【自動車】STI、インプレッサ WRX STI tSを発表…4ドアをベースにカーボンルーフを装備、MTが472万5000円 [10/12/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1備餡子φ ★
 STIは、インプレッサ WRX STIの4ドアモデルをベースにカーボンルーフを装備するなどしたコンプリートカー
「インプレッサ WRX STI tS」を2011年1月25日に発売する。

 2.0Lターボ+6速MTのWRX STI tSのほか、2.5Lターボ+5速ATのWRX STI A-Line tSを用意。
価格は、WRX STI tSが472万5000円、WRX STI A-Line tSが422万1000円。
2011年3月14日まで注文を受け付け、限定400台の販売となる。

 WRX STI tS、WRX STI A-Line tSは、いずれもスバル(富士重工業)と東レが共同開発したカーボンルーフを装備。
既に技術発表が行われているこのカーボンルーフを採用したことで、車両の低重心化、操縦安定性の向上を図ったとしている。
また、WRX STIの4ドアモデルは、大型のリアスポイラーを装備していたが(WRX STI A-Lineはスポイラーレス)、tSでは小型の
STI製トランクスポイラーを装備。

 WRX STI tSはベース車のWRX STIに対し、ボールベアリングツインスクロールターボを採用。
水平対向4気筒 DOHC 2.0Lツインスクロールターボエンジンの最高出力は308PS/6400rpmと同様だが、最大トルクを430Nm
(43.8kgm)/3200rpmとし、8Nm向上させたほか、発生回転数も1200rpm引き下げている。

 WRX STI A-Line tSはベース車のWRX STI A-Lineからエンジンまわりの変更はなく、最高出力300PS/6200rpm、最大トルク
35.7kgm/2800-6000rpmを発生する水平対向4気筒 DOHC 2.5Lシングルスクロールターボエンジンを搭載する。

 主な特別装備は以下のとおり。

・メカニズム
STIチューニング・倒立式フロントストラット、STI製スプリング
STIチューニング・リアダンパー、STI製スプリング
STI製18インチ 8.5Jアルミホイール
STI製フレキシブルタワーバー・フロント
STI製サポートフロント
STI製フレキシブルロードスティフナー・フロント
STI製フレキシブルサポート・リア
STI製ピロボールブッシュリアサスリンク(ラテラルリンクフロント内側・ラテラルリンクリア内側)
ボールベアリングツインスクロールターボ(WRX STI tS)

・エクステリア
カーボンルーフ
アルミ製フロントフード
STI製フロントアンダースポイラー
STI製トランクスポイラー
専用オーナメント

 ボディーサイズは、4580×1795×1465mm(全長×全幅×全高)。重量はWRX STI tSが1470kg、WRX STI A-Line tSが1480kg。
サスペンションの変更により5mmローダウンされ、カーボンルーフやアルミ製フロントフードの採用などで、車重はベース車に対し
WRX STI tSが20kg、WRX STI A-Line tSが10kg軽量化されている。
WRX STI tSのほうがより軽量化されているのは、リアスポイラーが小型のものになったため。

 ボディーカラーは、サテンホワイトパール(3万1500円高)、スパークシルバー・メタリック、オブシディアンブラック・パール
WRブルー・マイカの4色が用意される。

▽ソース:Car Watch (2010/12/21)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20101221_416080.html
▽ニュースリリース
http://www.sti.jp/news/2010/10052.html
▽画像
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/416/080/01.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/416/080/24.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/416/080/07.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/416/080/02.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 04:06:31 ID:OyaH/f3A
初代のインプは200万円代だったのに・・・
3名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 04:13:08 ID:aBtkX8fj
変わるたんびにスバルらしさが無くなってゆく
4名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 04:19:39 ID:jDs5BC+M
>>2
GH8ターボなら262.5万円だよ
STiもブレンボと6MTと18インチホイール引くとGC8の頃とだいたい同じ値段
5名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 04:20:53 ID:h8dT5ErN
ダサい
6名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 04:39:37 ID:JOswWYah
どうとでもなってくれ
スバル車は一生縁が無さそうだ
7名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 04:41:01 ID:DrD8QSL8
なんで若者がクルマ離れするのかよくわかる
こんなの買えるのはごく一部
8名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 04:54:10 ID:d2YV6vY7
確かに。月に数百台しか売れないような車作ってもな。
若者やカネのない奴は、背伸びしてラクティスstiってとこだろう。
9名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 05:00:48 ID:OMgnyD7Y
見れる点はスペックと早さだけ
洗練度が欧州車より低過ぎ
ルックスも酷過ぎ
全然ムード無い
企画した人の感性はマヒしてる
翼をつければ良いってのは、もはや時代遅れ

10名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 05:03:21 ID:X4sB/Y3q
こんなのクリスマスプレゼントにもらったらうれしい
11名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 05:08:46 ID:FIBzwysM
こんなのインプレッサじゃない
12名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 05:16:16 ID:MesJGLPe
過剰性能すぎる
いまの若い人が買えるように300万でスポーツできる車をつくれ
13名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 05:34:31 ID:NVTRkvw6
事故率高い車種だから、自動車保険がバカ高い。
14名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 05:45:06 ID:NJiZrjpI
>10
よほど金持ちか、
売れっ子ホストじゃないと無理
ババアの夜のおともせなあかんけどもW
15名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 05:55:29 ID:1GLLYfqa
なんで車って年々ダサくなってくの?
普通かっこよくなるのが普通じゃないの?
16名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 06:01:55 ID:QDvtxJbs
>>12
つFTー86
17名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 06:17:57 ID:NJiZrjpI
>>16
つ ランエボやインプとは勝負にならない
18名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 06:32:13 ID:rZmokLbu
在庫処分でボッタクり。
どんだけ汚えんだよ
19名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 06:35:52 ID:YxinURI6
お前らがぐだぐだ言おうが
すぐ売り切れるしw
20名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 06:45:07 ID:NJiZrjpI
つーか、ボンネットのー空気取り入れ口がかっこ悪いよな。。。
どうにかなんねーんかこれ
21名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 06:46:08 ID:uQH+piE3
2011年春にはフルモデルチェンジを控えているから、
最後っ屁なんだろうな。
22名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 06:49:08 ID:YQWxneaY
ダサいフロントの羽根にこだわるのが理解できない。
23名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 06:50:00 ID:kPctWctJ
血のにじむような軽量化も、俺がどんどん太るから無駄だな。
24名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 06:58:57 ID:PatNWZaS
インプレッサが上位車種のレガシィより肥大化した時点でインプレッサは名前だけのインプレッサでした。
25名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 06:59:53 ID:UJgEvuTz
リアの羽根が無いところは評価できる
26名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 07:06:09 ID:NJiZrjpI
>>22
フロントに羽根??wwww
お前、英語の成績わるかったろ
27名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 07:13:48 ID:OyaH/f3A
>>9
初代しか知らんが、雪道走ったときの安定感は半端じゃなかった
28名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 07:50:02 ID:jNv40QQT
いまどき5AT www
29名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 07:58:13 ID:UCZ27gSj
これも痛車ベースになってしまうんだろうな
30名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 08:05:31 ID:qp6/t4Z8
宝くじが当たったら買うぞ
31名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 08:12:42 ID:vk/QEEhU
トヨプレッサがどうしたって
32名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 08:16:31 ID:ERzDsTJJ
スペCのタービンにカーボンルーフかあ。
これで472万円はどうかなあ。
今回はスルーだな。
33名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 08:52:40 ID:c3kGrkpK
>>29
ボンネットの穴が邪魔すぐる
34名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 09:06:18 ID:PRthIyWO
どんどん高くなっていくな。

