【コラム】「日本の生産性」は、なぜこれほどまでに低いのか バラマキで企業が抱え込む「社内失業者」が原因? [10/12/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 先日発表された「労働生産性の国際比較2010」(日本生産性本部)によると、日本の労働
生産性はさらに低下し、OECD加盟33か国中22位となってしまった。

 「俺は一生懸命頑張っているのに!」と憤懣やるかたない人も多いだろう。というか、僕
自身、日本のサラリーマンほど真面目に働く労働者を知らない。では、なぜ日本人は一生懸命
働くにもかかわらず生産性が低いのか。

■バラマキで企業が抱え込む「社内失業者」

理由は簡単。頑張っている人がいる一方で、そうじゃない人がいるためだ。“ノンワーキ
ングリッチ”とか“ただ乗り社員”とか“窓際正社員”とか、いろいろな名で呼ばれるが、
ここでは「社内失業者」と呼ぶことにする。

彼らは、職場にまぎれていることもあれば、事業部全体が巨大な社内失業者の塊であるこ
ともある。完全に貢献度ゼロの人もいるが、それぞれの従業員の中に広く薄く散らばって存在
していることもある。誰だって自分の担当業務の中に「これって意味あるの?」と思っている
仕事が一つくらいはあるだろう。

以前も書いたように、日本国は社会保障を民営化して企業に丸投げしているので、社内失
業者を失業者として社外に放り出させるわけにはいかない。よって、雇用調整助成金等のバ
ラマキで、100万人分以上の社内失業を企業に抱え込ませている。

これが、日本の労働生産性が低迷する理由だ。

「社内失業者も失業者も、どちらも同じ失業者じゃないか」
と感じる人もいるかもしれないが、決定的な違いがある。

なったことのある人は分かると思うが、後者は再就職のために涙ぐましい努力をする。
リーマンショック後に外資をクビになった人の中には、この不況期にあっても留学等で着実
にキャリアアップにつなげようとする人が少なくない。

一方、社内失業者はどうだろうか。彼らは目立たないように息をひそめ、“ノンワーキン
グリッチ”とか“城繁幸”とかいったキーワードを目にするたびに、びくっとしているだけ
だろう。

まあ、中には頑張っているという人もいるのかもしれないが、突き詰めれば彼の言う頑張
りは「自分の仕事はとても有意義だ」と装うことに費やされているはずだ。

よって、いつまでたってもあまり大きな進歩は見られない。

ソース:J-CAST
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/12/29084733.html
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2011/01/02(日) 01:54:24 ID:???
>>1のつづき

■できる人は十字架を背負うな、新陳代謝を促せ

さて、こういった状況下で、常に一生懸命頑張っているA氏がいたとしよう。社内にはず
っと赤字続きの事業部やノンワーキングリッチがいて、組織全体でみれば生産性はとても低い。

当然、人件費が安いことに加え、「社内失業者?なにそれ?」という新興国企業との国際
競争が激化するにつれ、さらなる残業によってカバーするしかない。A氏の残業は増える一方
だろう。

ただし、新規採用による人員増加は望めない。日本が終身雇用を取る限り、そして日本経
済の先行きが不透明な限り、企業は新規採用より既存社員の残業で対応しようとするからだ。

こうして、「仕事のできるサラリーマンA氏」の両肩には、“低生産性”と“日本経済の
先行き不安”という2つの十字架が重くのしかかる羽目になる。

あなたがA氏の立場の人間なら、すみやかな転職をお勧めする。日本国内にも、事業内容
や従業員の処遇を常にチェックしている企業は探せばたくさん存在する。

そうやって多くのA氏がいなくなった組織は立ち行かなくなるだろうが、JALのように
いっぺん底まで落ちることで、一気に再生に舵を切ることになるはずだ。

それもまた、新陳代謝の一環である。

城 繁幸

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:54:26 ID:WIqdc19p
なんといううちの総務課
('A`)
4名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:56:32 ID:hRRn41Ev
ただ乗り社員多すぎ
5名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:57:07 ID:sh/MJYo6
合理化に励んだら生産性も合理化してしまった


6名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:57:26 ID:9qgba59w
中小零細にバカな経営者が多いから
7名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:58:43 ID:KkkANgw2
原因はサービス残業。

週40時間労働を義務付けて、残業を認めなければ自然と生産性は上がるよ。
労基署を増やすのは本末転倒だから、罰則を厳しくして(懲罰的罰金や禁固、懲役刑)
労基法違反時のリスクを高くすれば簡単に解決する。
8名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:59:29 ID:bPSzUdTf
ほんと暇そうにウロウロしてるだけなのにエバッテイル奴多すぎ
9名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:00:19 ID:96hBE5UE
でも首切るの難しいじゃん?
失業者出したらなかなか再雇用されないじゃん?
10名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:00:54 ID:VOaikIDa
>一方、社内失業者はどうだろうか。彼らは目立たないように息をひそめ、“ノンワーキン
>グリッチ”とか“城繁幸”とかいったキーワードを目にするたびに、びくっとしているだけ
>だろう。

残念ながら城さん、あんたそんなに有名じゃないし正直賞味期限切れだろ
11名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:01:35 ID:OWbGkcZy
ドルベースで生産性を比較してるんじゃないの??

そしたら円高で生産性が悪くなったことにされてしまうのは当然では???

いいがかかりでしょ。
12名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:02:03 ID:BNsrg9os

「日本の生産性」(日本全体としての生産性)が本当に低いなら、
こんな長期間デフレスパイラルに陥るわけも、ましてや円高になるわけもないと思われw
13名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:02:47 ID:n8Ns0Nua
ソースがJ−CASTじゃ駄目だ。
14名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:02:53 ID:zyASxs2j
http://activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity001013.html
■ランキング
ルクセンブルク …118,230ドル(1位)
ノルウェー ………106,217ドル(2位)
米国………………98,773ドル(3位)
日本………………65,896ドル(22位)

■米国との比較
・製造業……70.6%
・卸小売……42.4%
・運輸………52.3%
・飲食宿泊…37.8%
・電気ガス…55.0%

これを全部「社内失業」のせいにするには無理があるんじゃねーの?
15名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:03:47 ID:eIOjSguV
確かに残業しまくり休み時間も削って有休を取らずにがんばってるにもかかわらず欧米のやつらのほうが生産性が高いよな
あれはなんでなんだろうか
16名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:04:28 ID:cG2niaHM
>>1
んなこと言ったってしたたないだろ。
そういう人間は常に存在しちゃうもんじゃね?
蟻の実験みたいにさ。

それをうまく使ったりして、業績を伸ばすのが経営者の評価すべき能力ではないだろうか?
17名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:07:41 ID:dWX4XBIr
上の人間の責任逃れで稟議に手間と時間を使いすぎ。
ある程度、部下に決定権を持たせれば、効率はぐんと上がるよ。
18名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:08:08 ID:cG2niaHM
>>16
んなこと言ったってしたたないだろ。


訂正
んなこと言ったって仕方ないだろ。
19名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:08:42 ID:N3YGo9ep
>>15
日本は残業する事自体がある種の目的になってるからじゃね?
残業しなくても終わらせられるだろうってことでも残業しなきゃいけない空気あるやん
20名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:09:19 ID:cG2niaHM
>>16
んなこと言ったってしたたないだろ。

訂正
んなこと言ったって仕方ないだろ。
21名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:11:21 ID:gCpWbnO3
最近の首都圏の17時台、18時台の電車の混み方は異常。
余程仕事がない、定時で上がれるサラリーマンが多いんだろうな。
22名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:11:43 ID:fBPem5cq
アメリカではホワイトカラーは解雇されないように死に物狂いで働いている。
23名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:12:41 ID:po6OXYZA
助成金って生保にまわせばいいよ
企業は怒るだろうが クビキリ権もあげたらいい

すっきりすべきなんだよ
24名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:12:58 ID:GQuXILMI
城 繁幸の会社はどうなんだよw
25名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:13:31 ID:cG2niaHM
訂正の指し示すレスが間違っているな。

これも俺が久々に実家に帰ってべろべろに酔ってしまったためかorz
弟に山崎の18年をおごってべろべろに酔ってしまった27歳。
26名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:13:39 ID:eXL7mvQX
日本の会社員は本当に仕事してるのか、
それとも仕事のふりをした儀式をしているのかよくわからない。
わざと仕事薄めて残業して、その残業がサービス残業。
ちゃんと仕事して定時に帰ればいいのに。
27名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:14:07 ID:fS8jYBdD
>>21
俺もそれ感じてたわ
5時台なのに7時台、9時台か?と思うような混み方

乗ってる人間の顔見てても大して仕事してなさそうな感じ
28名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:14:52 ID:IoEyZNjI
問題は単に株式の公開情報に労務管理いれてないだけだろ。
10の結果出すのに11使ってる会社と6で済ませてる会社の見分けがつかない
ことやめればいい。
29名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:15:26 ID:hRRn41Ev
日本の企業は正しく人事評価するのが苦手だからな
どうしても残業してる者=頑張ってる奴になる
人や成果を見抜く目がない
30名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:15:42 ID:FqAhp2xM
これ先日スレ立ってね?

前見たレスで秀逸だったのは

根本的に生産性の意味を記事書いた奴は理解していない
社内失業者は生産性がとても高い(仕事時間と給与から見て)
この記事書いた奴も生産性が高い(やっつけ仕事)
円高で生産性が上がっているのだが
データが古い
労働時間を削れば生産性は上がる
タイムカードを押さなければ無限に生産性は上がる
小売サービス業界も法で営業時間10時〜17時を強制すれば生産性は上がる

てのを昨日の昼頃に見た気がする
31名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:16:24 ID:KkkANgw2
>>27
その時間に帰ったことがほとんどないからわからんがそうなの?
例えば2,3年前、10年前に比べてとか?
32名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:17:24 ID:T4Nu+KeG
>>1
日本のマスコミの生産性(マイナス)ほど悪くはないがな。
33名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:17:49 ID:teYrsjV+
企業は当然、効率化を図ろうとするよ。でもそれを組合が阻止する。
その結果が現在の日本の産業だ。
34名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:18:02 ID:NEc2fRFV
政府が生産性の低い所に金突っ込んでるから、以上。
35名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:18:18 ID:u+Pod0yH
>>1
???
生産性を上げたいなら長時間労働、24時間営業を止めればいいんじゃねえの?
36名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:19:06 ID:DenYd02N
>「俺は一生懸命頑張っているのに!」と憤懣やるかたない人も多いだろう。

頑張ったとかアホな概念じゃなくて、稼いだ金で評価しろよ。
37名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:20:01 ID:BNsrg9os
>>7
>原因はサービス残業。

これは無視できない大きな要因だろうな。
日本の場合、収益につながらない無駄な雑務による残業も少なくないし、
>>19が言うように単に残業しなくてはならないという空気で残業が目的になってる企業も少なくないだろうし。
そうであれば、残業によって労働時間が長くなったところで、その分リニアに収益が増えるわけもなく、
増してやサービス残業であれば、労働者=消費者の所得は増えず、また残業によって消費する時間を奪われ、
消費も増えない=企業の収益機会も増えないの悪循環。
38名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:20:38 ID:bJbkhiIM
>>30
社内失業者は同僚の生産性を奪っているわけだから本人の見かけの生産性が
高くても「付加価値を労働者数で割る」労働生産性にとってはマイナス
そのレスを書いた人は多分生産性と労働生産性の違いがわかってない
39名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:20:53 ID:VOaikIDa
全てのコンビニが一斉に9時から9時の12時間営業にすれば
おそらく売上はほとんど変わらず労働時間は半分で生産性は突然倍に!
40名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:24:37 ID:F35wq0mc
サビ残や雇用の流動性の低さってことに起因してるだろうけど、
根本として、お客様は神様ですなんてアホなことを続けてるかぎり、
サビ残もなくならないし、生産性など上がるはずもないと思う。
41名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:24:45 ID:F71H/XKE
労働にある程度規制かけた方がいいんじゃないか?
なんでもかんでも24時間やってる職業とかさ、最低でも週一で店休日とかなんか決めて。
365日稼働させちゃ駄目でしょ。
42名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:25:52 ID:nqtHJxv2
社員より株主の利益評価を優先するような経営者が増えているのも一因でしょう!?
43名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:27:01 ID:Ss4m/L3p
社会保障給付総額がGNIの25%
年金がGNIの13%
医療費7%
福祉4%
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/pdf/z20-1.pdf
国民所得のGNIの49%がこれらに使われている。
積み立てた金の運用利回りを考慮しないから実際は減るけど。
これで消費を増やしたり、経済発展させろというのが無理。

高い税金のせいで国民の可処分所得減

物が売れなくなる。

それを補うためにサービス残業

生産性低下。
44名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:28:31 ID:fBPem5cq
>>42
株主よりも社員の利益を優先してきたから生産性が低い。それを今、改善しようとしている。
45名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:28:42 ID:JMXPJd+o
>>14
それ、2010年の資料ではあるけど、実際に統計とったのはもっと前だから、
為替の影響考えればもうちょっと差は縮まるよ。

まあ、経営のせいだろうけど。中小はとくに酷い。
46名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:28:52 ID:DenYd02N
>42 そんな会社にしがみついてる社員がバカなんじゃないの?
47名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:29:08 ID:vGllD7UW
残業バリバリ→有能
定時退社→無能

だからだろ?
48名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:29:45 ID:q3LdKOzI
会社ではなく新卒を面倒見る家族
49名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:31:26 ID:0e5wwGSc
成果主義の結果、見せかけの管理に逃げ込む管理職が多数だからだろう
責任取らず判断も含めて部下になすりつけ、成果は部下からの搾取か捏造
50名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:32:18 ID:vGllD7UW
上司より先に帰るとは何事だ!
という会社が多いからだろ
51名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:32:53 ID:N3YGo9ep
>>46
その意見は一理あるよな
現状は、日本では転職回数はネガティブな印象を持たれるから、DQN企業でもなかなか辞められない
採用面で企業側が強いのも問題のひとつかもしれん
これは別の見方をすれば、解雇面で従業者が強いとも言えるけどね
つまりは流動性が弱いの一言だね
52名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:32:58 ID:DmsN7Oh/
>>14
日本ってアメリカの製造業の70%もあったの!?
53名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:34:02 ID:2N6wHiNx
一番は工場を潰すことだね。
これが生産性を上げる。

斜陽の産業と発展の産業が混ざっている。
伸びてない産業が足を引っ張っている。

全部救うような必要瀬はない。
ドンドン潰そう。残った奴は強い
そんだけ。
54名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:34:25 ID:FqAhp2xM
>>38
レスありがとう
僕自身も生産性と労働生産性が違うものだとわかってなかったよ
いい勉強になりました
55アメリカ在住:2011/01/02(日) 02:36:50 ID:QW1gXNhP
「生産性」の計算方法ってどうやってるの?
それによって違うでしょ。

欧米型見地からみれば日本は生産性が低いかもしれないが
日本は日本でいいんじゃないの?放っておけばいいだろ

どうして日本人は日本独自の文化を悪い、悪いといって捨てようとするのかわからん。
56名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:38:08 ID:2N6wHiNx
基礎材料は日本で作っている
本来日本で作ったほうが安い。
高いのは人件費で、世界に輸出するる場合。
所得に低い層を相手にしている製品なら撤退する方がいい
作っても無駄、もし生産するなら完全自動化だ。

世界で何を売りたいのかを考えて、その商品のマーケットと
所得の層を考えて決めるべきだな。
57名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:39:23 ID:2N6wHiNx
>>55
コストでしょ。人件費込みの。
人件費を削ればいいだ。

撤退して業種を変えるか違う製品を作る。それだけだ。
58名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:40:05 ID:pPxYaEya
>>53
それやってると、日本は失業者がどんどん多くなり、その結果、市場としての
価値もなくなり、結果として、非常に貧しい国になると思う
59名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:41:15 ID:BNsrg9os
>>39 >>41

そういう部分も大きいだろうな。
端的に言って日本は過剰サービスし過ぎ。
そしてその過剰サービス分を値段に添加しない・できない分、
一般的な意味での「生産性」は低くなってしまうという。
60名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:42:03 ID:kSGAE1fC
G7で一番生産性高い国は確かドイツ
ドイツは労働時間もG7で一番低い
61名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:43:11 ID:N3YGo9ep
労働時間が長いってことは、お客でいる時間が短いとも言えるんだよね
BtoBの企業はともかく、BtoCに企業にとってはそれは損でしょう
経済にとっては、働く事ももちろん重要だが、消費する事も大切なんだよね 
そもそも消費せんと仕事の需要ができないわけだし
62名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:47:11 ID:fnMylWfu
社内失業者を社外に放り出せばよい。
63名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:50:36 ID:GmgHzY/H
毎年1%くらいの社員は無条件で整理解雇できるように法改正すればいいのに。
64名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:51:28 ID:kSGAE1fC
日本の完全失業率の低さは世界優秀

労働者の待遇良くして、失業者を大量に生み出せば労働生産性が上がる

逆に労働者の待遇低くして失業者を極力減らすか

どっちが幸せか
65名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:51:36 ID:Ftc/tueT
低賃金長時間労働なだけだろw
66名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:53:12 ID:23i/d5xk
無駄メシ食いといえば公務員をおいて他にない
67名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:54:38 ID:bJbkhiIM
>>64
この労働生産性がいい国は富をあまり生み出さない企業がバンバン
潰れて失業者が溢れてる国の方が上がりやすかったりするので
高いからと言って喜べない側面もあるのです
68名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:56:35 ID:nqtHJxv2
日本は大財政赤字なのに、
税金で収入を得ている人を筆頭に間接系の人数と一人当たりの人件費が増えすぎているのも原因では。
税金返せー!
69名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:03:54 ID:kTV4+oWF
経団連や商工会の代表のジジイ達が、
政府に雇用を増やすよう求めていた。
自分達が企業の合理化でリストラ増やして自分達だけは助かるようにしておいて、
アホだと思った。
ああいうのが元凶だろう。
やり方の検討が、ああいう老害の弁護につながらなければいいけどさ。
70名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:06:55 ID:0bfb5G/O
これでいうと、こだわって作ったアニメとか異常に生産性ないことになるぞ。
71名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:09:10 ID:LdJATS11
>>64
社会主義は必ず破綻する。

支那のようなぺてん師経済が通用してしまうから、資本主義が永遠に続くとは言わないが差をつけて(競争して)自動調節機能を働かせなければならない。

資本主義が破綻する原因は、ルールを無視したぺてん師経済ではないか、と最近考えている。

原因は共産社会主義が破綻し、ルール平気で無視するゴロツキどもが資本主義経済でデカイ顔をしだしたからだ。

サヨク・リベラルの連中は世界共通の社会のガンだ。


72名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:15:47 ID:DGaXgMui
市役所の現業採用とか、高卒採用とか
73名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:16:40 ID:eToL2TPl
就職後の甘えが「新型ウツ病」、就職前の甘えが「ニート精神障害説」という甘えの合理化
を推進するの風潮というのは日本社会を破壊する恐ろしい風潮だ。
心因性なんちゃらとか適応障害とかの診断書1枚で長期休暇を簡単にとれる風潮は如何なも
のなんだろう? 従来型のウツ病は理解できる。責任感が強い人が真面目に仕事をし、努力
をしているのに結果が出ないことからウツになる事例などは痛ましく同情もできるが、何ら
の自助努力をせず、職場にいると病状が出るが、体調不良で休むと決めた直後から一切病状
が出ず、むしろ爽快感さえあり、休暇を楽しんでしまう新型ウツ病があるという。
以前言われたピーターパンシンドロームの様に自分で努力せず、結果が悪いのは他者のせい、
環境のせいにして、まるで世界は自分中心に回っていないのは、上司や同僚や組織が悪いと
本気で信じている奴がいる。「自分が」という反省は一切ない。
そういう人間に対して自助努力や毎日の業務を通じてのスキルアップが将来の自分に対する
投資であることを諭しても、それがパワハラだと信じてしまう。
こういう人間は、以前なら社会に対する寄生であり、ぶん殴ってでもまっとうな道に先輩が
導いていたはずなのに、最近は、腫れものに触る様に甘えを許している。
他者が忙しく努力しているのに新型ウツ病と称する奴は「努力から逃れる」ことが「治療」
になるという奇妙な風潮がある。今やニートに対してさえ、甘えることを許す後付け理屈を
発明しようとしている。一生懸命ガンバル人間がいなくなれば、ニートや長期休業者が寄生
して生きることを可能にしている根幹がなくなり、日本社会は崩壊する。日々の努力を続け
ることで人間が磨かれていくことを再度確認し、甘えの合理化など危険なことは即刻やめる
べきだ。
74名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:21:05 ID:szLnes/C
バイトに仕事投げすぎ。アルバイトが一斉に2,3カ月ほど休めばどうなるんだろ
75名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:23:22 ID:Y6ydyYkj
国際的に競争を強いられる製造業の労働生産性は高い
問題はその他のサービス業、ホワイトカラーの生産性が低いことで
その理由は仕事の仕方にあるんじゃないかと思っている



76名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:23:41 ID:kTV4+oWF
>>73
日本に限らず、世界はヒステリックだ。
「船頭多くして船山に登る」ということわざがあるが、
行政の過度な八方美人ぶりが現状を生み出したとも言える。
当然、癒しと甘えを勘違いした考えや、より多くに支持されようとして
節操なく批判側・被害者側になろうとするマスメディアにも責任がある。
77名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:23:45 ID:DmsN7Oh/
>>74
系列他店の奴隷が応援に駆けつけて仕事するだけ
78名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:24:12 ID:eToL2TPl
給料に見合わない仕事しかできない人は、給料をダウンすべきだと思うが、現実世界では労基法で禁止。
病気・事故等で以前の能力を発揮できない場合は仕方ない。
企業はセーフティーネットの役目も負っており、そういう人の給料ダウンはしない方がいいし、雇用も
回復するまで継続するが、そうではない、寄生虫の様な人もむやみに解雇できない。
生産性をうんぬんするなら、不要社員の退職や給料ダウンができる労基法にするのが先じゃないか?
79名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:26:13 ID:s/KLFl3m
怠け者を切ったらまた怠け者が出来るだけって話良く聞くけど
簡単に生産量の規模にあった人数に調整できないのが問題だよね
80名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:27:16 ID:Oqjp1KQV
首切りの容易化と、サービス残業の厳罰化をセットにすればいい。
役員報酬と株式配当の制限もセットに加わると完璧。
81名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:27:45 ID:szLnes/C
>>77
いや、もう国規模でボイコットすれば
82名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:28:02 ID:j8nBWs/A
時間厳守(通勤のみ)、サビ残、下っ端にも責任押しつけ、など無茶苦茶やってやっと欧米と張り合える程度だからな
どこかしらなにかしらおかしいんだろう
思想・文化面の違いから来てるのか種族的な違いから来てるのか能力レベルの違いから来てるのか
83名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:31:38 ID:nqtHJxv2
無届けの残業は罰金か取るようにしたら労働生産性上がるんじゃないw♪
84名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:34:21 ID:qDXG8Mtu

昔、松下幸之助氏存命中に、時の総理大臣が失業率の低さをあたかも自分の功績であるかのように
自慢した所、幸之助氏は、我が社には社内に1万人の失業者を抱えていると言って叱咤した事があり、
そのニュースが、海外でも紹介された。
諸外国は、この事が日本型の経営の特質、会社に対する強い忠誠心の源泉だと賞賛した。

この会社社会主義、会社型福祉政策は、80年代までは、非常に上手く働いた。

85名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:36:11 ID:szLnes/C
ていうか、そういう人に付いて行きたいものだろ普通は
86名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:38:29 ID:v+NXJ5sX
コマツの社長は製造現場に限って言えば生産性は低くないと言ってたけどな
日本のホワイトカラーはどんだけ無能なんだ?
87名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:40:44 ID:TQYzyf9G
シャッター商店街とか、生産性にカウントされるんだからツライ
88名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:45:21 ID:fBPem5cq
>>86
本当にそうなら中国やベトナムのような面倒な国に工場移転なんかしない
89名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:48:30 ID:P+OB/4mE
最近思っていたのは、
”稼げる事務ってどんなんだろう?”
って事。人件費以外で何が出来るんだろう?

たとえば、パソコンを1人2台運用に変えたら
20%〜30%上がるんだろうか?
紙を減らせば紙のコストより、プリンターまで
歩く時間のコストのほうが減らせるんじゃないのか?
とか、、、

稼げる事務をやっている会社は何処が違うんだろう?
90名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:50:15 ID:nqtHJxv2
日本での議員弁護士公務員大企業正社員などの人件費が諸外国に比べて高くなりすぎているのではないのか
日本の中でも格差社会になっているのではないのか
91名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:51:05 ID:szLnes/C
企業潰れて海外から入れなければおk
92名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:53:01 ID:TQYzyf9G
>>89
水平分業を極めて、IBMが各社から受注。
人件費そのものも、中国での標準化作業になります。アメさんの会社は極論まで行くから
93名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:57:17 ID:x7m6T4T4
ネトウヨとじゃれあいたい

8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。

「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と

天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。

「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
 
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。

世紀のクズ、売国奴。
94ぴょん♂:2011/01/02(日) 04:12:21 ID:VzEZLDul BE:546783473-2BP(1029)
>>41
キリスト教で週末は閉店な欧州みたいだな。
95名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:20:25 ID:2N6wHiNx
>>58
それは間違い、

工場は2種類ある。
派遣ができるスキルなしの工場と
スキルが必要な向上。

製品も二つある、100斤で売ってる製品と
贈り物に使う製品。

組み立て工程のみのライン工はこの国では必要ない。
技能の無い所に高付加価値は存在しないし高賃金はない。
当たり前だ。
一方高付加でも必要な所はいつの時代も残る。
いないと困るからな。

ないと困る製品はいつでも残り続けるしキャッチアップできない所
生き残りがある。また高く手も買う製品、つまり100斤じゃない製品は
層の製品は残る。たとえば100斤で財布は売ってるだろ。
ヴィトンの製品100斤では売ってない。ヴィトンの製品が100斤になるか?
といえば100斤にはなるわけは無い。つまり生き残りとはそういうこと

高値安定で競争は別な所の競争であり価格競争ではない。

たた家電は捨てた方がいい。プロダクトは日本でも可能だが
生産と組み立ては完全に海外が基本だ。半導体ならブラックボックス化して
中身中身が流出しないか中身を読み出せないようにするだけでいい。
96名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:21:57 ID:OzT7YkKk
>>14
日本もルクセンブルグを目指せばいいんだーw
わーいw
97名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:22:38 ID:S/opF7VI
>>1
この日本の生産性の低さについては、これまで何度も解説されてるように、
何の心配も懸念も必要ないだろう。

日本は、他国に先駆けて「無用の用」という価値観を企業が理解している
だけのことである。

社内に“働きの悪い”人間がいることで、“良く働く”人間は安心して働けるのである。
確か、中国の荘子が言ったこういう挿話がある。

「いや、無用なりゃこそ、用の足しにもなるんだよ。地面にし
   たってそうだ。人間が立つためには、足をおく余地さえあれ
   ばいいわけだが、さて足をそばだてて、その廻りをみんな奈
   落の底まで掘り下げたとして見たまえ。それでも足下の地面
   が何かの役に立つだろうか。」


98名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:25:46 ID:2N6wHiNx
生産は全てが成り立たないわけじゃない。
買う人間を選んで製品を作れば残れる。

アジア人や新興国が使う精密ドライバとか
工具セットを日本で作っても意味はないといっている。
99名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:28:30 ID:2N6wHiNx
一番残るのは基礎材料、
高学歴なら素材関連の大学に行くべき。
素材関連の日本の世界シェアは100%は多い。
特殊なものに対して未だに100%シェアはある。
そんな所なら食い逸れぐれはないし
世界からでも高いニーズがある。

素材関連は高い技術と調べても製造方法不明な場合が多い。
そのため他の国が追随できない。
100名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:29:30 ID:nqtHJxv2
>>93
マッカーサー回想記によると、
昭和天皇は全責任を負うと発言されたそうですが、
太平洋戦争でも当時今の人の運命も翻弄されている
101名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:30:57 ID:S/opF7VI
>>93
ま、オメエの妄想はそこまでにしとけ
102名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:31:25 ID:MTk4aQY0
生産規模に合わせて人員調整するのではなく
その余剰人員分を次の革新にまわすという考えが昔はあったと思うが

今は必要になったら持って来れば良いという経営者の都合の良い考え方が
逆にトータル、長期的な生産性を低下させてると思う
103名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:34:20 ID:2N6wHiNx
たとえば鉄。
調べれば鉄と簡単にわかかる。
鉄と分るが異郷に高純度の鉄になると
性質が変わって錆びなくなる。

作ろうにも簡単に作れないだろ。

日本の売りは過剰技術、家電製品だと嫌がれるが
素材関連だと高い安定性がある。

海外は作動確認は少しでも動けばOKの世界であるが
耐久性に欠ける、それは安かろう悪かろうという形でる。
素材関連ではそれは許されない。だからバクくれないわけだ。

日本に特化した部分でやれば生き残るすべは一杯ある。

争いとはおなじレベルでしか生じない。同じレベルの事はしない事だな
104名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:38:10 ID:2N6wHiNx
×異郷
○異様

たとえば携帯電話の製造撤退する。
設計と専用チップ、デザインを日本で行ってそれ以外を海外移転する。
Appleがやってるのと同じ。そうするとコスト割合でも、世界と競争が可能になる。
世界で売れる製品になる。それは同じような価格帯で作れるわけだ。

勝方法いろいろあるわけだ
105名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:42:11 ID:scnaBbpd
確かに日本の会社って儀式が多いよな
エクセルの表計算でやればいいのに何故か電卓でひたすら叩けと言われたり
逆に非生産的な作業をして長引かせる事で人員が必要だから雇用を守ってるみたいな
手段と目的が入れ替わる事が多々ある

結局適正な量の仕事になったら人を切って残業させようとする欲張り経営が結果的に損してるってだけなんだけど
日本はさっさとサビ残の処罰厳格化と監視をするべきだわ
106名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:44:09 ID:+qQ6E7+B
生産性を上げるもしくは改善する可能性がある提案をしてもたいていの場合却下されるよな
上から下まで事なかれ主義の現状維持の責任持ちたくないやつだらけ
ITとかでもそんな感じだし何が最適なソリューションだw覚えた単語使いたがるの無能集団wと我ながら思う
107名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:45:05 ID:OzT7YkKk
これ、労働者一人あたりの生産性を比較する指標なのかね?
すくなくとも「社内失業者」とやらを検出するのにはまるで役に立たない
指標だと思うんだけどよw

同一産業の同じような規模の会社で比較した場合、
ルクセンブルグのサラリーマンは日本のサラリーマンの二倍の速さで働くとw
あるいは、ルクセンブルグの会社には不採算部門がないとw
そこまで言い切れるとおっしゃる知性が素敵w
そういう労働者や部門の「作業成績」比較したいのだったら、別の指標を使うべきだと思うんだけどねえ…。
(あるいは別の指標や調査をあわせて使うべき)

こいつ、本当にコンサルタントなのか?
この生産性数値の参照法は、5年くらい前に終わった話題だと思うんだが…。
108名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:45:29 ID:Gz5MrKX0
派遣で入った企業でもあった。客から返品された商品が全国の営業所から送られ、それを全て神戸支社に送るのだが、最初から神戸に送れば輸送代や人件費も節約になるのではと聞くと、言葉を濁していた。わざわざ田舎に集めて神戸に送り返す意味がわからなかった。
109名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:46:58 ID:9Twwo7Ox
経済の専門家が言っている「生産性」は、世間の「生産性」とは
微妙に違っているようである。
前者はどうも労働者一人当たりの粗利や付加価値をベースにした
数値のようである。

簡単に言えば企業にとっては労働者一人当りの「儲」と解釈できる。
つまり「生産性」が高い企業や産業とは、儲かる企業や産業である。
そして通常このような企業や産業は、利益が大きいだけでなく、
従業員の給料も高い。

しかし一般の人々の理解は、どうしても単位時間当たり一人当たりの
生産量、あるいは作業の効率が「生産性」と言うことになる。

「生産性」と「セイサンセイ」の話
http://adpweb.com/eco/eco221.html
110名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:47:06 ID:2N6wHiNx
日本のやる事は携帯電話の製造から撤退する事。
電子マネーの規格を減らす事、特許料を下げる事
これを行ってから世界で通用する電話を海外他社と同じ価格帯で行えば
電子マネーシステムのシェアも取れる。

これがビジネスだ。こうやって世界に攻めるのさ。
いままでこれすら出来ないからうまくいかなかった。
それに少子化もある。景気がいい悪い問題じゃない。
売れないのは少子化、買う層の老人になって減ってる。
だからモノが売れない時代になってる、
しかし海外の年齢層は別だ。だから日本は世界に出て攻める事だ
111名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:49:23 ID:qDXG8Mtu

社内に失業者をどの程度抱えておくかは経営判断であり、国が直接コントロールしても無駄。
仮に企業に無駄な人材をすべてカットさせても、反ってコスト高や体力の損耗を招く恐れがある。

国の政策と、企業の経営戦略は別に考える必要があるだろう。
国の政策としては、国内経済の活性化であり、そのためには日本に投資する事、日本に拠点を置く事が魅力的にする必要がある。
中国の目覚ましい経済発展の要因の一つは海外の投資を積極的に利用した事。
日本は、排外主義的であり、外国資本の利用に極めて消極的。
海外に投資する日本企業よりも、日本国内に投資する外国資本の方が、日本経済の発展につながる。
国籍を問わず日本が企業にとって魅力的な環境にする必要がある。
そのためには、人材の得やすさ、企業に取って魅力的な行政サービスや制度などの拡充が急務。
外資系企業にとって魅力的な事は日本企業にとっても魅力的。
これらのことは、先進諸国では、かなり前から行なわれているが、日本ではほとんど無視状態。


112名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:51:49 ID:yOXaTpDU
>>1
日本は離職率が低い分、管理職の査定がむずかしい気がする。
113名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:51:53 ID:OzT7YkKk
労働生産性の国際比較 2010年版
http://activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity001013/attached.pdf

2. 製造業の労働生産性は米国水準の70.6%、OECD加盟主要22カ国中第6位と上位を維持。
日本の製造業の労働生産性水準(2005〜2007年平均/購買力平価換算)は米国の70.6%。OECD加盟国でデータが得られた22カ国中第6位。主要先進7カ国でみると、米国に次ぐ第2位であった。

3. サービス産業の労働生産性は、卸小売(米国水準比42.4%)や飲食宿泊(同37.8%)で大きく立ち遅れ。
サービス産業の労働生産性水準は、卸小売で米国の42.4%(OECD主要21カ国中第17位/2005〜2007年平均)、飲食宿泊で同37.8%(同20カ国中第15位)と、米国の4割程度の生産性水準にとどまっている。
運輸(米国水準比48.4%)やビジネスサービス(同50.8%)も米国の半分前後の生産性水準であり、
郵便通信(米国水準比73.2%)など一部を除き、サービス産業の生産性は米国を大きく下回る。
こうしたことからすると、サービス産業分野の労働生産性は、国際的にみて高い水準とはいえない状況にある。
サービス産業分野の生産性の立ち遅れが、日本全体の労働生産性水準がOECD加盟諸国で中位にとどまる
状況にも影響を及ぼしていると考えられる。
114名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:55:04 ID:OzT7YkKk
>>113>>1の記事のソース元となる資料をのっけた。

ま、このレポート読んで>>1の城さんと同じ結論になるヤツは、
高校受験レベルの国語、あるいは現代文を真剣にやり直すことをお奨めする。

また、城さんと同じようなことを言う上司とかコンサルとかは、
基本的にキ印としてあつかうほうが貴方の人生をより実り豊かにしてくれるでしょう。
115名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:55:05 ID:2N6wHiNx
国内マーケットで景気がよくなることは今後ない。
少子化で消費する年齢層を全部含めても毎年減っているからだ
ただ、消費する層のターゲットを増やす戦略なら改善策はある。

なぜ売れないのか、誰に売るべきか?
それを考えて行動すれば脱却できる。

体育会系での戦略では無理で分析と調査のフィードバックが最優先ということ
116名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:55:10 ID:+qQ6E7+B
飲食の生産性あげるって店員減らして昼と夕方しか営業せず
チャージ料とって基本10分で追い出してそれを超える場合は延長料金発生しますがよろしいですか?ってキャバみたいにするのか?
117名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:57:48 ID:lGzh4nqG
「雇用調整助成金等」がどんなもので
どんなに「バラマキ」されてるの?
118名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:57:53 ID:2N6wHiNx
いい製品を作れば売れる。
これは嘘。

必要なかったら売れない。

少なくともよく言われた事は間違いだ。
入らないものは入らないが鉄則。
いるものを見つける事が大事だ。
119名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:00:57 ID:Jc4jqqv3
生産性なんてどうでもいいだろ。
なんで失業者を増やすことしか考えてないのかね。
120名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:02:12 ID:xg6x02Aj
必要な場所に必要な人員配置しないんだから当たり前w
特に最近の馬鹿なTOPは英語使いたがるが英語に独自の意味を持たせる
馬鹿が多い単語知ってっても意味理解不能な単語1個で社内方針徹底
とか言うからな馬鹿丸出し
社内に方針とか意味徹底したいなら意味不明な独自理解の英語使わず
日本語で正確に伝える努力しろ社内用語を英語化とか言ってる馬鹿も
同じで意味がない上に日本語より大雑把な為にマニュアル等では意味が
解らなくなる事さえ理解してないからな
121名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:03:42 ID:ipFZqgyK
122名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:06:51 ID:u0GVI9Yj
日本の労働生産性が低いのを労働者だけのせいにしてもな。

一人当たり労働生産性=付加価値÷人数
時間当たり労働生産性=付加価値÷労働時間

付加価値が低すぎるというのもある。

で、

付加価値=粗利

粗利が低いというのは、要はデフレと過剰な競争。
安値競争になっていることや、取引先からの値下げ要求が厳しすぎ。
儲からない市場にしがみつきすぎ。

働き方の問題よりも、戦略がない、情報を活用していないという頭の悪さの問題だろう。
123名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:08:16 ID:2N6wHiNx
とりあえず英語できないと就職できない時代になる。
これからの日本は交渉にしても売り込み先にしても
外人相手
124ぴょん♂:2011/01/02(日) 05:23:16 ID:VzEZLDul BE:260373825-2BP(1029)
>>14
>飲食宿泊…37.8%
アメリカと比較すると原価がまるで違うでしょ
日本は農産物がありえないほど高いし、土地も高い。
地震対策?のせいか建物も高い。
TPPやれば安くなるが、農家が困るんだろ?
あと、日本人の舌を満たすにはコストがかかるw マジ

>>96
金融では日本は絶望的。
海外の外国人が日本国内に口座を持つのはほぼ不可能。
まぁ、国内金融機関を守るためなんだろうけど。
金融立国とか言ってた政治家は 法律を何も知らない。

>>110
日本と海外はお金の事情が違うと思う。
海外では、機械(コンピュ〜タ)を信用しないの。
間違いが多いからw マジ
自分で小切手を一つ一つ切るの。他人を信用しないの。
クレジットカ〜ドも日本じゃ自動引き落としだけど あっちは違うの。
自動引き落としなんて信用できないの。自分で振り込んだり小切手郵送で決済するの。
電子マネ〜なんて ありえないと思う。
ATMさえきちんと動かないことがあるんだから
125名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:24:11 ID:mP/2D0Zv
為替のせい?

