【労働環境】タイピング速度は仕事の進捗に影響する? [10/12/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.「Does Typing Speed Really Matter For Programmers?」より。

Jeff Atwood氏は自身のブログCoding Horrorにて「どの鍵を押すか、探して弾くピアニストが
いるだろうか?」と書き、タイプ速度が遅い人をプログラマーとして真に受け止めることが
できないと述べている。

この発言を受けたJohn Cook氏はタイピングスピードが速いことの重要さを調べ、「身体的に
可能なのであればタイピング技術の向上は投資に値する」との結論に達したそうだ。とはいえ
、ある一定のレベルまで達せば、それ以降は「スピード向上=生産性の向上」ではなくなる
と指摘する。例えば1日に1000ワードほど筆を進める小説家がいたとして、どんなにタイピン
グスピードが速くなってもせいぜい1日1時間短縮できるかどうかといったところだそうだ。

ちなみにタイピングの世界記録は150語/分だそうで、これはホーキング博士の入力速度の10倍
だそうだ。

欧米だと指数本で入力する変則タイピングも見かけるので入力速度もまちまちなのかもしれな
いが、日本のIT業界の人は総じて一定のスキルに達している人が多いように思う。/.J諸兄方
の周りのプログラマーではどうだろうか?

ソース:スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/developers/10/12/28/0555246.shtml
2名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:32:32 ID:SLks2GW+

3名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:36:34 ID:1t9fioo9
ブラインドタッチできる奴見たことが無い
4名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:40:22 ID:7NlpLwpP
1000ワードとか、どんだけ少ないんだよ。
まずはタイピストの職場を見学するべきだろ。
5名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:41:29 ID:zyASxs2j
ホーキングの名前が出てくるのが意味不明だと思ったら補足されてた。

http://slashdot.jp/developers/comments.pl?sid=518003&cid=1881083
>こっちのタレコミでこの"only"を落としちゃってるのが問題で。
>このonlyには、「ホーキング博士のような出力に
>ハンディキャップがあるケースと、最速タイピストを比べても、
>アウトプットの速度はせいぜい1桁の範囲に収まる。
>一方で、ホーキング博士の生み出したアウトプットを考えれば、
>出力帯域の1桁の差はそれほど重大ではないだろう。」
>というニュアンスが込められている。
6名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:43:43 ID:GiYHxrwR
>>2
先ずは家を出なよ
7名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:45:12 ID:TFdqej2a
>>3
文系だが、院ではブラインドタッチできる人が多い。
できない人のほうが少ないな
8名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:47:13 ID:zyASxs2j
タッチタイプができないとか、できても入力が異常に遅いとかは問題外として、
タイピング速度がある程度速いなら仕事の速度にはあまり影響しない気がする。
それよりも決まり切ったフレーズ、
>for (int i = 0; i < なんとか; i++) {
とか
>$(document).ready(function() {
とか
>お世話になっております。XXXの誰々です。
とかをタイプミスなしで入力できる(その間思考が乱されない)かどうかの方が影響が大きい。
最後のは単語登録すりゃいいだけだけど。
9名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:47:19 ID:RZNqmi+b
VIPスレで神レベルでタイピングが早いニートがいたなw
10名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:47:42 ID:mG+3xVGj
てか、今のガキって
学校でブラインドタッチ習うんじゃねーの?
11名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:48:43 ID:EAmXigPU
そんなもん気にするくらいなら、PCを最新のものに更新してやれ。
12名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:48:58 ID:rQhvCMhB
タイピング速度なんて大して問題にならんだろ。

入力に掛かる時間より、脳内で思考して結論を出し、文章を構成する
のに遥かに時間を取られるんだから、超高速タイピングできる人と
人差し指タイピングの人を比べても数%も変わらないだろうな。
13名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:49:34 ID:7NlpLwpP
思考を詠んでレポートにしてくれるデバイスマダー?
14名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:50:16 ID:GsQXHdkS
ロシア語では考えない
15名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:52:26 ID:eIOjSguV
まずマウスをゴミ箱に捨てることをお勧めする
16名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:54:19 ID:GsQXHdkS
>>15
無理無理無理
それだけは勘弁してと泣いて縋って懇願するレベルで無理です
17名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:55:45 ID:7NlpLwpP
>>15
マウス無しでWindowsとか、かなりコアな層しか生き残れないだろ。
18名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:56:26 ID:wXEkxXHd
ある程度速くなればタイピング速度より思考のほうが遅くなる
19名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:57:41 ID:eIOjSguV
>>16-17
まじめな話、プログラムをするような人種はマウスを使う頻度が高いほど仕事が遅い。
マウスなしは言いすぎだが、ショートカットぐらいは覚えたほうがいい
20名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:59:09 ID:LGcviix9
>>8
最後の以外も最近の開発環境ならコードスニペットとか自動補完でミスなくやれたりする。
そもそも別の変数を使ってるとかでない限り。

