【雇用】新卒採用、TOEICは730点以上…武田薬品[11/1/23]
1 :
コーヒーマーメイドφ ★ :
2011/01/24(月) 21:51:58 ID:??? 製薬国内最大手の武田薬品工業が、2013年4月入社の新卒採用から、
英語力を測る学力テスト「TOEIC」(990点満点)で730点以上の
取得を義務づけることが22日、明らかになった。
通訳業務や海外赴任を前提とする採用を除いて、国内大手企業が新卒採用で
TOEICの基準点を設けるのは極めて珍しく、他の大手企業の採用活動にも
影響を与えそうだ。
730点以上は「通常会話は完全に理解できる」水準とされ、得点者は受験者の
1割強にとどまっている。
武田薬品は、海外事業や研究開発体制の強化のために、外国人研究者の採用や
海外の新薬候補品を持っているベンチャー企業のM&A(企業の合併・買収)を
積極化させている。
採用条件に高い英語力を明示することで、海外事業や研究開発の強化に対応
できる人材を獲得する狙いがある。
★依頼スレ204様のご依頼です。
■ソース :読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110122-OYT1T00931.htm 2011/1/23 03:05
大卒して5年の無職だけど、TOECは820点あるよ 今からでも雇ってくれんのかな
3 :
名刺は切らしておりまして :2011/01/24(月) 21:55:25 ID:XfsGsT+o
3年以外4年以上はムリ
4 :
名刺は切らしておりまして :2011/01/24(月) 21:55:36 ID:X2lACzta
「730点以上は「通常会話は完全に理解できる」水準」ってそうかな・・・ 自分は885点あるけど、そんなに会話は得意じゃないし、 ビジネス英会話のレベルなんてまだまだ遠い。 TOEICならニンテンドーDSで鍛えれば、ある程度高得点は取れるようになるよ。
最後に受けたのが680点で、それ以来受けていない。 受ける気もない。 外人と英語でやりとりしてるのに、テストがどうとか、 日本人は本当にキチガイもいい所。
900点超えないやつはクズ
7 :
名刺は切らしておりまして :2011/01/24(月) 22:02:40 ID:T7ZRbkOW
TOEICって満点レベルでも微妙なのに、730はないわ。
>>1 まず社内の730点以下の奴をリストラしろ
もちろん社長も含めて
9 :
名刺は切らしておりまして :2011/01/24(月) 22:07:38 ID:gpStDMG7
Takeda is a narcissist is fluent in English together
10 :
名刺は切らしておりまして :2011/01/24(月) 22:14:36 ID:RbfBOXLf
>>1 この記事は間違い。
本当は法務・知的財産スタッフ部門のみ。
って言うか、重複
13 :
名刺は切らしておりまして :2011/01/24(月) 22:21:00 ID:GYhlEFGW
っつか日本人のゆとり学生なんて採用してる時点でマジ基地
14 :
名刺は切らしておりまして :2011/01/24(月) 22:29:40 ID:YHdX1uuy
TOEICなんてどうでもいいから 仕事を片付けられる調整能力と問題解決能力のある奴が欲しいわ 仕事が片付かないと1文の足しにもならん
文化侵略 政府は指導しろ
17 :
名刺は切らしておりまして :2011/01/25(火) 04:18:10 ID:w7utJbng
新卒でこれだけ課すんだから、中途で入ったやつは、厳しいのかな・・。
18 :
名刺は切らしておりまして :2011/01/25(火) 05:13:19 ID:9SQhJDJN
英語力あったら日本の会社に就職しないだろww 武田の社員で英語しゃべれるやつに会ったことないわww
20 :
名刺は切らしておりまして :2011/01/25(火) 18:59:10 ID:8XmU973k
>>18 そりゃ
お前相手に英語で話す必要ないからだろ
英語ならシアトルに住んでいた時期があるから普通に喋れるし読める。 でもテストは自信がない。 理由は日本語も自信がないから。
文系は、留学してないやつで900、留学しているやつで950なけりゃ、 特殊な能力がなけりゃ、全員高ノルマ営業おくりでいい。
23 :
かしゆかさんφ ★ :2011/02/05(土) 21:23:18 ID:???
age
24 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/05(土) 21:31:17 ID:l9dWtaSO
>>18 730は英語喋れるレベルじゃないだろ。どんだけ過大評価してるんだ?
TOEICクリアして新卒採用なった新人は普段から会議やら酒の席でもどんどん社内で英語使って、 日本語しかできない爺役職をどんどん窓際に追いやってくれ
26 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/05(土) 22:01:43 ID:W0ufmDs+
これ別にいいけど、現職の課長は800 部長は880とかにしないと不平等じゃ?w そうすれば「本当に必要なのか?」と真剣に考えるだろう。
27 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/05(土) 22:12:34 ID:l9dWtaSO
>>26 管理職の昇進の時の条件が800ぐらいだったような気がする。
28 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/06(日) 09:07:51 ID:eIoGN+uZ
で、外様は何点取ればいいの?
