【流通】コンビニはたばこ回復 地方百貨店は苦戦 11月売上高[10/12/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 08:41:53 ID:1U2TP322
未成年にコンビニでタバコを買わせて、それをコンビニ本部に通報したらそのコンビニ潰せるかな?
7名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 08:57:08 ID:fI7bQCop
>>5
利益率は変わらんから売上額が変わらんなら利益額も変わらん
タバコ吸う奴もタバコ作る奴もタバコ売る奴も皆殺すべき
8名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 08:58:31 ID:fI7bQCop
>>6
潰せます連帯責任でね
9名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 08:59:12 ID:DdePrlEv
買い溜めしても結局普段より多く吸うだけのニコチン奴隷乙w
10名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:52:22 ID:/2ZLL/WW
アンケートでは値上げで5割が禁煙するんじゃなかった?

>>5
旧3級品みたいな安い煙草も流行っているから
それはどうだろう
11名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:55:13 ID:EJAj1pRX
百貨店のタバコ売上の話かと思った。
今時年寄りも百貨店にわざわざ行かないよね。
若い者は通販でそこそこの値段で流行り物が買えるから、買い物に出歩かなくなってるだろうし。
そもそも、めかし込んでよそ行きを着て行く場所が要らなくなったんだよ。
12名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:10:42 ID:DF08Ixqf
いったんたばこをやめた人が、再び吸い始めたのも大きいと思う。
13名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:14:35 ID:EJAj1pRX
>>12
値上げの時に止めた人が我慢できなくなったのか。
14名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:15:10 ID:zyiRhEc9
やっぱ所詮ヤク中ってことだね

この分なら一箱1000円にしても大丈夫じゃん
1年に50円づつアップでさ
15名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:23:18 ID:Ig70fzl7
そういうことになりそうだな。やっぱ麻薬同様なんだと思う、学生時代吸わなくて良かった。
当時、吸ってたら、確実に今も吸ってたろうし、違うこと言ってたろう。

>>5
12月は増えてたらしいぜ。このままいけば半年も行かないうちに販売数もさほど変わらない数になるかもしれん。
少なくとも売り上げや利益は上回るだろうよ。値上げ大成功で、ウハウハだな。
16名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 13:03:46 ID:hsGwoSix
その代わり芯まで吸うようになった。
だから1箱1000円にしたらポイ捨てがなくなるものを
17名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 13:21:27 ID:e31kEDKr
>>2
値上げしてもなおかつ吸うヤツって、マナーが悪い人間の
割合が多いんじゃね?
だんだん喫煙者のDQN濃度が上がっている気がする。
18名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 13:26:25 ID:ItzTpz3F
昨日の昼から吸ってない、間欠的喫煙になってしまったな
長い時には二日以上間があく
ここで禁煙厨のカキコ見たら吸いたくなったからコンビニ行ってくるか
19名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 14:03:38 ID:TkWp+Tkt
もっと上げても大丈夫そうですね。
20名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 15:44:28 ID:4gwtHMuY
もっと値上げしろ!!
1000円までは余裕でしょ
21名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 15:52:24 ID:f/mFOrwh
なんだ。税率上げてもいっしょなら
もっと税金上げても大丈夫じゃないか。
22名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 20:58:04 ID:qZNf457c
http://www.tioj.or.jp/data/pdf/101210_01.pdf
11月の販売代金、本数ともにこの3年間で最低水準だな
たばこやめてよかった^^
23名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 20:58:40 ID:ev334wrv
a
24名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 23:10:15 ID:q68zs9hS
こっちのデータでは11月の売り上げ落ちてるのに。
http://www.garbagenews.net/archives/1618705.html
25名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 23:35:33 ID:hEpXKHiv
>>24
そもそも2007年度からずっと、たばこは売り上げが減り続けているね^^;
自販機と言う名のニコ中貯金箱を並べていれば、煙草屋店主は寝て暮らせていたけど、これからどうするつもりなのかな?^^;;;
かつての酒屋みたいに、コンビニにでもするのかな?^^;
26名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 23:37:55 ID:WULDlpTL
来年早々500円行ってみよー
27名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 23:47:16 ID:GbrMQm5J
禁煙完全に成功したから、一箱1000円でもいいぞ。
ニコレット1ヶ月のあと普通のガムに移行すれば、誰でも苦なく禁煙できる!
28名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 02:08:35 ID:cr/O6Vso
禁煙セラピー 945円
これ最強
29名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 03:08:09 ID:1fVujtL1
ここのバカどもの意見見てたら1920年代の禁酒法時の、
田舎のババアどもの酒に対するヒステリックな拒絶にそっくりだな。

禁酒法時にはタバコに関しては何の規制も嫌悪もなく
現在の禁煙時代には酒に関して何の規制も嫌悪もないのが、
いかにも感情的な女のヒステリーらしいなwwww

常識で考えて、タバコより酒の方が害が多いと思うがね。
終電の酔っぱらいなんて、本当に迷惑だ。ゲロ吐くし。
アル中で人生潰した人間がどれだけいると思っているんだ。
冷静に酒とタバコの害に関して語れないモノかね、頭の弱いヒステリー女どもはwww
30名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 03:45:11 ID:3cOGIItv
コンビニ売上高1・1%増 11月、たばこ販売回復で
http://www.47news.jp/news/2010/12/post_20101220154300.html