誰が買うんだ?独身50代かw
35名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 09:42:21 ID:1iSSGwjt
1480kgは酷いですね
36名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 09:58:54 ID:h7M++ygZ
幅は1695mmまでだとあれほど言っておいただろうが
37名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:02:51 ID:4YKUIiCK
いいかげんDCT開発しろ
5ATとか糞中のクソ300psあってもトルコンだと滑りまくってダイレクト感ゼロ
38名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:08:50 ID:omdU7INp
トヨタみたいなデザインだな
とくにテールランプ当たりが
げんなり
39名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:11:04 ID:YmrRrHMG
>>37
MT運転できないやつは、スポーツカーに乗るな。
40名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:12:40 ID:0XkW54OU
デザインが恥ずかしすぐる。

41名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:16:09 ID:xLfpepDz
275PSの RA-STI VER2 こそ至高。
42名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:18:19 ID:TYoh8whB
これだけ細かいモデルチェンジが継続してるってことは、買い手が居るってことだな。
43名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:21:37 ID:hMgPUPUJ
もうそろそろ500万かよw
44名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:23:05 ID:0ugnB45a
>>40
スバルのデザイナーは昔から糞で有名
45名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:26:22 ID:/yhJQOmQ
>>44
デザイナーは一流のひとを雇ったりしているのだが、設計部門が強すぎで
見切りをよくするためにフェンダーに峰をつけましたとかするから、変てこ
になる。
46名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:31:25 ID:oM1LufcY
相変わらずダサいデザイン
47名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:56:43 ID:SfdR7RCC
てんこもりのお値段でおなかいっぱいです。
こんなんじゃないんだよ、わかってねーというか、

まあ、一生懸命3台売るより、金持ちが一台買って行く方がらくだからなぁ・・・
48名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 11:23:34 ID:T6C9Drkt
エボもWRXもだいぶゴツくなったな。

ま、いまだに5ナンバー幅にこだわるキチガイとか
そんなん相手にする必要全くないから、ある意味楽だろうね。

台数分買ってくれる富裕層・マニア層だけを見てればいいわけで。
49名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 11:24:29 ID:Mdd/bm5c
GTRとどっちが早いの
50名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 11:28:22 ID:T6C9Drkt
>>47
特にこういうクルマは、ケチばかりつけてカネもださねー
大半の庶民なんぞ相手にしてもしょうがないからねぇ。

ホンダだって、そらバンで成功したから半笑いで
「おめーら人が多数乗れて車高低けりゃいいんだろ?」
ってな感じの、国内はバスもどきばかりのラインアップになるわ。

金太郎飴みたいな品揃えになったのは、金太郎飴みてーな
日本人の消費者が生み出したんだよ。
51名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 11:28:22 ID:CCT20LP2
STIモデルなんてコンプリートカーだから一般的な車と比較するのはおかしい
全部で数百台しか売らないような車だしな
52名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 11:40:29 ID:Er/33WmN
S ・・・ すばる
T ・・・ てくにかる
I ・・・ 痛車
53名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 11:43:31 ID:0ugnB45a
>>49
GT-Rに勝てる他の国産車は無い
54名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 11:53:53 ID:N4mB3Cwp
>>37

AT限定免許の奴が車について語るなよ!
55名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 11:59:36 ID:Ejt1Ug9N
オートマの方が安いんか
56名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 11:59:39 ID:/yhJQOmQ
>>5
LFA
57名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 12:19:07 ID:IhBDlq00
どんどん高くなってくな・・・
デフレだから普通は逆になるはずなんだが・・・
58名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 12:31:55 ID:DEaz9gnZ
安いな 乗り換えるかサンバーから
59名無し募集中。。。:2010/12/26(日) 12:46:30 ID:o9nCKxS9
ノーマルSTIより100万円高か・・・GRB乗りの俺でも500万円は無理
60名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:03:18 ID:2dY/cDmU
え???
500万???
インプやエボって世間的には金のない20ちょっとの小僧が買う車だろ
オーナーも20代前半の若者が中心だろうし
61名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:08:56 ID:IxspcWTi
金のある20台前半が買うんだろ
ここ10年で完全に絶滅危惧種になってしまったがw
62名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:09:32 ID:aSZVNU8O
GT-Rが800万とか1500万だからこのくらいでも良いかなとか思ったのかも
63名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:18:02 ID:hZ1Nly0E
スバルの車種の多くにこのtSというグレードを追加してるけど、どういう訳か全てイマイチだ。
ノーマルから大幅に価格がアップしてる分の価値を、パッと見で見出せないようではダメだろ。
カーボンルーフなんて厨っぽくて見てられんわ。
64名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:26:39 ID:am9VGFnl
スバルや三菱の車に500万も払えるかって思ってしまう
同じ金払うなら996の中古でいいや
65名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:28:33 ID:/mB6EH5N
B4でいいや
66名無し募集中。。。:2010/12/26(日) 13:29:10 ID:o9nCKxS9
5ドアはスペックCがノーマルより安いんだぞ
なんかおかしいだろ
4ドアはちょっとの付け足しでドカンと上乗せするトヨタの商法としか
67名無し募集中。。。:2010/12/26(日) 13:34:48 ID:o9nCKxS9
tSてトヨタスペシャルとか言う意味じゃ
昔ヴィッツTSって言うターボ搭載モデルのデマ情報が流れたんだよな・・・
68名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:35:04 ID:YmrRrHMG
>>64
ポルシェの中古の維持費は高いらしいよ。
年100万以上かかるって話じゃなかったかな
69名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:41:01 ID:xAhtPy51
スバルのボンネットの穴が嫌
70名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:43:20 ID:5fNzlhU9
>>69
オーナー達は穴が開いてないと気が済まない人達ばかりだよ
71名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:44:43 ID:mx5d9aFR
>>69
まあ、ありゃみっともねーわな
72名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:48:06 ID:am9VGFnl
>>68
空冷時代の993迄はメンテに金がかかるらしいけど、水冷化された996以降はそうでも無いと聞いた。
まぁ、正規ディーラーの工賃が高いからそういう印象は常につきまとうけどね。
73名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:51:00 ID:jDs5BC+M
これはSTiの台数限定コンプリートカーということを理解しないで値段に文句いってるやつは、バカなの
74名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:51:03 ID:c6WHX0AG
(´・ω・`)この時代に逆行してる感じがいいお
売れないでしょうけどお
75名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:52:52 ID:PQj6vVS6
スバルはわざとカッコ悪く車作ってるという話だが。
76名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:53:05 ID:mx5d9aFR
>>72
正直、そんな心配するくらいならやっぱ国産となる。
まあGT−Rもミッションこわれたら250万らしいけども
77名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:53:56 ID:xAhtPy51
アウトバック乗ってるんだけどあの穴が無ければXT買ったかも
78名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:00:08 ID:mx5d9aFR
ポルシェは結局、中古でも貧乏人が乗れるクルマじゃないからねー
79名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:03:41 ID:QpqRxY27
穴穴って 穴が大好きな奴もいる事を忘れるな!
80名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:09:23 ID:ERzDsTJJ
カーボンルーフも今更って感じだだしなあ。
アルミボンネットはGDBの頃は標準だし、スペCもアルミだしなあ。
スペCと同じタービン、カーボンルーフ、その他ポンつけパーツで+100万円って買うやついるのか。
81名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:09:55 ID:AxCAwOFm
前についてるミサイル撃てそうなところはなにがはいってるの?必要なの?
82名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:13:22 ID:iMH6EUYC
欲しい人が買えば良いんじゃないかな?としか思わんな。
メーカーがちゃんとバランスとってくれてんだろうし、
変なリスク背負う必要が無い。