>>19
いちいちマウスに持ち替えたりするのは調子が狂うってのはあるな。
21名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:59:30 ID:GsQXHdkS
>>19
わかりました
何でも言うことを聞きますからマウスは捨てないでください
22名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:59:34 ID:l1rDygoB
ノートのキーボードはちょっと合わないな。
やっぱメカニカルの古い奴の方がいいな。
23名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:59:57 ID:7NlpLwpP
マウス酷使するのなんて、Adobe ぐらいだろ。
24名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:01:03 ID:XLmtKq4I
JUSTSYSTEMにATOKをフリーズさせる事の出来る人がいるんじゃなかったっけ?
25名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:01:46 ID:LGcviix9
>>23
3Dモデリング関係はマジでマウス酷使する。
おかげで俺のマウスはホイールボタンが死んでサイドボタンに中クリックを割り当てる破目になった。

それが意外と使いやすくて気に入ってる。
26名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:03:32 ID:Eye2gabl
簡潔にまとめてから書くからそんなにスピードいらないよ
27名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:04:17 ID:7NlpLwpP
>>25
あー、3D系は確かに使いそうだね。
そういえば、DAWとかも酷使するか。
28名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:09:45 ID:VOaikIDa
仕事で見てても凄いExcel使いは確かにマウスほとんど使わずに作業するね。
まあそれでも効率化できる時間は仕事全体からしたらせいぜいコンマ数パーセントなんだろうけど。
29名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:11:51 ID:PBYre6PV

>ちなみにタイピングの世界記録は150語/分だそうで、
>これはホーキング博士の入力速度の10倍だそうだ。

ホーキングより遅かった…('A`)
30名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:12:25 ID:Bpl/6RQV
プログラムを打ち込むこと自体にはそんなにタイピング速度は必要無い。
ただ、コメントを入れたり、仕様書を書いたりするにはタイピング速度が必要。
あと、プログラムとは直接関係無いけど、メールを書くためにもタッチタイプが出来た方がいい。
31名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:15:47 ID:fBPem5cq
>>13
そんなスケベなことを考えるやつの思考を読んだら三流ポルノ小説みたいなレポートができるだけだ。
32名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:16:28 ID:PBYre6PV

やたらデカい音をたてて高速で打ち込む
糞プログラマーなら何人も見てきたが…
33名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:19:21 ID:byZxkO91
2CHをやってる時点でタイピングはそこそこだろ
派遣さんでも
34名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:19:45 ID:eIOjSguV
>>30
絶対ではないが遅いやつは仕事は遅い。
まあ、手のスピードだけじゃなく思考のスピードにも関係しているのかもしれないけど。
大体遅いやつは頭の切り替えが遅いから仕事が遅い。
逆に仕事ができるやつは大体手も早い
35名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:22:04 ID:/PAtup4x
タイプ速度よりバグのないアルゴリズムだと思うが。
36名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:26:15 ID:po6OXYZA
経理で電卓はブラインドじゃないとまずいんかな

まあそれでも だからって話だけどな
37名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:29:07 ID:Im+LVuy8
>>33
客先に出るならそれなりの速度で打てたほうがはったりにはなるね
38名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:36:50 ID:haFfmdeR
昔話だけどバイトである俺のタイピングが早いからって社員に嫌みを言われたことがある。

「入力が早いからってプログラミングが早いわけじゃないんだよ?
わかってる?間違えないでちゃんと入力して。急がなくていいから、
ちゃんとホームポジションを守って、ゆっくりでいいから確実にやって。
わかる?タイピングが早いからって意味ないんだよ?しっかりホームポ
ジションマスターしなよ。」

うざかった。プログラミングは得意じゃないが、入力方法までケチ付けやがって。
入力が早い俺に合った仕事を回せば良いのに頭が悪い。
39名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:40:13 ID:E1DJKHcr
一万タッチまでって職場で決められてる。


