【景況】1月消費者物価0.2%低下、23カ月連続 ガソリン・灯油上昇[11/02/25]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 08:56:57.78 ID:ES89qPGN
今年は石油ストーブを使うのやめたね。
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 08:59:10.42 ID:01nhM+an
総務省「消費者物価指数」, 2005年=100, 暦年
. 0. 20 40 60 80.. 100. 120
├――┼――┼――┼――┼――┼――┤
1990..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 94.1
1991..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 97.3
1992..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 98.9
1993..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 100.2
1994..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 100.8
1995..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 100.7
1996..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 100.8
1997..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 102.7
1998..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 103.3
1999..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 103.0
2000..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 102.2
2001..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 101.5
2002..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 100.6
2003..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 100.3
2004..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 100.3
2005..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 100.0
2006..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 100.3
2007..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 100.3
2008..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 101.7
2009..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 100.3
2010..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 99.6
├――┼――┼――┼――┼――┼――┤
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 08:59:34.25 ID:01nhM+an
総務省「消費者物価指数」, 2005年=100, 全国, sa
年月 │総合│生鮮食品を除く│食料及びエネルギーを除く
2010/01 │ 99.8│ 99.7│ 97.9
2010/02 │ 99.9│ 99.8│ 98.0
2010/03 │ 99.9│ 99.8│ 97.9
2010/04 │ 99.6│ 99.3│ 97.3
2010/05 │ 99.6│ 99.3│ 97.2
2010/06 │ 99.5│ 99.2│ 97.2
2010/07 │ 99.3│ 98.8│ 97.0
2010/08 │ 99.1│ 98.8│ 97.0
2010/09 │ 99.3│ 98.7│ 96.9
2010/10 │ 99.7│ 99.1│ 97.5
2010/11 │ 99.9│ 99.3│ 97.3
2010/12 │ 99.8│ 99.5│ 97.3
2011/01 │ 99.8│ 99.5│ 97.3
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 09:03:00.64 ID:W5DX4lLa
価格は変わりませんが、内容量が減ってる食品多数です!
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 09:06:54.88 ID:iQqORpEb
>>3 なんで2005年が基準なんだろう
一番景気が良かったのかな
>>5 気づかずダイエットできるなんてお得じゃね?
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 10:19:31.46 ID:GICrtobX
ガソリン、小麦の高騰も簡単に解決。税金を下げれば、すぐに解決。
こんな簡単な事も日本は、解決しないのは、既得権益。消費者よりも生産農家、
ガソリン価格も、国の税収増で道路作り、ゼネコンの儲けが、消費者よりも大事?
デフレ対策も肝心なのは、国民平均所得が100万円下がり、国民生活が、疲弊している
から。こんな論理もマスコミの馬鹿は判らないの?
就業者数と収入が下がればデフレ圧力は強まるだけなんだよな
>>6 バブル期を基準にしたら物価高になってるのがバレて、
年金支給額を5〜6%増やさないといけないからかなーとか思った
でもほんと基準はどうやって決めたんだろう
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 11:36:39.00 ID:a+GOSLB4
デフレというけれど、20年前に比べれば5%ほど上がっているんだな。
1998年から下がっているんだ。
あと関係ないけれど、元号は使わないでほしいな。何年前か計算がしにくい。
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 14:04:35.50 ID:idlN0CZx
>>10 うん。慢性的な需要不足で最終製品は売れない中で、
原油や資源、食料の高騰でコストプッシュ、一方で
就業者数も伸びず、給与は下がり続けるようなスタグフだと最悪のパターン。
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 14:30:49.46 ID:VM2reve5
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 16:41:08.53 ID:2sVKPSuM
いまだにデフレとか言ってる馬鹿いるよね
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 18:17:53.56 ID:iQqORpEb
>>14 なる。5年置きの無条件移行なのか
2010年基準になると、その後2015年までは常にインフレ傾向になりそうだなぁ
流動的であんまアテにならない指標なんね…