それより、スバル好き・インプ好きにとって現行のインプってどうよ?っと思わんでもない…
83名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:14:00 ID:7G9N/ARi
インプごときに400万とかwwwwwww
84名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:15:07 ID:mx5d9aFR
>>79
ウホ
85名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:17:31 ID:Kt0sFqE5
頭文字Dにインプレッサが出たとき
まさかトヨタとスバルが組むなんて想像もしていなかったな
86名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:19:13 ID:OLz6l8RK
素のインプレッサってめちゃくちゃ貧乏くさいな
87名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:19:21 ID:AFBHzkkm
>>81 インタークーラー。

ターボのタービンで加圧された空気が熱を持つから、
加圧された空気を冷やしてエンジンに送り込むためのラジエーターのような物がある。
88名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:23:42 ID:SfdR7RCC
売るつもり初めからありませんってことだろ。
89名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:46:10 ID:uQH+piE3
>>72
現役ポル持ってるけど、故障は滅多にないよ。
信頼性は格段に向上している。
時折インタミシャフトが折れてエンジンがお釈迦になったりするくらい。

>>69
残念ながら、アメリカでは好評なんだよ。
トヨタもアメ車も、ボンネットに穴が開いてるよ。
90名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:56:14 ID:TYoh8whB
おまけで日本向けにも売ってあげる、という感じかね。
91名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 14:58:32 ID:mx5d9aFR
ハッチバックが不評だからなあ。。。
次期インプはどうなるの?
92名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:01:13 ID:7hNBznZr

とりあえずデザインというモノをしてみろと。
93名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:19:10 ID:AxCAwOFm
>>81
THNKS
94名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:21:15 ID:jTY+p6ut

・・ださい・・
95名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:40:03 ID:rIbrPtKO
若いころからスバリストの40〜50代親父向け
96名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:50:06 ID:sbJC9kmJ
>>69
スペース的にインタークーラー置くのには
あの位置で穴あけるのが効率的だからねー。

しかしいい加減日本車ってかスバルホンダあたりは
このクラスのスポーツカーにはツインクラッチAT付けろと言いたい。
三菱日産は頑張ってるのに。
97名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 17:38:29 ID:BO33WmAC
>>96
フォレスターとか4速ATだぜ。
流石に買う気なくした。
98名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 18:13:52 ID:KBuLDcAn
仕方ないさ お金が無いんだから
99名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 18:44:17 ID:+ij8+Tn+
いつまでデザインを昔のやつ流用してんだよ
100名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 19:35:45 ID:X+ohdxf9
どうしてこんなにダサいの?
エロいひとおしえて!
101名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 19:39:28 ID:/mB6EH5N
いやダサくないと思う
俺もボンネットの穴好きなほうじゃないけど
102名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 19:43:17 ID:mCBE4fKE
俺は欲しくないがGTRよりも羊の皮を被った狼だと思った
どこのオヤジだと煽っていたらぶち抜かれるみたいな
103名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 20:05:44 ID:zZcy5dim
スバルでAT期待しても無駄だわ
104名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 20:11:29 ID:h9WCbYdx
つーか、新車の話題はビジネス板で立てなくていいじゃんよ。
よっぽど新味のある/話題性のあるニュースでなければ。
105名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 20:38:43 ID:MJq1s6Lz
エボにインプ、両方に言えることだが
小さな車体に余計な物や装備の無い身の軽さと価格が魅力だから買う人がいた
今は車体の肥大化が酷く、おまけに豪華に快適になったりしてスカイラインGTRかと思うような重量と価格になってしまった
増えすぎた重量によりガチなスポーツカーとして使うには余りに重くなってしまった
軽ければ軽いほど消耗が少なくて済むから長く遊べる、油脂やタイヤ等も別次元で安上がりだしね
見た目もセダンやHBよりも、BMWにあるようなSUVをセダンやSUV風に仕立てた感じでダサいし・・。
若い人の平均年収が初代の頃と比べて100万から落ちてる状況でこういうの買うのホントにおっさんだけ
若い人は維持費すらままならず手放す羽目に

メーカーは大きくした方が作りやすいんだろうけどさ、魅力が無いんだよね・・。
106名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 20:49:45 ID:XvjYnbcR
カタログもろうてきた。
羽根を取ったのはいいが、後ろ姿がホンマにデカイ尻のカローラみたいなのな。
500万出せても要らんなぁ。
107名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 20:51:29 ID:/mB6EH5N
たしかにレクサスLSをスポーツっぽくブラッシュアップした感じだな
108名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 21:05:37 ID:5fNzlhU9
>>105
>増えすぎた重量によりガチなスポーツカーとして使うには余りに重くなってしまった

