【企業】東芝ノートPCの歴史振り返る 発売25周年記念展 CPU能力1万倍超、メモリは8192倍に[10/12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆w5s6Gs0m82 @ササニシキ先輩φ ★
ノートPC:歴史振り返る 発売25周年記念展−−東芝科学館 /神奈川

 川崎市幸区の東芝科学館で18日、「東芝ノートPC25周年記念展」が始まった。東芝が世界初のノートパソコンを発売したのは
85年。以降、CPU(中央演算処理装置)の能力は1万倍超、メモリーは8192倍などとノートPCは飛躍的に向上した。同展は1号機
の「T1100」から最新機種までノートPCの歴史を振り返る。

式典で佐々木則夫社長は「昨今、子供の理科離れが言われる。こうした展示に関心を持ってもらい、科学技術の振興の一助に
なれば」とあいさつした。

この後、ノートPC事業にかかわってきた西田厚聰(あつとし)会長が約300人を前に講演。米IBMがデスクトップPCで市場に
君臨した当時、東芝が撤退した米国市場への再参入を模索する中で「液晶を使った持ち運べるPC」として開発に取り組んだ経緯を紹介した。

西田会長は「当時、コンピューターメーカーとしての認知度は世界でゼロだった」と述べ、「情熱だけでは新事業は創造できない。
目標を必ず達成するという強い意志なしに成功はない」と訴えた。当時は企業向け販売が主力で自ら欧州の大企業を回った経験談
なども織り込み、会場を盛り上げた。

来年1月29日まで。

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20101219ddlk14040163000c.html

【ネット】ホームページ、東芝が3年連続で1位 充実度ランキング[10/11/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291074015/
2名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 12:24:47 ID:GgGigY5Q
へー、世界初は東芝だったんだ。でも撤退するとか言ってなかったっけ?
3名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 12:31:41 ID:qY4F3xLD
だいたい2年で2倍か
4名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 12:32:24 ID:DHgt51C3
dynabook は好きで使ってるが、、アランケイを馬鹿にしてるw
と思ってた。昔はね。
5名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 12:33:03 ID:oP5J/r+N
ドデカコアマダー?
6名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 12:40:40 ID:M7ZdG6pa
dynabookは信頼できる優秀なブランド

だったに成りかけてるのが残念
7名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 12:42:17 ID:CSVHucQc
ノートPCがなければ液晶の進化はもう少し遅かったかも分からんね
8名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 12:44:59 ID:fNby25LZ
CPU:266KHz→3GHz
メモリ:512KB→4GB

ってとこかな
9名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 12:46:26 ID:YeFi6qFI

東芝のワープロ専用機Rupoではカラー液晶になってた。
28.8kbpsでインターネットにも接続可能。
プリンター付PCというのが出てきても悪くない気がするw。
10名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 12:46:35 ID:0sPfUPee
10年くらい前に使ってたが、
東芝のノートは(当時にしては)非常に小さくて軽かったが、
その分長時間使ってると熱暴走が多くて困った。
11名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 12:48:44 ID:DHgt51C3
>>9
あったよ。
12名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 12:50:13 ID:qSmHClxO
>>9
IBMとキャノンの共同開発製品があったような気が・・・?
13名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 12:51:42 ID:0sPfUPee
>>8
さすがにCPUがKHzってことはないだろ。
4MHzくらいはあったんじゃないの?
14名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 12:52:03 ID:DHgt51C3
業務用なら今でもあるし、プリンタ付き。
15名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 12:52:25 ID:zlOpTqE1
やっさんと一八CMの88とX1とFM-7に遥かに遅れを取った『パソピアIQ』から、
日本製ノートPCの代名詞たる『ダイナブック』を育てageるまで良く頑張った!!
16名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 13:07:15 ID:i0anIdIp
>>8
東芝T-1000
東芝ヨーロッパのサイトにカタログのpdfがあったけど、これかな。
ttp://resource.toshiba-europe.com/europe/computers/flyers/classics/t1000_E.pdf

プロセッサは80C88の4.77MHzだって。メモリは512KB。
17名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 13:18:10 ID:/BVmuUMr
Qosmioの液晶ヒンジがもろいのはどう見ても欠陥
18名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 13:30:49 ID:1ea8k2f0
>>16
それは後で発売されたT1000の方。初代はT1100ね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Toshiba_T1100