29 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/06(日) 11:27:16 ID:pVJs+2l+
研究所社員は実際のところ、 読むのは勿論自分の仕事を英語で書いたり、 講演、講習が英語だったり、その場合当然質疑応答は英語で、 実際英語は使うんだよね。 ま、出来ない人達はそれだけの機会を喪失するだけの事なんだけど toeic730じゃ喋れないってご指摘が多々ありますが、 やれば出来る人達なら、全く問題ないと思うよ。入社すれば色々教育プログラムあると思うしw
30 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/06(日) 12:08:07 ID:XBp64oyT
こんなこと、いうこと自体、 この会社、もう、だめでしょ。 人事部門、ほんと、アホさんですな。
先に 漢字検定やパソコン検定 の方がはるかに実践的なのに
まあ自分の分野で論文の読み書きだけやれば良い者にとっては 研究で使わない試験対策特有の負担は少しだろうと結局無駄になることは間違いないからね 以前のブーム時でさんざんの国民の勉強努力が結局活用に値しない無駄となった失敗をまた繰り返してる その程度やれってのも無駄の正当化にはならん 大学1・2年あたりの教養の段階ならともかく 税金や給料かけた専門分野持ちのいい大人には非実践の試験対策は余計でむしろ競争の邪魔なのに
33 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/06(日) 13:18:12 ID:FZISthNt
>>32 企業研究者は自分の分野だけできりゃいいんじゃないよ。
社内プロジェクトは多岐に渡るんで、幅広くできることも大事。
特許絡みや当局に出す申請文書などにも関わるし。
もともと、理系なんて学部後半で実習や実験で夜まで忙しくて 同じテーマを院でさらに進めて、やっと修士で目鼻がつくようなもので、それも点数化はしにくいもんだ。 点数で判断しやすい、無駄に範囲の広い英語の試験やら教養+α程度の院試験でのロンダ対策やら さらに別テーマ出身の素人のロンダが現場に入り短期だけで逃げるようになって、また負担と素人だけ増える。 >1とかの上澄みの大企業なら大して問題にならんのだろうけど、問題はその下の広い部分への影響だな。 試験の対策で本業部分が軽視されどんどん省かれてる、という深刻な状況がさらに進む。 試験に関って食えるごく少数以外には、冗談抜きで日本全体を更に沈没させる動きなんだけどね。
学部入試->学部前期あたりから見直したらどうかしら 東大以下国公立理系は文系・教養科目の、それもスコア的な 要求が相当なものでしょ
36 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/06(日) 19:59:09 ID:eIoGN+uZ
こうなる前に、中途で入ったやつはラッキーだな・・ 上に上がるのは厳しいらしいが、高い給料もらえると噂だし。 でも今後入ってくる新人と差が出るだろ。逆差別では? いくらMRではないといったって、こういう情報がもれたらMRでも730以下は敬遠するだろ。学生が。
俺は無理だね。ぜんぜんできない
人事が馬鹿とか面接官が糞とか言ってる奴らにすれば、 足きりの目安が判ってありがたい話じゃないのw
中のやつらもすでにかなりせっつかれてるから どのみち英語できないと入っても苦労するだけだよ 英語力なんか問われずに入社できた世代は今必死でやってる 入る前から英語必要とはっきり言われたほうが後の苦労が少なくて済むしいいじゃん 30代40代なってからの試験勉強は大変だぞ
>>34 ヘルスケア産業って英語の使用頻度の高い業界のひとつだからさあ。
うちは武田薬品とは真逆の、ほとんど誰も知らないような小さな会社だけど
海外からのメールや書類を日本語に訳さずして読めないと仕事にならんよ。
時差の関係で夜中に届いたメールを読んだ朝9時から社内てんやわんやの日もある。
もちろん、よその業界でかつ全ての取引が国内にて完結するようなところならば、
TOEICなんかで足切りする必要などまったくない。
勉強したくない理由をあれこれとお考えになる方は
そういう業界に進まれることをオヌヌメ
うちは中小だけど、いまの新入社員はなんらかの外国語しゃべれる奴が入ってきている。 それなりの大学なら730点は余裕だろ??
42 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/06(日) 21:46:34 ID:fLxP8S+o
地方の中堅国立大卒だがTOEIC870点あるわ TOEICはセンター同様に攻略法が確立されているし、誰でも高得点とれる。
TOEICは難しい試験じゃないからな。高学歴でTOEICとれないのは 中高で音声教材使わなかったからじゃないかな。
若ければ若いうちにやればやるほどいいってぇのもあるし 語学の一般論として、止めればすぐさま忘れるってのもあるしなあ。 逆に、今からでも継続的にやるしかないだろという。 どんなに歳を取っても今が一番若い。年齢が戻ることはない (高校のときの担任に最近会ったら言ってた。70過ぎて外国で働いている)。 また、使わなかったら忘れるわなあ。 (これ、米国の取引先の担当者アジア系と会ったときにお互い愚痴る愚痴る)
45 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/07(月) 23:45:55 ID:3nZ+O2uP
わざと間違えてるのでなけりゃ、現状の認識が甘すぎるよ >勉強したくない理由をあれこれ 専門に入った理系学生の本業はテスト勉強なんかじゃないよ むしろ本業さぼってテストの点数や院の名前で手っ取り早いメッキを試み就活にだけ熱心な 不心得者の急増が大学の現場でも雇った企業でも問題になってるし文科省もやっと調査始めた 大学や院の理系に巨額の資金が投入されてるのはテストの点数上げる為だとでも?
46 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/08(火) 07:16:32 ID:QxVLp+e6
語学力もあれだが、現実は厳しいみたい。
【調査】30歳代の会社員、グローバル人材「なりたくない」が6割…アルー調査[11/02/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296859117/ 30歳代の会社員のうち新興国市場で活躍する「グローバル人材」になりたいと考えているのは4割(42%)にとどまり、
6割(58%)の人は「なりたくない」と考えている。こんな調査結果を、社員研修支援サービスのアルーがまとめた。
この調査は従業員数1000人以上の企業に勤める、30歳代の会社員300人を対象に実施した。職場でグローバル化が
進んでいる実感がある人は約6割。実際に職場で起きている事例については「海外拠点・取引先の増加」「外国人採用」
「語学力強化・海外研修実施」などが多く挙がった。
約7割の人が外国人と仕事をすることへの不安を感じており、その理由は「語学力」「意思疎通」「文化・価値観の違い」
だった。また外国人が仕事上で「強み」として持っていると思うスキルやスタンスとしては「語学力」や「積極性」が挙がった。
「仕事で海外へ行くとしたらどのような機会で行きたいか」については、「海外出張」が3割で最も多く、「行きたくない」が2割で
これに次いだ。職場からの要請でアジア新興国で仕事をする場合に、最も働きたい国を聞くと、1位は「シンガポール」で、
以下は「タイ
>>45 おいら、いちおう理系院卒の会社員なんだけど
おまいさんいわく現状認識が甘かったようですいませんでしたあ
つーか、院卒理系の就くような仕事が英語抜きでできると思ってるのか?
