【雇用】スペイン、失業率20.33%に 先進国で最悪水準[11/01/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
スペイン統計局(INE)は28日、同国の2010年末の失業率が、
13年ぶりの高水準となる20.33%にまで悪化したと発表した。
先進国で最悪の水準だ。

INEによると、2010年の第4四半期に新たに失業した人数は
12万1900人。失業者数は全体で469万7000人となった。

スペインのホセ・ルイス・ロドリゲス・サパテロ
(Jose Luis Rodriguez Zapatero)首相は、失業率を19.4%に
抑える目標を立てていた。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/economy/2783808/6745273
関連スレは
【経済政策】中国とスペイン、総額6000億円強の商業契約に調印 金融など15件 [11/01/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1294286519/l50
スペイン破綻ならユーロ消滅も?ノーベル賞のピサリデス氏
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1294824926/l50
【経済政策】スペイン、貯蓄銀に最大2.2兆円追加注入[11/01/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295920260/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 12:39:01 ID:l3V20ZxT

 スペインでは乞食は恵んでもらっても礼を言わない
3名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 12:39:54 ID:7XpvcRME
何でスペインの国債の格付けが日本より上なわけ?
4名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 12:41:58 ID:iNT2xMBO
そんなことより、日本の粉飾統計をどうにかしてもらわないと。
ハロワに行っても1ケ月経つとコンピューターから失業者としては
扱われなくなんだろ。
官僚は見栄えよくするために工夫して導き出した数値を発表する。
日本のは信用できない。


5名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 12:42:26 ID:Gv0a9gkd
スペイン語はなせれば世界の半分は問題なし

カラオケで歌えばどんなオッサンでもフリオイグレシアス
6名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 12:43:16 ID:gtNgXK2O
>>3
外国人が今から日本国債を買ってもうまみが少ないから。
7名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 12:45:01 ID:31Ye7ruK
スペイン人はどうやって生き延びているのか?
歌でも歌って女口説いてりゃ1日が終わるやつしかおらんだろうw
8名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 12:50:19 ID:DpxMqd3A
>>4
良くも悪くも専門家だけあって国を操縦するのが上手いよ、官僚は
誰の為なのかは知らんけど
9名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 12:51:46 ID:Daf3p1Qo
先進国ちゃうで
10名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 12:52:39 ID:M1753mvH
日本も失業率30%目指して頑張ろうぜ
スペインより国債格下なんだから
11名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 12:52:46 ID:mDLoyu/s
失業率20%超で生活保護の支給額はどれくらいなんだろ?
12名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 12:53:33 ID:KvgREiSj
失業者は何で食ってるの?
女のひもで食ってるとか?
13名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 12:55:41 ID:SwYq0Z1u
スペインが先進国とは初耳だな
14名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 12:58:05 ID:SfzGFGhW
こんなに失業率が高いのに
GDPはプラスって
絶対改竄してるなw

