【経済】日本の債務は2015年度に1000兆円を突破…内閣府中長期試算
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20110130/NYT_Abandons_Distinction_Between_News_and_Editorials_to_Bash_Japan ディーン・ベーカー
* S&Pの日本国債格下げについて、同社は何千億ドルというジャンクMBSにトリプルAを与えたことで有名。
そうした履歴に鑑みると、この格付け会社の判断は、どうしようもない道端の酔っぱらいに劣ると言わざるを得ない。
* 日本が生産性向上を必死で追求する必要があるというが、記事が実際に提示している証拠は、むしろ逆のことを示唆している。
記事の主眼は若年層に仕事が無いということなので、それは即ち、日本には余剰労働力があるということである。
ということは、別に日本は生産性を必死で向上させる必要も無いし、高齢化による問題も抱えていない、ということである。
誰かの能力が使われないことは確かに無駄ではあるが、それは記事の指摘する人口の高齢化とは何ら関係無い。
* (酔っぱらいの格付け人の妄想に反して)日本が何ら実体経済上の限界に近づいているわけではないことは、記事で報告されているデフレーションによって証拠立てられている。
債務による資金調達の限界に近づいている国ならば、デフレではなくインフレを経験しているはずである。
即ち、日本には若年層の仕事の創出ないし助成のために巨額の支出を行なう余裕がある、と信ずべき理由が十分に存在する。
その支出を賄う国債は単に中央銀行が買い持ちすれば良い。
* 記事では高齢化によって消費が抑制され、それがデフレを招くと書かれているが、それは経済学者の通常の予言とは正反対である。
高齢者は就労時に蓄えた富を取り崩すので、貯蓄率は低くなる。
労働人口の割合が少なくなることは、消費がGDPの割合として大きくなり過ぎるのではないか、という懸念を招くのが普通である。
このことはデフレではなくインフレにつながる。
934 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 05:54:43 ID:MnASaEAG
kamitori kamitori
hanachancauseから
自民党の平将明衆院議員が、金融庁の検査を妨害したとして銀行法違反(検査忌避)容疑で警視庁の家宅捜索を受けた日本振興銀行
(東京都千代田区)の社外取締役に就任し、報酬を受け取っていた
日本発の世界恐慌あるで
936 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 08:05:43 ID:hUFQJzgW
試算があますぎ。
来年には1000兆だろ。
つか、こういうの先読みしても支出を減らす手段を出さない政治家はなに?
>936
「支出」は社会保障費など「国民」が欲しがってるからねえ。
社会保障費の削減に国民が同意してくれればいいんだけど。
他にも軍事費や教育費とか。
もういっそ義務教育やめたら君は満足するかもね。
938 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 10:27:34 ID:q2Ca1SDQ
国が危機的な状況なのに
あいかわらず自民党は
菅の発言の揚げ足を取って政局に持ち込もうとしてばかり。
いい加減内輪もめしてる場合じゃないよ、協力してこの問題を
解決しないとな。政局でぐだぐだ遊んでるうちに国が破産とか
まじ世界の笑いものになるぞ
失われた10年を作った自民党に何を期待してんだよw
>>938 >まじ世界の笑いものになるぞ
民主政権になった時に笑いものになってるだろw
>940
頭悪いなウヨってwまあ麻生がすごいとか言っちゃうくらいだからなあ。
942 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 11:28:27 ID:GqPnFk/S
公務員給与3割下げて相続税上げたら増税を認めてやるよ
943 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 11:32:56 ID:5utimlbv
水野忠邦と田沼意次だと国益という点でどちらが貢献したかというと
圧倒的に田沼だと思う
モラルという点では水野のほうが高い
で、どちらが結果として有害だったかといえば水野のほうが有害だった
今の日本では水野的なスタンスじゃないとバカな人間は支持しない
近視眼的な正義を振りかざす現政権は国益を大きく損ねている
944 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 11:36:42 ID:q2Ca1SDQ
わけのわからん人気取りのばら撒きやめて
ちゃんと持続可能な社会保障制度作るべきなのに