まあ
無駄に多いサービス業界こそリストラしろ
126名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:26:14 ID:nqtHJxv2
諸外国に日本語のひらがなカタカナも少しは覚えてもらおう!♪w
127名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:34:44 ID:+r+fm+Vl
日本が造れる、しかも売れる一番の付加価値製品は兵器なんだろうな。
中東の紛争地区でサーフやランクルの需要があるみたいな、
128名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:40:44 ID:IdLKn/Ot
J-CAST=事実と正反対の大嘘をばら撒く反日捏造朝鮮メディア

ルクセンブルク=労働人口の半分以上が外国人で、国民一人当たりのGDPの
計算にはGDPを国民の数で割ってイカサマ数字を公表している卑劣千万な国家。
実際の国民一人当たりのGDPは日本よりも低い。

ノルウェー=石油産出国で、国民の努力とは全く無関係に地上へ噴出してくる
石油で儲かった分を国民一人当たりのGDPに含めているイカサマ国家。

米国=20以上も前に粉飾決済を合法化し、それ以降も益々粉飾決済の
手口を巧妙化させているイカサマ国家。


実際の生産性は日本がダントツで世界一。
129名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:41:03 ID:scnaBbpd
>>127
ホンダのピックアップトラックはまじ兵器
日本の製品品質は兵器のレベルだからな
130名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:42:14 ID:mP/2D0Zv
チベット政府やウィグル政府に
武器援助すれば良くならないか?

ついでに
中国の宣伝機関化したマスゴミも中国へ追放したりして
131名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:45:51 ID:IdLKn/Ot
米国=20年以上も前に粉飾決済を合法化し、それ以降も益々粉飾決済の
手口を巧妙化させているイカサマ国家。

米国=国、州、市、企業、個人が、金を借りるたびに借入金額がGDPに加算
され、借金を返済するたびに返済額がGDPに加算される国。
実際のGDPは公表数字の4分の1も無い。
132アメリカ在住:2011/01/02(日) 05:46:40 ID:QW1gXNhP
>>128
日本ほど豊かな国は無いのにな。
133名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:48:09 ID:2N6wHiNx
>>130
中国か朝鮮に帰れ
134名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:49:52 ID:LVhDnh8X
まあ名目上の数字はどうでもいいが、自殺する人を減らしたいもんだな
135名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:51:22 ID:nqtHJxv2
レアメタルを京大教授らが人工合成に成功したと♪
金ゴールドとかだれか人工合成できたら生産性いっきに上がるかなw (金は大暴落か?)
投機はあぶない、
基本を忘れて応用だけに走ると危ない
目先の損得だけでなく、
日本の職人職工技術の伝承などもすたれないように地道にコツコツと
136名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:54:01 ID:2N6wHiNx
>>135
子供よ。

レアアースは一種類じゃない。
レアアースの中に稀少金属系がレアメタル

解決は全然しない。
137名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:57:45 ID:2N6wHiNx
>>135
必要な素材全て揃わなかったら意味がない。
それとコスト的な問題がある。
代替素材研究は必要だが
代替素材が出来ても他のレアアース(メタル)を必要とするのが一般的だ。
138名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:58:03 ID:nqtHJxv2
レアメタルのなかのある一種のあつまりがレアアースでしょw
139名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:00:25 ID:dk6Likfd
生産性より少子化
昔から問題になっているのに
政権交代や小沢対菅の問題ばかり。
140名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:02:03 ID:2N6wHiNx
元々稀少だから「レア」が付いている。
大抵技術革新で代替素材が作られても
他の研究で必要になる場合があるので
特定の素材そのを作っていない必要性は変わらない。

ただできる事によって産業は変わる。

昔でいうならナイロンだね。
その前は絹であったがナイロンで絹の産業が潰れた。
代替素材で産業構造が変わり大抵は失業者を多く出す。
多く出したから悪いわけじゃない。他に吸収されるだけだからな
141名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:03:11 ID:lGzh4nqG
何年も社内失業してるような奴がリストラされて本当に失業したら悲惨だろうな。
潰しが利かないとはこの事だもんな。
まぁ、激しく自己責任なんで同上の余地は無いが。
142名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:04:57 ID:2N6wHiNx
昔の世界の産業は捕鯨だ。
世界中で捕鯨を行っていた
捕鯨を行って油を取っていた
それが石油に代わった。
日本は林業だった、林業が燃料として、建築資材としての木材であった。
それも崩れたけどな。杉山が多いのと山が財産だったのは
それが理由になっていた。今は崩壊してるがな。
143名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:06:30 ID:2N6wHiNx
産業が潰れる事は悪い事じゃない。
喰えない産業は潰れるべきなのさ。
それに対して批判してはならない。

新しく変わるために必要な事である。

喰えない産業を支えるのが最も悪い方法なのさ。
144名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:13:04 ID:OC4FvZjm
あれこれやらせすぎなんじゃないかね。
しかも、ひとつひとつの連関性が薄くてマイナスの相乗効果しかない。
145名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:14:07 ID:2N6wHiNx
雇用を・・・
と自己保身のために言ってるやつは死んだほうがいい。

景気はよくならない。少子化だからな。
既存の産業なら無理に支えても毎年苦しくなっていくだけだ。
無理に就職しても数年後倒産するか30歳前に早期退職させられる。
今さえよければいい考えは、もっと悪い結果しかもたらさない。

少子化対策を行っても、幼児向けなら5年後、
子供向けなら10年後、一般の商品なら20年後から景気がよくなる。

現実的にはそんなサイクルは期待できないので、海外マーケットを対象としなければ
成り立たない所に製造業はいる。
146名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:15:45 ID:nqtHJxv2
いまの既得権益者でも世襲であったり
本当は若い頃リストラされるはずだったのに
やっと助けられただけかもしれないのにw
そんなことも忘れて自分たちは既得権益にしがみついて
弱者の立場の人を真っ先にリストラするようでは世の中回っていかない。
147名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:20:33 ID:mP/2D0Zv
日本はサービス業のコストが高い
だいたい食品なんぞに宣伝費とか要らねーよ
アホな宣伝せんでも買うよ
あと役所なんぞ
なんの管理もしないのに金ばっかとる

サービス業改革が本命じゃろが
148名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:20:50 ID:2N6wHiNx
景気を浴したいのであるなら
民主党以外投票しない事だな。

幼児向けの産業に就職する事が出来るなら
5年後から上向きになる。その後増加になる。
自民党で子育て系が切られたら増減から減少向かうので
自民党に入れない事だな
149名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:24:45 ID:jzLe7s4H
同一コストなのに生産性が低い=同じ生産性でコストが高い=円高

円高を改善すればいいだけ。増刷を。
150名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:26:50 ID:qqpcPKDZ
イギリスのサッチャー元首相によると日本経済の低迷は中間搾取が原因だそうです。
151名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:27:01 ID:bP/qdq7e
>>148
いやだね。
国を破壊する連中は、政治を腐らせる連中よりも10000倍悪い。
152名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:29:49 ID:2N6wHiNx
>>151
過去の日本は社会主義だから
時代は変わった
嫌なら死ね問う事だね。

よくなる事は絶対にない。

国内の不況に関しては少子化が直接の原因だ
100%の理由。消費する人口減による不況だ
これを続ける事は悪くなる事はあっても
よくなる事は100%ない。
153名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:33:48 ID:2N6wHiNx
人口減を現状維持か微減までに持っていかないと
今成り立っている既存の国内産業も疲弊する。

10年もすると今の10%減の生産量にしかなくなる。
生産量が余ってくると値下げになるので余計苦しくなる
生産調整なら当然リストラが待っている。
154名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:37:57 ID:htbHA+ao
購買力平価を元に算出したデータってどれくらい意味があるんだろ?
日本の食品と中国やアメリカの食品、これを同じ価値のものとして計算して良いんだろか?
155名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:38:05 ID:nqtHJxv2
大財政赤字なのに
民主党は連合が支持母体だから高すぎる公務員の人件費大幅削減などできないだろうし、
みんなの党の議席を増やした方がいいのかなぁ!?
格差社会だから日本共産党の議席も増やした方がいいのかなぁ!?
156名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:42:04 ID:2N6wHiNx
>>155
大赤字やるしやるしかないね。
それでそれでいい。

なぜ悪いのか、景気が悪いために税金を払っていないのが多い。
このまま続けて税収は悪くなるだけで上がる事は絶対にない
それは少子化でマーケット減少で赤字が続く、
赤字の場合税金を納税しないわけだろ
この連鎖続くだけなので、しない方が余計悪くなるだけと言い切れる。
157名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:42:45 ID:bP/qdq7e
>>152
もっと根源的な理由がある。
「国土が狭くて人口密度が高く、老人ばかり」
これが100%だ。
誰がどういう政治をしようとも、この現状は打破できないだろう。
非現実的、人でなしなのを承知で言うなら「姥捨て山の復活」しかない。
生きる気のない人、労働する意思の無い人は死ぬ、と。
老人だってゴールが見えてる方が意欲的なるかもしれない。
自殺をする必要も無いし、この世はどうでもいいと若い奴だって、巻き込みで人を殺さなくて済む。
結構いい事のような気がする。
色々弊害もあると思うが、非生産人口が多い以上、どっかで決断しなきゃいけない。
158名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:44:19 ID:2N6wHiNx
どこかが納税していれば、一部が赤字でも国はなんとかなる。
だけれどもほとんどが赤字になっていくプロセスでは
税収が失われていく形悪くなっていく。

159名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:45:17 ID:P0h8M+nC
>>148
バカも休み休みいえ。
民主になってからだぞ、歳入が国債を上回ったのは。
160名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:47:28 ID:2N6wHiNx
>>157
話のすり替えだな。
高齢者対策ならリバースモーゲージなど利用すればよい。
相続税とか関係なくなるぞ。

将来的に人口減少構造を止めないと、
毎年生産量を減らし続けるサイクルでしかなくなると言うのは
目に見えているという事だ。誰も買わない製品を作っても無駄だろ
当然毎年リストラが続く異常事態を脱却できない。
161名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:50:12 ID:P0h8M+nC
>>155
公務員人件費は問題なのは主に地方だかそもそもら担当が違うんだよ。
国会でやっても仕方がないの。

>>157
なぜ減らすことばかり考える、この負け犬め。
増やすことを考えないとダメだよ。
資源獲得のため外に討って出るべきだ。
162名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:51:25 ID:2N6wHiNx
>>159
公務員を給与下げないと不味いのは確かだろうな。

それはマスコミの言いがかり
一番は税収が減ってる事が原因だろ。
今後対策なしの場合急速に税収が減っていく形になる。
国も会社も会社も倒れる事態に追い込まれる。

国債の問題意味がない。
国債は国内の銀行が消費先であって
他国の売ってる訳じゃないの変動が影響を受けていない訳だろ
163名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:54:44 ID:2N6wHiNx
国債の利率を下げたりしてな。
164名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:54:52 ID:nqtHJxv2
国民番号制を早急に実施して、
ベーシックインカム制必要!。 資産税財産税も検討、
165名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:56:25 ID:P0h8M+nC
>>162
2008より2009のほうが歳入いいよ
166名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:56:44 ID:bP/qdq7e
>>160
だから国土面積を考えると、人口はもっと減るべきなんだよ。
半分くらいでちょうどいいだろう。

というか小手先の政策をどう行っても現状打破は無理だ。
あんたの言ってることはその小手先だ。

人口が減る事が問題なのではなく、生産する人が減ってる事が問題なんだよ。
しかも、駒で働く人が減ってることが問題。
コレをどうするか、というと老人を追い出して若い奴を上げる。
そして若い社員を入れる。コレ以外にはない。

老人には、ゴールを設けて金を吐き出させる。

167名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:57:14 ID:qDXG8Mtu

かつてイギリス病と言う言葉が流行ったが、明らかに日本病だな。
過去の他の国の歴史を見ても類例はない。

いずれにしろ、強いリーダーシップを持って突破口を探して行かなければならないんだが、
日本は戦略的行動を取るリーダーが過小。
官も民も圧倒的に調整型リーダー中心の状況で、既存の方針をチョコチョコ変えているだけ。
こう言うときはビジョンを示し、それに突き進むタイプが必要。
168名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:57:52 ID:2N6wHiNx
>>164
そっちより、住基ネットの問題だろうな。
住基ネットで日本国民のみに番号は振ってる。
降っているが住基ネットの名前が変態UNICODEで作られていて
一般のパソコンと互換性がない。

住基ネットとコンビニでの支払いやらサービスを連動させないと
行政サービスのコストは下がらないわけで
しかも特殊コードだとシステムが怪しくなるだろ。

コストを下げて普及させるにはここを早期に改善しないと駄目だろうな
169名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:58:58 ID:O4yXxueY
みんな騙されていることを笑うわ
まずチップ制度を考慮に入れてない。欧州や米国では、一々チップを払が日本では無い。
そして公務員や第三セクターが足を引っ張っている。民間は、頑張っているのに
170名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:59:57 ID:RTv4ckKR
>>97
派遣に丸投げしてるだけなのに?
171名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:02:04 ID:RTv4ckKR
>>116
暇な時間は仕込みをしてるよ。
172名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:05:59 ID:2N6wHiNx
住基ネットは戸籍抄本を電子化したものだが
文字として異体字とか別コード振ってあって
結構パソコンで出ない文字が含まれているw

簡単な例だと
ソ藤、ハ藤がある。今の仕組みだとコードが同じだが
住基だと別コードになっている、
甚も匹と区
静の異体字の靜(爭) 爪になっているのが2種るいあるが片方しかない

年賀の季節だが出ない文字ってあるだろw

これら解決しないと難しいだろうな。

一部な。
173名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:06:31 ID:ADUOFOln
結局>>39がすべて
174名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:09:26 ID:RTv4ckKR
>>173
都会のコンビニは9時前の方が9時後より混んでるよ。
175名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:10:17 ID:mP/2D0Zv
サービス業に無駄なのが多いんだってばよ
どーでも良いサービスを削りコスト削減できるのに
下らない理想像に執着し削ろうとしない

まあサービスの既得権を守る方便なんだかな
176名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:11:47 ID:OYCPHEIw
仕事も無いのに付き合い残業する奴が多いからじゃねえの。
さっさと帰れよ。
177名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:12:06 ID:2N6wHiNx
高橋 橋
口高とはしご高

示の漢字、省略系がネになっている。
元々ネになってるのは示に含まれる。
「ネ豊」がない正字が「禮」戸籍抄本だと
両方別コードで記載されてる。
178名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:15:34 ID:2N6wHiNx
ユニコード使っても人名表記できない問題を解決しないと
効率化するのは難しい。

役所で役所内のネットワークに繋がっているなら
これらのパッチがなされている。

無駄に税金食っているだろ。
179名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:16:13 ID:nqtHJxv2
>>172
自動でコード変換すれば直ぐパソコンでも読める日本語表示が出来るでしょ!?
180名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:17:00 ID:RTv4ckKR
>>39
というかコンビニは十分生産性がいいと思うよ。暇な時間は時給を低くし店員を減らし、
忙しい時間は時給を高くし店員を増やしてる。
企業の生産性を上げるならやっぱり暇な社内失業者を減らす必要があると思うよ。
181名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:18:16 ID:Vtlli0cp
まあ、結局行き着くところは少子化対策だな
とりあえず去年1年間だけみても、なにもやってない

報道や識者が少子化、人口減少、現役世代減少、消費人口減少を
いくら言っても何もやらないし、担当大臣も兼任かつ何もやらない
または出来そうに無い人材があてがわれてる

で、少子化だ少子化だと騒ぎ、結局何もやらないの繰り返し
こういうのを意味不明というんだけど、同時に移民導入をちらつかせている
ところに、少子化は手段で、目的は移民導入なんだなと感じちゃうね
182名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:18:46 ID:2N6wHiNx
文字コードから見た住基ネットの問題点
http://www.horagai.com/www/moji/juki.htm
行政サービスがうまく進んでない理由は原因はここにある、
183名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:19:22 ID:ZX2LVpRG
アホが出世するシステムを変えないとダメだな。
アホが出世するとアホを引き立てる。
自分を追い抜く人間を遠ざける。
自分のいうとおりにやらないとパワハラ(配属、昇給)で仕返しする。
程度の低い指令をだすが、自分ではそれがわからない。
朝早く来るとか、サビ残を強要する、しかもそれが当たり前だと思っている。
上司の指令に対して間違っていても意見を言わず、そのまま下に指令する。
ゴマすりや贈り物に対して、配属や昇給で差をつける。
184名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:22:34 ID:2N6wHiNx
>>179
全く表現できない文字がある。
できないのでひらがな表記しかないが
現状は 漢字 と ひらがな だが
昔は漢字とひらがなの中間が存在した。
これが戸籍抄本に記載されている。


これ人名でている
http://homepage2.nifty.com/Gat_Tin/kanji/kana.htm
変態かな文字
http://www10.plala.or.jp/koin/koinhentaigana.html#koinhenminf
という奴だな
185名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:22:56 ID:gVS8ECK8
無理して残業のやり過ぎで逆に効率が下がっていることを
馬鹿な経営者は気付いていない
186名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:25:44 ID:RTv4ckKR
>>185
解雇規制が強すぎてなかなか社員を増やせないからな。
187名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:27:02 ID:7kV1IUzM
管理職が無能なだけ。
188名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:29:45 ID:w/F+IBLc
管理職は、部下がみな定時で上がると上役からの目が気になる
部員は残業しないと収入が減り困る
業績が良ければ良いほどこの傾向が強まる
また、業績が悪い場合は+部員はみながんばってるぞ
の雰囲気を、管理職も部員も演出しなければならない

これが全てw
189名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:34:30 ID:OYCPHEIw
定時で100の量をこなしても、残業して100の量をこなす奴の方が給料が良いんなら、前者も残業して100の量こなすわな。
190名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:38:08 ID:nqtHJxv2
>>184
変体仮名ですか?
「変体仮名コード文字パターン」とか作って、
変体仮名の時はパソコンに別途登録した「変体仮名コード文字パターン」から文字を表示することはできるでしょ!?
191名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:40:03 ID:xJl/8l6i
ラビ・バトラ
アメリカのテレビや新聞は、日本の問題点は従業員を解雇しないことだと
何度も繰り返し報道している。 なんとばかげたことを言っているのだろうか。
リストラによって経済が活気づくなどということはありえないのだ。
日本人がすべきことは、経済の基本をしっかりと見ることだ。問題がどこに
あるのかをしっかりと見きわめなければならない。
50年代から60年代には、問題は供給の側にあった。だから、日本は海外
から技術や資本を取り入れ、 協調的な労使関係を通して、生産を飛躍的に
増大させた。それが、当時の日本がしたことだ。 そのようにして経済の基盤
が改善された。当時は需要の側に問題はなかったので、供給に的を絞れば
よかったのだ。 ところが、今は需要の側に問題がある。したがって、注意を
供給にではなく需要に向けなくてはならない。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基ほんに立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。
192名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:42:55 ID:nqtHJxv2
>>191
賛成♪
193名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:43:12 ID:2N6wHiNx
>>190
子供だな
それだけ表示してどうすんの?
その他の漢字はどうすんの
Windowsだとu20A64はでない
Macだと出るが

原の異体字
http://glyphwiki.org/wiki/koseki-034200
全然足りんよ。

だから進まないんだぞ
194名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:44:08 ID:4eDPycLB
メーカーは大分リストラ進んでるだろ。
流通はまだ余地がある。
農業はまだまだ悪い。
一番生産性悪いのは公務員。これだけは確実。
195名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:46:58 ID:tLnYIbu3
>>194
そもそもが生産するような職種じゃないわけだが…
196名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:47:59 ID:2N6wHiNx
常用漢字に慣れすぎて
出ない文字が沢山あることに気づいていない。
表現できる文字の世界に居るので
出ない文字が沢山あることを全く認識してないからこうなる。

Macを使え少しは認識できる
100歩譲って7とかVistaを使うと
漢字変換する際に警告が出る。
使った場合表現できない場合があると

この掲示板は場所によって文字コードが違うので表現できない文字がある。
ユニコードでしか表現できない文字を書き込むと?に変換される場合がるので
警告が出るわけだ。
馬鹿にはコピペできないってのはユニコードだったりするわけだよ。
XPで対応させると警告が出ないので普通に書くと文字化けの原因になるので
XPで適応させるのはお勧めできない。

余談だけどな。
197名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:49:18 ID:5YFgoOal
J-CAST の中卒の馬鹿記者はパレートの法則も知らんのか?
198名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:50:59 ID:/NAhYuYz
>>1

この著者て生産性について初心者レベルの解釈間違いをしてるが、
まともに勉強したことあるのか?
無いのに、文章書いてお金を得ているとしたらふざけ過ぎなんだが・・・・・。
199名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:51:35 ID:nqtHJxv2
>>193
その他の漢字はパソコンの文字を普通に使うんじゃないの。
そんな互換性のないコードを用いることの方が子どもだよw
だいだい全体システムの日本語の文字表示の互換性ができてないなら子ども以下だねw
200名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:51:44 ID:FS2JY+oN
年収700万貰ってる事務系のサラリーマンがリストラされてハローワークへいったら350万の仕事しかない。
って大体の相場だね。それがその人の正当な市場価値なんだから仕方がない。
つまり会社は350万の価値しかない人間に700万払っていたわけだから当然ながら生産性は落ちる。
これが社内不良債権もしくは人的デッドストックなわけだ。
諸悪の根源は連合だ。
201名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:51:52 ID:4eDPycLB
>>195
物を生産することだけに生産性が定義されるわけじゃない。
生み出す価値に対するコスト。
公務員は「内部失業者」たくさん抱えてるよ。
202名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:54:48 ID:2N6wHiNx
>>190
シフトJISは出せる文字が著しく少ない。
沢山ある文字を選んで作られているので
元はアルファベット7Bit
8Bit目の2列32文字と最後のEとFの2文字を2バイトとして扱いうのが
シフトJISの漢字コード、間にあるのは半角カナだ。
携帯の絵文字外字で後ろの方EとFの領域にある
ついでにリンクで紹介したのは外字として無理表現してるだけで
正式なコードじゃないので
異体字を切り替えていると
違う文字が同じ文字として出てく来るだろうし
フォントが入ってないと全部同じになる可能性がある。
コード化してない文字を無理やり割り振っても無駄な
203名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:57:40 ID:1SO4ttPS
スレと逆行するけど、「残業するな」って言いすぎだろ
国・企業が国民・社員に「働くな」っていってて未来があるの?
マトモな労働者なら残業によって生産性が下がることはないだろ
204名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:00:15 ID:2N6wHiNx
>>199
ハッキリ言ってWindowsがレベルが低いだけだ。
ユニコードの文字にWindowsが対応してないのがあるって事。

CJK統合漢字領域ってのがあって、普通の異体字のほかに
中国日本韓国の共通の異体字領域をWindowsが対応してない事で起こる。
たまたま戸籍抄本で使われている文字でユニコードで表現可能であるが
Windowsだけでない文字がU20A64でたまたま見つけただけで沢山あるだろう
通常の異体字でも出ない文字が結構あるので根本的な解決になってないけどな。

で、最近の流れで年賀ソフトがユニコード対応になりつつある。
WindowsXPが終焉を迎えつつある事なのかもしれないが、
年賀を出す奴は減っているが、人名にユニコードを使えると出せる文字は増える。

既存の多くはシフトJIS管理、Macの年賀ソフトだけは前からユニコード管理になっている。
205名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:03:09 ID:TtHqBFfo
>>200
ただし、350万の仕事は物足りないことが多い
余裕があって楽といえば楽なんだが、余力を換金できない状態ってつらい
206名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:04:59 ID:DeXL6e2F
>>1
円高が原因だろ!
1ドル120円で計算し直してみ
207名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:05:45 ID:bg6lwNy8
リストラが足りない。正社員のクビを切ってパートやバイトを安く使え
としか言ってないわけだが
208名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:06:03 ID:EDlU2mij
デフレ不景気で過度の価格競争をしているからじゃないのか
209名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:10:52 ID:lQwIHjG8
>>205
700万と350万の仕事はだいぶ違うね
たとえば700万の仕事で要求される思考や判断力が
350万の仕事では求められないし、同僚はみな
その収入に応じてなのか、思考や判断力が鈍く感じる
ひと言でいうとキレが無い

能力的なものなのか、諦めの境地だからなのか
その辺は分からないけど
210名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:12:51 ID:91LYizrN
団塊は「一生懸命やればほめてもらえる」で人生を通すことのできた最後の世代だから
新しい価値観に適応できないのだろうな。
バカでもできる詰め込み学習で大学に入り、バカでも出世できる学歴社会でちやほや
されながら生きてきた。
「バカの労働、サボリ以下」を本能的に理解している新世代との差は大きい。
211名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:14:52 ID:GouHrhqS
>>207
>リストラが足りない。正社員のクビを切ってパートやバイトを安く使え

違う、海外に事業移転して効率の悪い日本人は解雇しろ
212名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:17:50 ID:nqtHJxv2
>>203
サービス残業しても上の人は認めてくれるとは限らない しめしめ残業代払わなくてもいいやとか思ってるかも知れないから損ですよw、もしかしたら残業せずにできたかもしれないな、ということじゃないのかな。
残業必要の時は堂々と残業申請して残業代つければいいんじゃない。なかなかできないけどねw
それと仕事を分けあって働ける人を増やす効果もあるかなワークシェアリングというのかな。
213名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:21:07 ID:qpwDzuyy
仕事がないなら海外に出稼ぎに行けばいいじゃない

マリー・アントワネット
214名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:23:44 ID:ULmaa6pn
製造業の生産性は高いんだが
215名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:26:05 ID:50sUZOvJ
「生産性指標(OECD加盟33か国中22位)」と「俗にいう生産性(本文)」
はもはや何も関係がないぞ。

生産性指標は「仕入値を下げてぼった栗値で売れる」能力を計っているので
(しかも「仕入」には自社の人件費を含めない)
「投入資源量当たりの実効サービス量(=普通考える生産性)」
なんてこれっぽっちも計ってないぞ。
216名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:27:44 ID:hFD3gVtZ
やること無いから2chしたり映画見たりゲームしたり
217名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:27:48 ID:UU9Tad+a
長時間労働をやらせてやる気出せ言われてもな

体壊したら会社は面倒見てくれないんだから
そこそこ程度でもういいやってなるのは当然
218名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:35:42 ID:oUSnYg6M
仕事をしない人がおいしい思いをしているのは、
さすがに、電力会社とかそういうところしか残ってないような。

たしかに、年金も退職金もたらふくもらっている、
60過ぎの爺さんをいまだに子会社の役員とかに、
させるってのはあるけど、能力のない人は、普通にバイトみたいな仕事しかない。

だいたい、金もらっている団塊のための定年延長なんてやめればいいのに、
組合ってバカだな。
219名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:36:54 ID:HFSz0j+3



キャリアアップに大学院行こうとしたら首切られた俺が来ましたよww


世の中甘くない(/_;)
220名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:36:56 ID:MwhZ7E+/
>>1
労働生産性の定義がよくわからんのだが。単に会社全体の売り上げに占める従業員数
とか就業時間数なわけ?
日本は徴税や社会保障(保険・年金)を主に企業が担っているからそういった間接
人件費が諸外国(特に米国)に比べて高いのは仕方ないと思うんだが。
221名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:44:03 ID:/KzWkhn9
日本の不況は実は日銀の失政だった
http://www.youtube.com/watch?v=7DEnz1xHVsw
222名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:44:49 ID:2SS3kmnj
老人経営者が多すぎなんだよ
223名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:52:07 ID:GouHrhqS
円高分を差し引いて考えないと本当に効率が悪いのかわからないけどね
224名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:52:49 ID:qro13YIo
祝日が多いからだよ 日給月給の雇用が増えれば生産性はます
225名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:55:57 ID:1SO4ttPS
円高分を差し引いたら数値上はもっと悪くなるんじゃね?
そもそも現状が本当に円高なのかどうかわからんけど
226名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:58:00 ID:Y+9oju43
>>37
残業しなければならない空気って何?
   
  1残業している=がんばっている
  2残業している人がいるのに先に帰宅するやつは低評価。の事実と空気
   残業しなかったことによる低評価を回避するため後ろ向きの残業
  3長い労働時間と少ない果実。そして、低評価回避という大きな果実?
227名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:01:02 ID:HYj/jcaL
そもそも今の社員の労働体系って
パケホと同じ
だから効率が下がる
上の連中は人件費考えないから、無駄なことを思い付きでやらせる。
それで本来の業務が非効率になる。
裁量労働を止めさせて、サービス残業させたら厳罰にすれば自ずと効率が上がる
228名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:01:18 ID:Saq8RPPN
あー去年の3月までの俺だわw
意味のない仕事と理由のない休暇で丸2年お荷物やってましたw
結局自立の下準備に使ったけど社会保険の会社負担分はホント美味しゅうございましたw
完全にやる気失ったんでとことん居座ってやった結果でもあるけどw

俺が言うのもなんだけどこれの問題はただ乗りどころか
冗談抜きで事業主負担を何にも会社のためになる仕事をしてない奴が享受出来るとこですわw
社会保険は会社折半ホントに意味のない仕事で例え安くても給与が支払われる
円高とかそー言う問題じゃないですわw
まぁ寄生虫ですなw
229名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:06:47 ID:K8/WFZZu
労働生産性本部自体の労働生産性を調べてみろや。
競争にさらされていない役所のような組織で、
生産性は超低いだろう。
クソ馬鹿たれが。
230名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:16:05 ID:b7iQGlLK
昨今の円高ドル安は、働き方そのもののベクトルを変えつつある気がする。
働けば働くほど赤字になる、そこでどう利益をだしていくか、どの企業もかなり
今までとは考え方そのものを変えてきてる。

ただひたすら馬車馬の様に我武者らに働けという空気は減ってきてる気がする、
労働生産性 という言葉が出てくるのもなんとなく分かる気がする。

この変化についてこれない企業は絶滅するだろうな、
ガラパゴス日本企業はどのくらい生き残れるんだろうな?
231名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:21:03 ID:jsb4IZey
以前留学先でフランス人とこの件でいろいろ話したなぁ。
まず、サービス残業という概念そのものが理解してもらえなくて
説明に時間がかかった。
対価のない労働を、なぜ会社に提供しなきゃいけないのか
それを問題意識に感じることもなく、やってしまう心理が
どうしてもわからないって言ってた。
フランスだと100%企業が告発されて、えらいことになるし、
労組も役所もめちゃくちゃうるさいから。

で、月50時間以上のサビ残がね…って話をしてたとき、
「ちょっと待って。てことは、日本人の時間当たりの労働生産性って
むっちゃくちゃ低いんじゃね?」
「まぁ。そういうことになるね」
「じゃ。カンバン方式だのなんだのって、うちの大学でありがたがって講義してる
日本式経営の本質は、超長時間のチンタラ労働?」
「…否定は出来ん・・・」 --- そいつ愕然としてた。で、
「あのさ、俺の母国のフランスは、マクドナルドのバイトですらストライキして
店閉めちゃうような馬鹿馬鹿しい国だけど、それでも一応問題なくまわっていってる。
おまいらもうちょっと真面目に働いて、
定時ですぱっと仕事切り上げたほうが幸せじゃね?」
って言われてしまった。
232名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:22:19 ID:uiwtWV22
無駄な残業してるからってのも多いな。
残業する=気合を見せるってことで、それで評価が決まってるようなところがある。
233名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:23:00 ID:gC5ziEV/
仕事量ではなくて仕事時間で賃金支払ってるんだからそりゃ
いつまでもダラダラやってしまいにはサビ残なんてアホなことになる
1日分の仕事をビシッと定時で終え、さっさと退社するのが
出来る人間という他の国じゃ当たり前の考えが浸透しないとジリ貧は続く
234名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:26:53 ID:HYj/jcaL
>>233
帰ろうとすると
他の仕事をつっこまれてしまう。
結局早くなんて帰れないよ。
235名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:28:41 ID:nqtHJxv2
たまたま収入が有る、たまたま収入がないという場合も多いから、
国民各人の収入と資産財産に応じ資産税財産税徴収。
国会議員地方議員国家公務員地方公務員などの一人当たりの人件費大幅削減。
ベーシックインカム必要。
236アメリカ在住:2011/01/02(日) 09:29:09 ID:QW1gXNhP
たしかに、「できるだけ多くの時間に職場にいる=真面目」
という日本の概念はすきじゃない。
俺は日本にいたときそれが嫌で、さっさと帰宅していたら上司に嫌われて
えらい目にあった。
アメリカに来た理由もそれなんだけどね。

ノルマ制を強化してノルマさえこなせばいつでも帰宅して良い、というふうにしないとね。
237名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:30:14 ID:AuzZOG8e
サビ残とかなんか時間の切り売りっていう考えに縛られた
ラインワーカー的考えに捉われてね?
俺フランスに渡米してスペースシャトル(EU版)の設計と実装してるけど、
給料ゼロとは言わないが、(それなりに使うので)
残業代出なくても仕事させて貰った方が楽しい。
家に帰れって言われたらつまんない。
238名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:33:09 ID:Saq8RPPN
>>232
てか基本給下げられて収入減らしたくないなら残業増やすしかない品
会社も馬鹿じゃないから時間で区切ってそれ以上の残業代はカットとか
今頃になって36協定持ち出してさっさと追い出そうとしてたりと残業もあまり意味がなくなってる気もするけど
239名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:39:17 ID:iCeQ3+Ai
俺も毎日仕事薄めて終業待ちの正社員だが一言いわせろ
頑張ったとして業績悪いから給料上がらない
じゃあもういいよって、開き直ってる社員は俺だけじゃ無いはず
240名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:40:04 ID:ivNoUoX4
>>97
労働貴族を作っているだけなのに?
241名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:43:18 ID:oUSnYg6M
大企業なら、連合系の組合があって、だいたいの社員は所属してるんじゃない?
今の若い人なら本来は、連合の考えに則るより、日本的雇用制度ぶちこわした方が将来のためだよ。
しかし、今の若者はこれをやらない。自分たちも親の世代と同じおいしい思いをしたいから。
そうして、既得権で甘い汁をすうことが蔓延して、企業はどんどん衰退していく。

まぁ、今の制度がおいしいもんね。将来はどんどん地獄になっていくのだろうけど。
242名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:46:16 ID:3VlCk4rA
年収1千万クラスの管理職を、突然外に放り出して、自力で食っていける奴は
どんだけ居る? 食って行ける自信の有るヤツだけ残し、後は年収200万に下げろ。
それが経営者だ。ザっと見て1割も居ない筈だ。残り9割が無能どころか猛烈に
足を引っ張ってる。ただ、無能なほど、己が居なくなると穴が空くような見せ掛けの
保身人脈を作り機会あるごとにそれを誇示、周り見るとそんなのばっかりだろう。
それを見抜くのもトップの能力。 東大卒の落ちこぼれ、無能に多い。
243名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:48:55 ID:OK9lHaUj
サービス残業っていうけど
そもそも、超勤に文句を垂れてるのは
お前が下層の労働者階級だろ?
アメリカでもエリートはむちゃくちゃ働きまくってるぞ
早朝、深夜、休日関係なく、労働時間はすさまじい
日本はみんな人材がゆとり化してるのが問題
244名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:49:34 ID:MqcZwrIg
>1
どうやら今年は「社内失業者が会社の足を引張っている!」
がとうとう始まるようだな。
自民政権を見越して、正社員解雇規制緩和を実現する気だな財界は。
失業率2桁も目前ですわw
245名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:50:55 ID:ivNoUoX4
>>147
市町村自治を大幅に縮小するのが最良の行政改革

国、都道府県、市町村の三重行政など要らない

246名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:51:00 ID:AuzZOG8e
>>242
ガキ臭ぇw
業務は個人の能力で回すものじゃなくて、
組織で回すもんだろ?
イチローだって、マリナーズ離れて草野球で自分の給料稼ぎだせとか
いわれても無理だってw
だから年収1千万クラスの管理職の「能力」とか
業績には半分くらいしか関係ないよ。
247名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:51:53 ID:OK9lHaUj
日本のデフレ・少子化は若年男子の正規雇用減少が主因なんだが
さらに正規雇用を減少させる政策を実行して
経済が活性化すると考えてる奴はキチガイ
以外の表現方法がない
248名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:53:01 ID:ivNoUoX4
>>244
世界恐慌が悪化した原因は、給与が下がらず、解雇が進まなかったことにあるのを知らんのか?
249名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:54:28 ID:ivNoUoX4
>>247
雇用規制を緩和しないと若年層の雇用など増えないよ
250名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:56:12 ID:2jyOUNz+
>>1
事務の生産性ってどうやって測るの?
うちも測ってみたい。
251名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:56:27 ID:IVBqI7ih
欧米並みに、副業を認めて、成果に対して、もっと賞与をだすように
すればいいのにな
252名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:57:08 ID:b5toQEcz
>>232
あるある・・・
定時に上がれそうなのに、みんな忙しそうにしてるからなんとかやること見つけたり
上司先輩に声かけて手伝えば良いんだろうがいかんせん一番下っ端だから手伝えることも限られてるし
253名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:57:09 ID:oUSnYg6M
>>244
むしろ、そんなドラスティックに動かないと思うよ。それがむしろ悲劇なんだろうけど。
消費税でも、年金でも国民は自分のことしか考えない。
そして、どんどん真綿で首を絞められるように衰退していくのがこの10年の日本。
10年先はもっと大変なことになっているんだろうけど、今、おいしい思いをしている人は、
ひたすら蓄えることだね。10年で引退するつもりで
254名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:58:11 ID:uiwtWV22
スペインやフランスは日本以上の解雇規制を維持したまま動いていない。
255名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:59:09 ID:AuzZOG8e
>>249
解雇自由化しても社会が不安定になるだけで自主的失業してる
ニートにおいしい職が回ってくるなんてことは絶対ないから安心しろw
タイやベトナム、マレーシア人の給料はおまえらの1割以下だから。
刺身にたんぽぽを飾る仕事は国内には残らない。
じゃあ何をしたら金を貰えるか。アフィリエイトか?ドロップシッピングか?
ハ!w
256名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:59:49 ID:oUSnYg6M
団塊ジュニア以上 vs 氷河期以下だと、
人口で負けるでしょ。

団塊ジュニア以上の既得権を守る政策になるよ。

257名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:04:49 ID:pMbKVRC0
>>243
エリートだけな
労働者は始業前の朝礼
手当は出るのか、勤務時間か強制か
大騒ぎで火病るぞ
258名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:07:33 ID:PO96AzWS
貧困層を作ることで生産性はうんと上がるよ.
日本は総中流にしたことが生産性が低い原因.

