【コラム】TPPで大騒ぎは日本だけ! アメリカの意向を気にせず国益だけを考えて議論せよ--田村耕太郎(前参議院議員) [02/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
■誰も知らないTPP

ネットで日本のメディアをみると毎日のように“TPP”という言葉が出てくる。
いつのまにか首相の公約になっていて、混迷極める政権の命運がかかった政策の
一つになっているようだ。私が知る限りにおいてだが、アメリカでは経済番組でも
一般ニュースでも“TPP”という言葉に出会ったことがない。私が在籍する
エール大学はじめニューヨークやボストンのアメリカ東海岸の知識人層の間でも
TPPの意味がわかる人に出会ったことがない。

結論から言うと、TPPの参加の議論について、アメリカの意向を過剰に気にする
必要はないと思う。TPPをどうしようが、アメリカにとって日本の相対的な
重要度は損なわれることはない。日本の重要性は増す一方だろう。“日本の国益に
とってどうなのか”に集中した議論をするべきだ。その上で参加の可否を問えばいい。

先日、私の所属するエール大学マクミランセンターでロバート・ゼーリック世界銀行
総裁の講演があった。エール大学のグローバライゼーション研究所所長のエルネスト
・ゼディージョ教授との対談形式だ。旧知の二人の対談を、シニアフェローとして
最前列で聞かせていただいた。

余談だが、ゼディージョ教授は2000年までメキシコ大統領を務めていた人物だ。
TPPの先行事例でもあるNAFTAの実情を知る人物である。ゼディージョ氏は
元大統領だからエールの教授をしているのではない。彼は博士号をエール大学で
取得しており、その実績も考慮されてエール大学で教鞭をとっている。各分野の
ノーベル賞受賞者にも学校行事でよくお会いするが、元大統領とかCIA元長官の
教授がゴロゴロいるところがアメリカの名門大学のすごさだ。

■世銀総裁とメキシコ元大統領の激論

一方のゼーリック氏の経歴は、米大統領補佐官、USTR(米通商代表部)、国務
副長官を経て第11代の世銀総裁に就任。WTOドーハラウンドの生みの親といわれる
人物だ。その間にハーバード大学ケネディスクールで研究員をつとめ、ゴールドマン
・サックスのアドバイザーも歴任。政府・ビジネス・学界を行き来する“回転ドア”
の成功例の典型だ。

もう一つ余談になるが、講演の冒頭、ゼーリック世銀総裁はアメリカの回転ドア
システムの有用性を説いた。「政策の現場、ビジネスの実務、学問的追求の場、
これらを経験していないと今の国際問題に貢献できない」と熱く語っていた。
その通りだと思う。ビジネスをやったこともない政治家や官僚たちが考える成長
戦略が全く機能しない日本がいい例だ。回転ドアシステムについては、弊害も
議論されるが、私はメリットの方が大きいと思う。これについていつかこのコラム
でページを割いて持論を述べたい。

“机上の空論”とは程遠い、実務家同士の対談形式の講演だったので、全く退屈
しなかった。話題は金融規制、欧州財政危機、WTO、FTA、NAFTA、
そしてG20誕生秘話まで面白すぎた。ゼーリック総裁はG7でもG20においても、
中央銀行・蔵相会議のメンバーだから「世界経済金融問題について本格的な議論の
場が、G7からG20に移る過程の舞台裏」の生情報も披露してくれた。ゼディー
ジョ教授も最近までWTOのアドバイザーだったので、WTO、FTA、NAFTA、
APECの場での各国の駆け引きの様子を教えてくれた。(※続く)

http://diamond.jp/articles/-/11141
2ライトスタッフ◎φ ★:2011/02/15(火) 19:59:20 ID:???
>>1の続き

前述のTPPはやはり話題にならない。世界貿易体制の実務家である二人の激しい
応酬の中でさえTPPのTの字も出ない。一番前の二人の目に入る席に、日本人で
ある私が座っていることに二人は気づいていたはずであるが、TPPは所詮その程度
の、存在感がない政策なのだ。

無理もない。アメリカは忙しい。アメリカしかみていない日本とは違う。エジプトを
はじめ、中東、北アフリカ情勢、欧州財政危機、アフガニスタン、対中国戦略、
世界的インフレ傾向、そして自国経済対応等で忙殺されている。

■日米関係は心配なし!

日本におけるアメリカ謀略論者は、「これをしなければアメリカに嫌われる」とか
「アメリカは黙っていない」などと論じているようだが、かなり怪しい。彼らが言う
アメリカって誰のことだろう?そういう人たちに限って、“アメリカは日本を常に
注視していて意識している”ようにいうが、アメリカだけ気にしていればいい日本と
違ってアメリカは世界中の騒動に関与して忙しい。

ワシントンの日本への信頼性は他国に比べたらかなり高い。日本を信頼しているから
こそ、対日本のために割く資源(時間的、人的)そして関心は、他国に比して限られ
ている。日本が政策判断をするとき、アメリカを過剰に意識することは政策判断を
誤ることにつながると思う。

国民も日本政府もメディアも、かつてないほどのグローバルな時代に入り、外から
日本をみる視点をさらに養う必要がある。

TPPに関しても、対米外交を過剰に意識しない方がいいと思う。東京やワシントン
の対日チームの意見がオバマ政権の意見と完全に一致しているかも疑問だ。前述の
ごとく日本を信頼しているからこそ、日本専門チームの影はホワイトハウスで薄く
なっている。

何とか目立ちたい対日チームが論功行賞を焦って大統領の名を借りて日本にプレッ
シャーをかけている面もあるかもしれない。日本専門チームは、中東や中国問題で
忙しい大統領への報告時間もなかなか取れないだろうから、大統領周りの注目を
集めるために、センセーショナルな報告を上げているかもしれない。何事も、駐日
アメリカ大使館経由のパイプではなく、ホワイトハウスと直接のパイプも構築し、
政権の本意もうまく確認しながら交渉すべきだろう。

政府も国会も日米関係を危惧しているようだが、日米関係は全然悪くない。それは
二国間関係というのはすべて相対的であるからだ。日米がよいか悪いかは、他の
二国間関係と比べて判断すべきことだ。米中、米欧、米中東、米南米、米ロ、米印等
と比較して、“日米”は断然ましである。
「開国」につながるか?

アメリカが、これだけ覇権国家としての力が凋落し、中国やインドそしてブラジル等
の新興国に追い上げられている中で、日本というこんな美味しい同盟国を手放すわけ
はない。欧州は財政破たん寸前で外交どころではない。力をつけつつある南米諸国は、
存在感を示すためイランやロシアと交流したりして、アメリカのいうことを聞かない。
新興国はアメリカに対抗する主張を強める。(※続く)
3ライトスタッフ◎φ ★:2011/02/15(火) 19:59:32 ID:???
>>2の続き

アメリカ政府関係者と話すと、TPPという戦略がアメリカで浮上してきた背景には、
オバマ大統領の意向があるようだ。FTAで一国づつ各個撃破するより、枠組みを
作って一網打尽戦略に打って出ることを、オバマ大統領が好んでいるようだ。ワシン
トンでも対日関係者の間では鼻息が荒いが、全体的にはTPPはそうプレゼンスが
高くはない政策だ。

アメリカに限らず、国際貿易の枠組みでの提案は、常に提案者の土俵に有利になって
いるのは当たり前だ。「アメリカの罠にはまる」という議論も拙速だ。TPPに参加
を決めるかどうかは、自国の国益を特定の産業に絞って考えるのではなく、できる
だけ広く捉えて、TPPというものを日本経済にどう活かすかを検討してからだ。
日米外交まで過剰に持ち出す必要はない。

TPPは欧州ではさらに誰も知らないので、TPPが首相の言う「開国」のイメージ
を世界に与えるかは定かではない。ただ、ダボスで首相が発信した「開国」のメッ
セージは世界に衝撃を与えている。意外なほど世界の期待を集めているようだ。
本当は、仲間を作って自国に有利で「開国」のイメージにつながる大胆な貿易政策を、
自ら説得力をもって国際舞台で提案できるのがベストなのだが、そこまで今の日本
政府に要求するのは酷だろう。

対米外交のためではなく、日本の幅広い国益のために、国民全体でしっかり議論して
決断することを期待したい。

◎執筆者/田村耕太郎
米エール大学マクミラン国際関係研究センターシニアフェロー。前参議院議員
http://kotarotamura.net/b/fashion/images/fation_pic04.jpg

4nn:2011/02/15(火) 19:59:35 ID:e8KI2or2
そんなわけがあるかw
5名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:02:02 ID:cDHCIbS3
アメリカさんはスーパー301条を手放す気が無いんだから、気にするわけが無い
6名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:03:44 ID:7DDq1uzn
でたよ
ーは日本だけ!
バカじゃねーの
7名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:04:39 ID:nGtA5ztg
TPPで設置される24の作業部会

1 首席交渉官協議
2 市場アクセス(工業)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)
5 原産地規則
6 貿易円滑化
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護
10 政府調達
11 知的財産権
12 競争政策
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)
17 サービス(e-commerce)
18 投資
19 環境
20 労働
21 制度的事項
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力)

TPPは農業だけを狙ったものではありません。日本を徹底的に骨抜きにするための協定です。
しかも、上の24項目が具体的に何をターゲットにするのかは日本が加盟してからでないと
設置されない作業部会があると想定されるため、その項目に関してはほとんどわからないのが実態です。
8名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:05:46 ID:oQw6x/AJ
鞍替えで落選したバカだっけ?
9名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:07:19 ID:2KQ3UQOR
アメリカの犬に転職かよ
10名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:08:13 ID:mkPe+Dbw
一番厄介なのは金融と移民だな
11名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:09:46 ID:nGtA5ztg
新自由主義の基本理念は5つ

1.規制緩和  過当競争を誘発しても構わないと考えている。 弱い産業が淘汰され、強靭な新産業が生まれるという思想がベース。
          労働ビッグバン等の労働者の権利剥奪もまた規制緩和の一種である。
          ワシントン・コンセンサスに従うならば、関税障壁の撤廃という流れ。
          自由貿易も一つの大きな規制緩和と言うこともできよう。
                
2.小さな政府 主に社会保障やセーフティネット、福祉が犠牲になる。  公務員の既得権益は強固であり、彼らにとって比較的痛みの少ない
          これらの分野が狙われやすい。 
          ワシントン・コンセンサスに従うならば、補助金の廃止という流れになる。  

3.民営化   言わずもがな。

4.自助努力と事故責任論の国民への定着  国家が国民の面倒は見ないという小さな政府論と結びついた考え方。

5.市場原理経済の導入 安定状態へわざと不安定状態を持ち込み経済を活性化するというのが基本。 弱肉強食の競争社会を志向する。

これが新自由主義である。 このままでは国民の精神や生活が荒廃し、結束が弱まるので彼らを慰撫するイデオロギーが必要となる。

アメリカでは民主主義や家族、伝統をことさら強調し国民の再統合を図ろうとする。

このような新自由主義という経済思想と保守思想が合体した政治思想を新保守主義、ネオコンサバティブ、ネオコンと呼ぶ。

これを世界に適用しようとする考えこそグローバリゼーションの本質なのである。
12名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:09:50 ID:GD1WyYUp
私利私欲で簡単に恩人を裏切るけど、それが分かりやすすぎて退場させられちゃう人?
13名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:10:13 ID:RSUR6XsG
タムコー!
14名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:11:10 ID:hncwWYUF
こいつ去年タックルでとんでもない発言して小池さんに嘲れてたよな
なんだっけあれ
あなたシナに住みなさいよっていわれたやつ…
15名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:12:05 ID:yJc7qAb/
やはり在日ライトスタッフか

在日工作員が日本のTPP、EPA協定を阻止しようと必死だな。
16名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:12:15 ID:IhnyeHqa
落選なうの人か
17名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:13:38 ID:2KyFTrQ5
TPPは実質2国間交易。 物品貿易の実質98%アメリカとの貿易。

労働市場(外国人労働者を簡単に日本の工場に持ってこれる)や金融市場も基本全部障壁撤廃。

家電・車の2%の米国関税が撤廃されたところで、アメリカにドル安誘導されれば何の意味も無い。
18名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:15:35 ID:im1fOtsj
なに言ってんのコウモリ君
19名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:20:57 ID:zPzfQQcD
アメリカがドルを限りなく刷った後 日本が巨大な対米黒字になったとして

アメリカは貿易不均衡理由に 武器やら高騰した穀物をねじ込む気だろ

日本企業がアメリカにある資産はくずになり 日本は必要のないものを買わされる
20名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:23:57 ID:Jsv7mUpR
離党なう、逆切れなう、入党なう、そして落選なう、の人かw

まずは選挙に通って議員に戻ってからだね。
21名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:29:37 ID:MvlLZpMs
>アメリカの意向を気にせず国益だけを考えて議論せよ
自分の利益の為に民主に鞍替えしたが結局落選して損したよね、
そしてその鞍替えも小沢の意向を受けてのものだったよね
22名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:30:10 ID:7fm7sLDr
google.comで確かめてみりゃいい。
英文のページでTPPなんて出てこないよ。
オバマの一般教書演説にも出てこないよ。
オバマがいってるのは輸出をふやして雇用創出するってことだけだ。

日本企業への門戸開放なんかしないんだよ。
23ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2011/02/15(火) 20:30:30 ID:/ybXahdf
世界基準に合わせて国益損なったら意味ないだろ
24名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:31:05 ID:Y56U3F1Z
日米首脳会談は日本では連日トップニュースだけど
アメリカでは一度取り上げるだけだしな
25名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:31:50 ID:nGtA5ztg
ワシントン・コンセンサスは死なず。

1. 財政赤字の是正
2. 補助金カットなど財政支出の変更
3. 税制改革
4. 金利の自由化
5. 競争力ある為替レート
6. 貿易の自由化
7. 直接投資の受け入れ促進
8. 国営企業の民営化
9. 規制緩和
10. 所有権法の確立

ベースはもちろん新自由主義。  現在のグローバリゼーションは新自由主義を一国の枠組みを超え
世界に適用しようとするもの。

ワシントン・コンセンサスの順守は世界新自由主義を進める上で避けて通れない国際ルールであるとのこと。
全ては企業の利益のため。
26名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:34:37 ID:omZKaThf
>>1

そんな見識の高い人が、なんで参院選に落ちたの?
27名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:34:51 ID:MvlLZpMs
ちょっと思い出したが、この人TVタックルの基地問題でそこの地元民について
県民感情ばっかりを聞いていてもしょうがない、最初から聞くから間違いだったと
問題発言してたな。道理で上記みたいな発言できるのか
28名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:36:33 ID:jwyOoWbq
>>26
自民党から民主党に鞍替えして落選ww
29名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:37:07 ID:nGtA5ztg
私みたいなド素人が見ても日本の今後を大きく左右する案件が多分に含まれてるのが容易に分かる。
市場アクセス3項目、サービス分野5項目、加えて投資・労働の2分野、これだけでもいい加減な交渉は全く許されないのは馬鹿でも分かる。
で、それをいい加減過ぎて今や詐欺政党だの嘘つき政党だの言われてる民主党政権がやろうとしてるという事か。洒落にならないな。
我々郵政職域の末端の人間にも影響がありそうなのを選んでも、金融分野・競争政策分野・労働分野と3つもある。
「これは国益にならない」と考えられるから、農業団体だけに反対運動任せておけないぞ。
30名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:44:38 ID:U1Kk4pn8
裏切り落選バカが何か言ってるの?
31名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:44:54 ID:nGtA5ztg
こんなごく一部の輸出関連企業だけの為に、
GDPの8割を占める内需型経済を破壊する
訳にはいかんわな。
その場凌ぎの老害経営者は、とっとと椅子を渡せ。
32名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:46:20 ID:uYJ6hbxO
こいつ議席の数が足らないからって自民党から民主党に寝返った卑怯者だよな
33名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:46:51 ID:FKw/pd9f
時の流れも読めないやつの妄言なんて聞く人いるの?
34名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:49:11 ID:XMS2B5mV

個人間に友情は存在するが、国家間に友情は存在しない。

国家間に存在するのは国益だけだ。アメリカは自国の

国益を追求しているだけだ。日本は戦略上、その地政学的意味あいにおいて

手放すことのできない国のひとつだ。日本は中国・ロシアの最前線に位置

している。それだけだ。あとは金と脳はアメリカにとって有益だ。

これを利用しない馬鹿な国は存在しないだろう。

日本の国益はアメリカと協調できるところは協調し、そうでないところは

はねかえすべきだ。しかし、ミンスの大失政によって、それができなくなって

しまった。あとはアメリカの奴隷となるか、アメリカに吸収されるか、かぎりなく

属国としてしか生きる道がなくなったことだろう。

田村耕太郎という人は個人間の友情で語っているのだろうが、国家間に友情は存在

しない。国益のみが存在する。それを忘れている。

35名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:50:25 ID:lL3IdUG3
いまごろ、タイヤ1つで大騒ぎしてるぜ>馬鹿な方のアメ公
36名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:50:56 ID:R8666up+
hanachancause 只のオッサン
続、企業城下町の典型事例に止まらず、目に見えない形で<対a下請企業化>しているという日本産業構造の封建制度的な実情を是正せぬ限り、
例えば<消費税上げ>による、輸出型a企業の対下請値引要求型の<輸出戻し税まる儲け>のような理不尽が増えるだけだ。
37名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:52:13 ID:nGtA5ztg
こうなるああなる以前に事細かな取り決めがまだ決まっておらず、知らされていない中で
『平成の開国』とか

白紙の小切手アメリカにやるようなもんだろ?
後でこの国が愁うような事になったら、菅民主党、経団連とマスコミはどうするつもりだ?
国民投票させろよ?
解散してな。
『TPP解散』として各党の考え聞いてみたいわ。まず、賛成の党には入れない。
ふざけんな!国民騙すのもいい加減にしろや!
38名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:53:56 ID:RO3dQr9m
ああ、こいつか・・・
39名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:54:17 ID:lL3IdUG3
アkリフォルニアコメを仕入れてぼったくりで大儲けと言えば、マスコミは反対します
40名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:55:41 ID:GkweZZCn
コピペばっかりやなあ
41名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:56:42 ID:PsMQ5Huc
お前の存在自体が国益を損なっている。
42名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:59:19 ID:W+NuZcHm
じゃあなぜアメリカは万年貿易赤字に陥ってるの?
43名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:59:51 ID:K70vRueI
どこのお笑いタレントだ?
44名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:10:10 ID:wC7SmPAn
田村耕太郎という名があるだけで、何も読まずRES

掌返しする輩の言動に対し、聞く耳は持たん
信憑性・信頼性は皆無

ゲンダイよりも低レベル

ゲンダイに失礼かw
45名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:11:39 ID:2GfHxiOM
結局、「TPPに参加した方がいーよ」って言ってるんだよね?この記事
つーか「開国」って何だよw
そこら辺のマスゴミに毛の生えた様なレベルの印象操作だな
46名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:12:13 ID:nGtA5ztg
賛成派の理論でまともなものをみたことがない。
「バスに乗り遅れる」ばっかりだ。
TPPに参加するメリットデメリットをきちんと列挙して、
トータルでメリットのほうが大きいことを示してもらいたい。

デメリットはすでにいくつか明らかになっている。
農家の壊滅をおぎなって余りあるメリットが本当に得られるのか?
財界がTPP推進だというのは、安い労働力移民を狙っているだけじゃないのか?
賃金が下がって失業率が上がるだけじゃないのか?
企業だけが儲かって、国民が損することになりはしないのか?