4kgあるので、今の感覚だとノートPCというよりラップトップに近いな。
19名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 13:32:01 ID:J9k7OZKE
アウトレット2万円で購入したノートパソコン Satellite Pro が家に1台ある。

普段使ってるデスクトップはHP製、外出時の小型ノートはDell。
日本製を買わなくなって久しい。

そこまで耐久性を要求してないので、安物に流れてるといったところか。
20名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 13:34:20 ID:tsJiDOnX
>>19
何げにHPは日本製だったりしないか?
21名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 14:02:27 ID:YywLuokb
いまだに東芝が勝手にダイナブックという名前を使ったことに怒っている。
この名前はほんらい、みんなのものであり、みんなが理想とするもの。

しかしアラン・ケイは知っていてもその先生であり、元々のアイデアの発案者、サザランドを知らない人は多いなあ。
22名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 14:03:53 ID:vOtmi1QR
いろいろ詰め込んであるから沢山のプログラム実行すると一気に爆発する東芝のパソコン
23名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 14:22:16 ID:0Yd5yylH
>>22
企業用のは余計なソフト入ってないよ
通販モデル(東芝ダイレクト)で売られてるのも。
その傾向は富士通もNECもおなじ

だから店頭モデルより通販用、企業用モデルを
選べばよい
24名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 14:25:03 ID:72QlfsC+
( ‘д‘)y-~~<アグリ
25名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 14:25:33 ID:Y4JEG9gg
鈴木亜久里が軽々と小脇に抱えているCMを見た後、
実際に自分でPCショップに行って真似してみた時の
あの重量感は衝撃的だった
26名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 14:27:04 ID:wI9IVm6f
>>15
「もう大人です。有希子のIQ」
27名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 14:29:35 ID:l3O+Clnw
>>9,12
ThinkPad 550BJ、555BJのことね
あれって学生とかに結構こうひょうだったんだけどね。Canonがモバイルプリンタやめて終わりに
28名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 14:31:16 ID:DlDs6J/M
青梅工場で生産せず全量が中国生産になった今はオワコン
29名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 14:32:02 ID:NtlNOMiy
性能が昔の何万倍とかの話って意味あるの?

年寄りを騙す手法くらいしか思いつかない
フロッピー何万枚分です、広辞苑が丸ごと入ります、新聞何年分の文字量です
みたいな
30名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 14:32:54 ID:1OQEkVg9
PCよりワープロが進化した未来を見たかった。
31名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 14:38:10 ID:SYzBSFyR
>>29
展示なんだから、過去と比較して現在どうなったかを示すのは当然意味があるだろう。
32名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 14:46:01 ID:fNby25LZ
>>16 >>18
d
単なる数字じゃなくてコア数や拡張命令なんかを含めた処理能力ってことね>1万倍
33名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 14:48:44 ID:Mdxrvped
今はアップルの下請け会社。
34名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 14:53:13 ID:mQ4hzyjN
東芝はラップトップのUNIXワークステーションも出してたな


【東芝】 SPARC LT AS1000
http://www.ipsj.or.jp/museum/computer/work/0012.html

1990年に東芝が発売した,RISC型MPU搭載UNIXワークステーションとしては
世界初のラップトップ機.

OSは米国サンマイクロシステムズ社のSunOSを採用し,アプリケーション層において,
サンマイクロシステムズ社製品とバイナリ互換を図った.
主な特長は次のとおり.

(1)寸法,質量
   幅34cm×奥行37.5cm×厚さ9.9cm.重量7.9kg
(2)性能
   CPUにSPARC 20MHzを採用し,処理速度13.2MIPS.
   3.5型180メガバイトのHDD内蔵
(3)ディスプレイ
   解像度1152×900ドットの高密度LCDおよびELディスプレイを採用し,
   デスクトップ機と同等の機能/性能を実現.
35名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 14:53:26 ID:vtbNqsvC
スレッド数まで足し算してるから単純な倍数ではない
36名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 15:09:51 ID:sOuHcwXd
今や全部外注で台湾製だっけか
37名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 15:14:34 ID:rI4KrRy5
>>34懐カシス!

