【裁判/米国】トヨタのカリフォルニア州事故訴訟、和解金は1000万ドル=弁護士[10/12/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ロサンゼルス 23日 ロイター] トヨタ自動車の高級車「レクサス」の
急加速により昨年8月に米カリフォルニア州で起きた事故をめぐり、
死亡した警官と家族ら4人の遺族がトヨタを相手に損害賠償を求めていた訴訟で、
トヨタが和解金1000万ドルの支払いに同意していたことが明らかになった。

双方は9月に和解していたが、金額は明らかにされていなかった。
サンディエゴの上級裁判所が20日、金額を非公開とするよう求めた双方の要求を
退け、訴訟に関わった弁護士が23日、金額を明らかにした。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18763320101223
トヨタ自動車 http://www.toyota.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
関連スレは
【自動車】トヨタ自動車、リコール問題で3240万ドルの制裁金支払いに同意=米運輸省[10/12/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292902370/l50
【自動車/米国】恐怖の急加速レクサス、現在の所有者はトラブルなく使用[10/02/25](dat落ち)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267071517/
【自動車】トヨタ車の急加速、リコール対策後も苦情10件 米当局に[10/03/04] (dat落ち)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267666690/
2名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 08:29:26 ID:WjMYeTGH
この事故の原因って、アクセルがマットに引っかかって戻らなかった奴だっけ?
3名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 08:48:52 ID:v0XzCEz5
とうとうトヨタ認めたかww

日本でも同様の事故があるし、血祭りだわ。
4名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 08:53:57 ID:S7Vc5gde
>金額を非公開とするよう求めた双方の要求を退け
良く分からん
双方が求めてるのになぜ公開?
遺族が訴えを取り下げてしまえばよかったのでは?
5名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 08:58:44 ID:9W2J3HQV
ずいぶん儲かったな
気前のいい会社はねらわれるな
6名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:50:37 ID:gHR8AHJh
1ドル360円として、36億か
7名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:02:08 ID:Fv8FDorr
今ならたったの8億3000万w
円高最高じゃないですかw
8名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:20:56 ID:sgJzxORN
そりゃ誰だって裁判を始めるわ。
9名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 18:35:18 ID:2dhvfQ4m
日本人もガンバロー
10名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 17:49:57 ID:tqxtX0R9
>>8
同様の裁判が他社相手には起こってないんだぜ与太畜
11名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 18:06:23 ID:1ghn6Ru7
>>4
弁護士が自分の手腕を自慢したかったんだろ。
12名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 00:46:46 ID:5/p83PIS
age
13名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 04:29:09 ID:zgs5A82z
これ、嘘証言疑惑もあるからな弁護側も幕引き図ったんだろ
弁護側の調査依頼費とか考えるとたいした儲けじゃないぞ弁護士
手数料等考えてトヨタがすぐに乗る条件で和解提案したんだろうね
14名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 05:23:15 ID:3o4Sa/Ek
日本の裁判所もこういう懲罰的な慰謝料や和解金を認めろよ。
訴訟を起こしても弁護士費用で消えてなくなるだけでは企業や団体が有利すぎる。
15名刺は切らしておりまして:2011/01/14(金) 18:01:55 ID:SmhF5JJl
>>13
偽証なんて喚いてるのはお前ら与太系のアホピクだけだしwwww
16名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 05:45:36 ID:IL01zMgQ
米でトヨタ集団訴訟、長期化へ

 【ロサンゼルス共同】トヨタ自動車の大規模リコールをめぐる米国の集団訴訟で、カリフォルニア州
サンタアナの連邦地裁は14日、正式な審理が始まるのは13年以降になるとの見通しを示した。
ロイター通信が伝えた。訴訟は全米で200件以上起こされており、法廷闘争の長期化は避けられない
見通し。一連の集団訴訟では、トヨタ車の急加速による死傷事故での損害賠償請求などが争われている。
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2011011501000488/1.htm

17名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 07:35:41 ID:6sFxNcUK
この金の10倍使っても惜しくないだろ
裏金足りねえんじゃねえの?
中華みたいに裏金ロビー資金もっと使えよ
がめついくせに間抜けすぎ

がめついから生き金つかえないんだろうけどなwwww
18名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 07:41:44 ID:sRlqvzbr
もともと原価1万円くらいのものだからな。