一般の人間は掘立小屋に住んで,車なんか持てない
層にすれば生産性は飛躍的に上がる.

高卒工員なんか世界標準で見たら月給10-15万程度が
限界だろ.
259名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:11:42 ID:oUSnYg6M
サービス残業に対する考え方は、制限速度に対する考え方と同じでよい。
5−10分で残業つけるやつは、60km制限を厳密にまもるのと同じ。
建前は、10分でも残業となっているが、それは、制度の問題。
本当に制度に問題がないのなら、サービス残業をさせている企業をどんどん摘発すればよい話。
それは、60km制限を違反している車に全部切符をきらないのと一緒。

そもそも、日本のほとんどのホワイトカラーは、世界的には時間でするような仕事ではないが、
あえて、こういうあいまいな状況にしている。

260名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:12:05 ID:iWKoBUeP
転勤や部署替・担当者替も生産性低下の一面。
欧米はこれがほとんどない。
同じ仕事をずっとすれば生産性は上がる。
どっかで頭打ちにはなるが。
261名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:13:23 ID:AuzZOG8e
>>258
10-15万円でもドル換算の韓国とか台湾とかの給料より高いくらいだけどな。
企業経営者なら日本国内でカースト作って秋葉原通り魔事件の原因
みたいに言われるより、事業所ごと台湾とかタイとかに持っていくだろ。
262名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:17:23 ID:VfJgqmGw
昔は非国民になるか神風特攻隊員として死ぬかの究極の選択みたいな
ものがあったが、今は無職か過労死どちらかを選ぶ究極の選択みたいな
ものがあるな。ニートだって過労死した人たちに比べれば勝ち組だよ。
263名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:19:02 ID:nqtHJxv2
日本の製造業の生産性は低くないはず。
諸外国に比べて日本はあまりにもインフレバブルが進んで
物価や給料の高さがまだまだ収ってないんでしょう。
格差社会とも言われている ベーシックインカム制必要。
264名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:19:31 ID:VdvfT/oT
>>243
下層でいいからエリート様以外の超過勤務をなくしてくださいマジで
265名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:20:20 ID:Xk8EfVW2
>>262
今の日本には無職の自由と独身の自由があると言ったのは
森永卓郎
266名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:23:45 ID:PO96AzWS
>>261
その通り.現にそれが起きている.劣悪な治安,いい加減な
人材,特許無視,技術盗難,こんな滅茶苦茶なタイ,中国
に生産拠点をおくのは,圧倒的に安い人件費,生産設備,
インフラが原因なんだよ.
おれもマイナー企業の経営者のはしくれだけど,日本は
全てが高すぎる.給料から何から何まで1/3くらいにならない
と本当に相当の企業がやっていけない可能性があるよ.
要は生産性を国際水準にしないと,企業として持続ができな
いってこと.
267名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:24:42 ID:nqtHJxv2
名古屋市長や阿久根市長などの方法も見習った方がいいんじゃない。
給料もみんなで下がればこわくない♪w
ベーシックインカムは必要。
268名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:27:23 ID:L6Np6eg9
社内失業者と言っても結構な確率で人員の運用自体に問題があるだろ
適材適所もそうだが業務にさほどの違いが無くとも多忙なセクションと閑暇なセクションが同時に存在してたり
情緒的な理由で偏りがあったりしてるケースのなんと多い事か
リストラってのは首を切るだけじゃなくそういう無駄を再構築し適正化する事もリストラという事に気が付かない経営陣が大杉
269名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:27:30 ID:AhKDLInQ
公務員や農業も含まれるから

終了
270名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:27:44 ID:dMKUHA28
単純に円高なだけだろ。

タイで作ったマーチ日本で売ったってそんな安くないし。他の国の製品がそんなに安いとも感じないね。
271名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:29:09 ID:EYWt4yHC
いま社内の癌は再雇用の爺と婆

週休3日の上に遅刻早退あり仕事は4〜3割しかしない他部署で雑談して日をすごす
その上他人の悪口ばかり吐いている

従業員の総数が減らない為新入社員も半数に減った
おかげで社内のモチベーションはかなり下がっている
272名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:30:43 ID:X8mr4bm3
あのね、まず1990年と現在の各国の株価を比べてみようよ、
どこの国も数倍に上がってる。
対して日経は4分の1にまで落ち込んでるわけだ。
つまり日本の企業の価値が4分の1になったって事だよ
にもかかわらず、22位ってのはすごい事だよ、どれだけ日本人は優秀だって話だよ
そもそもこれって労働者1人当りの付加価値だろ?
企業の収益が落ち込めば当然落ち込むべき数字だ
日本のGDPは世界2位じゃないかと思う者もいるだろうが、それは内容を理解してない
すべての労働者を対象にしてるわけだから、当然内需がもっともモノを言う。
つまりここで言う生産性とは内需の成長率と言っても過言ではない
ではなぜ日本の内需が低迷しているのか、当然それはデフレだからだ。
273名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:31:09 ID:SXNmJ7L9
>>237
加速度抑えすぎて効率悪くなったロケットの方?
274名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:31:39 ID:AuzZOG8e
>>266
おつかれさまです。
タイ出張はおじさんたちは楽しそうだけどね。w
何か良いことあるのかな。

>>270
原価と売価は区別しろよなw
275名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:31:54 ID:L6Np6eg9
さらに年功序列思想と成果主義が極端な形で同時に混在してて歪な状況になってる会社もまた多い
それがまた本当の意味でのリストラから乖離する原因にもなってるんだが
276名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:37:02 ID:JnkaI0oZ
 社内の職位が上がるに連れて無能な人材が多いのだから、全体の生産性が低い
のは当然。経営陣などにどれだけまともな人材がいるというのか?
277名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:38:27 ID:X8mr4bm3
なぜ今なぜデフレなのか?
当然需要が減少したからだ。
ではなぜ需要は減少したのか?
政府は国民が購買に飽きたからだと嘘をつく、
だが真実は単純、国民に金がない、もしくは将来的収入に不安があるからだ。
では、なぜ国民に金が行き渡らないのか?
金が銀行、省庁、企業にプールされて流通マネーが減少して金回りが悪いからだ。
では、なぜ日銀は金を刷って政府は雇用を生み出すなりして景気を良くしない??
それは知らん、政府と日銀に聞いてくれ
278名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:39:21 ID:pMbKVRC0
>>267
でも、選挙に
街宣車にウグイス嬢、ポスターにチラシ、事務所と
名古屋じゃ5億位掛かるんじゃね
279名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:42:32 ID:X8mr4bm3
中小企業がガンガン潰れていくような内需環境で
生産性が落ち込むのは当り前なんだが
280名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:43:10 ID:sb7pMwfq
>なぜ日銀は金を刷って政府は雇用を生み出すなりして景気を良くしない??

それは、庶民の生活を理解出来ないから。
自分達の回りは誰も困ってないし..って事だろう。
281名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:44:10 ID:Z30VUySJ
年功、正規非正規関係なく、同一労働同一賃金にすればいい。
労働に対する単価がおかしいから「生産性」が低いんだよ。
282名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:45:02 ID:AuzZOG8e
>>277
「なぜ」の回数が少ねーよw
なぜ銀行、企業に金がプールされているのか?
「国内の需要成長が見込めず、投資対象がないからだ。」
283名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:48:32 ID:dMKUHA28
デフレなのは高い物と安い物の差やステータスがなくなったからでしょ。

例えば普通の主婦が1万の包丁をメンテナンスしながらずっと使うより
500円の包丁使い捨てにした方が便利いいからだろ。
284名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:50:57 ID:e8e1i8WG
サビ残や、緩い労基がまずいというのは恐らく大半の日本人が一致するところなのに、労組がバックにいるはずの民主党政権で全くそういう話が出てこないのは、議員が二世や市民運動や労働貴族ばかりで、リーマンの労苦を知らないからだよな
ぶっちゃけ、日本は世襲貴族支配の国になってしまった
285名前をあたえないでください:2011/01/02(日) 10:51:13 ID:K8/WFZZu
労働生産性上げて利益増やして株式配当で外人投資家に持って行かれるより
仕事に対する高めの給料で、日本人に分けあたえてしまった方がいいんだよ。
286名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:53:10 ID:/gMpZ0ln
>>1
まず「労働生産性」の基準に大きな問題が隠されている。
何故、労働生産性世界一がルクセンブルクなのか?
人口規模から考えてもまともな産業が存在するとは思えない。
金融、サービス、観光といった産業しかない国で何故、労働生産性が高いのか?
つまり小人数で短時間に大金を動かすタイプの産業が発達(つまり金融業の事ね。)し、
突出した数字を少ない人口で割ると国民一人当たりの取り扱い金額が大きくなるというトリックなのだ。
以前シンガポールやアイスランドも同じトリックで労働生産性の高さを主張していた。
ただ、金融がコケると総てがダメになる危険を指摘しないといけない。
この統計で鉱工業系の産業が発達した国ほど労働生産性が低くなるのは、モノの製造に
時間と金と労働力というコストがかかるからであり、国民人口、産業人口の多さが割り算の要素で
不利に働いている。だからといって気に留める必要は無い。
実際に対価と交換し得る製品を製造しているのは我が国を始めとする工業国であって
ルクセンブルクやノルウェーやアメリカではない。
現在の労働生産性基準が導入された背景には1990年代のアメリカで金融資本主義が
勃興し、見かけ上の実績を上げていた(実は借金増やしてただけ)為であり、
これを正当化する為に「ある一定の時間で生み出す金額」を指標として計算するよう
アメリカが諸外国にこの基準を承諾させた。
すると鉱工業生産を基準としていた時代には低かったアメリカの労働生産性が世界でも
トップクラスに踊り出る結果になり、アメリカ人の慢心を多いに助けた。
(しかしこの基準でもアメリカが世界一になれる事はなく、シンガポールとか
アイスランドとか金融に特化した小国にいつも出し抜かれていたが・・・。)
つまり統計基準がおかしいのだから気にする必要は無いのだよ。
287名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:59:16 ID:VfJgqmGw
ものづくり脳は駄目だよ。サービス業だけで比べて日本は
労働生産性が低いからW
288名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:59:56 ID:X8mr4bm3
>>282
その通り、じゃあ投資対象者を作るのは?
需要成長を促せばいい
そのためには?
日銀が刷った金で国債購入─政府が財政出動で雇用を生み出して国民の懐を潤せばよい
289名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:02:47 ID:C9kPpSrp
>>285
それは本当に思うわ

日本は持ち合い株で日本全体で日本鰍ナ生きていくのがよかったんだよ

今外資の財務で働いてるが、本当にアホみたいに株主に利益を持って行かれる。

末端では派遣やパート使って、利益だして、それを外人にお布施してるようなシステム

モノが買えないから消費はあがらない。余計に人件費を削る。

いったいこれは何のシステムだって感じるわな。

日本は資本は有り余ってるはずなんだし、国内の資金調達で回るはず。

共産主義は必要ないけど、日本人がこの国で幸せになる日本至上・市場主義ではあるべきだ。
290名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:05:15 ID:X8mr4bm3
>>283
人間には見栄もあれば欲もある。
金があれば高いものを買うし、購買意欲もわく
291名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:06:46 ID:VfJgqmGw
脳に障害がある奴が多いなW
292名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:08:30 ID:QSKbzKqE
元日から営業してるのみると日本終わってると思う
三が日ぐらい休めよ
293名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:08:40 ID:AuzZOG8e
>>288
そんな金余りでのバブル虚需要ひねり出しではうまくいかないって
みんな思ってんじゃないの?そこを説得しないとぜってー実行されねって。
当面使わない金が沢山あればどうするか。ROAのことがあるから、
企業なら投資する。国内に投資するか?ナンセンス!
結局国内に金は回らないんじゃね?
294名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:08:57 ID:oUSnYg6M
無理だと思うけど、50歳定年制。
50歳になったら、いったん全員解雇されて、能力に応じて職を探す。
若者の未来はこのぐらいしないと開けないのだけど、無理だろうね。

内定率とか騒がれるのも、新卒で一度椅子に座れるかどうかが人生の大きな分岐点になりすぎ。

俺も、そのおいしい思いをしている側になってきたのだけど。
295名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:09:24 ID:dMKUHA28
>>290

それなりの人が見栄はってベンツ乗ってブランドジャラジャラ付けなくなったからデフレ。
296名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:12:17 ID:MHllVL2Z

労働生産性と資本生産性をごっちゃにしないように。
297名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:13:46 ID:zQvu2RBe
>>1
つねに100%の効率で経営してる会社なんて
自転車操業の潰れる会社じゃん
298名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:16:24 ID:AuzZOG8e
>>294
なんでそんなステレオタイプなことしか言えないの?
仕事がなければ起業してもいいし独立してもいいじゃない。
昔からみんなそうやってきた。
大企業に入社できなければ人生終わりとか逆に人生舐めすぎ。
299名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:20:37 ID:oUSnYg6M
>>298
そのぐらい大企業正社員ってのはおいしいよ。
起業とか転職とかうまくいくのはほんの一部。
それがわかっているから、勉強じゃなくて就活だけに集中するんじゃん。
300名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:21:10 ID:B39EWLde
やたら会議と社内根回しの資料作りが多いのは、うちだけか?
301名前をあたえないでください:2011/01/02(日) 11:21:20 ID:K8/WFZZu
構造協議の名のもと、日本的システムを変えさせなきゃいかんというわけで、毎年、例の年次
改革要望書を押し付けて来た。これを彼らは「日本に施す外科手術」と呼んだ。
外科手術は金融から司法まで多岐にわたった。
外科手術を唯々諾々と受け入れたのが小泉・竹中だ。

小泉改革5年の結果はどうなったか。一口に言えば、富の分配の大変更だ。所得の格差、都市と
地方の格差だ。
 株の配当金が三倍近くに、 会社役員の給与も倍近くに増えた。外人を含めた株主と役員だけが
ウハウハだ。

その一方でニートは一千万人を越え、非正規社員を四百万人近くに増やした。貯金ゼロの家庭は
二十四%を越え、給食費を払えない家庭が倍増した。

かって日本の一人当たりのGDPは世界一だった。いまや二十四位だ、これはみな、アメリカの
要望にへいこら従った小泉・竹中路線の結果だ。これではたまらない、何とかしてくれというのが
庶民の感覚だろう。

だからこそ、麻生はその民意を汲んで「小泉改革を見直し、是正します」と言えばよかったんだよ。
庶民は支持したはずだよ。

久保  それこそが、麻生の使命だったはずです。 
302名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:24:35 ID:AuzZOG8e
コピペにマジレスもなんだが、
給食費を払えない家庭も携帯料金は払ってるんだよな。
携帯会社一人勝ちってことか。
303名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:24:46 ID:dMKUHA28
結局人生詰んでる奴が
大企業入りたいだけ?
304名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:25:05 ID:nqtHJxv2
売るもんもないのにブローカーみたいな人が増えすぎたんだな♪w
305名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:26:19 ID:cTtFdSqi
確かにこの手の社員が多いな。
若手の2倍以上の給料をもらいながら、貢献度は若手の1/5ぐらいとか。
306名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:27:51 ID:AuzZOG8e
>>304
グローバル化時代は起業でもなんでもきついな。
「ヒモ暮らし」は昔から資本は少なくおいしい仕事だったからな。
307名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:28:08 ID:VfJgqmGw
日本人は細かく変えていくことは得意だが、根本的に変えるという
事については、脳に重大な障害があるため不得意だね。
308名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:28:55 ID:oUSnYg6M
地方の土建屋はそれでいいけど、
都市労働者は、必ずしも「小泉改革見直し」支持ではなかったからね。
309名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:29:59 ID:qzsPqXn7
>>51
でも解雇規制を緩くしたら、たちまち経営者側の都合のいいように派遣や非正規社員が増えて首斬られる奴が続出すると思うよ。
これまでの派遣解禁から現在に至るまで様子を見ると…

310名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:30:13 ID:AuzZOG8e
>>305 嫌なら自分が社長になる選択枝もあるよ?
311名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:31:14 ID:VfJgqmGw
“右翼的な思考”をする人は脳構造で判る!扁桃体が大きい等の特徴があると判明…英ロンドン大研究
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293716338/

東大、自閉症に関わる脳の体積変化および自閉症の候補遺伝子との関連を解明
自閉症の人の扁桃体体積が定型発達の人に比べて大きいことは、以前から報告されています。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=261352&lindID=4



312名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:35:16 ID:mG4LrKF0
>>237
おまい、フランスに渡米が言いたいだけだろw
313名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:36:02 ID:ireJxv6r
世界で何位とかどうでもいいやん。
大事なのは、日本人すべてが衣食住の満ち足りた生活を
できる経済・金融システムはどのようなものかを考えて
実現すること。それを考えず、アメリカのマネして力なきものは
去れみたいな社会にしてしまったから、毎年3万人も自殺者が出て
新卒も半分が路頭に迷う社会になってしまった。
スウェーデンやデンマーク、フィンランドが
生産性世界第何位なんて気にしているだろうか。
314名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:39:07 ID:VfJgqmGw
気にしまくってるよ。高福祉社会というのは高成長率を維持しない限り
持続不可能。いいな君の脳はお気楽で。
315名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:39:20 ID:AuzZOG8e
>>313
家庭経営とか家政をもっと真剣に考える必要があると思う。
結局労働時間を夫婦で切り売りするから家庭が空っぽになって
現金収入はあるけど生活は貧しいみたいなことになるんだと思う。
逆に田舎は現金収入なさすぎだがw
316名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:40:12 ID:LXfb5wBu
>>302
人間便利を知っちゃうと、なかなか戻れないんだよ。
携帯とか車とか。
苦しい、苦しいと言いながらこの2つは手放さない。
昔だったら、自分の贅沢を削ってでも公共の料金を
払ったんだろうけど考え方が変わったんだろうね。
税収を増やすならこの2つにかかる税金を上げると
いいんじゃないかと思う。
317名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:40:32 ID:VdvfT/oT
>>310
選択肢ねえ
宝くじに家計を任せるのはどうかと思うけども
318名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:45:15 ID:nWZnD37h
就労者数は6200万人いるから、仮に社内失業者が100万人〜200万人としても寄与度は微々たるもんだろ

全体と寄与度を試算してかかないと記事として無意味だろ
319名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:47:35 ID:AuzZOG8e
>>318
その通り。結局煽り記事なんだよね。
「奴らが、奴らさえいなければ」っていう。
320名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:53:26 ID:VgZlK2/V
人間なんだから嫌なことはしたくないし、常に100%の力を発揮することはできない。
そんな当たり前のことを忘れてしまっている。
怠け者には暮らしていける最低限を、優秀な者にはハイインカムを。
321名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:56:06 ID:19EFWiyr
>>318
実際はもっと多いと思うよ、多分600万人はいる
322名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:57:22 ID:nqtHJxv2
日本は今までのインフレのおかげでお金の値打ちが無くなっている。
なんでもお金お金でお金がないと暮らせないようになっている。
格差社会になっている。
ベーシックインカム制必要。
323名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:59:41 ID:nWZnD37h
>>321
俺も8000万人くらいいると思うがソースがないんだよなw
324名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:00:01 ID:AuzZOG8e
>>321
民間セクターでノンワーキングリッチ10%とかありえなくね?
近所のほか弁屋でもコンビニでもスーパーでも
社史編纂レジェンド・企画部長みたいなのそんなにいねえよ?
325名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:01:29 ID:AuzZOG8e
>>322
おまえは新しき村とかどこでもいいけど、ベーシックインカム教の
布教はよそでやってこいよw
326名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:01:51 ID:e8e1i8WG
>>322
ベーシックインカムはやれないだろうな
ぶっちゃけ、金これだけ渡すから、行政はもう何もしない好きにしろって制度で、キャリア官僚も権限奪われ、国民も行政頼り/任せ/責任転嫁が出来ず不満
327名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:07:15 ID:rQhvCMhB
日本企業は無駄な仕事が多いし、無駄な仕事を増やすのが仕事の社員も多いし
日本人自体が個人の責任を回避するために無駄な仕事を好む傾向が
あるからどうしようもないな。

生産性が低いのが固有の文化と言っても良い。
328名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:08:12 ID:AhKDLInQ
民間企業に限定して算出してみたらいい
ガラリと印象変わると思うよ
329名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:08:19 ID:hUwVgjVP
マネタリーベースの生産性比較って意味あるの?
単なる数字だろ?
数字を高く操作出来れば生産性上がったってこと?
為替変動もあるのに?
330ぴょん♂:2011/01/02(日) 12:09:18 ID:VzEZLDul BE:781119465-2BP(1029)
>>285
日本人も株主になれるんだよ? 知らないの?
331名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:09:24 ID:AuzZOG8e
>>327
製造ラインではビデオカメラとストップウォッチで無駄の削減やってるよ?w
トイレに行くときの標準歩数・時間までたぶんどっかに書いてある。
332名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:10:15 ID:22uUPtn2
>>256
え?団塊ジュニア=氷河期じゃないの?
他スレで団塊ジュニアが一番優秀で悲惨な世代って聞いたけど?
333ぴょん♂:2011/01/02(日) 12:10:42 ID:VzEZLDul BE:1041492858-2BP(1029)
日本人が株主にならないのは、そのリスクを撮りたくないからでしょ?w
俺はリスクはとりたくねぇ。 でも、配当摂り過ぎだろってw
それなら、株式会社やめればいいじゃないw
334名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:16:28 ID:1o3CDv1q
この記事を読んでいろんなひとの顔が浮かんできた。
自分も大丈夫かと疑ってみた。

リアルな話だ。
335名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:33:15 ID:Icpp1wBp
定年が段階的に延びてきているからだろ

50も過ぎると使えないのがかなりいる。企業は本当はすぐにやめてほしいが
やめさせるのには結構なパワーを消費する。ならば定年まで静かに待つというスタイルだった。

今は待っても待っても定年にならない。無駄な在庫が滞留し生産性の足を引っ張るわけだ。
政府は企業が身軽になれるような政策をとるべきだな。
336名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:35:08 ID:AuzZOG8e
>>335
その認識は違うんじゃね?
ゆとり世代がいつまでたっても戦力にならないから、
逆におっさんを嘱託とか契約社員とかにして延命してる部門多いだろ。
337名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:36:29 ID:VdvfT/oT
>>333
日本株に関して言えば株価が上がらないからだよ
円で多少の配当もらっても日本人にはうまみが少ないし
338名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:37:50 ID:922+d7nb
【尖閣問題】日本政府が中国へ配慮し、「尖閣奪還」演習を行わないよう米軍サイドに要請・米軍困惑…日米共同統合演習★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293860761/
339名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:38:31 ID:PtjAhZSi
役所も企業も中堅や幹部の既得権益を第一に考えるから、きっとこれも失敗して空中分解するんだろうね。

【経営戦略】パナソニック・日立・東芝など、国際標準化活動で連携組織「基準認証イノベーション技術研究組合(仮称)」[10/12/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293585684/

パナソニックや日立製作所、東芝、産業技術総合研究所などは、2011年1月に
技術研究組合「基準認証イノベーション技術研究組合(仮称)」を設立する。
日本企業が共同で技術の国際標準化を進める体制をつくる。

国際標準化機構(ISO)などでの技術標準化に協力して取り組むほか、
企業退職者ら標準化活動に携わる人材の登録バンク機能を組合に持たせる。
電機以外にも多様な業種の企業に参加を呼びかけ、国際標準化活動で日本初の
“オールジャパン”体制を築く。

技術研究組合はパナソニックを主幹事とし、日立製作所、東芝、三菱電機、ソニー、
産総研が加わる見込み。11年1月11日前後に設立登記する。
各社の参加者は部長クラスの実務者と、事業戦略を束ねる経営層を組み合わせて構成。
国際標準化活動の実戦部隊をそろえつつ、事業戦略など各社の経営事項に活動を
組み込めるようにする。

ソースは
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320101229aaau.html
340ぴょん♂:2011/01/02(日) 12:43:01 ID:VzEZLDul BE:312448043-2BP(1029)
>>227
道路の渋滞と同じだよな。 従業員に仕事を詰め込みすぎ。
アレ見てると笑える。 給料は時間制なんで、
ト〜タルの給料増えるからいいけどw
あとは、コミュで何でも解決しようとかしている点。
原因の根本を見誤っている。 コミュするほどに効率は下がるのにw

>>243
あっちじゃ、上層部はそれなりのしごとをしている。
下っ端ほど、給料は安い(といっても日本よりいい)が仕事は楽で5時には帰れる。
一方、日本の上層部は、従業員にすべてを丸投げしているだけ。
日本では下っ端〜中堅の従業員が一番仕事をしている。その上
給料は安いは、仕事はめちゃくちゃ重労働。(でも、効率悪いからせいか上がらず)
あっちの上層部を凌駕するほどに働き、
その労働はfanatic = 狂信的とさえ表現されるほどだ。
上は、何とかしろの一言を言うだけのお仕事。
341名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:45:08 ID:h6+Tqxl/
効率追求し過ぎると何も存在しない事が一番効率が良い事になってしまう
社内失業者抱えても今はなんとかなっている。
だが、社内失業者抱え切れなくなった時にはA氏がどんなキャリアアップしても
成すすべがない社会になっていると思う
 だから仕事ができる奴は十字架背負ってるのは重々承知で仕事に取組んでる
情けは人の為にならずと少し構造がにているかも
342ぴょん♂:2011/01/02(日) 12:46:21 ID:VzEZLDul BE:833194548-2BP(1029)
>>336
そうやって、いつまでもゆとりのせいにして言い訳してれば?
それで、生産性が上がるならw
343名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:46:47 ID:MOb0bM6v
今の日本企業には
無能な上司が多い

今の40〜50代はバブル期を謳歌して失態した無能世代

ろくに勉学もせず出世した彼らの行動は保身のみ。
忠誠無難な部下を好み
有能野心な若手は大嫌い

生産性の足枷になってるのは
彼ら無能を管理職で雇ってるからだよ
344名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:46:50 ID:uiwtWV22
経営層のお仕事って、天真爛漫な思いつきを下の人間に

「じゃあこんな感じであと詳細考えてやっとけ」

って言うだけのお仕事だからな。
345名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:47:54 ID:VZUmss9P
>>277
俺素人だからほんとのところは分からないけど
資源とかの現物と先物取引なんかの金融商品の帳尻が合わないから
今まで金融で食ってた連中の勢いが止まってるんじゃなかろか

国内の景気が悪いと為替の差額で何とか食っていこうって今や一次産業まで
海外に進出して行こうとする傾向があるんじゃないだろうか

実際TPPは日本への農産物を輸出する日本の現地法人にはうってつけの制度だし
日本の農産物の生産能力を下げたまま温存(生産者を減らして保護)すれば国内価格と海外の
仕入コストの差額でめちゃくちゃ儲かる

こんなことはマフィアの所業としか思えないが・・・・
346名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:49:06 ID:HYj/jcaL
>>289
日本版401Kなんてのも、短期利益だけだしな。
労働者も自らの首を絞めてる。
あれも結局破綻したアメリカ金融工学の一部なんだろ?
347名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:49:19 ID:rQhvCMhB
>>331
最初の理念は正しいが、下流に広まるに従って曲解されていくのよ。

>>331の例で言えば
作業改善ではなく、カイゼンという名の何かを実行するのが目的になる。
旧日本軍でもそうだったでしょ。手段の為には目的を選ばずってやつ。
348名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:49:28 ID:No4s1m9s
アリも2割は働かない。
その働かない2割を取り除いてみても、働いていた8割の中の2割が働かなくなる。

まあ短い例で手抜きではあるがw
「社内失業者」というような考え方は間違っていると明らかになっている。

また、そもそも1は構造的な問題を指摘している。
それなのに個人の問題にして「頑張っている人もいるのかもしれないが」は
論理破綻でしょう。
349アメリカ在住:2011/01/02(日) 12:50:08 ID:QW1gXNhP
>>340
しかし、アメリカの上層部はムチャクチャ給料もらってるぞ。
350名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:50:32 ID:ItXKMQWA
>>1
で、書いてる本人は「生産性がある」仕事してるの?
思想を生産してるなんてなしだぞ?
思想でお腹がイッパイになるなら北朝鮮が豊かじゃなきゃ矛盾するからよ www
351名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:54:19 ID:VfJgqmGw
無能が追いさせれないので、才能ある奴が上がって来れない。
無能は無能で下にいる奴で優秀な奴などいないと既得権を
主張する。
352名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:54:21 ID:ynzqFhq+
うちも生産性(=時間管理)を強く推進してるけど、
推進する側、つまり経営・管理側が無駄な会議を多発したり、
無駄な仕事・規則を乱発するんだよな。

生産性向上のために組織ってあるはずなんだが、
無駄なチームや肩書、
現場に落とし込む意思決定に何段階も費やす無駄なプロセス、
無駄な人員過剰
必要なサービス・工程への短縮要求
無駄を省き生産効率を上げるための時間管理が、いつの間にかタイムアタックに
なってたり・・

無能どものせいで、生産性向上が生産性を逆に低くさせることばかり
現場と本社で認識が余りにも違いすぎないか?
353名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:55:24 ID:X8mr4bm3
あのね、まず1990年と現在の各国の株価を比べてみようよ、
どこの国も数倍に上がってる。
対して日経は4分の1にまで落ち込んでるわけだ。
つまり日本の企業の価値が4分の1になったって事だよ
にもかかわらず、22位ってのはすごい事だよ、どれだけ日本人は優秀だって話だよ
そもそもこれって労働者1人当りの付加価値だろ?
企業の収益が落ち込めば当然落ち込むべき数字だ
日本のGDPは世界2位じゃないかと思う者もいるだろうが、それは内容を理解してない
すべての労働者を対象にしてるわけだから、当然内需がもっともモノを言う。
つまりここで言う生産性とは内需の成長率と言っても過言ではない
ではなぜ日本の内需が低迷しているのか、当然それはデフレだからだ。
354アメリカ在住:2011/01/02(日) 12:55:59 ID:QW1gXNhP
俺はずっとアメリカだから日本のリアルな雰囲気よくわからんのだが
2ちゃんねるみてると日本の将来について暗いスレばかり。

日本はもうダメ、あいつが悪い、あの世代が悪い、こんなのばかり。
日本人ほど悲観論が好きな人種も無いんじゃないか?
たまに日本に帰って思うけど、日本は何でもあってとても贅沢で良い国だよ。
多少の欠点があるのは仕方がないが。
もっと明るいニュースとか無いのか?
355名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:56:27 ID:+aFKUq1Q
作っても誰も見ないし見ても意味のない資料を大量に作らせるのはやめてくれ
これらをなくすだけで一気に生産性が上がると思うのだが・・・
356名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:56:29 ID:No4s1m9s
日本の生産性の低さは議論の余地がない。
日本国が成長しないのだから効率が悪い。
(日本国は民間のみならず役人も含まれる)

よって効率を良くすればいいだけだ。
では、なにがいけないのか?と見てみると主に金と不動産が動かない。
銀行の中で担保となって死蔵されてしまっている。
日本は30年前のバブル崩壊の処理がまだ終わってない。
ゾンビ化させて救済したためにゾンビが存在したままというだけだ。

そもそも銀行がゾンビだ。
357名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:57:40 ID:X8mr4bm3
なぜ今なぜデフレなのか?
当然需要が減少したからだ。
ではなぜ需要は減少したのか?
政府は国民が購買に飽きたからだと嘘をつく、
だが真実は単純、国民に金がない、もしくは将来的収入に不安があるからだ。
では、なぜ国民に金が行き渡らないのか?
金が銀行、省庁、企業にプールされて流通マネーが減少して金回りが悪いからだ。
では、なぜ日銀は金を刷って政府は雇用を生み出すなりして景気を良くしない??
それは知らん、政府と日銀に聞いてくれ
358名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:59:34 ID:No4s1m9s
>>354
それは「日本」ではなく「2ちゃん」だからでしょ。
そもそも、ここは便所の落書きだ。

主に不満をカキコする場所だしさ。
これを全体の意見と受け取ると間違うよ。
359名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:04:17 ID:VfJgqmGw
でも1970年の株価を1として計算すると、日本の株価が落ち込んでると
はいえないよ。ドイツ、スイス、ニュージーランド辺りと比べてみると良い
360アメリカ在住:2011/01/02(日) 13:04:37 ID:QW1gXNhP
>>358
ま、バブルの時でさえ不満はあったからな。

「好景気と言うが庶民には何の恩恵もない」とか「物価が高すぎて日本はもう終わり」とか
当時はネットなんてなかったから新聞とか雑誌の投書欄だったが
361名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:04:56 ID:No4s1m9s
>>357
米ドル安だからだ。
たったの40年で360円→80円なわけでデフレにならないわけがない。
平均すると1年で7円の円高が40年間。

本来はもっと円高になって国民は通貨高の恩恵を受けられているはず。
だが輸出企業の救済とアメリカのために貢いできた構造が現状。

そもそも輸出企業が儲かると円高になるわけで、いくら救済をしようが終わらないのにね。
362名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:11:39 ID:No4s1m9s
>>359
家計の消費行動はフローの収入ではなくてストックの資産残高の影響を受ける。
人は保有資産全体で考えるわけで価格そのものが戻らないと節約志向になる。
(実質残高効果やピグー効果だね)

しかもバブルのときに組んだローンも残ってる。
日本は特殊な担保主義だから借金が返せなくなったときに、担保で相殺して終わりじゃない。
(多くの国は担保で借金はチャラだ)

日本は担保を獲られたうえに借金が残るw
日本の銀行はノーリスク商売というわけだ。なおかつ、それで穴が開いても救済までされる。
363名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:16:17 ID:RkvIJMY6
日産の生産性の低さ、だと思って納得しますた。
364名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:16:30 ID:pMbKVRC0
>>362
大和方式で最後まで温存
終末は・・・
365名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:19:16 ID:glRhMHkF
>>1
そもそも、仕事の質を問題として無い時点で、意味ないだろ。
ペトロナスタワーを建てた日本と韓国で、韓国の方が完成が速かったから
韓国の方が生産性が高い、とか言うんだろ?
366名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:23:26 ID:9M5BsFWU
>>343
>ろくに勉学もせず出世した彼らの行動は保身のみ。
>忠誠無難な部下を好み
>有能野心な若手は大嫌い

そんな将来性のない会社ならさっさとやめて
もっと見込みのある会社に転職すればいい。
なぜやめないのかな?
367名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:35:48 ID:TQYzyf9G
>>365
品質を価格に転嫁できたか?は問題。
368名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:44:06 ID:t/lfdwpC
労働力の需給ギャップを拡大する政策のオンパレードだからしょうがない。
369名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:44:53 ID:pLIVexHD
>>289
>いったいこれは何のシステムだって感じるわな。
奴隷のシステムだろな。
労働ってな言葉が出来る前は、奴隷は今の労働者みたいなことをしてたんじゃね?
奴隷を大量に動かして自己周辺の安寧を図る、
今も昔もそんなに変わらんよ。
370名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:55:25 ID:ytrsSJtc
供給過剰
371名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 14:13:16 ID:FWpJxy/C
>5
あるある。早期退職募集とかやるとA氏がまっさきに行くもんなw
372名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 14:14:04 ID:0WVMkp+v
昔中東のほうでは「期間奴隷」というような仕組みがあってだな
奴隷市場で自分を一定期間特定の仕事をするために売る人がいたりしたんだ。
金持ちのお茶汲みとか日傘持ち、扇子で仰ぐ係とか。
もちろん契約外の仕事をやらされそうになったら
「それは契約に入っていません」と断ることが出来たと…

あとは期間奴隷契約を仲介する職業も勿論あったしな
373名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 14:17:45 ID:FWpJxy/C
>226
空気については分からんが、企業側にとっては一人人を増やすより既存の人間に残業させた方が時給が低くて美味しかったりする。
サビ残させればタダだしな。
引き継ぎコストもかからず(企業にとって)効率的。

引き換えに士気を削ってるとも言えるが、そんなもん見えないうちは無いとみなして構わない(企業にとって)。
374名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 14:22:32 ID:VfJgqmGw
終身雇用は効率的とかほざく経営者が日本にはいるけど、
彼らの情報は1980年代以降アップデートされてないのか?
375名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 14:30:25 ID:Da5ymRrX
日本の生産性は悪いってよく聞くが、じゃあ欧米はそんなに生産性が高いのか???

