【農業】JA全中、大規模経営へ"路線転換"--コメ農家は水田面積をいまの10倍に [03/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
370名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 23:37:08.83 ID:cecyk3+j
>>369
日本はGHQから貰ってない
日本政府から貰ったんだからね
371名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 08:27:58.62 ID:fHEHtZqD



補助金じゃぶじゃぶ特権貴族コジキ百姓
372名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 08:46:12.76 ID:bG98bdsk
保護政策で守られている限りは、農業が改革されることはない

荒波に晒す必要がある。

現状維持しかできない農家に、手を差し伸べる必要はない
373名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 09:02:56.53 ID:4m3GuvTG
全農と日ハムは必死の抵抗勢力
374名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 11:38:55.40 ID:gnz7c627
農地解放みたいな事を戦勝国がやるのは戦時国際法違反のはずだ。
375名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 11:59:53.76 ID:JQd8HhBQ
>>374
だから、農地開放は日本が提案した物だよ
376名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 14:39:35.01 ID:+aME97IV
そうそう、沖縄県は、米をあまり作って無いから輸入県なんだよね
377名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 15:24:35.77 ID:9UTWpooR
>>375
占領下の日本の役人もうまい事GHQを利用してる罠w
農地解放は国家総動員法制定の時に、既に計画されてたらしいが。
378名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 22:12:58.05 ID:l1w3zB43
今年から来年までは東北の沿岸部から関東行きまで米が作れなくなるだろうから
減反政策は要らなくなると言う事


広い範囲の田畑が壊滅してる
379名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 22:16:37.14 ID:WtYI4yf+
今ごろw
380名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 00:30:13.40 ID:Oy4xDW22
作付けまでには、まだいくらか時間があるから大丈夫と思うけど。
水利の問題もあるので減収は避けられないでしょう。
それより農家の皆さんご無事であることを祈っています。
381名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 03:31:33.81 ID:eBOV8oRg
無事である事を祈るけど今年いっぱいは無理なような…
水に浸かった農業機械、ゴミに埋もれた農地…

東北の復旧も大変だが関東の食料品、燃料も来週以降は1〜2割は上がるかも
さらには、夏場には電力供給が不足する可能性が高い為に企業活動が制限されることも考えられる
382名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 05:22:29.89 ID:CmOmQAI4
>>378
潮や泥やがれきをかぶったたんぼは、1-2年どころか半永久的に耕作不可能です。
383名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 05:25:37.57 ID:TgWrF8n/
>>382
いままで何度も津波なんてきてるだろ
384 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 05:41:30.05 ID:CBWK5tzi
山の土を取って海水で濡れた畑の土を山に返せばいいだけ。
385名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 05:53:01.91 ID:0fUfKnOl
>>48
GHQはもともと日本を農業国家に戻す方針だったんだよな。
中国共産化・朝鮮戦争勃発で方針変更。
財閥解体にしても、吉田茂は反対だったし、マッカーサーは日本経済弱体化と
いう明確な意志を持って遂行していたという事実がある。
386名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 05:59:30.83 ID:0fUfKnOl
農業国家に戻す場合、小作農の貧困を放置しておくと、日本が共産化する恐れがあった。
387名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:00:36.96 ID:oP0GVNl5
食料はいろいろな国から輸入して、リスクを分散するのが正しいな
自給率を上げれば上げるほど、原発とかのリスクでの損害が大きくなる
388名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:51:39.38 ID:d5tGEOOv
優良な供給先を複数確保。
国、個人による備蓄。
経済を強化し購買力を高める。

これが食糧確保のためのファイナルアンサーだな。

安定供給力に欠ける所は切る。
たとえば、補助金がないと生産できないようなところや、損失を納税者にかぶせるクズ農家いらね。

農家に補助金を出し、他の産業を弱体化させることは問題外の愚策。
食料の確保に逆行する。
389名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 04:46:33.81 ID:ZahcBzcj
>>387,>>388
アホだ。もはや農業だけ食料だけで済む問題ではない。
今回の災害では関東を含む東日本全域で企業活動に支障(電力不足による制限や突然の停電)が出る可能性が高いのに(下手すると関西圏まで波及するかも)