っていう人でてこないかな。
40名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:43:16 ID:E1DJKHcr
>>19
確かに!
急ぎで打つときはマウスつかわねーわ。
適度に時間をつぶさないといけないときは、マウス使ってる。
41名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:56:02 ID:hBynuzbz
速い奴は、タイプ音がうるさいのが多い。遅くてうるさいのも居るけど。
42名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:56:11 ID:Im+LVuy8
>>38
読む限りでは社員のひとの物言いも変だが
ホームポジションを外して打つ自己流は危なっかしくは見えるかもしれん
43名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:59:10 ID:3TyblD5a
思考の速度を邪魔しない程度に我流でも早く打てればそれで諒とするby仙石…という考え方もアリ。
自転車の乗り方と同じで、サッサとタッチタイピングを憶えておくと
後々楽ちん(有効活用するかどうかは別として)…という考え方もアリ。
俺は量販店なら5千円以下で買えるコレ↓で
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/natural_ergonomic4000.mspx
無理矢理タッチタイピング環境にするという手を併用して修得した。
デカイので今は使ってない。

アプリケーションの定形操作はコレ↓に登録してしまう。
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/gaming/mice-keyboard-combos/devices/5123
全キーを使わなければいけない訳じゃ無し、便利に使えればいーのだ。
ただドライバ入れなきゃいかんのがアレだ。
ポインティングデバイスは、トラックボール一択。
肘から先の移動幅が小さくて済むし、慣れれば細かい操作も出来る。
割と安くて入手が容易で多ボタンという理由でコレ↓に変えた。
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/trackballs/devices/7365
何時までも絶版品のMS製トラックボールを使うのは不安なんで。

自宅環境はこんなカンジかなぁ。


44名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:01:51 ID:bhcExb/M
なんか逃げまくりな文章だなぁ。

>例えば1日に1000ワードほど筆を進める小説家がいたとして、どんなにタイピングスピードが
>速くなってもせいぜい1日1時間短縮できるかどうかといったところだそうだ。

従業員1,000人いるなら1,000時間/1日の削減ってなるとでかいぞ。
45名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:12:43 ID:LdJATS11
ある一定の速度を超えたら腱鞘炎を起こすから速すぎるのも考え物
46名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:19:50 ID:l1rDygoB
>>39
そういう人は情報をリークさせるからな
47名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:27:25 ID:eE3GPt3z
速度より正確さの方が大切だ。
48名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:29:37 ID:vjql0GQ+
>>44
正解。
多少なりとも仕事が早くなるなら
タッチタイピングができるよう努力すべき。

できなやつは
努力しないいいわけ。
49名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:35:40 ID:iLIgHzbK
北斗の拳のタイピングは難しくて投げたけど、
タイピングオブザデッドでタッチタイピングできるようになった。
あれは名作。

要は練習するためのソフトがショボイからうまくならないんだろ。
50名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:41:19 ID:NLBEHI12
昔は多人数チャットでタイプ鍛えられたなあ。
1ヶ月程度で自分でも驚くくらい速くなった。
速く打たないと会話がどんどん進んでいくからね。
51名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:41:40 ID:u0GVI9Yj
原稿ひたすら入力するわけでもないし、考えながらタイピングしてたらそんなに速度は要らないと思うけど
52名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:47:06 ID:S6712LEn
つまりマイクロソフトやグーグルとかにはタイピングの達人がわんさかいるってことだな
53名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:51:33 ID:x7m6T4T4
ネトウヨとじゃれあいたい

8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。

「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と

天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。

「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
 
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。

世紀のクズ、売国奴。
54名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:09:26 ID:haFfmdeR
>>42
別に人差し指だけで打ってるわけでもないのに酷いもんだよ。
俺が質問に行くと、いつもミクシィばっか見てるからキーボードショートカットで慌てて隠してる。
零細企業ってもんにショックを受けた。
55名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:11:53 ID:BWYQCBTg
タイピングなんかやってれば誰でも上手くなるよ。
そんなことより「PC使って何が作れるか」だろw
アホか。
56ぴょん♂:2011/01/02(日) 04:27:10 ID:VzEZLDul BE:937342894-2BP(1029)
>>52
もまえ、マイクロソフトのソフトウェアエンジニアのコ〜ド生産性知らないだろ?w
57ぴょん♂:2011/01/02(日) 04:32:21 ID:VzEZLDul BE:260373825-2BP(1029)
早いのはいいんだけど、打ち方が下手でカチャカチャうるさい奴
何とかしてくれよ。うるさくてしょうがねぇよ。
静かに打てるだろ?
58名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:50:30 ID:LIvFBXaq
タイピングなんか練習本買ってきて1日1時間x1ヶ月ぐらいで
そこそこ打てるようになったけどな。
ま、未だにかな入力は出来ない程度のタイピングと言えばそうだが。



そういゃあ、新卒の頃、職場には1本指打法の先輩プログラマが居たっけ。
その人の作った部分は実行速度はそこそこと言うのが凄かった。
さすがプロと感心したものである。

