【食料】食料高騰、打つ手見えず 「新興国vs先進国」利害対立、G20揺さぶる [11/02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:18:05.05 ID:AcHv0DNQ
>>38
今ある植物工場もエネルギーを食うから先は明るくないというか採算悪化で
潰れるところも出てくるだろう

高騰するのは食料だけでなくエネルギー資源とかもだから

あまり高くなっても給料が増えないと買えなくて中東みたいになるな
41名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:18:51.92 ID:OLO/RVRd
資源の次に投機を呼び込めたところが次の経済の勝利者になる。
アメリカか中国か、東南アジアか。もしくは民主化に成功したアフリカ中東か。
42名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:31:19.61 ID:M8M6fMqY
輸出競争力が無くなるとか言って先進国の通貨を買うのが悪いんだよな。
日本は海外の農産物が高関税のせいでもともと高いから多少値上がりしても他の国よりはましだろう。
43名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:43:48.03 ID:pUvPr3uQ
中国が2年前ぐらい前からリン輸出止めてるけど日本の農家はどうやって対応してるんだろ
44名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 22:37:58.89 ID:l9ehL4Dv
>>43
リンて土壌に一度投入すると結構保つって話だけど。
肥料はしょっちゅう撒いてるイメージだけど。
45名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 22:42:46.05 ID:DZzDBHCL
金融〜♪自由化〜♪逆らえば〜経済制裁〜♪
46名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 22:46:27.01 ID:wSUKdoPr
世界は食糧高騰で騒いでいるというのに、国民はそれより高い日本の米を食わされている。
47名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 22:48:56.19 ID:DZzDBHCL
>>46
当然、途上国に遠慮しなきゃね、人道的に考えて。
48名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 23:13:52.88 ID:Cq7SjKgb
投機資金の問題を話し合ったって食い物が足りない事実は変わらんだろ。
逆に、足りないから食料に投機資金が入るわけで、投機資金を規制したって誰かが吊り上げる。
途上国ではいよいよ昆虫食に頼らないといけないかもな
49名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 23:19:03.30 ID:M8M6fMqY
日本の場合はちっ、たけえなで済むけど、
食料を自給できていない貧乏国はたまらんな。
エジプトなんてかつては穀倉地帯と言われていたのに。
50名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 23:42:45.78 ID:/p/85p2F
>>48
そこで鯨の出番
51名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 00:06:17.13 ID:x0Mz++cn
日本もハイパーインフレ間近だな
52名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 08:22:40.48 ID:/e9cLWIr
高くても売れているうちはいいけれど、売れなくなったら下がるでしょ。
心配しなくても、価格が上がれば、需要は減る。
むしろ、新興国が食べるのに精一杯で、自動車や家電を買えなくなる方を日本は心配したら。
53名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 09:00:26.14 ID:2IB7L7cG
韓国でやったG20って日本でのAPEC開催直前に日程をぶつけてきたんだよね
54名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 09:29:31.76 ID:E9lWqzUH
>>48
別に食い物の絶対量が足りないわけじゃないだろ
流通の片寄りや相場の影響や貧富の格差のせいで、十分に行き渡らない場所があるだけで
55名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 09:41:02.31 ID:svwuU6lj
>>54
正解。十分に行き渡らない原因は何かということをつきつめると
真実が見えてくる。投機マネーが貧困国の食糧危機を招くという
説と、投機マネーが動かないと、食糧危機は更に深刻になるという
説がある。

56名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 12:06:13.09 ID:5CzI5lNn
食料価格が下がってきた。

>シカゴ穀物市場では大豆、小麦、トウモロコシが軒並み大幅続落した。
>中東情勢の緊迫化で手じまい売りが加速し、世界の景気が悪化して穀物需要も
>落ち込むとの見方が広がった。

【投資】リビア騒乱で米国市場大荒れ NY株今年最大下げ 原油と金は急騰 穀物は大幅続落[11/02/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298425722/l50
57名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 18:00:40.55 ID:+U0han0t
>これに対し、先進国の中でも米国は「(金融緩和による景気回復は)新興国の利益にもなる」 
>(ガイトナー財務長官)と反論。

なるかよ

自国民の利益にもならず、儲かるのは投機筋だけ
58名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 18:05:41.54 ID:jX0i/U8L
利くって、次は何処へいくのだろうか?
59名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 18:17:25.47 ID:THdToIO0
金融緩和で先進国が景気回復すれば、先進国相手の商売で儲けている
新興国の利益にもなるだろ
60名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 18:20:26.34 ID:DNSbqa2J
大体、シナを太らせたらこうなることぐらい予想できただろに
シナが良い暮らしすればするほど地球は終わる方向
目先の金のために、バンバン金刷って投資しまくって発展途上国を太らせたツケ
どうにもならん
今の資本主義はシナ末端に届いた時点で終わる
61名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 19:23:24.55 ID:aN3JdpQv
日本は円高だから、影響が一番少ないんだよな。
アメリカなんか、結構きつそうだけど・・
62名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 19:30:30.64 ID:J2Asv0da
>>61
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110223/biz11022318220050-n1.htm
政府、小麦価格18%上げ 5銘柄を4月から
2011.2.23 18:22
63名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 19:39:21.65 ID:/e9cLWIr
>>62
米と一緒で、小麦も高い関税をかけているのだから、関税を下げればいいのにね。
64名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 19:41:27.73 ID:n5zWoYrw
>>63
財務省と農協の連中がのさばっている限り、今の民主では不可能では・・・・