南欧諸国の出す統計はマジで捏造が多い
15名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 12:58:47 ID:0TwzocEJ
地縁血縁の強い社会だと無職でも何とか生きていけるんだよな。
16名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 12:59:12 ID:RrnLQaGT
今年のユーロ危機は何時ですか?
じゅるり
17名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:00:56 ID:4AJchl0A
日本も同じじゃないか?俺の住んでる、川崎なんてホームレスとナマポしか居ないのに。
18名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:01:00 ID:KeSPA6hU
5人に1人ってがオレwww
19名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:03:44 ID:XXjVyoCR
>>3
格付けに深い意味はないよ。
サブプライムローン証券だってAAAの最高評価だったし。
20名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:12:19 ID:R6Y5oh7x
>>3
誰も国債買わなくなりつぶれる危機になるから
日本は下げないと円高がつづくから。
21名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:13:27 ID:q/1VBLXk
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
22名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:14:22 ID:hfojWmg2
つーかスペインまじでヤバイんじゃないの
スペイン潰れたらもうドイツでも支えられないから
ユーロ解体に突き進むしかなくなるぞ
23名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:14:55 ID:R6Y5oh7x
別の理由
自分達の持ってるスペイン国債を売り抜けれないから
日本の国債を安くしないと買っても利益が出ないから
24名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:17:01 ID:Nyz3mzGC
もう一つの理由
アメリカがやばいので、
必死に日本国債を安くするほうにもっていってる。
25名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:19:55 ID:ZaXBp63r
>1
スペイン統計局のサイトを見に行って、20.3%という額面の数字より南北格差に驚いた。
                ,-´、_    ´つ   /~~~´
              ,,-〜〜`   ,,ノ   /
              ´〜〜〜〜、_ノ ,〜-´
                  、-、 ,,-ノ
              |~~~~`ツ
              `ヽ,
                ~ヽ
                 )
     ,,、,,-、17.        |
     |16. `‐- 、11.12   ノ                  ,--,
     /    15.~`〜〜´             __     )  ヽ
    /       16.16.  18.   ,〜、__  _〜´ `丶   ヽ  `ヽ
   /    16            |   `-´   _、 `|   `|,  \
  /       16.       ,__,-´        ( !  \   \  ~~~`ヽ,,_
  `/       21.  23. /           、二,   `ヽ_,,   ̄く    |
  /,    24.     25.(  _ 22.、 ο     ´i  |      `-、   ,~_\ i
  ~ `´ヽ,   28.    /´  ~  `´       ) ,,_|        `i ヽ, `´ ヽ
     |__,,-‐‐-、,, ,,-‐`              `´          ) ,-!     )
     ,,-‐、    ~                       i~~`-‐フi_/
  _,,/ 25.` ‐-´i_ - ‐ ´26. ̄ ̄ ̄ ̄`‐ ´`‐`―´~ヽ,っ  `\_  ) (カナリア諸島29%)
26名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:20:22 ID:LGoyBxmL
>>12
スペインはそこそこ生活保護がうけやすい
額は低いけどね
失業保険も緩いのでちょっと働いてクビになって失業保険というパターンも
27名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:28:15 ID:vSKpwhDD
日本も確実に15%はあると思うよ
28名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:29:15 ID:Iwg1VQSE
ていうかスペインってアフリカ移民が大量移動してるせいもあるんじゃねーの?
29名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:38:02 ID:5MBSITCm
>>4>>8
それ世界準拠
月に1週間しか調査しないのも世界準拠
アメリカは月の真ん中、日本は月末1週間ということになっているので、
他の週よりも月末に求職活動をする人が少ないというのでなければ有利不利はない

1時間でも働けば失業者から外れるところが市民感覚とずれてるだけ
ハロワに毎月通っててもバイトしてれば就業者扱いだから
スペインでは1時間も働かずに職探ししてるやつがたくさんいるんだ

失業率が高めに出たほうが円安になって望ましいんだが、厚労省が反対するのかも
30名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:42:21 ID:B8b1pf8N
ドイツはスペイン人を雇うべきだな
31名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:46:08 ID:l3V20ZxT
>>30
昼寝の習慣があるスペイン人を、ドイツ人が雇いたいとは思わないだろう。
32名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:47:28 ID:q0uEPKhw
>>4
頑張っているところは頑張っているんだが、
そのことを前提として、一方でコウロウなんかは
出費が増える雇用対策をやりたがらず、
逆に予算が獲得できそうな部分ばかり一生懸命な気がする。
33名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:48:27 ID:ZaXBp63r
スペイン失業率(Eurostat), sa
.      0.       5.     10      15      20      25%
...    ├―――┼―――┼―――┼―――┼―――┤
2008Q1. |」」」」」」」」」」」」」」  9.2
2008Q2. |」」」」」」」」」」」」」」」」  10.5
2008Q3. |」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  11.8
2008Q4. |」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  14.0
2009Q1. |」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  16.6
2009Q2. |」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  17.9
2009Q3. |」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  18.6
2009Q4. |」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  19.0
2010Q1. |」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  19.3
2010Q2. |」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  20.0
2010Q3. |」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  20.5
...    ├―――┼―――┼―――┼―――┼―――┤
2010Q3: 19.79% (スペイン統計局)
2010Q4: 20.33% (スペイン統計局)