まあ今後起こるとされる関東〜南海地震に対するリスクを嫌って企業や工場が海外へ流出する可能性すらあるわな。
390名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 12:55:42.64 ID:ZahcBzcj
電力の安定供給できなくて明日、14日から輪番停電の予定か…
3時間毎の停電との事だが、受給側の企業のほとんどが前後30分づつも仕事にならないな
391 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/13(日) 18:10:55.73 ID:IIXih72Y
>>388
海外の農業が補助金でドブづけな現実について説明してもらおうか
392名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 22:23:06.34 ID:7o1dbOuM
>>388
食料は戦略物質。外国は輸出を強力な補助金で後押ししている。
補助金は必要。
393名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 00:15:01.80 ID:Th/VQb27
他国政府が出した補助金で食料が安く買えるのは日本の国益。

この得した金で非常時に備え、食料備蓄、購買力を高めるのが得策。
394名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 00:23:25.61 ID:LwPmxxIo
バカな話
湾岸戦争のときの13兆円とかくれると思っているのか。
食料備蓄なんて
なんかげつもつんだ。必要以上にため込むのは物でも金でも浪費だ。
395名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 08:56:19.88 ID:JLkoEGoO
>>372
お前が要らん事を書くからこうなった。
もし予言者だったら、時間の限り明るいニュースを書き込んでくれ。

しかし農業政策って判らんなあ。
知人が大学の時、『もしタイムマシンと政財界を動かす催眠術を持ってたら、どうすべきだったか』で延々議論したが、
全く答えが出なかったと・・・
全員が得する案など絶対に無いんだろうが・・・
396名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 09:19:44.71 ID:R3qu87gx
TPP推進しかねーな。
保護農家さんよ? 現実に直面してどう?
397名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 02:29:54.21 ID:a1DBcHSH
補助金をたかる直売所を優遇して、納税している食品スーパーをつぶした東北地方。
震災時に役に立ち支援してくれるのは、農家でなくスーパーやコンビニである。

農家への補助金を全廃し、震災復興に使うべきだ。
税金を使って食品価格のつり上げなどやっている場合ではない。
398名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 13:31:18.32 ID:4j3XLRlQ
植物工場より結局露地かハウスのほうが効率いいんだわな
399名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 16:08:02.16 ID:7+k8nVh3
放射能汚染された物は東電がある東京が消費すべきだろ
400名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 17:33:33.96 ID:E9dQdsy5
アメリカと日本を結ぶ海上輸送の内、最も燃料効率が高い北米航路は福島沖も通っているんだが、この件で数百キロ沖合いから伊豆沖合いを回って名古屋入港とかになりかねないな
食品関係は検疫がある為に神戸のみかな?
401名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 20:56:41.56 ID:OlN6kdCf
>>372
拡大の必要の無いところから、現状維持がやっとのところへ回す必要があ

>>400
農林水産省の名前を輸入ナニナニか検疫ナントカに変えたら良
402名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 03:10:10.24 ID:NOZ814AV
もう放射能汚染が心配されて日本の農産物は国外では売れないだろうな
403名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:12:13.10 ID:uUmk/NMK
>>402
国外だけでなく国内でも無理。米にしたって、もう外米を食べるしかないと思う。
エジプト米なんかいいと思う。ジャポニカ種、食味も日本米に近い、安い。