関数化すらせずコピペしまくりだったので可読性とコードサイズ
は最悪だったけど。
59名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:53:40 ID:3e4jIjQ4
音は単にキーボードの種類にもよるがな
メカニカルな奴はうるさめだし、キーボードに拘る奴はそれが好きな奴も少なくない
60名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:41:09 ID:OC4FvZjm
キリル文字のタッチタイプがなかなか覚えられないんだよなあ。
日本語キーボードには表示がないから、хとかэとかのような、
ローマ字よりもはみ出した位置にあるのがあやふやになる。
61名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:15:16 ID:isSZg0YX
タイピングオブザデッドで覚え、2ちゃんの言い合いで鍛えられた
62名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:17:03 ID:8ZX0MlnJ
ブラインドタッチできないってどういうことよ。
でも言われて見れば会社でメールやチャットしてても、
自分より打つのが早い人を見たことないな。

63名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 06:26:55 ID:4r8F8H4D
ブラインドタッチなんて、実況やってたら出来て当然だろ。
64名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:14:05 ID:+qQ6E7+B
プログラマの仕事のうちキーボード売ってるのが何%かを考えればほとんど関係ないとわかるだろ
65名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:17:20 ID:jlOJo4yE
2000年前後にパソコン買った奴は2ショットチャットで鍛えられたはずだ
66名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:28:37 ID:PfKpmatJ
アルファベットはともかく、日本語は変換でかなり時間無駄にしてるけどな。

タイプ速い人と普通の速度の人を対決させて、普通の奴が変換しなくて良いなら
普通の人が勝つと思う。
67名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:29:39 ID:n/Pd+5IU
静電なんとか式のボード欲しいんだけど
なかなかいい感じのが見つからなくてね…。
68名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:34:01 ID:PfKpmatJ
>>67
専門スレで聞けば、お好みの物が見つかるだろ

理想のキーボード74枚目(キーボード総合)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1290943762/
東プレ Realforce リアルフォース キーボードpart45
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1289911331/
69名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:48:22 ID:LULgAVe6
ある程度のタイプ能力があればあとは文章能力など他の能力が重要になる。

キーパンチャー並みだからといって仕事の能率が上がるか?といえばNOだ。
70名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:52:08 ID:xFmbxlwD
結論:否
文章系は基本考えながらタイピング
定型ものはコピー切り貼り+微修正するだけ
プレゼン資料、技術資料、マニュアル、仕様書
計画書、作図系も同じ

ただのSEとかPG系の人だけじゃないかな
71名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:57:22 ID:YsK/qEQy
プレーンテキストに関してはvi使うのが一番速いんだけどな。
リターンキーより右のキーは使わなくてすむ。
アドオンがいまいちなのが残念。
72名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 07:57:26 ID:sGvv9g1B
>>1
>1日に1000ワードほど筆を進める小説家

アメリカの小説って一語何円という世界だからな。
73名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:01:32 ID:zlMMX8sF
タイピング速度と仕事の進捗には相関関係がある。
だが、因果関係は必ずしもあるとは言えない。
74名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:03:33 ID:qebYRqtq
どう考えても考える時間の方が長い
75名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:06:43 ID:66yXLriq
>1
書き写しの速度ならタイピングが重要。
作文なら考える時間が長い。
考え考えしながら打つ。
76名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:15:06 ID:LIvFBXaq
>>71
最初にさわったマトモなのはwordstar系だが
そのつぎがμEmacsだったから今もemacs。

ただそれだけ。

何年か経験を積んだらタイプの比重は下がってくるから
使えるものはどれでも使うようにはしたが、やはり
使い慣れてないものはストレスが余分に溜まる気がしたな。
最初は頑張ってどれもEmacs系のキーバインドに変更してたが、
変更したところで同じものにはならんし。

Windows用だと今でも微妙に使いにくいのが難点。
77名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:16:13 ID:HhkR0lS2
思考とリンクする速度があればちょうどよい
速く打ててもタイプすることがなく
遅ければそちらに気をとられ考えが漏れていく
78名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:46:16 ID:vyVAAPQq
自分は文章書きだからプログラマーと状況は違うが、
普段はATOKを使っていて、IMEのPCを使うと著しく生産性が落ちる。
漢字変換の糞っぷりに殺意さえわく。
79名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:55:49 ID:I/i0LZ9b
アスペルガー疑いの後輩がスナップ効かせてタイプするからうるせえんだよな
仕事は超遅い
80名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:56:58 ID:IRMXklec
日本語は早いけど数字や記号(Shift+数字とか)
が混ざると遅くなるのは俺だけじゃないはず
81名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:57:53 ID:PfKpmatJ
>>78
品質が良いRealforceを使って気づいたんだが、タイプの内、半分くらいは変換に時間をとられてる。
82名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:09:26 ID:yXMSnxYb
>Jeff Atwood氏は自身のブログCoding Horrorにて「どの鍵を押すか、探して弾くピアニストが
>いるだろうか?」と書き、タイプ速度が遅い人をプログラマーとして真に受け止めることが
>できないと述べている。