もし就職先が会社ではなくアカデミアだとしても同様だろう。
しかも、おいらがやれといってるのも、企業が本来的に望むのも
小手先の試験対策じゃないぞ。テスト勉強とは矮小化もはなはだしい。
ラボに非英語圏からの留学生いないのか?
英語か日本語かどちらかは通じるレベルだろ。
理系だから実験してりゃいいって話ではないんだよ。
学部入試難関の○○大の大学院卒をロンダで名乗る、資格試験を強調する、と表面の自己アピール。 修士まで長年かけてやるのは授業と試験と学生実験+α、結果としてテーマ軽視、ロンダなら更にリセット後のつぎはぎ。 上も人数や予算集めと開き直り、本当に最低限だけ教えてデータ取り機にしてさっさと送り出す。真面目な処は嫌われる。 ・・・そんな状態での汎用の英語試験の点数強調は、苦にしない最上位を除いて、とても良い影響があるとは思えんねえ。 専攻をきちんと高める中で足りない部分だから補おう、て話じゃないからなあ。
英語力を図る目安としてTOEICを利用してる時点でカス。あんなもの英語を普段から使用している社会人向けのテスト。学生の学力を見るものではない。 仕事のメールのやりとりなんか、学生に勉強させても意味なし。 学生の英語力を見るならTOEFLを使ったほうが良い。
>>48 そもそも理系の学生時代の専攻なるものはそんなに重要なのか?
文理や生物機械くらい違えばともかく
社内の英語環境が整えば海外から人材を引っ張るのも可能なわけだし
このニュースに関する直近の2スレでさんざ語られたわけだが、 たかがペーパーテストの試験が高ければいいって話じゃないんだよ。 そもそも730が高いわけじゃ全くなし。全然ない。目的は足切りだよ? 高スコアの強調のわけがない。また、結果的に自分の低スコアを強調しても仕方がない。 対策するほどのものでもないのよ。仕事にならん。 それに至らない人はさようならってことだ。 700に届かなければ、英文のメール(たとえ理系でも ビジネスだから回りくどいのがくる)を 丸一日かけて読めるか読めないかのレベルだろう。 どうすんだよ。働いたら勉強する余裕はもっと少なくなるぞ。 それでもする人はもちろん勉強してるようだ。しかし 学生でこの程度に文句言うような考え方じゃあ難しいだろう。
730あるからといっていざ英語話せるかつったら話せないことなんか
武田さんは百も承知だと思うよw
だって社内の人間見てたらそんなことすでにわかってることじゃん
だから
>>51 の言うとおりただの足切り
そしていざ入社して英語環境に置かれたときに、730くらいあれば
即戦力にはならなくてもまあ食らいついてはこれるだろっていう
その程度の期待しかしてないとオモ
だって英語力「だけ」が必要ならバイリンガルでも通訳でも雇えば済む話だしな
そうじゃなくてあくまでメインは専門知識で、英語はうまいにこしたことないってことだよ
エントリー条件にTOEFLなんか使ったらぜったい文句出るよ、受験料も高いし
留学するでもないのに理系学生にTOEFL課すとかそれこそ鬼だろ
とりあえず誰でも気軽に受けれて、点取りの対策もしやすく、
受験料も手軽で試験も頻繁にあるつったらTOEICが一番妥当だわな
53 :
ぴょん♂ :2011/02/08(火) 23:32:21 ID:fYjKbSbq
理系のビジネス英文メ〜ルなんて中学生の英語で十分なんだけどw
>>53 まさかアメリカの中学生とかいう落ち?
英文メールを受け取る仕事についてたら有り得ないセリフなんだが
>>50 でもその人材が日本に来て仕事する理由って何だろうな
論文読み条件変えて実験てだけなら学士どころかバイオ専門学校でも可能だし
大学の中身が理系の内容理解して関連業界で働けて海外と連絡とれますって程度の育成や研究なら
もうその大学への日本国の援助やら税金投入は大幅に減らした方が良くない?
56 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/09(水) 00:08:30 ID:CGDJA0sO
このネタまだやってたの 2chってTOEIC厨多いよね
57 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/09(水) 11:58:08 ID:GEateb49
58 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/09(水) 12:01:15 ID:GEateb49
TOEICだけを絶対視する必要はないから、TOEFL、ケンブリッジ英検 でも同様の基準を作ればいいんだよ。
ore no score ha 505
60 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/09(水) 22:11:00 ID:oyTyu61P
>>53 会社でテクニカルクライティングの研修受けたけど、
たかがメールでも、ちゃんと書こうと思うと、技術は必要だぞ。
62 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/09(水) 22:15:57 ID:4z/3uk9t
toeic って何だよ?ってレベル。 俺は日本人だから問題ないな。
63 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/09(水) 22:20:26 ID:4z/3uk9t
で、 TOEIC ↑ これ、なんて発音するの?
笑い話だが
会議の資料に「都営区」「都営区」が頻出して
何なの?と尋ねたら"とえいく"と読んでいたというネタがある。
>>54 >>60 その方、理系といっても数学のPhDで会社経験がないとか、
いやまさかそんなんじゃないだろうが、生暖かく見守り、いじめないこと。
66 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/09(水) 23:15:08 ID:1Dhj6dMd
これって新卒採用の何割なの? 実際には採用者のほぼ全員が昔からクリアしてたんじゃないの? 学歴フィルタしたいけどめんどくさいから、代用でしょ
>>66 そうだよ。
営業と工場以外の全部署だろ?