痛くも痒くも。
19名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 08:35:04 ID:S5t0R59Q
これ、欠陥が有ったと認めたの?
20名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 23:57:58 ID:TdQVAWFJ

無料ネットテレビ/ピラニアTV
『異見自在』 #5(連載第7回・8回)
監修・出演:高山正之
2009年1〜2月収録

連載第7回 『米国の理不尽・トヨタリコール』
http://www.theatertv.co.jp/movie/3508
21名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 23:59:31 ID:TdQVAWFJ
『Voice』 2010年5月号
愛国心なき経営者は職を去れ
トヨタ問題で顕在化した米国の「経済の牙」
西尾幹二(評論家)
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=285&nif=false&pageStart=0
http://www.php.co.jp/magazine/voice/?unique_issue_id=12389

トヨタ叩きに表れた米国を貫く薄汚い本性を分析した西尾氏の秀逸な論考
(最後の方の部分はネット不掲載)

【米国】陰謀か?米国の過剰なトヨタ叩き(週刊朝日)[10/02/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1266504257/
http://mimizun.com/log/2ch/news5plus/1266504257/
http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/gimpo.2ch.net_news5plus_1266504257/
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/news5plus/1266504257/
http://megalodon.jp/2010-0421-0144-02/2se.dyndns.org/test/readc.cgi/gimpo.2ch.net_news5plus_1266504257/
【米国】フォードにも苦情が多いのにトヨタ叩き 米国の電磁波攻撃による“謀略”説(週刊朝日)[10/03/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1267754797/
http://mimizun.com/log/2ch/news5plus/1267754797/
トヨタ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1267276922/
http://mimizun.com/log/2ch/kokusai/1267276922/
何故ソニー製のリチウムバッテリーを採用するんだ?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1162941077/
http://mimizun.com/log/2ch/sony/1162941077/
22名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 02:16:07 ID:NWRhNZZ7
与太お抱えのピクってほんと救い様無いな

チョンが嘘並べ連ねるのと同じレベル
23名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 21:31:13 ID:FPsmU6d4
米でトヨタ集団訴訟、長期化へ

 【ロサンゼルス共同】トヨタ自動車の大規模リコールをめぐる米国の集団訴訟で、カリフォルニア州
サンタアナの連邦地裁は14日、正式な審理が始まるのは13年以降になるとの見通しを示した。
ロイター通信が伝えた。訴訟は全米で200件以上起こされており、法廷闘争の長期化は避けられない
見通し。一連の集団訴訟では、トヨタ車の急加速による死傷事故での損害賠償請求などが争われている。
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2011011501000488/1.htm


トヨタ車の急加速の原因は「ブレーキとアクセルの踏み間違えだ」
NYタイムズ紙で大学教授指摘

 1980年代にドイツ車「アウディ5000」の急加速が多発して大量リコールとなった際、調査に携わった
同教授は、今回の急加速の背景について「ブレーキを踏むつもりでアクセルを踏む運転者によって頻繁に起きる
ことにある」と説明。原因に疑われる電子系統の欠陥ではなく、「人的要素」を指摘した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100312/biz1003121947035-n1.htm

トヨタは喪失の時代を迎えるのか−80年代のアウディが想起する苦境

 ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)の高級車部門アウディは、1980年代に
車が突然加速すると報告されたことから需要が急減。米国での販売を立て直すまでに15年が
かかった。トヨタ自動車も今後、苦しい時代を迎えるのかもしれない。
 アウディの米国での販売台数は、セダン「アウディ5000」のリコール(無料の回収・修理)の
影響で、85年のピークから91年までに83%減少。アウディ車の所有者が補償を求めて87年に
起こした集団訴訟は現在も続いている。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=arLA2hnAoox4
24名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 00:24:48 ID:BQc+7xrD
向こうでは 金払う=非を認めたことになるんで、
これから同種の訴訟が起こりまくるぞ。
25名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 02:41:20 ID:eti7UpUx
>>24
そんなの世界共通だ
26名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 02:44:09 ID:5a1jxW29
DQNに10億ばらまくなら俺様にもお布施しろやアキオwwwwwwwwwwwww
27名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 02:54:07 ID:3EemZcW+
奥田の置き土産。
売国奴をトップにしたからだ。
28名刺は切らしておりまして
>>27
お前の言う売国奴をトップにしたのは創業家の独断なんだがな