その喩えなら、プログラマーは作曲者だボケ。
プログラマーは紙と鉛筆でコーディングして、キーパンチャーがテープやカードに打っていた
時代もあったというのに。
83名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:11:06 ID:LIvFBXaq
>>81
文章起こし用のIME/ワープロは変換候補の順番をわざと固定してたりする。
84名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:19:58 ID:9mr84YTw
タイピングの速さはどうでもいいが
キーを叩く音が大きい同僚は
ちょっとウザい
85名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:25:10 ID:PfKpmatJ
>>83
固定kwsk
IMEの学習機能を切るって事?
86名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:31:17 ID:MkLOcvss
>>84
さらっと打ち込めばいいのに、デカイ音させたり、最後だけ叩く奴いるよな。
本人は仕事してるつもりらしいがw
87名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:35:35 ID:zFlIYPqk
マウスがうるさいヤツのほうがウザいよ。
マウスパッドをなぜ使わない。
88名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:37:18 ID:AuzZOG8e
グラフィカルなコーディングの支援環境が整ってたら
タイプとかほとんど関係ないと思うんだが。
バグも少なくなるし。
入力と出力指定して全部プルダウンメニューとテンプレートから選べる
ようになってるようなのってあるじゃん?
(マクロの記録再生みたいな感じで)
89名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:39:13 ID:eycfIPBm
普通のメーカーの事務だけど、タイピングできないやつは仕事遅いよ。
そんでもって周囲が手伝わざる得ないから、全体的に遅くなる。
90名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:40:18 ID:pMbKVRC0
>>12
作家になると逆
脳内の溢れる思考にタイピングや手書きが追い付かない
91名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:48:21 ID:6HvjD1Av
会社の糞PCは俺のタイピング速度について来ないストレス溜りんぐ
タイピングした文字が2,3秒後に表示される
仕方ないんでスクリーンキーボードをマウスでポチポチやってる
92名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:50:18 ID:94FDZVxV
本当のプログラマーは多少遅くてもかまわないが
自称プログラマーのキーパンチャーごときが遅いのは困るよ
って話だろ
93名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:43:29 ID:Q5g5hchh
何でもよい。
リターンキーだけやたらうるさい人はイライラする。

おっと、ビジN板だった。
94名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:44:10 ID:cetr0OlG
>>ちなみにタイピングの世界記録は150語/分だそうで、これはホーキング博士の入力速度の10倍
だそうだ。

ホーキング博士を例にあげた時点であまり意味がないって話に・・・とおもったら >>5なのか
95名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:44:14 ID:rQhvCMhB
>>92
キーパンチャーはスピード命だけど、開発者自身が自分のPCでアレコレ
やっちゃう今の日本でキーパンチャーの需要ってドコまであるんだろう?

思考速度にキー入力が追いつかないとか普通ないし、あっても定型文が殆どだから
最初に作っちゃえばコピペで事足りるし。
逆に毎回車輪の再発明してるのは、入力が速くても仕事の効率が悪そう。
96名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:31:29 ID:pLIVexHD
アメリカには特打とかのゲームソフトって無いの?
西部っぽいし、アメリカでも十分に流行りそうな気がするんだけど。
97名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:32:59 ID:Xfykue+0
>>85
そういうこと。
順番を覚えておけば、いちいち確認しなくても何回変換キーを押せばいいかわかる。
98名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:45:48 ID:94FDZVxV
>>95
発注先はほとんどキーパンチャー扱い
指示した内容で納入してもらうだけだから
独自プログラムとか関係ないし
99名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:47:57 ID:vm1zecxi
俺のソフトキーボード操作はタッチタイピングより早い・・・














うそです
100名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 14:31:34 ID:Dy6XHu2+
アメリカで大学生やってるけどブラインドタッチとやらができない日本人が大杉
体育会系アメ人ですら出来るしベトナム人とか超はええぞ
101名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:23:37 ID:t0FO+0On
俺ネトゲやってたら自然とブラインド出来るようになってた
102名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:30:52 ID:OC4FvZjm
>>100
単にASCII配列で、JIS配列に慣れた日本人には使いにくいから、ってオチだったり。
103名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:44:16 ID:Dy6XHu2+
>>102
うむ確かに
日本語は漢字変換にも時間取るしね
104名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:01:31 ID:ND0taBzC
タイプゲームは、小学一年の時やってたなあ。親が買ったゲーム集に入ってた。FM8の時代。フロッピーじゃなくて、テープでデータ保存してた。キー配列は、だいたい覚えたと思う