47名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:15:56 ID:3Z/7d9bs
ホントに腐ったヤツだってのが分かった
残念ながらもう日本にはこういう手合いの出番は無い
悪いこと言わないからホゾを噛みながらゴミ集めでもやって暮らせ
48名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:16:10 ID:qekA/QT1
(中・韓)国の国益は常に考えてるんだけどね、この国の政治家は
49名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:24:33 ID:nGtA5ztg
韓国がアメリカと結んだFTAでもこんなに不平等
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/905.html

50名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:29:06 ID:FVxtJr7H
こいつは杉村泰三より見苦しい
51名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:32:57 ID:hOFviBcO
日本だけ一人負けする条件なのに騒ぎにならないわけないだろ!

馬鹿議員とスパイ議員が日本を亡ぼす!
52名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:33:21 ID:TxBjMZXh
そうです、TPPはアメリカの陰謀です。大東亜戦争見なさい。
禁輸措置やABCD包囲網等に対して、我々日本人に何が出来たか?
我々はアメリカの陰謀や謀略に太刀打ちできず、ミッドウェー以降、
ただ精神論を唱えて右往左往、負けに負け続けた無能民族です。
その日本人が謀略に長けたアメリカ人に勝てるか?否、何をやっても勝てません。
「知恵を絞れば、もしかしたら勝てるかも」等とは努々思わず、
戦う前から負ける気マンマンの、生まれながらの負け犬民族であることを自覚して、
決してアメリカの設定した土俵に立ってはなりません。
敗率100%です。何をやってもアメリカには勝てません。すべてをあきらめましょう。
53【 プラザ合意が大きな転換点 】:2011/02/15(火) 21:33:44 ID:kpYcarDb

日本の高度成長は、
政情不安やイデオロギー対立で、
他の新興国が資本主義社会から
閉鎖されていたから。

ベルリンの壁が崩壊して以降、
共産圏の労働市場が資本主義社会に開放され、
戦後日本のような現象が世界的に発生。

新興国が伸びる事で、
プラザ合意によって円高に追込まれていた日本の
労働市場の価値が相対的に落ち、
産業空洞化が進んだ事が、
日本転落の大きな要素だったと思います。

日本自身も新興国の発展へ、
資本や技術供与を積極的に進めた事で、
自らを失墜させた側面も有ります。

日本が今、最も優先して
取り組まなければならない事は、
搾取ツールとなっている円高を止める事。

プラザ合意以降、
数倍に膨れ上がった円の価値を落とす事。

円高を放置したまま、無理してまで、
今、TPPに早期加入するべきでは無いし、
本当に加入してしまったら、
日本人の失業率は、益々高くなります…。
54名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:34:35 ID:nGtA5ztg
有効な景気対策(公共事業)を打ってデフレから脱却すれば円安となるわけで、
経団連は一体なにを血迷っているのかね?
TPPを推進すれば最後は自分にしっぺ返しが来るのに
55【 TPPは第二のプラザ合意 】:2011/02/15(火) 21:34:38 ID:kpYcarDb
>>53

TPPは、日本にとって
メリットよりデメリットの方が大きい。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税撤廃、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい…。

関税撤廃と言いながら、為替コントロールで、
国家間の競争力がコントロールされている事に
もっと危機感を持つべきだ !!!

日本が今、行わなければならない事は、
搾取ツールとなっている円高を止める事。

プラザ合意以降、
数倍に膨れ上がった円の価値を落とす事。

円高に困窮する今だからこそ、
財政法第5条を活用し、
日銀に0金利国債を直接買取らせる事で
大規模な量的緩和を進めるべきだ !!!
56【 円高デフレの代償 】:2011/02/15(火) 21:35:32 ID:kpYcarDb
>>53 >>55

日本が輸出競争を行っている発展途上国は、
人件費や社会保障費、税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

日本企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内生産で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
短期的に財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに
水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ。

国力を大幅に超えた円高を止めない限り、
日本のデフレが止まる事は無い。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税を撤廃し、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい政策。

TPP加入を煽る最近のメディア報道には、
強い違和感を感じます…。
57【 円高は通貨安競争の結果 】:2011/02/15(火) 21:36:19 ID:kpYcarDb
>>53 >>55-56

プラザ合意以降、
長期円高を強いられた事からデフレに…。

本当に 円 ≠フ価値が高いのならば、
なぜドルに代わって基軸通貨となっていない ???

日本以外、円高で困ってますか?

円高の方が日本から
金を毟り取るのに都合がいい ?

円高なら、日本人が海外旅行で大量に散財 ?
国のサービス収支は更に悪化 ???
観光産業まで空洞化 ?

円高なら企業海外移転で資本も雇用機会も
技術も海外への流出加速 ?
外国にとって好都合 ???

経済援助、ただ取り放題 ?

日銀や政府、
動きたいが外圧で動けない ???

円高に追込まれた日本は
ゆでガエル ?

デフレを克服する為には、
国力を超えた円高を是正する事が
必須条件です…。
58【 円高は通貨安競争の結果 】:2011/02/15(火) 21:37:11 ID:kpYcarDb
>>53 >>55-57

今の円高は通貨安競争の結果であって、
円という通貨が評価されているのではありません。

通貨安競争の中、
円高に追い詰められている現状を見れば、
TPPを受入れ、関税を撤廃し、
人・物・サービスの国家間規制を解くなど、
強国に脅されいるとしか思えません。

製品に転化する原材料比率など、
他のコストと比べればしれたもの。

TPP加入し
微々たる関税撤廃の受益を求めるくらいなら、
財政法第五条を活用し、
0金利国債を日銀に買取らせる事で
円安誘導した方が、よっぽど、
企業の国際競争力が向上します。

1000兆円に国債残高にかかる金利負担を考えれば、
円高に追詰められた今こそ、財政法第五条を活用し、
日銀直接買取りによる0金利国債発行は、
財政再建にも不可欠な政策です…。
59名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:37:53 ID:8LNW2HHp
流れを読めずに逆張りして失敗した奴が言っても説得力がないw
60【 黒船と関税自主権 】:2011/02/15(火) 21:37:55 ID:kpYcarDb
61名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:38:52 ID:hxoQH9BA
前々から確かにそう思ってたわ
なんで日本だけこんなに騒いでんだ?ってな
大して得になりそうな話でもないのにさ
実際、TPPで大騒ぎしてんの日本だけじゃん
利にさといヨーロッパ諸国なんかもシーンとしちゃってるしさ
62名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:39:12 ID:fB3el7Nr
鞍替え野郎
63【 租税条約見直しを !!! 】:2011/02/15(火) 21:41:10 ID:kpYcarDb
>>53 >>55-58 >>60

「レノボ NEC 合併」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%9C+NEC%E3%80%80%E5%90%88%E4%BD%B5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

レノボが51%の株式を保有し、
登記上の本社がオランダとなっている事を
もっと重要視すべき !!!

税の空洞化が進んでいる事に
危機感を持つべきだ。

責任ある立場の人間は、短期的の利益や自己保身の為に、
日本を売渡すような事をするべきではない。

真面目に日本に納税する企業が
馬鹿を見るような制度は早期に見直すべき !!!

租税条約を見直し、
外資優遇税制を撤廃し、早期に課税強化すべきだ !!!


【オランダとの租税条約改正で合意】
出資比率が50%を上回る子会社については免税。
特許使用料や金融機関の利子所得も非課税となる。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263141324/

【「租税条約 オランダ 本社 日本 税」の検索結果 - Yahoo!検索】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84+++%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80+%E6%9C%AC%E7%A4%BE++%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E7%A8%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

【「アマゾン 租税条約 日本」の検索結果 - Yahoo!検索】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%80%80%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
64【 外資優遇税制を撤廃し課税強化を !!! 】:2011/02/15(火) 21:42:08 ID:kpYcarDb
>>53 >>55-58 >>60 >>63

政府、外資系企業誘致へ税優遇、
法人実効税率40.69%を28.5%へ

外資系企業の日本への拠点立地を促そうと、
政府は認定企業を対象に法人実効税率を
28.5%に引き下げる

税制優遇のほか、
補助金や審査の迅速化など環境を整備し、
「アジア拠点化推進法案」を提出する。

総額25億円の補助金を出す

▽認定企業で働く予定の外国人に対し
在留資格審査を1カ月から10日 間程度に迅速化
▽認定開発拠点の特許料を減額

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294758541/-100
65【 外資優遇税制を撤廃し課税強化を !!! 】:2011/02/15(火) 21:43:03 ID:kpYcarDb
>>53 >>55-58 >>60 >>63-64

海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子はいまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。

新たに非課税対象とする財投機関債は
日本政策投資銀行などの政策金融機関や、
旧道路公団の資産と債務を引き継いだ
日本高速道路保有・債務返済機構などが
発行している。

地方金融機構は自治体向けに
低利で長期の資金を貸し付けている。

非課税措置を広げることで、
資金調達の多様化を進めたい考えだ。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262587374/
66【 TPP加入は農業や関税だけが問題では無い !!! 】:2011/02/15(火) 21:43:55 ID:kpYcarDb
>>53 >>55-58 >>60 >>63-65

農業問題や関税撤廃の話ばかり
ピックアップされていますが、
TPPの問題点は、それだけではありません。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税を撤廃し、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい政策。

TPP加入を煽る最近のメディア報道には、
強い違和感を感じます…。
67【 外国人参政権に強く反対します! 】:2011/02/15(火) 21:44:51 ID:kpYcarDb
>>53 >>55-58 >>60 >>63-66

国籍問わず人権を守る事は重要。

外国籍の人達を集め、
参政権を付与するような流れは、
国の成立ちを大きく左右する問題。

与野党のみならず、
国を売り渡すような政策を推奨する団体が、
本当に 日本国民の為の政治 ≠
考えてくれているのか疑問です。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます…。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
68名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:45:06 ID:nGtA5ztg
世界はもうグローバル新自由主義一色に染まりつつあるんだよね。

途上国を見てご覧よ。 IMFや世界銀行が融資条件として突きつけるものが何か知ってるかい?

構造調整プログラム、いわゆるSAPパッケージと呼ばれる政策パッケージだ。
途上国は融資と引き換えにこの政策パッケージの履行を強制される。

内容は規制緩和、小さな政府、民営化、自助努力と自己責任、市場原理だ。 どこかで聞いたことがあるだろ?
それプラス ワシントン・コンセンサスだよ

小泉構造改革のもっとキツいやつと思えば良い。 
それにワシントン・コンセンサスの関税撤廃と補助金廃止、自由貿易が加わるんだwww

途上国はそのようにしてアメリカの思うがままに強制改造されている。

自らグローバル新自由主義を志向する国、やむなく新自由主義化を行う国、
いろいろあれど世界は新自由主義一色に染まろうとしていることが分かるだろう?

ちなみにエジプトのムバラクの政策も新自由主義だったって知ってるかい?www
まあ、アメリカに強制されたのだろうがね。  なんせエジプトは米による世界3大軍事援助国だからね。
軍事援助と引き換えに新自由主義を迫られたのだろう。
新自由主義は国民に痛みだけを与える。  あの農業国エジプトで何故食糧暴動が頻発するようになったのか?
ワシントン・コンセンサス、グローバル企業(特に穀物メジャーのような)が関わっているとは思わないかい?
噂ではムバラクが追い落とされることになったきっかけは、ある企業を脅迫したからと言われている。
一体どこの国のどんな企業を脅迫したんだろうねぇwww
69名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:56:43 ID:auClb2OD
党益や省益、企業益は分かるが、国益ってなんだ?



と、最近、真面目に悩んでしまう。
70名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:57:16 ID:FV0W6qAl
>>15
>在日工作員が日本のTPP、EPA協定を阻止しようと必死だな。
在日は推進だろ。売国菅政権がゴリ押ししてるし。

むしろ保守派の方が阻止しようとしてる。
TPPの内容を調べれば参加すべきじゃないことは明確。

それに関係なく田村はクズであることには変わりない。
71名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:57:26 ID:y0KU71Yu

TPPは、 不平等条約  ア目理科一国が有利
72名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:58:55 ID:nGtA5ztg
新自由主義は独裁政権や軍事政権と非常に親和性が高い。

たとえばチリのピノチェト軍事政権。  世界最初の新自由主義国。 軍事政権による極めて効率的な新自由主義化が行なわれた。
ただし、ピノチェトはチリの国営銅鉱山は外資に渡すようなことはしなかったがなw

まあ、この時代、1970年代にはワシントン・コンセンサスはまだ無かったからねえwww

エジプト軍政、米による3大軍事援助国の一つともなればさ・・・   わかるよねwww
アメリカ主導の民主化(注)が始まると思われるね。

アメリカの民主化とは実は新自由主義化なんだよね。 民主化という衣の下には新自由主義という刃を忍ばせている。
それがアメリカという国だよ。
民主化という言葉には注意した方がいい。  特にアメリカがそれを口にするときはねwww
73名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 22:08:41 ID:7IwbRN5H
メキシコのNAFTAはどう考えても失敗。
田村はメキシコの警察でもやっとけ。
74名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 22:12:58 ID:kd0wo68q
田村って自民党裏切って民主に寝返った上に落選したアホだったよね?
75名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 22:27:26 ID:KWcdXnzE
弱い犬ほどよく吠えるとは、良く言ったものだ
76名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 22:34:42 ID:+WKEkQ2B
保身で信念もなく ミンス入りしたやつだろ
それだけで十分ゴミだろ
77名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 22:36:44 ID:oHnhbZCK
なにか特別な能力があるわけでもなく、さらに空気も読めないのに最悪のタイミングで自民党離党して
選挙に臨んで落選したやつが何を言っても説得力は皆無だろ。
78名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 22:51:36 ID:f2spbYPP
よくある「第三の答え」ってテクニック。

対立する二つの論点の間に入って、両者を共に否定するというか
論争を根幹から否定した後に中立的言説で煙に巻く。

何かを言っている様で、具体的に何も言っていない。
論争の場における漁夫の利を狙うだけのさもしいテク。
アカデミズム気取ってるアフォ共がよく使ってたわ。
宮台とか浅田とかな。
79名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 23:09:05 ID:DXgBPIPV
>>15 >>70
おもしろい。推進派は在日で、反対してるのも在日か。
で、日本人はどっちなんだ。賛成なのか、反対なのか? ww
80名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 23:16:01 ID:aQeEw9V/
在日が賛成するわけ無いでしょ
少しでも韓国の貿易に有利になるように
働きかけるのが在日なんだから

日本がTPPに参加したら韓国は損害を込むるという試算が出ているし
反対派の中にすらそこに関して反論している人物は存在しない
81名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 23:29:13 ID:BEG3bvdC
せやな
82名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 23:31:39 ID:nGtA5ztg
マスコミがまったく報道しないので知らない人が多いが日本医師会は早くからTPP反対声明出してずっと反対運動してる
日弁も一応反対の立場らしいがなぜかあまり表立ってはやってないな

まあ医師とか弁護士とかは規制がないからと言って簡単に外国人が参入できるものじゃないって考えがあるんだろうな
83名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 23:45:16 ID:TeauFayV
TPP TPP TPP ろくなもんじゃねえ
8470:2011/02/15(火) 23:46:31 ID:FV0W6qAl
>>79
>で、日本人はどっちなんだ。賛成なのか、反対なのか? ww
日本人って括りも難しいな。
日本人にも保守派もいれば、社民や民主のような奴等もいるし。

俺は国会討論、TV、新聞等見てても推進派の言うことは理解できない。
関税や農業の問題に矮小化し、対立構造を作ろうとしてるし。
京大の中野氏の解説が分かりやすいし、納得できるものだった。

推進派の説明で論理的なものがあれば提示して欲しい。
ブログでもyoutubeでもいいから。
85名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 23:56:31 ID:l2qWBOKz
売国の共産党、社民党と、
既得権べったりの国民新党だけが、TPP反対なんだよね。
非常にわかりやすいと思うが。
86名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 23:59:14 ID:V06XY4z3
>>85
そういう薄っぺらい考えでは、モノの本質を見誤るぞ。
87名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:00:17 ID:rgSqcEzR
TPPは、アメリカが参加しないと意味がねーからな。
88名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:00:20 ID:nGtA5ztg
ニュース・経済 田中康夫のにっぽんサイコー! | BS11デジタル
にゲストで出演していた民主党の斎藤 恭紀(さいとう やすのり)は

『TPPに反対している人は非常に論理的だけど、賛成の人は雰囲気だけで賛成している』
といっていた。
賛成派はアメリカへ売国したいだけだろう
89名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:08:39 ID:LkPupBFU
大騒ぎしてるのは
既得権がどうにかなると焦る農家地方官僚だからなww
90名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:16:26 ID:y57qy7Cf
こんなクズ野郎一族が日本国民統合の象徴w

==========
この問題を調査したエドワード・ベアは、「天皇一族は金銭ギャングである」と吐き棄てるように語っている。
(エドワード・ベア「天皇裕仁」 駐文社)1945年、日本の敗戦が決定的になると、
天皇一族は、この蓄財を米国に「取られる」事に恐怖を感じ、海外に蓄財を「逃し」始める。
天皇の個人銀行でもあった横浜正金銀行を通じて、スイスに850万ポンド、ラテンアメリカに
1004万ポンド等、広島、長崎に原爆が落とされ死傷者が苦しんでいる最中、
天皇は自分の蓄財を海外に次々と逃がす事に専念する。この問題を調査したマーク・ゲインは、
海外に天皇が逃した蓄財は累計で5〜10億ドルに上るとしている
(マーク・ゲイン「ニッポン日記」 筑摩書房)。広島、長崎に原爆が落とされ膨大な死傷者が出、
戦後日本をどのように再出発させるかを考えなくてはならない時期に、
天皇はひたすら自分の蓄財を守るため数百回に及ぶ海外送金を繰り返していた。
9179:2011/02/16(水) 00:21:44 ID:wFDzBBa2
ここまでのレスを読んでみても、TPPを正しく理解して、・・つまり、きちんと
解説出来て、そのうえで推進、反対を言ってるのを見ない。

まあ、賛成も反対も、結局このTPPってのをよく理解してないってのは解る。
俺もなんだかよく解らん。
一般論だが、農業保護派が反対で、製造業が賛成してるってのは、
間違いないんだろうな。
それから国士が反対してるのは、TPPそのものというより、その向こうに見える
労働力の自由化、つまりは低賃金の外国人労働者が入ってくることによって、
自分たちの居場所が無くなる。それで反対なんだろう。
92名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:30:49 ID:BL6cXwfx
>>69
皇太子に男の子が生まれるほどの、濃い精子だ


すみません、なんでもありません

9379:2011/02/16(水) 00:31:34 ID:wFDzBBa2
>>82
日本医師会の反対ってのは、これだな。
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20101201_1.pdf

実は俺、医療関係者なんだが・・
この文書を見ると、TPPそのものに反対というより、医療分野を対象に含めない
ようにすべきと主張しているようだ。
それから、やはり医師会の理解もあいまいだ。
文書のニュアンスは、政府の立場が「例外は認めない」と言いつつ
「例外を作る」とも受け取れることに、戸惑いがある書き方だ。
94名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:31:58 ID:LkPupBFU
総内向き化
根っこにあるのは自分だけは得したいという思想
つまり、日本人はセコイんんだよ

そのくせして、国内の世代間格差にブー垂れるのがワラエルw
国際的な富の偏在は無視を決め込むなら国内のも無視すればいいww

わかったね、つまり既得権益者が反対して
ばかなネトウヨがそれにまんまと同調してるのが真実なのよ
95名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:33:14 ID:BL6cXwfx
TPPは、いくら人間を含めないといっても、医療機材も海外製がばんばん入ってくると
うまくやらないとインド人の医者に患者を根こそぎもっていかれる

アメリカではそうなっているしお
96名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:34:39 ID:BL6cXwfx
アメリカ海兵隊が、日本の女をさんざん犯す
おまんこに精子とドルフダつっこんで無かったことにする
それだけの話だろ?>TPP

問題は中国人はドルフダ刷れないんだよね


97名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:35:31 ID:x0SS1WHL
新自由主義者の思考はどんなものなのか?