いちおう営利企業だしコストを払う対象はほかにたくさんある。
採用に経費使うよりもユーザと当局への対応だろう。
理系出身者なら研究と臨床開発と品質と安全性と薬事
文系については、ごめんよく知らないが財務とかマーケとか
(業界事情として海外ベンチャーを丸ごと買うか、
たとえうちみたいに倒れそうな中小でも少なくとも出資して
ライセンス確保するのが宿命だから)だなあ。
俺、英語だめだ、というかローマン・アルファベットが無理だ、
全部翻訳してくれないと蕁麻疹が出て受け付けない、うわあああ
という人に対しては、ほんとに申し訳ないが呼んでいない。
68 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/10(木) 06:22:26 ID:83ZrGvGG
69 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/10(木) 11:05:58 ID:2NLyObOE
海外でずっとやってきたい人ならいいけど、いずれ日本でやりたい人にとっては 海外で学位取るのは今はむしろハイリスクなんだよね 国内の学閥なり人脈なりないと金かけて学位とって帰国しても席なんかないわけよ
このスレに書き込むときは自分のTOEICスコア書こうぜ。 俺は未受験。
71 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/10(木) 11:46:57 ID:WzJjYfEO
俺530点\(^o^)/ でも訳も分からずとりあえずコミュ力コミュ力言ってる企業よりは好感が持てる
72 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/10(木) 12:33:32 ID:27V6j8nS
英語はできるけど 日本語に訳せない
73 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/10(木) 12:38:32 ID:j1oc7f/A
理系就職偏差値ランキング2012 (高卒ブルーカラーは別) 68 NTT研究所 豊田中研 電中研 任天堂 JAXA宇宙航空研究開発機構 67 MRI NTT持ち株 上位製薬R&D 66 JR東海 ANA(技術) JXエネルギー ----東大京大・米HYPS・MIT・英Doxbridge・インペリアル------------------- 65 新日鐵 JR東 ドコモ 東電 ソニー キーエンス(技術) トヨタ 味の素 旭硝子 中位製薬R&D 金融Ac 64 パナソニック 関電 花王 JT 上位私鉄 JX資源開発 63 NRI(SE) 中電 住友化学 出光 シェル アサヒ サントリー 東ガス 三菱化学 ホンダ キリン 62 JX金属 三菱電機 住友金属 信越化学 大ガス データ キヤノン JR西 日揮 61 東レ ★三菱重工 千代田化工 旭化成 富士フイルム 住友電工 三井化学 中位地電 コマツ デンソー 日産 NTTコミュ ----------------------------------------------------------------------------- 60 NTT東 ★川崎重工 日本製紙 王子製紙 積水化学 三菱マテ 神戸製鋼 ニコン 住友鉱山 59 NTT西 三井金属 鹿島 大成 リコー 東洋エンジ 豊田自動織機 JFE 58 ブリヂストン マツダ 日立造船 ヤマハ 竹中 アイシン精機 コニカミノルタ KDDI ファナック 日立 富士通 57 東芝 シャープ NEC 住友重工 清水建設 大林組 オリンパス 56 エプソン IHI パナソニック電工 横河電機 ダイキン カシオ オムロン 日東電工 日本ガイシ 下位地電 エルピータ 東京エレクトロン ---------------------------------------------------------------------------------- 55 アドバンテスト 日立建機 東ソー TOTO 島津製作所 ローム 安川電機 TDK 村田製作所 54 三菱自 NS-sol 日本総研 大和総研 三洋電機 京セラ 古河電工 楽天 53 大日本スクリーン CAC NTTコムウェア 52 ヤマハ発動機 米HYPS・・ ハーバード、エール、プリンストン大学、英Doxbridge・・オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学
74 :
ホントm座 :2011/02/10(木) 12:39:07 ID:KaULj4aI
残念
75 :
. :2011/02/10(木) 13:11:09 ID:8X3Sn1iE
主要大学生・院生の点数からも試験の点高めるには専門に必要な以外の試験専用の努力は必要だ 結局英語は必要となるから試験やれなんて話は学生の意識が高い場合にのみ有効 まあ武田さんならどうやっても優秀な部分だけ集まるだろうがね 自分を高め専門を深める意味では明らかにマイナスが大きいロンダ行為とか平気で行い その院入った当初から興味は就職の関連とかもうこいつ何しに来たんだってのも少なくは無い し 履歴の表向きの見栄え良くして就職するのに血道上げるその辺の連中にとって 学生の本分より上位のネタがまた増えた話だ そいつらに企業が点数見ると言った以上それを足切り周辺で済ませあとは本分の専門を深めるなんてのは とても考えられない訳でねえ
76 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/10(木) 13:50:38 ID:4qPSwVfM
77 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/10(木) 13:53:25 ID:eb8y0Isj