スペイン統計局の英語サイトで過去推移がよくわからないのでEurostatから数字を持ってきた。
34名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:49:22 ID:+fe8/Qo7
昼寝の分だけ給料低くていいなら 昼寝の習慣には何の問題もないな
完全出来高払いとかな
35名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 14:00:54 ID:KN3U5gOj
しかし欧州は失業保険制度が充実してるから失業しても食うには困らない

日本でここまで失業率が上がったら餓死者続出だろうけどね
36名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 14:01:56 ID:IB61NcMN
>>30
第二次大戦でドイツはスペインに酷い裏切りにあっているから
足手まといだったイタリアよりも嫌っているんじゃないか。
37名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 14:03:51 ID:vTpOoQW9
>>4
日本の失業率は実態は20パー以上だよな
38名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 14:07:01 ID:XXjVyoCR
>>25
イベリア半島って700年頃にウマイヤ朝に征服されて
それ以降、1500年頃まで南部にイスラム王朝が頑張ってたよね。
それらの事も関係してるのかなぁ。
39名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 14:10:14 ID:rHjIH1gX
スペインのこの20年。

政治家、政権獲りたい。「公務員を増やして,皆の生活を安定させます!公務員の給与上げます!」
思惑通り、政権奪取!ハイ、増税!公務員スト連発、馬鹿でも無能でも給与待遇UPUP!民間は大増税な!

こんな事ばかりの繰り返しの中、金融危機。

「国民、すまんかった!公務員増やして給与優遇しまくってたら、無能公務員だらけで国にもう稼ぎ出せる民間有能人材が居なくなってたわ。金も、もう無いんだ。財政破綻すますた。」

40名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 14:12:24 ID:3Oiv6zvs
>>3
書かれた
本当だよな
41名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 14:14:22 ID:rHjIH1gX
>>3
親玉のドイツが居るから。
スペイン国債はドイツ国債。だから絶対破綻はしない。
42名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 14:14:23 ID:V6VCbqih
>>31
今のスペイン人はドイツ人よりもよく働くよ。
EUで最も労働時間が長いのはスペイン人との統計があった。

もちろん、労働時間が長いのは決して良いことではないが。
43名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 14:14:49 ID:vTpOoQW9
ドイツ人はよく休むぞ。
44名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 14:18:59 ID:qesBJrSt
いよいよ本命がきてるな
45名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 14:25:17 ID:XBXK5M8z
全体でこれなら若者は相当やばいんじゃね・・・
46名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 14:39:19 ID:Vuv73w3w
サッカーがトップクラスなのは失業のせいなんだろ
47名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 14:41:18 ID:pOaJtyXV
スペインじゃ真っ昼間でも2ちゃんが過疎らないな
48名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 15:21:08 ID:vT0AeMAa
無職艦隊
49名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 15:22:54 ID:Gv0a9gkd
>>46
サッカーが強い国は失業率がたかい?の
50名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 15:24:36 ID:muVRWlUJ
日本も実際は
こんなもんでしょ
数字があまあまだからなあ
51名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 15:25:53 ID:jLqzFsbn
>>25
バスク強えーな
独立したくなる気持ちもわかる
52名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 15:28:29 ID:V+B95ljl
>>50
>日本も実際は こんなもんでしょ
>数字があまあまだからなあ

心配するな。世界中あまあまでやってるから。
各国の数字に、プラス10%すれば実体化するから。
韓国は、プラス20%しないといけないみたいだけど。
53名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 15:45:10 ID:F5+IOfHo
あれ?米国の格付け会社がスペインをAAにしてた気が。。。
54名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 15:50:11 ID:yfk5e3SW
ナチス台頭の頃の失業率に近似してるな。
55名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 15:51:57 ID:yfk5e3SW
かつて忌み嫌ったユダヤ金融を今はドイツがやっているという皮肉。