しかし、長い間ご無沙汰で、ブランドタッチ覚えたのは、北斗の拳の激打ち。
105名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:24:27 ID:8DVwM0J4
タイピングなんて使わねーよ

俺は大手の事務だが両手人差し指で頑張ってるよ
106名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:27:18 ID:fWbaqO3c
>>15
お前は長門有希か?
107名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 17:30:19 ID:OMQ5omFE
どっかの役所で1日に打つ文字数が決まってて超えると査定に響くとかニュースで見た気が
108名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:10:53 ID:mVa5NgC9
ツーチャンネルで覚えたぜw
109名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:45:20 ID:IBylYMGP
俺はPC98に付いてきたユーティリティに付属のタイピング練習機能で覚えたなぁ。
dosコマンドをミスなく早く打てるようになったとき嬉しかったな。autoexec.bat とか。
110名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:46:57 ID:XYUVnKV6
グダグダ言ってないでmikatypeをダウンロードしなさい
111名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 19:09:06 ID:6jBOqFVv
>>107 ぉい!
あれは、腱鞘炎になったりするという理由だったと思うけど
じゃあプログラマーはみんな腱鞘炎になるぞ、というオチだったと思う
112名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 20:18:18 ID:UN1gWeGy
底辺IT土方だけどある程度両手で打てるようになればあとは別にそんなに差はない感じ

それより、各作業の他作業への影響範囲や処理待ち時間、難易度なんかを洗い出して、
効率の良い作業フローを考え出すヤツの方が仕事は速いように思うね

あと、対象システムの外部コード値、DB項目なんかを覚えてるとか、メールや報告書に書く
ビジネス文書の定型文覚えてるとかも仕事速くなると思う

両手使えないは論外として、それ以上ならタイピングスピードはそんなに重要視されないと思うね
113名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 21:05:23 ID:cetr0OlG
>>110
ミカタイプで1日30分、3週間やったら1分100文字うてるようになった。
114名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 21:45:01 ID:4bFbmnGg
ITでもタイピングで文字入力ばかりする仕事ってまずない
タイピング速度で仕事が有利になるなんてこともまずない
ほんとうに速度=効率なら、そんな仕事を人間になんかさせてない
図書館の書籍データ化もいまやページをパラパラめくるだけで取り込めるようになった
誤字脱字もないし、人件費もかからない タイパーはもはや必要ない
いまでさえデータ放送は字幕放送はステノ一択だし、円周率を暗記するくらい無意味
115名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:28:30 ID:lqPvaGI+
致命的に運動オンチなのでタッチタイプ出来ない、PC使い始めて20年近いのに。
タブレットとマウスの操作は自信あるけど。
116名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:47:00 ID:LIvFBXaq
そろそろiPhoneのフリック入力最高とか言うマカーが現れないかwktkしているのだが。
117名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 04:50:18 ID:uVv6uTUs
フリック入力こそ最高だぜ。
118名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 05:09:12 ID:gQnSQ0UB
>>114
IT業界はあんま関係ないな。
業界っつよーりいわゆるホワイトカラーの愚にも付かない文章を
ひねもす作ってなきゃいかん人たちにはそれなりに重要なんじゃない?
自分の歳を重ねるごとにそういう仕事増えてきたけど。
まぁそれでも1日のうち数%くらいに影響するくらいかなぁ。

タイピングが思考の妨げになるほど苦手な人はさすがに効率悪いかも。
119名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 07:52:03 ID:0/Fgcyf8
当たり前だけど、他の能力が同じなら、タイピングが早い方が有利。
120名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 10:04:44 ID:5F3/38N/
有利といっても分間200文字と分間250文字で1%くらいの効率差だ。
正直その1%分の練習時間を他のことに使ったほうが圧倒的に上。
121名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 10:52:04 ID:0/Fgcyf8
原文にある程度を超えると効率は変わらなくなるって書いてあるじゃん。
分間60と分間180では数十パーセントは効率違うし、そのレベルだと投資効果もある。
122名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 19:25:00 ID:Utbv5xTa
> 思考速度にキー入力が追いつかないとか普通ないし
コマンドライン叩いてるときとかは、コマンド打ち込みながら
2,3個先のコマンド考えてるとか普通だけどな。
123名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 19:48:30 ID:C40SCqnA
>>120
練習なんかしなくても毎日打ってりゃ嫌でも上達してしまうと思うんだが、
上達しない人はたぶん何やっても効率悪い人なんだよ。親を恨むしかないな。
124名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 20:11:10 ID:us6NfwXq
俺の場合富士通親指シフトだから日本語タイピングは圧倒的有利。