530点とか生きてる価値ないよな 高校生未満
78 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/10(木) 14:10:48 ID:4qPSwVfM
とりあえず
>>75 は日本語の勉強からしたほうがいい。
結論を書かない文章は読まれない
81 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/10(木) 18:00:07 ID:4qPSwVfM
劣等感、僻み、島国根性、村根性、ガラパゴス志向みたいなもの すべてが出ている文章で、すばらしい文章だが、欠点は結論が無いな。
おいらのころの大学にわずかに残っていた教養主義の観点からみれば、 理系でも英語やって当たり前だろ、 また、この長い長い不景気のため余裕のない会社の立場から考えても 理系でも英語やって当たり前だろ。 専門分野以外に目もくれないことが学生の本分だなんて誰が教えたんだろ。 教養がなくて応用も利かないのか。 つーか、教養と応用ってかぶる部分があるなあ。韻のことじゃなくてな。 悪いが家庭用品に例えると 「ぶら下がり健康器」「自動パン焼き機」「ジューサー/ミキサー」のような。
まあ、理系の業務内容理解して海外とも仕事できるって程度なら、学部卒で充分だし、前はそれも多かった。 研究経験までは要求しない業務が大半なら、わざわざ研究参加よりビジネスの研修が役立つかな。 分野も業種も少し違うが、翻訳サービスでも文系の翻訳者が高校の教科書から読み直して、 バイオや生物関連まで専門広げた例もある。 最近、大学院重点化で一部定員が増えた失敗で、学部→院→就職の移動の際に、 大学入試の分を取り返そうと、院の試験や推薦用の成績に必死で、本業は怠けたり、 最初から院進学前提で学部の研究怠けたりと、理系の大学の状況は下世代ほど悪くなってきてる。 国や家庭やら皆がかなりのコストをかけた、世界に通用する価値を作ろうとする大学の在学中に、 専門に絡める形の語学でなく、受験者の大半が日韓というローカル試験を要求するのはどうなのかなあ。 結局その努力の分は、また大切な部分が犠牲になる。
84 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/11(金) 08:12:31 ID:10OL9Bc3
これも貼っておく。
【金融】めざせTOEIC 800点 三井住友銀行、総合職全員に[11/02/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297295661/ 三井住友銀行は今年から、総合職の全行員約1万3千人に、英語力テスト「TOEIC」で
800点以上を目指すよう求め始めた。
融資している企業が海外に進出し、国内の支店でも英語でのやり取りが必要になっているからだ。
海外との仕事が多い商社やメーカーでは社員に英語力を求めることが多いが、
国内での仕事が多い銀行では異例の取り組み。
800点以上という高水準の英語力を社員に期待するのは国内企業全体でも珍しい。
融資先の海外進出に加え、銀行もアジアの新興国などに出ようと考えているため、「英語力」が
無視できなくなった。
三井住友は昨年末、総合職の全行員にTOEIC受験をすすめ、
800点以上を「行員としての期待水準」にすると知らせた。
東京と大阪の本店などを試験会場にして、無料で受験できるようにする。
TOEICは英語力を測るテストで、世界約90カ国で年間500万人が受け、
日本では2009年度に168万人が受験した。リスニングと英文読解があり、990点満点。
平均は500点台後半。
800点は「通常会話は完全に理解でき、応答も早い」とされ、海外駐在員にな
86 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/11(金) 09:18:12 ID:10OL9Bc3
日本の大学生が馬鹿なら外国人を雇うまでさ。by経団連
株式会社ビズリーチが、年収1,000万円以上の求人情報に限定した求人サイト「ビズリーチ」
会員(平均年収:1,138万円)を対象に、日本企業の新卒採用における外国人採用についてアン
ケート調査を実施した。
日本企業の新卒採用における外国人採用数について尋ねると、「賛成:グローバル化が進む
中、外国人採用を推進すべき」が88%と、ほぼ9割となった。
外国人と仕事をすることがあるか尋ねると、「職場に外国人がいる」が51%、「職場にはいない
が、外国人と仕事をすることがある」が36%と、年収1,000万円以上のビジネスパーソンの約9割
(合計87%)が外国人と仕事をしていることがわかった。
本調査は、年収1,000万円以上の求人情報に限定した求人サイト「ビズリーチ」会員(平均
年収:1,138万円)を対象に、2011年1月31日から2月6日にかけて行った。有効回答数は739 人
である。(情報提供:CAREERzine)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0210&f=business_0210_103.shtml
87 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/11(金) 11:30:02 ID:M/uf+v6R
>>82 いや、TOEICってほぼ韓国と日本用のガラパゴス英語指標だし、
引きこもり学習法の奴が24回も満点取れる試験の点をただ上げる作業って、そもそも大学の教養にも値するか?
大学生や院生は、借金国家が血税ブチ込んで作る研究教育機関の構成員だろ
それも大学前半でなく、後半以降の本番の研究や教育に入った奴に、余計な試験対策を増やすってのはなあ
就職有利にするには、院試やガラパゴス英語試験の点数上げる為に、どれだけ研究等の本番でサボるかが勝負だとか
思わせたら、絶対まずいんじゃねえの?