小泉構造改革のバイブル、資本主義と自由の著者ミルトン・フリードマンはハイエクと並ぶ新自由主義の祖。
その彼が言う。

「明治の日本が成功したのは関税自主権がなかったから」(M.フリードマン)
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C478131471/E20070103190041/index.html

ちなみにそのバイブルたる資本主義と自由なんだが、最近復刻されているので興味のある人は読んでみてほしい。
新自由主義者の思想を学ぶ良い教科書となるだろうから。

小泉構造改革が目指した究極の姿がこの本に書かれているんだよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4822246418
98名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:42:55 ID:u2f3TNyN
いま転勤でブータン王国にいるが確かに日本のTPPなんて話題になってないよブー
99名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:44:28 ID:aJI+Fn1W
>>91
理論的には、リカードの比較生産費説で各国の生産性を向上させるってことじゃないかな。
お互いに比較優位財に特化すれば、国内の農業が壊滅したとしても、
外国の農業従事者は豊かになり、豊かになった所に特化した比較優位財を輸出すると。
成立するかどうかは知らんけど。

それに労働力の自由化が嫌なら、自分たちが外国にでりゃ良いのにな、とも思うけど。
低賃金の外国人労働者を現地で使って農業するとか。
工場なんかはそうしてるんだから。
100名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:48:59 ID:BL6cXwfx
>>99
総合商社は、むかしネギを中国でさんざん作って日本に仕入れて大儲けしてたんだけど
日本産と権利問題が発生しておじゃんになりすた

そもそも、株式会社が農業に参入するのに障壁が高く国内でも出来がたいのに国外でなんて無理なんす
101名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:51:09 ID:YZeqIdYC
いちいちさわがす、ひょいっと、入っておけば良いんだよ。そんなもんは。

嫌になったら、おりたらええねん。
102名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:52:11 ID:yt6vgiHP
>>99
FXで円売るんで許してください
103名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:53:39 ID:y57qy7Cf
こんなクズ野郎一族が日本国民統合の象徴w

==========
この問題を調査したエドワード・ベアは、「天皇一族は金銭ギャングである」と吐き棄てるように語っている。
(エドワード・ベア「天皇裕仁」 駐文社)1945年、日本の敗戦が決定的になると、
天皇一族は、この蓄財を米国に「取られる」事に恐怖を感じ、海外に蓄財を「逃し」始める。
天皇の個人銀行でもあった横浜正金銀行を通じて、スイスに850万ポンド、ラテンアメリカに
1004万ポンド等、広島、長崎に原爆が落とされ死傷者が苦しんでいる最中、
天皇は自分の蓄財を海外に次々と逃がす事に専念する。この問題を調査したマーク・ゲインは、
海外に天皇が逃した蓄財は累計で5〜10億ドルに上るとしている
(マーク・ゲイン「ニッポン日記」 筑摩書房)。広島、長崎に原爆が落とされ膨大な死傷者が出、
戦後日本をどのように再出発させるかを考えなくてはならない時期に、
天皇はひたすら自分の蓄財を守るため数百回に及ぶ海外送金を繰り返していた。
104名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:57:19 ID:BL6cXwfx
>>101
署名するとき、でどころ不明のボールペンで書くのを忘れるな

105名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:58:13 ID:aJI+Fn1W
>>100
産業だけを海外移転するんじゃないよ。人ごと移転しちゃうの。
海外で外国人が作った農産物なら権利問題も出るだろうけど、
海外で日本人が作るんだから問題は起きないでしょ。
106名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:59:33 ID:x0SS1WHL
米国外交官 韓国とのFTA交渉開始の交換条件として米国産牛肉輸入再開を求める
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/05110901.htm
韓国 米国産骨入り牛肉、年内にも受け入れか? 米議会の韓米FTA承認を勝ち取るため
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/07040401.htm
107名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:01:15 ID:BL6cXwfx
>>105
おいらがむかし海外に事業展開を手伝ったときに問題になったのは
事業展開するに発電所インフラが無いって事だったんだ、農業でもポンプ居るし
ここで最近になって東芝とかが営業をやってやっと発電所運用もできるかな?
って話になってるようだから、これからできるかも知れないしできないかも
しれないね、やってみないとわからない
108名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:01:20 ID:y57qy7Cf
21世紀にもなって、今尚只の一家族とその輩に
身分的保障を許しているなど
時代錯誤も甚だしい。国民に精神的寄与など
何もしていない天皇家など
日本国民の手本にもなり得ぬ。

天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか
109名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:02:54 ID:BL6cXwfx
>>108
そうだなあ、だったら憲法かきかえないといけないよなあ、アメちゃん
9だけ変えよう
110名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:07:32 ID:x0SS1WHL
参加国がアメリカ・日本以外はすべて経済小国で、
アメリカが露骨に日本の需要・雇用を奪いに来てる原状で
「はい。受け入れます」ってバカでしょ。
もっともアメリカはすぐルール変更する常習犯だし、
農業以外にもみたいに色んなものを押し付けられるのは
ゴメンこうむる。
11170:2011/02/16(水) 01:14:44 ID:t7zVS5CG
>>85
でも最大の売国勢力の民主が賛成じゃん。

>>91
>一般論だが、農業保護派が反対で、製造業が賛成してるってのは、
>間違いないんだろうな。
製造業に関しては、その経営者は賛成だろうな。
労働者は失業か賃下げになるなるのに。

>>94
その論調、地球市民的思想はもろ左翼っぽいね。
あんたから見れば普通の人も右に見えるはずだよ。

俺自身は右寄りだけど、民主のような奴等になるよりはましだと思ってる。

>>99
>それに労働力の自由化が嫌なら、自分たちが外国にでりゃ良いのにな、とも思うけど。
個人にそれを求める?
国家として進める方向じゃないと思うが。国が解体されそう。
まぁ、菅政権ならやる気満々かも知れんが。
112名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:16:01 ID:y57qy7Cf
21世紀にもなって、今尚只の一家族とその輩に
身分的保障を許しているなど
時代錯誤も甚だしい。国民に精神的寄与など
何もしていない天皇家など
日本国民の手本にもなり得ぬ。

天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか
113名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:17:28 ID:y57qy7Cf
そもそもマッカーサーのポジティブ天皇観なんてそれこそマッカな嘘。
そりゃそうだろ。
マッカーサーの意向で命を保証した以上悪く言うはずがない。
神格天皇の権威だけを利用して日本をアメリカの犬にしよとしたバックボーンは
ルースベネディクトの「菊と刀」
マッカーサーはもちろん天皇を処刑するつもりだった。
114名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:22:06 ID:y57qy7Cf
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
115名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:24:25 ID:BL6cXwfx
マッカーサーが、天皇家のさし出した外務省の女のディープスロートで精子ぶちまけた暴露話まだ〜
116名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:26:55 ID:y57qy7Cf
明治の伊藤博文は元田永孚、佐々木高行などの本気で唱える親政論者を現実には忌み嫌っていた。
「今後あのような者はお近づけいただかないように願います」と明治天皇に語っている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/元田永孚
朱子学的な大義名分論を日本の現実社会に徹底化して、修身と治国の一体化を
図るとともに皇室への崇敬を一種の「国教」として確立することを目指した元田の
「政教一致」路線は、教育勅語を通じた天皇制国家の確立によって実現されていく。
117名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:28:07 ID:y57qy7Cf
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか
118名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:28:45 ID:BL6cXwfx
とりあえず、日本産でも外国産でもいいから
皇太子がセックスずこばこで男の子が馬れる濃い精子ができる農産物と肉と水とそれからなんだ

それら調達するのがおまえら死罪可だろうが、わーってんのか、ごら

119名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:30:14 ID:hx2RED8W
だって日本以外の自由主義国は欧米に経済蹂躙された後じゃん
今や日本が最後の砦、次に蹂躙を待ってるのは、インドとブラジル
120名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:30:25 ID:y57qy7Cf
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
121名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:31:33 ID:BL6cXwfx
とりあえず、日本産でも外国産でもいいから
皇太子がセックスずこばこで男の子が馬れる濃い精子ができる農産物と肉と水とそれからなんだ

それら調達するのがおまえら死罪可だろうが、わーってんのか、ごら
122名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:33:46 ID:NEjRyfp9
私利私欲で自民を捨てて民主に移った人が国益ww
123名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:34:01 ID:WCuDCJpx
TPPって農家以外は誰が反対してるの?
124名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:35:03 ID:y57qy7Cf
太平洋戦争は、天皇家の命の保障と引き換えに戦勝国が負うべき戦争犯罪を
日本がかぶり。
捏造された歴史を日本が受け入れ、極東の絶対悪になる事を終っている。

くずれやすい東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観となった捏造歴史を
守りつづける事を条件に。
皇位継承権のない事を確認されて、数合わせに、東宮や常陸宮となり。
今日、今上天皇や常陸宮となっている。

皇室は八百長の総本山、相撲界の八百長を批判できない。
125名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:36:42 ID:x0SS1WHL
4:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/29(土) 11:38:48 ID:vgDt+F/X
政府の出した数字がTPPろくなもんじゃないと示唆している上に、まともな答弁もできない菅総理。

○動画 共産党市田書記局長の参院予算委員会での質問。
TPPは国土と社会壊す
http://www.youtube.com/watch?v=Kl-szMQJqf0

○その質疑の赤旗記事
TPP問題 市田書記局長の質問
 19日の参院予算委員会で、焦点となっている環太平洋連携協定(TPP)を取り上げた日本共産党の市田忠義書記局長・参院議員。
米国いいなりに食料自給率向上の国民的願いに逆行する危険な協定のねらいが浮かびあがりました。
(後略)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-11-20/2010112003_01_1.html

具体的な数字が出てくるので記事または映像を見るとよいです。
こてんぱんです
126名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:37:28 ID:y57qy7Cf
天皇一家と旧皇族が、
日本と日本人に対して犯した罪は、
特に先の戦争に関して
国民が知れば、
日本に居られなくなるほどの
大罪であるのは
確実。

原爆投下+天皇の金塊(埋蔵金)

天皇一族(皇族)が、金塊を得たのは、
日本国内では、少なくとも、自分らで得たものではない。
127名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:38:44 ID:y57qy7Cf
こんなクズ野郎一族が日本国民統合の象徴w

==========
この問題を調査したエドワード・ベアは、「天皇一族は金銭ギャングである」と吐き棄てるように語っている。
(エドワード・ベア「天皇裕仁」 駐文社)1945年、日本の敗戦が決定的になると、
天皇一族は、この蓄財を米国に「取られる」事に恐怖を感じ、海外に蓄財を「逃し」始める。
天皇の個人銀行でもあった横浜正金銀行を通じて、スイスに850万ポンド、ラテンアメリカに
1004万ポンド等、広島、長崎に原爆が落とされ死傷者が苦しんでいる最中、
天皇は自分の蓄財を海外に次々と逃がす事に専念する。この問題を調査したマーク・ゲインは、
海外に天皇が逃した蓄財は累計で5〜10億ドルに上るとしている
(マーク・ゲイン「ニッポン日記」 筑摩書房)。広島、長崎に原爆が落とされ膨大な死傷者が出、
戦後日本をどのように再出発させるかを考えなくてはならない時期に、
天皇はひたすら自分の蓄財を守るため数百回に及ぶ海外送金を繰り返していた。
128名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:39:38 ID:BL6cXwfx
そいつあ大した盗人ぶりだな、アメリカかどっかに残した書類みてみたいぜ
今の憲法の下書きかもしれんが
129名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:41:02 ID:Y/ChEkMR
チョンはゴキブリ
130名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:42:57 ID:5G5gV2cL
アメリカの意向を気にせず国益だけを考えたら議論の余地なんてないだろ。
131名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:43:21 ID:4eyMR2ZA
グローバル幻想を未だ抱き続ける日本って…
132 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/16(水) 01:44:50 ID:/N0MR5EH
>TPPで大騒ぎは日本だけ!

息を吐くように嘘を言うってヤツですねw
133名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:45:39 ID:kTgrIl59
そもそもマッカーサーのポジティブ天皇観なんてそれこそマッカな嘘。
そりゃそうだろ。
マッカーサーの意向で命を保証した以上悪く言うはずがない。
神格天皇の権威だけを利用して日本をアメリカの犬にしよとしたバックボーンは
ルースベネディクトの「菊と刀」
マッカーサーはもちろん天皇を処刑するつもりだった。
134名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:46:56 ID:kTgrIl59
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
135名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:47:00 ID:BL6cXwfx
よう、アメちゃん、処刑って韓国人の処女膜やぶることだろ?
136名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:49:21 ID:kTgrIl59
こんなクズ野郎一族が日本国民統合の象徴w

==========
この問題を調査したエドワード・ベアは、「天皇一族は金銭ギャングである」と吐き棄てるように語っている。
(エドワード・ベア「天皇裕仁」 駐文社)1945年、日本の敗戦が決定的になると、
天皇一族は、この蓄財を米国に「取られる」事に恐怖を感じ、海外に蓄財を「逃し」始める。
天皇の個人銀行でもあった横浜正金銀行を通じて、スイスに850万ポンド、ラテンアメリカに
1004万ポンド等、広島、長崎に原爆が落とされ死傷者が苦しんでいる最中、
天皇は自分の蓄財を海外に次々と逃がす事に専念する。この問題を調査したマーク・ゲインは、
海外に天皇が逃した蓄財は累計で5〜10億ドルに上るとしている
(マーク・ゲイン「ニッポン日記」 筑摩書房)。広島、長崎に原爆が落とされ膨大な死傷者が出、
戦後日本をどのように再出発させるかを考えなくてはならない時期に、
天皇はひたすら自分の蓄財を守るため数百回に及ぶ海外送金を繰り返していた。
137名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:50:39 ID:TW2uewLF
>>91
TPPのことは分からないと言ってる人間が、よくもそこまで断定するもんだわw
自己矛盾とかで苦しんだ事すらないんだろうな。

138名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:51:52 ID:kTgrIl59
昭和天皇も死刑にすべきだったよな?

俺は死刑さんせー

馬鹿な指導者が出ないように見せしめ




500 名前:名無し三等兵 [sage] :2011/02/07(月) 20:10:14 ID:???

