【雇用】選考は4年生の8月以降に 公立大学協会が経団連に要望[11/02/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
就職活動の早期化と長期化で大学生の学業に影響が出ているとして、
公立大学協会は2日、面接などの選考活動を4年生の8月1日以降にするよう
日本経団連に要望した。
会社説明会などの広報活動は3年生の3月1日以降とするよう求めている。

日本私立大学団体連合会も先月31日に同様の要望書を経団連に提出し、
国立大学協会も選考活動を4年夏以降にするように経済団体に
働き掛けることにしている。

就職活動をめぐっては、
経団連が広報活動を現在より約2カ月遅い「3年の12月以降」、
選考活動は従来通りの「4年の4月以降」と決めたが、
経済同友会や日本商工会議所は選考活動の「4年の8月以降」に理解を示し、
経済団体で意見が割れている。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/110203/ecd1102030505000-n1.htm
関連スレは
【雇用】新卒向け会社説明会遅らせて 経団連が企業へ要請検討[11/01/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1294271337/l50
【就職】新卒選考「大学4年8月以降」に、既卒者の就業体験も…経済同友会提案[11/01/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295704907/l50
【雇用】就活開始「3年終了後が基本」大学側、初の見解[11/01/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296004376/l50
【雇用】大学3年生も就活「狭き門」 既卒者「再挑戦」で競争激化[11/02/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296514234/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 08:47:24 ID:S5iJZzx/
妥当な要求だ。

3-4月に就職活動を始められてしまうと、
出来の悪い学生が「せんせー、内定取れたから単位ください。
僕の人生狂わせないでくださいね」ってたかってくる。
企業側は要領だけいい怠け者のバカを採用してしまうというデメリットがある。

8月以降なら、その学生が本当に卒業見込みなのかもわかるし、
メリットだらけじゃないか。
3名前をあたえないでください:2011/02/03(木) 09:01:03 ID:MMrwjj2x
30年前40年前は内定は7月から10月から始まったそうだ。
最近の学生が勉強しないのは進学率のアップ、泡沫大の増加、企業のエゴ丸出し、マスコミの無定見があるようだ。
4名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 09:06:12 ID:pR1v5eSS
30年前に地方の国立大学生だった頃、周囲の就活はおおむね4年の秋だった。
夏が終わると長髪をリクルートカットにして、教授の推薦状片手に全国の企業へ出かけてた
当時、東京に出るだけで特急で8時間以上かかってたから大変だったと思う
5名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 09:16:39 ID:N95o4PW7
もう卒業してからで良いだろ
6名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 09:28:25 ID:2wy7R/FS
海外の留学生が卒業するのが7月だから、留学生も対象としている
ところはいいかもね。
もっとも、デキる留学生は春休みには決まってたのかもしれないが。
7名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 13:51:58 ID:Wn3/M00i
下手に長期間やっても取らないものは取らないからなw
8名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 13:59:30 ID:kOhp5UXw
新卒信仰やめろよ
9名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 15:04:22 ID:fwRN8rt0
岩戸景気に沸く昭和34年・地方大学など就職状況

北海道大「人物本位の選考がとくにめだち、成績優秀者はまだ一人も決まっていない」
弘前大学「就職希望者の128人のうち決定は5人」
秋田大学「学芸学部の実数は220〜230人、現在まで2人が内定したくらい」
福島大学「経済学部では希望者156人のうち80人が決定、一流会社へは希望者の一割前後」
信州大学「文理学部78人のうち8人が内定、大会社に行きたがるが大会社の求人は少ない」
滋賀大学「学芸学部はゼロ、経済は創立以来の就職率だが、やはり二番煎じの悩みはある」
和歌山大「学芸学部は内定者わずかに3人、経済は170人志望で86人が決定している」
福岡大学「希望者1000人のうち100人が決定、大企業は求人の絶対数が少ないためむずかしい」
島根大学「希望会社の試験を受ける機会さえないのがある」


<参考>
東京大学「経済学部などでは、すでに8割の就職が決定」
第一生命「推薦依頼校は東大、一橋大、早大、慶大の四校」
日本郵船「従来依頼校は東大、一橋大、慶大、早大、神戸大の五校」
農林中金「指定校制だが地方新制大も申込みがあれば受付ける」
10ユーフォー ◆UFO/bio.pc
>>1
むこうは大卒が欲しいんだから大学卒業後に一斉採用かけるように言えばいいのに
在学中は一切ダメにすりゃ既卒がどうのって問題なくなるのに
しっかりと勉強して確実に卒業した学生を雇えるんだから企業も万々歳だろ
なんで学生の間に就職活動を強制するんだよ。
全部卒業後にやらせろ