政権取る為に目先のばら撒き政策ばっかやって
そのうち国家ごとあぼんするぞ。
ほんと今の政治家は無能
8000兆円で日本滅亡だって
>945
まだ余裕あるなw
消費税あげたって焼け石に水じゃないのか
>947
15%まで上げてやっとプライマリーバランス。
もちろんそれだけ上げたらさらにデフレになってしまうけどね。
要するに詰んでる。
949 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 12:04:05 ID:q2Ca1SDQ
欧州は高い消費税でも経済が回るように適応してるけど
日本が同じようにやってうまくいく保証なんてどこにもないからな。
ただでさえデフレなのに追い討ちかけてさらに経済失速だろ。
かといって紙幣発行で借金消すのも予想不可能なインフレ、紙幣に対する
信頼が無くなって、これまた予測不能。
なんで一番確実な方法は、現在の税収に見合った政府支出にするべきだけど
こんだけぐだぐだな政治ばっかやってる国の政治家にはまずそれも無理
ほんと気づいたら崩壊して、外圧で立て直すしかないかもな。
戦後GHQに改革されてようやく現代的な国家になったようにな
>949
内債だから外圧じゃなくて
まあインフレ、預金封鎖、新円切替になるだろうね。
それ以外には無利子国債の日銀引き受けがあるが
民主も自民もやる気がないんだなあ。
951 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 12:21:10 ID:q2Ca1SDQ
>>950 いまは1000兆円近い借金があっても
これは国民に対する借金だから国が崩壊することは
ありませんよ〜っていう神話でなんとか国民全体は平静を
装ってるけど、このままずっと借金続けて国家債務>>>国民資産
ぐらいになるとさすがに神話も崩壊して、誰も国債を購入しなくなり
利率がうなぎのぼり・・・で、日本経済が崩壊するな。
だからなんとかそれまでに国家債務健全化を行えるかが勝負だな。
猶予はホントあと数年ぐらいじゃないのかな?
952 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 12:26:32 ID:f6SSUA2o
>>951 小泉時代にそれに近かったの
だから、馬鹿騒ぎをして目をそらした
でも間に合わなかった
そのあともリーマンショックとか花火は上がったまま
で、どうするか揉めてる現在
>951
もう財政健全化でなんとかなるレベルを超えてる。
増税しても焼け石に水。
インフレデノミ一直線。
>>941 頭が悪いのは、なんの公約も実行できてないオメーのような民主信者だよw
本来なら、民主に票を入れたバカだけ増税するべきなんだよな。
帳簿の話はどうでもいいから 出生率と国民平均所得の話したらどうだw
日本が幸せな国なら じゃんじゃん子供を生んできゃっきゃうふふのはずだろう
そうじゃないなら 帳簿の話はどうでもよくて 「今は悪政」で「庶民は苦しんでいる」んですよ
>>951 そうなると国債の金利もあがってインフレになるし円安になり製造業も自給自足的に日本に戻ってくるから経済破綻なんてありえん
今の日本は贅沢病と公務員含む裕福層のために政治をやってるから円高デフレは当分続くだろうけど
国家が貧乏になれば貧乏人のための政治に切り替わるだけだと思う
957 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 12:50:40 ID:q2Ca1SDQ
>>856 ピントずれてるぞ。
国債の信用が無くなったら終わりだよ。
国債の買い手がいない→高金利→
借金のための借金が膨れ上がり天文学的数字に→制御不能→通貨切り替え
大混乱だな
>956
インフレになると景気よくなると思ってるアホが多いのに閉口。
景気が過熱するとインフレになるから引き締めることになるんだが。
959 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 13:06:22 ID:3SMeTsd/
>>954 借金の大部分を作ったのは自民党時代。自民公明に投票したもののみに大増税すべき。
960 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 13:12:18 ID:liRQXeRQ
何で各国がデフレに陥らないようにしてるかわかってないやつ多すぎ
中国アメリカEUは大規模な財政出動と金融緩和を同時にやってそれでインフレになったから引き締めをやるんじゃないのか
日本はやってないし、たいしたことやってないからアメリカがリーマンで転ぶと日本が骨折みたいに今なってるようにしか見えない
なにもやらずに国債の信用がって・・・今まで起きた大小のバブルで逃げのびた人達が勝ち逃げする為の政治じゃね
>>958 景気が過熱=景気がいいってことだよw