>>18のリンク先からT100-X Dynapadというのも発見したw
http://old-computers.com/museum/computer.asp?st=1&c=801
まんま、今のスレート。
Win3.1とか白黒液晶とか、気が狂うほど使いにくかっただろう

そういえば、東芝って、こんなFAXも出してたし、
http://www.toshiba.co.jp/design/pr/award/gmark/index_1991_j.htm
昔は面白い製品作ってたよね
あっ、今もリブレット W100みたいなのがあるかw
http://www.toshiba.co.jp/design/pr/award/gmark/_index_2010/03_libretto_w100.htm
38名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 15:36:45 ID:rI4KrRy5
39名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 15:38:56 ID:UsOn/IYj
CPUつくってんのはインテルじゃん
40名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 15:39:14 ID:i9Z7MxyF
せめて内需貢献と思い Satellite を買い続けてきたが
音量のアナログつまみが消えたのは痛い
41名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 16:19:07 ID:UrQNKq++
パクった名前は未来永劫の汚点だろ
42名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 16:34:07 ID:ZgZmrz6U
昔は東芝好きだったよ
今はチンコだけどね
43名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 16:37:35 ID:Jx26Ik0y
クレームの数は1024倍
44名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 16:44:04 ID:Vke+5G4D
256発で破壊可能
45名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 16:53:32 ID:lwJPpQSr
使う喜びは年々減少していますが…
46名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 16:57:40 ID:KIlhmlw5
原点に帰って東芝ノートにしようかな。
サテライトが初PCだったし。
47名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 16:58:36 ID:AOs+c1G8
dynabook RX3 T9M
http://kakaku.com/item/K0000123228/
を最近買って使ってるが、ファンがうるさく発熱が激しすぎて持ち歩きにためらうようになった。

スペックだけ見て「理想的なモデルが出た」と思って買っちまったが、
やっぱり「何か大きな欠点があって、それがしかも致命的」。
これで新型MacBookAirと競争しようと思ったら苦しいだろう。。。

同じくバッテリーが公称2時間、実質1時間未満の“世界初のツインスクリーンタッチパネルタブレットPC”とか。

このパターンは東芝だけでなく最近の日本メーカーの製品に共通しているように感じてならない。
「ガラケーとスマートフォンのいいとこ取り」と鳴り物入りで宣伝したにも関わらず
電池が2時間30分しか持たないスマートフォンとか。
48名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 17:00:12 ID:yofYk9ol
ダイナブックの名を見るのも久々だな
今時のSSは、i7の何GHz積んでどこのGPU詰んでるのかなっと…



…さて、vaioZとJ9どっち行こうか… (帰
49名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 17:01:53 ID:XOXeJuPg
どこもそうなんだけど、コストのために
液晶画面の縦解像度が768ピクセルになって残念。
縦解像度が900ピクセルくらいにならないかな。
50名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 17:04:40 ID:GVZQ9tC4
RegzaPCとかださねえのか。
51名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 17:05:24 ID:g9xiYKa5
俺も東芝のノートPCにはかなりお世話になってる。
つい最近iMacが壊れたんで、R730買いましたわん。
Dynabook SS-R 590→Satellite 2210→Dynabook VX1→iMac 24インチ→Dynabook R730

鈴木亜久里が出てたDynabookのTV CMは未だに印象に残ってる。あの頃はF1好きだったし。
52名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 17:09:49 ID:E3MXPJbR
GT-S575→PORTEGE660&Libretto50→DB60P/4RA2&SS3410→DS60P/1N8M(液晶割っちまったSS3410の代替)と
東芝製ノートを乗り継いで来たけどアキュポイントを捨てた時点でDynaBookを選ぶ理由がなくなったな。
(ちなみにGT-S575はP54C150MHz、PORTEGE660はP55C233MHz、Lib50はP55C166MHzにそれぞれ改造済)

ってかSS34x0系のガワにCore2DuoとかTurion64やFusion捻じ込んだマシンって出来ないもんかね?
53名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 17:20:45 ID:GeRUDM4j
昔のCプって、一個の命令を実行するのになんクロック分か時間使ってたんだよな。しかも命令一個々々必要な実行時間が違うとか
いまのCPUは命令一個当たりコンマ何クロック分の時間しか見かけ使ってないんだよな。
54名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 17:22:44 ID:rI4KrRy5
>>47
激しく大いに同意する。