スペインは経済奴隷。
56名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 15:53:29 ID:FyBh7XVz
>>12

実家とか親戚に集まって暮らしてるらしい
家族内の年金生活者でなりたってるケースもある
57名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 16:09:01 ID:uKmLiaKi
もうそろそろサッカー選手の年俸が下がる頃かな 3部では未払い問題起きてるらしいし
58名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 16:11:44 ID:11FYcGDv
北アフリカの暴動が飛び火するぞ
確か数十キロしか離れてねえだろ
対岸の火事が萌えつってしまえ
59名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 16:32:11 ID:VmhuoM4C
広大な植民地あってこその繁栄だったわけで
60名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 17:02:10 ID:yUPmkkI/
投資格付けだからローリスクでもローリターンなら低くなる
外国人から見れば円高による為替リスクもあるし
その辺をろくにマスゴミが説明してないのもある
61名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 17:35:28 ID:a2dRgcVj
何でスペインの女性はSEXの時バックスタイルを嫌がるのだろうか?
5人中全員NGだった。
4つ足の交尾みたいとか関係あるのだろうか?
62名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 18:00:14 ID:hfojWmg2
>>45
スペインの若年失業率(25歳以下)は43.8%で半分近くが失業中
フランスやイタリアでも25%上回る状況
63名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 20:28:30 ID:9M6u80Or
経済ぼろぼろでもスペインやギリシャの人民は楽しそうでうらやましいな
64名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 20:37:14 ID:ZdUzLUFk
なんで南は失業率高いの?
65名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 20:43:46 ID:uAljdu7e
北の方には鉱山がいっぱいあるからだろ
66名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 21:59:33 ID:+CC7H1Rt
先進国?
67名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 23:10:12 ID:76coWK88
生産性が向上したから、全員が毎日仕事をしなくても食べて行けるし、欲しいものも手に入る世の中になった。
なのに必死で残業させて、休日出勤させる会社があるから、失業率は増え続ける。
仕事を持ってる奴は過労死寸前で、仕事無い奴は暇で死にそう。
分業しようぜ。
68名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 23:32:18 ID:rHjIH1gX
>>63
楽しそうというより、アリとキリギリスのキリギリスしか居ない状態。先見てないから楽しそうに見えるだけ。だから国がここまで酷くなった。
暴政の結果、国に馬鹿しか残ってない。
69名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 00:25:18 ID:JYvsFww7
そろそろここもエジプト化
70名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 00:34:11 ID:EUo+txcf
日本って驚異的に失業率が低いのか
71名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 00:36:09 ID:p3DrdzUH
国家の財政がそのまま失業率になって現れてるなwww
まさに打つ手なし
日本も滅び行く運命なのかな
72名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 00:52:57 ID:/bv+t7zc
>>70
完全失業者の定義が国際基準準拠だけど、やっぱり違うから。
家事手伝いも就業者だからね。
しかも完全失業者かどうかの回答は自己申告だから。
海外よりもはるかに低めになる。
実際は凄い数字に。
73名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 00:54:40 ID:liRQXeRQ
日本も7-8%だと言われてるな
少し前の話だけど
74名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 00:55:36 ID:5mN6weMe
まじでどうやって生活してんだろうな
そんなに社会保障が充実してるんだろうか
75名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 00:58:27 ID:1+DRJGTG
>>68
キリギリス(ドイツ)が勝ち組でアリ(スペイン、ギリシャ)が負け組になってるじゃん
76名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:01:31 ID:e809Ot6/
>>69
ピレネーを越えればそこはアフリカだしな
77名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:01:58 ID:Acom9kOE
スペインやギリシャのどこがアリなんだよ
78名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:03:24 ID:1+DRJGTG
平均労働時間はドイツはもちろん日本よりも全然長いだろうが
79名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:06:20 ID:4VXv/Pq1
植民地がいっぱいあるから
別に働かなくてもいいんだろ
80名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:07:36 ID:liRQXeRQ
スペインって歴史的に失業率高くない?
81名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:14:40 ID:oj0kG/BA
>>72
だったら実際にその数字出してみろよ。アホ。
82名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:16:35 ID:YCBC/fHE
ジョジョで乞食が儲かる商売だってくだりがあったような気がする
83名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:17:48 ID:liRQXeRQ
失業率のカウントは各国で違うよ
日本は低めに出る
84名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:21:26 ID:usaPkbHX
BSのスペインのニュースで、現在51歳の人への年金支給は70歳からになるとか、
まだ法案の段階かも知れないが、言ってたな。
満額もらうには34年間納めないとダメで、その満額も日本円で19万ちょっとだって。
結構厳しい。
85名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:44:24 ID://vvpdeg
なんで暴動起きてないの?
86名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:49:37 ID:WmbE6HUN
>>80
そう。