どうせガチにスポーツ走行する人なんてほとんど居ないし
乗りこなせる腕持ってる人もほとんど居ないからだから街乗り重視でいいよ
109名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 21:36:36 ID:MJq1s6Lz
>>108
でも500万だと外車の領域だしな、買う層買える層も限られてくるし、
外車ならそういうスポーティカーがゴロゴロ揃ってるし
今の型はこれまで付き合ってくれてた層やこれから買うだろう層をぶった切った感がするわ
110名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 21:38:58 ID:/4ZMO3Eu
デザインが酷すぎ
111名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 23:02:40 ID:D48xE5hg
スバルのトランスミッションは中空のカウンターシャフトにフロントデフ駆動用のシャフトが貫通してる独特な構造
112名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 23:54:42 ID:oM1LufcY
500万・・
中古の六亀頭BMWが買える
113名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 00:09:30 ID:PUYd1gPO
そういえばNISSANでロボットになる車あったよな。
114名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 00:31:56 ID:ZyaPVaQt
いわゆる走り屋は中古をあれこれいじって運転すんだろうから
高い新車なんて関係ないんだろうけど
現在それなりの中古って簡単に手にはいるんだろうか
さすがにシルビアの13なんて絶滅しただろ?
115名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 00:35:08 ID:dgoC07P2
ATは駄目ですか?RX−7か180が欲しかったんだけど中古しかないんで代わって欲しい車がインプレッサ!
116名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 00:40:12 ID:ZyaPVaQt
デザインが好きで乗るなら別にATでいいよ
なるべくノーマルに近い状態でな
117名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 01:27:32 ID:8R4+TGc8
Aラインの車高を上げてクロスオーバータイプにしてくれたら買いたい。
XVみたいななんちゃっては俺にとって存在価値なし。
118名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 02:46:47 ID:Xnt1Oq3Z
>>117
おめーはスカイラインクロスオーバーでものってろW
119名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 04:28:33 ID:AITr4J5C
>>112
ひんと、BMWの維持費
120名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 04:54:51 ID:OIQSzhXE
ぶっちゃけそんなにかわらないんでしょ?
121名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 05:46:54 ID:SMD0rBV3
>>112
BMなんてブランドイメージしかないじゃない
122名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 06:09:59 ID:0/NiW9kD
スバルマンセーの清水カズオが3年くらい前に
BMWとレガシーの乗り比べしてたけど
BMWを乗ったとたん「これはもう・・・比べるのが・・・まったく別の車ですよね」

って言ってたくらいだからなあ。。。
あれで乗ってみたくなったわ。
123名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 06:13:02 ID:1gM7PlhJ
BMWはE36までが良かった。
124名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 08:10:54 ID:6BsjBmjF
400台限定だから1営業店で3台売れたら掃ける数だよ。
125名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 09:17:55 ID:OIQSzhXE
>>122
スバルの顔のレガシィをBMWのたかが3ごときと比べるなってこと?
126名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 09:25:18 ID:g+gOTmKL
>>125
お前画金持ちの息子として
M3とレガシィをどっちかプレゼントするといわれたらどっちもらう?
俺だったら普通にM3だけどね。
お前はレガシー選ぶの?www


127名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 09:43:57 ID:/1wYnKC3
この位置にインタークーラー置いても大して冷えない
しかしフロント水平対抗だと、現実的にここしか置くところが無い

痴的で魅力がないんだよ
128名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 13:05:28 ID:qetk/2G4
>>53
LFAがあるじゃん
129名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 15:54:35 ID:Melfn1gC
LF-Aが勝てるのは直線だけかな
130名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 16:16:17 ID:kds3Yh/F
なんだかんだいってもさ欧州車のパクリから生まれた日本車文化なんだから
欧州車にあこがれるのは自然なことだよ。世界的に見てもレクサスよりベンツの
高級イメージはものすごいし。
131名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 16:28:14 ID:6SLhz44k
なんやかんや言っても重い・・・
GC8のRAだと1190sぐらいだったぞ。
132名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 16:28:33 ID:UHfsHiNt
インプに500万はなあ
中古のM3が見えてくるし
133名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 16:33:23 ID:Wr7hdzqo
BMWに何か憧れを抱いてるオヤジが多いようにお見受けするが、
・・・それほど良いという訳でもないよ。
むしろスバルはよく頑張ってる。
・・・まぁでもドイツ車はそれ以上に良いんだけど。

日本車は本当にどこのメーカーも駄目だね。
もう勝手に韜晦してろ。
134名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 16:41:52 ID:OIQSzhXE
スペックが良けりゃいいってわけじゃないけど、ts同等の
スペックをドイツ車に求めたら800万以上の車になるよな。
アウディなんか400万くらい出しても1.8L4気筒とかでしょ。
そう考えると日本車はお得だと思う。
好きなら良いけど安いドイツ車乗ってるのも虚しいよね。
135名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 16:46:55 ID:UHfsHiNt
>>134
だけどスバルはデザインが糞。デザインが良ければバカ売れだろ。
136名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 17:46:26 ID:OIQSzhXE
最近の海外での業績好調やコンセプトカーなんかを見てると、
スバルは近い将来確変する気がする。
137名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 17:50:44 ID:FJ07eaAr
>>15
残念ながら年々格好良くなってます。
あなたの時代についてこれなくなっているだけで、昭和臭がします。
いいですか、これが21世紀の格好良さの体現なのです。
目を細めてよーく見てください。

あなた、21世紀人ですよね ????
138名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 18:21:13 ID:7yfoZhhz
いや…日本車のデザインは年々、劣化してると思うが…。
139名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 18:25:40 ID:Wr7hdzqo
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

進歩していないだけ。
上長が団塊だからホンダイのようなおもいっきりの良さが出来ないだけ。

ただ日本車の内装はかなりチープになったよね。
140名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 19:54:02 ID:r98v8Ir8
>>137
どう見ても最近のヒュンダイのほうがカッコいいです
141名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 19:54:30 ID:crasQCTr
>>140
じゃあ買いなよ
142名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 19:56:52 ID:Qz9YtnLV
でっかい羽はオプション?
143名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 19:59:27 ID:ZZ1KT2IA
ちょい昔の、スバルから見たら現行インプは上出来だろw
144名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 20:04:15 ID:fAinouIp
>>1
スバルはもう少しマシなデザイナーを雇った方が良いな
145名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 20:17:51 ID:ssKr45Rn
うーーん・・平成産の連中が新車より旧車達に喰いついてる時点で信用できん話だ
新車で食いつく車種がマジでないんだ、外車なら釣れるんだが
Z34とか現行インプ人気なさ過ぎて笑ったwそこまで扱き下すかw
80スープラとかFD後期、Z33や旧セダンのインプは人気あるけどね
ランエボは8・9か10で二つに分かれる、コンパクトカーだと現行デミオとスイフト(両者高さや後部座席の事を除けば
趣味車は速かろうが重いタルいで見た目の完成度低いのは勘弁だそうだ