最近の日本の製品って、変な所が中途半端。
アイホンの造りとか、感覚的にわかる使い勝手とか、見やすい高精細液晶とか、長時間もつバッテリーとか、
今まで日本の製品が得意としていたものばかりなのに。。。

PCなんか、インテルとマイクロソフトに頼りきりで、
独自のプロセッサ使うとか、Windowsよりも使いやすい独自のインターフェースを用意するとかが殆どない。
東芝には、ワープロ世代にも使えたdynabook EZのような機種とか、超小型のLibrettoとか
CELLを搭載したQOSMIOとか、Linux機(UbuntuやAndroid)のような、普通のPCとは違う独自なのを期待してるんだけどね。

>>52
SS3410俺も使ってたw アキュポイント大好きだったなw
ただ、アキュポイントって、止まらなくなったり、勝手に動いたりが多くて、一般受けしなかったんじゃないか?
55名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 17:25:01 ID:/ox8/38E
SSSXは名機
56名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 17:35:25 ID:OpAqwKCz
友達が100万円出して買ってたのを思い出した。
結構馬鹿でかく重かった記憶がある。
画面も赤茶けた色で、見にくかった。ソフトは一太郎とロータス123とあと何か
入ってたな。
当時はワープロ機とPCの違いがわからなかった。
何でそんな高いワープロ買ったんや、と言ったら軽蔑の目で見られたw。
その後、値段が激安になって、NEC98ノートが一台ブームになった。
私は、98と互換性のあるエプソン286?のデスクトップを買った。
画面がカラーだというだけで驚いた。確かにワープロとは違いわと思ったw。
57名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 17:41:34 ID:Rl/jBNVN
アキュポイントのあった時代は使ってた
その後Think Padに流れ、今はmacbookのトラックパッド
なぜかノーパソはポインティングデバイスで買ってしまうなあ
58名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 17:50:55 ID:crF15/xH
ダイナブック使ってるけど故障ばっか。何でこんなに品質が悪くなったかね?
59名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 17:53:58 ID:htBQzrUE
そういえば、EPSONのNEC互換ノートが欲しかったなあ。
60名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 17:54:43 ID:QkKlOHjc
最近の東芝は、
Dynabookという名のデスクトップとか、
CELLを積んだ家電ノートPCだとか、
高性能3D対応ノートPCだとか、
2画面マルチタッチの手帳型PCとか、
Android搭載超小型PCとか色々出してるが、
どうもイマイチ印象が薄いのはなぜなんだろう。
61名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 17:58:35 ID:g9xiYKa5
ぱらちゃんかわいい
62名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 18:00:51 ID:KIlhmlw5
>>60
日本人用には本気出してない気がする。
米国でdynabookの位置づけは安くて良い買い物と言うイメージだった。
63名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 18:04:06 ID:tsJiDOnX
>>62
そりゃそうだ。
東芝にとって日本市場はほんの一部だからな。
64名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 18:15:20 ID:/ox8/38E
海外では、まともなラップトップっつったらThinkPadかDynabookしか考えられなかった。
ThinkPadが中国企業の今や、Dynabookしか選択肢はない。事実上。
65名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 18:19:36 ID:WXqrqsdP
Dynabook SSは名機。もう一度あの路線で製品作りをして欲しい。
66名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 18:21:37 ID:6S0kwATM
>>47
>ファンがうるさく発熱が激しすぎて持ち歩きにためらうようになった。

メモリ買い足して8G満タンくらいにしろや、(゚Д゚)ゴルァ!! って怒ってんだよきっと。

メモリ関係を抜きにしてレスするとBIOSでPerformance→BatteryLifeにすると
余計なパワー発揮をしなくなって軽減されるはずです。
67名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 18:22:53 ID:DlDs6J/M
Dynabook SS RX2は圧倒的に薄い&軽量で良かった。
なのにRX3で肥大化・・・
68名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 18:33:12 ID:rI4KrRy5
>>65
うん、同意。
そういえば、仕事で始めて使ったPCが、DynaBook J3100 SS001だった。
あれもSSなんだな。
それ以来、会社でSSを使いつづけてた気がする。
SS433の白黒液晶モデルは、一番長いこと使ってたかな。
69名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 18:36:30 ID:7vyYJ5Cc
日本の技術は世界一ィィイイイイイ
70名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 18:38:03 ID:mp7VS7wD
「dynabook」というのはとうに明確なブランドではなくて、ただのモデル型番の一部ってかんじだ。
71名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 18:45:32 ID:df5mepbM
メモリもCPUも進歩度合いが一緒なんだな
72名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 18:49:18 ID:QkKlOHjc
>>62
まぁ、海外ではAcerやLenovoに負けないよう頑張るのに手一杯で、
国内のことなんか構ってられないのかもなぁ…。