そんな間抜けな大学や社会の価値は、グローバルな視点で見ても下がるしかないわ
88 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/11(金) 11:35:44 ID:10OL9Bc3
>>87 満点取れだなんてアフォなこと誰も言ってないだろ。
国内の会社で使う英語で必要なのは
まず日常で海外から来たメールを読むことであり
そして海外から人が来たときの会議においてある程度は聞き取れることだ。
くだらないテストだから高得点を取ってもしょうがないが
730に届かなければ、日常の業務がかなり難しい。
ほんとに毎日の仕事の一環というか道具ですよ。理系院卒でも。
机にかじりついて試験対策の勉強をする必要はなくて
通勤通学電車で英語圏の雑誌を読むとか、家で地上波見る代わりにBBCやCNNを流しとくとか
日々の習慣で取れるレベルなんだよ。700台前半って。
TOEICはもちろん欠点も多いから、
どうしても嫌ならばTOEFLでもケンブリッジ英検でもIELTSでも実用英検でも
なんでもいいから、そのレベルをはるかに超えるようなランクを取ってみろよ。
90 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/11(金) 14:58:28 ID:10OL9Bc3
もしかすると
>>1 よりは留学生を雇う方が効率的かもね。
【科学技術】日本育ちの「外国人博士」が急増--日本人の代わりに優秀な外国人が日本で研究してくれるならいいのでは? [02/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297395796/ 日本で理工系大学の取材を続けていると、10年ほど前から外国人の大学院生や
博士研究員(ポスドク)が目立って多くなってきた。産業競争力に当てはめるのは
やや乱暴かもしれないが、日本の活力低下や、韓国や中国、台湾、インドなどの
躍進と一致しているようにもみえる。
「日本の工学系の学生の多くは修士課程まではいく。しかし優秀な学生はその先の
博士課程まで進まなくなった。結果として優秀な博士が出てこないことになる」。
新しい超電導材料など様々な新素材を次々開発する東京工業大学の細野秀雄教授は
嘆く。
細野研究室にも現在、博士課程6人の中に韓国からの留学生が2人いる。留学生は
今後も増える一方だと細野教授はみている。
博士課程の留学生が増えると同時に、日本の大学で生まれた材料や技術も日本企業
より外国企業が先に目を付ける動きが出てきた。
細野教授らが発見した透明アモルファス酸化物半導体(TAOS)と呼ぶ大型
ディスプレーに利用できる新素材は、韓国企業が最初に製品に使おうとしている。
「2004年に英科学誌ネイチャーに発表したとき、すぐに問い合わせしてきたのは
サ
91 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/11(金) 15:10:00 ID:TZz1yAFC
押尾みたいな新卒でもいいわけね。
製薬がR&Dの募集に足切り設けただけで
英語さえできりゃいいと思ってる
>>91 みたいなのって…
93 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/11(金) 18:48:43 ID:CHDi9qPZ
94 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/11(金) 18:50:41 ID:CHDi9qPZ
「ゆとり教育を導入したころから日本の教育は悪くなった」
日本の政治の特異性を米国の政治学者の目から分析した著書などで知られる
米コロンビア大学政治学教授で早稲田大学客員教授のジェラルド・カーティス
博士は2008年7月15日、東京・内幸町の日本記者クラブ会議室で現在の日本
の教育のあり方をこう分析した。「ゆとり教育で日本の義務教育の水準は
低くなり、日本の大学は勉強してもしなくても評価は同じという深刻な
問題を引き起こした」という。
http://news.livedoor.com/article/detail/3739641/
わけのわからん採用条件をつける会社は 終わってるというのが 世間の常識
この条件わけわからんというようなやつを切りたくて課した条件だよ
97 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/11(金) 20:31:44 ID:CHDi9qPZ
98 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/11(金) 20:34:56 ID:CHDi9qPZ
新卒の話じゃないけど、こういう英語足切りって中年カットには効果的なのね。 だって、中年になってから勉強しても手遅れだから。
おいら30代だから 高校生大学生から見れば立派な(あるいはどうしようもない)中年だけど、 業務に必要なことのできない、意欲のない中年は遠慮なく切っていいぞ。 たしかに頭は堅く、逆に脳みそはスポンジ状に柔らかくなるが それでもリタイアしないで働いてる限りはやらなくちゃダメだろう。 そして、若いにもかかわらずあれこれ専門外だなんだと 勉強する意思のない院生はそのまま隠居しろ。 江戸時代以前、あるいは明治初期には30で隠居しても全然不自然じゃないわけだ。 歌舞伎じゃ30あるいは20代後半で老人扱いだからな。 ヒキをばかにしているわけではない。おいらも隠遁してたことがある。 その後、ふつーの会社員に戻るまでちょっと大変だったけどな。
101 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/12(土) 00:09:15 ID:+VqxBdnz
>理系でも英語やって当たり前だろ、 大学入試、教養の外国語、専門に入っての科学英語、研究活動での実際の使用、 さらに院入試の科目と、もうさんざん普通に使っている状態だ 理系学生の本分である研究に集中すべき段階で、また別に日韓用英語試験やれってちょっと・・・ >日々の習慣で取れるレベルなんだよ。700台前半って。 学生の本分への悪影響がそこらへんで済むと思ってるなら、危機感に欠けてる気がするぞ 何せ普通なら学部から院まで一貫の徒弟教育で、効率的にテーマ高めるところ 平気でテーマぶった切りリセットして他の院にロンダして、最終学歴の大学院の名を変えるとか 自分の研究者としての成長や大学本来の機能には害になるような、変な競争が急に広まってる 大企業が、その試験の点数を見るといったら、当然高得点までやるだろ ここで足切りの役割だとか強調しても、就職活動で自分を高く見せるのに必死になる奴は増えてる 就職活動に院試の負担に、院試で所属変える新人のお世話とか余計な面倒ばかり増え、 大学本来の研究機能が下がり続けるところに、また追い討ちをかけて余計な点争いが加わるよ
102 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/12(土) 00:11:43 ID:74AP41vy
アメリカに数年暮らせば700点以上とれるのかな
>>96 何か理由を考えるやつはいらないってことで納得
まあ数年後が楽しみだ
>>101 おまえみたいな奴は面接するだけ無駄だから、足切りしたいわけだ。
なるほど、武田も賢い。
105 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/12(土) 00:30:30 ID:ngpYCxmZ
ロンダなんて概念は日本しかないよ。他国では学部と院が違うのは当たり前 だったりする。例えばハーバードの学部では、院ではハーバード以外の 院に行くように薦めたりする。
106 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/12(土) 00:36:21 ID:ngpYCxmZ
例えばハーバードの数学科
のサイトにはこんな事が書いてある。
The Harvard Math Department encourages its own undergraduates
to go elsewhere for graduate study because it is a good idea
for a student to get to know other mathematicians, to be exposed
to alternative tastes and styles of doing mathematics.