仕事でやったことはついついざらーっとメモ書きしておくと
「○○君は本当に資料をよく残してくれるから助かる」みたいな評価をいただくんだが
ほめ所がそこしかないらしく、ボスとの定期面談でそれしか言われないorz

まぁでも「考える速度がしゃべる速度で制限される人も居る」とも言うし
出力が速いこと自体はいいことだと思うよ。
実際、富士通親指シフトにしてからタイピング以外も何かとやりやすくなった。

だらだらと思いの丈や思いついたこと、明文化しづらいようなことを
つぶやくより速いスピードでざざーーっとタイピングしてしまって後からまとめるみたいなスタイルは
特にブレインストーミングなんかでは結構役に立つんじゃないかな。
とにかく思考の速度よりもタイピングの速度が速いとなにげに楽
125名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 20:40:59 ID:ICNNfbw2
>>120
こういうのは練習するモノじゃなく、自然と身につくものじゃないの?

ただ、同じ時間で習得に差が出るのは、向上心があるかどうかだと思う。
ま、そういう意味では「練習」に労力を割くことになっているわけだが、
十分ペイするほどの低コストだと思うけどね。
126名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 21:21:47 ID:us6NfwXq
闇雲に練習しても(場数をふんでも)だめだよ。

効率の良い運指を覚えたりフォームをなおしたり。タイピングの9割は運指。
正しいやりかたってのを勉強するだけで効率が全然違ってくる。
そういう意味では「やり方を学習する」のは非常に効果がでかいので
相当どこまでいっても「他のことに時間をつかったほうがいい」状態にはならない。

そのてん、正しいやりかたを覚えたうえで仕事をしながら場数を踏むのは
時間が無駄にならずお得だね。
127名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 21:27:50 ID:5F3/38N/
>>124
親指しふととかワロスwwww情弱にもほどがあんだろw
128名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 22:06:26 ID:pH3Q0wWJ
タイピングより言語力、文章構成能力
129名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 23:29:25 ID:ICNNfbw2
>>128
それは速いタイピングのための必要条件
つまり、タイピングが速いなら、言語能力は高いと言うこと。

タイピングが遅いから言語能力も低いとはいえないが、おそらく
統計的には相関関係はあるんじゃないかな。
130名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 23:34:52 ID:Utbv5xTa
>>129
タイピング速くてメールとかもすぐ返信返してくれる上司がいるんだが、
彼のメールの大半は何度読みなおしても意味が取れないんだわ。

結局、こちらで推測・補完して「…という認識で宜しいでしょうか?」と返信するんだけどね。
131名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 23:40:52 ID:ICNNfbw2
>>130
そういうの殴り書きっていって、本来のタイピングとは違うような気がするけど。
本人がそれが正しい日本語をきちんと打っていると思っているならその限りじゃないけど。
132名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 23:52:24 ID:Utbv5xTa
>>131
十分に時間かけたはずの報告書でも同じような状態だから、
本人としては正しく書けてると認識しているのではないかと。
133名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:03:57 ID:58lZhGMV
>>132
なるほど。

まあ、今年も暗号解読がんがれ。
134名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:31:10 ID:GS9pW+QU
>>129
ちがうんじゃない?
7x7以上の魔方陣の個数を求める実用的なアルゴリズムを書け、
とか言われたらどーすんのさ。
やっぱり言語力とか構成力の方が上で、タイプ速度なんてどうでもいいじゃん
135名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:41:31 ID:58lZhGMV
>>134
例外があるのは認めるが、一般にタイプの速度は言語能力がないと
身につかないよ。だって、打ちたいと思う言葉が出ないと打てないんだから。
ナンセンスで意味不明な文章を正確に打つ能力なんて、タイプに自信がある人の
大半は持ち合わせてないと思うよ。そういうのは速記の能力で、国会の
速記さんみたいな特別な訓練が必要だろうね。
136名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 04:01:28 ID:rTFOUKCl
>>134
一年中そういう仕事だけするなら、そうだろうな。
137名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 09:17:04 ID:UYI/IF+t
>>129 >>135
鶏卵問題を論じようとしているように見える。
思考能力が高い→タイピングが速い の向きだけじゃないんですよ。
タイピングが速い→ の、逆向きの矢印もある。