過去20年の失業率の平均15.08%。
1990年代の10年間だと平均が19.75%。80年代は、もっと高い。


87名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 02:49:23 ID:HAxFNGGr
昨年のGDPはこのほど大幅に下方修正されました。
先進国では最悪、ロシアに匹敵する減少幅。

2009年(1〜12月)の名目GDPは470兆9367億円。
2009年(1〜12月)の実質GDP成長率は前年比−6.3%、
名目GDP成長率は前年比−6.6%。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe103-2/jikei_1.pdf
88名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 03:11:00 ID:eCMSVdwO
>>85
仕事してるより昼寝してるほうが好きだから
ドイツさんブチ切れ寸前です
89名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 03:16:02 ID:cPCCRxRQ
昼食に3時間とって酒まで飲むのスペインだよね?
たしか、スペインは異常に働かないってあったような
90名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 03:52:34 ID:Kuv7ShiR
スペイン人は日の出と共に起きて涼しい午前中に働き、クソ暑い午後は昼寝して過ごすって
「アルハンブラ物語」に書かれていたけど、もう過去の話なのかな?
91名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 04:32:46 ID:lRNYtueZ
かつて、南米で悪さしまくった祟りかな。
92名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 05:48:01 ID:5mN6weMe
どうやって生活してんの?
若者の失業率5割とか社会崩壊しててもおかしくないのに
93名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 06:16:44 ID:0X6GAc4a
>>92
そうはいっても、2ちょんねる内に限れば失業率50%くらいだろ^^;;;
先進国なんだから、失業だけで社会が崩壊するとかあり得んわな。
94名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 06:33:38 ID:m64/6tvz
シエスタの習慣のあるお国柄。
日本人の物差しで測ってはいけないよ。
95名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 07:12:30 ID:KS7oFU25
それでも日本人より幸せなんだろ
96名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 07:37:04 ID:Acom9kOE
ただ若者は失業保険貰えれば暮らせるんだよ。
実家にいて何もしなければ金なんか使わない。
失業してても金が増えて行くんだよね。
スペインだと最長2年だが、つましくやれば5年やそこら働かなくても何とかなる。
不動産バブルでローン組んじゃったような奴は辛いだろうな。
97名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 09:14:20 ID:o9xhQGgJ
職安行かない奴を無職者としてカウントしてないキチガイ日本は
とっくにスペイン上回る失業率だと思う
98名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 10:59:43 ID:6CJgR+tR
寝るのは人生の大きな娯楽の一つ
これが分からん奴も多い
99名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 11:01:40 ID:EggXwhzw
スペイン→失業しても生きられる人が20.33%
日本→失業すると死ぬ人が95%
100名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 11:05:06 ID:iWUVJJ2J
スペインの敵は旧東欧。
101名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 11:10:02 ID:EggXwhzw
>>100
エリザベスじゃないのけ?
102名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 11:21:41 ID:GqPnFk/S
日本も年金を70からとか言い出してるな
103名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 12:30:45 ID:CqyL+qUF
言語が同じ国があるからスペインって移民がかなり多いんじゃなかったか
ポルトガルもブラジルと同じ言語だし