皇室が相撲の八百長を言えるかよ。

太平洋戦争は、天皇家の命の保障と引き換えに戦勝国が負うべき戦争犯罪を
日本がかぶり。
捏造された歴史を日本が受け入れ、極東の絶対悪になる事を終っている。

くずれやすい東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観となった捏造歴史を
守りつづける事を条件に。
皇位継承権のない事を確認されて、数合わせに、東宮や常陸宮となり。
今日、今上天皇や常陸宮となっている。

皇室は八百長の総本山、相撲界の八百長を批判できない。
139名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:53:10 ID:BL6cXwfx
おい、イタリアのベルルスコーニ呼んでこいや
140名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:53:20 ID:cZ3fiYXg
【国際】中国のコメの10%、「イタイイタイ病」や「水俣病」の原因物質で汚染 農民は汚染知らず、重金属にまみれたコメ食べ続ける
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297761403/
141名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:53:27 ID:kTgrIl59
アーネスト・サトウ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4525233.html
謁見前日の1868年3月22日(慶応4年2月29日)
天皇は、頬には紅をさし、唇は赤く塗られ、お歯黒で染められていたと書いています。

江戸時代の天皇の立場がよく分かる。


=============

公家が日本国民の象徴wwwww
142名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:55:32 ID:TW2uewLF
つうかね…。
言い出しっぺの政府が情報収集中なんだよ。
TPPの全体を知ってるヤツがいたら凄いと思うぜw
公共機関の公式アナウンスが今だにないんだから。
ジェトロに外務省、経済産業省ともに乗っけてない。
外務省は情報をHPで公開してたんだけど、一週間もしないで引っ込めてしまった。

なお、巷で自由貿易圏とか言われてる割に、初期メンツのブルネイなんかには農業保護的な権限が認められてる。
そのことについても政府は現在調査中。

少なくとも軽率に「TPPに参加するんだー!」なんて言える状況じゃないのは確かだね。
言ってるヤツの方がオカシイ。
143名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 01:55:58 ID:kTgrIl59
天皇一家と旧皇族が、
日本と日本人に対して犯した罪は、
特に先の戦争に関して
国民が知れば、
日本に居られなくなるほどの
大罪であるのは
確実。

原爆投下+天皇の金塊(埋蔵金)

天皇一族(皇族)が、金塊を得たのは、
日本国内では、少なくとも、自分らで得たものではない。
144名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:00:39 ID:kTgrIl59
21世紀にもなって、今尚只の一家族とその輩に
身分的保障を許しているなど
時代錯誤も甚だしい。国民に精神的寄与など
何もしていない天皇家など
日本国民の手本にもなり得ぬ。
145名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:03:43 ID:BL6cXwfx
>>142
参事官が、1つの言葉に3時間かかるんだから
TPPなんか官僚で一文字1年で3年は準備にかかるんじゃないの
146名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:04:17 ID:kTgrIl59
終戦時に軍艦の設計図さえ廃棄したんだぜ

資料を廃棄したってことは、都合の悪い証拠を隠滅したってことだからさ

そのあとで南京大虐殺強制連行従軍慰安婦の証拠が無いと言い張っても、
国際社会からは認められませんからw
147名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:04:26 ID:x0SS1WHL
TPP = ”新版”米国「年次改革要望書」 

392 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/01/29(土) 21:15:43 ID:AQe7j6rH0
◆元気奪った会社制度改革の失敗 2011.1.25

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110125/trd11012502500022-n1.htm

バブルの崩壊以降、企業の活力を奪うような制度改革が繰り返された。
それぞれは小さなものだったが、度重なるうちにボディーブローのように効いて
企業の力をそいでしまった。
立法する側の責任である。経営者に責任があるとすれば、誤れる法律に
唯々諾々と従ってしまったことである。
148名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:04:58 ID:pt8WWWBG
>ワシントンの日本への信頼性は他国に比べたらかなり高い

いや、鳩山と菅で「信用ゼロ」になったから。
149名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:08:00 ID:0PAPsuZ/
>>146
軍艦の設計図さえって・・・
軍事機密は最優先で破棄するの当たり前だろ何言ってるんだ
150名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:09:03 ID:zUCIvfS9
> ID:kTgrIl59
ナニコレ珍百景
151名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:09:13 ID:+3DS+3Uy
ゼーリックまだ生きていたのか。
こいつは日本国民全ての敵だ。
かの昔甘利はよく戦ったよ。
152名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:09:35 ID:BL6cXwfx
かんべんしてくり
153名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:09:44 ID:kTgrIl59
こんなクズ野郎一族が日本国民統合の象徴w

==========
この問題を調査したエドワード・ベアは、「天皇一族は金銭ギャングである」と吐き棄てるように語っている。
(エドワード・ベア「天皇裕仁」 駐文社)1945年、日本の敗戦が決定的になると、
天皇一族は、この蓄財を米国に「取られる」事に恐怖を感じ、海外に蓄財を「逃し」始める。
天皇の個人銀行でもあった横浜正金銀行を通じて、スイスに850万ポンド、ラテンアメリカに
1004万ポンド等、広島、長崎に原爆が落とされ死傷者が苦しんでいる最中、
天皇は自分の蓄財を海外に次々と逃がす事に専念する。この問題を調査したマーク・ゲインは、
海外に天皇が逃した蓄財は累計で5〜10億ドルに上るとしている
(マーク・ゲイン「ニッポン日記」 筑摩書房)。広島、長崎に原爆が落とされ膨大な死傷者が出、
戦後日本をどのように再出発させるかを考えなくてはならない時期に、
天皇はひたすら自分の蓄財を守るため数百回に及ぶ海外送金を繰り返していた。
154名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:13:06 ID:x0SS1WHL
TPPが安全保障のように偽装する工作が行われているが、これは全くの出鱈目

@米国とは既に日米安保条約があるのだからTPPなんか意味ない

A対支那包囲網だと言うなら、金融などの分野まで自由化するTPPはそもそもおかしい。
なぜなら、金融は顔の見えない企業所有者を作ってしまうから、支那はTPP諸国の企業を買収して
日本に影響力を及ぼせる。つまり、支那はTPPのデメリットは受けずに一枚ダミーをかます事で旨みを味わえる。

Bアメリカ企業の多くが支那で工業製品を生産し、米国に輸出している関係から米中は利害が一致しいてる。
米国が日本の同盟国と言うのなら、米国企業の多くが支那から撤退するなど当たり前の行動を示すべきだが
最近も支那の高速鉄道を巡ってオバマがヨイショ発言をしている事から、米中対立なんぞはまやかしである。
155名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:14:34 ID:kTgrIl59
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
156名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:27:19 ID:pt8WWWBG
>>155
>只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど

歴史のない国はこれだからヤダヤダ。妬ましくて仕方が無いくせにな。
つべこべ言ってないで、半島に帰れ

日本人は「過去の日本人」を否定したり一方的に非難したりはしない
その時代その時代に世界の常識と様々な背景があり、
「現代の常識では」それが間違いであっても
当時はそれが間違いではなかったことも理解している
ごく一般的な日本人でさえも、その気になればいくらでも過去の自国の文献を読み解くことが出来る
そこから学ぶものは多い
半島国家のように、自国の歴史さえ他国の文献からでないと探せない国ではないんだよ
そもそも、歴史を研究してる大学教授でさえ、漢字で書かれている自国の歴史書物を解読できないってどんだけw
たかだか100年程度の歴史文献さえ遡れないなんてな
157名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:28:20 ID:E7c8iwJX
太平洋戦争は、天皇家の命の保障と引き換えに戦勝国が負うべき戦争犯罪を
日本がかぶり。
捏造された歴史を日本が受け入れ、極東の絶対悪になる事を終っている。

くずれやすい東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観となった捏造歴史を
守りつづける事を条件に。
皇位継承権のない事を確認されて、数合わせに、東宮や常陸宮となり。
今日、今上天皇や常陸宮となっている。

皇室は八百長の総本山、相撲界の八百長を批判できない。
158名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:28:43 ID:r4m1fJrT
マスゴミも大いに天皇を利用した
159名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:31:42 ID:E7c8iwJX
こんなクズ野郎一族が日本国民統合の象徴w

==========
この問題を調査したエドワード・ベアは、「天皇一族は金銭ギャングである」と吐き棄てるように語っている。
(エドワード・ベア「天皇裕仁」 駐文社)1945年、日本の敗戦が決定的になると、
天皇一族は、この蓄財を米国に「取られる」事に恐怖を感じ、海外に蓄財を「逃し」始める。
天皇の個人銀行でもあった横浜正金銀行を通じて、スイスに850万ポンド、ラテンアメリカに
1004万ポンド等、広島、長崎に原爆が落とされ死傷者が苦しんでいる最中、
天皇は自分の蓄財を海外に次々と逃がす事に専念する。この問題を調査したマーク・ゲインは、
海外に天皇が逃した蓄財は累計で5〜10億ドルに上るとしている
(マーク・ゲイン「ニッポン日記」 筑摩書房)。広島、長崎に原爆が落とされ膨大な死傷者が出、
戦後日本をどのように再出発させるかを考えなくてはならない時期に、
天皇はひたすら自分の蓄財を守るため数百回に及ぶ海外送金を繰り返していた。
160名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:35:23 ID:x0SS1WHL
そもそもTPPに入ったとしても日米安保は中国に対しては機能しない
もし、中国が日本に侵攻したとしてアメリカは
核戦争のリスクを犯してまで日本を守る事はありえない
日米安保は北朝鮮の金王朝が崩壊し政府が核兵器を管理できなくなったときに
核兵器が闇市場を通じテロリストの手に渡るのを阻止するために存在している

米国の政治家が日本を守ると言ってもただの政治的パフォーマンス

TPPに入ると自衛隊の武器の発注は小規模なため量産効果が得られないため
非効率な国内軍事企業は淘汰され
自衛隊は米国製の兵器を運用しなければならなくなる。

米国製の兵器にはブラックボックスが組み込まれているため
有事の際に米国が裏切れば自衛隊は兵器無しで戦わなくてはならなくなる

イラン革命後半年でイランが購入した米国製戦闘機が使えなくなった
これと同じ事が日本で起きる可能性がある
161名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:36:26 ID:pt8WWWBG
オマエ、よそのスレにも同じ天皇家誹謗のコピペ貼りまくってるな
IDもコロコロ変えて。
ウザイよ。
162名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:38:14 ID:BL6cXwfx
>>161
釣りだろ、逆説の
なんだとごら!とか思わせてさ
163名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:43:52 ID:E7c8iwJX
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
164名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:47:23 ID:x0SS1WHL
TPPを農業の開放、輸出の促進と勘違いしている人が多い。

しかし、本質は米国等が日本に金融、法曹、医学と言った分野での参入
を促進する狙いが大きい。

例えば、TPPによって米国に多数存在し、なかなか食えない米国弁護
士が米国の弁護士資格で日本へ参入することができるようになる。

しかし、日本の弁護士は米国基準を満たしている訳でないから日本の
弁護士資格で米国に進出することが出来ない。

これが医療など各方面で実施される。
要は、サムライ(士)業の全てにカウボーイ(アメリカの士業)が席巻
することになる。

しかし、TPPはあくまでも不平等条約だから、この逆、日本のサムラ
イ(士業)の逆上陸は無い。

TPPを受入れての開国とは、不平等条約受け入れとなる。
165名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:53:09 ID:E7c8iwJX
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
166名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:56:01 ID:ckD1BV+a
>>164
ま、どのみち、TPP参加は、民主党政権下ではありえないよね。
民主党には国益という概念がないから、戦えないもの。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:57:21 ID:KJZkMYol
国益だけを考えたら、TPPは参加すべき。

ただ、俺は、貿易黒字額の10%は、税金として徴収し、農林水産関係にぶち込むべきだな
168名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 02:57:40 ID:E7c8iwJX
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか
169名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 03:06:32 ID:x0SS1WHL
TPPやると国内生産が壊滅的打撃受けるだけなんだけどw
何が農業再生なんだ?自給率を80%以上にしてから言えと打撃受けるのは
農業だけじゃなく製造業も全てだぞ関税が無くなるてことは米国等で作った
物を逆輸入で企業はよいんだから日本国内で作る必要が無くなる
部品を日本・外国で作り製品を外国で作り日本に逆輸入で為替分更に儲かる
国内の生産能力が半減するのは確実で労働者が数十万単位で失業するか給料
半減以上確実だぞ
農業だけと思ってる馬鹿多すぎて笑える、為替差とTPP参加国を見ると
解るがGDP類型上だと日本が参加したとして参加国の購買能力の96%を米国
豪州・日本で占めてて輸出相手にさえならないのw輸入相手だけなので
経団連の言ってる輸出拡大は不可能だと言う現実
170名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 03:24:17 ID:ckD1BV+a
>>167
参加するなら、民主が野党になってからだよ。
171名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 03:39:20 ID:hxPqG/Hq
騒いでるのは国内の少数農家だけだろ。
172名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 03:51:36 ID:x0SS1WHL
TPP加盟国:シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランド
TPP加盟交渉国:アメリカ、オーストラリア、ベトナム、マレーシア

どこの国に売るんだろう
アメリカはサブプライム前ならお得意様だったけど
今は円高ドル安だし日本企業としても人件費はアメリカのが安そうだからね
日本企業はアメリカに工場作って日本に逆輸入しそう
どう考えたって日本の雇用ものすごく減るだろうな

ほかの国は人口が少なくて日本経済を支えるだけの経済力があるとは思えないし
173名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 03:54:42 ID:XGaGuOcI
泥船から泥船に乗り移った人だっけ
174名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 04:33:34 ID:wgvwjEvd
スレタイと関係なく天皇批判書いているのがいるけど、おまいらみたいのが
戦前は先頭に立って天皇万歳して戦争を煽っていたタイプの人間だ。

あと、経済最悪でもう日本は終わりだみたいなことを言う奴も同じ。そういう奴が
バブルのとき、これからは日本が世界を牽引すると豪語していた。
175名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 04:40:20 ID:x0SS1WHL
馬鹿チラシ日経とかキチガイみたいに煽ってるよなTPP参加

読んでも読んでもメリットが「開国」「起爆剤」「改革」こればっかり
実際にどういうメリット・デメリットがあるのかさっぱり書いてない
なんだこの紙? 阿呆なのか?
176名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 05:28:34 ID:wEY1j6j4
この状況で自民から民主に行ったってすでに伝説レベルw
177名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 06:12:48 ID:ZBGXe5c7
アメちゃんに言われてるぜ、おまえら進化ねーなって

http://pinktentacle.com/2011/02/japanese-graphic-design-from-the-1920s-30s/
178名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 07:01:54 ID:Hk7wD5Vi
日本だけが丸損するシステムだから日本だけが大騒ぎしてるのでは?
179名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 07:12:31 ID:ZBGXe5c7
ようするに、海兵隊に犯される前に、エイズにわざと感染してだな
180名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 07:46:59 ID:E7c8iwJX
江戸城をぶっ壊して皇居にしたんだよ

回りの大名屋敷は略奪強姦虐殺

まさに革命
181名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 07:48:25 ID:E7c8iwJX
こんなクズ野郎一族が日本国民統合の象徴w

==========
この問題を調査したエドワード・ベアは、「天皇一族は金銭ギャングである」と吐き棄てるように語っている。
(エドワード・ベア「天皇裕仁」 駐文社)1945年、日本の敗戦が決定的になると、
天皇一族は、この蓄財を米国に「取られる」事に恐怖を感じ、海外に蓄財を「逃し」始める。
天皇の個人銀行でもあった横浜正金銀行を通じて、スイスに850万ポンド、ラテンアメリカに
1004万ポンド等、広島、長崎に原爆が落とされ死傷者が苦しんでいる最中、
天皇は自分の蓄財を海外に次々と逃がす事に専念する。この問題を調査したマーク・ゲインは、
海外に天皇が逃した蓄財は累計で5〜10億ドルに上るとしている
(マーク・ゲイン「ニッポン日記」 筑摩書房)。広島、長崎に原爆が落とされ膨大な死傷者が出、
戦後日本をどのように再出発させるかを考えなくてはならない時期に、
天皇はひたすら自分の蓄財を守るため数百回に及ぶ海外送金を繰り返していた。
182名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 08:19:46 ID:pbK7IQIx
3行目で読むのやめたわ
183名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 10:41:46 ID:H24qCZok
田村と聞いた時点で読む価値なしと判断
184名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 11:54:59 ID:E7c8iwJX
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
185名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 12:07:09 ID:Km3HP/l2
TPPで前原がアメリカで大歓迎され
華やかなパーティ会場で満面の笑みを浮かべるオバマを見た時、
これはあかん、カモにされる!と直感的に思った。
186名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 12:11:11 ID:VvbpFKBw
なんでも自由化したら巨大なアメリカに日本が喰われるに決まってるでしょ。
輸出なんて増えないよ。今でも関税以前に円高でやられてるでしょ?
そして安いアメリカ産の余り物が大量に押し寄せて独立に不可欠な日本の自給率崩壊。
属国化してしゃぶりつくされて
はいお幸せに。
187名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 12:13:52 ID:E7c8iwJX
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
188名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 12:19:26 ID:xtAXQw/e
もともと日本列島の土地は天皇家のものだよ。

戦後日本人はGHQに乗せられて皇室の財産を奪った。
で、占領政策で洗脳されて「皇室は税金で養ってる」と思い込まされてる。
189名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 12:24:14 ID:xtAXQw/e
戦後すぐにノーベル賞を受賞したように、日本の原子力研究は盛んだったが、
原爆開発に反対したのは昭和天皇。
「そんなものを落としたら同胞も巻き添えになるし、核の応酬になったら文明が滅んでしまう」
というのが反対理由。
戦時中は国民と同じようなものを食べ、戦後に皇太子の住まいを建てようとしたら
「国民の生活が大変なのに、何事か」と激怒した。

そういう君主をソ連がとくに憎悪した。
そしてソ連に忠誠を誓うサヨクが戦後ずっと天皇を貶めてきた。
190名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 12:25:41 ID:E7c8iwJX
ていうか、明治の大日本帝国の天皇のあり方は最初から英をモデルにしているし、
戦前から洋服ドレスを来て靴履いて生活してるんだけど・・・
別に戦後米英に毒されてああなったわけじゃないよ。
昭和天皇はもともと米英大好き。米の大学に近い慶応大学は特に好きで、
創立記念日には出席してるし、戦前の学生との懇親も慶応の学生とだけやった。
慶応は実証主義で、福沢諭吉は神社の御札を踏んで歩きタタリがないのを証明したw
そういうエピソードも昭和天皇は知ってたが好ましいと思ってたらしい。
191名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 12:26:00 ID:xtAXQw/e
2次大戦やって、勝った負けたという観点からすると

日本…ボロ負けで外地と利権全て失うが本土は残り、結局沖縄も戻ってきた。
国体護持成功。防共観点から親分からの扱いがいい。けど後遺症が酷い。
米国…一番欲しかった中国権益が中共に取られ、泣き寝入り。
唯一、世界の警察の権利だけもらうが、ソ連と覇権を争う羽目に。
英国…植民地ほとんど失う。米のせいで存在感無くなる。その他西欧諸国(連合国)も似たりよったり。

中国…日本に戦闘でぼろ負けしたが、あっさり戦勝国の仲間入り、国民党を追い出して楽々。
しかし、その後の文革でボロボロが痛い。

ソ連…国は勝ったが、人民が悲惨すぎる。米と冷戦やらざるを得ず、その後崩壊へカウントダウン。

独国…ほぼ壊滅し、本国は真っ二つに分けられ酷い目に。だが、その工業の底力で奇跡の復活。

伊国…おい、お前枢軸国だろ。戦勝国のフリすんじゃねぇよ。韓・朝鮮、以下同文。

で、結果的には日本だけ妙にパワーバランスの台風の目にいて、
敗戦国の割には戦勝国のような神展開した国に思えた。ドイツも同様だが日本ほど平和じゃなかったけどな。
192名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 12:26:46 ID:E7c8iwJX
江戸時代は、天皇のことを京都では「天ちゃん」「天ちゃん」呼んでいたと、
幕府に金をねだってたわけだが、
新政府は、潮流に乗ってたが、実力はまだまだだったから、
不平士族などを抑えるために 神話を協調し天皇絶対で権威付け、
陰から事実上実権を握り叛乱を抑える手段にしただけ、
それが天皇神権説。
193名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 12:28:14 ID:xtAXQw/e

アメリカが普通選挙を実施したのは1964年。
「アメリカが戦後日本に民主主義を与えてくれた」なんて大嘘。
婦人参政権を認めたのもベルギーやスイスは日本より後。
194名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 12:28:17 ID:E7c8iwJX
明治の伊藤博文は元田永孚、佐々木高行などの本気で唱える親政論者を現実には忌み嫌っていた。
「今後あのような者はお近づけいただかないように願います」と明治天皇に語っている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/元田永孚
朱子学的な大義名分論を日本の現実社会に徹底化して、修身と治国の一体化を
図るとともに皇室への崇敬を一種の「国教」として確立することを目指した元田の
「政教一致」路線は、教育勅語を通じた天皇制国家の確立によって実現されていく。
195名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 12:30:51 ID:E7c8iwJX
http://www.nicovideo.jp/watch/sm554496