共同でも戻ってると言ってるな。しかも12月に入ってからはさらに上回るペースだそうだ。
たった2ヶ月でこれなら、財務省もたばこ会社も、大喜びだろう
31名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 03:55:36 ID:FudPWGlj
禁煙するからダメなんだよ
値上げで減煙してから納税額むしろ減ったわ
完全にやめる気ないし健康もどうでもいいから非常によろしい感じ
32名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 05:29:33 ID:JCYYR6X/
>>29
涙拭けよ田舎DQNwwwwwwwww
33名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 05:41:23 ID:chOV39y1
>>27
一回成功したくらいじゃまだまだ甘い。

俺の上司はもう30回は成功している。
34名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 07:47:32 ID:WVR7NCGY
>>33
失敗の数だけ、成功があるんですね!!
35名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 09:26:11 ID:9xQo1wOb
>>29
禁煙失敗したんだねww
36名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 13:52:04 ID:VKBrH+r4
意外だなぁ。
2ちゃんなら>>29みたいな意見が主流かと思ったけど、
そうじゃないんだな・・・

案外、嫌煙派が主流なのか(´・ω・`)。
37名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 15:15:52 ID:DZBwE61P
喫煙厨はDQN
38名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 15:23:50 ID:peVf+DyQ
あータバコ吸うやつさっさと死なねーかな
39名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:40:06 ID:8Bu17/GO
癌治療等医療系支出削減で、これからさらにたばこの締め付けは加速するね
40名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 01:07:19 ID:IfOm0FuF
都心で昨年比プラスの売上出せてるのは
増床の銀座三越、売上No1の新宿伊勢丹、全面改装の池袋西武
今期業績上方修正の松屋銀座本店くらいかな
41名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 12:38:01 ID:qr2EwNdK
共同の記事もそうだが、コンビニとか百貨店とか売り上げとか景気とかじゃなくて
ちょっと記事の主旨からはずれた煙草の売り上げの話しかしねーのなw
まあ俺も、そんなのより煙草の売り上げが戻ったことの方が情報としては重要とは思うが
42名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 16:46:35 ID:i7OFuW/U
タバコはカートン単位で買い貯めしてたのが切れただけだろ。

半年ごとにタバコ値上げしてくれないかな。
最終的にはEUとおなじ一箱千円が落ち着きどころだろ。
43名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:36:05 ID:Vi8xjEBl
>値上げ前の買いだめや、値上げを機に禁煙をした人が、想定より少なかったという。


これからもどんどん値上げしていいぞ
タバコ税で健康保険の財源まかなえや
44名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:52:54 ID:KyoV5Aw5
禁煙成功者のワタスです(´・ω・)y-oO○
でも、たまに吸いたい時があるな・・・
45名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:36:17 ID:NmSFkAZq
医療費ならむしろタバコ代を安くして喫煙者を早死させたほうが安く上がるよ。
禁煙で健康になって、下手に長生きされては迷惑だし本人のためにもならない。
46名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:27:27 ID:88kwuAsK
正直煙草で健康悪くなるのを待つとか、かかる時間と確率を考えると凄まじく非効率的なんだが
しかも、医学が発達してるから中途半端に治療して逆に金が半端なくかかる可能性もあるしな
47名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 22:26:06 ID:CEUZMgPj
地方に百貨店とか要らないだろ
48名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 22:28:37 ID:2pnjpEY2
しかしピースはうまいな
これブレンドしたやつ天才だろ
49名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 22:30:26 ID:5UxOPDih
もう回復しちゃったのかw
だったらもっと上げても大丈夫そうだな。
50名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 22:30:36 ID:T3unpPbD
>>43
それよく言われるんだけど
確かに健康になれば医者にかかる人は少なくなるけど
寿命が延びて年金が増大すんだよな
51名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 22:35:31 ID:nX6GQkw1
タバコだけで考えるんじゃない!!
コンビニに集客があってたばこがついでに売れたんだ!!
寒いおかげでおでんなどが売れたし最近は子育て終わった夫婦がコンビニで飯買ったりする割合が多くなっている。
プチ贅沢で本格的においしいスイーツを買いにくる人が増えてんだ。

コンビニ以外ではたばこ売れなくなってる。

52名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 22:50:53 ID:SYoUvu89
私、女だけど
喫煙イケメンと禁煙ブサメンだったらイケメンの方がいいな
53名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 22:52:02 ID:LmHWQ8Bw
わしは爺やで昔はコンビニなんぞ滅多に行かなんだが
ATMできてから行くようになったな
ついでに何か買うで年寄りの利用も増えたと違うかな
54名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 23:22:38 ID:Au6RsjXf
タバコもっと上げろ
酒ももっと上げろ
55名刺は切らしておりまして
>>53
喫煙者ってよく「タバコ業界の雇用を守れ!」とか言うけど、
タバコ屋を潰したのって喫煙者なんだよなw