アメリカのラインアップを見ると、安価なサテライトがメインで、
チューナーや3Dを積んだ高機能PCや
軽量薄型ハイスペックPCなんて存在しない。
DELLやAcerと同様のラインアップで国内のラインアップの独自性が際立つなぁ。
まるでガラケーとスマートフォンを見てるかのよう。
73名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 18:52:56 ID:8yklXnnu
アウトドアでデジカメ編集を主体に使いたいがdynabookは使いやすいのかい
74名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 18:55:15 ID:KU1kUw1n
Acerと殆ど変わらないじゃん。
なんか特徴ある?
75名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 18:58:40 ID:s0uUCiah
エプソンのHC-20とかNECのPC-8200は?
ハンドヘルドコンピューターだから違うって事?
76名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 19:03:00 ID:GyX6iFY6
Librettoシリーズは神だったな。
今でもあのずんぐりむっくりな体格は大好きだ!

俺、ロリなのか・・・?!
77名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 19:06:32 ID:NIYxxeC7
就職した年にGS001を買った
ハードディスクがついてなかった。MS-WORKSっていうソフトつかってたけど
インストールどうしてたんだろう。思い出せない。
78名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 19:36:30 ID:rI4KrRy5
>>72
安価なサテライトがメインなのかも知れないけど、
普通にコスミオとかあるよ?あれ?
http://us.toshiba.com/computers/laptops/qosmio/
軽量薄型もあるし・・・
http://us.toshiba.com/computers/laptops/portege/R700
もしかして、アメリカの店頭とかではそういう物なのかな?
79名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 19:38:53 ID:1ea8k2f0
>>75
そういうこと。
定義は色々あると思うけど、ノートPCは「デスクトップと同じ環境が可能」
というのがポイントだろうね。

ハンドヘルドは、当時の技術で持ち運びを可能にするため、解像度やOSが
デスクトップと全く違っていて、データのやり取りは可能でもソフトなどは
互換性がなかったし。
80名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 19:49:12 ID:QkKlOHjc
>>78
チューナーと3Dは無いでしょ?
あと薄型軽量"ハイスペック"PCが無い。
用は日本で主流の家電PCとかハイスペック薄型軽量モデルが無いってこと
81名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 21:03:29 ID:erBo7tQW
dynabook SS M200をPenM2GHz+SSDに換装していまだに使っている。
動画エンコードや3Dゲームをしないかぎりこれで十分。もう5年使ってる。
まだまだ使えそう。
82名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 21:22:02 ID:knS+Mp2T
>「情熱だけでは新事業は創造できない。
>目標を必ず達成するという強い意志なしに成功はない」と訴えた。

明確な目標を見失っててどうしていいかわからなくってるのが現在やね
83名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 21:33:11 ID:tsJiDOnX
だってもう新事業じゃないし
84名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 21:36:32 ID:TFnlix00
>ノートPC:歴史振り返る 発売25周年記念展−−東芝科学館 /神奈川 

東芝は、業界では一般名詞だった「ダイナブック」を勝手に登録商標にして僭称したんだよな

中国と同じビジネスモデル

死ねよ
85名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 21:46:56 ID:YG/e1Odq
>>84
>>中国と同じビジネスモデル

お得意は韓国人でしょw
86名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 21:59:24 ID:E3MXPJbR
LibrettoUシリーズはリブポイントを採用しなかったって時点で買う気失せたな。

UシリーズはLシリーズ並の横幅になってもリブポイントを採用すべきだった。
87名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 22:18:11 ID:QI77Avaz
>>84
>>東芝は、業界では一般名詞だった「ダイナブック」を勝手に登録商標にして僭称したんだよな