むこうは、ものすごく労働者の権利意識が強いんで、滅茶苦茶生産性が悪いような
イメージがあるが、、、
海外旅行で、一度レジで20分待たされたが、他の客もそれが当たり前のように
受け止めてたし、、、
376洗脳♪統一教会 ◆WMKN5ON0hQ :2011/01/02(日) 14:35:43 ID:Mtf216qe
某国人が1台車を作る、日本人が1台車を作る
日本人のほうが性能がいいものを作るけどそれは計算されない。

外国の食堂、日本の食堂
たいていは日本のレストランのほうがサービスが良いけど、それは計算されない。

労働生産性の国際比較2010が欠陥統計なんだよ。
377名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 14:40:59 ID:VfJgqmGw
新卒一括採用、終身雇用に代表される硬直的な日本的雇用は
中小企業には合わないだろうな。従って中小企業が中心になって
日本的雇用を変えていけばよいのだ。それにはインターンをやり、
使える人材をとっていく。中途の割合を増やすなどしていけば
良い。中小の馬鹿経営者は大企業の物まねをしておけばうまく
いくと思っている。中小企業経団連などを作って欧米の
雇用形態を研究していくべきだろう。


http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/08051601.html

資本金1億円以上の大企業と資本金1000万円未満の中小企業の売上高利益率
の格差も過去30年間で最大となっています。大企業の利益率はバブル期の
時を上回っていますが、中小企業の利益率は2002年以降改善したものの、
非常に弱い回復に留まっています。

378名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 14:45:53 ID:iTzvu6K9
>375
フランスの安売り通販とか買ってみればわかる
商品が届かないとか違うとか壊れて、苦情電話しても
「担当違うから知りません」とか「担当休みです」とか平気で言われる
バカンスシーズンなんか電話すら出ない
つまり、ディスカウントとか庶民向けは品質やサービスいい加減で当たり前
だからコスト下がって生産効率上がる
サービスや保証=金余分に払え=高級デパートにでもいけ
これが常識
日本みたいに無料サービスなんかあり得ないどころか、勝手にやると同僚に犯罪クラスに言われる
379名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 14:49:46 ID:gqTXBPPf
麻生政権のバラまきに次ぐバラまきで日本は立ち直れなくなった
380名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 14:51:00 ID:iTzvu6K9
日本の俳優だったかな
アメリカで、控え室にゴミが散乱してたんで片付けた
日本なら美談どころか普通だ
しかしアメリカでは違う
「掃除係の仕事を奪う気か!!」と激怒され、掃除係の組合 から抗議も受け
あやうく裁判に訴えられかけた

つまり効率のために徹底した分業、それと俳優は掃除係より高給なんだから契約外のレベルの低い仕事するのは賃金泥棒と同じ と判断される
381名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 14:53:43 ID:/OBqHJeA
日本は何でも過剰品質なんだよ。
コンビニのレジ打ちにすら愛想笑いが求められる。
態度が悪いといういちゃもんをつけられ、謝るしかない。
日本も欧米みたいに適当になれば、いいんだよ。
382名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 14:54:33 ID:lgjJPV36
>>376
だってそんな過剰品質は必要ないから
383名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 14:58:36 ID:VfJgqmGw
確かに過剰は多いな。過剰規制、過剰包装、過剰品質、過剰労働。
バランス感覚がないんだろうなw
384名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:00:54 ID:KHWGdAHw
欧米基準との比較って意味あんのかねえ
合理化してサービスの質下げたら
日本の「売り」って何?
って話にならんかねえ
既になってる気もするけど
385名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:02:43 ID:jKIOFpH7
「お客様は(金を取るために)神様(扱いしているかのように勘違いさせるべき)です」
っていう言葉を
「お客様は(冷やかしでも)神様(のように扱うべき)です」に勘違いしことが間違い
386名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:09:46 ID:9qgba59w
>>375
日本は即座にレジ対応しなければならないから
品出ししている間に対応するレジ要員を雇わなければならない。
しかし、20分待たせて問題ないなら1人でもOK
過剰サービスが販売価格を引き上げるんだよ
387名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:11:11 ID:/OBqHJeA
お客様は神様という洗脳により、暴君の神様が、ファミレス従業員の奴隷をいじめている。
日本にきたインド人が日本はカーストがないと言っていたが、あるじゃないかと言っていた。
横暴な客にペコペコ謝るしかない従業員を見てそう感じたらしい。
388名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:11:23 ID:jKIOFpH7
>>386
過剰サービスして販売価格に転嫁されているなら生産性では何の問題もない
問題は過剰に無料のサービスをしていること。
389名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:11:45 ID:lgjJPV36
>>386
そもそも品出しなんてやる必要があるの?
積み上げておいて客に取らせろって
390名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:13:42 ID:wyKrPVSh
>>386
同じ成果なら、より少ない人数で出す方が生産性が高いとなるから、
レジ打ちと品出しを兼務させた方が生産性は高いよな。

客を待たせない、客のストレスを減らすみたいな項目は生産性には現れないし。
だから客に負担させとけば生産性は向上するってわけだ。
391名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:15:25 ID:VDOvAM6f
今日ラーメン屋で店員が台所でコップ?落としたんだよ
その音が大きかったのか店員がすみませんって謝ってた
正直要らないよね音くらいで謝るなんて異常
過剰サービスで過剰ストレスとかアホちゃうかと
392名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:16:14 ID:Ss4m/L3p
>>386
うーん。今時店舗にレジ張り付きの人いるんかね?
そんな対して変わらない。

日本は働かないで金が貰える老人が多いから、生産性が低くなるんだよ。
平均寿命も老人がどれくらいまで生きるかじゃなくて、新生児の脂肪率が一番影響あるしね。
ボトルネックになっているのがなくならない限り無理。

393名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:20:36 ID:mYXD/sxy
>>390
客にストレスが大きい店は自由競争の下では売れなくなるやろ
売れなくなれば当然生産性は落ちる
まぁだからそこら辺のバランスだわな
394名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:30:12 ID:wyKrPVSh
>>393
そう。
だから日本では無理
外国では出来る。

ゆえに日本の生産性は低いとなってるだけだろ。
395名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:37:20 ID:mYXD/sxy
>>394
なんで外国ではできるん?
396名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:37:48 ID:Z2xsbBVG
デフレだからの一言ですむ話だろ

デフレだからの一言ですむ話だろ

デフレだからの一言ですむ話だろ
397名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:40:26 ID:wyKrPVSh
>>395
国民性の違いだろ。
>>375が指摘してる通りで。

レジ打ちが友達とおしゃべりしてて、客待たせるなんて日常茶飯事だし。
そしてそれを咎める客もいないんだろ。
398名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:42:41 ID:b7DI77ba
社内失業者は原因じゃなくてバラマキの結果だろうが
どこまであべこべ脳なんだよ

生産性が落ちるのは商品・サービスや労働力の過剰供給のためだろ
その過剰供給を後押ししてるのが金融政策や財政政策でのバラマキだろうが
399名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:45:01 ID:Z2xsbBVG
>>398
逆、積極的な金融緩和や財政政策は需要を後押しする
400名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:45:51 ID:nxQUO+1Z
文言にこだわりのある稟議書とかやめろよwww
401名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:46:42 ID:b7DI77ba
>>399
逆、積極的な金融緩和や財政政策は供給を後押しする
需要はいつになっても供給に追い付かない
永遠にデフレになる
402名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:47:16 ID:el6SzVee
老害が何時までも権力握ってるからでしょう。

優秀ならアリだと思うが日本の場合軒並み経営者()笑だからな…
403名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:48:35 ID:b7DI77ba
>>402
経団連などの経営者団体が本来の設立主旨から外れて単なる利権屋団体と化した
404名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:49:39 ID:Z2xsbBVG
>>401
>>401
でたらめ言うなよ、積極的な金融緩和や財政政策がデフレを後押しするなら、何もやらなければ
デフレを回避できるとでも思ってるのか?
405名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:50:32 ID:U7RQ9t+o
公務員と病院以外24時間操業とか営業やめたらいいだけ
406名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:51:20 ID:xYBcQrEp
33か国中22位か。以外と高いな。
てっきりドンケツかと思ってた。
日本の下に11か国も日本より生産性の低い国がいた事に驚いた。
407名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:51:49 ID:U7RQ9t+o
>>404
財政政策と行っても一時的でしかないけどな。
恒久的にするためには成長が必要。
408名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:52:48 ID:b7DI77ba
>>404
おまえのそれ最近の世界で「ゾンビ経済学(Zombie Economics)」と呼ばれてるよ
こっちは何もしないとは言ってないしね

>>405
そういう類のこと
規制の再強化はすごく良い方法
409名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:53:07 ID:Z2xsbBVG
>>407
経済成長をするには金融緩和と財政政策でインフレに持っていくしかない
410名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:54:36 ID:b7DI77ba
>>409
CPI上昇率以上に資産や一次産品の価格が上昇してさらに生産性が落ちるだけ
411名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:55:06 ID:Z2xsbBVG
>>408
お前のはサプライサイド「ブードゥー経済学」だろw
412名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:56:06 ID:b7DI77ba
>>411
サプライサイド経済学が規制再強化を主張するはずないだろ
無知だなあ
413名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:56:27 ID:P+OB/4mE
ここまで400レス読んだ所、
自分の会社の劣っている所、ダメな所、
書けてる人いっぱいいるじゃんw
それを変えなきゃ!おまいら自身が!

やれる範囲で出来る範囲でやりましょう。

批判だけで終わっていたら、滅ぶよw
414名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:57:20 ID:VfJgqmGw
いま何をすべきか 「経営トップに外国人を」野口悠紀雄氏
「三度目の奇跡」インタビュー 2011/1/2 9:24 情報元 日本経済新聞 



http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819FE0E0EBE2E2818DE1E2E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819FE0E0E7E2E2E08DE1E3E3E0E0E2E3E29793E5E2E2E2

415名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:57:24 ID:Z2xsbBVG
>>410
インフレにしなくてどうしたいんだ?
お前達のは具体的にこうすればよいという提案がないんだよ
416名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:57:37 ID:b7DI77ba
>>413
変えるお金がない
事業再構築にもお金がかかる
417名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:58:49 ID:b7DI77ba
>>415
具体案はある
おまえのような「ゾンビ経済学」信奉者にいくら提示しても無駄
政治的におまえらを潰すしかない
これは闘争だ
覚悟しろゾンビ屋どもが
418名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:00:53 ID:Z2xsbBVG
>>417
お前らを潰すと言うのがお前の提案か、幼稚だな、
インフレにしなくて日本経済が活性化するとでも思ってるのか?
419名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:02:29 ID:b7DI77ba
>>418
そもそもインフレターゲッティング・リフレ論は2chの外ではもはや死んだ
あとはゾンビだけ
420名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:06:35 ID:tO6R8H+J
問題は何のためのどの部門での労働生産性かだろ
労働生産性を高めたところで内需拡大・国内投資増大に結びつくのか?って話

労働生産性向上が貿易黒字に”逃げて”しまえば日本国内の
一般的な生活者にとってメリット全然ないし
421洗脳♪統一教会 ◆WMKN5ON0hQ :2011/01/02(日) 16:08:15 ID:Mtf216qe
ttp://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/425a1a95d2ce10abf4888abdefff8ea0

↑ほい、ぐっちーさんの生産性論評
422名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:09:15 ID:C5El0LjJ
>>343
俺、52で一部上場企業の部長。
君の意見には全く同意。
会社が傾きかけてもどうにもできん。
若い者が有能ならば下剋上で会社を立て直して欲しいのだが、課長連中はバブル世代のさらに腑抜けなのでどうにもならんのだわ。
423名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:11:36 ID:2HH5IPRC
アホな正社員が多くてクビにならないからだろ
バイトしてた頃、PCろくに使えない上司がいてその部下の女がほとんど仕事してたもんな
そんな所ほんとにあるんだなって思って数ヶ月バイトしてたけど・・
424名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:11:52 ID:b7DI77ba
>>402
生産性といっても労働生産性や資本生産性が違うのと同様、
分子に何を置くかでも意味が違ってくる
分子にアウトプットを置くか利益を置くかで2つあり、
このスレの意味では本来は利益のほうのはずなのに、
一部の馬鹿2chらーはアウトプットと考えている
425名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:12:20 ID:qDXG8Mtu
経営者側も社内失業者の問題は常に頭にあるよ。
最初は仕事のために組織が作られるが、時間の経過とともに組織のために仕事が作られて行く。確かに社内効率の悪さの問題は存在する。 

しかし、もっと大きな問題は、金の取れる製品・サービスが非常に限られている事だ。
社内の資源効率だけで言えば、平均的な日本企業よりも遥かに悪い企業が、世界的な業績をあげてるケースは
よく見られる。
直接収益に結びつかない研究や間接コスト、社会活動に多大なお金と時間を費やしながら高い生産性を上げている
優良企業は、他の追随を許さない戦略的強みを持ち、結果的に高い生産性を上げている。

日本企業の一般的な問題は、戦略的な強み動きが乏しい事だな。


426名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:13:43 ID:b7DI77ba
>>423
そのへんの生産効率は計量化できない
というのも労働者ごとのイノベーション寄与がかかわり、これが計量化できないから
いくら労働者の事務仕事がうまくても会社は成長しない
427名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:18:58 ID:wyKrPVSh
>>423
管理職がPC操作に長けていても意味無いと思うが。
部下に指導したり、決心するのが管理職の職責だし。

そもそもその上司がPC操作して部下の女の仕事もできるなら
その部下いらねーじゃん?って話になって女がリストラされるだろw
428名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:19:26 ID:soNQrbBT
生産性上げて儲けて失業対策で税金取られるのも、失業者を抱えて税金払わないのも同じでないのかと(笑)
429名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:21:14 ID:b7DI77ba
>>427
いろんな資質や能力のある人があつまってそれぞれ餅は餅屋の適材適所がうまくできてる会社のほうがうまくいくってことだよね
430名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:24:14 ID:wyKrPVSh
>>429
分業による効率化
これを分かってない奴が多い。

企業に限らず、国全体、世界全体がそうなんだけどな。
431名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:24:54 ID:Ytjzv1DN
人が多すぎるからやろ。昔、司馬遼太郎さんが言うとったで
432名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:25:58 ID:NKXtzSn6
>>1は組織の中でいらんイケニエ探しにやっきになってるが
そもそも「アリ理論」て奴もある。
第一この10年位目の前の事ばっかし追いかけさせて息切れしてる奴だっているだろ。

ワシとしては「四股もろくに踏めない奴を土俵にあげても結果はついてこない」につきる。
433名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:27:05 ID:b7DI77ba
>>430
計算したものじゃなく自然発生的な分業化な
リソースのアロケーションというのは人工的にやってもうまくいかないただのバクチになっちゃう
自然発生的に分業が進むように社内のいろんなレベルでのフレームワーク自体のケアが必要
これこそ管理職や経営者のやるべきこと
434名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:29:32 ID:b7DI77ba
>>432
そのとおり
社内にかなりの「遊びの層」を許容することでそこから新機軸が生まれる

逆にみんなを追い立てると結果として「うまくいなない層」が上の「遊びの層」のように発生するが、
前者は単に疲れ切ってしまってるだけで、これは労働者本人たちにとっても社にとってもよくない
435名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:32:10 ID:bLAs2D/m
首切りが簡単にできないから  人事が実権を握っているから  これがすべて

簡単に人件費が計画できないから、管理会計バリバリ・事業計画バリバリにやらないとだめ

その管理費・間接費で粗利を食いつぶしていく 
436名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:36:28 ID:oBPqxa3o
日本生産性本部の出す統計って、賃金引き下げのための捏造統計だろ

「労働生産性は低いぞ」と脅して、労組の賃上げ要求を阻止するための統計

信じる者は救われる
437名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:40:11 ID:VXNRIL2w

円が110〜120円前後だったら

すごい競争力あるんですけどね


 日銀だけ優等生ぶって またアメリカからも押さえ込まれてて

円刷ることもできない


 ようは国際的な力関係・軍事・政治・諜報力のなさで

貧乏くじを毎回引かされる

438名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:42:45 ID:bLAs2D/m
生産性が低い=間接費が多いということ

ISMSやらSOX法やら、欧米では適当にやってることを
糞まじめにやって間接費かけまくり それが日本の会社

管理職・経営者が一人で判断すればいいものを、責任かぶるのが
いやだから、なんでも審議会制にしてみんなで判断
そのメンバーを集めるだけでも、事務方さんは一苦労 それが日本の会社

赤字受注はだめです!! それを何重もチェックするけど、その費用も
原価に入りますww  それでますます厳重にチェック それが日本の会社

439名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:46:36 ID:hfAtaMxf
>>438
ほとんど共産主義国の人民民主主義でしょうね。

組織が没落するときは、ほとんど同じような制度を運用しますね。
440名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:49:29 ID:NKXtzSn6
ま、一番の原因は「偉いさんが現場の実態みてない会社は大抵どっかおかしい」
これにつきると思います。
見ててそうならそいつはとっとと引きずりおろさないかんレベルだけど。
441名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:53:46 ID:bLAs2D/m
もし問題がおきたらどーするんだ!! 君が責任をとるのか??

 この取締役の一言で誰も逆らうことはできませんww

事務屋さんは、ばかくせーと思っても、推進していくしかないのですww

とうぜん現場の反発はハンパねえっすww  それをどーするか考えるのに

ますます、間接費がかかりますww  さらには間に挟まれて欝続出ww

労災だから全部間接費に入りますww
442名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:53:59 ID:t1blhn+C
評論家の嘘はもう聞き飽きた
日本の労働生産性の低さはサービス・公共部門の生産性の低さと製造業の縮小が原因
最初から駄目駄目な公共部門は小泉政権時からGDPに占める割合が急上昇した
製造業は長期円高で縮小の一途
サービス業は実態も生産性は低かろうが、
円高と非正規雇用が多すぎるせいで統計上で実態以上に低く計算される数字の逆マジックがある

単純化すれば円高と国内産業の過保護、公共部門の甘やかされが原因
労働者が怠けているとかそういうのは一切関係が無い
443名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:57:38 ID:VfJgqmGw
労働者が怠けているとかそういうのは、成果を出していないという意味だよ。
精神的な意味じゃないよ。
444名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:58:37 ID:b7DI77ba
>>442
日本の長期的な生産性低下はそんな小さな些細なレベルの問題ではなく、マクロ経済学の問題
445名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:58:52 ID:NKXtzSn6
>>441
ナニが問題なのか的確に理解できてない時点でアレすぎる話かと。
>>442
公共部門に限らずとも中抜きが多すぎて非効率なんだよね業界構造的に。
ITドカタとはよくいったもんだけど人抱えるリスクを嫌がり過ぎて
返ってコストを上昇させてる嫌いがあるもの。
446名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:00:59 ID:zS+w1uzR
日本が没落する=海外脱出組にとってチャンス
447名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:02:27 ID:NKXtzSn6
>>446
海外でやってけるんならそれでいいんでない?
正直余所者はよっぽど抜けてないと扱いは一段低いぞ、フツー。
448名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:03:44 ID:b7DI77ba
>>445
中抜きが多いこと自体は問題じゃないのさ
それは個々の企業の生産効率は落とすが、
中抜きにかかわる生産が増えるおかげで全体の生産量は落とさないどころか、たいが増える

やっぱりマクロの問題
449名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:05:12 ID:VfJgqmGw
環境が変わったから成果が出せないなんて馬鹿すぎだろ。理由に
なってない。環境が固定のはず無いだろ。環境に変化があろうが
結果を出していかなければいけない。
450名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:07:11 ID:b7DI77ba
>>449
環境が悪化するとより大きな成果を挙げられるやつらの割合が低下する
451名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:09:09 ID:NKXtzSn6
>>448
中抜きそのものを完全否定すると社会的な弾力性なくしちまうけど
かといって放置するのも問題だと思うよ。
452名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:10:07 ID:VfJgqmGw
>>450
今までのやり方を通すと、大きな成果を挙げられるやつらの割合が低下する
のは当たり前だよ。だから根本的に変えろといってるわけ。

453名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:10:44 ID:iDs9Q9ce
今の日本の明らかな元凶は2つある。
1つは、無能な地方公務員。生産性は無く給与だけ高い税金乞食状態。
2つ目は、社内乞食。能力に見合った利益を生まないのに、給料だけ貰ってるバブル世代以上。

この2つを無くさない限り、日本が没落していくのは確実。

まず、無能公務員の排除と失業者とのワークシェア。それと地方公務員にボーナスは要らない。
一種に関しては国に取って重要な為除く。
そして正社員の解雇規定を緩和させ雇用に流動性を産ませる。結果的にやる気にある人間には雇用が生まれ、駄目なものは排除される。
日本は資本主義として至極当たり前のことをしてこなかっただけ。

それと社会的には、一部が税金を盗み多数が苦しむ結果となる、利権構造を全産業から全排除。
日本が再生するには、これの徹底しか無いね。
454名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:11:24 ID:b7DI77ba
>>452
環境を向上させるしかない
そして人工的なマネー増加策は環境悪化を招く
455名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:12:33 ID:b7DI77ba
>>451
そのへんはあまり問題視しない
古典派ゾンビの系統はそこをあまりに問題視しすぎたので規制緩和してデフレを起こした
456名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:13:44 ID:JUONjN4g
生産性は低くても良いんだよ
これからは高付加価値少量多品種これでやればいい
457名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:14:06 ID:b7DI77ba
>>453
それは効率的市場仮説というゾンビ理論
2008年に死んだのにまだ墓から湧いてくる
しかも集団で
458名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:14:56 ID:NKXtzSn6
>>453
ちゃんと実態が見えてればバブル世代を一括りにしてばっさり無能って言いきるのは
それこそ青臭いよ。(当時のコネ入社バカボン親父が邪魔ってんならともかく)
正直な所悔しいがワシら氷河期世代より平均的に優秀。
(ワシらの世代ってどっか欠けてる奴等がかなり多い)
459名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:15:32 ID:b7DI77ba
>>456
それをやるには各市場が過当競争化するのを未然に防ぐ措置が必要になる
つまり規制の再強化
460名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:17:43 ID:b7DI77ba
>>458
バブルの人たちは遊びを知ってるから発想が柔らかいので発想面が強い
ダサいんだけどなんでもとにかく持ち出してくるうちになんだか商売になる
氷河期以降の世代はむしろカツカツに縮こまったので事務が強い
461名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:20:24 ID:825tbb8x
俺は20歳からPGSEとやってきてるが
アフターファイブとは

   「古代の文献に記述された古語」

としか認識してねーぞ。
462名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:21:14 ID:NKXtzSn6
>>455
いや逆だったんだよね、本来やるべき手段は。
規制緩和した所で体力つけられない所は自滅するし下手すりゃ心中させられるもの。
むしろ行政手順の簡略化と罰則規定の強化を同時にやるべきだった。
まぁぶちゃけるとケケ中がアメの成功例を丸飲みして弊害が表面化した気がする。
463名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:21:16 ID:4ForPtj2
ただ働きが多いから、労働生産性が下がるんじゃねえの?
サー残とか、クレーム処理とか。
464名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:23:08 ID:b7DI77ba
>>462
>むしろ行政手順の簡略化と罰則規定の強化を同時にやるべきだった。

それは効率的市場仮説の信奉者たちが言ってたのと同じ
結果としてどうなったかというと、行政手順の簡略化と罰則規定の緩和
かれらの政治的レトリックに使われただけ
465名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:23:56 ID:X8D2aanb
■奇妙な研究データ■
非破壊検査鰍ニいう会社、調べた方が良いのではないですか。「篠田邦彦」という男のM-SKIP法 マルチスキップ法、原子力発電所の超音波検査法がインチキ。関電原子力部は注意した方がいい。改ざん。JAXA

篠田「会社のパソコンを使って、真昼間から水商売の女と
Yahooメールで会話して遊んでいた管理職」
篠田:「僕みたいに信用があると許されるわけさ」


馬鹿な低学歴集団。そんな阿呆がどこの会社にいる?非破壊検査株式会社です。
篠原尚吾 AE アコースティック 電気事業連合会 電事連 強め板下 強め板 原子力 関西電力 九州電力 東京電力 非破壊検査協会 城下悟
江淵高弘 徳島大学 非破壊 散乱●空中超音波 空気結合 2ちゃんねる 2ch NDI NDT マルチスキップ Bスコープ 非破壊検査協会 安全工学研究所 山邉正太 山邊正太
466名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:25:39 ID:b7DI77ba
>>463
労務関係の規制強化はたしかに必要だがそれを商品・サービス市場規制の強化に優先すると
商品やサービスの市場は過当競争で販売価格が下がる一方、労働コストは上昇するという最悪の事態になる
じつは社会自由主義・新古典主義がやらかした最大の失敗がこれ
467名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:26:15 ID:NKXtzSn6
>>461
そういう奴ってその世界で一歩抜けたスキルを持ってないとすりつぶされるのよね。
>>460
ワシの印象は逆で遊びを知ってる、ていうのは実はあんまりいない。バブル世代は。
逆にワシらの世代の方が遊びを知ってる。
どっちかというといい意味でのアバウトさを持ってるから過負荷に強いし
暇なら暇でギラギラしてるのが多いなぁ。
468名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:27:51 ID:b7DI77ba
>>467
まあ君の言う氷河期世代は猿岩石バックパッカーの世代なんだろう
469名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:29:05 ID:wKo5NSz9
>>463
時間あたり生産性は向上するかもしれないけど
社員一人あたり生産性にはあんまり関係なくない?
社内失業者を始末すれば、企業の一人あたり生産性は向上する。0に近い連中が居なくなる分。
が日本国全体の一人あたり生産性はというとあまり変わらないかもしれない。
いや、リストラされた社内失業者が新天地で成果を上げてくれれば日本全体の生産性もす少しは増えるかもね。
470名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:29:50 ID:x/GaN/KA
>>81
単なるストの一種じゃないの?
471名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:31:45 ID:Lr40UxSu
頭の中が昭和だから
472名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:32:41 ID:b7DI77ba
>>469
スウェーデンなど北欧は社内失業者をもっとたくさん抱えてるが生産性は高い
しかも北欧は世界でもっとも若年失業者数の高年失業者数に対する割合が大きい国
若い人は外国に行きたいというが実際は生産性が低下する規模での流出は起きていない

だから社内失業者の問題が国全体の生産性の問題と直接かかわってないことがこれで言える
473名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:33:28 ID:b7DI77ba
北欧の若年失業率は高年失業率の4倍を超えている
474名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:34:13 ID:NKXtzSn6
>>468
どっちかっていうと中田姐世代かな。
コッチコチに固まってるのはほんのちょい下の優等生ばっかしの涌井世代な気がする。
(うちらの世代って結構時代の波が年ごとのデカいので前後5年位じゃなくて
 もっと細かく切らないと見えてこない。
>>469
言葉どおりの奴なら本来とっくの昔に切られてるんだよね。普通。
そうじゃない、あるいはそうであっても切られない、なら、それは何故かってことかと。
475名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:35:47 ID:b7DI77ba
>>474
当然のことだがどの世代も社会学的にはもっと細かく区切らないと細かい傾向については語れない
バブル世代とひとくくりにするのも考え物だし氷河期も然り
476名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:39:08 ID:jKIOFpH7
本当に丸ごと無駄な人間、部署ってのもいないわけじゃないけど、
普通は「社内失業者」は10人分の仕事を20人で担当するような形で
社員全体に広く薄まってるから、社内失業者だけをクビにするってのは無理。
477名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:39:18 ID:+0G5hecv
よくよく考えると、昔だったらふつうに正社員してたようなレベルの能力のやつらを、
わずか時給1000円で、雇って好き放題に首切って商売ができるはずなのに、
飲食以外では、だれもそんな方法で商売してないという現実。
478名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:39:33 ID:NKXtzSn6
>>475
まぁ結論からいうと本質的な意味でその世代の性質を語るのって無意味だとは思う。
(まったく同じ意味で団塊の世代がうんちゃら〜も個人的には前から疑問視してる。
 あの世代って(例えば音楽というフィルターを通すと)かなり異質な世代だしね。
479名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:40:30 ID:SrTqF2oy
需要もないのに生産性上がるとまた失業者増えてしまうよw
480名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:40:56 ID:b7DI77ba
>>476-477
従業員数をカツカツにするということは、バックアップしないPCでいろいろやってるのと同じ
481名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:43:14 ID:geyH5Cuz
容易に首を切れる社会にしないといかんよな
そしてすぐに再就職できる社会を
日本は人材の流動性が乏しすぎる
482名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:44:12 ID:b7DI77ba
>>481
それは効率的市場仮説というゾンビ経済学の主張
483名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:44:23 ID:NKXtzSn6
>>481
あなたはどこの会社でも通用するスキルだけで渡っていけると思う?
484名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:46:16 ID:b7DI77ba
>>478
現実のワタナベ君とミドリはいまただのおっさんおばさん
485名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:47:54 ID:NKXtzSn6
>>484
うんさっぱり判らないのでもうちょっと比喩対象を選んで欲しい。
486名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:49:19 ID:r+yLlBkF
衛生なんたら・・・という資格も廃止だろよ

従業員50人以上の事業所には資格所持者を置かねばならないなんて法律

間接利権もいいとこだろが口先だけだろがよ 地獄のサビ残事業所が法律守ってるかよ
487名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:50:02 ID:b7DI77ba
>>485
何の話かさえもわからんのか
488名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:51:28 ID:geyH5Cuz
>>482,483
いや、だってさ、明らかに現在の業種に不向きな人っているじゃない
自分たちの会社の中にそういう人達結構いるでしょ?
転職する中で自分の向いている職業にたどり着ける仕組みがあっていいと思うのだが
(ごめん、質問の答えにはなっていないが)
489名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:52:01 ID:TQYzyf9G
マジレスすると、バブル世代ってバブル期入社だから、遊びはわかるんかな?
50くらいの爺が会社の金で無茶できた世代
490名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:52:07 ID:NKXtzSn6
>>487
ググったらノルウェイの森なんだな、とは判ったけど
正直読んでないし自分にとってリアルタイム世代とも思えない。
そういう自分達だけ通じる世代間のタグってやっぱあるなぁ、と思った。
491名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:53:01 ID:b7DI77ba
>>490
映画やってんだから2chなんかやってないで映画みにいけよ
知識の幅を広くもて
492名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:54:02 ID:b7DI77ba
>>489
あの世代は禿散らかしていてもスキーやサーフィンには詳しい
493名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:56:32 ID:5/uLfgiR
労働組合が強い会社は
淀んだ空気のなかで腐った社員を大量に抱え込んでるよね
494名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:57:39 ID:nQ9yyGKu
>>1
ノンワーキングリッチは社内失業者とは違うぞ。

渡り様や天下り様を指す。

こうやって事実を歪め様とするからマスゴミは怖い怖い
495名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:57:53 ID:NKXtzSn6
>>489
多分そんくらいの年の人だろね、そういういい目を見たのは。
(だってバブル世代に話振ってみたら入社しやすかったけど入ってから地獄見たて連中結構多いもの
>>488
昔ならその会社で自分の立ち位置ってのをある程度模索できたんだよね、実際は。
単純に業種で向き不向き分けれる程機能特化した人って珍しいから。
今はもう最初っからそこに特化した性能を発揮できないといけないから
いわゆる雇用のミスマッチってやつもそりゃ増えるわさ、と思う。
496名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:59:29 ID:x7m6T4T4
今日もネトウヨを煽ってやりたい



8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。

「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と

天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。

「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
 
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。

世紀のクズ、売国奴。
497名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:59:53 ID:P4yoYmhl
>>491
この映画を知ってることが社会常識だとでも言うのか?頭おかしいな
498名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:01:20 ID:NKXtzSn6
>>490
いやごめん本音いうとハルキ嫌いだし
世代問わず共有できる文化知識なんてのはもう無理だよ。
(昔ならカラオケで誰かが必ずスマップ歌ってたけど
 今はスマップの新曲歌っても「それ誰の曲?」ていう時代だぜよ?
499名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:02:16 ID:jmjhCiK9
>>438
全くおっしゃるとおり。
組織の生産性に責任を負ってるはずの経営者や管理職が全く責任を果たさないどころか
サビ残や過剰品質でむしろ生産性を押し下げるという救いようの無さ
500名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:03:05 ID:lO7jwYha
ゾンビ経済学とか言い出してる奴は
人間は合理的で無いので市場も効率的ではなく
よって統制が必要だって言ってるのか?
501名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:04:54 ID:geyH5Cuz
>>495
その雇用のミスマッチは新卒のときに起きやすいと思う
4,5年働けば自分に向いている職種などは大体把握できるけど日本は転職が難しい
502名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:06:14 ID:sxh0lW+7
>>494
サンゴ礁のKYさんですね
503名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:08:52 ID:NKXtzSn6
>>501
これも一種の組織論になるんだけれど
ワシみたいなんからすれば技術職でもない限り機能特化を求められて
結局合う合わないって話の時点でその組織に弾力性が失われてるんだよね。
「さーせん!自分コレやってみたいんす!あっちの課に移動させてもらえませんか?」
今こんな事言えるか?っていう話なんすよね…
504名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:13:42 ID:VfJgqmGw
>>472
海外の事となると知ったかぶりで書く奴が多すぎるな。
ソースだせよw
505名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:14:37 ID:VM5sS1I4
菅「子供を産むという生産性が、最も低いんですよね皆さん!」
506名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:16:24 ID:VfJgqmGw
2chのソース無しの引用なんてゴミ屑だから書くなよ
507名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:17:39 ID:geyH5Cuz
>>503
そんな事を言える方が良いと思うけどな〜
というかそもそも弾力性が乏しい職場が多いすよね
それよりもベクトルを合わせる方が重要かと
508名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:19:46 ID:NKXtzSn6
>>507
んで、結局被雇用者側としては無駄玉が多くなるっと、、
んで無駄弾処理が嫌になった人事は成績順から拾ってく、、、
というのがここ10年位のループですら。(学校側のリクルート機能が麻痺してるかんね
509名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:23:25 ID:geyH5Cuz
現状はどうしようもないってことっすね
なんか疲れた
510名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:25:20 ID:NKXtzSn6
>>509
いろんな意味でぐっちゃぐちゃのまま放置されてるからなぁ…とずっと感じてます。
こちらが世の中に合わせないといけんのはどっちみち必然なんですけれど。
511名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:39:42 ID:Q2113sXi
生産性うんぬん以前に、日本企業は相変わらず意思決定が遅い。
昔から言われている「持病」なのに、今でも言われている。

サムスンはジャンロスコープとかで、「決断はいつも素早く、しかも
正確に」なんて言ってるのに。
512名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:46:33 ID:LIHO7Ru6
この手の「上手くいかないのは誰か足を引張ってる奴がいるからだ!」ってハナシはいつの時代でも何処の場所でも出てくるけど、
その犯人が捕まって全てが順調に戻った!ってハナシは只の一度も聞いたことがないなー
513名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:47:37 ID:ICPa+NVZ
とりまドルを買おうぜおまいたち
514名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:48:51 ID:mMsk9FPZ
労基法を厳守させれば
10%はすぐ上がるよ。
ああだこうだ言い訳してやらないからだ。
515名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:49:06 ID:tbGKochE
日本の問題は営業と小売。
自動車工場なんか今でも世界一の効率を誇っている。
国内営業マンが必死に客先をまわっても、世の中で売れる総量に大して変化はない。
長時間労働の営業マンは、企業から見れば利益に繋がるが、
社会として見ると彼らの頑張りからは何の恩恵もない。
逆に健康を害し、家族との時間を犠牲にし、社会に悪影響をもたらす。
小売業もドイツみたいに営業時間の規制を設けて多少の不便を承知で
労働時間を少なくすれば、労働生産性は向上する。
516名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:49:23 ID:bLAs2D/m
決断は遅い  決断してもその意思表示があいまい  現場はどう意思表示されたのかわからない

下手に現場の力が強いので、経営陣の意思表示に平気で逆らってくる 文句たらたら

決断に対して、労組の承認が必要な場合が多い 労組が安易に承認すると、職場集会で
突き上げくらうので、安易に承認はしない

これが日本の大企業
517名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:51:21 ID:rQhvCMhB
>>516
最近の労組はボロボロで、まともな組織力もった所はないでしょ。
派遣が入って社内の統一感というか一致団結って雰囲気も無くなったし。
518名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:53:04 ID:bLAs2D/m
>>517
派遣は他社の人だから労組からみたら、どうでもいい存在

労組は今でも強いよ 強いからこそ議員さんたくさんwww
519名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:53:24 ID:6ovteWfA
日本企業では、バカを5人使える奴の方が、
一人で10人分の生産性がある奴よりはるかに高給取りになる。
これは悪い面が一杯ある事だが、日本の会社の仕組みを考えれば当然のこと。

能力に自信のある奴は海外の企業をおすすめする。
520名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:53:37 ID:+Z7irmMQ
>>515
自動車工場が頑張っているのは、正社員じゃなくて派遣や期間従業員のような
非正規雇用だよ。
非正規雇用は、正社員と違って簡単に解雇されるからモチベーションが全く違う。
521名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:59:38 ID:bLAs2D/m
一人で10人分の生産性がある奴ってどんなやつ?