お前見たいなデフレかバブルの二択しか頭にないような馬鹿は黙ってろ
>962
せめて中学公民レベルの知識がないと
ビズ板に書き込むのはやめろよ。
>>963 お前がな
インフレになると引き締めることになるからインフレになっても景気はよくならない
こんな馬鹿見たことねえよw
>964
頭悪いのはお前のせいじゃないとして勉強はしろよ。
どうせ、デフレが悪だからインフレは善なんて思ってるんだろ。
馬鹿は二元論大好きだからな。
966 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 14:54:53 ID:9R7ASmYd
>>964 >>インフレになると引き締めることになるからインフレになっても景気はよくならない
インフレしたら引き締める国があったら教えて欲しいよな。
日本があったかw
一々引き締めしていたら経済成長などありえないだろ。
インフレになると長期金利が上がって新発国債クーポンが上がって借り換えを経て利払いが増える
つまり大雑把にみて利払いは長期債務残高×インフレ率に比例する
一方でインフレで成長が上がっても税収は成長率×GDPに比例する
だから長期債務残高のGDP比が高くなると、インフレによる利払いを成長でカバーすることが難しくなる
つまりインフレ誘導ができなくなる
>967
その通り。要するに借金がGDPを越えた時点で、
金利が上がればGDPの成長が借金の金利負担に追いつかなくなる。
国の借金1000兆はさらに雪だるま式に増えていくけど
国民金融資産の1500兆の方は高齢化で逆に取り崩して行くからな
>>967 インフレ誘導するってことは日銀に国債を買わせるってこと
日銀が国債を買うことで金利を低く維持することも可能だし、やろうと思えば
新規発行や借り換え分を全て買い取らせて金利負担をゼロにすることもできる
問題はインフレ率をどの程度の値に収束させるかという点だけ
中東が大混乱になって石油価格が暴騰して物価が急上昇、
急激な円安でついにデフレ脱却が現実に。
>970
>新規発行や借り換え分を全て買い取らせて金利負担をゼロにすることもできる
それは無利子国債の場合な。
有利子だったら、日銀だろうと誰だろうと
政府は利子を払わなきゃいけない。
>>970 インフレが進めば進むほどプライマリーバランスが悪化するわけだから
一旦買い取り(=インフレ誘導効果)を始めると翌年には更に大きな額を買い取らなければならない
だから収束させるのは不可能
そもそも今でも日銀が円を刷ると銀行は自主的に国債を買ってるんだから、
間接買い取りが日銀の直接買い取りになったところで劇的に影響を及ぼすことはないよ
>>972 もう少し勉強してからレスして
国庫納付金という制度があって、政府が日銀に支払った国債の利払い費や、
日銀が市場から購入した債券の利益等は政府の収入になる
>>973 金利負担が一定ならインフレが進めば進むほどプライマリーバランスは改善する
日銀が国債を買い取るということをよく考えて
ドーマー定理
名目成長率>長期金利 (債務は持続可能)
長期金利>名目成長率 (債務は発散)
インフレが進めば進むほど名目成長率は上がる
インフレを起こすために日銀は金を刷って国債を買う(長期金利は低下する)
日銀が国債を買えば買うほど、金利負担は減るが、インフレ率は上がる
だから問題なのは持続可能な財政を実現しつつ、インフレ率と長期金利のバランスをどの程度に折り合わせるか
要するに、打つ手無しなんだろ。
>974
実質的に無利子国債と同じだな。
結局損はインフレによる資産減少という形で国民が背負う。
まあいずれにしろ国民が背負うんだけど、
デノミレベルのインフレ率(100倍くらいか)にはなるわな。
甘いもんじゃない。
>>978 100倍なんてあり得ない
1000兆円マネタイズしても2倍程度だと言われてる
インフレで国債や現金などの資産価値が目減りするのは確か
でもそれはストックからフローへの富の再配分なだけで消えるわけじゃない
使われていない金が市場へ出ることになるから実体経済は成長する
すでに働いてない現金預金が頼りの老人にとってはうれしいことじゃないが
金融資産を持っていない現役労働者にとっては恩恵
980 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 21:21:16 ID:oH4lpjzL
981 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 21:27:50 ID:oH4lpjzL
>>979 >>976の最後の一行で失敗すれば、あり得なくはない。
あり得ないっていうのは簡単だが、あり得ちゃった時にはもう取り返しは付かない。
軽はずみなこというもんじゃない。
982 :
名刺は切らしておりまして:
>>943 >>今の日本では水野的なスタンスじゃないとバカな人間は支持しない
で・・・最後に形振り構わず滅茶苦茶な奴を支持してジ・エンド?