ちがうよ。
他社がすでに登録していたのをそこから買ったり、あるいは使用料を払ったりしたんだよ。
88名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 22:24:59 ID:aX9SGEqI
>>84
勝手に商標にしたのはアスキーだろ。日本では。
東芝はアスキーに使用料払って使ってるんだよ。
アメリカはもう商標登録されてたから、一般名詞
じゃなかったよ。
89名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 22:25:06 ID:YG/e1Odq
>>87
自分とこは差し置いて、、、そもそもが嘘っぱちだし、、、。
やっぱ韓国人らしい思考回路だよなw
90名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 22:31:25 ID:aX9SGEqI
>>89
なんか君のいう事の意味分からないが、チョンなら
金払ってまでその名前を使わないな。
DymaBook みたいに、ちょっと変えた名前をウルジナル
として使うよ。
91名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 22:39:59 ID:YG/e1Odq
>>90
いやいや、84=嘘っぱち
東芝スレには、いつも変なやつがいるんだよ
92名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:23:50 ID:YmIkMOph
SS1620は名機
93名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 00:59:31 ID:vtvOtLNA
>>54
> Android
つ dynabook AZ
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1291937483/31 だそうです と、マーケットが使えないとかとで、買う寸前まで行ったけど踏みとどまった
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1292508749/1
> タッチ非対応ディスプレイをサポートするための調整を加えれば
これをきちんとOSレベルで実現でき暁に、もう一度仕切りなおししてほしい
ハードは悪く言えばチープだが、よく言えばストイック
亜久里のSSも、液晶が交換が必要なくらい寿命が短いとか、当時主流の98ソフトが使えないとか、弱点があったけど、それを越えるインパクトがあったんだよなぁ
94名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 01:09:36 ID:hRw8bxhU
ネトウヨに歴史教育したい

8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。

「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と

天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。

「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
 
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。

世紀のクズ、売国奴。
95名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 01:09:51 ID:vtvOtLNA
>>75
> エプソンのHC-20とかNECのPC-8200
迷った末に、液晶の大きな後者を買ったけど、プリンタ付きの前者のほうが面白かったかも
96名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 02:46:40 ID:Dpyf7tsN
台無しブック
97名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:01:57 ID:8i1fUS94

ダイナブック、7年前に買ったのがまだ使えてる。

たいしたもんだわ>>東芝

98名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 03:28:23 ID:19mGwXl8
台湾製の2倍以上の価値あると思ってんのか。
99名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 04:10:58 ID:llpbNlS9
>>94
おまえにスレタイを読むように教育したい
100名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 06:38:52 ID:Dpyf7tsN
アラン・ケイの理想とは程遠いマシンだな。
101名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 08:45:37 ID:xJUM2Snx
おお!懐かしー!
オレのPC一号機は写真とよく似たT1200で英国で買った。HD20MBのタイプとFD2機のタイプがあってHD型を
当時円で50万円くらいしたのを型落ちと学生割引で半額で買ったなあ。
最初に電源入れHDが回り出したときはサイレンが鳴ったと思うほどの音が出たっけ。
まだどこかにしまってある。久しぶりに遊ぼうかなー。
オークションで売れる?
102名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 09:40:29 ID:fHlSEErA
むかし中古の東芝ノートパソコンかったことある。

なんとトラックボール標準搭載だった!!
103名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:29:06 ID:h92vgaR9
T3100をずっと使ってたけど、当時は軽くて画期的だった。非ラップトップの
可搬型パソコンもあったけど、CRT付きで重さが10kg以上、それを担いで新幹線に
乗って出張するのはしんどかった。
104名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 10:50:35 ID:HOS0/+Qp
あのLibrettoで失望した
やっとU100買い換えられると思ったのに
105名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:52:06 ID:OFn9M1Zf
>98
世界のノートパソコン生産の95%以上は台湾企業が握っています。
この業界なら、開発から設計、製造までを台湾企業に丸投げることも珍しくない。
違うブランドでも、実は同じ台湾企業の工場で作られている。

日本メーカーの年間ノート総出荷台数わずか700万台。
台湾のQuanta,Compa2社だけの年間出荷量は1億台。


106名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 12:54:35 ID:OFn9M1Zf
訂正:
>日本メーカーの年間ノート総出荷台数わずか700万台。
>>日本市場の年間ノート総出荷台数わずか700万台。
107名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 16:15:25 ID:cqSstPkE
>>59
EPSON 初めて買ったPCでした
98NOTEが高くて買えず EPSONの286BOOK?を購入
その直後 東芝のダイナブックがでて 薄くて 軽いのにあこがれた
108名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:47:10 ID:OEX0XUAv
東芝ってフルHD液晶のノートがほとんどないよな
テレビも37インチ以下はフルHDのモデルがほとんどないし
109名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:52:04 ID:OEX0XUAv
コスミオとか全てフルHD液晶でもいいのに、残念すぎる
少しはソニーとか富士通みならえよw
110名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 09:12:00 ID:hx/JBmhl
ダイナブックってのは、iPadみたいなのを言うのな