けど皆現実的に道具として軽とかバンとかトールコンパクト買うんだよね、趣味車買うよりまず道具
で、趣味車買おうとしても安くて2・300万からと高いから手が出ないので中古車か我慢するかしないといけない
146名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 20:27:02 ID:lazA6LmO
初期型インプレッサはポルシェの半額でポルシェより速いっていうことで欧州で人気あったな。
147名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 20:30:24 ID:RGqNyXEb
>>140
つまんね
148名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 20:40:20 ID:2TB+121t
なかなかいいんでね? 北米では受けるデザインだな。売るのかな、あっちで?
ただ、日本ではニッチだろうな。まあ、だから限定で即完売って路線なんだろうけど。
149名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 20:47:35 ID:IQP7Yxk3
出たばっかの時はケツだけ美人とか言われてたのに随分と整形したもんだな
150名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 21:07:06 ID:rbQEGU9m
しかしスポーツカーはますますオヤヂ向きに作られて
ますます若者が車に乗らない方向に進むなあ
151名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 21:31:53 ID:7EbyBiwP
ここでデザイン酷評してるヤツらが評価するデザインってどんなのよ?
まぁ、多分180SXとかRX−7みたいなステレオタイプな一昔前のスポーツだと思うけど
152名無し募集中。。。:2010/12/27(月) 21:35:54 ID:4iakXFxD
GRBは見た目もいいとおもうけどな
駐車場に止まる俺のGRBを見るのが毎日の楽しみ
153名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 21:44:27 ID:7yfoZhhz
>>151
Z32やFD3Sだな。
現行GT-Rはやっと気に入りだしたよ。
154名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 21:51:55 ID:FJ07eaAr
>>140
あなたは21世紀の感性どころか時代に逆行しています。

目を細めすぎかもしれません。ナウなヤングですか。
155名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 21:53:07 ID:k85tIzMS
金があれば買うんだがなぁ。

今じゃクルマの税金払うだけで精一杯だ。
156名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 21:53:11 ID:oxXRzjcd
だいぶ牙抜かれたな
157名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 21:55:50 ID:FJ07eaAr
>>148
向こうはもう何年も前からWRXセダンが出てるから今更感があるんじゃないか?

>>151
R33スカイラインのクーペそれも後期が一番格好良いとおもう。
っていうか俺にとっては最初に買った新車であり、未だに乗り続けるつもりの
現行車種でもある。18万キロなどまだまだ序の口。
158名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 22:02:58 ID:VND3jvwm
スバルも三菱もターゲット層を変えてるな
300万くらいで手に入れれたのが今や500万近く
159名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 22:10:36 ID:BG5TIka7
>>158

いやいや…装備てんこ盛りの特別仕様だからこれ。
160名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 22:10:47 ID:/1OI/PlT
今になって見ると初代インプが一番渋いな。今のはデザインレベル的にはレオーネの頃より酷い。
161名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 22:17:12 ID:KPrDMBXZ
500万ならロータスあたり買った方が幸せになれそうだ
162名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 22:19:34 ID:BG5TIka7
パワーロスしてるロータスなんて糞。
163名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 22:19:47 ID:zPefiMzT
坊主頭に見える。
164名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 22:51:01 ID:++hBTe+Z
前と後ろのバランスが変だよ。
165名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 22:58:08 ID:UHfsHiNt
>>151
BMW E92 M3
166名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 00:56:36 ID:BE5JPNug
500万って高過ぎって思ったけど、
HDDナビ、BBS、レカロ付いて500万なら
ノーマルSTIとそんなに変わらないな。
167名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 01:28:00 ID:LydIdvNr
>>160

レオーネを馬鹿にするヤツはスバリストになれんな

消えれ
168名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 03:49:33 ID:FNU4GLAD
>>39
>>54
DCT否定すんのか、スゲーな、相当シフトチェンジ速いんだろうな、あんたら。
169名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 07:17:00 ID:6jlSdo88
いらんわぁ
170名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 08:09:49 ID:aEmRcFBm
北米日産、ヴァーサ(日本名ティーダ)北米価格9990ドル(約84万1000円)日本価格142万

北米レクサス、RX350は36800ドル(約335万)日本価格460万

北米レクサス、CT200hは29120ドル(約245万円)

ドイツ本国の、911カレラSは100525ユーロ(約1376万円)日本価格(約1437万円)

国産メーカー日本でボリすぎww
171名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 08:24:57 ID:HNkRdD1s
>>168
そういう問題ではなかろうに…。
DSG系とM/T車を所有してるが、楽しむならM/Tだよ。
172名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 10:30:30 ID:jaEdlsTs
>>170
9999ドルのラティオはエアコンついていない件
173名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 10:56:01 ID:ZU+vVjkZ
dsgはマニュアルモードで触る気しないくらい出来がよいけどやっぱり楽しくないというか退屈なんだよな。
買って後悔した。
174名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 11:13:11 ID:HNkRdD1s
後悔はしないだろw
175名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 19:18:32 ID:ECu9Knt+
>>172
レザムの出番だな
176名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 19:27:21 ID:NkJ6rIY6
>>174
やっぱ違うよ、2ペダルと3ペダルは
ランエボ]持ってるけど前に乗ってたMT車の方が楽しいし違和感もないもん
オートマモードあるけど結局使ったのは買った最初の頃だけで、今はマニュアルモードでしか乗ってない
MT車で免許取ってMT車もAT車も両方乗ってきたけどやっぱMT車が一番だよ
運転を楽しむ以前に車がどう動いているのか把握しやすく、自分の動かした通りにしか動かないというのもある
運転してて一番安心できるし不快じゃない
177名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 19:50:36 ID:x/QUM5eg
>>176
まあMT車の運転なんて大して難しい作業じゃないしな
178名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 20:54:57 ID:+1yTYjMa
>>167
レオーネは急坂登ることを前提としているのであのデザインになってる。
179名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 21:25:38 ID:AgInkQEG
カーボンルーフって…、
紫外線のために3年で屋根がダメになりそう。
自転車も日にさらしっぱなしにしないよう言われているのに。
(カーボンフレームのやつね。)
180名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 21:44:29 ID:BE5JPNug
2ペダルMTも勝手にシフトダウンとかしなけりゃいいのにね。
雑な運転したらすぐ壊れるくらいの方が楽しいかも。
181名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 21:58:11 ID:pyon/2wy
しかし恐ろしいほどカッコ悪いな・・・
まるでパチもののガンダムを見てるようだ
イヤまるきりカッコを気にしてない風だからソレ以下か
182名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 22:06:00 ID:3IT7cOIj
>>179
カーボン固めるのに使ってる樹脂が違うから大丈夫らしい
カーボン自体は紫外線では劣化しない
183名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 22:12:25 ID:Obz3/XqQ
ノーマルとWRXの中間ぐらいのデザインと性能のグレードがほしい
地味だけど速いみたいな
184名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 22:52:50 ID:GmdywTSY
300万以下で出してくれよ
インプレッサターボ
185名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 23:02:46 ID:3IT7cOIj
>>184
普通のターボなら262.5万から
186名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 23:08:57 ID:8nKMdQ0E
平成14年くらいを境にどんどんださい車が増えてきたな・・・・
187名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 23:30:35 ID:+1yTYjMa
初期型はターボ車のWRXが230万円ぐらいだったな。
188名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 00:01:15 ID:iTCn7Ldt
>>183
かつてあった「ノンターボのWRX」ことSRXの存在。
189名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 01:08:51 ID:+Akl96wl
>>188
SRXはWRXバンパー付けただけの2L-NA車だろ。
HX-20Sの名称がダサかったから変えただけで。
190名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 01:38:45 ID:vTyXErFu
>>184
中古車で200万あれば現行のターボ買えるぞ
ただし4ATか5速マニュアル、足回りもノーマルから堅くした程度の物
STiみたいなスポーツを期待するのはやめた方がいいよ
排気量の大きいバージョンと考えた方がいい
191名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 04:04:16 ID:hvNUyANb
>>176
マニュアルモードでも違和感あるの?
クラッチペダルにそんなに愛着ないんだよな、ブリッピングは楽しいけど。
DCTで4→3→2のシフト楽しそうだけどな、超高速でダウンシフトしてみたい。
192名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 10:03:17 ID:vTyXErFu
>>191
確かに速いよ、どんなシーンでも回転合わせのアクセルが凄く正確なためシフトダウンも早い
ただ機械まかせは機械まかせ、早いけどどうしても違和感は出てくるし待ちのラグがある
>DCTで4→3→2のシフト楽しそう
構造上一々ギアの変わった事を確認しようとするので、数段飛ばしのシフトチェンジは案外遅い
6→2へ動かすと・・・タタタタンッヴヴォヴォンヴォーン・・・MTの下げ方の方が好みだね
アクセル・クラッチ・スティック、両手両足全部使って一気にシフトするMTの方が数段飛ばしは速い
やってて物足りなさとか感じるよ、MTは色々面倒くさいけど逆にそれがいい
タイム削るにはいいけど、そうでなければ操作の面倒なMTの方が結局いい
193名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 11:41:52 ID:ZvEcobxh
>>187
その時は税別表記 現在は税込表記
194名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 11:45:07 ID:vxfVmwZq
>>168
クラッチが重要だ。変速速度なんてどうでも良い。
小排気量車なんだから回転を自由にできなきゃ、パワーを絞り出せないだろ。