http://www.math.harvard.edu/pamphlets/gradsch.html
他の大学院に行くことがロンダじゃないぞ。
108 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/12(土) 00:40:37 ID:ngpYCxmZ
109 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/12(土) 00:43:56 ID:ngpYCxmZ
110 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/12(土) 00:44:24 ID:8jNiArBp
ある旧帝大から別の旧帝大の院ぐらいじゃロンダだとは俺は思わない。 マーチ→東大ぐらいからかな。まあそれよりもっと酷いケースはいくらでもあるからマーチならいいほうか。 日本でロンダという概念があり、それがしばしば軽蔑される原因としては ・日本では学部入試が狭き門なのに対して、院試はかなり緩い。 かつ卒業するのも比較的容易。これらの条件から実力不相応の人材が就職目的で院に入ってくる。 ・博士課程後期まで進まず、修士で卒業して去っていく人が多い。 たった2年しかないうえに入ってすぐに就職活動が始まるので、教官側も嫌悪感を抱く。
>大学入試の分を取り返そうと、院の試験や推薦用の成績に必死で、本業は怠けたり、 >最初から院進学前提で学部の研究怠けたりと、理系の大学の状況は下世代ほど悪くなってきてる。 院進学前提で学部の研究を単に怠けるのではなく 所謂ロンダ連中から身を守ってそのまま進学するのに必然的に学部では研究を控えなければならない。 国が大学に莫大な予算投入するのは独学可の試験勉強に労力を浪費させる為ではないはずなんだがね。 日本の大学は後半で専門が開始しており海外のコミカレ等からの転学とは違う。 特に院入試や移動で専門や院の大切な部分がダメージを受ける。 さらにロンダが大学の後半と修士で別の内容を無駄につまみ食いで教えさせ短期間で就職で逃げるのは大きな問題。 大学の現場や企業やマスコミからも批判の声が出てお役所もやっと関連調査を始めた。
112 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/12(土) 00:54:53 ID:8jNiArBp
ともかく日本の大学院政策の諸悪の根源が、定員の多さにあると思う。 もっと定員を絞るべき。文科省による大学院重点化が真犯人。 そうすれば必然とロンダなどと批判されることも少なくなるし、 卒業後はパイに対しての競争相手が減るから就職も楽になる。 そしてその状況を見て優秀な人が入ってくるようになる。
113 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/12(土) 00:57:22 ID:ngpYCxmZ
海外の院は自分の大学の院でも、 成績がよくないと入れないからな。日本
114 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 05:40:41 ID:ZHX9Wxmi
東北大や東工大でも博士課程は留学生ばっかりらしいけど。
【科学技術】日本育ちの「外国人博士」が急増--日本人の代わりに優秀な外国人が日本で研究してくれるならいいのでは? [02/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297395796/ 日本で理工系大学の取材を続けていると、10年ほど前から外国人の大学院生や
博士研究員(ポスドク)が目立って多くなってきた。産業競争力に当てはめるのは
やや乱暴かもしれないが、日本の活力低下や、韓国や中国、台湾、インドなどの
躍進と一致しているようにもみえる。
「日本の工学系の学生の多くは修士課程まではいく。しかし優秀な学生はその先の
博士課程まで進まなくなった。結果として優秀な博士が出てこないことになる」。
新しい超電導材料など様々な新素材を次々開発する東京工業大学の細野秀雄教授は
嘆く。
細野研究室にも現在、博士課程6人の中に韓国からの留学生が2人いる。留学生は
今後も増える一方だと細野教授はみている。
博士課程の留学生が増えると同時に、日本の大学で生まれた材料や技術も日本企業
より外国企業が先に目を付ける動きが出てきた。
細野教授らが発見した透明アモルファス酸化物半導体(TAOS)と呼ぶ大型
ディスプレーに利用できる新素材は、韓国企業が最初に製品に使おうとしている。
「2004年に英科学誌ネイチャーに発表したとき、すぐに問い合わせしてきたのは
サムスン
おそらく本分大先生は、 マルチタスクがけっこう難しい人なんじゃないかと思うのですよ。 もちろん、プロジェクトの中で複数の仕事回すのはできるよ的な返答も来そうだが そうじゃなくて、全く毛色の違う仕事で掛け持ちできるのか、という。 (ロンダ君はおそらく嫌な奴なのだろう。しかしある程度できてるんだろう) シングルタスクの職人を採るか、マルチタスクのロンダを採るか、 そりゃいま会社勤めのおいらがどうするか考えたらなあ。。。 いやおいらが理系院生のころ非常に不器用だったから 開き直って言えるわけですがね
あ〜あ
壊れてきたな
うわー・・
119 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/18(金) 00:26:35 ID:71PvHBrY
日本企業の新卒採用TOEIC基準点一覧
企業の英語熱が高くなっており、最近では、武田薬品工業も新卒採用に
TOEICの基準730点を設けることを検討するなど、今後もこうした傾向
は強くなっていくと思われる。週刊ダイヤモンド(1月8日号)で紹介
されていた、TOEICスコアの基準点を一覧にしてみた。
◆採用で基準点を設ける企業
850以上 NTTコミュニケーションズ
800以上 住友不動産,野村不動産
730以上 ソフトバンク
700以上 NTT東日本、ファーストリテイリング、三菱電機、ヤマト運輸
650以上 アサヒビール、佐川グローバル、シチズンホールディングス
600以上 出光興産、王子製紙、大正製薬、大和ハウス工業、ニトリホールディングス
http://media.yucasee.jp/posts/index/6621
今のTOEICは「話す」「会話する」評価ができてないから 英会話能力としては目安だな。 話すってのは、度胸とか態度とか反射速度も大きい。
121 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/18(金) 18:39:45 ID:RqRHEcMN
就職活動のせいで大学の学業が疎かにされてるのはこの板でも散々既出だ 加えて理系だと変な目的で大学院で余計な転校して研究の場所で就職活動する奴が増えたせいで さらに教養や研究が疎かになってるからな ここでまた珍妙な英語の試験の点数を見ると企業が言い学生に注目させるのは良くないよ 大学にかけてる予算は何の為なんだか