営業マンなら歩合制で勤めればいいだけ
高給取りになれるよ
522名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 19:01:13 ID:GqOTS+ch
経営陣のケツが重すぎる。貼り付いてんのかと思うくらいに。
523名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 19:02:36 ID:bLAs2D/m
当然でしょ 動いても動かなくても報酬はいっしょだし

そこが欧米と違うところ
524名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 19:29:37 ID:CQuB9/rc
物差しがおかしい
525名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 19:30:05 ID:2nWhnVWo
>>1

頭          大          丈          夫          ?


526名刺は切らしておりまして :2011/01/02(日) 19:48:56 ID:Q3HQNJiC
つーか俺は頑張って仕事してんのに同じ仕事してる○○が
俺に仕事押し付けて、仕事減らして楽してやがる
なんで俺があんな馬鹿野郎を助けなきゃなんねーンだ
やってらんねーマジ○○氏ね
527名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 19:53:23 ID:o/mC9kbZ
組織を文鎮型にすりゃいいのだ
528名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 20:01:09 ID:hfnp4oAo
>>1
単に円高で日本人の給料が国際比較上水増しされた結果じゃねえの?
仕事のやり方は何も変えてなくても、
ドルで言えば時給が20ドルから21ドルになったりするわけじゃん。

改善の余地を探すのはいいことだとは思うけど。
529名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 20:01:53 ID:nqtHJxv2
>>496
マッカーサー回想記によると、
昭和天皇は全責任を負うと発言されたそうですが、
太平洋戦争でも当時今の人の運命も翻弄されている
530名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 20:05:20 ID:ox0VeLUa
>>1
>社会保障を民営化して企業に丸投げしている
年金と医療保険も完全民営化してから言ってほしいもの。
531名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 20:06:54 ID:VgZlK2/V
インカムという結果を出していないという意味では日本人労働者のほとんどは怠け者だよ。
必死に働いているそのプロジェクトは金になりますか?
532名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 20:07:11 ID:LSxEgjGN
民間はこれだからな
公務員のことばかりどうこう言う連中ばかりだが、
自分らの民間職場に窓際やらネット遊びやらで
遊びほうけてるクズ社員がいるだろうに

そうして下がった経済を政治のせいにするなと
クズが
533名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 20:18:06 ID:nqtHJxv2
>>532
民間と公務員とかの労働条件が異なるのは問題
534名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 20:19:13 ID:xS2OxdKJ
教科書に出てくる○○工業地帯ってのは海外から仕入れて組み込むだけの工場のことだったの?
535名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 20:45:33 ID:HwCzpShU
おれも窓際です。
仕事ありません。
新聞読んでお茶飲んで、6時前には帰る支度始めます。
午後6時のチャイムと同時に帰宅してます。

もちろん私、正社員でふ。w
536名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 21:05:43 ID:yHWpxZI/
窓際族なんて久しく聞いてないが俺もそうだ
一日中ガムかんで定時ダッシュ\(^o^)/
537名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 21:11:02 ID:xS2OxdKJ
>>535
>>536
無事退職を迎えるまで問題だけは起こさないでくださいね。
それだけが社員一同からのお願いです。
538名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 21:19:10 ID:nqtHJxv2
民間が労働条件が異なることもわからず公務員とかのまねしだしたから生産性下がってるのかな?w
539名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 21:20:42 ID:UN1gWeGy
社内失業者の原因は目的・目標・タスクを与えることが出来ない管理職にあると思うけどね

結局、日本企業の管理職って
・部下の人材適正を見抜く力
・経営層が策定した組織の目的を部下に伝えて、その方向に伸びるよう導く力
・組織の主目的に適正がない人材を、別方向で再利用する人脈・仕組み
みたいな、いわゆるマネージメント力が無いってことでしょ?

とりあえず、適当に仕事にアサインして、管理側から何もしないでも成果を出せたヤツは
そのまま残して、出せなかったヤツは放置か窓際部署に異動ってことしか出来てないのが
今の日本企業なんじゃないかと思うんだけど
540名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 21:28:47 ID:3VlCk4rA
大企業の知能の低さの代表例は、世界初と称して、プリウスの屋根に太陽電池、とか
フロントガラスをUVカットにしたとか、ばっかりだろう。
ところが、環境対策になると、何一つ出来ない、カーエアコンでも冷媒はフロンのまま。ようやく
デュポン開発の対策冷媒にすがって命拾い。15年前世界初だ、と炭酸ガス冷媒化を大風呂敷広げ、国から補助金までクスネたが
早々に投げ出し。大企業の膨大な特許出願数は、100%まるで小学生の夏休み工作レベルのゴミの山。
こんな低知能にも給料払って、何とかやって行けるのもオカシイが
ゴミだと見抜けぬ上司、経営者のレベルが今の日本の大企業の実力。欧米のパクリしか出来ず、口では、差別化、
オンリイワン商品とか、技術開発とか恰好良く言いながら、やることは、低賃金目当てに海外シフトだけ。
マスコミも一緒になって中国のパクリを大げさ批判。どう観ても日本の企業は早晩オシマイ。
けど中には、注目の凄い企業もあるけど1%くらい。
大企業の開発部門の幹部は、辞めた方が日本のためになる。

541名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 21:29:15 ID:+FGoB1TS
窓際族は後数年で首になるよ。
そのための法案が準備されているし。
542名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 21:29:42 ID:xS2OxdKJ
>>539
気合が足りないのが原因。ガタガタ言わずに働け

正しい

でも無理

>>539

以下ループ
543名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 21:30:47 ID:/3jyg7Lb
使えないからとクビにしてたのでは、次は自分か?の恐怖で萎縮するんだよ
544名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 21:31:56 ID:xS2OxdKJ
>>541
退職後の第二の人生にシニア海外協力隊という選択肢が追加されたが、政府って馬鹿なの?舐めてんの?
釣られる国民が頭足りないのだろうか。
545名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 21:34:33 ID:mMsk9FPZ
雇用の流動化ってのは
援助交際みたいな言葉のすり替えだ。
日本にあるのは
正規非正規の「身分差別」による
組織の硬直化だろ。
条件を平等にチャンスをすべてに与えて始めて
最大の成果がえられる。
正社員利権を構造改革しなければならない。


546名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 21:42:26 ID:UN1gWeGy
>>542
そうそうwwwそんな感じ

精神論から脱却できてないオッサンどもを一掃するか再教育しないと、この辺の問題は解決しないよね
547名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 21:51:40 ID:pLIVexHD
>>540
当時のフロンの生産大手はデュポン。
日本企業のみならず世界中どこの会社もそこに丸投げ状態。
そういう中でオゾンホールとか言われだしたら一番困るのはデュポンだろ?
それにデュポンだって競合を全部つぶしてきたんだし。
対策冷媒にすがったんじゃなくて、作れる人材と設備とかあったのがデュポンしかなかった。

そこんところ分かってないようだから、貴方の意見は却下。
548名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 22:25:55 ID:VfJgqmGw
ブラジル初の女性元首「先進国入り視野に」

ルセフ氏は就任演説で、「我々は、ブラジルが先進国になることを初めて
視野に入れた、新しい時代の始まりにいる」と述べ、一層の経済発展を
目指す考えを強調した。税制改革への着手や貧困対策を拡充する方針
も示した。

ブラジルは近年、資源価格の高騰などで安定的な経済成長を実現し、有力な
新興国として台頭。リオデジャネイロ五輪が開かれる2016年には、
米中日独に次ぐ世界第5位の経済大国になるとも予測される。さらなる成長
には、社会資本の整備や税制改革、治安の改善などが課題となる。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110102-OYT1T00236.htm
549名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 22:58:04 ID:Ss4m/L3p
>>547
フロンの特許が切れそうだから既存のフロンは使えないようにして
新しい製品出したのと違うの?
550名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:13:21 ID:1I//v6yp
会社に勤めて分かったが、大企業の中には信じられないくらい働かない奴が結構いる。
ほぼ、生産性0。
さっさと首にすればいいのに。
551名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:20:01 ID:C4fV43rv
四十過ぎた奴は、半数は使えないやつだから、そいつら首ね。
552名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:21:16 ID:LO2zArxn
生産性高くして失業率が高いほうがいいような言いぶりだな
553名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:26:07 ID:C4fV43rv
働かざる者食うべからず
てか、働かない高給正社員を無駄に養うなら、
良く働く若手非正規に高い報酬あげたくなるのは理にかなってるでしょ。
554名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:32:27 ID:Imjyl7Hk
>>551
ニートの宿主がニートと共に死ぬだけ
555名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:38:06 ID:ruqau8C9
人件費抑制に残業を週40時間までとか言うけどさ
実際は残業代が40時間以上払われないだけ
ノー残業デーを、無賃労働日と言ってみろよ

全然スレタイと関係ないが都合のいい言い換えが多いから言ってみた
556555:2011/01/02(日) 23:38:54 ID:ruqau8C9
×週40
○月40
557名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:40:11 ID:2nWhnVWo
日本の最大の問題はマスコミとカルトを取り締まれないことでしょ。
俺が権力者ならまとめて牢屋にぶち込む。
当たり前でしょ。
破防法適用だよ。
558名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:42:29 ID:O4VDeEp5
ビジ板にきて3年になるが、最も「うんうん」と唸れた>>1だったわ…

マジで、社内失業者多すぎ!
559名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:42:59 ID:wWgaStYz
>>209
派遣だと年収350万でも相当きつい仕事だぞ。
560名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:44:13 ID:2nWhnVWo
こいつら、基本的にバカだからビズ板でも分かりやすいネタでしか煽れないんだよ。
当たり前でしょ。
生活保護貰ってるようなのがカルトから小遣い貰って煽ってるんだから。
561名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:45:28 ID:Qf7gEbE2
みんな低脳過ぎてワロタ
これは製造業だけではない。サービス業も入ってます。
日本のサービス業は生産性低いよ。24時間営業のコンビニ、深夜営業のスーパー多数ありますが、この辺が生産性を下げてます。それにしても最近の2チャンはレベル低いわ
562名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:47:15 ID:YssZ/ZQP
あと寂れた商店街にある誰もこないが開けてあるだけの店
生産性はほとんどゼロだべ
563名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:47:18 ID:m4tBcFGf
生産性の計算の根拠が良く分からん。
564名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:47:29 ID:2nWhnVWo
>>561
ただでさえ生産過剰なのにその上に生産性増強したらそれこそ社内失業どころか
ほんまもんの失業者増大で、税収減や社会保障費の増大が待ってるよ
マクロ経済の基本だろ
わけ分からんわw
565名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:49:10 ID:TQYzyf9G
>>562
ハゲだけど同意。
延命策があるのも絶望。
566名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:54:09 ID:O4VDeEp5
職種は全然違うけど、商店街の店で例えるなら
「店は朝早くから夜遅くまで開けてるけど『客が来ないな…』と嘆くしかできない」ってな
レベルの正社員が多すぎるんだよな。特に団塊に。

来ないなら宣伝や企画、同業他社との戦力分析なんかを自主的にやるのが
正社員の仕事だってのに、商店主としても低レベルなヤツが多いんだから、
そりゃ社内失業者も増えるわ。
567名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:58:27 ID:YssZ/ZQP
>>566
でもね、πが増えるわけじゃないから全体としては向上しない罠
自社ががんばっても他社の取り分が減るだけ。てかがんがった分労働時間は増えるから生産性はむしろ下がるw

一日三回の飯を五回にはできないのです
568名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:58:51 ID:wWgaStYz
>>335
ベーシックインカム
569名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 00:00:53 ID:2nWhnVWo
>>568
真   面   目   に   稼   げ   ア   ホ
570名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 00:10:48 ID:waN6AQmS
>>567
団塊ってとこがミソなんだが、そろそろ定年でもおかしくない連中を
「真面目にやってっからな…」と延命させてあげているのが今の中小の実態。
団塊を引退させて就職に飢えてる新卒でも取ってやればいいのに、
働き方を知らん団塊が居座ることで若者のポテンシャルを奪っている。
571名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 00:16:54 ID:qpLNrp5G
>>477
派遣
572名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 00:26:38 ID:Y2y6Z82w
ベンチャービジネスという言葉が死語になった日本。
573名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 00:26:39 ID:7xpsJsTh
>>570
大手は団塊引退済しょ?
むしろ去年位まで新人増やしてたから、自然減が減り、
人件費が上昇カーブに乗る中、国内 不振。
574名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 00:28:28 ID:qpLNrp5G
>>561
コンビニやスーパーの深夜営業なんてバイトしかいないんだから生産性悪くないだろ。
悪いのは例えると深夜のコンビニに5,6人店員がいるような大企業。
575名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 00:31:31 ID:qpLNrp5G
>>569
今は企業が年金とか健康保険とか社会保障やってるんだろ。
それが足かせになっている。それを取り除くにはベーシックインカムしかない。
576名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 00:37:06 ID:jtpGbX0l
>>215

その通りなんだが、その「生産性指標」に基づく成果向上を目指して
働いていない無能が大杉というのも事実だろう。

たとえば、より良い品質でより安いところから調達するとか、
もっと安く調達するにはどうすれば良いとか。

そういうことは、ちゃんと情報収集し、さらに足を運び、目利きをして、
さらには、取引先を指導育成したりとか。

そこまで、ちゃんとできてやっと仕事してる、ってもんだと思うが、
漫然と先輩の開拓した取引先との取引を継続しているだけ、って
仕事ぶりの人間が大杉。
577名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 00:39:24 ID:tEYQnzzs
>>574
労働生産性に正社員、バイトの区別があると思ってるの?どちらも同じ1時間。
578名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 00:43:58 ID:dkHMyxbZ
城は滅茶苦茶言ってるなあ。
社内失業者ってなんだよアホか。
これって利益になる以外の仕事が多すぎるからでしょ・・・
579名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 00:45:15 ID:qpLNrp5G
>>577
給与が違う。
580名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 00:48:09 ID:pPmeV+69
正社員は社内生活保護
581アメリカ在住:2011/01/03(月) 00:51:42 ID:L2SVC7Ty

結局「生産性」の計算方法も何もわからない上での議論が続いてるなw
どうせ欧米基準だから気にしなくていいよ。
582名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 00:52:05 ID:60qywZFP
定時で帰ることを義務付けないから
583名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 00:53:52 ID:qpLNrp5G
>>582
定時というか仕事が終われば切り上げて帰ればいいんだよ。3時頃にでも。
もちろん給料は削減な。
584名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 00:57:10 ID:WY40UNkb
正社員も自由にクビを切れるようにすべきだな。

仕事をしない、寄生虫のような正社員が多すぎる。
585名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 00:57:46 ID:jtpGbX0l
>>331

本質的な問題は、日本企業では社員相互、組織間のコミュニケーションが
ものすごく不足している、ということだと思う。
生産性の低い仕事をしている社員や部署があると思っていても、
かげで悪口や愚痴を言うだけで、相手に改善を求めたりしないし、
そもそも相手に対して言えるような関係に普段からなっていない。

だから、お互いに不満をためながら、ダメな仕事、ダメなサービスをやり続けてる。

本当は、それらを放置し、見過ごしているのも共犯者なんだけどな。

でも、一般社員に相互の改善コミュニケーションを求めても難しいので、
それらができるような環境を作っていくことが、
経営者やスタッフ部門の本当の仕事だと思う。

うちの会社でも、そういう考え方で、経営品質向上に取り組もうとしている。

製造部門の生産性向上が進んだのは、改善サークル、QC活動などの
ツールのおかげで、お互いに改善コミュニケーションが進みやすかったから。
586名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 01:00:11 ID:ad/xKJmN
>>585
生産性向上したあかつきには派遣社員を正社員として迎え入れるわけ?
その経営陣やスタッフ部門とやらは。
587名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 01:06:55 ID:qgO+eGUZ
588名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 01:07:16 ID:8Gk0dBEX
とりあえず正社員制度を廃止にして一律平等にして女性と外国と中途採用も含めガラガラポンしてみよう
589名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 01:15:18 ID:XOH6dHjA
派遣に仕事丸投げだから会社の正社員が全く育たないんじゃんwww
590名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 01:20:31 ID:nFv9y3tV
優秀な派遣、それ以下の社員。
591名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 01:25:56 ID:jtpGbX0l
>>586
なんで?

社員数が増えたり、人件費が増えたりしたら、
せっかく上がった生産性が下がってしまうじゃないか。

今10人でやっていた仕事を9人にして、1人を退職させるか、
その1人を新規事業に回すかするのであって、
派遣社員を正社員にする
かどうかなんて、正直どうでも良い話ではないのかな。

優秀でコストの安い人を、
使えないロートルと取り換える、ということもあるが、
派遣か、中途か、新卒か、はたまた社内異動などかは、それぞれの場合による話。


ただし、コミュニケーションによる継続的な改善環境を作るには、
長期的な信頼関係が必要。
派遣社員はどうしても限界があるのも事実。
ただ、既存の派遣社員を正社員に、というのは能力的・人格的に
難しい場合が多いと思う。あくまでも自分の経験からは。
592名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 01:26:16 ID:BAd9/g0I
>>532
マスゴミに踊らされて的外れな公務員批判をしてるのは、
民間の中でも(知能の点で)最底辺のクソ野郎だから心配しなさんな。
普段「マスゴミがぁぁぁ」「マスゴミがぁぁぁ」とほざいてるくせに、
中韓にしろ公務員にしろ、憂さ晴らしバッシングの種を提供してくれたときだけ
そのマスゴミとやらの受け売りで素直に便乗してくるんだよな、奴らはw
593名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 01:32:59 ID:ad/xKJmN
>>591
ごめんよく読んでなかった
派遣を入れる側の意図はわかりやすいけど、
つまるところ国内には働き口が無いわけ?っていうことかなあ
関係なくてすまん
594名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 01:33:53 ID:ad/xKJmN
>>532
政治のせいもあると思うが
595名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 01:37:24 ID:YjT11esE
能力があるのに稼げないなら
企業すればいいのに。
596名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 01:46:17 ID:ad/xKJmN
>>595
成功するため儲けるため二羽とりまきが重要
おふくろ、堪忍袋、巾着袋
597名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 01:46:43 ID:/wmfGcv8
正規社員の身分が守られすぎていて、クビにし難いのが問題だーな。
まずはクビにし易い法整備をして、雇用の流動性を促すべきだろうな。
公務員に関しても同じで、ストライキ権を認めてやって、身分保障を
大幅に引き下げれば雇用の流動性はもっと広がるよね。
598名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 01:54:19 ID:/2ms8Izp
>>597
経団連推奨だね。
599名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 01:57:30 ID:W5I0T273
>>1
何故かって?取締役が無能だからだろ
一番のただ乗りが会長や取締役だからな
600名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 01:59:09 ID:VEDnvJY6
生産性と失業…ここ読むと日本の中小の実態とはって考えさせられるな。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1351616013
601名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 01:59:51 ID:nxNW2Z58
また変な横文字を…
602名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 02:05:08 ID:vJ6fELwG
>>595
そらそうだ。まず失敗するだろうが、失敗から学べばよい。
借金・破産のストレスに耐える覚悟だけあれば、怖いものはない。
603名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 02:06:39 ID:Q2xzypi+
労働生産性は社内失業者を沢山かかえる大企業のほうが高い
流動性が高い中小企業ほど逆に生産性は低い
日本ではとにかく大企業悪玉論ばかりで的外れな議論が行われる事が多すぎる

派遣制度の拡大も労働生産性を高めるという名目で行われたが全く効果は無かった
結局、生産性の向上などは市場での激烈な生き残り競争の結果でしか実現できず、
役人や評論家の現場から乖離したところでの議論など糞の役にも立ちはしない
604名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 02:09:59 ID:CPeUwgJq

公務員の7割は当てはまるだろw
605名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 02:17:27 ID:UI9qZpcz
>>573
大手は再雇用制度で65歳まで居残る気ですが?
606名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 02:18:07 ID:/wmfGcv8
>>603
中小零細と大企業の利益構造を横並びに比較するのは意味無いだろ。
そもそも中小の利益を吸い上げてるのが大企業だし。
社内失業者を抱えていても利益を確保できるのが問題なわけだし。
607名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 02:23:10 ID:UI9qZpcz
まだ無駄な社員とか効率とか言っている馬鹿がいるのか。
日本は年金を貰っている老人が2900万人いるんだぞ。
平均200万貰っていたら、58兆円税金が使われる。
もしこの老人がいなかったら、
6600万人の労働者人口の可処分所得が増えるんだよ。
実際には日本は国民所得の約半分が
医療、介護、福祉、年金などで使われているんだよ。
これら負担がなくなったら金回りが良くなって、
生産性も高くなる。
608名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 02:24:41 ID:/2ms8Izp
コマツの社長も元日のNHKで日本の問題点として
正規雇用の身分保証が手厚過ぎることについて言及してたな。
逆に非正規については先進国の中でも最も守られてない、とも言ってた。
609名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 02:25:23 ID:6+Rw/7SP
日本の公務員の英訳は何ですか?
a public servant? a government employee?
610名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 02:27:55 ID:WOiK3NdP
真空ハリケーン撃ち。
611名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 02:29:24 ID:1cBZLfhi
>>603
中小企業の生産性の低さは「買い叩かれる立場」だからでは?

たとえば
中小企業の人が10時間かけて樽を一個作って大企業に1000円で売りました。
大企業の人はそれを1時間かけて消費者に2000円で売りました。
この場合、中小企業は100円/時間の生産性で、大企業は1000円/時間になる。
(あれ、本来、分母は時給?だっけ?)

なんにせよ、ここで言われてる生産性は社会的貢献の効率じゃなくって、
儲けの効率だからねえ。
612名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 02:54:50 ID:6+Rw/7SP
生産性統計(2010年12月発表分)労働生産性の動向
製造業の労働生産性 プラスか
非製造業の労働生産性 サービス業などプラスか
ttp://activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity001015/attached.pdf
613名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 03:11:26 ID:6+Rw/7SP
日本の管理者経営者や、議員や公務員(public servant/government employee)も、
非正規も守れ!
614名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 04:38:03 ID:EQasy095
>>608
正規社員の身分保障も手厚いが、役員の身分保障が神格化されていることも議論されるべきだろ。
615名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 04:56:48 ID:2CuZvex0
>“城繁幸”とかいったキーワードを目にするたびに、びくっとしているだけ
だろう。

つまらない冗談だなぁ

616名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 05:25:42 ID:5F87NTKv
労働生産性という言葉だけで、自分なりに勝手に妄想して意見を書きがちだが、
調査内容を正しく理解すれば、社内失業との関連などない統計であることが分かる。
この結果は、主に日本のサービス業が外国に比べてサービスしすぎであることが原因だ。
日本はきめ細かい接待を自慢したりするが、それこそが労働生産性を下げる行為なのだ。
617名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 05:37:32 ID:6+Rw/7SP
>>616
日本のきめ細かいサービス気配り心配りは労働生産性を上げます♪
618名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 05:39:17 ID:WIUHUZP1
サービス残業は労働時間にカウントされないのに・・

何故生産性が低下するんだ???むしろ上がるはずでは???
619名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 05:46:44 ID:5F87NTKv
>>617
バカには理解しにくいんだろうが、日本中で店員の人数を半分にしてサービスの質を低下させれば、
この統計の数値は上がるよ。
別にどちらが好きかの話ではないので、区別して考えな。
620名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 06:01:30 ID:fly+lKH3
経営者が株屋になった事がそもそもの間違い
621名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 06:03:39 ID:6+Rw/7SP
>>619
無用な接待などではなく、
日本人のきめ細かいサービス気配り心配りは特に時間をかけることもなく労働生産性を上げます♪
622名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 06:08:53 ID:Yqcj5vho
>>614
何かあったときに責任取らないくせに
上で偉そうにふんぞり返って高給貰ってる屑が一番の癌だしな
ま、ソコに居座ってる奴がその立場危うくするようなことするわけがないからな
議論なんておきるわけもなく、でても潰しておしまい。
ってのをやってきたのが屑団塊だし
623名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 06:18:46 ID:5F87NTKv
>>621
サービス業において労働生産性が高いというのは、
サービスしないわりに金を稼げるということだ。
これを客側から見れば、金払ったわりにサービスが少ない
ということになる。
この統計における数値が高ければ良いというわけでない
というだけのことさ。
624名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 06:22:45 ID:3JE9Kmkg
欧米の認識で、優秀とされる社員
退勤時間(5時とか5時半とか)までに仕事を終わらせて毎日さっさと帰る人

日本の認識で、優秀とされる社員
のろのろと仕事をして、毎日退勤時間になっても会社に残って残業をしている人

日本では、退勤時間にさっさと帰ったら白い目で見られる
なんなのあの雰囲気
残業する→頑張ってる、会社への忠誠心が高い、じゃねえっちゅうの
労働時間内で単に仕事を終わらせられない無能社員なのに

日本の生産性が低いのは、残業する社員=良い社員とみなされる風潮にある
625名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 06:39:20 ID:VFEtIFWR
>>624
日本の企業もその欧米認識になってるよ。

問題なのは、実労働時間内に収まる仕事量を社員に与えてないこと。
日本の企業の多くは、1人あたりの仕事量を8時間では収まるはずもない多大な労務を
時間内に収めよと要求すること。当然、真面目に取り組む者は残業が発生し反感を買う。
そこでズルをして適当に時間内に収める社員が優れた評価を得てしまう。
(当然、仕事の中身は評価に値しないことは明らかなのに)

これは管理側が無能なんだがな。労働時間と仕事量の対比が全くできない、
全くしない。
生産性向上=時間管理を謳いながら、1人あたり時間と仕事量を大概でも計算すべきだろう。
無能な上司なために、社員が苦しむ。質を下げる。
これが日本企業の大枠だよ。

残業すんな!
人減らす分仕事量は上乗せな!
サービス落とすなよ!
時間内に収まるようお前が管理しろ!俺は知らん。

これが日本の中小企業に多くみられる光景なんじゃないの?
経営管理側が生産性や時間管理の認識を勘違いしてる気がする。
626名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 06:50:48 ID:rDONOBBU
経営方針(仕事の進め方)と社員の採用方法が間違ってるからな

無能経営者管理職が使いやすいバカを採用してマニュアルがんじがらめで
機械にして酷使するからだよ
627名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 06:51:40 ID:5F87NTKv
残念ながら、この統計において労働時間は全く関係ない。
この統計での労働生産性の定義を理解した上で発言すべきだ。
628名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 06:53:12 ID:rDONOBBU
生産性を挙げるには職務権限を決め裁量権を与えて
直行直帰、在宅勤務を推し進めればいいんだよ
それ以前にコネ、学歴ルックス雰囲気、フットワークの軽さ重視
の社員の採用基準を見直さないとね
629名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 06:57:16 ID:rDONOBBU
管理職の仕事はマネージメントの他
部下がひとり立ちできるように指導するのと
部下のクレーム処理をしないとさ

上の顔をうかがって保身ばかりに精を出して
部下を潰すようなことばかりやってるからな
630名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 06:58:00 ID:EilLI01q
絶望的に動きが遅い
小さな会社でも遅い
631名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 07:00:32 ID:rDONOBBU
リストラされたやつや就職に失敗したやつ、引きこもりをうまく活用できたら
今のやり方で現状の社員を使うより、生産性は上がる
みな根は真面目でコツコツするタイプだからね
632名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 07:02:13 ID:rDONOBBU
>>630
長時間労働を強いられてるからな
それも歪んだ人間関係、間違った仕事の進め方を強制され
心も体もクタクタになってるんだよね
633名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 07:07:33 ID:nCExQXy5
生産性ってのは、金を稼ぐ力で残業うんぬんは関係ないってば・・・

労働生産性 = 付加価値 ÷ 従業員数

一人当たりの稼ぎが少ないから給与も納税額も少ない状態で
さらに生産労働人口比率がどんどん低下してるんだからお先真っ暗。
もっと効率的に金を稼ぐことにフォーカスしないと日本はこのまま没落するだけ。
お客様は神様とか言ってる場合じゃないよ。。
634名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 07:28:41 ID:Ddk5pMFV
どれだけ頑張ってもデフレじゃ効率が悪すぎる
635名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 07:44:42 ID:KDjUhd9b
>>633
時間あたりの労働生産性を問題にするなら、残業時間は当然問題になってくるわけだが?

そして労働者=消費者であることを忘れ、
企業が目先の利益を追い求めて労働者を搾取し低賃金でサービス残業を押し付ければ、
消費者としての可処分所得が減少すると同時に、消費活動に費やす時間も減り、結果企業の売上も減る悪循環で、
労働生産性が減少していくのは必然。

>さらに生産労働人口比率がどんどん低下してるんだからお先真っ暗。

有効求人倍率0.5倍台の時代になにをかいわんや。
636名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 08:20:26 ID:qK0SCsWJ
大手証券で大晦日まで窓際・タダ乗りだった俺が通るよ。

さすが今回の市況では、次を斡旋してくれる余裕は会社にはなかった。

しばらく失業手当もらって温泉にでも行って、親の家業を継ぐか…。
637名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 08:28:56 ID:ciCgi/D9
老害なんてもんは首都圏より地方のほうが多い
首都圏でまともな企業は40代前半で課長で一番忙しい年代で
部長以降は一部の競争に勝ち残った人しかいない

地方のビジネス街に行ってみればよく分かる
40代半ば以降が昼休みに毎日4〜5人の集団で一緒に飯食ってベローチェとかで
食後の一服してるからw
その場で会社とか社会に上から目線で説教垂れてるよw

まともな会社の管理職って忙しくで毎日昼休みに集団で行動なんてできないよ
見るからに暇そうな中年って確実に窓際で能力以上に給料を泥棒している奴なんだと思う
それで自分達は仕事ができるって勘違いしているもんだから余計に始末が悪いw
中高年の社内失業者は全て一掃したほうが社会のメリットだと思う
638名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 08:41:55 ID:J3jvZETp
>>627
残業代払わないブラック企業かよ
639名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 08:46:05 ID:JvSPFaoi
税金等に寄生する連中はほとんど働いていない。彼らは1,500万人はいる。
640名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 08:50:57 ID:zwVkI4tY
OECDの生産性ってどうやって測ってるんだろ。
それはともかく生産性が低かろうが高かろうがちゃんと生活していければ問題ないんじゃね?
何でもすぐ決めてすぐ動ければ生産性は上がるかもしれないが、それは4半期ごとに成果出さないと
社長がクビになってしまう外国の会社だからだろ。
日本はじっくり考えて一番いいと思う結論を出してから動けるんだと思えばいいことかも知れない。
641名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 08:57:03 ID:JSYpKsC5
Dollar Will Be The Strongest Currency in 2011

Although it’s weakened at this year, but the U.S. dollar will be
still most major currencies in 2011. ”With all these events, the
U.S. dollar weakened, but it will not happen,” says Cornell
University economist, Eswar Prasad, as quoted by AFP on Saturday
(01/01/2011) Eswar revealed that in mind the U.S. economy will
bounce back beyond Europe and Japan, so that would encourage U.S.
businesses and consumers to take out a loan and would encourage an
increase in U.S. interest rates and lure investors to invest in the
dollar for the sake of higher profits.

Observers temporal Economics and Finance at Brown Brothers Harriman,
Mark McCormick, assess the current U.S. politicians are under
pressure to launch his rhetoric against China, especially the U.S.
jobless rate near 10 percent. Mark said there will be withdrawal of
tariffs on China if there is no appreciation.

“In the month of September the parliament passed legislation
allowing the U.S. to apply tariffs against China if currency
appreciation is not happening,” he said. The financial analyst at
Wells Fergo bank for 12 to predict the future, the dollar will rise
7 percent against the yen, 4 percent is greater than 1 percent
against the euro and pound. Today, with the crisis not only
affects the U.S. but also Europe and Japan, it makes the euro yen
and pound at risk in 2011. While the yuan is expected to rise next
year due to the existence of war inflation Beijing.

http://www.coffetoday.com/dollar-will-be-the-strongest-currency-in-2011/907466/
642名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 09:07:24 ID:Rk+f6eDB
充実した社会保障と雇用の流動性の向上しかないだろ。
無能・やる気のない社員を抱えて会社が苦しんでいるなら簡単にクビに出来るようにしてやればいい。
そのかわり、就職希望者はできるだけ採用されるような制度とする。
無職のやつらにも最低限の生活できるだけのお金をあげる。
職業訓練や就職活動を全面支援というか半ば強制的に実施する。
643名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 09:21:36 ID:M1SE2BBI
>>642
誤爆?