2stレプリカ世代ならカーブ中に半クラッチつかってパワーバンド維持してみたり、
そこまでいかずとも発進で思い切りトルクバンドにいれてドン繋ぎとかやれるだろ。
オートマじゃそれができない。
195名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 11:45:14 ID:OdLp+vcB
必死だな(笑)
というセリフが似合う車
196名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 11:55:18 ID:iN38H7uv
買える人に余裕を感じるけどな
197名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:05:59 ID:+a/Ez7LV
カーボンルーフとトランクスポイラーに約100万の価値があるというのか?
198名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:27:13 ID:W5IDr4UN
>>197
・メカニズム
STIチューニング・倒立式フロントストラット、STI製スプリング
STIチューニング・リアダンパー、STI製スプリング
STI製18インチ 8.5Jアルミホイール
STI製フレキシブルタワーバー・フロント
STI製サポートフロント
STI製フレキシブルロードスティフナー・フロント
STI製フレキシブルサポート・リア
STI製ピロボールブッシュリアサスリンク(ラテラルリンクフロント内側・ラテラルリンクリア内側)
ボールベアリングツインスクロールターボ(WRX STI tS)

・エクステリア
カーボンルーフ
アルミ製フロントフード
STI製フロントアンダースポイラー
STI製トランクスポイラー
専用オーナメント

全部で約100万なんだから、バーゲンプライスじゃね?
199名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:31:52 ID:iN38H7uv
カーボンルーフはアフターでは無理だからな。
200名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:21:32 ID:aBZUlxJf
>>192
F1みたいなのイメージしたらダメなんだな。
201名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:14:25 ID:hvNUyANb
>>192
>6→2へ動かすと・・・タタタタンッヴヴォヴォンヴォーン・・・MTの下げ方の方が好みだね

バン!バン!バン!って感じじゃないんだな、うーむ。

>アクセル・クラッチ・スティック、両手両足全部使って一気にシフトするMTの方が数段飛ばしは速い

エボX最新型は飛ばし対応になったんじゃなかったっけ?

エボX欲しいなぁ〜
202名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:38:14 ID:77Ialuj6
>>201
ほしい時が買いどき、買ってやんなよ。
売れてないみたいだし、値引きでかいんじゃね?
203名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:55:47 ID:rA2P33jy
インプレッサって名前は今後使わないのかな?
204名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 01:40:42 ID:be4160XR
イン○ってバカにされないから使わない方がありがたい。
205名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 04:33:33 ID:d+6hQugn
>>190
足は変えちゃえばいいと思うんだけど
査定気にするんでもSTiの足なら査定下がらないでしょ
206名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 02:00:12 ID:/ePDQMB0
どっちにしてもスバル版FT86が出たら速さ以外のネタは全部持ってかれる。
STI版ターボが出たら速さも負けて実用性だけか。
207名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 02:55:04 ID:L9poau2z
高い高いって特別仕様車じゃねぇかこれ
208名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 11:23:42 ID:iZMctZO9
>>192,201

DCTなので奇数段から奇数段、偶数段から偶数段は
機構上どーしても、ラグが生じる(トラクション遮断させないため)
6-3シフトにするようにアクセル踏み代を変えてあげると違和感減るよ。
209名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 20:28:26 ID:7zZyZZzp
機構を知ってりゃそのぐらいの事はするだろうけど
MTがいいってのはそういう気遣いはしたくない人なんだよね
210名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 12:15:26 ID:rpR3MnQI

>>1

 日本の法定制限速度は高速道路で 100km/h、それ以外の道路で 60km/h
なので存在自体が無意味なクルマです。

211名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 12:31:03 ID:Hj25PTcg
プリウスはバッテリーとモーターを積むことで
加速時にエンジンを超えるトルクが出せるから
それはそれで面白いのに
すぐカローラとの差額で、燃費が良くても元が取れないって比較するやつはバカだろ
だってインプレッサとかランエボとか、ベースの倍の値段で、燃費が半分、タイヤも値段は倍で寿命が半分
金掛けて、さらに維持費が倍以上に増加
それでも買うバカがいるんだから、プリウスなんかお得なもんだろ