昭和天皇の名言「原爆投下はしかたがない」

しかたがない?しかたがないってなに?
あなたがもっと早くポツダム宣言を受け入れたらこんなになってないだろ?
なんでこんなに他人事なの?
196名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 12:32:11 ID:E7c8iwJX
太平洋戦争は、天皇家の命の保障と引き換えに戦勝国が負うべき戦争犯罪を
日本がかぶり。
捏造された歴史を日本が受け入れ、極東の絶対悪になる事を終っている。

くずれやすい東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観となった捏造歴史を
守りつづける事を条件に。
皇位継承権のない事を確認されて、数合わせに、東宮や常陸宮となり。
今日、今上天皇や常陸宮となっている。

197名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 13:41:52 ID:x0SS1WHL
キチガイ?
198名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 13:45:40 ID:EyUWfZye
TPP推進するまともな持論を打てないから議論するなと…この人馬鹿でしょ。
それもかなり可哀想な部類の。
199名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 13:45:50 ID:yBjf2de4
軍隊を持ってないのは日本だけ
200名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 13:46:37 ID:E7c8iwJX
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
201名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 14:05:49 ID:7uD43YEp
なんだこのクソみたいな文章。
長いくせに中身がない。
世銀総裁だのメキシコの元大統領の討論を最前列で聞いている俺カッコいい、
って書くのがメインにしか見えないw
202名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 14:31:00 ID:DqtHGnuk
民主党の大波を予感して飲まれた前自民党議員キタ━(゚∀゚)━!
203名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 14:34:13 ID:E7c8iwJX
こんなクズ野郎一族が日本国民統合の象徴w

==========
この問題を調査したエドワード・ベアは、「天皇一族は金銭ギャングである」と吐き棄てるように語っている。
(エドワード・ベア「天皇裕仁」 駐文社)1945年、日本の敗戦が決定的になると、
天皇一族は、この蓄財を米国に「取られる」事に恐怖を感じ、海外に蓄財を「逃し」始める。
天皇の個人銀行でもあった横浜正金銀行を通じて、スイスに850万ポンド、ラテンアメリカに
1004万ポンド等、広島、長崎に原爆が落とされ死傷者が苦しんでいる最中、
天皇は自分の蓄財を海外に次々と逃がす事に専念する。この問題を調査したマーク・ゲインは、
海外に天皇が逃した蓄財は累計で5〜10億ドルに上るとしている
(マーク・ゲイン「ニッポン日記」 筑摩書房)。広島、長崎に原爆が落とされ膨大な死傷者が出、
戦後日本をどのように再出発させるかを考えなくてはならない時期に、
天皇はひたすら自分の蓄財を守るため数百回に及ぶ海外送金を繰り返していた。
204名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 15:37:47 ID:x0SS1WHL
TPPでどうなるのか知らんが、どこかの企業の経営者でも良いから海外移転を
注視するとかいった方いる?失業した農業者ぐらい内の会社で優遇して引き受けるといった
経営者は居るのか?農家だって消費者だ。地方にとっては、貴重な景気を支えている購買者だと言うことを
忘れている。農業が廃れるのはさらに景気を悪化させるだけだ。
 実際輸出なんか増えない。輸出が経済を支えているのは事実だがTPPが支えているわけではない。
TPPに加入しなければ輸出が出来ないわけでも経済ブロックから閉め出されるわけでもないことを
よく考えることだ。
205名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 16:29:50 ID:GoQDqXQa
ttp://news.google.com/news/search?aq=f&pz=1&cf=all&ned=us&hl=en&q=tpp

普通に海外でもニュースになってんじゃん。
206名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 16:42:40 ID:+lkgefrs
現時点で経常黒字で円高
TPPに入る必要性が全くないなぁ
207名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 16:47:47 ID:94rvbTOf
鳥取の地元の信頼も貰えない、負け犬耕太郎は相変わらず無駄に吠えてるね

てか、今こいつエールやハーバードの留学営業マンでしょ?
208名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 18:04:21 ID:LoHpCKdN
>>205
これなんか、露骨だな

http://online.wsj.com/article/SB10001424052748704132204576135680778755452.html
By DAVID ABRAHAM
It would be a mistake, however, to make the perfect the enemy of the good. Despite
those specific shortcomings, Mr. Kan is showing that he understands Japan has a
competitiveness problem, and that he has at least some capacity to address it.
The clearest and most significant example of that is Mr. Kan's aggressive support
for Japan's participation in negotiations for a Trans Pacific Partnership trade deal
that would include the U.S. and many of Japan's Asian trading partners.

That would involve, for instance, opening government procurement to foreign firms.
It could also tear down barriers to foreign investment. This could be a key way to
pry open Japan's restrictive environment for mergers and acquisitions and private
equity, while promoting better corporate governance.

TPPは絶対やっちゃ駄目ってのが、よくわかる
209名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 18:18:30 ID:edwNLbsc
田村が国益いっちゃいかんだろw
サヨク田村さん
210名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 18:20:57 ID:VvbpFKBw
国際間のグローバル化を突き詰めていくと正体は「人口基準」
二倍の人口の国が二倍の国力を持つのが必然という考えに行き着く。
本来あるべき考えは「国家基準」
一国が一国と対等に渡り合えるようにしなければならないと考えるのが健全
つまり人口二倍の国と対等に渡り合う為人口比二倍の国力を手に入れようとするのが必然。
それを強引にねじ伏せ許さないのが国際間のグローバル化
そもそもTPPなんてアメリカが大量に湧かせた貧民層の反動分子予備軍の救済処置を日本にやらせようとしてるだけよ。
211名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 18:44:33 ID:U/bisQGo
国民の意向を気にせずに自分の利益だけを考えて民主党に移って落選した田村に言われてもなぁ。
212名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 20:00:14 ID:x0SS1WHL
田村の逆が正解だろうね
213名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 20:20:58 ID:gzRWZS7+
TPPが実現されたら、高すぎる日本の騒音基準とかバイクが小型〜大型免許に別れてるとか
が非関税障壁として取り払われるだろうな。早くTPPやってくれ。
214名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 20:28:18 ID:eaRFX7kn
そもそも下心ありありの国しか参加していないTPPに参加する意味が無いだろ?
215名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 20:30:23 ID:jhErpRQ5
補助金で甘やかされた米農家や兼業農家は、
潰れるかもね。
216名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 20:58:52 ID:Zm8pFd8K
>1
>執筆者/田村耕太郎
ぷwこいつ政局読めなくて、09年の総選挙後に自民党から民主党に鞍替えした後に、
参院選に立候補して、落選あぼーんしたバカじゃないですかw
落選後のツイッターとか読んでると「タムコーって、頭おかしくなった?ww」
てな内容だから、入院させてあげる方が良いのかもしれないねw
217名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 20:59:34 ID:65prcp7a
関税じゃなくて補助金を問題にすればアメリカでも大騒ぎになるよ
218名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 21:04:31 ID:x0SS1WHL
すでにTPPのルール作りは、日本抜きで始まる。
日本はルール作りに入れなかったんだよ。
去年の11月が締め切りだった。
個別に議論したところで、ルールに反映されない。
もうバスは発車しちゃったんだよ。
飛び乗るか、辞めるかの2択。
ルール作りに参加できなかったってことは、バスが何処へいくのか判らないわけで、飛び乗るのはバカのすることだよ。
219名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 21:05:49 ID:/o8gth5H
アンカー見たら推進派がアホにしかみえんわ。
220名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 21:07:43 ID:uEwLSxl2
日本からアメリカへの輸出比率は年々下がっている。将来的にアメリカ市場に過度に依存しなくても安心して貿易を出来る様になると思う。
そのような状況の中で国内の重要な農業を壊滅させ、地方をさらに疲弊させ、観光にも使える美しい景観の日本の田園風景を崩壊させ・国際金融資本の標的になる程の食の安全保障を崩壊させる事はハッキリ言って理に適っていない。
なんで輸出比率が下っ行く国と経済統合して、その国の制度に何もかの合わせなくて行けないのか。

アメリカ市場の売り上げにソニーやトヨタ・ホンダ・日産など日系自動車メーカーなど過度に依存してきた事が、米国に金融ビックバンや郵政米営化など属国化政策を飲まされた原因でもある。
米国市場は今後も重要と思うが、そのリスクを補える位に新興国が勃興して来ている。
日本はWTOを主導してEUの様な経済ブロック化を防止する自由貿易体制構築を目指すべき。
221名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 00:14:52 ID:7IHlD2yC
222名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 01:18:20 ID:7w1NaOUE
日本経済壊滅を狙うTPP 米国の五十一番目の州にするな! 衆議院議員 山田正彦
http://www.gekkan-nippon.com/kiji/tok-11-01.html
TPPで日本殲滅を画策する米国 元公安調査庁第二部長 菅沼光弘
http://www.gekkan-nippon.com/kiji/tok-10-12.html
223名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 01:20:34 ID:wDp4/jrT
「エール大学」って何回言うねんw
224名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 01:42:16 ID:vY/JVML7
日本って内需立国であって、外国からの影響が少ないから安定してたんだよ
それをわざわざTPPなんかで壊さんでも
225名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 01:56:01 ID:2lO86KpD
国益=自分の為
226名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 02:05:57 ID:UqKja30E
馬鹿馬鹿しい。
本気でTPPやったら、アメリカ議会通るわけないだろ。
227名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 02:15:39 ID:eFH6t/pS
アメリカに対して、日本の農業を犠牲にするから、豊田自動車を沢山買ってくれというのが主旨には
代わり無いと思うし、そんな虫のいい話は通りがたいとは思うよ


228名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 08:10:52 ID:6L6OrzuR
        |\           /|
        |\\ TPP  //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′  
.       V            V    このTPPを実現させるためには、君たち
.       i{ ●      ● }i    日本人の参加がどうしても必要なんだ。
       八    、_,_,     八   
.       / 个 . _  _ . 个 ',    ねー、早く僕と合意して幸せになろうよ!
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
229名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 08:12:26 ID:j2rHpLjX
2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど
230名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 10:10:05 ID:JhSNVB72
ひまわり組ですか、チューリップ組ですか
どこの幼稚園ですか
231名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 10:22:52 ID:+t8nmWt0
田村耕太郎って誰だっけ?
ああ、自民党から民主党に寝返って、
民主大躍進の参議院選挙なのになぜか落選した人だっけ(笑)
今こんなことやってんだ?
232名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 10:24:49 ID:+t8nmWt0
謹んで訂正致します

田村耕太郎って誰だっけ?
ああ、自民党から民主党に寝返って、見事に落選した人だっけ(笑)
今こんなことやってんだ?
233名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 12:07:56 ID:1R8EiH9P
コイツが賛成していることは推進派にとってマイナスなんだが
234名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 12:13:24 ID:c99yrIWk
いずれにせよ姦は売国奴
235名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 12:50:16 ID:igEql+hC
ニュージーランドでTPP反対運動があったていう記事を見たんだけど
236名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 13:44:26 ID:mmKX3/wA
最近この人の記事が2chで乱立してるんだよね。
小沢が飼ってるわけだけど、次の選挙にでてくるからだろうな。

たいていの中身は>>1と同じ。
自分の経歴自慢と脈絡と根拠のない推理で埋め尽くされるパターン

権威で理論付けるよりも根拠を散りばめて1つ1つ説明することができない。
下記のような明らかに間違っている推理を披露するなら、その経歴に見合うだけの
客観的なデータを込めて書くべきだろう。エジプトの前にチュニジアがあったことすら分かってない書きぶりだ。

【国際】 エジプト革命は広がらない! 心配なのはむしろアメリカ?!…田村耕太郎 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297834890/
237名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 13:49:51 ID:eMdBIrf5
今回のトヨタの件でも分かっただろうけど、結局最後に頼れるのは自国だからなぁ
TPPで関税とっぱってアメリカで車を売るっつっても、現実的政治的に大して販売数を増やせない気がする
238名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 13:54:17 ID:eFH6t/pS
普天間基地を人質に取るしかない
239名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 13:59:33 ID:BuPdg1BK
農業が危ないなんて減反やめて
米粉を世界中に売るくらいの事してから言え

TPPなんて楽しないで二国間EPAをコツコツ進めろよ
240名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 14:01:42 ID:eFH6t/pS
ヒュンデがさ、関税撤廃して豊田より売れているからこういう話になるのであってさ
韓国が仕掛けなけりゃ、こんな話でないだろ?
韓国の連中は疲弊しながら自動車販売して、豊田も疲弊しようって言ってんだよ
キチガイチキンレース

241名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 14:08:54 ID:LckUZ45Y
書いた人が胡散臭いから信用できない
242名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 14:11:05 ID:eFH6t/pS
コンセントもう1つ封鎖準備はいつでもできてますが
243名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 15:12:25 ID:1R8EiH9P
コイツに言われたら逆効果だよな
244名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 02:24:51 ID:EOmfHbMt

TPPのルール作りは、日本抜きで始まる。

去年の11月が締め切りだったので、日本はルール作りに入れない。

個別に議論したところで、それはルールに反映されない。

もうバスは発車してしまった。飛び乗るか、乗るのを止めるかの2択。

ルール作りに参加できなかったってことは、バスが何処へいくのか判らないわけで、飛び乗るのはバカのすること。

しかも、参加国や参加検討国には日本と同じような経済環境にある国は存在しない。

つまり、日本にとって不利なルールを強いられる可能性が大きいということ

詳細が分からず、不利なルールが強いられる経済協定に参加しろという賛成派は間違いなくバカか、工作員だろうね。

245名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 04:39:17 ID:dfJKup/7
yoniumuhibi 世に倦む日日
報ステですが、またぞろ「街の声」を使った情報操作の手口で新会派を批判させ、「国民を無視した小沢一郎の陰謀」の構図で説明していました。
「街の声」の映像が、何となくヤラセっぽく見えたのは気のせいでしょうか。国民が09年マニフェストの公約実現を求めている事実には触れようとしない。
246名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 04:57:49 ID:eHo5edF5
TPPは移民やら農業死亡やらデメリット多過ぎで無理
もう既に日本は内需もあって貿易黒字な国なのに何でわざわざ死亡フラグに突っ込むんだよ
地道に二国間でのEPAをやっていくほうが確実だし濃い関係を築けるよ
247名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 05:23:45 ID:ECqCQyyp
>>246
そもそも経団連って図に乗り過ぎてないか?
農業を駆逐する意味がわからん。
工業を優先しているのは単に、工業の推進こそが、軍事力(科学力の保持)
につながるから、あえて優先しているだけで。
農業つぶれたら日本は終わり。
戦時中の日本もあまりにも工業シフトし過ぎて、農業軽視して
よかったことなかったし。
百姓をあまり擁護するわけじゃないけど、人間の最低限は
食べれること。と水。
経団連は、戦時中の陸軍のごとく手前勝手な理屈で国民を扇動したら
駄目だと思う。
もしかしたら、日本は国内である程度資源を構築する準備が必要。
むしろより内向きにならないといけないかもしれない。

開国開国と騒がれるが、足元を強化するために内向きになるのは
なんも間違った行動ではない。
248名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 05:38:14 ID:F9SSJ33c
食嗜好があるから簡単には農業滅んだりしないでしょ。
むしろヤバイのは米国の緩和政策で1ドル40円とかになって製造業が終わる事。
249名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 06:04:13 ID:uTlTyTVq
菅内閣が進めているTPPは、弁護士免許や医師免許なども自由化させるものらしい。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/4f545b4dad4203c4c13bb9931c62b899

 TPPを農業の開放、輸出の促進と勘違いしている人が多い。
 しかし、本質は米国等が日本に金融、法曹、医学と言った分野での参入
 を促進する狙いが大きい。
 例えば、TPPによって米国に多数存在し、なかなか食えない米国弁護
 士が米国の弁護士資格で日本へ参入することができるようになる。
 しかし、日本の弁護士は米国基準を満たしている訳でないから日本の
 弁護士資格で米国に進出することが出来ない。
 これが医療など各方面で実施される。
 要は、サムライ(士)業の全てにカウボーイ(アメリカの士業)が席巻
 することになる。
 しかし、TPPはあくまでも不平等条約だから、この逆、日本のサムラ
 イ(士業)の逆上陸は無い。
 TPPを受入れての開国とは、不平等条約受け入れとなる。
250矢 ◆gavOvXSRUQ :2011/02/18(金) 10:51:39 ID:ZevMjIvT
>>249
そもそも日本語が話せない裁判制度もよく知らないって弁護士が裁判で勝てるワケがない。頼む奴がいない。
仮に来たところで商売にならない上に、さらに大した弊害が無い。
医者も同じ。同じ町に英語しかしゃべれない医者と日本語しゃべれる医者がいたら、確実に日本語の方にみんな行く。
薬の処方だけとかで商売になるわけがない。
全く何の脅威にもならない。

かてて加えて、多国間協定にそれをどう盛り込むと言うのか。
一番困るのは、チリやペルーから医者や弁護士が流れ込むアメリカだ。
言語の壁はスペイン語と英語の間では低い。
二国間なら米国に言われてやる可能性があるが、TPPでは米国自身嫌がるだろう。
251名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 21:08:25 ID:dfJKup/7
BB45_Colorado BB-45
bilderberg54から
そういえば、パタリと、大新聞が内閣支持率調査をしなくなったな。麻生、鳩山、小沢叩きの頃は、四紙交代で毎週やっていたのに。
252名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 21:39:10 ID:JfrIef+N
アメリカ一人勝ち、強制参加のTPP、西田昌司氏〜超人大陸
http://www.youtube.com/watch?v=lAMGwdkm19I
253名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:10:41 ID:EOmfHbMt
経団連も充分利益団体なんだけどなw
254名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 03:07:41 ID:vlfH/lrl
郵政マネーを狙ってきた米国のことだから、当然、JAマネーも狙っているはずだ。
実際、米国は、TPPで農業自由化と郵政問題を同列に扱っている。

国際ニュース/日高義樹緊急警告、オバマ大統領が飾った<反日画>
http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/toki.2ch.net_bizplus_1296514968/120

農はもはや開国前夜 仕組み変えれば競争力
三度目の奇跡 第2部 かじを切れ(2)
2011/2/18 日本経済新聞 朝刊
ttp://www.nikkei.com/news/topic/article/g=96958A9C93819FE0E2EBE2E2978DE2EBE2E0E0E2E3E3819A93E2E2E2;q=9694E2EAE2E0E0E2E3E3E1E4E5E1;p=9694E2EAE2E0E0E2E3E3E1E4E4EA;n=9694E0EAE3E0E0E2E3E2EBE1E1E7;o=9694E2EAE2E0E0E2E3E3E1E4E7EB