ここ見ている商社の人がいたら、大量買い付けの準備をしておけ。大儲けできるぞ。
404名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:22:27.87 ID:IqOA99qR
面積10倍って本当にできるの?
サラリーマンだと10倍の仕事できるわけないんだが。
農家って暇なの? 戸別保証で甘えてんの?
405名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:25:16.82 ID:CGowKW8Q
>>403
TPP参加になりそうだな。
406名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:25:59.27 ID:k/rtNkiY
これから東北の太平洋岸は
超未来型環境共生都市に生まれ変わるのかな
407名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:40:56.94 ID:ey4umXI8
>>402
極少量の高級品以外何か輸出してたものあるか?
408名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 15:07:48.26 ID:+orEWuvh
今回の震災でTPP参加というか農産物(特に米、小麦等)の低関税化は必須となったが、ただ推進派が夢描いていた状況にならなくなった感じが強い。むしろ震災前の方が良かったというべきか
個人、産業を問わない電気エネルギーへの依存性の高さと原発事故が世界中に影を落としてきている
莫大な復興及び放射能被害金の調達は日本の産業構造、ライフスタイルすらも換えざるを得なくなってしまうだろう
409名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 15:12:45.01 ID:9p9G9jaq
今回の震災でコメの在庫がなかったら、それこそこんな混乱
じゃすまなかっただろう。なんでTPP参加になるのか意味わからん。
410名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 16:05:30.71 ID:+orEWuvh
>>409
TPP推進派は備蓄すれば問題がないといっている。
しかし現在は輸入品の多くが沿岸沿いに備蓄されているため、津波に対しては被害のなかった内陸部まで影響を与えてしまう。
411名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 16:10:21.52 ID:jn/8eHsz
>>410
今ある備蓄倉庫を使い回すという当たり前の発想が出来ないの?
412名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 16:23:44.43 ID:hiP2UqaT
関東東北農業おわった・・・
日本農業もおわった
413名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:24:34.96 ID:4FO1RJmc
日本中が震災被害者を支援する中で、コメ農家は政府から戸別所得補償数千億円をむしり取った。(2011.3に支給)
来年度も戸別所得補償の増額要求中。

被災地にも農家がいるから、日本の全部のコメ農家に補助金数千億円ばらまき継続が必要なそうです。

減反したら、補助金がもらえる戸別所得補償のようなくそ制度は、食品価格を釣り上げることになり
復興コストを上昇させます。

被災者から、金をむしり取ろうとする農家はクズ。
414410:2011/03/20(日) 04:04:09.73 ID:mXENVrY3
>>411
備蓄というのは言い換えれば在庫=資産なわけで管理コストや税金面でも馬鹿にならない。
また効率的な供給や配送計画上、都市近郊や交通の便利な処に集積しておいた方がよいわけ
例えば宮城県でいえば仙台市かその近郊に多分あったと思うがこの震災と津波で無くなってしまった可能性もある
内陸部でも米とか作っていたはずだが冒頭でも述べた理由から備蓄所自体がないものと考えて差し支えない
415名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 04:43:53.18 ID:mXENVrY3
休耕田と謂えど資産だから勿論、固定資産税の対象となる(基本的には生産耕地と一緒)
在庫も同じで寝かせていようがいまいが税金の対象になる訳で、寝かせている場合には利益を生まないし場合によっては価値が半減してしまったにも関わらずに当初の価値で資産計上しなければいけない
これがあるからこそトヨタは看板方式を採用しているし、流通の多くが同じことをやっているわけ
416名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 05:23:18.64 ID:mXENVrY3
>>415
誤 >休耕田と謂えど資産だから勿論、固定資産税の対象となる(基本的には生産耕地と一緒)

正 休耕田と謂えど資産だから勿論、固定資産税の対象となる(基本的には生産耕地と同一税額)

417名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 16:50:57.32 ID:mJ6PGgzP
>>414
それは今既にある問題で、TPPとは関係ないじゃん
ごく一部の二期作やってる地域を除けば日本じゃ秋しか米はとれないんだよ?
それを次の秋まで備蓄する倉庫は今でも必要だろ
418名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 20:50:10.32 ID:FOX8GM8h
10倍w
と思ったら日本の農家だとは言ってないなw
419名刺は切らしておりまして
地震の被害が軽微な西側東北・関東でのガソリン狂騒もやっと終わりか…
通常なら4日以上の在庫が各スタンドにあるし内陸部の埼玉とかでも油漕所があってもこの事態
どんだけ備蓄すれば良いものかね?
自治体毎に最低一月分?非常時には一週間もたないだろう