俺は50万円の初代ロードスターと50万円のCB1000SF、嫁が50万円の2代目キューブ
合計150万円でずいぶん楽しい車生活だ、田舎で駐車場が庭でタダというのもあるが
212名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 13:54:14 ID:1+HDBsiW
年始早々に貧乏自慢かよw
213名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 20:46:08 ID:I8vg4BbY
>>211
プリウスすら持ってないのに何が分かるんだよw
214 【豚】 【1941円】 :2011/01/01(土) 22:34:05 ID:80YRlveG
>>211
プリウスは0-100キロが11秒、足はヴィッツ並みのお粗末さ。
エコランの面白さとかはあるけど君が言う面白さはないと思うよ。
215名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:37:36 ID:8jfMkECk
>>214
現行プリウスと初代ロードスター1.6の2台ユーザーだが、回生ブレーキで充電する楽しさはゲーム的で
加速時のモーターのトルクのすごさは、車格以上のなかなかのもので
ロードスターにも劣らない面白さがあるよ
216名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:43:11 ID:pMbKVRC0
>>215
低速時にウイーンのモーター音で走行は
少しだけ未来が見える。
217名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:47:31 ID:HvZdq3lB
スバルの車ってミズノのシューズに似てる
設計部門の力が強すぎてデザインがスポイルされている
いい物作ってもあまりにもダサすぎて売れない
218名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:03:15 ID:pMbKVRC0
>>217
何と無く判ります
登山靴、
ミズノはサイズ計って片方ずつサイズ違いの注文も可能だが
既製品で合わない人は手工業のオーダー登山靴購入に走る
219名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:09:53 ID:90U4GRX+
プリウスのトルクがすごい?w
220名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:23:37 ID:8jfMkECk
>>219
実際すごいよ
エンジンだけなら14.5 kg・mだけど
モーターが21.1km・mもある
フル加速でモーターアシストが入ると両方合わせてすごいトルクだよ
221名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:25:52 ID:AuzZOG8e
そのトルクっていうのはビジネス的にどうなのよ。
トルク当たり何円なの?w
222名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:28:15 ID:90U4GRX+
>>220
あの程度ですごいと感じる香具師が、インプに用は無いだろw
あれですごいと感じるなら、今までいいクルマに乗ったことないんだね…としか言えんよ。
223名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:28:20 ID:lqPvaGI+
プリウスがいい車なのは分かるけど、あれが面白いって言われてもなぁ。
なんつーか、クラスの優等生に「勉強面白いよ!」って言われてるくらいピントがずれてる。

プリウスにGT-fourがラインナップされてて、ジムカーナ最強ですみたいなんだったら分かるけど。
224名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 08:26:03 ID:yHGzScKO
すげえ高いなと思ったけど、レガシィのS402なんかもっと高かったな
225名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 09:53:22 ID:BQy1NgXX
>>222
ロードスターから乗り換えだとEJ20のブーストの掛かってない低回転部分でもすげえって思う
排気量が違うから当然だけど水平対向って低速トルクねーなって言われてるあたり
上まで回すと笑うしかないw
226名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 14:05:00 ID:6iN8pOEV
Top Gearとか見てると、うだうだ文句言ってたクルマも魅力的に見えてくる
STIもEVOもGT-Rも
227名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 16:36:10 ID:NR8eavob
STIは高速走ってるともっとパワー欲しいよぉと思うけど
くねくね道に入ったとたんうおぉぉ、はっえ〜〜ってなるな
そしてウエット無双
228名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 19:36:14 ID:atKbKw4H
>>226
運転する人の腕がいいと、興味のあるなしかかわらず
カッコよく見えるという、いい例。

カーグラフィックTVも内容は悪くなかったのに、どこか負けてる気がした。
番組の進行内容が専門的すぎると、興味のある人しか見ないよね
229名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 19:38:22 ID:oghNYF9E
日本で一番売れるミニバンって走っててなにが楽しいの?
って聞くくらいにずれてるな、おまえ等って!
230名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 20:17:44 ID:5sjBRjiK

>>1

 日本の法定制限速度は高速道路で 100km/h、それ以外の道路で 60km/h
なので存在自体が無意味なクルマです。



231名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 21:10:35 ID:bi3NRKUG
>>198
差額100万だとWRX STIとの比較だと思うが、
その装備の中でWRX STIについてなくて、WRX STIstだけについてる装備ってなんだろう?
どうもスペック表が見難くて比較しにくい。
232名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 22:22:57 ID:6iN8pOEV
>>228
カーグラはクルマを盆栽にしてると思う。
見る気しねーよ
233名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:18:52 ID:DgkFXKtd
>>232
もう長いこと、どの車種でもやってる事が同じになってるからなぁ。
軽、スポーツカー、SUV、ミニバンと、何でもかんでも田辺と松任谷の両人が山と街と高速道を
淡々と流してる映像ばかり。あとは他所の国のモーターショーの感想と再放送だけ。

実用車に関しては使い勝手がまるでわからんし、スポーツカーだと今度は全然力を発揮させてないから
単なるお飾りになっちゃってるし。カタログ見た方が面白いぐらいだ。
234名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 02:29:23 ID:RFMmxI0Q
ベンツで言えばAMGとか ベース車があってチューンナップされた車か 
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 13:50:34 ID:mfbNJ5T2
インプレッサに関しては4ドアより5ドアの方がカッコいいのでは?

ある時期発売されていたビームスデザインのオレンジ色とかは惚れ惚れするぞ。

インプレッサの標準車のグリルはワザとカッコ悪くしている感じで気に入らないぞ。
236名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 23:09:13 ID:UYddRdsn
>>231
>>198が一覧全部このtSに採用された、素のSTIにはついていない装備
ボールベアリングターボとアルミボンネットだけSPEC-Cでも採用してるけど
237名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 13:07:25 ID:gLBDw4Qt
>>231カーボンルーフ、カーボンルーフ
238名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 13:13:00 ID:lbQHVfwr
500万か。うーむたぶん1000マンするM3のほうが売れると思う。この車に500マン出すのは
相当のスバヲタしかいないだろ。
239名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 12:54:30 ID:cAJNTEbf
5ドアはリヤゲートの下品な飾りがぶち壊し。
240名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 12:55:48 ID:cAJNTEbf
なんで4ドアみたいに普通にしないのか意味不明
241名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 12:58:46 ID:cAJNTEbf
フロントもスバルのエンブレムから左右に伸びる安っぽいメッキモールいらんだろ
黒く塗ってしまえ
242名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 13:06:54 ID:RZeqEkJM
トップギアでインプはゴミだと知った、買うならエボ
243名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 13:13:12 ID:cAJNTEbf
でもエヴォより速かった
244名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 13:13:28 ID:pF8qb1Nb