(記事より、注目部分のまとめ)

「農家のすべてを握る」といわれ、その集票力で政治への影響力を誇るJA(農業協同組合)は、
組合員949万人、職員22万4000人。
JAの主力事業の一つ、農産物を集めて出荷したり、肥料や農機具をメーカーから調達して販売したり
する「農業関連事業(経済事業)」の取扱高は、7兆6789億円(2008年度)と、大手商社の売上高に匹敵。
金融事業では、地域JAの08年度の貯金残高は合計83兆円で、家計金融資産残高1457兆円(09年度)
の6%に相当し、メガバンクの三井住友フィナンシャルグループの預金残高78兆円(同)をしのぐ。
地域JAが預った貯金のうち、融資などに回るのは約30%。約7割は信連に預け、その半分超は農中に
預けられ、国内外の債権や株式市場で運用されている。
もう一つの柱、共済(保険)の総資産も44兆円(09年度)と、生保最大手の日本生命保険の48兆円に
迫り、保有契約高でも国内トップクラス。安定的な保険料収入が黒字を支えている。
255名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 08:24:46 ID:PKJY4HNH
そろそろ日本抜きでルール作りが始まるな
256名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 08:28:06 ID:g6aBEOOD
>>255
逆。
日本以外では国際ルールを作っても守らないのがデフォ。
守った振りだけだよ。疑うなら今あるルールを調べるといい。

日本を巻き込んで、さもルールに正当性があるかのように
見せるのが最近の流行。
257名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 09:14:47 ID:bYLANhWh
>>255
おこずかいたまりましたか?
258名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 15:48:58 ID:PKJY4HNH
TPP参加国で日本が輸出できそうな相手がほとんどないんだから
普通にFTAなりEPAなりの二国間協議を重要な国とやればいいだけ。
外交交渉できないミンス党の単なる怠慢と成果を早急に出したい先走りなだけだろ。
259名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 15:56:47 ID:rYzmnm9T
NHKや朝日新聞が大プッシュの嘘吐き民主党の平成の開国(w
260名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 16:20:11 ID:PKJY4HNH
すでにTPPのルール作りは、日本抜きで始まる。
日本はルール作りに入れなかったんだよ。
去年の11月が締め切りだった。
個別に議論したところで、ルールに反映されない。
もうバスは発車しちゃったんだよ。
飛び乗るか、辞めるかの2択。
ルール作りに参加できなかったってことは、バスが何処へいくのか判らないわけで、飛び乗るのはバカのすることだよ。
261名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 19:42:01.21 ID:Gjlypfut

            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                    │こんばんわ          .|
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │たわらこうたろうです....   |
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                  └───────────┘
           '、  ----  .,;'                              
            ';、     .,;'                            
              ̄ ̄ ̄     
262名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 19:46:07 ID:9VUODtXo
で、この民間人のアホの発言に何か意味が?
263名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 21:48:21.41 ID:2UQaLdxQ
コメは関税取っ払っても
そんなに影響ないと思うけどなあ
海外のコメなんていくら安くても買いたくない奴多いだろ
264名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 21:53:57.10 ID:BiytnwMd
カレーやチャーハンはインディカ米の方がいいな。

関税無くせば、中国のお金持ちあたりが、コシヒカリをバンバン買ってくれるぞ。
265名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 23:03:44.41 ID:PKJY4HNH
民主党とその信者と経団連はそこまでして日本を潰したいのか。
公務員叩きと公共事業叩きのあとは農家叩きか。
多少なりとも日本国の将来を考えての参加不参加の話し合いならともかく
政府の答弁を聞く限り、あまりに展望がなさすぎる。何か裏があるとしか思えない。
ここ2,3年で政治を勉強するようになったが、
こいつらは何十年も政治家をやりながら、このていたらく。
TPP交渉だのまずは参加してからだの言ってるがとにかく信用できない。
266名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 23:05:06.26 ID:bYLANhWh
TPPぐらいじゃつぶれねえよ
ゴキブリのようにしぶといからな
267名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 06:07:51.64 ID:Cf8FfdeX
中国やインドが加盟しない
TPPに日本のメリットなし【証券マン・オフレコ座談会】

A 小沢一郎がテレビで言っていたように、TPPは農業の分野だけの影響にとどまらない。毎年11月頃
に米国から突き付けられていた「年次改善要望書」の形を変えたモノと考えたほうがいい。金融、保険、
医療、派遣労働、公共調達、電波・放送に至るまで、障壁をなくして開放しなくてはならなくなる。
B でも、その電波・放送に絡むマスメディアのすべてが、「早期のTPP参加」を提唱しているよ。だから
産業の開放だけが目的なんじゃないの?
A 金額ベースで見ると、農業のウエイトはそれほど高くない。年次改革要望書でも、郵貯などの金融の
開放の要求が多かった。その「郵政民営化」を要求したのが小泉政権だった。
C 読売を筆頭にマスメディアが「参加しないと産業が空洞化する」とか「参加すればこれだけの
国益が見込める」と連呼するのは、協力すれば電波・放送、さらには新聞の再販制度、記者クラブ制度
が例外として免除されると思っているから。そもそも、こんな制度で守られている業界が、競争原理を説く
資格があるはずがない。
A 外務大臣の前原誠司も、農業をヤリ玉に挙げるヒマがあったらマスメディアに競争原理を説いてみろ
と言いたい。できっこないだろうけど……。
B TPPには中国やインドだけじゃなく、ロシアやEU欧州連合も加盟しないようだね。
A それにタイ、インドネシア、フィリピンも加盟しないようだ。本来、輸出立国である日本にとって、
関税撤廃などの貿易協定はメリットに違いない。しかし、それには条件が必要だ。2010年4月の日本から
の輸出総額を見ると、アジア諸国全体で56%を占めるまでになった。そのうち中国は30%。ところが米国
はというと、カナダを合わせても16%にしかならない。
B 中国やインドが加盟しないTPPに、日本のメリットはないということだね。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~bestbook/v1102.html
268名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 06:13:40.67 ID:WNy9WHTS
絶対にお断りだ
TPPは日本破壊工作だ
269名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 06:28:13.84 ID:5FgdYbkg
何だここ

全然関係ねぇことばっかり書いてある
270名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 06:43:05.87 ID:slBytiia
日本の農業なんかどうだっていい
俺らは安いご飯が食べられればそれでいい
271名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 07:16:28.11 ID:WNy9WHTS
>>270
てめえみたいな売国奴は黙ってろ!
272名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 07:33:06.28 ID:C0xLdr9W
田村必死だなあ
目先で民主党に鞍替えした時点でこいつの浅はかさは明白
ざまあとしか言いようがない
273名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 11:06:06.14 ID:1vaw6rAo
6者協議のときに、日本政府の対北朝鮮強硬路線を引っ込めさせたい連中がよく使ってたフレーズが「バスに乗り遅れるな」。
274名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 11:30:10.65 ID:5J8x/ka0
>>270
安いご飯ねぇ…
市場価格によっては高いご飯に成りうるのにねぇw
275名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 11:35:32.43 ID:1vaw6rAo
農産物は工業製品と違って安定的な供給は不可能だからね。
276名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 11:59:11.65 ID:iIRihl/q
25 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2011/02/19(土) 22:25:35.63 ID:fcOzenV+ [1/2]
ムバラクは新自由主義政策を採っていたからな。 採らされていたと言ったほうが正解か。
噂ではある企業を脅迫したことが政権を追われる原因とも言われている。

中国の爆食問題は前から言われていたことだよね。
分かっちゃいても新興国市場にテコ入れし、儲かる市場を創出しなければ世界経済が失速、
資本主義の存続に関わってくる問題になっちゃうからなあ。
インドの爆食が本格的に始まったら大変だろうな。

26 自分:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2011/02/19(土) 22:30:48.37 ID:fcOzenV+ [2/2]
きな臭くなってきたな

食料高騰、打つ手見えず 「新興国vs先進国」利害対立、G20揺さぶる
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110219/fnc11021920440009-n1.htm
277名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 12:16:29.38 ID:1vaw6rAo
ネオリベは21世紀の売国奴勢力なんだよな。
278名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 12:20:38.47 ID:2P9RMMG/
外圧を利用してるのは何時も日本人だろよ
火のないところに放火してでもな
279名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 12:25:26.17 ID:1vaw6rAo
本物の保守政治家を見極める良い機会だよ
280名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 15:52:29.10 ID:1vaw6rAo
今、解散するとミンスは90議席を割るみたいね。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021800932
281名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 15:57:14.31 ID:XrC34Neu
てめーの事だけ考えて大失敗かました大先生にそうおっしゃられても
282名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 16:00:34.16 ID:1vaw6rAo
漸く解散する気になったか。消費税増税、TPP推進は、マニュフェストに
ないこと。当然進めるなら解散して信を問うのが正しい。例え菅が落選だ
ろうが解散しろ。解散阻止に動いてる仙石、玄葉、安住とかは、菅に代表
選挙で投票して大臣や役職を貰いながら見苦しい。
283名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 16:12:06.73 ID:xdHSPwLU
自民党から民主党に寝返った大先生様か
糞の見本だな
284名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 16:19:41.89 ID:aYtt95oq
米から汚染物を買い取り日本の消費者に何も知らせず売れって言われてるのに・・
285名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 16:26:42.82 ID:1vaw6rAo
さすが流れを読めない男w
286名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 18:16:08.66 ID:iIRihl/q
TPPのための米国企業連合

「TPPのための米国企業連合」の要求書に名を連ねた主な企業、業界団体は次の通り。

AT&T(通信)、ベクテル(建設)、ボーイング(航空・宇宙・軍事)、カーギル、モンサント(以上農業関連)、
キャタピラー(建設機械)、シェブロン(石油)、シティグループ(金融)、コカコーラ(飲料)、ダウ・ケミカル(化学)、
フェデックス、ユナイテッド・パーセル・サービス(以上運輸)、ゼネラル・エレクトリック(電機・金融)、
ヒューレット・パッカード、IBM(以上コンピューター)、インテル(半導体)、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ファイザー、
アボット・ラボラトリーズ(以上医薬品)、リーバイ・ストラウス(アパレル)、マイクロソフト、オラクル(以上ソフトウエア)、
タイム・ワーナー(メディア・娯楽)、ウォルマート・ストアーズ(小売り)


米国商工会議所、全米製造業者協会、先進医療技術協会、アメリカ生命保険会社協議会、アメリカ大豆協会、
サービス産業連合、トウモロコシ精製協会、米国蒸留酒協議会、IT産業協議会、全米豚肉生産者協議会、
全米小売連盟、アメリカ医薬品研究製造業者
287名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 18:17:43.20 ID:IX6PY5uZ
ハゲで大騒ぎしてるのも日本だけだよな・・・
まさにこの世の終わりみたいな騒ぎかたしてるw
288名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 18:21:59.22 ID:95FHDa9s
TPPごときで日本は滅ばんよw
289名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 18:22:16.93 ID:A02ELFmP
 自分も、マルゲキに出てる京大大学院の先生による
TPPについての解説を聞いた。

実質的に、アメリカと日本の二国間包括的
自由貿易協定であるという事実を、初めて知った。

290名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 18:39:35.79 ID:A02ELFmP

・TPPには、中国も、韓国も入っていない。だから「中国包囲網」は無意味。

・日本の工業製品の5%〜10%程度の関税が撤廃されても、
それは為替の変動で吹っ飛ぶ範囲。

・韓国躍進は、FTAによってではなく、ここ5年で対円でウォンが
半値になったことによる。

・そもそも、アメリカは莫大な「輸出補助金」を農産品に出している。

・日本は、すでに財政難で、農家を守る余分な輸出補助金や直接支払いはできない。

・韓国は、激烈な国内格差に苦しみ大衆にとって、「成功した」とはいえない。
・韓国の中山間地は限界集落を通り越して無人化している。

マル激トーク・オン・ディマンド 第512回(2011年02月05日)
自由貿易を考えるシリーズ
TPPに見る「自由貿易の罠」
ゲスト:中野剛志氏(京都大学大学院助教)
http://www.videonews.com/on-demand/511520/001660.php
291名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 19:52:19.98 ID:SqYApQYl
speak_low_n スピーク・ロウ
NHK元ワシントン支局長の手嶋龍一がBS朝日で海江田にTPP参加を執拗に要請中…わかりやすい構図
292名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 21:03:13.16 ID:1vaw6rAo
小泉劇場の真似をしてTPPを争点にすれば支持率が上がるとでも思ってるとしたら、とんだ厨二病政治だな
293名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 03:04:40.87 ID:gqCy6V/V
日本の農業の最大の問題は後継者がいないこと。
だから農業政策が一番なすべきことは、若年層の就農を応援すること。
それにつきる。
根本的な対応策を全くせずに、ただ「米が安くなるから」の一言で防護壁を取っ払ってしまえば、
日本の農業は壊滅することは誰の目にも明らか。
ミンスは何も考えもせず、ひたすらこの国を亡国へと導いている。
294名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 03:42:11.21 ID:PsVgPRzW
>>1

機軸通貨のドルのアメリカとかドル連動支配下の国や日本の資本輸出経団連
企業には有利でも日本の庶民には不利益なんだよ。
そこが利害関係の違いだからね。日本の庶民には失う一方通行の危険性のほ
うが強いと感じているから警戒感が出るんだよ。防衛本能だよ。
日本に有利であれば騒ぎは起きない。アメリカには有利に働くから話題にな
らない。それだけのことだよ。
295名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 07:04:39.58 ID:ysmubru7
国家に寄生している農協利権屋どもなんざ無視してさっさとTPP進めろ。
こいつら日本の農業をだめにした戦犯じゃねえか。何言っても説得力ゼロ
296名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 07:17:25.60 ID:qNZpTYrM
>>294
ただねー・・
じゃあ、TPP不参加が庶民の利益になるのか、ってことだよ。

TPPに参加しなければ、農業にかかわってる「庶民」の利益は守られるんだろう。
そうじゃない「庶民」の利益はどうなる? どうせ増税になる消費税で、
百姓の補助金出して高い米を喰うのが「庶民の利益」とはもちろん思えない。

俺もそうだがTPP賛成が多いのは、どのみち庶民の利益なんか守られやしない。
自分の個人的立場からみれば、TPP参加のほうが、どちらかといえば
利益になるからだ。
297名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 07:48:14.08 ID:iiVioKUo
>>296
庶民の就職は?
日給3000円でも労働意欲ギンギンの途上国民が日本目指して群がってくるぞ。
いい加減農業ばかりにフォーカスするのは止めろよw
298名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 11:55:32.01 ID:s7diRbWe
TPPはヒトの移動も含まれているよwww
299名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 14:10:06.06 ID:gqCy6V/V
金融や保険もな
300名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 14:21:17.50 ID:5umUjTci
TPP交渉“米国主導 貫け” 米政府に大企業連合が圧力 製品売り込み “障害なくせ”

米国を代表する108の大企業、業界団体が環太平洋連携協定(TPP)交渉
に関して米政府に要求書を提出し、米国製品売り込みに支障をきたすような妥
協をしないよう米国が交渉を主導すべきだと圧力をかけていることがわかりま
した。

要望書をまとめたのは「TPPのための米国企業連合」。米国のTPP加入を
政府に働きかけている団体です。アグリビジネス(農業関連大企業)、軍事、
電機、IT(情報技術)、通信、金融、製薬などほとんどの産業の大手企業、
業界団体が名を連ねています。3日付でホワイトハウスに提出されました。

要望書は、TPP交渉の結果が米国の産業界にとって「死活的」だと強調しま
した。その上で「他国が米国の製品、サービスを拒むのに利用できるような、
より低い基準、低い市場開放、抜け穴に米国を同意させようとする呼びかけに
最高指導者は抵抗すべきだ」として強硬な姿勢を貫くようオバマ大統領に要求
しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-02-20/2011022001_01_1.html
301名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 14:28:56.62 ID:5umUjTci
「TPPのための米国企業連合」の要求書に名を連ねた主な企業、業界団体は
次の通り。

AT&T(通信)、ベクテル(建設)、ボーイング(航空・宇宙・軍事)、
カーギル、モンサント(以上農業関連)、キャタピラー(建設機械)、
シェブロン(石油)、シティグループ(金融)、コカコーラ(飲料)、
ダウ・ケミカル(化学)、フェデックス、ユナイテッド・パーセル・サービス
(以上運輸)、ゼネラル・エレクトリック(電機・金融)、
ヒューレット・パッカード、IBM(以上コンピューター)、インテル(半導体)、
ジョンソン・エンド・ジョンソン、ファイザー、アボット・ラボラトリーズ
(以上医薬品)、リーバイ・ストラウス(アパレル)、マイクロソフト、
オラクル(以上ソフトウエア)、タイム・ワーナー(メディア・娯楽)、
ウォルマート・ストアーズ(小売り)

米国商工会議所、全米製造業者協会、先進医療技術協会、アメリカ生命保険会社協議会
アメリカ大豆協会、サービス産業連合、トウモロコシ精製協会、米国蒸留酒協議会、
IT産業協議会、全米豚肉生産者協議会、全米小売連盟、アメリカ医薬品研究製造業者
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-02-20/2011022001_01_1.html
302名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 15:49:05.55 ID:gqCy6V/V
まさにハゲタカ軍団だな
303名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 17:25:14.28 ID:dRovx/Zr
ハゲタカには韓国の腐肉でも食わせとけ
304名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 17:54:35.07 ID:gqCy6V/V
韓国なら唾入りキムチだろw
305名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 18:02:27.56 ID:9T1yX+H0
>田村耕太郎

おまえのこうもり傘のような行動は有権者は一生忘れないから
306矢 ◆gavOvXSRUQ :2011/02/21(月) 20:53:41.08 ID:HXQs/SFU
>>297
>>298
現在のTPP協定には、『人の移動の章は合意に含めない』とはっきり書いてある。
また、他国の労働市場に参入しようとする移動も自由化に含まれない。
シンガポール政府サイトで確認できる。

さらに、アメリカはWTOドーハラウンドで、人の移動の自由化に強く反発し、途上国のリクエストを拒絶した。
基本的に米・豪・シンガポール・ニュージーランド・ブルネイなど先進国は人の移動の自由化に反対。
特にブルネイとシンガポールは猛反発するだろう。
307矢 ◆gavOvXSRUQ :2011/02/21(月) 20:57:47.38 ID:HXQs/SFU
金融や保険の解放を求めてるのは日本。
求められてる?何を?

