【財政政策】基礎的財政収支、2020年度は23.2兆円の赤字へ=政府筋[11/01/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2011/01/20(木) 08:17:41 ID:???
[東京 20日 ロイター] 2020年度の国と地方の基礎的財政収支
(プライマリーバランス、PB)について、内閣府が、昨年6月に試算ベースで
21.7兆円としていた赤字幅を23.2兆円に微修正することが分かった。
政府筋が20日までに明らかにした。

試算は21日の閣議に提出する。
PBは、必要な政策経費を借金に頼らず、税収などの歳入でどれだけ賄えているかを
示す指標。借金に依存すれば赤字となる。

政府筋によると、慎重に見積もった場合のPBの赤字幅は、
15年度が21.7兆円(対GDP比4.2%)、20年度は23.2兆円(同)と
なる見通し。
昨年6月時点では、15年度は21.8兆円の赤字(対GDP比4.2%)、
20年度は21.7兆円の赤字(同3.8%)と試算していた。

政府が昨年6月に閣議決定した「財政運営戦略」では、PBを財政再建の指標に据え、
1)15年度までに赤字の対GDP比半減、
2)20年度までの黒字化
――を目標とした。

今回明らかになった内閣府試算は、財政再建に向けた足取りが、依然として鈍いことを
浮き彫りにしており、消費増税論議に弾みをつけそうだ。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19102920110119
関連スレは
経済同友会が提言 「消費税、17年度までに17%に」「TPP参加」「道州制導入」など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1294748462/l50
【税制】連合会長、消費税率引き上げ容認 国債発行額が税収を上回る事態に軌道修正か[11/01/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293957637/l50
【発言】消費税率「10%まで引き上げを」 米倉日本経団連会長[10/12/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292823642/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 08:45:13 ID:1cbJ/iKq
経済は文化の僕
3名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 08:47:26 ID:4y4NxIQs
経済成長すれば解決するのに。
4名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 08:53:45 ID:AwletWoQ
せっかく小泉が建て直したのに
5名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 08:57:07 ID:nQqNSFQL

増税は役人の給料を下げるのと国会議員の定数を減らしてからが絶対条件
6名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:07:58 ID:48M7NsCW
小泉が圧縮した社会保障費用を再度膨張させやがったからな
7名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:19:13 ID:xhVGGNXT
景気を回復させて税収を上げれば簡単に解決するのに
どうしてしないんだろうな
8名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:27:48 ID:m/zfgEoH
なぜ景気回復しないか
端的に言って産業構造が大転換したことに気がついていないからである

産業革命以来、工場は地方から都市へ労働者を集約し雇用と所得を増大した
所得の増大は、税収のアップと消費の拡大を促し、
さらなる製品の需要を創出し好循環を生んだことは言うまでもない

ところが今日はオートメーションロボットIT革命物流革命など
すべてのイノベーションは人件費カットに貢献する。
価格競争に人件費カットは一番効果的であるからだ
さらに金融のグローバル化は資本の移動を自由にして競争を世界に広げ拍車をかけている
以前とは様変わり所得の減少は、税収のダウンと消費の減衰を生み
さらなる需要が期待できる分けもない
いくら大企業の業績が上向いても雇用が増える構造に無いのである

投資をふやせば良い、金をばら撒けば良いというのはおそらく財政問題で失敗するだろう。
問題の本質を捉えていないからである
9名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:40:00 ID:QyaV7est
小泉再登板だろー
10名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 10:29:49 ID:LmAha6S3
消費税増税は社会保障にあてるとか言う阿呆がいる限りは増税反対
目的税なんか利権の温床にしかならん
11名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 12:52:55 ID:fu3li/Nf
>>10
そうだそうだ。
つかまず福祉予算を削る、で行かなきゃもうダメだろ。
家計をやりくりする時だって、一番パイのでかい所をまず何とか
しようとするのが常識なのに。

そんなにジジババからの票を失うのが怖いか?議員さん方よ。
12名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 13:28:56 ID:90eTTJ9v
>>10
俺はお前みたいに昼間から2chでくだ巻いている連中は嫌いだけど、その意見には賛成するよ( ・ω・)y─┛〜〜
13名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 21:04:04 ID:b2NGh/4m
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%BF%E6%89%80%E4%B8%80%E9%83%8E
調所一郎、この人に任せろよ。なんでも、彼の先祖は、250年債で薩摩藩政を
復興させた調所廣郷であり、彼自身も、永久国債の研究をしているらしい。
14名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 22:20:49 ID:jkmoh1Fe
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税増税ではなく資産税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などを救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。