スコア730で英語が使えるなんて、採用側でも考えて無いだろ。 要は、やる気があるか見てるだけ。 JCやってたが、多分そんな感じだと思うよ。
今の世の中、やる気があってTOEIC730取れない奴は一人もいないからな。 まず英語耳(書籍)を読んで、次にiPodで超簡単な英語podcastを聞くだけ。 ("English as a Second Language Podcast"とか) 慣れてきたらシャドーイングもする。 通学中に軽くやるだけでいいから、学業に影響しない。 ↑の方法を、完走できない奴は、単にやる気がないだけ。 ↑の方法を完走したうえで、730取れない奴(つまり、文法がTOEIC730のレベルに達してない奴)は そもそも中学高校で全然勉強してなかったわけだから、やっぱりお呼びでない。 しかしTOEIC730を取るのに要求される文法や語彙レベルって相当低い。 相当低ランクの大学生でも、こと文法等の能力に限れば、TOEIC730に達してる。 つまりTOEIC730はただやる気があるなしを見ているにすぎない。 もちろん、間違った方法(基礎をせずに英会話スクールに通う、単に単語を機械的に覚えようとする、 発音最悪のままがんばるなど)だとけっこう頑張っても730に達しなくてあきらめるか、 あるいは相当苦労して730に達して、「730って超難しいぞ」と言いふらすことになるが、 そういう要領が悪い奴に合わせて進む世界ではもうないんだよ。(昔の日本は要領が悪い奴に合わせて進んでたようだが)
124 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 00:50:29 ID:nNM7wNmh
やっぱりこの手の工作員の常駐スレだったかw
>>122 特に対策無しで高得点とれる奴ばかり集まる大企業には、指標が増えて好都合なんだろう。
ただ学生の現実の平均点みても、それ以下の大部分にとって
やる気の優先順位は結局変わっちまうから、社会全体には良い傾向とは言えんな。
たった730だろ?本気だせば取れるだろう。 とれないような奴は、会社からみたら、 グローバル対応のできない最初から戦力外の奴だから、 取るに値しないんだよ。 不明瞭な採用基準より、こういう客観的な指標が ひとつでも入ってるってことは、透明性があっていいよ。 いい会社だな。
127 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 15:42:52 ID:WvhcwusO
英語なんてやるかやらないかだけの差
普通に考えれば、企業群が、点数を考慮するとして最低ライン示した場合に その企業志望して争う奴が、努力はその最低ライン程度で軽く済ませて、後は・・・な訳は無い そもそもこんなの、卒業近い学生が本気で争うべき種類の試験じゃないしなあ
受験者は競争するんだし、社会への悪影響が、足切り点数程度に留まる訳がないな。 まあ、文系かつ非実学に限れば、専門に没頭しても社会の戦力になりにくいから せめて一つくらい別にやれ、て気もするけどさ。他は違うだろう。
TOEICが意味不明とか言ってたら 入社したら大変だぞ もっと意味不明なことが待ってるんだからw
131 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/20(日) 13:31:36.70 ID:XTIGDXyR
あー、一時期ISO取得が流行ったみたいな感じか。 いまじゃ誰も見向きもしないというか、そんなヒマねえっていうか。
大学時代の俺でも対策して受けたら普通に初回で800点は超えたから 730点くらいなら大したことはないだろ
134 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/22(火) 16:40:58.12 ID:z9WZiYVG
超倍率の一流企業が足切りを730と示すなら目指す実負担はその遥か上になるのは当たり前 ガラパゴスTOEICの点数上げの為に貴重な大学後半の理系の内容がまた潰されるし 世界での日本の地位が更に下がっちまう
135 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/22(火) 16:56:36.36 ID:ymm8nPCI
俺、2年ほどアメリカに住んでたけど990点とか余裕。超余裕。 730点とか850点とか、ドングリの背比べなんだよ。 そろばんで言うと6級と5級の差。
136 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/22(火) 16:57:15.48 ID:Qx46Pe6o
普通文系なら外書講読かそもそも受験でしっかり勉強してるから問題ないはず 理系は知らんけど、文献に当たるときに必要そうだから 結局マトモな大学生なら大丈夫じゃね
137 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/22(火) 17:01:25.24 ID:z8D5SdHa
聞き流す「だけ」というならアホ でも、聞き流しをしないで出来るようになるというなら、それもアホ
というか730点にも達しないような人は理系でも足手まとい
140 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/22(火) 17:31:59.16 ID:m6liC3rb
難関大の研究の第一線の学生でも対策しなきゃ結構低得点だからな つまりは試験自体がほぼ日本社会の足手まとい
141 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/23(水) 00:03:36.87 ID:m9sWGG6Y
こういうのはなんだかねぇ〜。 まず社員に受けさせて730点未満は解雇すべきじゃないのか?
142 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/23(水) 01:01:19.20 ID:ot+o+TpS
パソコンが出来ないみたいなもんだよな 能力以前の問題
143 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/23(水) 08:50:37.42 ID:2+SORgUF
うちはメーカーだけど、「仕事ができるヤツの英語力強化」に落ち着いたな。 読めても話せない優秀な技術者ってのがわりといるんだよ。 英語力upのほうが、仕事の能力upより、確実で安上がりというわけ。
>>134 英語で授業やれば良くね?
どうせギリシャの学問だし 欧米風に勉強すればよいと思う
145 :
名刺は切らしておりまして :
2011/02/23(水) 16:45:19.64 ID:Jcymx7+u 大学レベルの授業は英語でいいよね 受験で選別出来るんだし