八方美人し過ぎに尽きると思うけどねぇ、切り捨てて突き進むことができないから
644名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 09:29:08 ID:Hskh1fRc
国内失業者の方が深刻だと思うがね。
頭悪いんじゃない?
645名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 09:38:38 ID:M1SE2BBI
失業者を雇用することが実際生産性向上につながるのかって疑問があるのですよ
646名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 09:40:22 ID:8UhifuP4
>>645
短期(DSGE、ISLM)ではある、長期(DSGE、RBC)ではない。
647名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 09:41:40 ID:V1yMoAgR
>>642 その支援が派遣だったのだが。
648名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 09:45:14 ID:Rk+f6eDB
>>645
不向き・不要なところに人員が配置されているから生産性が落ちていると仮定する。
その場合、その人たちは解雇されて向いている・必要とされる職場に再配置されれば、
全体としての生産性は向上する。
しかし、ただ解雇されて次の職に就けなければ、貧困や犯罪、倫理などから
社会全体に悪影響を及ぼす。そのための社会保障充実。
最善な政策が見つからないからといって悪い政策を取り続けるのではなく、
考え付くより良い政策をまずは実施することが良いのではないだろうか。
649名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 09:48:47 ID:IPJ2IGQt
世界一厳しい解雇規制のせいで、日本は人材の流動性が著しく悪い。
一言で言えば、せっかくの能力が適材適所になっていない。
これが日本経済の足を引っ張っている元凶の一つ。

解雇規制を一刻も早く緩和しろ。
650名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 09:51:15 ID:i1lYvlrB
>>642
>充実した社会保障と雇用の流動性の向上しかないだろ。
>無能・やる気のない社員を抱えて会社が苦しんでいるなら簡単にクビに出来る

クビにされるリスクが高まった社員は消費を減らし貯蓄にまわそうとするので、ますます内需縮小、景気は悪化する
一方で社会保障で生活できる無職は、生活保護受給者のように就職活動を怠けるようになるだけ
651名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 10:03:58 ID:M1SE2BBI
>>648
なにやらしてもダメな人間どうすんべ?社会保障が肥大化するのはナンセンスだと思ってるんでよね
一昔みたいに血族がかたまって住んで小さなコミュニティで補完するのが望ましいと思うんですよ
もちろん今更できるとも思わないけど
652名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 10:23:12 ID:IPJ2IGQt
解雇規制を緩和すれば求人を増やすと答えた企業が大半だ。
解雇規制の緩和で、就職口が確実に増える。

正社員でも首になるリスクと引き換えに、様々な職に就ける機会が増える。
つまり適材適所が促進され、日本全体の生産性が上がる。

653名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 10:32:05 ID:/wmfGcv8
正規社員の解雇規制を法的に緩和して雇用の流動性を高めるということは
再就職の間口も当然広がるということだよ。
だからクビに怯える必要もなくなる。流動的な雇用体性におびえてるような人材は
日本はもちろん、世界のどの社会にも不要だ。


654名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 10:32:44 ID:nWZUDrKi
>>651
デジタルサイネージでも電子教科書でもやらせとけばいい。
655名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 10:33:23 ID:/wmfGcv8
自己訂正
×体性
○体制

656名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 10:34:30 ID:haDuXCVv
>>652

「求人を増やす」ではなく、「採用を増やす」という確約が必要だな。
解雇するだけして、あとは求人だけ出して採用しませんってパターンだろ。
ハロワでも、とりあえず無茶ぶり求人だしてる会社がたくさんある世の中で、
そんなの信じられるわけがない。
657名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 10:36:12 ID:f8PF9VKl
日本人の能力に比べて円が高すぎるのが日本人の労働者に
需要がない原因
円建ての預金には毎年1%の資産課税して
海外投資を促進し円安にすればいい
658名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 10:36:41 ID:/wmfGcv8
>>652
お前みたいな奴って共産党とか支持しそうw
659名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 10:37:34 ID:/wmfGcv8
間違えた
×>>652
>>656
660名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 10:41:48 ID:Rk+f6eDB
>>650
>クビにされるリスクが高まった社員は消費を減らし貯蓄にまわそうとするので、ますます内需縮小、景気は悪化する
俺は>>653と同意見。

>一方で社会保障で生活できる無職は、生活保護受給者のように就職活動を怠けるようになるだけ
この点については明確な対策を思いついていない。
社会全体として働かなくてもいいという風潮を抑えないと国として破綻する。

>>651
現に無能な人員を正社員という厚遇で会社・社会が負担しているなら、
すでに社会保障が肥大化していると考えられないか?
それが、最低限の社会保障に是正されるだけでも儲けものだと思うが。
661名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:01:40 ID:I0wKcIXO
>660
まだ竹中に騙されてるんだなw
自由である、競争社会というのは
弱肉強食の別名でもあるんだぞ。
弱者にはまともな仕事は与えられず、貧困層に堕ちるだけ。
662名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:08:11 ID:/wmfGcv8
>>661
それはしょうがない。
ただそこに必要なのは。その貧困から抜け出そうと思えば
機会がいくらでも与えられる社会を築く方向に持っていくことだよ。
663名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:09:56 ID:I0wKcIXO
>662
それも詭弁。
ネズミとネコに同じ機会を与えて
「はい、機会平等ですよ」と言ってるだけ。
いくら努力しようと、ネズミはネコに食われてしまうんだよ。
664名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:14:29 ID:/wmfGcv8
>>663
だ、か、ら、それはある程度は仕方がない。
それにね、人間なんだから上と下比べても猫とネズミ程の差は無いよ。
努力と機会でどうにでもなる程度。
そういう努力もしないで、無能者や自称弱者が保障だけを求めて安穏と暮らしてる
社会はもっと問題。
665名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:16:52 ID:7xpsJsTh
おいおい、それも、荒っぽいなぁ~
人間なんだから、ネズミレベルでも、アタマで逆転があるのが人間界。
666名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:17:25 ID:sGo6nC/9
これが民主党に政権を与えた国民への報いって事だろうね。
ま、自業自得だ。
667名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:22:46 ID:I0wKcIXO
>664
>努力と機会でどうにでもなる
竹中の詭弁そのもの。
例えば受験競争を考えてみるといい。
どんな劣等生でも優等生を追い越すことができるか?できはしない。
なぜなら劣等生が努力している間、優等生も努力しているからだ。
誰でも100mを努力次第で10秒以下で走って金メダルを取れるか?取れない。
ウサギのように相手がさぼっているならカメでも勝てるが、
現実ではウサギはさぼらない。カメはずっと敗者のまま。
668名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:24:02 ID:PMvoFyds
お店を9−21時に開けても11−14時の3時間開けてもランチの売り上げが変わらないと一緒。
忙しい時とそうでない時の差が激しい。閑散期に休めるかというとそうでもないんだよな
669名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:27:24 ID:Rk+f6eDB
>>667
なにも有能も無能も一律の待遇にしろという話じゃないよ。
無能は有能に勝てるわけがないし、勝たせる必要もない。
ただ、今の社内失業正社員のように、無能でも有能よりも厚遇を受けていたり、
無能とはいえ、生き死にに関わるような貧困は作らないようにしようという話。
極端に言えば、無能は月給20万円あれば死なないし、そこそこの生活ができるだろ。
今、無能が100万円もらっているならそれを有能なのに不遇の者に再分配するんだ。
670名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:30:24 ID:/wmfGcv8
>>667
お前、社会に出たことないだろ?w
そんな極論ばかりで考えていると馬鹿だと思われるぞw
多少劣っていても努力すれば生きていけるのが人間社会だから安心しろw



671名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:30:48 ID:I0wKcIXO
>669
>今の社内失業正社員のように、無能でも有能よりも厚遇を受けていたり
社内失業者が「無能」ってのはあなたの思い込みであって
何の説得力も根拠もありませんな。
単に仕事がないから社内失業ってだけなのでは?
>有能なのに不遇なもの
本当に有能だったら仕事ありますよw
672名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:31:11 ID:K3ZFRIrC
解雇が厳しいっていうけど一ヶ月前に通知すれば簡単に解雇出来るんじゃないの?
673名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:31:19 ID:YI2b3bSz
日本的経営って社会主義的なんだよ。

解雇、リストラという緊張があってこそ
人間は努力するという動機が働くわけだし
欧米や韓国企業が勢いがあったり、生産性が高いのは
まことに理に適ってる。

誰でも卒業できますよ的な楽な大学だと学生はバカになるけど
卒論をしっかりやらないと卒業できないという厳しい大学のほうが
学生がしっかりするのと似ている。

社会主義が失敗したのと同じ理屈で日本的経営は失敗したな。
人間の本能を無視した制度・システムはうまくいかないよ
674名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:34:18 ID:I0wKcIXO
>673
>解雇、リストラという緊張があってこそ
>人間は努力するという動機が働く
全然わかってないなwモチベーションの本でも読めよ。
解雇されるという恐怖はモチベーションにはならん。

>誰でも卒業できますよ的な楽な大学だと学生はバカになるけど
>卒論をしっかりやらないと卒業できないという厳しい大学のほうが
>学生がしっかりする
これも勘違い。
アメリカの大学が後者なのは、アメリカの大学が職業訓練校みたいになっていて、
その学科を卒業したらプロフェッショナルと認められるから。
日本の大学は仕組みが全く違うから同列に比較できないよ。
675名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:36:23 ID:I0wKcIXO
>673
>社会主義が失敗したのと同じ理屈で日本的経営は失敗したな。
日本が最も繁栄した70年代から80年代にかけて
日本的経営が最も盛んだったんだけど?
90年代にグローバル化の波に襲われ
やれ競争だ成果主義だ株主主権だと言い出して
家族的経営を放棄してから日本は衰退を始めましたが?
676名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:39:26 ID:5W34jhqM
生産性を突き詰めたらサムスンみたいに40で管理職になれない奴は整理しなきゃならんようになるだろ
677名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:39:35 ID:/wmfGcv8
>>671
その会社単位で考えなきゃ。
受注が減って人が余っているのに解雇できないんじゃ、
人件費がかさみ、会社本体が危うくなるのは必至だぞ。
その受注状況で仕事が無い社内失業者はその社内でみれば
無能だよ。
社会全体として無能のレッテルを張っているわけではないだろ。
678名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:45:34 ID:YI2b3bSz
>>674
恐怖心が緊張感を生むからいいだろ。
てかぬるい環境だと人間はポテンシャルいっぱいに力を
発揮せん。
問題は、恐怖を得たいのしれない恐怖じゃなくて
しっかりと見える形、理解できる形の恐怖にしないといけないって
ことだと思う。

アメリカの大学と比べなくても、
日本でも特進クラスみたいなしごかれた
クラスのほうが普通クラスでのほほんと
卒業できるクラスよりも、生産性(結果)を出しているぞ。

>>675
短期間だけフィットすることはよくあることだよ。
そのときの国際的状況、日本の状況などがうまくマッチしたんだろ。
でも本当に良いシステムは長い眼で見て生き残るんだよ。

家族的経営を放棄したから日本は衰退したというのは本末転倒で
日本が衰退しはじめたから家族的経営を放棄したんだよ、バカ
679名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:49:00 ID:CNWsDNEj
そもそも、ほしい物を作らないから売れない。
売れる物を作れば売れるんだよ。
680名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:51:28 ID:XOgtzSMB
働き盛りの年齢のものはリストラや退職していく

しかし定年間際の爺婆は定年後もいるつもりでぶら下がっている
定年後の爺婆は再雇用で社内をだらだらとゾンビのようにうろつくだけ
全く仕事をしていない


これはうちの会社 ここ数年生産効率がめちゃくちゃ落ちている
681名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:52:24 ID:JSYpKsC5
はっきり言うと日本には解雇規制以外に流動性を阻む原因となるものが
多くあるんですよ。年齢差別、転職回数による差別、女性差別などが
ありますね。民主では解雇規制緩和は出来ないかもしれないが、
その他の差別についてはやろうと思えば是正できるでしょう。しかし何も
しないな、日本の政治は。
682名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:53:26 ID:nWZUDrKi
>日本が衰退しはじめたから家族的経営を放棄したんだよ、バカ

講釈師みてきたような嘘をいい
683名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:53:42 ID:/bvfHttX

結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

684名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:55:08 ID:LbcwngfL
>>680
うちは逆で過剰なほど高齢者を切ったけど、幾ら頑張っても長く勤めることはできないんだなと皆思い始め生産性が低くなってきている。
685名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:55:38 ID:UzdrgBZ8
>>673
地盤がしっかりしている世界でこそ人はがんばれる
そうでない所では、卑劣で姑息な人間しか生まれてこない
現在の日本は陪審員制が用いられた、なぜか?裁判官に信用がなくなったからだ
学校では学級崩壊、教師の精神病者の急騰など、
なのにイジメはほとんど0になった、なぜか?数が多すぎて公表できなくなったからだ。
すべてなかった事にするつもりなのだ。
官僚、役所、警察こぞって裏金を作る。なぜか?誰も信用してないからだ。
犯罪も1990年以前に比べて半端なく増大した。なのに検挙率は大きく下がった。
なぜか?互いが互いを信用できなくなったからだ。
解雇、リストラなどというものがある国がどうなるかという見本の国が日本てことだよ
686名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:57:02 ID:I0WQr8w6
>>681
転職回数による差別の話を出す人初めて見たわw
コロコロ転職する人を雇いたいと思うわけ無いでしょ
687名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 12:00:46 ID:J3jvZETp
>>686
ソレがステップアップでも評価されないのが日本なんだよ
だから会社の経営なんて複数の企業渡り歩いた経営のプロが
やるもんだという感覚が無い
サラリーマンの延長上の経営者ばかりではプロの経営者に勝てるわけがない
688名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 12:00:52 ID:P4ivu0aZ
まずは人を有効活用できない人事部とそこに影響力のある人から
評価するのが順番なんだけど、トカゲの何とやらしかやらんだろ。
689名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 12:03:01 ID:YI2b3bSz
>>681
それも大きいな。
今までは流動性の低さを補うだけの
労働者人口があったけど、これから先細りの時代は厳しい。

新卒と既卒と分けての人材募集には合理性があるのかもしれないけど
新卒を卒業後5年以内などある程度基準を緩める必要ある。
あと既卒採用などももっとメジャーになるべきだし。
女性に関しては差別とはちょっとニュアンスが違うな。
今のすみわけに男も女も安住してる。でも女性も活用していかないと
日本の経済力は維持できんだろ。移民国家にできる土壌じゃないし。
690名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 12:09:47 ID:qRcqS9gM
>>678
恐怖心が緊張感を生むってのは個人に対してなら当て嵌まるが
仕事はチームプレーだから、まず足の引っ張り合いになる
691名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 12:10:50 ID:I0WQr8w6
>>687
経営者の話されてもわかんねーしw
多数派である労働者の話しよーぜw

ステップアップの為の転職なら、
そのこと面接で理論的に説明して説得できればいいんじゃね?
ただ、転職回数多すぎたら説得力皆無になっちゃうね
692名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 12:27:32 ID:JSYpKsC5
転職回数による差別が流動性を阻むなんてよくある話だよ。お前は
低脳かw何を今まで勉強してきたんだよ?


EMPLOYEE TENURE IN 2010

http://www.bls.gov/news.release/tenure.nr0.htm

アメリカの平均勤続年数は2010年の最新統計で4.4年。
2002年次には3.7年だったので不況で職を移らない人が増えたと
思われる。年代別平均勤続年数は2010年の統計で、25〜34歳で
3.1年、55〜64歳で10年である。アメリカでも高齢者ほど勤続年
数が長くなるのは、高齢者ほど転職できにくくなるため。
2002年次の統計によると、20〜24歳の平均勤続年数は
1.2年、25〜34歳の平均勤続年数は2.7年と
なっている。

2002年統計参
http://www.bls.gov/news.release/history/tenure_09192002.txt



The median number of years that wage and salary workers had been
with their current employer was 4.4 in January 2010, the U.S. Bureau
of Labor Statistics reported today.

Median employee tenure (the point at which half of all workers had
more tenure and half had less tenure) was generally higher among
older workers than younger ones. For example, the median tenure of
workers ages 55 to 64 (10.0 years) was
more than three times that of workers ages 25 to 34 (3.1 years).



693名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 12:31:36 ID:t9q+M1QJ
>窓際正社員

これ書いたヤツの脳味噌は86年あたりで進化が停止しとるな
694名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 12:31:42 ID:5F87NTKv
この記事を書いた城繁幸氏をはじめ、
元ネタの労働生産性がどのように計算されたものなのかを調べずに、
誤解したまま長文を書くのは全くの無駄な作業であり、
その付加価値はゼロである。
このような人たちが労働生産性を下げてる自覚を持つべきである。
695名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 12:32:49 ID:JSYpKsC5
Japanese-Style-Management. Has It Survived? Will It Survive?


The lifetime employment system has survived to a remarkable degree.
It is certainly true that there is much more mobility of young
people. But if you look at the general wage survey, which gives
a breakdown of workforces by the number of years of service, the
proportion of people between the ages of 30 and 34 who have been
working for that company for less than one year was 4% in 1985,
rose to 5% in 1990, but was back to 3% in 2002. The labor mobility
among people in their early 30s is still very restricted. If you
take only university graduates, each of these figures is 1% lower.
If you look at the wages of those people who have been working for
less than one year as compared with the average wages for people in
that age group, the only industry in which they are slightly higher
is financial services, where the movement is only 1% But they are
people who are moving up by changing firms, which is still quite
rare.

http://www.rieti.go.jp/en/events/bbl/04090801.html


696名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 12:34:50 ID:IoWcj58i
>>社内失業者

雇用の多くは 単純労働で占められていており
そのほとんどが 海外に移されていているので
社内失業は 当然のことだったりしてw

ただでさえ、競争率の高いスキルを要する職種は
単純労働ほど、多くの雇用を生み出せなかったりしてw
697名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 12:44:03 ID:+A1eOioH
うちの会社にもいるなあ。社内失業者。
どこの会社にもいるみたいだね。
実際、50歳以上の社員の能力格差が凄い。

698名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 12:46:50 ID:JSYpKsC5
就職差別ー年齢/転職回数/出身地を理由にした採用拒絶

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4477255.html

日本だけが異常な「転職回数」「外国人」を理由にした雇用差別をしている

http://okwave.jp/qa/q4481700.html

外国での転職回数をカウントしての就職差別
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4499364.html
699名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 12:54:39 ID:fe2dFOfh
アリの巣でもバリバリ働いているのは2割だけどな。
外資だって同じだろう。それなのに社内失業で片付けるのは問題だな。
効率化とはマニュアル化ということでもあり柔軟な対応が出来なくなるんだしさ。

日本の生産性の低さは総通貨供給量の失敗の連続だよ。
米ドルと金の交換が廃止された後に起きたことは、マネーサプライと経済成長の連動(または調整)だ。
中央銀行が経済成長をコントロールする仕組みになってるのに、日本はやってない。
700名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 12:56:10 ID:jv9AkEyt
イタリア労働生産性10位ってすごいな
日本人からしたら怠け者のイメージなのにね
701名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 12:57:58 ID:+A1eOioH
生産性が低いというより生産性がほとんど無い寄生虫みたいな社員いるから困るよ。
うちみたいにそういう社員を飼い続けてるユル〜イ会社って
意外とまだ多いんじゃないかとと思うよ。
あのジジイたちは自分たちのことを公務員か何かと勘違いしてるのだろうか?


702名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 13:00:39 ID:haDuXCVv
>>700

それは統計のマジックってやつだよ。
日本も昼ごはん2時間かけて食べられる国になりゃいいのにね。

「日本の労働生産性は本当にあのイタリアに負けているのか」
ttp://d.hatena.ne.jp/gamella/20080211/1202658712
703名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 13:03:31 ID:JSYpKsC5
Q: The postwar success is often posited to the Japanese system.
Do you think that the current move to an Anglo-Saxon capitalist
system is a move toward a less efficient economic system or is
it likely to give greater efficiency?

A: I am not sure. The kind of society you get and the quality of
relations and the quality of life depend on which system is used.
If the Japanese system is inefficient and does not survive in the
global economy, then it will be sacrificing the quality of life.
If we assume that the crucial factor is technological development,
I am not sure whether the American pattern or the Japanese pattern
will be successful. In the American pattern, most of the brightest
people stay on in graduate schools and work in their professors'
labs and then become the Silicon Valley entrepreneurs, supported by
venture capitalists. In the Japanese pattern, the brightest enter,
immediately after a master's degree, firms like Hitachi or Toshiba.
The venture capital is provided by the enormous R&D budgets of
the firms. Which pattern - the large bureaucratic firm or
individualistic graduate school - is going to win out, I am not
sure. America has hitherto had the advantage of drawing from
American brains, and from Chinese and Indian brains, but whether
homeland security is going to be deterrent is also a factor
in the long run. But Japanese firms still have the advantage of
teamwork. If Japan could get rid of deflation, growth potential
is still there. The demographic problem and age problem are
genuinely serious.

http://www.rieti.go.jp/en/events/bbl/04090801.html
704名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 13:10:26 ID:YI2b3bSz
日本はだらだら労働だから生産性が低いんだよな。
長時間労働が美徳だからな。
サービス残業とかだらだらしてるだけでも
早く帰るより会社に貢献してるふうに見られる。

なんでもそうだけど人間の脳ってのはメリハリを求めるもので
3時間連続講義よりも50分講義+10分休憩の3セットのほうが
集中力は持続する。
会社にしても仕事は夕方までで夜は自由時間とかにしたほうがいいんだよ。
イタリア人のほうが遊びと仕事のメリハリができてるってことだ、バカ
705名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 13:11:10 ID:haDuXCVv
JSYpKsC5は池田先生か。
706名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 13:17:55 ID:hVcXGWKr
やたら会議と
社内根回しの資料作りが多い
707名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 13:18:34 ID:aYMJs/Wv
生産性なくても仕事を持ってくる人。会社には必要。
必ずしも生産するばかりがメリットを生み出すとは限らないんだが?

708名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 13:21:24 ID:MANnysZr
次スレに、コピペして欲しいリスト

仙谷の地元徳島への抗議をしよう

仙谷の徳島事務所への抗議の電話・ファックス
後援会への抗議の電話・ファックス
徳島の商店や企業への抗議の電話・ファックス
徳島産商品の不買運動
徳島の観光には行かない
徳島の旅館には泊まらない
徳島県民の親戚・友達・同僚・知り合いへ仙谷を落選させるように働きかけ
今度の選挙で絶対に仙谷を落選させよう
仙谷が議員辞職するか落選するまで続けよう

徳島関連の不買リスト

・ポカリスエット
・ボンカレー
・オロナミンC
・カロリーメイト
・シャウエッセン
・ATOK
・金ちゃんヌードル
・ソイジョイ
・オロナイン
・鳴門金時いも
・阿波尾鶏
・すだち
補足お願いします
709名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 13:24:14 ID:llVvwlGT
社内失業者抱えたまま解雇に踏み切れない会社が多いんじゃないか?
法制度も問題だろうし、民主支持者を筆頭に変な社会主義的思想に
傾倒してるバカも依然としているし。
710名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 13:34:00 ID:DJYPza1R
おれおれ
711名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 13:49:25 ID:WOiK3NdP
うんこしたくなってきたぞ
712名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 14:13:27 ID:/wmfGcv8
>>709
最大支持母体が連合だからねえ。
雇用の流動性なんて議題にすら上らんだろうよ。
オワットル。
713名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 14:37:54 ID:jtpGbX0l
本来の生産性の定義ではないが、
だいたい、同じ仕事だったら、一年で効率が10%くらい上がってしかるべきだろう。
そうすると、どんどん暇になるから、余剰人材をどうするかを、常に考えていかねば。

ダメな会社は、どんな余剰人材、業務が発生しているか「見える化」していないので、
手が打てていないんだよな。
714名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 14:42:58 ID:qTds5Ql3
こんなの比較して意味あるのか
日本よりランクが上で日本よりマシな国って僅かだろ
715アメリカ在住:2011/01/03(月) 14:56:54 ID:L2SVC7Ty
日本の移民についての閉鎖性についてはニューヨーク・タイムズが報道してるね。
http://www.nytimes.com/2011/01/03/world/asia/03japan.html

書いてるのは最近よく見るタブチヒロコという人。
716名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 15:00:29 ID:YZFArX8N
生産性なんか昔から低いままだし
むしろ新人を社内失業者として雇えば良い
デフレスパイラルの状況化において必要なのは
雇用絶対数の拡大であり
労働の効率化では無い
そこんとこ未だに認めようとしない奴が多い
717名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 15:03:18 ID:DMK4j/Y0
こうやって知ったかぶって横文字並べるような連中の言葉を真に受ける馬鹿が
知ったかぶって社会が悪い!ってはじめるのが原因
718名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 15:08:03 ID:WIUHUZP1
>>624
定時帰宅する社員はそもそも楽な仕事しかしてない場合だってある。
会社では、
「その仕事はしたくないのでやりません」
とか平気でいう社員が最近激増したからな・・・

だからといって残業してる社員が優秀というのもない。
無能な上司が余計な仕事を増やす事だって多いからna.
719名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 15:22:20 ID:U6VAr60H
きちんとした給与で正社員を増やさない経営者はけしからん!

と言う貧乏人は多いが

だから俺が経営者になって掃除のオバちゃんでも年収1000万で雇ってやるという有言実行の漢はほぼいないw
720名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 15:51:43 ID:B1KO4GAL
>>42
不景気にも関わらず株買ってるやつだけは、ウハウハだからな

20年前にトヨタを一株買ってると、今では5000万になってるそうだ
721名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 15:57:18 ID:W67tIZ4h
そりゃまあ強烈な円高だからな
722名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 16:05:25 ID:YI2b3bSz
オレ会社員してた頃残業で9時10時まで残ってたな。
こんだけ集団主義で息苦しいのに起業する人間も少ない日本

どんだけマゾ体質なんだよ。
723名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 16:16:16 ID:rDONOBBU
>>722
起業できない 転職さえもできないから
ぶら下がってるんだろうが
724名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 17:12:20 ID:I0wKcIXO
仕事がないから社内失業者が発生してるのに
「社内失業老人を解雇すれば、若者を採用するはずだ!」
つってるのはバカとしか思えんな。
725名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 17:56:36 ID:I0wKcIXO
だいたい日本の企業って
一つの仕事を何人もがやるんだけど
それが生産性悪化の主原因だよ。
欧米じゃホワイトカラーはみんな別の仕事をすると聞いてるぞ。
726名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 17:59:36 ID:WIUHUZP1
今じゃ欧米のホワイトカラー新人は4ヶ国語を入社時から話せるというのに
日本人ときたら・・・・・

どんだけ戦力差あるんだよ
727名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 18:01:20 ID:LbcwngfL
>>726
バカ大出は日本語さえまともに話せないのもいるしな。
728名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 18:05:36 ID:43pVDwkb
経済規模があれば、それでも実際に動かす資金の量は日本が上だった。
しかしバブル退治によって日本は経済が萎縮し、いくら働いても成果が世界換算ではより乏しくなった。

保守系の人間は経済の萎縮を、精強な経済への道と説いた。
しかし彼らの説く清貧は、実際は単なる重荷にしかならなかった。
729名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 18:52:42 ID:HpS1jKG1
日本企業の商品・サービスそのものが競争力を低下させている状態が問題。
トヨタですらプリウス以外の車では、世界市場での競争力を失いつつあるし、
家電メーカーはとっくに負けているし、金融、商業、サービスなどは論外、
最近ではゲーム業界も負けてるじゃないか。
そもそもそんな状態で生産性が上がる訳がないだろう。
(ま、会社の将来を売り飛ばす気なら一時的に上げることはできるが…)

出す(=給与)を抑えるよりも、入る(競争力向上による利益)を
図ることが日本の緊急課題と思うんだが。
730名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 18:59:17 ID:3VCR1xqc
>>520
>非正規雇用は、正社員と違って簡単に解雇されるからモチベーションが全く違う。

ああ、物づくりはゴミづくりって精神がほとんどだわなw
最終的に人格破綻が多いからなw

そう言えば、派遣会社を竹の子のように増やした竹中は
今は大手派遣会社の会長とかwww競争社会ワロスww
731名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 19:07:33 ID:LNsWSLQc
スレタイしか読まずに思い込みで長文の書き込みする2ちゃんねらーはよく見かけるが、
自称コンサルタントがニュースの見出しだけでこんな記事書くと致命的欠陥だよね。
732名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 20:16:45 ID:QNG8dAxp
サービス残業が増えれば「生産性」が落ちるのは当たり前だろ

733名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 20:29:00 ID:JSYpKsC5
成長したいなら無理でもやる、自己犠牲、あえて悪条件に突っ込もうって
神風特攻隊を思い出した。今も神風特攻隊の精神が生き続けているんだな



http://www.youtube.com/watch?v=y2WWcpaO3dY
734名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 20:29:54 ID:WIUHUZP1
サービス残業って見えない部分だからサービス残業だろ?
労働時間は無かった事になっているわけだが・・・
なんで「生産性」に影響出るんだよw
生産性ってのは労働者本人の気分で変わるのかよw
735名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 20:38:46 ID:Y1mRbf4G
サービス残業はイメージ悪くなってきたから
これからはボランティア残業って呼ぼうぜ

あくまで社員個人の仕事に対する熱意・情熱・信念としての義挙だからな
736名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 21:04:20 ID:MMv5snj4
日本の生産性は、むかしから低いというのが定説ではないのか。
737名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 21:09:47 ID:jtpGbX0l
>>718
上司の立場から言わせてもらうと、
優秀な社員にまかせたい仕事と、
そうでない社員にまかせても構わない仕事がある。

また、優秀な社員には、その能力以上の負荷を与えて、
どう乗り越えるかを試練を与えたい、ってこともある。

だから、残業している社員が優秀でないとか、いうことはない。

一方、定時で帰ってばかりいる社員は、優秀でないのは正しい。
本当に優秀なら、能力以上の仕事を与えて育ててみるものだから。
738名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 21:19:06 ID:VGJtufUy
デフレだと生産力上げても
その力は値下げ競争に使われちゃうだろ
商品の数は売れるようになるけど利益はあがらない

日本の
名目GDPはあがらないけど
実質GDPはあがるってそういうことでないの?
739名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 21:25:36 ID:Zh+dbk3Q
出世するのに仕事の能力よりノミニュケーションが出来るかどうかに
かかってるもんなぁ
740名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 21:35:51 ID:I0WQr8w6
ノミニケーションごときで出世できるなら軽いもんだ
741名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 21:36:42 ID:ba9tegg8
2009年の日本の労働生産性(就業者1人当たり名目付加価値)は、65,896ドル(755万円/購買力平価換算)でOECD加盟33カ国中第22位、主要先進7カ国では最下位。


明治時代に日本に来てた外国人の多くがそろって日本人は怠け者、会社をかってにやすむ、仕事の途中でかってにかえって困ってると報告してるんだよね
本来の日本人とは実は、すぐさぼる気質があるんじゃないの
製造業は決められたラインの仕事が多いから、さぼらないために生産性が高いともよみとれる
742名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 21:39:10 ID:kViJK0Ir
昔に比べるとノミニケーションの重要性は薄れてきてるよ。
最近はやれ経費節減だメタボ健診だとかで
ノミニケーションをとる場そのものが少なくなってるからね。
743名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 22:46:40 ID:I0wKcIXO
>741
「時間通りに同じ場所で働く」なんてのは、産業革命以後の話だよ。
本家イギリスだって、産業革命以前の職人は
好きな時間に働き、好きな職場で働いていた。
744名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 23:10:04 ID:JSYpKsC5
これは政治の差だなw


シンガポール 2010年12月30日(木曜日)
【第6位】労働生産性向上、国の新たな主要目標に[労働]


リー・ シェンロン首相は1月、国内総生産(GDP)伸び率を今後10年で
3〜5%とするとともに、国民の労働生産性の成長率を2〜3%引き上げる
との目標を打ち 出した。翌2月にはターマン・シャンムガラトナム財務相
が、2010年度予算発表の中で、実質所得を10年以内に3割強高めるため今後
5年で生産性向上に55億Sドル(約3,500億円)を投じる方針を公表。具体的
には年間11億Sドルを割り当て、最新技術の研修、研究などに優遇税制や
補助金支給といった措置を講じる。これを受けて、各省庁や政府機関は
生産性向上目標の達成に向けた新たな取り組みを開始。まず予算案では、
建設業の生産性の高める事業に約2億5,000万Sドルを助成することを
決めた。国家生産性・継続教育委員会は5月に開催した第1回会合で、
▽建設▽電子▽精密工学▽輸送工学▽一般製造▽小売り▽飲食▽ホテル
▽医療▽情報通信▽運輸・倉庫▽事務・支援サービス――の12業種に焦点
を置く方針を固めた。

9月には、政府は労働生産性の向上を図るため20億Sドル規模の基金を
設立することを決定し、国会で関連法案を可決。新政府機関「生産性基金
管理庁」の発足も決めた。

米労働統計局が11月発表した世界の労働生産性調査の結果によると、
シンガポールの労働者1人が1時間当たり産出するGDPは09年に、
前年比で5.0%減の34.47米ドル(約2,900円)となり、世界で最も下落率
が大きかったことが分かっている。

http://news.nna.jp/free/news/20101230spd008A.html

シンガポールが14%成長 2010年、過去最高の水準
http://www.47news.jp/news/2011/01/post_20110103124459.html
745名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:08:55 ID:thHiRr2X
>>744
このスレの労働生産性の定義とは異なってることに気付かないのが残念なコだな。
労働生産性と一口に言っても、定義は同じではないのだよ。
746名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:17:53 ID:L0cP36lv
「労働生産性の国際比較2010」(日本生産性本部)

↑コレを実際に読んでからレスしてるヤツ殆ど居ないんだろうなw

とりあえず、精神主義がどうとか雇用流動性がどうのとか言っちゃってる奴は
元の資料読んだ方がいいとおもうよ。
その上で尚そういう持論を展開するのなら止めないけどw
747名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:23:36 ID:i8TDr7DN
http://activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity001013/attached.pdf

製造業の生産性は悪くない
悪いのは小売や飲食宿泊等の業種なんだね
748名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:23:55 ID:0nJzdhc2
>>746
最終的なデータだけ眺めてあーだこーだ言ってられる人が羨ましい。
負担が偏っているかもしれないのに。回復が難しい瀬戸際にあるかもしれないのに。
範囲が狭いならまだしも、国対国とか馬鹿じゃないの。
749名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:25:17 ID:0nJzdhc2
製造業とかひとくくりにしないで、要らないものは削れ
750名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:25:51 ID:i8TDr7DN
農業とかと同じで、日本は事業者の規模が小さすぎるのだと思う

田舎の爺婆が道楽で経営しているような小さな店が生産性を下げているのではないかと
751名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:28:45 ID:0nJzdhc2
>>750
学生全員にPC配る、個人で鯖立てる、しょーもないゲームを作れる余裕やそれで遊べる余裕も削る
752名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:29:37 ID:0nJzdhc2
ホムペだブログも禁止。散漫につぶやくな。
753名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:32:26 ID:0Dl/l+iX
商社は非道いよな全く交渉できてない。みんな相手の言い値を丸呑みw
754名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:35:14 ID:L0cP36lv
>>748
…?
何を問題にしたいのかは知らんのだけど…。

そのさ、>>1ってのは
「労働生産性の国際比較2010」(日本生産性本部)
を元にした話なんでさ。
狂った前提で話をしても意味が無いってことなんだわ。
755名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:35:34 ID:VXtZMtNf
>>745
同じ式で説明できるだろ。
756名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:37:23 ID:VXtZMtNf
各国・地域の労働生産性2005年
※アメリカを100とした場合

ユーロ圏…87
英国…83
日本…71
また、OECD(経済協力開発機構)諸国平均が75なので、日本はそれよりも下回っていることになる。

ちなみに、1970年代初頭の日本ではアメリカの約40%程度、その後、
経済成長(設備投資拡大による効率化の進行)により生産性は急上昇
したものの、1970年代に入ってからは停滞し、ここ15〜16年間はアメリカ
の70%前後に止まっている。

http://www.job-getter.com/3interview/Dictionary-r10.htm
757名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:38:38 ID:YcMs+sim
>>750
>農業とかと同じで、日本は事業者の規模が小さすぎるのだと思う

富農が広大な農地を独占し小作人を使う
地方の個人商店街は絶滅させてイオンのような大企業が進出する。
効率化を考えれば必然的にこうなるな
758名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:44:27 ID:i8TDr7DN
>>757
ただ、効率化すると余った人間はクビを切られて失業者としてカウントされるわけだ
効率を取るか失業率を取るかってところでしょうな
759名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:46:08 ID:bXsv06Wu
ん、「給料泥棒」が抜けとる
一番分かりやすいのに。
760名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:50:25 ID:0nJzdhc2
どこの国も一様に同じ制度なのかぁ
761名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:55:36 ID:VXtZMtNf
労働生産性の式の分母を見ると労働量(従業員数)だから、これが
低いと産業形態が労働集約産業に偏っていて、新興国に近いということだよ。
または労働集約産業に偏ってはいないが、社内失業者が多いと見ることも
出来るがwしかし、労働集約産業に偏ってはなくても社内失業者が多ければ、
労働集約産業に偏っていてのと同じ効果が得られる。
一般的に労働集約産業では給料が低いので、先進国になると
労働集約産業の比率を下げなければいけない。
762名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:57:07 ID:0nJzdhc2
首都と地方、人口密集部と過疎地、
食い潰しあう関係、または差が開く一方だったとしたら行政に問題あるのかなと
763名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:57:18 ID:8dc61rOU
これ、公務員が一番患ってる病だよなぁ。
764名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:17:24 ID:E64ZoIXv
在米だが、ウダウダなんだか分からないことを仕事をしてるヤツなんて、どこの会社でもいる。
日本と米国の両方で働いたり生活した経験から言って、日本のほうがウダウダしてるなんてことはない。
米国は単に、儲からない仕事をしないで、すぐにM&Aで業界再編してしまって、価格を吊り上げる。
だから、生産性が高いように見える。
実際に、米国の商品やサービスは、無茶苦茶悪い。
日本は、どの分野でも世界レベルの企業がゴロゴロしていると言う異常な過当競争なので、
どうしても単価が下がり、生産性が悪いように見えるだけ。
実際、仕事をしていても、日本と同じ製品を同じ価格で米国ではつくれないし、
生活していて、米国でのサービスの悪さは、日本じゃ絶対通用しないレベル。
765名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:20:40 ID:VXtZMtNf
労働生産性がなぜ大事かというと、これは豊かさのバロメーター
みたいなもんなんだよ。これが上がっていかないと長期的には
国民所得は上がっていかない。