東芝のは、偽物

iPadはまさしくアラン・ケイの夢見たDynabookの実現か?
http://www.mactechlab.jp/from-mactech-with-love/11015.html
ケイの論文によれば、Dynabook (ダイナブック) は形も大きさもノートと同じポータブルな入れ
物に収まるものと定義されている。そしてこのマシンは人間の視覚、聴覚にまさる機能を持ち、
何千ページもの参考資料、詩、手紙、レシピ、記録、絵、アニメーション、楽譜、音の波形、動
的なシミュレーションなどをはじめ、記憶させることは勿論、編集可能。そして後でいつでも再
表示できるものとされている。
ビジュアルな出力は少なくとも新聞の紙面より質が高くなければならず、オーディオ出力も同
じ意味で基準をクリアしている必要がある。
そしてケイは例えばフルートのような「楽器を吹いてから音が聞こえるまでに1秒もかかったら、
お話しにならない」という例を挙げ、処理スピードがリアルタイムでなければならないことを強調
している。
111名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:11:08 ID:dATmlJB3
J3100GTスレ
112名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 11:05:14 ID:N3tMDN7c
>>110
ヲマエ何昨日から一人で必死になってんだw

それにDynabookの商標は日本以外では使ってない件
113名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 13:00:21 ID:V86W3iu+
>>72
今の東芝だとThinkPadやEliteBook、Latitudeに相当する高級ラインが存在しない。
つまるところ一流企業に入り込めてないってことを暗に示してるようなもん。
114名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 13:43:15 ID:8mklTucr
>>113
一応dynabookRXがハイエンドモバイルラインになるのでは。
115名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 14:10:34 ID:V86W3iu+
>>114
一応、ね。
ただその1機種しかない。13インチだけ。

LenovoやHPやDELLの高級ラインは、12インチから13、14、15、17インチまでフルラインナップしてる
全機種マグネシウムやカーボンのボディにクラス最軽量の重量と性能とがんばってる

Lenovo ThinkPad:http://shopap.lenovo.com/jp/products/professional-grade
HP EliteBook:http://h50146.www5.hp.com/products/portables/
         http://h50146.www5.hp.com/info/newsroom/pr/fy2008/fy08-183.html?jumpid=reg_R1002_JPJA
DELL Latitude:http://www.dell.co.jp/notebooks/latitude

東芝は…この当たりの高級ビジネスラインがすかすか

だからポリカボネートボディの大量生産品しか作れないし売れない
116名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 14:23:20 ID:1fc0M4jY
冷却クーラーつければあと5年は戦える

富士通BIBLOのXPでメモリ256MBのやつはまだ現役だぞ
117名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 02:17:30 ID:R11UIYgt
NECが98でアグラをかていたときに東芝はAT互換で海外進出していった。
今のガラケーと似ているね。
118名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 07:20:43 ID:1ILheOpl
>>29
ゆとり発見
119名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 11:57:52 ID:T/35QQw+
>>117
結局、そういうことだよね。
世界での販売台数3位だか4位だかは、真面目に海外進出したおかげ。
日本メーカーの携帯や液晶テレビ、白物家電が寒国勢に負けたのは、
日本メーカーが国内市場にアグラをかいて本格的な海外進出をしなかったから。
120名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 00:56:40 ID:1Kaw29vn
PC9801とJ3100位だよな。
結局日本で認められたPC規格は。
121名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 20:43:24 ID:7pV0oqbK
アキュポイント復活してくれ
122名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 20:45:24 ID:7pV0oqbK
ああ、あと国内向けと海外向けでラインナップ別物だぞ>芝ラップトップ
123名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 21:52:33 ID:+IAKWfjn
何で振り返ろうとしたん
124名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 22:01:00 ID:Y86Y0oVF
ブックと言う名称(シリーズ)で売り出したが
後発のNECがノートと言う名称で売り出したら
日本での知名度と言うか一般名詞は
ノートPC >> ブックPC になっちまったからな

その点、東芝はどう考えているのだろう?
125名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 22:12:26 ID:XH+7Koth
>>124
>ノートPC >> ブックPC になっちまったからな 
>その点、東芝はどう考えているのだろう? 

