【スポーツ産業】「ローン組んでも欲しい」 ミズノ最高級靴、ランナー王国<uラジルで注目[11/02/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ミズノが今月10日に国内発売した同社最高価格のランニングシューズ(2万3100円)が、
海の向こうブラジルで話題を集めている。
経済が好調な新興国という横顔とともに、同国は世界有数の“ランニング王国”で、国民にとって
「MIZUNO」はローンを組んででも購入したいあこがれのブランド。
デフレが進む日本では2万円以上のシューズの需要は高くないとみられ、同社も販売目標の約6割は
ブラジルで達成されると見込んでいる。

原油や鉄鉱石など豊富な資源を背景に経済が好調で3年後にはサッカーワールドカップ(W杯)が
開かれるブラジル。日本貿易振興機構によると、中間所得層は1億人を超え、質を重視する
消費動向もみられるという。

ミズノもこの流れに注目し、今回の高性能ランニングシューズ「ウエーブ プロフェシー」の
主戦場にブラジルを選んだ。

販売目標7万足のうち国内は1万〜1万5千足。
日本よりも約1カ月遅れの3月に同シューズが売り出されるブラジルでは、輸入関税で価格が
4万〜5万円となるが、4万足を目標にしている。

この強気な目標の背景には同国の好調な経済成長以外に、年間需要が1400万足の巨大市場がある。
日本では190万足ということから、その大きさがうかがえる。

週1回以上走るランナーが700万人いるブラジルでは「ランニングシューズのブランド意識が
日本での自動車に対する意識と同じくらい高い。高機能商品にはお金を惜しまない」(同社担当者)
という。

ミズノは、サッカー大国のブラジルに以前から注目。
1990年のW杯イタリア大会でブラジル代表チームの選手15人にシューズを提供する偉業を
達成したことも手伝い、ランニングシューズでトップブランドとなっている。
「今回のシューズでW杯ビジネスへの弾みにしたい」との狙いが当たれば、同国での存在感が
増すのは間違いない。

高性能ランニングシューズ「ウエーブ プロフェシー」は、従来の最高価格品より約7千円高いが、
クッション性を従来比27%向上させ、600キロ走ってもクッション性の減少率が7%と
従来の半分以下という高性能を誇る。身体への負担を下げ、長時間ランニングを楽しめる。

水野明人社長は今回のシューズの発売にあわせ、今年を「低価格路線が一段落し、商品の本質が
追求される年」と位置づけている。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110218/bsd1102181316015-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110218/bsd1102181316015-n2.htm
ミズノで最高級ランニングシューズが発売された=18日午前、大阪市中央区のミズノ大阪店
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110218/bsd1102181316015-p1.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110218/bsd1102181316015-p2.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110218/bsd1102181316015-p3.jpg
ミズノ http://www.mizuno.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8022
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/02/18(金) 14:51:56 ID:???
PC環境によってはスレタイが文字化けしているかもしれません。
正しくは
【スポーツ産業】「ローン組んでも欲しい」 ミズノ最高級靴、“ランナー王国”ブラジルで注目[11/02/18]
こんなかんじです。
3名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 14:57:39 ID:ANybHUyo
ある靴メーカーが2人の営業マンに某国で当社の靴が売れるかどうか
市場調査を命じた

営業マンAの報告書
とんでもなく壊滅的な市場です、当社の靴はまったく売れないでしょう
理由
だれも靴を履いていません

営業マンBの報告書
とてつもなく巨大な市場です、当社の靴も爆発的に売れるでしょう
理由
だれも靴を履いていません
4名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 15:03:35 ID:SAe67nKQ
日本は自動車メーカーに敏感か?
なんとなくトヨタ選んでるだろ
5名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 15:04:30 ID:w9FKwcrz
贈ってやりたいな。
6名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 15:05:55 ID:F7468McY
オークションで個人取引した場合って関税かかんないよね?
7名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 15:13:16 ID:63Fy8H8g
>>5
どこに消えて行くのか判らないカネよりも、物で支援した方が効果的かも知れんね
特に中南米のような地域では・・・
8名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 15:20:36 ID:K/A0jNUE
で、その高級な靴は何処の国で生産してんの?
9名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 15:21:03 ID:H8K4zh3U
だからブラジルからいいマラソンランナーが出るんだな
アテネ五輪でジャマされたマラソン選手もブラジルじゃなかったっけ?
10名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 15:27:02 ID:5L4lyIoc
ヒザが弱い人はミズノウェーブのほうが魅力的だろうな
11名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 15:34:00 ID:q3D6bulO
足ごと切られて持っていかれるんですね
12名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 15:34:35 ID:ApQzgXFu
ミズノのウェーブクリエイションは確かにイイ。
13名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 15:53:40 ID:MFn/ZaSc
ランニングシュースはアシックス派なのだが
時代はどこにながれているんだ?
14名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 16:14:29 ID:ho8iY/Rn
あの左右非対称子供靴はどうだろう。
日本ほど体育授業に力入れている国は少ないし。
15名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 16:53:09 ID:74+TQ9en
高くても売れるなら日本で作ってくれよな。

日本製が世界でばかばか売れるようにならないと駄目なんだよ。

企業が安い賃金で海外生産ばっかりするから駄目なんだよ。

日本の景気良くするも悪くするも企業の心意気一つ。

だってお国のお偉い方はあてにならないからな〜〜。

16名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 17:08:54 ID:IXSgP70U
NBよりもいいんか?
17名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 17:09:10 ID:Y5KcQmF8
たとえランナー人工が違っても、高級品がブラジルのほうが売れるなんて、、、
それも関税かかって2倍近いのに、、、

日本を貧民国に陥れた政治家、大企業経営者、公務員、それに準ずる者は
いい死に方は許されない。。。
18名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 17:14:31 ID:mO/E/9PX
NB M1300のオリジナルを大事に保管していた人が
ソールが加水分解でボロボロになってたって泣いてた
19名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 17:19:11 ID:z4nDPYqn
東京マラソンが近づいたな
20名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 18:24:42 ID:YJufi9v4
ヒバウドさんも履いていたな
21名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 18:57:37 ID:canWfDbp
クツはミズノじゃなくて、カズが良かった。カズのクツは履きやすくて良かった。
22名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 21:29:24 ID:CpBofvon
ランニングシューズはアシックスかミズノ履いとけば間違いない。
そういやオバマもアシックスのランニングシューズ履いてジョギングしてたな。
23名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 00:45:19 ID:tSCRRBJp
エアーマックス狩りみたいな事件が起きればブームは本物だな
24名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 00:58:22 ID:xzJx59va
そんなに売れるんなら日本は捨てて
ブラジルで商売すればいいのに。

日本に固執するから最終的にライバルに負けるんだよね
25名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 01:29:30 ID:/WpqS46C
致命的にダサイ。いわゆるハイテクシューズ?そこいらの小中学生が履いてるのと違いが分からん。
シマノといいトヨタといい、もうちょっと見た目に気を使えないの?
何で日本のメーカーいつもいつもはこうなの?
機能は良くてもさあ、日常使いで必要なのはそれだけじゃないだろー…
26名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 01:42:00 ID:Ccvl43Il
美意識の低いおっさんサラリーマンしか経営陣にいないからだよ
民だけじゃなくて街の景観に影響する部署の官の役人もこんな奴らばっか
27名刺は切らしておりまして
>>2
うちの環境だと「こんなかんじです。」の部分が入ってない