長期的には国民所得の伸び率と労働生産性の伸び率は似たような
値を示す。

Japan Industrial Productivity

http://tinpotpundit.wordpress.com/2009/02/17/ja-pain/

国民所得の推移
http://www.democracyfund.jp/photos/uncategorized/2007/08/28/2_2.jpg
766名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:31:18 ID:E64ZoIXv
労働生産性って、供給側の指標でしかなく片手落ち。
消費者が、どれだけ安いコストで高いレベルのサービスを受けているかを全然反映してない。

米国で実際に生活してみて、何もかも低レベル。
米国の高い生産性は、消費者の我慢の上に成り立っているだけ。
767名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:34:06 ID:wozrVMVe
このスレ読んでると、俺が働いてる会社の事か?って思える書き込み多いな。
頑張ってここまで来たが、疲れた。
会社の中での問題解決力は身についたが他の会社で通用するのか疑問。それ位低度な問題多すぎ。
768名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:35:57 ID:L0cP36lv
>>764
http://activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity001013/attached.pdf
「労働生産性の国際比較2010」(日本生産性本部)

これ見ると分かるんだけどね。
今回の調査のマイナス主要因ってサービスの通信分野なんだよね。
日本の通信・宅配サービスと、そっちのサービスを比較してもらえれば
「なるほど」と実感出来ると思う。
で、オレは現状の日本のサービス状況を続行してもらって構わないというか、
アメリカ並になるのはカンベンw
貴方も同じ考えだと思うけど。

んで、この調査は人口少なくて経済規模少ない国ほど上位に来る。
なモンで同様の経済規模とか人口規模や国土面積の国と比較する方が正しいんだよな。
対象はドイツとかアメリカが適当かなあ?と思ってる。
何にせよ、順位「だけ」で見ることに意味は無いんだよな。
769名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:39:59 ID:E64ZoIXv
米国じゃ、転職が多いからユニバーサルな能力が身につくような気がするけど、
業界や会社が変わっても通用するような低レベルの仕事内容で満足してる。
要するに、ユニット交換式で間に合うように、社会全体で仕事のレベルを下げている。
変化には強いけど、高いレベルのものを追及するのには向いていない。
実際に、米国で仕事してる俺の感想は、日本人の米国カブレはひどすぎ。
770名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:40:20 ID:i8TDr7DN
>>766
んな訳ない
ちょっと米国に滞在した事がある奴なら知ってると思うけど米国の日用品はかなり安い
朝から一日中ビールがぶ飲みしても全然懐が痛まないww
771名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:47:59 ID:S+nBVWOO
>>763
だと思う(現場の人間が書いてみる)。
うちの職場の不要人員少なく見積もっても20人はいる。
200人ちょっとの規模なんだけどね。
772名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:49:00 ID:E64ZoIXv
>770
ビールは酒税が安いだけ。
日用品が安いって言っても、日本じゃ誰も買わないような古くて不味い食料品ばっかり。
例えば、同じキャベツでも、日本のキャベツと米国のキャベツじゃ、レベルが違う。
ウォルマートのチンチクリンのケバイ服なんて、日本じゃ誰も着ないよ。初期のユニクロレベルの品質。
米国で、日本よりも良いものって、肉類ぐらいだと思うよ。
773名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:55:51 ID:Lvj82hfk
>>772
日本で、米国より良いものって、野菜ぐらいだと思うよ。
それ以外はおまいさんの主観だろ。
774名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:57:01 ID:i8TDr7DN
>>772
米国の酒税が安いというより日本が高過ぎるだけ
何で日本の酒税はこんなに高いのかっていうと、政府財政の問題があるからだけど、
政府財政がこんなに酷いのは老人やら公務員を不当に優遇してるからだよな
酒造業者が老人が公務員を食わせるために割を食ってるという話で
社会全体で見た場合は生産性が低いという事になるだろう

あと、キャベツにレベルの違いなんてねえだろw
そんな実体のないブランドイメージのために物凄い割高なコストを我慢するなよ
775名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:59:56 ID:qC96bKPa
サービス業の生産性が高くて質が低ければまさに最悪なサービスだわな
ちょっとしたことでも鬼のようにクレーム入れる日本でサービスを提供することの難しさは考慮されないのか
776名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 02:07:00 ID:Lvj82hfk
NECが鬼のようなクレームに対応するために人件費を掛けてたら、
日本国民はDELLを買うようになったでござる。
過剰品質はよくないよね。
しかしさらによくないのは、日本企業がDELLと同じコストでものづくりをすると、
DELLの何倍もクソな製品しか作れないこと。
777名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 02:11:45 ID:8scwwblI
ピーターの法則というのがあって人は無能になるまで昇進する。
能力の限界で出世が止まるわけだが、そして組織は無能だらけになる。

無能レベルに到達してない一部の人達が組織を動かす。


こうなるとパーキンソンの法則というのがあって
官僚組織に多いことだが、人は与えられた仕事を処理するのに時間が許す限り使うようになる。
また支出は、収入すべてを使い切るようになっていく。
ようは無駄な仕事や部下を増やせるだけ増やし始める。

海外では、このような研究がなされてるわけで日本が特殊なわけではないよ。
社内失業者として個人のせいにするのは問題だけどさ、構造の問題でしょう。
778名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 02:18:19 ID:V5s70tRM
製造価値と商品価値の差の問題なんだろ
競争相手が多い市場ばかりだと商品価値がすぐさがり利益も出なくなる
その点、ビニール傘にブランドマークつけて売って高値で売る方が生産性(商品価値)は高いわ
779名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 02:20:15 ID:hiMCFR3I
>>778
の言うとおりで別に生産性の向上って科学技術の進歩だけではない。
あと、日本はサービスに対する付加価値を認めなさ過ぎ。
780名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 02:28:19 ID:Lvj82hfk
市場を責めても仕方ないだろ
前にほかのスレでも言ったが、電機メーカー勤務の俺から一言

付加価値とか、ソリューションビジネスとか、クラウドとか、
スマイルカーブの両側とか、サービスとか・・・

能書きは分かったから具体的なアイデアのひとつでも出してごらん
最近、抽象的な概念ばかり偉そうに垂れる人間が、企業内にも蔓延してる
781名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 02:30:03 ID:hiMCFR3I
まぁ生産性停滞の大きな要因は日銀の消極的な金融政策が一番大きいと思うよ。
バブル崩壊以降日銀が世界的に見て引き締め的だったことは日銀擁護者も認めている事実。
782名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 02:37:50 ID:E64ZoIXv
>773,774
米国のキャベツ食ってみ。硬くて甘みがなくて檄マズだから。
俺が実際、自分で自炊して、不味いものに囲まれて暮らしてるんだよ。米国で。

商品価値なんて、全部主観なんだよ。
その主観を評価できない、労働生産性と言うモノサシだけで、
日本はダメだ、ダメだって言うのがコンプレックス。

それから、労働生産性の評価と、税制は、直接的には関係ありません。

ネットの接続業者の工事してもらうのに3日連続ですっぽかされたりしてみ。
(日曜はダメなので会社を休みハメになる)
米国信仰なんてなくなるから。
どうして、そうなるかと言うと、うちの地区じゃ、
ADSLの業者が1つと、ケーブルTVの接続業者が1つしかない寡占状態だから。
ADSL業者が一つ参入してきたら、もとからいた一つは撤退してしまった。
企業の短期の利益だけ考えりゃ、それが正解なんだろうけど、
それによって失う信用とか、そう言うものを、米国の業者は考えないんだよ。
783名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 02:46:06 ID:Lvj82hfk
>>782
美味い不味いは主観だろ
それと、もともと米国信仰なんてないんだがw
長文の割りに何が言いたいのか分からん
アメリカ行ってロジカルシンキングができなくなったんじゃね?
例外はあるけど、あの国自信満々に頭悪い発言する人多いし
そういう人がバークレー出身です、なんてのもザラ
繰り返すけど、米国信仰なんてないよ(笑)
784名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 02:50:56 ID:AB4Dupq+
シャープのガラパゴスは独自形式に括ってるけど海外版だとEPUB対応するらしい
デジタル対応のテレビはB-CASカード無いとダメだけど規格輸出した南米じゃそんな制約ない

なんか上の会社同士で利益の配分でもめて、コストとか効率性に跳ね返ってるイメージ
785名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 03:18:37 ID:db9nrbGQ
>>783
アメリカだと分子(=サービスに取られる費用)が大きくて、分母(=サービス提供側
の実労働=サービスの質)が小さいんで生産性が高く見えるだけだ、ってことを言いた
いんだとは思うがね。
>>1での定義とは分母の解釈がちと違うようだが。

786名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 03:21:57 ID:hiMCFR3I
>>785
それこそが生産性の向上なんでしょ。
日本がデフレで価格の下方硬直性により高品質化して足掻いてるのとは対照的。
しかしアメもデフレ入りの危機で日本と同じように高品質化して対応するだろう。
787名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 03:32:12 ID:E64ZoIXv
>786
そそ。
生産性が低いのは社内失業者のせいだって言う、このコラムの主張は、
結局、簡単に首切りできる米国型マンセーってこと。

米国型のエンプロイー・アト・ウィルの社会なんかになって、
手抜きのものを安く作ることばっかりになってしまったら、
日本市場は、あっと言う間に安かろう悪かろうの発展途上国にとって変わられてしまう。

日本は、過当競争のおかげで、消費者の目が肥えていて、
それが見えない壁になって、日本の製造業を守っている。

このコラムニストは、日本を米国型の市場にして、相手の土俵で相撲を取らせたいんだろう。
当たり前だけど、相手の土俵じゃ、相手に有利に決まっている。

このコラムニストは、米国コンプレックスか、米国のエージェントか、または、その両方。
788787:2011/01/04(火) 03:34:03 ID:E64ZoIXv
失礼、
訂正です。
785へのレスでした。
789名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 03:43:17 ID:hiMCFR3I
>>787
それはちがうとおもう。資本主義国家で似たようなしくみ出回ってるんだから
方策も自然に似通ってくる。今までだって日本は欧米にならって成長してきただけだしね。
790名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 04:00:17 ID:Lvj82hfk
得意の技術がいらない世の中になってきたからな。
1億2000万人も"労働者"はいらんし、ただのコスト要因。

→社内失業者

言ってることは最もだと思うよ
791名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 04:03:05 ID:hiMCFR3I
ノビーは産業構造の転換までは良い。でも総需要政策を否定するから
転換も怒らない。
792名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 04:33:29 ID:V8BLnXoQ
特に組合活動に熱心なヤツに多い。
793 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 05:21:57 ID:4Gd6yZ6+
>>1
バカ大乱発、しかも事務系を大量生産しちまったからな。
IT化で事務系は極度に縮小してる。営業も人海戦術の時代ではない。
文系学部いを今の1/3、学校を半分以下にしとけ。
794名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 05:40:55 ID:thHiRr2X
少なくとも、この記事が元にしてる報告では製造業の労働生産性は
先進国の中でも高いほうだという結果になっていて、
社内失業者の存在を許容できているのだ。
足を引っ張っているサービス業に社内失業者が多いとは考えにくいので、
むしろ製造業との業態の違いに原因があると見るべきなのだよ。
795名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 05:46:40 ID:i8TDr7DN
日本は貧相な小売店が多過ぎなんだよ
796名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 05:49:07 ID:hiMCFR3I
>>795
一回ヨーロッパいっておいで。
797名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 05:50:30 ID:i8TDr7DN
海外じゃボロボロのシャッター商店街なんてまず無い
かつてのニューヨークのダウンタウンとかは再開発されてまともな街並みになってるけど
日本のシャッター商店街は再開発されずまんまゴーストタウン化してる
798名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 06:24:51 ID:7tXNtQXD
日本って農耕民族だからその日暮らしの騎馬民族とはメンタリティが違うわな
大陸系の騎馬民族は他者との競争に慣れているし働けば働くほど実入りが増えるけど
農耕民族は基本的に村社会で規則正しい生活を送るのを信条とする

江戸時代だって貧しかったけど武士は公務員のようなもんで定時で帰るのが普通だし
農民だって明るくなって畑に出かけ、暗くなって家に帰るのが普通

日本は明治以後の富国強兵政策と戦時下での軍国主義政策で働くのが美徳だと洗脳されてきたが
その洗脳もバブル崩壊によって空気が変わったのと、戦前教育を受けた日本人がほとんど死んでしまったのとで
完全に解け、江戸以前のメンタリティに戻っただけ
つまり日本の悠久の歴史上たった120年間あった勤労賛美の思想を取り戻すためには、
戦時下の頃のように強制的に働かせるか、富国強兵のような政策を実行し今以上の豊かさを実現可能とする
道標を示すかしかないが、今の日本人は民主主義に慣れきった上に成長しきった日本に今以上に豊かになるノビしろがある
訳がないと分かっており飴には食いつかないのが実情

つまり興隆し衰退しないと更なる興隆はあり得ないのが世界史が我々に教えてくれている訳だ
今の日本は衰退期だから、じっと身をかがめて自分だけは可能な限り旧来の既得権益を守ろうと誰でも思うのが
当然なのだと思う
一番恵まれていたのは戦後すぐに生まれた世代だろうね
戦争は知らないし、戦後は貧しかったけれども就職期の20歳前後には完全に高度成長期のまっただ中であったし
定年を迎える頃にはリーマンショック以前であったし、死ぬまでのあと15年程度は高水準で年金は支給されるだろうしね
799名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 06:42:45 ID:IG63/vKw
バブルのときはそもそも存在しない資産を後ろ盾にした消費(需要)が
あったんだが実はそんなもの存在しないと気づいて需要が急減した。
そのとき企業はどうしのいだかって言うと生産性の高い企業が
薄利多売したり、サービス残業を強いて、人の幸福吸い取ってゾンビ化
して生き残った。
薄利多売、サービス残業ばかりして、在庫しこたまため込んだり大半の人間が
働いているときに店開いたりしたら、結果生産性は低くなるよな。
需要急減からの悪循環により供給過多になってるんだから、ワークシェアリング
でもして是正しなければならない。
サービス残業とか厳しく取り締まるとゾンビ化してる企業は即死して一時的に
景気悪化すると思うけど、デフレ、悪循環はとまるはず。
800名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 06:49:50 ID:IG63/vKw
昔は三種の神器とか高嶺の花的なものがあって
供給<需要だったんだけど、いまはそうじゃないよな。
身の回り見渡せば、大半のものは量産品で
そもそも普通に暮らせば週40時間も働く必要ないもんな
インターネット使えば違法じゃなくてもエロ画像大量にみれて
オナホも無次元加工とかいって凄いのがあって性欲目的で
女相手する必要も昔に比べて希薄になってる。
一生懸命働けばそれだけ豊かになったのは昔の話で
今はいかに消費するかのを考える時代
801名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 06:54:15 ID:7tXNtQXD
>>799
日本の99%はいわゆる中小企業であり、あなたの言うサービス残業が多い企業は中小に偏っている訳だけど
そういった中小企業の何割かを即死させたとして、そこで働く従業員の職の確保はどうするの?
確実に失業率は10%を超える訳だけど、また借金を増やしてセーフティネットを厚くするつもり?
802名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 07:13:27 ID:IG63/vKw
>>801
具体的な数値や、方法を考える能力は残念ながら俺にはない。
でもまず考えるべきは方向性みたいなもので、今そこに至る道が分からなくても
みんなで知恵を絞れば見出せたりどのぐらいのリスク冒せるか分かるはず。
たとえばいきなりじゃなく段階的にするみたいな。

生産していないときはたいていなんらかの消費しているだろうから
生産を絞って需要(雇用)を確保するって方向性はあってると思うだか。

803名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 07:17:51 ID:egkL0CI5
供給能力さえ上げれば全て上手く行くというのが誤りだったというのが、まだ分からないのかな
804名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 07:28:24 ID:wlLu4ppW
社内失業者って言うのはほとんど存在しない。幻想だろ
みんな忙しい。
ただ何も生まない仕事で忙しいのが問題。
もっと手順とか承認を省いてもいいと思う。これおかげで日本企業は鈍い
805名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 07:29:31 ID:i8TDr7DN
会議、打ち合わせ資料の作成が問題
日本の企業ってコミニケーションコストに鈍感過ぎるよな
806名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 07:30:12 ID:nyHswBQA
>>801
中小企業に出してる補助金をやめてセーフティネットに使えばいい。
807名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 07:33:31 ID:nyHswBQA
>>804
うちは1/3以上が仕事無い社内失業者だぞ。
今年も10人くらい新人採るらしいが、全員入社直後から失業する予定。
808名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 07:49:13 ID:mXDwbRqH
農業・製造業は労働生産性は高い方が望ましいと思うが
流通業の労働生産性は低い方が望ましいのでは?
809名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 07:52:03 ID:i8TDr7DN
>>808
んなわけない
余剰人員は間違いなく無駄なものだ
810名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 07:55:29 ID:7tXNtQXD
>>804
忙しいというのと社内失業者がいないというのは相関関係がない場合もままあり得る

分かり易く判定すると
まず自分の職場でこの人がいないと仕事が回らないなという人をピックアップする
その数を職場の人間の8割まで行った後に残りの2割について年齢や給料を調べてみよう
なぜかと言うとまだまだ20代であれば化ける余地があるし、給料が安ければその他の社員の負担も軽いからだ

得てしてそれなりの社員数のある会社ではある程度の年齢になればラインの長となっているか、裏方に回っているかとなる
もちろん裏方の仕事を否定する訳ではないが、
それはその人でないと勤まらないのか?その人の給料を原資に若手社員を2名雇用できるのではないか?
を突き詰めると、その年配の裏方を解雇して若手を雇用したほうのメリットが大きいと判断できる場合がある

もちろん年配とて家族の生活がある訳なのだが、会社が運命共同体であり成長を維持の基盤としている以上
場合によってはリストラを敢行して新たな血を入れなければならない局面もままある

上で言うある程度の年齢というのは、一般的には30〜35歳を境界とするのだと思う
35歳を過ぎれば再雇用の可能性が狭まるからね
811名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 08:18:20 ID:VXtZMtNf
余剰人員、社内失業者が多いうちは生産性が上がっていかない。
これらを切ると失業率が上がるという意見があるが、長期的に
これらが多いままだと国民所得が上がらないで駄目なのである。
生産性は1991年ごろまで右肩上がりだが、それを境に
右肩上がりは終わってしまった。国民所得も
1991年ごろまで右肩上がりだが、それを境に
右肩上がりは終わってしまった。

Japan Industrial Productivity

http://tinpotpundit.wordpress.com/2009/02/17/ja-pain/

国民所得の推移
http://www.democracyfund.jp/photos/uncategorized/2007/08/28/2_2.jpg
812名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 08:24:40 ID:p5I4Matj
職能と専門性に応じてもっと給料格差をつけるべき。
813名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 08:27:03 ID:JibGxCFD
>>1
経営者が時代の流れに付いていこうとせずバブル脳のままだから
814名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 08:33:39 ID:VXtZMtNf
従って余剰人員、社内失業者についてはある一定期間保護した後、
放り出すことが出来るような法律が好ましい。これらを保護し続けていると
日本のように生産性が低いままである。つまり景気でなく、社会の構造が
生産性に左右するようになる。余剰人員、社内失業者についてはある一定
期間保護する意味は、景気の回復を待つという意味である。
815名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 08:47:29 ID:7tXNtQXD
>>812
日本の人事評価は年功序列時代の名残だから社員のスキルを適正に評価できる術はないと
思ったほうがよい。よりベターに向かって少しずつ前進していると信じたい

端的に言えばまずは等級テーブルがあり、等級が上がると職能給が上がるしくみ
専門性については資格手当といった他人が認定したふんどしで評価w
一番査定し易いのは売上部門、個人の売上であればマージンでバック
組織であれば組織にマージンでバック後に上記の等級テーブルで分配
これとてマージンを増やすと裏方部門から俺たちが支えているから売上が伸びているんだとの
クレームが来るw

つまりは社員各人の働きと会社の利益との相関関係を誰もが納得でき評価できる指標がない
査定部門にいた経験があるけど、ダイナミックにメリハリを付けようと意気込んでみたものの
こっちを立てればあっちからクレームがくる
そんな感じで結局例年並みの査定で落ち着いたw
悲しいが現実はそんなもんだ
816名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 08:49:19 ID:J3jIO4eY
社内失業者及び不要公務員のリストラ断行が必要だ
817名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 08:49:31 ID:IG63/vKw
http://activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity001013.html
そもそも>>1の資料の生産性って
物やサービスがいくらで売れたかってこと?
それとも純粋に一人一時間でどれだけの物やサービスを生み出せるかってこと?
818名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 08:53:11 ID:thHiRr2X
まあ、社内失業者が多いはずの製造業の労働生産性は高いのだから、
全体の労働生産性が低い原因が社内失業者という理屈は無理がある。
社内失業者を追い出したいなら、別のネタを理由にすべきだね。
819名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 08:53:46 ID:XsNFtBLG
>>911
企業の労働生産性=付加価値÷従業員数
付加価値≒粗利益

国の労働生産性=GDP÷就業者数
付加価値合計=GDP(購買力平価換算)

一人当たりGDPが伸びない以上は労働生産性も上がらないのは当然じゃないの
820名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 08:57:03 ID:EFKK8yUK
民主かぶれの変ちくりんな社会主義者って一向に減らないね。
連合に雇われたバイト君?
821名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 09:07:38 ID:VXtZMtNf
ただ相関がるとある言うだけで、
一人当たりGDPの式眺めていても
何もわからないよ。
822名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 09:08:06 ID:7tXNtQXD
>>817
国内で生み出されたサービス財を正規非正規を問わず就業者人口で割った数値なんだと思う
しかし為替レートでドル換算すると円が実情よりも強いため購買力平価換算しているんだろう

つまり数値を上げるためにはGDPを増やすか、就業者数を減らすか、物価を下げるかのいずれかなのでは??
しかし不当に強い円と経済の実情をマッチングさせる事を正とした場合はGDPを増やす事なんでしょうね
実現策は全く分からないけどw

専門ではないのでよく分かりませんスマソw
823名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 09:09:45 ID:thHiRr2X
むしろ、この記事を書いた城氏をはじめ元ネタの統計を理解しないまま、
自分の言いたいことだけ書くのは困ったもんだよ。
そういう人たちこそ、脱線ばかりで労働生産性の低い人たちなんだよね。
824名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 09:27:57 ID:WpueV9fy
>>817
簡単に言うと>>1の城の言ってることがすでに狂ってる。
社内失業とか雇用安定装置としての企業負担とかまるで関係ないw
下のpdfファイルで公開されてる資料読んでもらえれば分かると思うんだけど、
この資料から>1の論理展開しちゃう城はオカシイよw
(ま、間違いなく資料読まずにコラム書いてるんだろうけど)

 http://activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity001013/attached.pdf
 「労働生産性の国際比較2010」(日本生産性本部)

あと、生産性の定義について↓
>>109 :名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:46:58 ID:9Twwo7Ox
    経済の専門家が言っている「生産性」は、世間の「生産性」とは
    微妙に違っているようである。
    前者はどうも労働者一人当たりの粗利や付加価値をベースにした
    数値のようである。

    簡単に言えば企業にとっては労働者一人当りの「儲」と解釈できる。
    つまり「生産性」が高い企業や産業とは、儲かる企業や産業である。
    そして通常このような企業や産業は、利益が大きいだけでなく、
    従業員の給料も高い。

    しかし一般の人々の理解は、どうしても単位時間当たり一人当たりの
    生産量、あるいは作業の効率が「生産性」と言うことになる。

    「生産性」と「セイサンセイ」の話
    http://adpweb.com/eco/eco221.html
825名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 09:36:26 ID:VXtZMtNf
韓国製造業労働生産性13.6%上昇、2けたの伸び続く

http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2010/1007/10075561.html
826名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 09:37:14 ID:WpueV9fy
>>798
世界の主要先進国全てが農耕民族というか農耕主体の文明・文化っスよ。

>日本って農耕民族だからその日暮らしの騎馬民族とはメンタリティが違うわな
>大陸系の騎馬民族は他者との競争に慣れているし働けば働くほど実入りが増えるけど
>農耕民族は基本的に村社会で規則正しい生活を送るのを信条とする

↑かなり真面目に忠告するけど、この内容をリアルで滔々と語ると間違いなく社会的地位を毀損する。
これ、1990年代半ばまで流行った根拠のない俗説の一つだから。
都市伝説に近い。
2ch初期においても徹底論破・粉砕された旧時代の伝説。
827名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 09:45:41 ID:IG63/vKw
>>824
つまり資料の生産性=企業の儲けという事は物がいくらで売れたかが重要で
国民が本来の意味での生産性と解釈して行動するとむしろ悪循環を繰り返す
ってことですよね

生産性とともに需要もついていけば意味のある数字だけど
バブル崩壊等で需要急落すれば意味がなくなる気がする。
828名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 09:45:51 ID:hZKCkrH7
"害の無い"社内失業者を一定量配置して置くのが有能なマネージャーだな。
それが、組織の最大効率を生む。
829名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 09:47:38 ID:oeX9p/Rw
ていうか、おまえら城の売名煽り記事好きだなw
城はきっと身入りが増えて喜んでるよ
830名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 09:56:17 ID:rPEpxjyW
社内を1日中ウロウロして、残業手当はしっかりと稼ぐ奴がいる。
管理者は、部下の残業内容を厳しくチェックすべきだ。
831名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 10:04:00 ID:81fajtFz
リーマンなら誰でも知っていることだが
労働生産性の低い奴ほど出世するんだよな。
832名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 10:09:24 ID:qag7DfLG


                 まじめに働いている人の生産物
 日本の生産性= -------------------------------------------
              (まじめに働いている人の数 + 団塊の人数)
833名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 10:18:02 ID:ccJjucEx
単純にいえば、大企業だと大卒で平でも45すぎるころには、だいたい800-1000万もらえる。
それは、海外ではありえないこと。
それをまもっているのは、日本的雇用制度で、大企業組合とこれまでその制度で世話になった経営者。
そのしわ寄せは、非正規の労働条件を悪くすることでバランスをとっているので、
全体の生産性は、欧米とそんなに変わらないのでは?
834名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 10:32:46 ID:B5O2tNnL
>>780
ハゲだけど同意。
ウチは電気でないけど、社内は評論家が偉くなるなぁ~
アイデアにはダメだしか得意の評論。ただし、自分で出さない、判断しない。
835名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 11:31:06 ID:DIzI/HFn
生産性とは対価の金額で算出される。つまり、利益率が低いんだよ。
Appleみたいな、最も薄利の組立業を中国に押し付けて、最も厚利の設計、デザイン、マーケティングを国内に残す企業が増えたら生産性は増すよ。
そうした企業に卸す超精密部品メーカーも厚利のハズ。
中途半端なモノづくり企業は淘汰される。
国内のサービス産業がもう少し儲かるようになれば、付加価値を金額換算する生産性算出式で言えば、
生産性の向上となる。

マネージメント力の向上で日本国内の生産性は向上する。
836名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 11:35:33 ID:EFKK8yUK
Apple並みのブランドメーカーが今後日本から現れる可能性ってw
どんだけ低いんだよw
837名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 11:59:16 ID:oeX9p/Rw
>>833
あーあ。全然違うよw
正月から残念だなぁw
非正規の待遇が悪いっていうけど、
それでもアジア新興国の10倍以上の賃金なんだよ。
「非正規にしわ寄せして正規が良い思い」じゃなくて、
正規が日本の事業所を守るために仕方なく非正規請負を雇用、
じゃないか。近年はどんどんタイやベトナムに工場出て行ってるよ。
で、ラインワーカーの募集なしで、比例して若手正規の募集も減、
タイ語、ベトナム語、インドネシア語、中国語、英語が出来て
ボランティアだ放浪だってアジアに行ってた奴は就職楽勝。
838名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 12:10:02 ID:EFKK8yUK
広州のとある日本メーカーの工場だとラインの設備は日本にあったものより
最新のものだし、不良品率も日本の時とほぼ同じレベルだそうだ。
で、ライン工の賃金は日本円で2万円くらいだそうだ。
839名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 12:14:59 ID:VXtZMtNf
まあ非正規、正規で分けるより単純作業かそうでないかに
分けるべきだよ。単純作業は新興国に行くのがグローバル化
なんだからさ。
840名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 12:24:58 ID:O0ss1hkI
アメリカが効率よいとかないよ。人種枠とかあるしさ。
余剰だから切るとなると有能な人を切らないといけなくなるw
841名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 12:35:30 ID:VXtZMtNf
有能なら他で働けるから無問題。
842名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 13:02:18 ID:tggfrBL7
サービス業の労働生産性が低いのは、日本人がサービスに金を払う気がないからだろ。
サービス業の平均時給が150%になったら、労働生産性も150%上がるんだぞっとw
843名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 13:07:34 ID:tggfrBL7
労働生産性=生産量(付加価値)÷労働量(従業員数) だから、
サービスの料金が1.5倍になったら、労働生産性も1.5倍になるんだった。
外国人を受け入れればいいとか言っている奴は、池沼ということは確かだ。

844名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 13:13:23 ID:VXtZMtNf
メガバンクで先陣切って始まる「バブル入社組」の定年問題
http://diamond.jp/articles/-/10620
845名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 13:18:13 ID:EFKK8yUK
一部を除いてほとんどの日本の企業が新たな付加価値を生み出せず
既に10年以上経ち、頼みの綱はアジア市場だが、
そのアジア市場で中国or韓国メーカーと同じレベルの付加価値しか生み出せず、
価格競争では負け、シェアも取れずにいる日々ってところ?
846名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 13:22:42 ID:81fajtFz
単に賃金が安いってことだよなあ。
847名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 13:30:38 ID:Wv2I+Zya
仙谷の地元徳島への抗議をしよう

仙谷の徳島事務所への抗議の電話・ファックス
後援会への抗議の電話・ファックス
徳島の商店や企業への抗議の電話・ファックス
徳島産商品の不買運動
徳島の観光には行かない
徳島の旅館には泊まらない
徳島県民の親戚・友達・同僚・知り合いへ仙谷を落選させるように働きかけ
今度の選挙で絶対に仙谷を落選させよう
仙谷が議員辞職するか落選するまで続けよう

徳島関連の不買リスト

・ポカリスエット
・ボンカレー
・オロナミンC
・カロリーメイト
・シャウエッセン
・ATOK
・金ちゃんヌードル
・ソイジョイ
・オロナイン
・鳴門金時いも
・阿波尾鶏
・すだち
・エビリファイ
848名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 13:35:59 ID:FGVkR0KX
経営者が何事も判断をスパッと決めてくれさえすれば、生産性は絶対良くなる。
849名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 13:39:23 ID:mJX6Kqim
デフレだからだろ、企業の努力でどうにかなる話じゃない
850名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 13:42:41 ID:Hry4IVDb
>>842
チップ制の導入だな
いまの飲食や接客は無駄なサービス込みの価格だからな
851名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 17:32:34 ID:79NA1c9i
海外のホワイトカラーは金融とガリバー企業によるぼったくり搾取で
生産性が高いだけだって三橋がいってた。
852名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 17:42:05 ID:GUrkmSUM
社内失業よくないというのは
いじめはみじめだからよくないというのと等価だからなあ
853名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 18:30:59 ID:VXtZMtNf
尹増鉉(ユン・ジュンヒョン)企画財政部長官は3日、「韓国が
日本の‘失われた10年’のような長期沈滞を迎える可能性がある」
という日本新聞の報道と関連し、「平面的に見たものであり、そういう
見方には全く同意しない」と明らかにした。

尹長官は「韓国が労働時間を短縮する場合、長期沈滞に陥るかもしれない
というが、韓国企業は労働時間の減少によるギャップを埋める生産性を
持っている」と述べた。


http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136341&servcode=300§code=300


韓国に「失われた10年」到来も=日経
日本経済新聞(電子版)は1日、日本の経済専門家の話を引用し、韓国
にも日本のような「失われた10年」が到来するかもしれないと報じた。
JPモルガン証券チーフストラテジストの北野一さんは、韓国が2020年まで
に勤労者の年間労働時間を1800時間まで短縮しようとしている点を主
な根拠として、韓国経済の長期低迷を予測した。北野さんは過去に
2000時間を超えていた日本人の年間労働時間が1990年代以降短くなり、
バブル経済につながったとし、韓国も日本の前轍(ぜんてつ)を踏む
可能性があると予測した。

http://www.chosunonline.com/news/20110103000002
854名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 20:31:20 ID:tdSgHHpb
>2000時間を超えていた日本人の年間労働時間が1990年代以降短くなり、
>バブル経済につながったとし

バブル崩壊と清貧礼賛が1990初頭と思っていたのですが。
855名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 20:40:32 ID:tdSgHHpb
正確には、文藝春秋誌と週刊東洋経済誌で、日本人の堕落化抑止のための景気抑制策が
提唱されたのが1985年以降、1990年代と共に村山政権・三重野日銀総裁の下で大胆な金融破壊政策が実行され、
1991年春に株価が大暴落します。

それ以来、実体経済が萎縮を続け、政府は経済落下こそが地に足の着いた経済育成のために必要だと言い続けて現在に至ります。
856名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 20:52:51 ID:tdSgHHpb
更に言えば、
1985年:司馬遼太郎著「この国のかたち」キャンペーン展開(電通・文藝春秋・NHK・日本テレビによるバブル退治礼賛)
1990年:初頭 株価暴落
1990年:四月 村山政権、総量規制発表(貸し出し制限による株・土地の下落促進)
1990年:八月 村山政権、公定歩合を6%へ
(金融機関倒産相次ぐ)
1991年:土地課税強化法案成立
(製造業倒産相次ぐ、日本経済の転落が止まらなくなる、自民党と村山政権はこれこそ正義だと高笑いをしていたが、彼らを支える産業まで崩壊)

という経過を辿ります。
1990年以降の労働時間の減少はバブルで浮かれたのではなく、バブル退治以降の景気後退で仕事がなくなったせいと思われます。
857名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 21:30:09 ID:79NA1c9i
金融でレバレッジ掛けまくって損しても「損益計算書」には損失分は載らないから
そりゃ白人の労働生産性は高いだろうよw
858名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 21:52:35 ID:IIhLxAg9
仕事がない社員と、完全にハブにされている社員の両方がいる。
今は不景気だから前者が注目されるけど、昔から問題なのは後者。

技術系の人でも、結局はグループワークだから、人間関係壊して、
一人で何もしてない人がいる。
整理解雇できないといえば、それまでなんだけどね。
859名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 23:06:13 ID:GUt6Trbk
>>856
村山政権が1990年??寝言は寝て言え。

>>858
有能な技術者をハブにしている組織も多いんじゃねーか?
860名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 23:09:37 ID:fuuWyGjl
生産性って言葉自体インチキに聞こえるんだだわな
金融で食ってるルクセンブルクや人口少なくて資源多いノルウェーは絶対に高くなるだろ
861名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 23:25:32 ID:tdSgHHpb
>>859
せっかく橋本龍太郎と・伊東正義・加藤紘一のバブル退治への傾倒を誤魔化して社民のせいにしているのだから、
その点については触れないように。

ちなみにバブル退治を声高に主張したのは当時の自民党では伊東正義・加藤紘一・石原慎太郎、そして渡部恒三であった。
862名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 00:08:03 ID:EFKK8yUK
バブルのその当時はそれで土地価格が上がり過ぎて、一般のサラリーマンでは
東京周辺部でもとても一戸建て住宅なんかは買えない価格になってしまって
土地価格の高騰が社会問題にはなっていたけどね。
863名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 00:13:16 ID:1LGes7jv
2ちゃんねるなんか、元の話からあちこち無関係な話に飛んで、
労働生産性の低そうなやつばっかだよな。
仕事なら、もっと賢くなるのかね?ならないよね?
864名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 00:20:22 ID:ZszwhxDX
生産性ほんとに低いの???
低いなら円安なるでしょ
865名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 01:00:18 ID:y5kKtAA2
ミクロ視点(俺視点)で、
こんなんで今やかなり学のある中国人あたりに勝てるわけ無いじゃんとは思う。
何の見識も無い奴が未だに過去の栄光に縋って威張り散らしてる。
給料もらう価値ないよ。
866名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 01:35:07 ID:R4QZbAU3
>>865
ある組織においてある者がその見識と栄光にふさわしい地位にまで出世するとする。
このような組織は常に非効率となるというパラドックスがある
867名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 01:39:47 ID:9fL/hElO
財団だか公益法人の生産性本部に言われてもな。