日本の場合、日本語しゃべれるのは韓国と台湾、中国に少しいるぐらいだろう
104名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 13:21:03 ID:qd8VJJqC
自己責任ってスペイン語でなんて言うの?
105名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 14:09:05 ID:Acom9kOE
チンコセキニーノ
106名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 17:26:36 ID:mnKMeS3Q
スペインは中国と日本とドイツが全力で支えるから大丈夫です。
ダメリカは見て見ぬフリを決め込んでいるけど。
107名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 01:03:30 ID:ym3f4FOA
ギリシャにスペイン、オリンピック開催順に、ヤバイことになっていないか。
次は何処だったけ?
108名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 01:08:18 ID:FymCw21P
スペインって法定最低賃金は日本にりずっと高いだろ
労働者が受け取る額は大差なくても雇い主が払う額は日本の倍以上だったような
109名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 01:18:12 ID:tbnZFMJf
>>107
おぬしなかなか鋭いなw

中東の民衆蜂起を見ていると、そろそろ例の広場に労働者が結集しそうだwww
110名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 01:21:14 ID:YywVUB3J
はは、ワロス
111名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 01:22:43 ID:i1Q31Jzz
バブル崩壊の怖さって実体経済のタイムラグだよな。
日本だって崩壊後しばらくは、景気回復するだろうみたいな雰囲気があったが
95年くらいから「なんかいつもと違う、変じゃね?」ってなってきたし。
112名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 01:42:40 ID:UcUKW+I1
>>97
アメリカとかも過去4週間に求職した者しかカウントしてないんじゃなかったっけ
113名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 01:48:50 ID:63RrYDPB
114名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 02:07:35 ID:iCNwFq4L
>>84
満額で19万円かよっ 日本の実に3倍だ。それだけありゃ生活できるわな。
日本じゃ国民年金満額66000円じゃ生活やってけない。
115名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 02:15:17 ID:UNfFGMDS
欧州の失業者認定だと日本の失業率は何パー?
116名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 03:31:39 ID:Ak7GdDPp
今年中にスペインデフォルト→ユーロ崩壊も、あながち夢みたいな話じゃなくなってきたな
きゃっほーい!!!
117名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 06:36:40 ID:TSNecFmU
先進国だったのか?
118名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 06:45:36 ID:+VgWo53M
>>86
専業主婦も失業者にカウントされているのかもな。
119名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 07:55:08 ID:EcGj4dbH
学生って失業者にカウントしないのか?
120名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 12:07:20 ID:qtpd1ENY
>>10
実際のところ、日本の 「本当の」失業率ってどのくらいなんだろ

つまりは足しげく職安に通ってる人だけで5%超えなんだろ
その辺もしっかり見越しての格付けスペイン以下なのかね
121名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 15:01:47 ID:34TxwLvj
失業率だけ見たって意味が無いぞ
失業に対する社会の寛容さも見ないと
ちなみにアメリカですら失業保険を最長99週間まで延長しているが日本は
これだけ不景気でも26週だし解雇規制強い日本じゃ自主退社扱いが多そうだから
もらえる人自体が少なそうだし
欧州は言わずもがなで寛容なのは明らかだからそれ以上に高くなるのも当然だがな
122名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 09:33:22 ID:ZN01APK0
>>121
とはいっても、ナマポが無期限で月12万円貰えて、医療費まで完全無料な日本のほうがマシだぞ。

ナマポの認定がキツいとか言う馬鹿が居るが、だったら何で200万人もナマポをゲットできているんだよ^^;;;
失業者って400万人もいないんだけどネw
123名刺は切らしておりまして
>>122
先進国の定義、日本の生活保護、国の責務は
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-7.htm

比較は難しいとも書いてあるが日本は総額も人数も極めて少ないのが実態だぞ