原則例外無し、なら、社会主義国家ベトナムが守れるようなルールを、日本がクリアしてないわけがない。
日本は間違いなく世界一の外圧先進国だ。
チリでも日本の影も踏めまい。
308名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 21:27:03.28 ID:gqCy6V/V
Asagaokunn 大隈 重信
Σ(艸・∀・)ェェエエエエ工━!!RT @kawauchihiroshi: 党の部会で、TPP担当の平野副大臣が、「自分たちでさえTPPのことが、よく分からない。」と発言。
出席者一同唖然とした。よく分からないことに日本の命運をかけないでくれ!!
309名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 21:32:51.58 ID:J9UTIQNF
>>306
>現在のTPP協定には、『人の移動の章は合意に含めない』とはっきり書いてある。 

お前、馬鹿だろ

合意に含めない章が、何のために存在するんだよ

というか、合意に至らないとTPP協定は存在しないのに、「現在のTPP協定」って、何?
310名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 22:01:40.81 ID:HwT91FLb
アメリカ大使館前での弾圧に対する抗議声明
http://www.labornetjp.org/news/2011/1298248061413staff01

警官隊と衝突して混乱したデモ 
2/20 高江にヘリパッドを造らせるな! 沖集会混乱:沖縄に基地はいらない!〜アメリカ大使館デモ〜
http://www.ustream.tv/recorded/12815618
311名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 22:31:51.39 ID:ZFjMOYrj
>>300に書いてある「TPPのための米国企業連合」が2月3日に提出した要望書のソース

U.S. BUSINESS COALITION FOR TPP
February 3, 2011
Mr. Gene Sperling
Director of the National Economic Council
and Assistant to the President for Economic Policy
The White House
1600 Pennsylvania Ave., N.W.
Washington, D.C. 20500
Dear Director Sperling:

We are writing as members of the U.S. Business Coalition for TPP to highlight
the priority that we place on the United States’ achieving a high-standard,
commercially meaningful agreement through the Trans-Pacific Partnership (TPP)
negotiations. Our companies and associations strongly believe that such an outcome
in the TPP negotiations is vital to create new opportunities for our industries
and our workers in the years and decades to come in the fast-growing Asia-Pacific region.

The U.S. Business Coalition for TPP is a broad-based, cross-sectoral group of
companies and business groups representing the principal sectors of the U.S. economy,
including agriculture, manufacturing, and services enterprises of
all sizes throughout the country. Our companies and associations,
representing a significant portion of U.S. research and development,
innovation and American jobs, have come together to promote a strong
outcome in the TPP negotiations that is vital to sustain and generate
economic activity and jobs in the United States.
(以下略)
312名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 22:34:11.51 ID:ZFjMOYrj
「TPPのための米国企業連合」のTPPに対する要求 No1
・Market Access.  The final TPP agreement should be comprehensive (covering
 all sectors and sub-sectors and including all forms of trade, both traditional
 and digital), incorporate flexible rules of origin that accommodate commercial
 realities, and result in major new and meaningful market-opening opportunities,
 including through the use of sector-specific chapters. The agreement should not
 rollback existing access for U.S. industries in foreign markets.
・Intellectual Property (IP).  Given that IP is a major contributor to U.S. economic
 growth and employment in IP-dependent industries that span every sector of the U.S.
 economy, the final TPP agreement should result in the highest IP protections in order
 to produce effective and transparent enforcement of IP rights in the TPP countries.
 Importantly, IP protections should build off of, but not diminish, IP protections
 found in each of the existing U.S. trade agreements with TPP countries and the currently
 pending U.S.-Korea FTA.
・Investment. Given the importance of foreign investment in facilitating
 U.S. exports and access to foreign markets, as well as promoting economic
 opportunities and higher wages in the United States, a successful TPP
 agreement will incorporate strong investment protections, market-access
 provisions and investor-state and state-to-state dispute settlement to
 create the type of secure, predictable and non-discriminatory legal
 environment for U.S. investment abroad that foreign investors already
 enjoy in the United States.
313名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 22:34:23.98 ID:J9UTIQNF
>>311
URLくらい貼れよ
314名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 22:36:57.75 ID:ZFjMOYrj
「TPPのための米国企業連合」のTPPに対する要求 No2
・More Simplified Trade. The final TPP agreement should also include
 important innovations to facilitate the timely, efficient, secure,
 and safe movement of goods and services across production and supply
 chains throughout the TPP countries in order to promote economic
 opportunities for U.S. industries and their workers.
・Regulatory Coherence.  A successful TPP agreement will also take on
 one of the key challenges of trade in the 21st century ? regulatory
 barriers that intentionally or inadvertently act as barriers to
 trade ? through the adoption of commitments to maintain regulatory
 systems that are transparent, effective, science- and risk-based,
 enforceable and mutually coherent.
・ Fair Competition.  The final TPP agreement should ensure a level
 playing field by protecting and promoting the competitive process
 through strong rules on transparency, strengthened anti-corruption
 provisions and due process in competition-policy proceedings and by
 ensuring that state-owned industries compete on a level playing field
 with private and foreign companies.
http://www.uscib.org/docs/2011_02_03_tpp_letter.pdf
315名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 22:38:40.62 ID:J9UTIQNF
>>312
>・Investment. Given the importance of foreign investment in facilitating 

アメリカが日本への投資のリターンを求めるってことは、日本の法人税は(消費税上げて)
下げろ、人件費は(移民で)下げろ、ってことなんだよな
316名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 22:40:51.05 ID:ZFjMOYrj
>>313
>>311のURLは、>>314に貼ってある。
120秒規制のため、連続貼りに時間がかかった。
317名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 22:46:40.12 ID:J9UTIQNF
>>314
>・More Simplified Trade. The final TPP agreement should also include 
>important innovations to facilitate the timely, efficient, secure, 
>and safe movement of goods and services across production and supply 
>chains throughout the TPP countries

商品だけじゃなくサービスも移動ってことは、人の移動ってことだよな

>in order to promote economic 
>opportunities for U.S. industries and their workers. 

アメリカ企業はヒスパニックを働かせて儲けるから、アメリカ人労働者もどんどん出稼ぎ
で稼げるようにするね(はあと)ってことじゃん
318名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 22:50:26.39 ID:QyjTjJKg
学べば学ぶほど、TPPって日本にとって何の利益になるのだろうと思う。

3:19 AM Feb 4th via web
http://twitter.com/kawauchihiroshi/status/33484762379190272
319名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:06:42.24 ID:7PCIUsla
>>317
早くお前はこれを訳すんだ

Republicans, who hold a majority in the House and are pressing for deeper
spending cuts, said the budget would raise taxes on small businesses and
other companies, stifling hiring when the jobless rate remains uncomfortably
high.
"How in heaven's name does the White House believe it will gin up the
economy, which is very sluggish, by taxing the manufacturers and job creators
most likely to get us out of these tough times?" said Republican Representative
Kevin Brady.
320名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:10:10.69 ID:7PCIUsla
>>317
>商品だけじゃなくサービスも移動ってことは、人の移動ってことだよな

ププ

それが、お前の限界www
321矢 ◆gavOvXSRUQ :2011/02/21(月) 23:10:37.72 ID:UcfbtWul
投資規制とか市場アクセスはどう考えても新興国向けだろ・・・
322名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:44:28.27 ID:KxV9Qyzs
少子高齢化で衰退一直線の日本の重要性が増すって論理が理解出来ない

だれか教えて
323名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:49:15.90 ID:9GGxnWDV
アメリカが強いるTPP対して思います。
我々の世代で、我々日本人が一千年以上に渡り山間地の多い狭い国土の中山間地まで営々と築いてきた田畑をTPPで放棄したら、将来に禍根を残すと思います。
我々は、この田畑のお陰で今まで命を繋いで来た事を忘れてならないと思います。
また、3k労働の現場で休まず働く畜産農家の皆さんが、牛肉自由化に対して懸命に和牛をブランド化して必死に生き残りを図ってきた事を水泡に帰してよいものでしょうか。
営々と築いてきた物、努力してきた事を大事にするのが人の道と言えるのではないでしょうか。

日本からアメリカへの輸出比率は年々下がっています。将来的にアメリカ市場に過度に依存しなくても安心して貿易を出来る時が来ると思います。
そのような状況の中で国内の重要な農業を壊滅させ、地方をさらに疲弊させ、観光にも使える美しい景観の日本の田園風景を崩壊させ、米国やオーストラリアの穀物メジャーに日本人の食料を委ねるTPPはハッキリ言って理に適っていません。
何故、輸出比率が下って行くアメリカと経済統合して、アメリカの制度に何もかも合わせなくて行けないのでしょうか。米国の日本人奴隷化政策に反対します。

今までアメリカ市場の売り上げにソニーなど電機とトヨタ・ホンダ・日産など自動車メーカーが過度に依存してきた事が、米国にバブル崩壊の傷があるのに金融ビックバンを飲まされ、そして郵政米営化など隷属政策を飲まされている原因でもあります。
今後も米国市場は重要と思いますが、その危険性を補える位に新興国が勃興して来ていると思います。
今後、日本は、WTOを主導してEUの様な経済ブロック化を防止する世界自由貿易体制維持を目指すべきと思います。

食料のほとんどをアメリカとアングロサクソンの血の結束があるオーストラリアに依存すれば、今よりアメリカの圧力が増す。
食料は命に直結する産物である忘れていけない。
TPPは、アメリカの重要産業である米金融業を利する事に繋がる。
国際金融資本は、食料価格の大幅な価格変動で巨利を生む産業である。
324矢 ◆gavOvXSRUQ :2011/02/22(火) 00:09:46.78 ID:syQ5fLx5
TPPに参加せず、世界的に食料が現在の日本の価格より値上がったら、農家は迷わず値上げして都市の市民に販売する。
輸出すれば高く売れる、と言う状況下で、安く売ってくれるワケがない。
飢饉が来ても、自分達が食う。都市部には回らない。70年前もそうだった。

それは別に悪いことじゃない。当たり前のことだ。
だけど、農業を保護したことによる見返りは、都市部の市民には永遠に与えられない。
保護する理由は、都市部の市民がコストを支払う理由は全くない。
325名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:54:57.49 ID:CK5PuMlN
一言で表現するなら

TPP=看板だけ掛け替えた「年次改革要望書」ですね

http://ja.wikipedia.org/wiki/年次改革要望書

財務省・外務省や財界主流派の要望を政治的に実現するために
米国の要望を織り混ぜることで”ハク”をつけ
「外圧」に変換する装置、ということでしょうな
326名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:15:42.88 ID:8NRDtXFu
陰謀論は知性の欠如の証明だと何度言えば
327名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:48:21.42 ID:CbCxladE
>>326
そのうらで陰謀は謀られる
328名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 09:25:44.49 ID:+PKtEkYX
>>325

要望書は履行義務がない。
協定は履行義務があり、違反した場合の罰則がある。

329名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:06:35.72 ID:LbW4nnnw
ホント、これだけビジ板で意見が一致することも珍しい。
TPPなどありえないことがよくわかる。
煽ってるのは日本の中の一部勢力だけなんじゃないのか?
330名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:11:39.55 ID:ovGWTj4y
TPPに関する書籍を探していたけど、全体を網羅しているのは廣宮氏の書籍ぐらい。後は業界団体の本だな。
「TPPが日本を壊す」
http://www.amazon.co.jp/dp/4594063683/
331名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:23:45.58 ID:KdsPpEwx
馬鹿じゃねーの
人、物、サービスが自由になったら食い物にされるだけ
人材募集も外人も平等にやんないとなんねーだろ
ただでさえおかしくなってる雇用は滅茶苦茶になるよ
332名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 14:34:57.72 ID:CK5PuMlN
通産省(・大蔵省及び省庁間関係)研究→(プラザ合意・)日米構造協議→年次改革要望書→TPP
という連続的な対日政策変遷。途中からは日本の指導層自らの積極的追随

大きい視点では、背後の多国間関係(あるいは米国を頂点に置く擬似二国間関係の束)における
WTO>FTA>EPAという小カテゴリー導入による漸進的・段階的推進策。NAFTAなんてのもあるが
333名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 16:41:28.59 ID:SMgoKJnM
>>324
アホか?日本人の命をつないできたのはコメだよ。
自分の親がSEXしてないっていうのと同じくらいアホ。
SEXしたから子供がうまれるし、コメ食って命を繋いできた。
お前が今生きてるのはお前の先祖がコメ食ってSEXして命を繋いで
きたから。
334名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 16:56:11.15 ID:SMgoKJnM
過去にコメが食えなくて死んだ人間もたくさんいるだろうけど、
いま生きてる人間の先祖はコメ食って生き延びてきたんだが。
だから、いざとなったら農家はコメ売るわけないって話は、
お前とお前の先祖には当てはまらない話だよ。だって今生きてるんだから。
335名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:22:39.09 ID:uGGaHrRK
コメがなければパンを食えばいいじゃないかw
336名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:08:17.79 ID:q9K6p4KG
こいつが言うなら間違いなく反対が正解だな
337名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:17:56.61 ID:a9T6vs8s
こいつはまったく信用に値しない
もう帰って来なくていい
338名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:23:47.79 ID:KdsPpEwx
いや、農家はもう5年もあればどのみち死ぬよ
どうせ田んぼ1枚から1万位しか利益出ていないからな
金が高いところから低いところに流れて日本にはなんもなくなる
日本が市場解放してもらっていったい誰に売るんだよ
購買力の無い国ばっかでTPP構成してるのである
言わせてもらおう、それはカスであると!
購買力のある国とFTA締結が最優先なのだ
339矢 ◆gavOvXSRUQ :2011/02/22(火) 20:53:27.58 ID:z1neD4UY
>>309
>お前、馬鹿だろ

>合意に含めない章が、何のために存在するんだよ

合意に含まれないことを示すため、じゃないかね。
340名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 16:06:42.53 ID:EvrzCliD
554 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:26:25 ID:385tnLyP0
>>541
実際にアメリカの民間保険会社は高額の保険料にもかかわらず低レベルな医療を提供している実績は無視ですか?w
アメリカは医療費は世界一だが、サービスはスロベニアのちょっと上37位という現実も無視ですか?w

高額医療をふっかけるのに障害なのは、日本の「皆保険制度」です。
低額の医療費・保険料で運営されている日本医療が存在すると、ふっかけたい外資
保険、株式会社病院は市場で競争にならないからです。
その為、外資と結託した改革派は皆保険を除外するために自費診療になる混合診療の分野を増やしてきた実績があり
高度治療については自費診療、その他については保険診療となるよう誘導してきた。
低レベルな医療のみ保険でとなれば「皆保険」の意味が薄れ、富裕層は次第に自費診療の
株式会社病院に行き、中間層から低所得層は日本の保険診療のみとなる。
そして、皆保険での運営で成り立ってきた日本医師からすると、これが崩れれば自ずと株式会社病院の奴隷医師
になるか、潔く破産の道を選ぶか二択の選択になる。

562 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:44:30 ID:2nAxA36cO
TPPだとアメリカ式の民間健康保険ができあがり
高額所得者高額納税者は民間健康保険のほうが日本の公的社会健康保険料金より安くなり
経団連の偉いさんやら金持ち連中は日本の公的社会健康保険から
アメリカの民間健康保険に乗り換える
すると日本の公的社会健康保険は崩壊する
しかも自由自費診療となって民間健康保険のほうが高額な診療報酬が民間健康保険会社からはいる
病院医師はこぞって自由自費診療民間健康保険に切り替え
そして日本の皆健康保険は崩壊し低所得者は無保険となり
医者にも行けない

政府官僚経団連が言わない本当のTPPの正体
弁護士やら金融やその他サービスや農業メジャーによる外国人労働者が大量輸入
日本人は低所得者が増えデフレになる
一部スーパーリッチだけが貴族階級のようにずっと未来まで富を独占するようになる
341名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 16:28:26.58 ID:AmRfK0ju

こげなやつ相手にしてるのは どこの会社?

342名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 03:51:56.59 ID:ni4xae6u
こいつってあのコウモリ野郎か
343矢 ◆gavOvXSRUQ :2011/02/24(木) 08:01:47.91 ID:opwcI9z/
>>340
>TPPだとアメリカ式の民間健康保険ができあがり

この部分が嘘。すでに保険は自由化されていて、がんなど高額医療向けの民間健康保険もある。
公的保険があるからその分野は無いが。

いくらなんでも公的医療保険を止めるなんてルールは作れないし、政府補助がある公的医療保険にガチで勝てるわけがない。

344名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 11:08:42.19 ID:1cyTGV9G
TPPは、日本という国をやめるということなんだよ。

関税を課す権利。医療や医薬品の基準設定。食品安全性の基準設定。
医師や弁護士、教師などの資格基準の相互乗り入れ。※外国で資格があれば日本でも使える。逆も。
労働者の相互乗り入れ。※外国人も日本で自由に働ける。もちろん日本人も外国で働ける。

等々。日本政府はこれらの管理をすべて放棄して、海外の国に委ねるということなんだ。
完全なるTPP実施は、国民の安全や生活を守ることを放棄することとイコールなんだよ。

アメリカ製の医薬品で事故が起きても、TTPを結んでいるから日本政府には責任ありません。
アメリカの裁判所で訴えてくださいってことになるよ。
日本政府は絶対にあなたを守らないし責任も取らない。だって管理してないんだもの。

つまり、国民の安全と財産を守るのが国だとしたら、TPPは、日本国をやめるということ。
TPPを結んだあらゆる国の植民地になるのと、ほぼ同意義なんだ。

開国ではなく。壊国なんだよ。

逆に言うとアメリカがTPPを言い出したのは、アメリカの支配階級がアメリカを見限ったってコト。
アメリカがダメになったから、世界中の国を領土にして支配しようって魂胆なんだ。
ユダヤ資本などのスーパーリッチが、TPP対象国からさらに富を搾取しようって魂胆さ。
345矢 ◆gavOvXSRUQ :2011/02/24(木) 11:30:55.06 ID:opwcI9z/
>>344
保険は保護されてない。
TPPの原協定では人の移動の自由化は合意に含まれていないし、人の移動の自由化にはアメリカが反対してる。

医薬品の自由化については、確かに審査の迅速化や基準の緩和などは求められる可能性はある。
しかしそれは『ベトナムでも守れる程度』の迅速化で、『米豪やシンガポールが認める程度の基準』と言うことになる。
346矢 ◆gavOvXSRUQ :2011/02/24(木) 11:50:09.41 ID:opwcI9z/
厚生労働省が許認可権限を手放すかのような表現は妄想乙としか言いようがない。
『許可してあげるから』と言えなくなったらどうやって天下りするんだ。