資産税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

上記によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税などで間接的にも税収増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などを救済する財政負担が減る。

年1%の資産税をするだけで、年十数兆円の税収が得られる。
資産課税は担税能力を考慮しているし、景気の影響を受けにくく安定的な税収が得られる。
資産課税ならマイナス金利にも出来るし、バブル抑制効果もある。
15名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 00:06:07 ID:ndwKDUAa
>>3
成長する余地がないからなぁ
16名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 00:22:34 ID:etuNf5yQ
また、脳内政府スレか…
17名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 00:33:23 ID:JUkY+ukV
少子高齢化でひたすら税収は減り、社会保障費は雪だるま式に積みあがっていく。

もう完全に破綻してるわなw
18名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 01:30:30 ID:XQsPW9rg
1.カジノを認めカジノ税を徴収する(パチンコの3点方式の換金は禁止)
2.宗教法人に課税
3.広告税
4.電波のオークション制導入
5.Fランク大学への助成金廃止
6.生活保護の大幅削減(健常者へは完全に停止、病気や障害で働けない人に対しても上限額を一番安い地域の最低賃金で週30時間働いた場合の額を絶対に上回らないようにし、支給も半分は食糧など現物で)
7.地方分権を進めて地方交付税を大幅に減らす
8.それでも足りない分だけ年金、医療、介護福祉を削る

結局社会保障への予算が圧倒的に多いんだからそこを削るしかないわけだが・・・
19名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 09:06:03 ID:NVCrL9HI
携帯電話もインターネットも、失われた20年に普及したから、成長は可能なんだよ。
自動車や家電にこだわっているからダメなだけで。
20名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 02:38:14 ID:jCw3h9ul
福田政権1年間、民主政権1年半の無駄が日本にとって痛すぎた・・・
安部さん再浮上してくれねーかな
21名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 14:58:35 ID:qcYG2ktL

取れるところから税金を取ってないだけ。
日本とGDPが同じレベルの中国政府の税収は90兆円。
22名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 15:40:37 ID:cqvpFlJu
>>21
まったくだよ。
歳出改善もいいけれど
現行制度でもまだ取り損ねがたくさんあるだろうにね。
23名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 15:59:06 ID:yWgk6w80
>>21
そりゃただ単に経済が冷え込んでるからだろ
今の日本で90兆取ろうとすると税率2倍だぞ
GDP激減するわ
24名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 16:04:52 ID:Vizwo8ez
パチンコと宗教の金を巻き上げれば赤字解消なんて簡単に達成できるだろ。
むしろ積極的に減税が出来るほどの税収が確保できるんじゃね。
25名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 16:09:12 ID:cqvpFlJu
宗教法人やパチンコ、風俗なんかもあるけれど
NPO法人やマンション管理組合なんても結構
とりっぱぐれが大きい
26名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 16:10:47 ID:NUgNJPcj
日本が中国並に10%成長したら、税収はいくらになるのだろう。
27名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 16:22:47 ID:ggi1UOqd
成長を殆どしないという前提だろ

菅政権は官僚の言いなりだな
28名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 16:25:00 ID:cqvpFlJu
>>27
資産は毎年1%成長でやったらしいよ
29名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 16:26:02 ID:M5gk5+ng
コイツの考え方おかしい

http://ameblo.jp/rayna11/
30名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 17:07:15 ID:gCIb+LEl
>>20
えっ?
31名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 20:56:49 ID:mPqM2UGx
>>23
モノは考えようさ。

何も生活困窮者から徴税するのではなくて、
担税能力のあるところに負担させればいいだけでさ。

税収だって単年度決算で全て公務の執行により、また民間に金が流れるわけだし。
つまり、徴税されず余剰資金が貯蓄される→国債発行で国が借りる→国が公務の執行による支出、となるのを
キッチリ徴税→公務の執行による支出というフローになるだけだわな。

どちらにせよ経済の循環の流れが変わるだけで総量が激変するわけじゃない。
今までは国が赤を受け持つことでファイナンスしてた経済の循環を
民の黒、つまりは過剰貯蓄を減らすことによってファイナンスするということ。
民意が均衡財政なのだから、必然的にそうなるわな。
32名刺は切らしておりまして
>>21
日本の税収は250兆円。