毎年「今年の新入社員は***タイプ」とか、何も生み出さない
仕事やってるところでしょ?
868名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 01:44:06 ID:fVgP754K
>>864
実際には生産性低くなかったから円高になって現状に即した生産性になってきたんじゃないかな。
生産性高いとは言えないだろうけど、まあ一時期の欧州諸国がバブルだったんだ。
869名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 01:53:38 ID:GsPCFXCB
日銀を含めた金融関係の生産性が低いから、円高になってんだろw
870名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 01:57:45 ID:i22cnHW+
そういうのに限って社内失業者なんて表現して良い様な可愛いもんじゃない
俺は本当は能があるのに冷遇されてる!ってぶーたれてるわ
871名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 02:39:34 ID:a9Wy453H
まぁ当たり前
日本では金持ってるのは働いてない中高年でその比率は年々増している
老い先不安で消費に臆病で企業努力じゃどうにもならない
生産性高い国の企業が日本語完璧日本文化完璧に学習したところで生産性は日本企業と変わらない結果になるだろう
872名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 02:49:10 ID:mp2ZG8A2
モンゴル帝国前の

 争い(・ω・)
873名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 02:54:46 ID:o6q+6vae
大規模なリストラしてない企業は、ほぼ人は余ってるね。
本当に優秀な人材以外必要ないというのが本音だろう。


874名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 02:58:40 ID:2Z9P6XRY
> “城繁幸”とかいったキーワード

これ何?
875名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 03:04:09 ID:KuSt2Yo6
>>871
>日本では金持ってるのは

日本に限らず、どこの国でもそうだよw
労働による蓄積の期間が長いんだから金持ってて当然なんだよ。

老齢になるまで働いても一財産築けない社会なんて何の希望も持てないだろw
どこの原始共産主義国家なんだよw
876名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 03:36:37 ID:IHLnyqZ6
ってことは生産性上げると失業率がUPするでOK?
877名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 03:47:08 ID:H9BL9a0g
生産性が上昇すると、生産に必要な人員が減少する。
・自国の消費を増やす
・輸出で他国の消費を奪う
このどちらかを実行しない限り、永遠に人減らしが発生する。

だから消費は増加させなければならない。
清貧とか質実剛健とか武士道とかは、人間が生きてゆくには有害でしかないんだよ。
社会が総計で消費を増やしていく状態なら、誰かが「私はエコ」「武士道清貧こそ正義」と叫んでも、社会は成長する。
しかし、こういう概念を持った人が主導権を執って、社会に清貧だか消費減少だかを強要し政策化すると、その社会は破滅する。
878名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 04:06:17 ID:H9BL9a0g
具体的に言うと、例えば会津武士道が浸透していた江戸時代の会津藩は、経済は転落の一途にあった。
藩の武士道論者は領域内の消費を減少させることに神経を使っていたから、消費は領域外頼りだった。

すると、領域外の景気で藩内の経済は大きく左右されることとなる。
飢饉が発生すれば餓死者が蔓延し、米が余っても財政は圧迫された。

武士道を信じる人間が社会を率いると、経済は後退を続けることになってしまう。
バブル退治から現在に至る質実剛健主義も、文藝春秋の唱える会津武士道論から発生したものだった。

武士道は日本にとって、国家経済を後退させて中韓のケツの穴を舐めなければならない立場へ追い込む、ろくなものではないんだよ。
武士道論者は国賊、中でも会津武士道論者は日本の敵としか思えない。
879名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 05:11:27 ID:Vvx1IGz1
この最大の要因は、デフレで物価があがらないからじゃないの?
880名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 05:24:23 ID:Yxe64tZS
同一労働同一賃金にしないからこういうことになる。
881名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 06:00:48 ID:g0Oj5wYF
日本の生産性が悪いのは、過剰品質によるところが多いよ

サービス業も値段の割にTOO MUCHな事やってしまってる。
TOO MHCHなサービスをお得だとか思ってる間違った消費者も
教育がなされていない。
882名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 07:23:06 ID:7XlxxkcO
違うな。日本の生産性が低い最大の原因は雇用の流動性が低く、
高度成長時代から産業構造があまり変化していないことだよ。

その証拠に91年ぐらいまでは右肩上がりだった。

Japan Industrial Productivity

http://tinpotpundit.wordpress.com/2009/02/17/ja-pain/
883名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 07:36:01 ID:7XlxxkcO
産業構造があまり変化していないことと、
ここに書いてるように社内失業などで人的資本
が有効に利用されていないことが主な原因。


884名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 07:37:49 ID:UpHEK/6U
単に名目成長が止まったから総労働者数が劇的に減らん限り、定義上(労働)生産性が頭打ちになるだけでしょ
885名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 07:41:07 ID:7XlxxkcO
普通は構造変化があれば、制度を変えて生活を守るけど、
日本の場合は制度を変えないで国民の生活を犠牲にしたわけ。
もちろん一部の既得権を持ってる層にとっては、制度を変えないで
自分達の生活を守ったということになるかもしれないが、そんなのは
ミクロの話で、日本全体からみれば国民の生活を犠牲にしている。
886名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 07:59:49 ID:7XlxxkcO
日本を守るという表現は既得権を守るという
文に置き換えて聞くべきだよ。本来なら
日本を守るというのは、制度を変えることなんだが、
日本の場合違うからな。
887名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 08:19:29 ID:nWJTdjIi
ばかじゃん?
労働生産性うんぬんって
変数となる付加価値とは、突き詰めて上流から下流をあわせればGDPに
相当する。ずっとデフレまい進政策を採っている→GDP削減なのに
増える訳ないだろ。

こういう経済知らない人を、結論ありき&主観でリードする記事は相変わらずだね。
888名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 09:27:08 ID:hy7UqYJ0
過剰なサービスに右から左にモノを流すだけの仕事
中間業者が多いんだからそら生産性低くなるよな
889名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 09:49:08 ID:y4enCANV
モノも、余ってあんまし流れないんだが
890名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 10:03:54 ID:x/OMVtnB
>882
そのデータが物語ってるが、生産性とは賃金(所得)なんだよ。
GDPの計算式を見ればそうなってる。
80年代までは賃金が右肩上がりだからそうなった。
アメリカには桁違いの高所得者がいて平均所得を引き上げてるから
見かけの生産性が高いように見えるだけ。
891名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 10:31:45 ID:x/OMVtnB
アメリカの「桁違いの平均所得」の源泉は金融。
一人当たりGDPが高い国ってのはたいがい金融国家。
大量の余ってるマネーを世界のどっかに投機して、
暴落させ差分をかすめとっていくヘッジファンド。
アメリカの生産性が高い分、世界のどっかの国が被害にあってる。
892名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 12:01:34 ID:o6q+6vae
ほとんどオカルト陰謀論だな、もうw
893名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 12:08:32 ID:7XlxxkcO
さて、2000年代に入って最初の10年が終わった。日本の“SIビジネス”と
呼ばれるものは、次の10年間も存在し続けることができるであろうか? 

統計などで利用される“情報サービス業”というカテゴリがなくなることは
ないかもしれないが、SIビジネスというものは、あと10年も持たないで
あろう。

SIビジネスの成り立ち
 
日本のSIビジネスは、顧客企業がビジネスプロセスの独自性を重視するが故
に成り立ってきた。つまり、ビジネスプロセスの独自性はソフトウェアの
個別開発志向を高め、仮にパッケージソフトウェアを利用するに際しても、
導入企業のビジネスプロセスにあわせた大幅なカスタマイズ要求に繋がる。
そして、こうした開発やカスタマイズ作業をSI企業が支えて来たのである。

こうした企業特性は、日本が培ってきた企業文化に基づくものである。
終身雇用を前提として各企業はその企業内において最適化された業務
プロセスを構築する。つまり、業界のベストプラクティスではなく、
個々の企業におけるベストプラクティスしかそこには存在しない。
人材はスペシャリストよりもジェネラリストが重視されることから、
ITの専門家が育ちにくく、SIという業務については外部の専門家た
るSI企業に任せることが一般化した。

(続)

http://japan.zdnet.com/sp/feature/enterprise-trend/story/0,3800089971,20424628,00.htm
894名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 12:21:49 ID:1Zv63fcT
人の仕事を自分がやった仕事のように報告する奴大杉
しかも自分が指示してやらせたように書いてたり
逆に自分の仕事が進まない言い訳を他の人間や部署の
せいにして報告しとるし、見たとき呆然、唖然としたわ

研究開発でこんなことを繰り返してたら
生産性なんてあがるわけがない
あまりにもひどすぎる
895名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 12:25:26 ID:1Zv63fcT
>>873
実質的に仕事をやっている人間、優秀な人間だけに
してほしいわ
それ以外はいらないと思うけど、現実的には何もやらん者が
いつまでも残っててのさばってる
仕事の妨害してるだけの存在になってることが多すぎる

さっきから多すぎって書いているけど、これオーバーじゃなく
本当にあきれるほど多い。
896名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 12:25:56 ID:/pGmZLgK
>>894
口入屋が政府委員面して、グルポンピンはねが大もうけしている国だもの。
897名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 12:33:32 ID:1y6Yf5dm
「生産性」=「一人当たりの儲け」じゃねーの?

仕事の効率じゃないだろ。
仕事の効率なんか比較のしようがないし意味もない。
898名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 12:39:19 ID:FvRT8jOb
若者が苦労するのが当たり前・美談、そんな不思議な国家
899名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 14:15:40 ID:Hbfen6Rx
前に働いていた会社( 社員数 500人前後の製造業 )だが、社長交替が起きて、
新しい社長が しょっちゅう社員全体集会を開くとか馬鹿なことをし始めたので
その会社を辞めた。

新社長いわく、「経営層の理念や考え方を社員全員で共有してもらいたい」 とか
言ってたが、下々の作業員まで呼び出して、お偉いさんの営業成績の報告だとか
聞かせて 何が楽しいの? こんなので効率上がるわけがない。
900名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 14:52:46 ID:hy7UqYJ0
>>899
> 新社長いわく、「経営層の理念や考え方を社員全員で共有してもらいたい」 とか

これは正しいんだがやりかた間違えたようだなw
901名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 14:57:56 ID:x/OMVtnB
>899
中小企業って賃金が安いから
社員を洗脳して働かせようとするんだよね。
カリスマ社長といわれる人なんてみんなそうだ。
902名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 15:13:52 ID:hy7UqYJ0
>>901
逆、大手ほど経営理念とか思想の共有ってのに力入れてる
人をまとめて留めさせるには金の力だけでは無理
903名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 15:37:41 ID:55j7U83T
>>900
そうだね。理念の共有はめんどくさくても従業員一人一人と
顔合わせなければ無理。
集会で話し合うだけで、理念が共有されるようなら誰も苦労しない。

500人の会社なら5人グル−プと2時間対談とかやれば、100日で
終わるのに。

あるいは、社長以下の経営陣がまさに会社の理念を
体現したかのような振る舞いで従業員を感動させるとか。
こっちはなおのことむつかしいか。
904名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 19:05:03 ID:cAIcTIUZ
>>875
まぁ、当たり前って言えば当たり前なんだけど。
それだったら、世代間扶養の前に、
同世代間扶養をやれよと思うな。
8割も財産握っておいて、これ以上若い奴から取るか?
どんだけ強欲なんだよ。
905名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 19:17:39 ID:tSzvUgCX
会社の洗脳が無いと社員がサボるのか?
日本人はそんなに怠け者なのか
906名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 19:22:23 ID:W9mQo/BH
サムスンみたいに40で管理職になってないやつは自動的に首
ってすれば生産性劇的に上がるだろ。
907名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 19:34:07 ID:H9BL9a0g
生産性とは、一人当たりの動かす資本量だ。
ゆえに、清貧を謳って物が消費されない社会を作れば、生産性は向上しない。
ここ数十年生産性が向上しないのは、扱っている商品の価格が下がっているからだ。

要するに、インフレ及びバブル経済にすればこの問題は解決する。
908名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 19:37:00 ID:7XlxxkcO
日本型雇用システムと女性労働の葛藤
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/

思えば、終身雇用を中心とするこの雇用慣行は、かつては日本社会の
後進性を象徴するものと見られ、日本の近代化が進めば自ずから変化し
欧米型雇用慣行に脱皮していくものと考えられていた。それに伴って、
婦人労働も変わり、前述のような日本的問題点も解消されるとの予測も
可能であった。が、60年代以降のわが国のめざましい近代化にも
かかわらず、この日本的雇用慣行はなかなか変化を見せず、むしろ
石油危機等を通じてその有用性を改めて内外に評価され、今日では
「三種の神器」的地位を獲得してしまった感がある。その是非は別
として、どうやらこれは日本文化の一部として定着してしまい、
今後とも微調整はあるにせよ、その基本的パターンは続いていく
ことになりそうである。したがって、婦人労働問題も、日本的
特異性を今後とも引きずっていかなくてはならないことになろう。・・・

909名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 19:46:28 ID:X3o6Y+yq
日本人の能力は低いよ だから残業が好きなんだろ 給料泥棒だよ
定時までに仕事が終わらないんだ だらだらと職場に残って無駄なことばかりしてる

これじゃどの国にも負けるよ 鮮人や支那人にも負けてるんじゃないの
910名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 19:50:33 ID:mK0qJGiv
> 定時までに仕事が終わらないんだ だらだらと職場に残って無駄なことばかりしてる
そういう人もいるけどさ
明らかに残業しなきゃ終わらない量の時もあるぞ
更には残業しなきゃ時間の確保が出来ない場合もな
普段3Wでやる仕事を1Wで上げろと言われたら残業しかないだろ
家でやったら怒られるしよ
911名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 20:03:24 ID:Yxe64tZS
残業前提に仕事量がある。
末端が悪いんじゃなく上がとにかくゴミ
912名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 20:04:38 ID:tSzvUgCX
ダラダラ残業してる奴の方が上司の評価は高い。
生産性なんか度外視。会社への忠誠心があればそれでいい
913名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 20:16:00 ID:UGzv7Q5U
日本人の能力が低いというより、時代に合わないシステムをいつまでも放置しているのが諸悪の根源だろ。
上が無能なのは同意。
改革のリスク取れない奴は人の上に立つな。
914名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 20:27:52 ID:/6ZQUhpV
うちの部に新卒が来るという。

春休み等々を利用し3月以前はパートタイマー扱い、
4月以降は正社員という。

当社はブラックではない(むかしブラックを経験した俺が言う)。しかし
あんたの上につくおっさん、放置プレイ&丸投げ極まりないぞ。
あの男の下は局所的ブラックだ。よぉく事情を知ってるからなあ。


いや、どうにかして新卒くんを助けるつもりですよ。
おいらも同じくおっさんだし、かつていろいろと苦労したから。

歳のほとんど変わらないFどころかGHIJランのおっさん干したほうが早い。
社内失業はさせん。絶対ニダ
915名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 20:28:47 ID:2hlivcd0
例えば、コンビニを廃止すれば生産性は改善するよ
コンビニがないどころか、日曜は店が閉まってるって国は多い
そういう国のほうが小売の生産性は高い

人間一人が買う日用品の量なんて一定なんだから
24時間掛けて売るんじゃなくて、8時間で売れば
生産性は劇的に改善する

日本の生産性が低いのはこういう理由
日本はサービス競争をやった結果、生産性が悪くなった
別に日本の店員が頑張ってないから悪いわけじゃない。
むしろ他国より頑張ってる
916名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 20:31:49 ID:55j7U83T
>>915
そのとおりだな。

24時間営業の店が8時間営業になったからといって、
人間の買う量が1/3になるわけじゃない。

ま、幾らか減るかも知れないが、1割も減らないだろう。
必要なものは買うわけだし。
917名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 20:35:06 ID:qlr/pQuR
明日から会社だけど有給消化で人がいない。
年末1週間もそうでした。
かつて教育・文献読みは家でやれと言われた世代としては隔世の感。
918名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 20:36:29 ID:w6FOdHwt
>>915

>1のように生産性の意味を理解してない馬鹿には
永久に理解できないんだろうな・・・。

勉強しない人が>>1のようなコンサルして大金を得る日本。
919名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 20:36:31 ID:tSzvUgCX
同じ給料なら長時間働く方が時間当りのコストが抑えられる。
すなわち会社に貢献している

という考えが日本の経営者なんですよ
920名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 20:38:55 ID:7XlxxkcO
新年早々、議論を呼んでいる消費税。5%の日本どころではないのが、
イギリスです。消­費税にあたる付加価値税が、なんと20%にまで
引き上げられました。

http://www.youtube.com/watch?v=-zxWXzv5zBI
921名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 20:52:28 ID:uRy4POb+
>>919
同じ給料ならな
922名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 20:53:59 ID:jEVnmJjA
ウチの会社の場合、
@会議を減らすA書類作りの時間を減らす、以上2つで週4〜8時間は削減できた。
あとはB標準化・ルーチン化。
帳票やルール作りで無駄な時間を割くが、きちんとしたものなら1年も経たずに元が取れる。
923名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 20:55:37 ID:ok+2Vibf
【拡散】 RT @cinamochan: 今夜10時です。RT @Asagaokunn 本日だよ。【お知らせ】1月5日(水)BS11、INsideOUT
(22時〜22時55分/再放送:深夜3時00分〜3時55分)司会:小西克哉、ゲスト:小沢一郎(民主党元代表)
924名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 21:10:21 ID:/6ZQUhpV
>>922
しかし本来的には
Bにある標準化・ルーチン化を目的として導入するはずのISO9000シリーズを
「他社が取得してるからうちも」という曖昧な動機でとってしまい
@会議を増やすA書類作りの時間を増やす
で回らなくなっている会社が多すぎるという。

これはフィクションです


「銀行や取引先に言い訳が立たないから」という理由で続ける。

これもフィクションです


最初はしんどくても脳みそ使って回せば済む話なんだけどなあ。
ISO事務局担当者もコピペじゃなくて頭使え。
なんのために首の上に頭があるのよ、という。

もちろんフィクションです


まず実務文書を軽くするところからだと思うぞ。ノンフィクションで。
925名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 21:27:45 ID:mA1Pvaum
欧米とは文書の作り方、扱い方が違う
比べるとなかなかおもしろい
926名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 21:41:39 ID:ANkQv0QL
生産性は「結果」を見ているでけで
指針としてはあまり役立たないような気がする。

企業は言ってみればコンテンツ(商品・サービス)を作っているのだが、
今の日本企業のコンテンツ創出力を見ると、
現状の「仕事のできるサラリーマンA氏」や「ノンワーキングリッチ」が本当に
文字通りそうなのかが一番怪しい状況なのだから。
927名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 00:24:28 ID:IKS2Z3sh
うちの会社は残業代の上限がないから
だらだら残業してる人間がやたら多い。
明らかに生産性低い
928名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 02:35:26 ID:KFSBXEdF
スレタイだけ見て自分の意見書くアホな2ちゃんねらーばっかで、
別な意味で日本の将来は暗いね。
929名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 10:38:21 ID:nBe0gQxW
日本も現状の雇用を守り人を守らない政策から、
人は守るが、雇用は守らない政策に大転換しないと
いけないかもね。


労働政策の基本は「人は守るが、雇用は守らない」
元スウェーデン財務大臣 ペール・ヌーデル
〜スウェーデンはいかにして経済成長と強い社会保障を実現したか。日本そして世界への教訓(第2回)

2011年1月6日

http://diamond.jp/articles/-/10654



【正論】年頭にあたり 政策研究大学院大学副学長・大田弘子
2011.1.6 02:51
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/110106/fnc1101060252000-n1.htm

930名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 10:44:07 ID:0rrtJ458
人も物も日本はもっと流動させなければだめ
931名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 10:47:23 ID:mCpqjuTb
ピーターの法則を考えれば当然。人は能力の限界まででいか出世しないから
終身雇用は効率が悪い。また、大企業による長期寡占も同様に生産性を下げるだろう。
932名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 10:52:21 ID:b3Y4PDb7
民間の解雇の障害になってるような法律を緩和撤廃して
雇用の流動性を高めると共に、自衛隊と警察以外の公務員には
スト権与えて公務員自体の流動性も高めた方がいい。
それらと同時に一定基準を満たした移民を恒常的にどんどん入れていく。
人種民族に関係無く優秀な人間を常に雇用しやすくしないと。
移民政策の推進というと嫌がる人多いけど、元々日本も多民族国家だし
企業も国家も新陳代謝を促さない組織は腐って衰退するだけだよ。
933名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 14:43:34 ID:/tKmiOSQ
>>929
フィンランドもそんな感じらしいな。
雇用は守らない、競争主義で労働者の解雇は簡単にできる。
でも税率高い分セーフティネットは手厚い。
934名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 15:17:40 ID:fCVfUSS8
実際50歳以上の男って9割方不要だよねw
935名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 15:21:20 ID:0WJb2m6f
社長が
936名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 17:23:05 ID:i8wq07Wz
>>237
フランスに渡米

コーヒー吹いたw
937名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 18:12:59 ID:99VcvefM
むかしのコピペの改変だな
938名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 19:28:23 ID:0V0oNeGx
知り合いのアメリカ人が行っていたが、彼らの視点から見ると、
日本の組織は現場レベルの人間が一番優秀で上に行けば行くほど無能に見えるらしい。
もちろん、これは彼らの価値観からの見方であるが、日本人の多くもそう感じ始めているんじゃないか?

彼らの観点から言えば、経営層の人間は優秀なんだが、昔取ったきねずか的なスキルが優秀なのであって、
そのポジションに求められる決断力、戦略性、組織変革のリーダーシップなどが欠けているように映るらしい。

939名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 19:33:17 ID:CeaVxJjZ
アメリカはクールな分業制だが日本は徒弟制だもの。
経営陣は大昔の功労を労ってもらっているに過ぎない。
アメは社員に恩をうられたくないからこそ高い給料を払う。
だからこそスパっと切ることもできる。
940名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 00:14:16 ID:L74LjoOE
韓国と日本は同様の問題を多く抱えていたけど、韓国の方が
変化が早いので日本より将来は明るそうだ。


マイスター高校、「大学進学病」の克服なるか

高校卒業者の84%が大学進学にこだわるが、いざ大学を卒業しても、
就職は針の穴に糸を通すよりも狭き門だ。マイスター高は、この持病の
ような「大学進学病」を緩和できる制度だ。ドイツの大学進学率は35%
にすぎず、ドイツの青少年の半分以上が職業学校に進学し技術を学ぶ。
ドイツの職業学校では授業のうち30%-50%だけを学校内で受け、残りは
企業で実習の形態で学ぶ。若いころからこのように技術を磨いたドイツの
若者は、20代半ばから後半にはマイスター(技術名人)資格試験に合格し、
大卒者がうらやむ給料水準と社会的待遇を受けて暮らす。

われわれもマイスター高出身者が主要企業の最高技術責任者(CTO)、
最高経営責任者(CEO)として活躍し、中身のあるベンチャー企業を起こし、
国の経済を背負っていけるようにすべきだ。教育部(省に相当)は24校
のマイスター高を2015年までに50カ所に増やす予定だ。マイスター高が
100校、200校に増え、青少年たちが堂々と「技術名人になる」とか
「ベンチャー企業を創業する」と宣言できるようになれば、韓国の未来
は明るいだろう。

http://www.chosunonline.com/news/20110106000042
941名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 00:24:21 ID:T34bITkt
>「社内失業者も失業者も、どちらも同じ失業者じゃないか」
>と感じる人もいるかもしれないが

いません。
942名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 00:32:49 ID:gvNZ8f6y
外資で働いてるとむしろ何でこんな連中より日本の企業の方が生産性が劣るのか不思議で仕方ないけどなあ。
943名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 00:34:32 ID:+H1nkEhH
社内失業者っていうのが明確に存在してるというのは勘違いだと思う

仮に8人で出来る仕事を10人でやってる部署がある場合、
理屈ではそこに二人の社内失業者がいることになるが、
実際には完全に無駄な人間が二人いるわけじゃなくて、
みんなで少しずつ無駄なことををしてるから結局10人
必要になってるっていうだけだろ。
944名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 00:54:44 ID:/V7LlmiE
>>943
それどこの役所っすか?w
945名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 01:24:23 ID:KJ3iVQ/M
>>940

そのマイスター制度が技術革新の邪魔をして、
日本に負けたと言われてた時代もあったんだけどね。

946名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 08:29:04 ID:Rcz5/UIx
>>928
PRODUCTIVITY(生産性)とEFFICIENCY(効率性)は混同しやすいし、
効率と能率もね。



947名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 08:32:05 ID:L74LjoOE
米・ハーバード大歴史学教授のアンドリュー・ゴードン氏(58)が6日、
永平寺町の県立大福井キャンパスで「日本的労使関係の終焉(しゅう・えん)」
と題した特別講義を一般公開する。

http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000001101060001
948名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 09:11:28 ID:L74LjoOE
負けっぷりが良すぎる日本企業、このままでは周回遅れ?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1101/05/news005.html
949名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 10:03:26 ID:Y9qIcqtA
>>11
割合に為替関係ない
950名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 10:06:16 ID:6lBvgQSB
コピペしかできない付加価値ゼロな野郎ばっかだからな。
951名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 10:07:34 ID:jJVsVB/T
関係あるよ。円高だと生産性は下がりうるよ。
952名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 10:39:39 ID:Tmq2X6jX
日本は、政策に行政主導から民間独自までいろいろやってきたがうまくいかない。

経済が上向かずデフレというか実質、空白の30年になってしまうのか、なぜ?
理由はいろいろ説明されてきてるが、どれも現実と乖離してしまう。

根本的に何かが抜け落ちているんじゃないかと考えてみたら「年金」だな。
超巨額が死蔵され、しかも人々の手取りを減らしてる。
953名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 11:10:37 ID:3s8WHGRV
>>952
そこで年金をベーシックインカムに変更して死蔵した金を市中にばら撒くのですよ。
954名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 11:28:48 ID:dgRdcIk+
面白いなぁ
何がってここまでのレスが興味深い話多くてためになった気がした
955名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 11:43:11 ID:YH4cZVgM
>>904
しかも若年層に1000兆円の負債を押し付けてな
最低だぜ日本の中高年
956名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 18:55:35 ID:L74LjoOE
The Telegraph
4:30PM GMT 03 Jan 2011

Japan will slip back into technical recession. It cannot keep
raiding its foreign reserve fund to pay bills. Public debt will
spiral up to 235pc of GDP. Interest payments will approach 30pc
of tax revenues. Fresh debt issuance will outstrip fresh private
savings this year. Dagong, Fitch, and S&P will have to act.
Downgrades will come thick and fast. This time they will hurt.

Yes, I thought Japanese bonds would buckle in 2010. The obsolete
paradigm survived another year. The longer it takes, the worse
it will be.

http://www.telegraph.co.uk/finance/comment/ambroseevans_pritchard/8230654/Overheating-East-to-falter-before-the-bankrupt-West-recovers.html

957名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 03:53:00 ID:RhcucpKe
>>943
逆に日本企業のように サビ残 休日出勤当たり前の社会だとトータルみんながオーバーワークで社内失業者なんて一人もいない計算になるな。



日本がTPP参加できない理由も、日本国内での企業の労働環境だとオープンな人材流動を受け入れられないからだし。
企業競争力と言えばなんでも経営者の思い通りになった過去の歪がいま足に来てるだけ。

10人でやる仕事を、きっかり10人雇い、それぞれ8時間づつでこなせば平均をクリアできるのに、
10人の仕事を、6人しか雇わず、時間外労働で回し、4人分の社会保障費をケチる体質が日本企業。
一人頭12時間働かせるオーバーワークが非効率かを産み、 薄まった仕事力では16時間働かないとこなせない事態になる。
これが全ての弱み。

結局、安労働力・人海戦術の途上国にも負け、 欧州のようなワーシェアで週5日、日に6時間も働かないようなにわかバイトの雇用形態の国にも社会的効率化で負けるという。
958名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 04:47:17 ID:nKmlG1CZ
しかしそれで想定される人員雇ってもどのみち勝てないだろ。
経営はアホだが結局出口はないということに。
959名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 05:53:38 ID:tpdwHZF/
バブルだよ、インフレだよ。
全てのお金に0を一つ加えればよい。
代金も十倍給料も十倍、生産性も十倍。

・・・・・・預金価値は十分の一だけどね。
諸外国はこのやり方で十年一日のルーチンワークも全て生産性を向上させていく。
日本でも、文藝春秋の阿呆武士道連中がデフレを長年押し付けなければ、ここまで差は広がらなかったのだ。
インフレ状態なら、預金の価値低減分を補う形で株式投資が進んだだろうし、もっと株価も上がっていただろう。
960名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 07:18:28 ID:5C8GPFZB
生産性が低いのではなく、給与が低くて需要が低い結果だろ。
961名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 07:46:36 ID:nWjQOqxW
ここのスレが俺の教科書です宣言w
962名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 10:55:28 ID:sYUoLaVt
>>957
日本の労働環境最悪だもんね。これで働いて生活営めって方が無理だわ。
過労死問題
家族が犠牲になる
色々解決されるね。
労働基準法を抜本から改正して、第三の監査機関設けて違反した企業に重い罰則与えないと駄目だな。
963名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 11:35:31 ID:QN0KDLk2
日本的雇用の短所を挙げるなら、
ワークライフバランス欠如、女性差別、正規雇用と非正規雇用の明確な区別
流動性の欠如などであろうか。

失業率を長所と上げる人がいるけど、雇用援助補助金などがなければ
どういうことになるんだろう。それと失業率を平均失業率×平均失業年数
で捕らえると、日本の失業率は必ずしも低くないんではないか?

平均失業率×平均失業年数で捕らえるというのは新しい概念だが、
例えば平均失業率5%で平均失業年数2年と
平均失業率2%で平均失業年数5年なら同じ扱いになる。失業率では
平均失業率だけ問題になることが多いがこれは必ずしも正しくない。
平均失業年数も同様に重要である。失う人的資源というのに着目すると
むしろ平均失業率×平均失業年数の方が正確に表す。
964名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 13:14:51 ID:+sikwJx7
>>959
それじゃ単なるデノミだから。
965名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 13:19:14 ID:xW5c+/su
デノミでもいいんじゃね?1万円札と2万円札と交換してインフレしたらやめればいい。
966名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 13:43:45 ID:nKmlG1CZ
デノミは資産と負債に対して行われるから額面が変わるだけで経済問題はなにも解決しない。
経済混乱起こしたあげく担当者処刑の北朝鮮式のデノミをやれば話は別だが。
967名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 13:47:17 ID:xW5c+/su
価格ショックが経済問題を解決するのだが。
結局お金を刷るというのはそういう事なんだし
968名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 14:07:43 ID:nKmlG1CZ
一行目はともかく二行目は違うだろ。
緩和してインフレしたら過去の借金の額面据え置きで流通するお金の額面増えてくけど、
デノミしたら過去の借金の額面も変わる。
そもそも>>959をデノミと評するのが間違ってるだろ
969名無しさん@HOME:2011/01/08(土) 14:18:37 ID:hyKhP0zn
ニートになるべき人材が、
いつまでも意地汚く会社にしがみついているのが
日本経済停滞の原因
970名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 14:27:03 ID:lktMVyxY
>>957
マクロで見ても
10人が一日8時間働いてちゃんと給料貰える環境なら
仕事終わった後や週末の余暇活動で消費が増えるだろう。

でも6人が10人分の仕事を12時間とか15時間とかかけて行い
後の4人が失業者だったら
消費する暇が無い6人とお金が無い4人で
誰も消費する人がいなくなってしまう。

日本の若年層については後者の状態に陥っている・・・・。
971名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 14:35:12 ID:lmWtVgHB
かつ全体の仕事量が減っているという状況。外国人を採用、工場や支店の海外移転
派遣やバイトほど人件費を低く抑えるために日本人とらない。もう詰んだよ。
972名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 14:38:47 ID:z0Oq1XEd
外国の工場なんか本当にひどいぜ、もう物作ってるってレベルじゃねえよ。
日本の労働者が手品師に思えるくらいだ
これで負けるって絶対おかしいわ
973名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 14:41:29 ID:aEwUbz7c
お金を刷って配らないからこういうことになった。
お金を足りてないところに刷って流してお金が有り余っている人からは取ってっていう
ごくアタリマエのことができないから世の中がおかしくなった。
974名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 15:02:32 ID:tpdwHZF/
>>972
清貧が正しいということになって、誰も物を買わないのだから、製造業も流通業も小売業も潰れて当然。
全ての罪は、清貧を尊ぶ保守系の論説にある。
975名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 15:07:37 ID:jia1J1tZ
政府が金を国民に巻けば労働から解放されるのにね
976名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 15:09:24 ID:aEwUbz7c
そのとおりだと思う。お金が足りてないんだからお金を配ればいいだけ。
インフレすればやめればいい。なんでこんな単純極まりないことが理解出来ないのだ?中国はやってるじゃないか。
977名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 15:17:41 ID:z0Oq1XEd
将来はロボットが仕事をしてくれるので、
私たちは半日も働かなくてもよくなります。

って万博でも言ってたんだ、実際に機械化は進んでるからその通りにならなきゃいけないのに
それでも一日働かないと生活できない、ってのがおかしい
978名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 15:21:40 ID:jia1J1tZ
>>977
政府の経済政策どう考えても社会の現状からかけ離れてるね
自民なんかが政権とればまたひどい政治になりそう
民主もひどいけど
979名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 15:32:46 ID:lmWtVgHB
アメリカの就業率(就職率か?)が劇的に改善したというニュース、、、ほんとか?
980名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 15:35:05 ID:WObWjZV4
対価なき労働と無意味な習慣とそれに付随する手間隙の所為
人は上を見て生きることができなくなった
981名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 15:38:19 ID:aEwUbz7c
>>979
失業率は予想以上に回復したけど就業数は予想を下回った。つまり潜在的失業が増えてる。
おまけに共和党がシバキアゲを主張してて支持集めてて、オバマ大統領選挙負けそうだから本当にアメリカの未来も暗い。
982名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 15:40:14 ID:59iuND9s
>>977
機械が働いて製品を作るが、値段は据え置き。
労働時間は短縮したが、時給は据え置き。
機械化によって雇用が減る為、単純労働の価値は駄々下がり。
結論、機械化によって得をするのは資本家。

ラッダイト運動は、資本家の機械化圧力から労働者の権利を守る為に自然発生する。
983名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 15:51:19 ID:tUrXeu26
付加価値のある技術をただ同然で、低賃金の国に明け渡すことが原因であると気づけよカス!
984名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 15:52:03 ID:aEwUbz7c
ネオラダイト運動。ロバートライシュ読むといいよ。
985名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 16:46:29 ID:B/1qXM28
986名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 20:36:20 ID:Y4d0l0QK
>>981
国外で働いてたりしないの?アメリカ人て世界規模で職探ししてるイメージあるけど。
987名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 20:44:06 ID:SjuucILV
日本の企業体質自体は生産性が高かった時代と比べて随分スリム化している。
日本特有のきわめて生産性の低いサービス産業に雇用が構造的にシフトしてるから。
988名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 20:46:08 ID:aEwUbz7c
アメリカなんて大いなる田舎だよ。ニューヨークがどこかも知らんのだってたくさんいる。
どうやってそんなゴミクズが海外で働けるんだよwそういう意味でアメリカ人の多くも
国際競争力など微塵もないw
989名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 00:08:18 ID:58y1vste
>>987
日本人の経営者とか>>1とかの馬鹿は
賃金安いほう事=生産性が高い
と勘違いしてるからな。

賃金高い熟練労働者が高付加価値品を作ること=生産性が高い

なのにね。
990名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 01:54:13 ID:CDI9yGYH
日本の技術が未だに高付加価値商品を生み出すと思ってる奴って
哀しいけど多いよねw
そういうのって、テレビや雑誌の毎度おなじみ日本応援ネタなんだけどなあ。
どっちかというと低付加価値商品しか生み出せないのにグローバルな基準で
みればベラボウに高賃金な社員ばかりなのが問題だろうよ。
991名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 02:19:51 ID:BlUcl18P
経営者がゴミ
992名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 02:21:31 ID:BlUcl18P
>>988
いやそういう学歴低いのはおいといてだなw
993名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 07:11:56 ID:MM+d6NYk

994名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 08:14:00 ID:3DQzi04B
生産性が低いって具体的にイメージできない。
何がそんなに違うのか。具体的な職種で実際の細かな比較を見せてもらいたい。
995名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 08:28:37 ID:PwEWXAyZ
また、具体的な数字もなければ資料も参照せずに、いいかげんなこと書き飛ばしてるなー

ちょっと資料にあたると、日本の労働生産性は、製造業はそこそこ高く、サービス業はかな
り低いことがわかる

理由は簡単で、サービス業は輸出できないのに、内需が壊滅してるから
996名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 08:36:40 ID:OCw3z+xI

1000なら、低成長、低ベアアップ、コストカットのために余裕が
なくなってる、新興国との競争激化・分業化なだけ!
997名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 09:33:55 ID:fKYdfw9z
商社も原因としてあるだろうな。
998名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 10:35:41 ID:6e1QkpTs
プラマイゼロならまだマシ
社内失業者は大抵大幅なマイナスだから性質が悪い
999名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 10:45:17 ID:oM9H5EKV
社内失業者批判には元ネタを間違ったの巻。
1000名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 10:55:31 ID:TWzpnsel
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。