>>1

 日本の法定制限速度は高速道路で 100km/h、それ以外の道路で 60km/h
なので存在自体が無意味なクルマです。
245名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 13:14:30 ID:cAJNTEbf
あとTopGearのは5ドア
4ドアなら許容範囲
246名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 13:21:50 ID:v0tiVYAR
海岸の巨人兵だね。
農作物まもるんだよきっとかっと。
247名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 22:20:49 ID:cmVQ/CaO
>>242
この前のMCで足回りが大きく変わったから、再度評価してくれないかな
>>244
よくアク禁にならないな
お前は交通法規を破ったことは一度も無いと断言できるのか?
だとしたら相当迷惑なやつだな 公道走らないでくれ 自転車でもダメだぞ
248名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 01:07:25 ID:QKyiO3f6
>>247
交通法規を守っている者に対して「公道を走るな」と要求する方が誤りです。
日本は法治国家ですので法定速度を守れない方が日本から出て行くべきです。
249名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 01:25:06 ID:9BKj6Icw
>>248
まずは赤灯回さずに法規を守らず走行してるパトカーに言ってみて下さい
250名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 02:18:06 ID:QKyiO3f6
>>249
警察官の不祥事を目撃しているのであれば申し出をすればよい。
そのための都道府県公安委員会です。
目撃しているのに何もしないのであればそれは国民としての怠慢です。

警察法
(苦情の申出等)
第七十九条
  都道府県警察の職員の職務執行について苦情がある者は、都道府県公
 安委員会に対し、国家公安委員会規則で定める手続に従い、文書により
 苦情の申出をすることができる。
251名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 02:35:05 ID:9BKj6Icw
あんたは見かけてないのか?
ああ、車乗ってなきゃわかんないもんな
ごめんごめん
252名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 02:55:07 ID:QKyiO3f6
253名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 03:02:26 ID:AuleB03v
なんか仙石みたいなのがこのスレにはいるな・・・
254名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 03:29:09 ID:xfa4TwPR
1,4tを越える重さなのか。
255名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 04:12:37 ID:ZGp2bGHn
>>228
トップギアのかあちゃんに評価させる企画が面白かった
256名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 09:07:31 ID:ktTw+ZUb
ID:QKyiO3f6とか、このスレ開かなきゃいいと思うよ
最初から
257名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 10:04:41 ID:XC82JxcQ
拓海の父ちゃんが乗ってるインプが一番カッコイイ
なんで新しくなるたびにどんどんオカシイデザインになるんだろう
258名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 16:03:31 ID:WpXsLGeA
>>165
おっさん臭いセダンだった
259名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 00:21:06 ID:Zj/1E27q
>>257
いや、4ドアはマシになった。
どんどんオカシクなるってのは違う
もちろんGC8が一番かっこいいけど
260名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 22:00:34 ID:tjGC+gyq
もうちょい車高低かったら
261名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 22:35:55 ID:BagER8Hu
>>257
逆に考えるんだ!乗り手である豆腐屋の親父文太がかっこいいのだと
262名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 22:52:26 ID:KSfGjuGK
買うならインプレッサアネシスでいいや。
MTもお手頃価格で買えるし

まあ今年スイフト買う予定なんだけどねw
次にスイフトスポーツ買っていずれはインプかレガシィへ
263名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 00:03:24 ID:tjGC+gyq
スイスポがGC8やらFDやらR32やらS13みたいに、愛着を持たれて乗り継がれるクルマになると思えない
264名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 00:08:17 ID:4soa8cUf
昔は結構走ってたのに
今じゃほとんどみなくなったな。

昔乗ってた人は家庭ができてミニバンや軽四
若者は買う金なし
中古で走り系の安車はもうないし、楽しさもわからないだろうからもう売れないでしょう。
265名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 00:13:02 ID:10DcPVBa
先代の豚よりはましだと思うけどやっぱり好きじゃないな…
266名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 00:18:41 ID:9vRrDOsq
スバルってのがどうもな。
200万円台だったら買ってみてもいいが。
267名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 00:19:41 ID:99SV517u
豚意味不明
鷹目良かったのになぜに豚?って感じ
268名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 00:21:51 ID:99SV517u
現行車種の中では許容範囲>4ドアSTI
269名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 00:23:19 ID:dvVio1F1
>>263
いや自分にとってお手頃と思うからからスイスポってだけでそんな車じゃないことは分かってるよw
270名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 01:28:33 ID:qIfoFV7q
欲しいけど金がない
271名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 01:53:40 ID:o1F/BUxA
>>269
LUPOのGTIにしたら?
お手頃だし後々まで語り継がれる車だよ
272名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 03:25:49 ID:basSVnZ6
酔っぱらってるからちょとだけ自慢

ほぼノーマル戻し+好みのF Rエアロ
去年オールペン・外装新車並み
足回り新調・ゴム物全取っ替え
電動革RECARO SP-JC フロント二脚 ETC

フォレスター共用でないオリジナル内装・無節操ターボ
俺のSTI3が最高
一生もん
273名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 08:38:15 ID:eQ9yOexr
>>272これからも大事に乗ったってくれ
274名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 09:58:04 ID:KHWupniL
町乗りに軽さは不要との意見もあるが
爽快感が全然違うよね
それじゃターボ四駆なんて選ぶなと言われそうだが
何をやっても車がついてくるあの挙動は捨てがたい
275名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 11:07:34 ID:FK7w8hwW
最近のこの手の車(エボ・インプに限らず)はスポーツカーじゃないとかいう奴いるけどさ、
俺に言わせりゃそういう奴が言うスポーツカーはレーシングカーもどきでしかないのよ。
ホンダが出してたTypeR系のもそう。公道を走れるGT300作ってどうするんだって話。
公道を走れるF1とかならまだ分からんこともないよ。でも実際にはGT300もどきだよ?
まあTypeRの場合はTypeSもあったことだからそこまで言われなかったんだろうけど。

まあ標準仕様の段階で重過ぎるってのには同意。1.4t以下まで最適化できないもんかね。
ただあくまでボディサイズの最適化に留めるだけで快適性はそのままでね。
レーシングカーはサーキット”だけ”走る車だけどこういうのはサーキット”まで”走る車だからね。
快適性まで削る必要性は一切ない。レーシングカーもどき化は個人個人に任せればいい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 12:53:43 ID:pV3dn79Y
この車 前後のデザインバランスが悪くて、特にSti系のオバフェンを付けると前のめりに見える。
5ドアの方が遥かに完成度が高い。
どうも開発当時には サーブにOEMで売るためにハッチバックデザインをサーブ風にしたようだ。
277名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 10:35:13 ID:4icNZLID
やっぱ20世紀末は奇跡の時代だったのか
278名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 10:45:51 ID:9f2MmoLP
>>272 ゴム類交換とは凄い。
279名刺は切らしておりまして
>>264
俺も見かけないと思ってたが、葬式の際に
今のインプハッチが2台来てた。NAグレードだけど。
北国だからAWDで選ばれてるんだろうなぁなんて思った。