ユダヤ…ねえ…
347名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 03:12:58.18 ID:Z+FOCeSe
報じられない米国の「輸出倍増計画」
「雇用!雇用!」と叫ぶオバマ大統領にとって日本は格好の標的
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110210/218385/?P=1&ST=money
348名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 05:49:50.79 ID:tAO1ARL6
yoniumuhibi 世に倦む日日
TPPに反対する超党派国民会議の代表世話人に宇沢弘文が就任。これは本当に大きな一事で、快挙です。正直に言って、「勝った!」という感じ。
政治の勝負は相撲と同じで立ち合いの一瞬で決まる。宇沢弘文を担ぎ出した事務局のエクセレンスに脱帽。Good Job !! 見事です。誰だろう。
349名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 11:05:55.32 ID:SoMKqvn+
"平成の開国" TPP 真実と真っ赤なウソ アメリカの戦略 管政権のウソ
報道されない「TPPの真実」を検証する [出演] 東谷暁

:日本政府はTPP問題の本質を隠すために農業をスケープゴートにしている:

;アメリカは「金融」などのサービスと「投資」そして「農地」と「農業法人」を狙っている:

:TPPに参加しても輸出は伸びずむしろデフレを悪化させる:

TPP アメリカの本当の狙い (1)
http://www.youtube.com/watch?v=XD-nv0sfbxQ

TPP アメリカの本当の狙い (2)
http://www.youtube.com/watch?v=KwoGAtMfbUg&feature=related

TPP アメリカの本当の狙い (3)
http://www.youtube.com/watch?v=Lq37d8FbZyI&feature=related
350名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 12:40:43.06 ID:tg5L2ewr
日本で我が国(アメリカ)の保険に加入する人が少ないのは年金福祉や社会保障が完備されているだ。
日本の保険会社は年金や社会保障が完備されていない我が国(アメリカ)で利益を貪っているのに
参入障壁を作り不当競争をしている。

日本の社会保障は日本で活動する我が国企業の圧迫となるから直ちに廃止せよ。
351名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 14:19:22.01 ID:MWm0hX4p
こいつが賛成したら反対派はさらに増えるやろw
352名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 16:22:18.30 ID:98iJdSgU
アメリカの議会が承認してくれるような内容になるまで、日本が譲歩しなくちゃならんのだろうな

そこまでして本当に入る価値あるか?
353名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 16:30:57.06 ID:V+J3rjp+
食料のほとんどをアメリカとアングロサクソンの血の結束があるオーストラリアに依存すれば、今よりアメリカの圧力が増す。正しく家畜となる。
食料は命に直結する産物である事を忘れていけない。
アメリカは、70年前、戦略物資石油を禁輸にして日本を苦況に追い込み、戦争に暴発させ日本人を太平洋戦争で300万人大量殺害し日本を焦土にした事を忘れていけない。
また、TPPは、アメリカの重要産業である米金融業を利する事に繋がる。
国際金融資本は、食料価格の大幅な価格変動で巨利を生む産業である。
食料価格変動で苦しむのは底辺の庶民である。
エジプトのデモの原因が食料価格の高騰でもある。
354名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 17:39:24.47 ID:SoMKqvn+
・悪徳不安商法 = 不安を煽って消費者を騙し、安価な商品を高く買わせる犯罪的商法

・悪徳不安政治 = 不安を煽って国民を騙し、デタラメな政策を遂行する犯罪的政治手法

  例@ 「増税しないと日本もギリシャになる!」

  例A 「TPPに参加しないと日本は世界の孤児になる!」
355名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 12:19:42.76 ID:9V364mu9
・TPP参加国はたったの9カ国

 シンガポール、マレーシア、ブルネイ、ベトナム、チリ、ペルー、オーストラリア、アメリカ、日本

・GDPは日本とアメリカで90%以上。つまり実質、日本とアメリカの貿易の協定でしかない。


・以下の5カ国とはEPA発効済み。

  シンガポール、マレーシア、ブルネイ、ベトナム、チリ
 
・ペルーとはEPA交渉済み。

⇒つまり、アメリカ、オーストラリア以外は既に自由貿易協定してしまっている

・GDPはアメリカが圧倒的優位
・アメリカ・オーストラリア以外とは既にEPAを日本は結んでいる

この2つの状況証拠から、もう確実にアメリカがこのTPPをゴリ押ししてるってのがわかるね
356名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 13:17:19.74 ID:5UUjG4oP
賛成NGな奴は非国民?民主党が国民に約束した平成の開国!PTTフォーラムの参加者を大募集中。誰でも主婦でもネット申込OK。参加証をもらって会場へ。詳しくは、こちら↓
http://www.npu.go.jp/forum/
http://kaikoku-forum.jp/
第2回:石川県教育会館
3月5日(土)14時−16時/出席:海江田経済産業大臣
第3回:KKRホテル仙台
3月6日(日)14時−16時/出席:玄葉国家戦略担当大臣
第4回:(財)大阪国際交流センター
3月12日(土)14時−16時/出席:松本外務副大臣と五十嵐財務副大臣
第5回:ロイトン札幌
3月13日(日)14時−16時/出席:玄葉国家戦略担当大臣
第6回:かがわ国際会議場
3月19日(土)14時−16時/出席:平野内閣府副大臣
第7回:名古屋栄町ナディアパーク
3月19日(土)14時−16時/出席:松本外務副大臣と松下経済産業副大臣
第8回:広島国際会議場
3月20日(日)14時−16時/出席:平野内閣府副大臣
第9回:アクロス福岡
3月21日(月)14時−16時/出席:閣僚級で調整中
357名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 14:16:41.72 ID:K/gkC0dK
実質的な日米貿易の関税撤廃なんだよな
358名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 14:33:10.50 ID:gIHgAyKL
お前ら何歳かわからないが、俺が小学生の時、米騒動があった。
国産のコメが食えなくなったんだ。

不味かったぞ。タイ米だのカリフォルニア米だのとブレンドされた米。
たまにタイ料理行ってグリーンカレーとタイ米、ってのは旨いよ。
でもそれが毎日ってわけにはいかんだろ…
刺身に味噌汁に、白米が不味きゃ日本の食卓じゃない。
日本の米は守るべきなんだって

じゃぁでも農家やるかっつったら俺は無理
子どもと農作業体験のキャンプ行って1日でギブ
毎日やってくれてる農家の方々に頭があがんねーと思う。

毎日の食卓は安心できるものでなければならないんだよ。
その食卓を中国人に任せられるのかって話なんだよ
安けりゃいいわけじゃないんだよ
359名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 14:47:46.59 ID:K/gkC0dK
美味しさよりも安全性の方が問題だろう
360名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 14:52:40.12 ID:dFTNh7fC
参加するにしてもしないとしてももう遅い
361名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 14:59:05.63 ID:K/gkC0dK
日本はルール作りさえも参加できないもんなあ
362名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 15:09:12.33 ID:3V6n1VGs
入札も英語併記になるし、裁判なんかもな
完全にアメリカの州になるって事なんだが
363名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 16:41:45.70 ID:85TMirRo
なんだこのコピペスレは
不気味だな
364名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 17:01:37.55 ID:K/gkC0dK
どれがコピペなの?それともただの釣り?
365名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 17:20:32.43 ID:3DVj4SCJ
露西亜、中国、韓国、台湾は参加しないんだってね。
そうすると域内のGDPの9割が日米になるのだそうな。
366名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 17:28:13.69 ID:n/qw54Wc
TPPっていずれ労働力自由化も入ってくるんだろ???
加盟国の外人がわんさか日本にも押し寄せるぜ。良いのか??
367名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 19:16:24.63 ID:9V364mu9
「TPP批准国においてはビジネス移民の円滑で自由な移動を妨げてはならない」

http://www.mfat.govt.nz/downloads/trade-agreement/transpacific/main-agreement.pdf

移民を翻訳してここのページで検索してみると、
「ビジネス移民に公民権を与えるのはその受け入れる国の法律による。」
「TPP批准国においてはビジネス移民の円滑で自由な移動を妨げてはならない」

つまり、日本に「ビジネスビザ」で入国申請すれば受け入れ先がなくてもOK
10年バイトしてれば年金も当たるし選挙権も与えるし帰化も好きにできる
50歳で帰化しれば60歳まで年金をかけて年金ゲットですよ

368名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 19:34:46.55 ID:/iJSWv3n
田村耕太郎久々にみた・・・

2009年12月、自民党から離党。自民党を離党した理由として、自民党の国会での審議拒否戦術や、
経済政策の不一致をあげた。

2010年2月、小沢一郎民主党幹事長と会談を経て、自身の経済政策の考え方を与党に反映さ
せるためとして民主党へ入党。2009年の政権交代後に自民党に所属していた国会議員が
民主党に移籍したのは2011年2月現在に至るまで田村のみである。民主党は2010年参院選鳥取県選挙区
で坂野重信の孫娘である坂野真理を擁立することが決まっていたため、鳥取県選挙区ではかつ
て自身が戦った坂野重信の孫娘を支援しつつ、自身は比例区からの当選を目指すことになった。

2010年7月、第22回参議院議員通常選挙では自身のゆかりのある大阪府や東京都と有力支援者から
紹介された九州などでも支援を求めつつ、地元の鳥取県を最も重視して選挙戦を戦って6万688票を獲
得したが、民主党比例代表の当選ラインである10万票余りには遠く及ばず落選。また鳥取県選挙区で
は、皮肉にも田村の後任として公募を勝ち抜いた自民党新人の浜田和幸が坂野を敗って勝利した。
369名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 22:58:20.20 ID:xaPYB3Nx
為替相場次第で関税分が上下することはそのとおりで
一般的には現代の貿易では関税は昔ほど重くない

しかし現在の日本農業に関しては異なる
現在、関税による農業への市場価格支持額は3兆6千億円
これは農業補助金の実に8割強を占めるのである

ここに農協関係者が
関税という飯の種がゼロになるTPP「だけ」を阻止したい理由がある

TPPとは農協にトドメを指す破壊力抜群のミサイルです
買春ツアーで世界に悪評を振りまくだけの農協は早急に殲滅すべきです

八百長体質の大相撲も問題ですが
悪行三昧の金食い虫である農協こそ消滅させるべき



TPPで確実なのは
関税撤廃でこれまで手にしていた3兆6千億円が農協に入らなくなることです

370名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 10:13:49.17 ID:cf+r735P
そもそもGDPの増大と
可処分所得の増大は
庶民にはあまり関係無い。
経団連企業の社員ぐらいだろう。

そもそもトヨタなんて
対アメの自動車関税3%ぐらいだろう?
つまりほとんど誤差の範囲だ。
それなのになぜ推進するのか?
真の目的は
国内需要の増大=移民政策

雇用の確保=移民政策だ。
国内の弱小企業をアメリカに売って
これらを手に入れようとしてる。
371名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 10:45:57.09 ID:5ihGN5L7
>>369を見てると、公共事業バッシングを思い出す。結果的にどうなったか、言わずに察したい
372矢 ◆gavOvXSRUQ :2011/02/27(日) 14:50:48.11 ID:Nmq6hIl0
>>370
大企業は日本の雇用の3割を賄ってるし、概してそれ以外の企業より給与や福利厚生の水準が高い。
大企業の売上増加は雇用の増加に繋がる。高い水準の給与をもらえる人が増える。

逆に農業はほとんど雇用を産んでいない。参入障壁も高い。
ほとんどが高齢者か兼業なので農業辞めても失業者は出ない。

経団連企業と農業では、納税額も天地。農業は経団連企業の法人税やその社員が支払う所得税、また関税による価格吊り上げなどを通じて国費を吸い取る。
吸い取られた分、社会保障などに回る金が減る。

大企業が減れば、特に社員が支払っている所得税の減少を通じて国家会計は不安定さを増す。それは増税を招く。
農家が減れば、国家会計は逆に安定度を増す。

373矢 ◆gavOvXSRUQ :2011/02/27(日) 15:00:19.47 ID:Nmq6hIl0
日本は米EU中国いずれともFTA交渉に入ることすら出来ていない。
農業界の反対が強く、協議に入る前段階で農産物については関税を維持する前提で話をするため、相手が取り合ってくれない。

だが、TPPに参加してしまえば、農業界の反対は無くなる。
彼らにとって、安い農産物が入って来てしまうならそれが米国産だろうがオランダ産だろうが同じだからだ。
高関税かつ巨大なEUとの交渉も、障害が消えて一気に進展する。

374名刺は切らしておりまして:2011/02/28(月) 17:17:06.30 ID:XrjQdl3t
正直に「農業じゃ食っていけないから死ね」って言えよ

一部の成功例だけ持ち出して「日本の農業は凄いんです!輸出すれば儲かります!」
とかやられてもな
375名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 14:49:22.93 ID:fBAtCx7e
アメリカはいざとなったら金融資産凍結するからな。
金で食料買えるって言ってるやつはもう70年前のこと忘れた
らしい。リビアもいまやられてるけどw
376名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:49:59.32 ID:OCl2A9L/
24日TPP答弁のつっこみどころ
@農業に限ると問題を見誤ると言いながらも、農業の話題ばかり
A皇室賛美と半島攻撃のダブルパンチで、本来の自由意志投票を勝手にすてておいて、
勝手に投票協力した、民潭総連草加から反感を買った
Bスズキホンダヤマハなど輸送産業は国内から淘汰されるのもやむなしという発言
377矢 ◆gavOvXSRUQ :2011/03/01(火) 19:07:38.79 ID:BV+jOwwS
>>375
そうだ、絶対に70年前に起こった教訓を忘れてはならない。

農家は、飢饉になったら自分で食う。ため込む。足元を見て高値をふっかける。
自給率など何の安全保障にもならない。

例え本当に危機が来るとしても、都市部の市民はその時恩恵を受けられない。
税金を払って農業保護するくらいなら、数年分溜め込んでおけばいい。
年間で数兆円は浮く。
実際に危機が来ても、数年あれば十分に耕作復帰できる。
378名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:14:32.57 ID:+xrLvxNu
だいたい農家なんてあと10年もすれば大量引退するんだからどうでもいいだろ
ああ既得権益は世襲するだろうから大事なのかな
379名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:12:52.47 ID:Su35ZXMJ
>>377
流石にやけくそ過ぎやしないか?
元からまともに議論する気が無いのはわかるけど。
380名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:47:00.48 ID:r/7VmW4B
本当は老人ホームに入ってるジジババが無理して作ってるとこが多いからな
逆に若者にとっては耕せる土地が少なすぎて専業農家として参入できないww
381名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 17:06:19.05 ID:Sogk0rdv
■TTPに入る必要が無い理由。
・TPP加盟9カ国のうち、6カ国とはFTA・EPA等、協定を既に結んでいる)
 つまりTTPなど入らずとも、あと3カ国と、新たに協定を結べば済む話。

■民主が放つ、真逆のインフレ・デフレ対策。 

・TPPはまずインフレ(好景気)対策であって、デフレ(不景気)対策にはならない。
 (インフレとデフレでは対策が真逆。)

・民主のやっている《小さな政府》=(民間の事は民間でやらせ、政府介入を避ける)は、インフレ対策。
 失業者いっぱいのデフレの時は、、公共事業を増やして、「雇用」を増やす事が対策になる。

・日本は物不足で困っているわけじゃない。失業者で困っている。
 だからTPPに入る事によって、外国の「物」が増えても、旨みが無い。(それどころか値段下がり続けるデフレスパイラル。)

■TPPで雇用の増えるアメリカ、食いものにされる日本。
・オバマは、TPPで、日本を犠牲にして、アメリカの雇用を増やすという意味の事をいっている。
(1/日本関税下げる→2/アメリカ作物生産。(雇用増大)→3/アメの作物は安いと、金無い日本人が大量に買う。→4日本デフレ悪化。/アメリカデフレ脱却)
 (経済学的に、日本にとって極めて不当で不利な事を飲ませようとしている)
382名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 17:19:08.96 ID:tSfc5p/n
アメリカは地方政府(州)の財政破綻で、地方公務員が全米でデモを起こし
経済崩壊が目前まで来てるから、日本から金を奪おうとして必死なんだよ。

ウィスコンシン予算削減策に全米50州で抗議デモ
http://www.cnn.co.jp/usa/30001955.html
米ウィスコンシン州の労組デモ、全米に波及
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_188907
383名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 12:08:54.05 ID:PQEjg79u
中野剛志⇒「TPPは最初、シンガポール、チリ、ブルネイ、ニュージーランドの4カ国が作った。
すると2009年に突如、米国が入ってきて、作業部会が作られた。米国が入る前はなくて、米国が
入ってできた作業部会のひとつに金融がある」。

中野剛志⇒「私が聞いた話では、自由貿易協定を米国大陸、カナダとかメキシコは結んでいる。
NAFTA。これを結んだ結果、カナダの農業がすっかり米国に席巻されちゃったと」。

中野剛志⇒「もともと農業が強かったカナダでも米国にやられちゃった。これを担当した
クレイトン・ヤイターは、『カナダ人は何に調印したのか解ってない、米国経済に吸収される
だけなのに』とうそぶいた」。

中野剛志⇒「米国の有名な、ノーベル賞を受賞したような経済学者が、250人以上の仲間の
経済学者と共に、米国の国務長官と財務長官宛に『TPPで金融自由化を推進しようとしてるが、
やめてくれ』と意見書を出している」。

中野剛志⇒「なぜかというと、リーマンショックは金融を自由化しすぎたせい。ところが米国は、
貿易協定とか投資協定で、もっとそれを過激に進めようとしているので、ノーベル賞を受賞
したような経済学者たちが『これはヤバイからやめてくれ』とお手紙を書いて出したと」。

中野剛志⇒「農業は損をしないんだ、構造改革すれば乗り越えられるんだっていう人がいるが、
ところがTPP参加で日本のデフレが悪化すると、日本人は日本人が作った高付加価値製品が
買えなくなるわけ」。

中野剛志⇒「カネの移動を高めると景気が良くなるという話自体がもう経済学的に嘘っぱち
だってことになってるほど、それがリーマンショックの原因でしょってことで、スティグ
リッツらが警告を発している」。

中野剛志⇒「それから、自由貿易論者では、ジャグディシュ・バグワティという有名な自由
貿易論者が『財の自由貿易はいいが、カネと人は駄目だ』と。『財と人と金は違う』って
ことも言ってる」。

http://togetter.com/li/105946
384名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 04:37:49.23 ID:DuXSGz6D
こいちミンスへ寝返り後悔しているだろうな ?
385名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 08:09:23.49 ID:+2+6UySF
>>374
> 正直に「農業じゃ食っていけないから死ね」って言えよ

TPPで壊滅するのは兼業農家だからね
即“私ね!”って事にはならんよ
386名刺は切らしておりまして
アメリカの意向は気にせず日本の国益→アメリカの意向気しろって
ことじゃん。田村ってアホか。さすが山一出身。