【流通】11月のスーパー売上高、24カ月連続マイナス 畜産・水産品が不振[10/12/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2010/12/22(水) 16:00:13 ID:???
日本チェーンストア協会が22日に発表した11月の全国のスーパー売上高は、
既存店ベースで前年同月比0.5%減と24カ月連続前年割れとなった。
全店売上高は1兆137億円だった。
最近3カ月は減少率が0.5%以内にとどまっており、回復の兆しも見えつつ
あるが、プラスへの転換は容易でないようだ。

品目別では食料品が0.7%減と3カ月ぶりのマイナス。
平年に比べ5割高だった野菜などの農産品が売り上げを押し上げたものの
畜産品や水産品、コメや調味料、デザートなどの「その他食品」が不振だった。

衣料品は2.5%減で5カ月連続のマイナスとなった。
11月前半は気温の低下で秋冬物が好調に推移したものの、逆に気温が高めと
なった月後半に動きが鈍った。

エコポイント半減前の駆け込み需要で家電が9.8%増となったことで、
住居関連品全体は1.4%増。住居関連品が前年を上回るのは2年9カ月ぶりと
なった。

日本チェーンストア協会の小笠原荘一常務理事によると、
12月も前年をやや下回る水準で推移しているという。
小笠原常務理事は「クリスマスケーキやおせちの予約など、単価の高いものが
売れるという明るい材料もあり、節約疲れが出ているともいわれているが、
消費者の節約志向には根強いものがあり、財布のひもが緩むような状況ではない」
と指摘する。

年間販売総額は前年の12兆8349億円から、12兆円台前半に落ち込みそうだ。

小笠原常務理事は「最近3カ月のマイナス幅が0.5%以内となっており、
回復まで今一歩のところまで来ているが、そこをクリアしてプラスに持っていくのは
本当に難しい」と話している。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101222/biz1012221538015-n1.htm
■日本チェーンストア協会 http://www.jcsa.gr.jp/
 チェーンストア販売統計(月報)平成22年11月度速報
 http://www.jcsa.gr.jp/figures/data/201011.htm
関連スレは
【流通】コンビニはたばこ回復 地方百貨店は苦戦 11月売上高[10/12/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292886966/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:02:39 ID:zlrsOLS8
もう不況で食料品まで削ってるんだよ庶民は!
こんな状態で消費税10%とか自民党はキチガイか?
3名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:13:18 ID:w8AsXWxS
単価が500円以上する食料品の購入頻度をいちじるしく下げている。
半減どころか30%程度。みんながそうしてたら、売り上げも落ちるだろうね。
4名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:13:45 ID:4mjt7rrN


  _ノ乙(、ン、)_ 某スーパーで200g298円のバターが売り切れていて
           その横に置いてある、200g328円のバターが大量に残っていたのが印象的でした…
5名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:21:03 ID:FBrmgraN
>>2
来年度増税する民主党を批判しろよw
6名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:23:29 ID:nkIRqZp5
バナナも売れなくなってるな。」
7名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:23:55 ID:zlrsOLS8
>5
所得税増税は低所得層にはほとんど影響がないからな。
来年度増税は総額で6000億円、それも高所得層中心。
自民がやろうとしてる消費税10%は10兆円!の大増税で、
低所得層ほど負担が大きい。
8名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:29:05 ID:FBrmgraN
>>7
与党でもないのに何をそんなにおそれているのか
共産主義者ってキチガイだなw
9名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:32:57 ID:zlrsOLS8
>8
バカが騙されて自民政権を選んだら大変だからな。
ちゃんと正しい知識を広めておく必要がある。
10名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 17:06:29 ID:LIY9nX8f
少子高齢化して人口も減ってるのに増える訳ないだろ
11名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 17:40:01 ID:8V1yHavc
おれがあれだけ買ってやったのにマイナスとは
12名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 18:22:36 ID:KtJNc67U
群馬の雄、ベイシア、カインズ、セーブオンと
ttp://www.beisia.co.jp/
ttp://www.cainz.co.jp/index.html
ttp://www.saveon.co.jp/


群馬の恥部、とりせんを宜しく

公正取引委員会 株式会社とりせんに対する勧告について
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/10.february/10020202.pdf
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』
ttp://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
13名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 18:59:48 ID:gmqoetzA
スーパーで家電買ってる奴www
14名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 20:43:05 ID:GWHVI8zt
エコポイント駆け込みの反動はけっこう大きな物になりそうだな
15名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 20:47:26 ID:mkx9FUKu
高齢化、人口減少が進むから移民でも受け入れない限り今後50年以上は毎年のようにマイナスになるだろう。
今後はマイナス幅が拡大する恐れすらある。
16名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 20:57:22 ID:umOzVRNf
>>4
バターは年寄りだと雪印選ぶ人が多いよ
「よつ葉のほうが安いのに・・・」とか思うが
17名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 21:31:52 ID:KXHEOVAX
24ヶ月もマイナスなのか・・・俺がバイトし始めたころかな?
客も見切り品しか買わねえな
特に刺身
18名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 23:03:28 ID:plCKXWgF
いろんな業種に株の分散投資してるけどさ、スーパーだけはだめだよね・・
2つ持ってるけど、2つともだめ・・
しかもそこだけまだマイナスだよ。
他業種は日経と連動してるかそれ以上の上昇なのに、スーパーだけはだめなんだ・・・orz
19名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 23:15:36 ID:mkx9FUKu
>>18
そりゃ国内でやっているスーパーなんて過当競争と
市場縮小でジリ貧だからな。利益率が低いからちょっと売り上げが落ちたら利益が結構減るし、
それがしばらく続いたら赤字になっても不思議じゃない、そうすると店舗のリストラ〜とかダイエーみたいになりかねん。
あえて買うなら世界で戦えるセブンイレブンを擁するセブンアンドアイ位だろうな。
20名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:10:38 ID:eo50oVkj
12月も微妙っぽいね…
21名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 23:21:42 ID:cpG/hLf4
節約疲れとか変な日本語使うシナ鮮人は日本から追い出せ
気持ち悪い
22名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 16:12:52 ID:7ZPFV2dF
>>21
流行語を作りたくて必死なんだよ、哀れなものじゃないか。
朝日も弧族とか頑張って考えてるけど、イマイチぱっとしないね。
これはもう駄目かも分からんね。
23名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 17:11:03 ID:OhQHVHGf
>>2
消費税は溜め込んでる年寄りからも誰からでも平等に取れる間接税の王様です。
24名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 18:08:33 ID:cO6xqu7/
スーパーで500円のオーブントースター売ってたぞ
安ければ何でも良いという感じ
25名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 18:18:46 ID:KOha4WME
産地表示を信用しないので、純粋に値段だけ見て買ってるw
26名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 18:22:50 ID:eZDZ4++m
>>18-19
日本チェーンストア協会に加盟しているところは大きいところが多いっていうのもあるな。
地場系スーパーは健闘しているところもある
27名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 18:26:14 ID:He6YFqPw
あいかわらず超売れてますw
28名刺は切らしておりまして
>>23
今老人の万引きが多いって知ってた?