農水省がレベル1を宣言するまでは無理だろうなぁ
65名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 20:06:26.95 ID:TBjOWlM2
>>63
小麦の関税を下げて国内価格が安くなると、米の消費が減っちゃうんだよ。

これも、コメ農家様の保護のためだから文句言うな。
66名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 20:06:56.82 ID:mrOeqdPJ
それでも人口が増える不思議の国
それが新興国

日本なんか食糧危機の価格よりはるかに高値でずっと取引されてるんで
なんで中東で急に暴動が起こってるのか理解できない人がほとんど
67名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 20:18:08.85 ID:J2Asv0da
宗教から20-30年で人口は倍に増えて農地はそんなに増えない
食料輸入に頼るが国債価格は上昇だから輸入農産物も価格は高い
賃金は増えない、失業率も高い

人口抑制しないと無理だな、中東は
革命して政権変えても根本的には人口増加がある
68名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 20:55:58.49 ID:utFmVy/2
恥球はおわこん
69名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 21:53:01.01 ID:tICX7BgJ
な〜に
ちょっと牛肉の消費を減らせばいいんだよ
穀物余りまくるから
70名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 22:03:56.14 ID:LI1kYihg
>>65
800%と200%の関税で保護しても、絶賛爆下げ中だけどな。
71名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 22:06:49.41 ID:ySwFlrNR
食料や石油の高騰が続く中、日本は円高のおかげで
他国と比べるとかなり助かっていると思う。
しかしマスコミは円高のデメリットはヒステリックに報道するが、
このような円高のメリットは報道しようとはしない。

菅総理、辞任に追い込まれる前に円高誘導発言を是非おながいします。
72名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 22:09:54.56 ID:8YSaCB/0
金ってここ9年で4倍まで膨れ上がってるんだな相場がw
73名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 22:31:10.18 ID:LI1kYihg
>>72
原油は10倍だけどな。
74名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 00:47:31.48 ID:OtYw5F9K
>>71
おひおひ、円高で輸出企業が減り、国力が下がって円安になったときどうすればいいと思う?
円高のその先を考えるとぞっとしないか?
75名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 10:15:18.26 ID:HHqUuR2Q
インフレ到来で景気が良くなるんだろ?
いいニュースじゃん 。物価よ上がれ
76名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 13:36:46.98 ID:nZbDbNyL
ユダヤ人があわてて穀物を下げようとしてるんだろ
77名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 16:27:17.18 ID:PmIWtGp2
円高の今こそ、買いだめの好機
78名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 19:33:22.46 ID:2sVKPSuM
もっと円高にしろ
パン食えなくなるじゃないか
79名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 19:43:38.77 ID:5V+suxyE
関税かかってるやつばっかじゃんか
日本にとっては好都合
80名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 20:22:20.32 ID:sZz/lY+q
所得が増えれば、牛肉を食べるようになって飼料としての穀物需要が急拡大する
投機や新興国のせいにするな、肉食文化を広めて自国の農業を保護し、途上国の農業をぶっ潰したアメリカに言え
81名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 01:36:12.64 ID:Z4cwSlUi
>>80
逆だよ。
補助金で安くした自国農作物を押し付けて途上国の農業をぶっ潰した上で、肉食文化を広めて自国の農業を保護しようとした、アメリカ。

82名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:55:27.74 ID:zR5vw3Ey
>>71
いや、いっそ日本もこのまま資源高騰をうまく利用してデフレから脱却した方がいい
83名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 12:45:26.63 ID:DqGWDpBz
>>82
この前の資源高の時は、商品値上げして賃金据え置き、非正規首切りで
乗り越えましたね。今後も同じだと思いますよ。
84名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 15:34:35.73 ID:zR5vw3Ey
>>83
今回はリストラで凌げるレベルじゃない
根本的に値上げしない限りは無理
これがインフレを起こすかスタグフレーションを起こすかだけど
どの道デフレを何もしないまま放置して勝手に日本人の消費が旺盛になるのを待ってても
いつまで経ってもインフレにはならんだろう
85名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 18:34:51.23 ID:qBwcsrEC
>>84
原油価格、穀物価格の上昇による仕方ない値上げだがら
別に需要が増えたわけじゃないので企業は社内コスト削減も進めるし

基本物価が上がっても給料は増えない雇用も増えない
失業者は増えるということになるな

エジプトあたりとかと同じだ
86名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 18:48:48.30 ID:40Y6Fiqp
米のドルじゃぶじゃぶ政策やめたらちったー収まるんじゃね?
87名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 22:08:06.12 ID:183e0tDb
日本に限定するなら一昔前に比べたら家も家電も車もかなり安くなってるんだから
その分食品が値上がりしたと思えば別に大したことないんじゃね?
家計の支出のバランス配分が変わるだけだろ。
これで国内の「富の格差」が是正されれば国民全体としては何も問題ないだろ。
農作物の価格が上がるようなら国内の農業の採算性が上がるだけの話だし。
まだバランスの取れる範囲だ。後は世界的な混乱や戦争に巻き込まれないようにだけ気をつけねば。
日本はまずは民主党政権を排除しよう。あいつら絶対地雷踏む。
88名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 22:20:48.52 ID:T99t6m9p
消費抑制言動が問題を深刻化させている。

家庭や企業が消費や投資を抑制し預金に回すと、
消費や投資で使われない資金が金融機関に積もり、
これが日本の場合は国債へ、他国の場合は商品市場へ流れている。
89名刺は切らしておりまして
バカだなぁ。日本米食っときゃいいだけの話じゃねーか。