ダイナブックwwwwwwwwwwwwwwwwww(pgr
126名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 22:30:42 ID:oTkh0e3+
今日行ってきたが……ショボい
127名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 22:33:24 ID:uG7D0tOu
1万倍になった割には、恩恵が少ないような気がするな。

機械翻訳はダメだし、絵心なくても絵が描けるようになっていなし
医者の代わりに病気の診断もしてくれない。

コンピュータが進化すると、自動車に乗れば誰でも時速60Kmで走れるように
どんなバカでも、その道で一流の人と匹敵する能力を得られると思ったのだがな。
128名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 00:07:33 ID:U6q+VHUA
>>127
その辺はプログラムを組む側の問題だろ?
コンピュータは自律的に進化してくれるわけじゃないし、
そういうことを期待するなら、コンピュータではない別の何かを発明しないと。
129名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 00:14:00 ID:LYVIjQ15
ちょっと話がズレるけどさ、
今のPCの上位機種の性能って何年前のスパコンに相当するのかな?
ちょっと興味出てきた。
130名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 00:26:19 ID:85Ejs9rz
>当時、コンピューターメーカーとしての認知度は世界でゼロだった

老舗の割りに今もメジャーになり切れてないですよね・・・
131名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 00:34:11 ID:4Mu/KQgi
Thinkpad買ってればなぁ
132名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 02:03:40 ID:OiLzv2DV
>>129
単純な比較は難しいでしょ。

ちなみにSuperPIのヘルプには、
HITAC S-3800/480で円周率3355万桁4分とかかれてた。
http://www.ipsj.or.jp/museum/computer/super/0015.html
http://museum.ipsj.or.jp/computer/super/images/0015_01_l.jpg

今のパソコンだとこんな感じ
http://www.geocities.jp/jj1tea/pi3355.htm

まぁ参考程度で。
133名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 12:04:55 ID:LYVIjQ15
>>132
資料ありがとん!
確かに単純に比較は難しいですね。
でも参考になりました。
コンピューターの性能進化ってスゴイなぁ。
134名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 12:23:11 ID:XfkMXGP+
>>121
ただひたすら祈りなさい。

最後まで絶対に諦めるな!
135名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 22:54:01 ID:/mB6EH5N
ノートPCの進化の先にスマホがあると思うのだけど、今後どうするのかな?
136名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 08:50:29 ID:6iN8pOEV
ないない
スマホの画面・入力で株とかネット銀行とかオークションとかムリ
137名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 20:16:13 ID:RW4HJsp3
主要用途がワープロ、表計算、データベース、パソコン通信のDOS時代に比べれば
20年後の現在、CPU1万倍、メモリ8000倍の恩恵は相応にあると思うけどなあ。
YouTubeのような動画サイトはもちろん、EVERNOTEのようなサービスも10年前にはなかったんだから。
CPU以上に、大容量メモリと高解像度ディスプレイとブロードバンドネットワークの恩恵は大きい気がする。
138名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 20:42:46 ID:H/aa8lpe
一番最初に買ったノートはエプソンの98互換機だったぉ (*´ω`*)
139名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 20:44:55 ID:8psGFyvj
ノートっつーか、ラップトップとかいってなかったか?
140名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 20:49:58 ID:H/aa8lpe
ラップトップはキーボードの手前に取っ手が付いててタイプライターぐらいの大きさのヤツじゃない?
141名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:31:47 ID:qjxR+Zjz
日本以外じゃ今でも普通にラップトップ。
142名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:59:52 ID:4BJjJo5c
T3100/J3100の時代は普通にラップトップだな
143名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 12:05:46 ID:qjxR+Zjz
だから今でもラップトップって言ってるって
海外の通販サイト見て見れ
144名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 22:19:14 ID:YIh/g0ID
なんだかんだでPCの世界市場で売れてる日本メーカーは東芝だけなんだよな
145名刺は切らしておりまして
SPARC LTのことも、少しは思い出して下さい・・・・