【企業戦略】王子製紙、紙おむつ4割増産態勢 「介護用市場伸びる」[11/02/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
製紙最大手の王子製紙は22日、紙おむつの国内生産能力を約4割増やすと発表した。
福島市に大人用の紙おむつ工場を来年5月に新設。
愛知県春日井市の既存工場でも子ども用で需要が伸びるパンツ型の紙おむつの設備を
増やす。投資額は計27億円。

グループの中核会社、王子ネピアの佐田修一社長は記者会見後、
「介護などに使う大人用の需要が毎年1割増える見通しだ。少子化で子ども用は
毎年約1%縮むが、紙おむつ市場全体は2030年まで伸びそう」と話した。

同社によると、子ども用の紙おむつの国内需要は09年で約47億枚。
テープで止めるタイプは減少が続くが、はかせやすく動きやすいパンツ型が
伸びており、この分野を増産する。大人用は09年は約11億枚が生産されている。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0222/TKY201102220442.html
■王子製紙 http://www.ojipaper.co.jp/
 2011/02/22 王子ネピア創立40周年事業ならびに今後の事業展開について
 http://www.ojipaper.co.jp/release/cgi-bin/back_num.pl5?sele=20110222153335&page_view_selected_=1
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=3861
2名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 08:59:42.31 ID:sYCDEr1P
赤さんじゃなくて、爺婆需要かよ
3名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 09:07:49.64 ID:4o99zSTv
介護保険ってのは考えるとすげえ制度だな
強制的に需要創出できてるんだから

一番乗ってきたのがジュリアナだったけど  笑
4名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 11:15:19.58 ID:REOG6337
紙おむつ芸といえば山アほうせい先生。オムツの概念を変えた偉い人です。
5名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 11:25:05.65 ID:i/Bx5swy
ちゃんと国内で作るんだな
6名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 20:39:51.43 ID:Shavnzp2
とっとと団塊が死滅すれば良いのに
7名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 20:42:31.45 ID:792Eq/EG
とか言ってる人間がそのうちオムツの世話になんだろw
8名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 20:59:28.58 ID:CeJR7hSE
赤ん坊用の需要は今後も益々減るだろう〜
老人用の方が値段が高いんだろうな。
9名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 22:35:32.52 ID:bLOp3vnn
赤ん坊用だとGENKI!はあまり人気がないイメージ。
10名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 22:37:44.53 ID:jyEK5cN6
製紙会社ってなんで王子とか大王なんだろうな
大魔王製紙もあったらおもしろい
11名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 23:03:13.74 ID:M+xr2FBy
>>10
大手は創業地が由来だからな
王子なら北区の王子だし、日本製紙も合併前の十條製紙が王子の近所の十条がルーツだし
12名刺は切らしておりまして
今頃設備投資してどうすんだ…オムツも家庭紙も供給過多なのに