実際タイピングの速さってのはブレインストーミングに役に立つ、
ナンセンスで意味不明な文章にも自然に適用できるものだよ。
特別な訓練でも何でもない、単純に指が自然に速く回るだけ。

逆に言うと、タイピングが最速のアウトプット手段である以上、
タイピングが(しゃべる、書く、などの別のアウトプット手段より)遅い人は
それに引っ張られて思考も「この程度の速さでいいや」となっている可能性が高い。
138名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 09:45:47 ID:wxs1NKBk
できなくても効率は云々・・・というのは、どれだけ書き込もうが、
ブラインドタッチができない言い訳にしか見えない悲しさ。
139名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 11:03:43 ID:MBxQccBG
ある程度以上早くてもさほど意味内のは確かだが
とはいえ個人的には分速60字以下はどうのこうの言っても論外かなあ
この記事がそれをさして言ってるならある程度は言えるかな
140名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 12:28:01 ID:ssldU4A5
女性のオパーイをブラインドタッチするのなら得意ですが
141名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 17:29:33 ID:OvNiIbAS
仕事の効率はタイピングでは変わらない。

た だ し 、 頭のいい奴はタッチタイプできる。(Windows普及前に社会人は除く)


ちなみに粗悪キーボード使ってると、ミスタイプ多くてタイピングは上達しない。
142名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 17:38:11 ID:xjJ1R0+h
143名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 17:39:06 ID:d2ZCuia8
タイピングは筆記するようにできないとね
余計な神経使っているようでは駄目
144名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 17:40:10 ID:d8ugIyAE
一日10分くらい練習すれば一週間くらいでタッチタイプできるようになるけどな。
145名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 18:58:16 ID:a8aBrPRb
猛烈な早さで打ち続けているけど、じつは2/3はミスタイプ修正とかいう人いるよね。
146名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 19:01:36 ID:FkZoDB8F
俺は秒間3.5キー/秒ミス0−1ぐらいだな。どっかのサイトで調べたら
147名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 19:28:00 ID:FonDMOGM
タイプの仕事がどれだけあるのか知らんが
個人の努力よりも、チームプレイを重視した方が効率がいいんじゃないのか。

世界記録保持者だって、10人を同時に相手にしたら負けそうだし。
148名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 22:12:17 ID:sW2HyfPG
昔みたいに全部打たないといけない時代と違って、今は補完してくれるからなー。
149名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 22:57:29 ID:i/ieq0/n
タイピング単体だったらそうだろう。

だが、その結果、プログラムのライブラリが増えれば話が違ってくる。

そもそも、文字を打つやら資料を作るなんてのを毎回タイピングするのを比較しても
力比べでしかない。そこでテンプレ化やプログラム化、フロー最適といったタイピング
以外の部分での能力があれば

進捗への影響は計り知れない。つまり同じタイピング能力を持っていても、こうした
変数を加味すると、答えが変わってくる。キーパンチャーなんて仕事がなくなっていった
のと同じことだよ。
150名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 23:04:55 ID:i/ieq0/n
>>148
開発環境でもね
でもなんだか馬鹿になったような気がする・・
151名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 00:51:13 ID:TMWlbo+B
>>149
あくまでも共通認識できそうな例として講義のノートを出すが・・・

講義オートのようなものに、テンプレ化って出来ると思うか?

タイピング=プログラム作成って認識はあまりにも視野狭窄すぎないか?
152名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 21:40:20 ID:AyrFS5lX
>>141
それがすべてだよな。
できる奴は何やっても効率いいし、できない奴は何やってもダメ。

でもタイピングくらいなら努力次第でできる奴に追いつけるので、
がんばるに越したことは無い。
153名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 07:44:17 ID:qORaNV39
プログラマーならホームポジション守ってサクサク打てないと
拙くはあるかもな。


しかし、俺の指もヤキが回ったわなあ。テンキーの入力だけは
仕事の都合上そんなに鈍ってないけど、他は無様なもんだ。
パソ通のチャットはいい練習になってたんだと改めて思うわ。
154名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 11:08:08 ID:tF+QlYGO
MSチャットやってた頃の方が速かったな
155名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 18:18:23 ID:htk7TE+a
iPhoneを使うようになったらなんかPCのキーボードが遅くなったな。

あと最近、WindowsとMacのショートカットキーが頻繁に混ざるようになってきた。
これまで10年以上混在してきても、そんなに多くはなかったんだけど。
やっぱ歳かね。
156名刺は切らしておりまして

勝ち組プログラマの定義

タイピングをしなくても稼げる > タイピング数を減らせる or さくさく作れる > まあまあ作れる
 少しは作れる > さくさくバグを作る