【自動車】MINI、さらにミニな新型発表か[10/12/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
BMWグループのMINIが、現行ラインナップよりも、
ボディがさらに小さい新型車の投入を計画しているという。

これは、『フィナンシャル・タイムズ』のドイツ版が報じたもの。
同メディアのインタビューに対して、MINIブランドのトップ、
Wolfgang Armbrecht氏は、「小型で室内の広い新しいMINIを生産する
構想がある」と話したという。

BMWグループ傘下に入ったMINIは、ハッチバックに加えて、
『コンバーチブル』、『クラブマン』、『カントリーマン』
(日本名:『クロスオーバー』)と、ラインナップを拡大してきた。
そして今度は、最も小さなMINIがスタンバイというわけだ。

Wolfgang Armbrecht氏は、2011年1月10日に開幕する
デトロイトモーターショーに、何らかのコンセプトカーを出品することを
示唆したうえで、「今後の展開に期待して欲しい」と同メディアに語っている。

ソースは
http://response.jp/article/2010/12/15/149338.html
MINI現行ラインナップ
http://response.jp/imgs/zoom/299505.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/299506.jpg
2009年フランクフルトモーターショーで公開されたロードスターとクーペコンセプト
http://response.jp/imgs/zoom/299507.jpg
旧MINI
http://response.jp/imgs/zoom/299508.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 11:48:02 ID:kfYEsjCB
今のMINIなんてMINIって言いながらデカいじゃないか
3名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 11:48:21 ID:lDdSYbiC
新型とかどうでもいいから早くパワステ問題とか解決してほしい。
4名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 11:52:19 ID:yACthbRA
今のMINIは何処がMINIなんだってぐらいデカイからなぁ
あまつさえ3ナンバー車まで有るし
5名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 11:52:36 ID:rIdWApql
Miniが軽自動車を発売するのかな?
6名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 11:53:28 ID:U49g0j3+
そんなことより外車は故障をどうにしかしろ

なにが安心のドイツ車だボケ
7名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 11:54:38 ID:tNDSiUJw
(´・ω・`)チンコにぶつけるつもり?
8名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 11:55:00 ID:y2i6hn+s
来年からWRCに出るけれど、出走する車種の中で一番大きいからなw
CSの番組中で突っ込み受けてた。
9名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 11:55:19 ID:Hr0KJObE
ガルウイング仕様でるの?
10名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 11:58:23 ID:Z6KL9miY
またまた
ミニミニ大作戦
撮影開始すんのか
11名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 11:58:34 ID:m0rA9uje
リクライニングシートが直ぐに噛んでロックしなくなるんだよな、
レバーを解除に倒して壊すぐらいに全体重かけると外れるけどね

新車でタイヤの空気が漏れるんで、修理依頼したら一週間もかかった

たぶんホイルのピンホール
12名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 11:59:10 ID:XXQY9YbQ
慣れたけども、やっぱしデカイよね
13名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:03:50 ID:m0rA9uje
国産車に比べると、けっこう異音の発生頻度が高い
実際に走行してみると燃費が悪い 初期クーパーで街乗りで9K/L
14名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:08:24 ID:NCVkNrRs
だいたいあの無駄に広いダッシュボードq
15名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:09:23 ID:w/1x5f++
旧MINIのボディーとシャ−シに軽のエンジン載せて軽自動車として売り出せ
16名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:09:54 ID:w+e+zClE
値段の割りにうるさすぎるのが、悲しい
17名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:21:26 ID:I0I6uZD7
あらら、今月契約しそうなんだけど・・・・
初ミニで、JCW行っちゃって大丈夫なんだろうか。

18名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:22:05 ID:m0rA9uje
室内の使いかって、段差とかフルフラットは考えていないので
望む方は国産車で
19名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:25:36 ID:hDDxeegc
えっ?MINIって 実質ドイツ車になったのに
そんなに ボロイの?
やはり電装系も昔ゆずりですか?
20名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:26:53 ID:AI7MQpUQ
MINIの名に見合わぬでかさ

昔のMINIサイズにしろってんだ
21名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:28:19 ID:foYi2DkI
昔のは小さ過ぎじゃないか
22名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:28:54 ID:w+e+zClE
>>19
ぼろく無いし、特にトラブルは無いよ
ただ、燃費はあまりよく無いし、防音はリッターカーか軽自動車並だよ

見た目と走りは満足してるけど
23名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:34:53 ID:xCRkW7vV
>>19
今の車体はゴルフと共用だから
24名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:38:09 ID:AI7MQpUQ
>>23
えっそうだっけ

VWとBMWが共同車体なんて初めて聞いた
25名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:39:52 ID:8qv2PmDG
>>21
ミニなんだからちいさすぎるくらいでちょうどいいだろう。

デザインも劣化してるしな・・・
26名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:40:15 ID:SBNwlEz0
1のロードスターとクーペカッコイイじゃないか
27名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:43:25 ID:7a46JDaf
http://bmw.jugem.cc/?eid=12582
ん?むしろでかく成って無いか?
28名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:43:53 ID:lDdSYbiC
>>19
ここ読めば分かる。
走行中にパワステが突然死んだりする事が結構報告されてる。
修理も有償なんだと。
死亡事後になっても不思議でないから
どう考えてもリコール並の問題なんだけど放置。
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/4447/
29名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:46:27 ID:U49g0j3+
外車は新車で購入しても窓がそっこう落ちるからな

愛好家曰くそれが味(笑)らしいが
30名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:50:57 ID:2SdctJP8
カントリーマンは日本でいつ出んの?
31名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:51:17 ID:7AWa+wLl
ミニローバーの値段はどの位?
部品の修理代とかも国産車よりも金額がかかるのかな?
32名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:58:55 ID:lNStjKbM
33名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 13:04:59 ID:Mcms1f+I
ビートルと同じフェイクカーを買う馬鹿
34名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 13:19:50 ID:kLMHbJDG
僕はスイフトでいいです
35名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 13:37:20 ID:Pl1wf7Gx
>>28 ほんと糞な車だなww韓国車以下の安全性だよドイツ車って
   車としての基本的な部分が故障するとかありえないわ。日本車最高だな
36名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 13:41:56 ID:/ILpy4sm
>>19

ドイツ車も電装系も(其れ以外も)ボロだし、すぐに壊れるよ。

37名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 13:42:06 ID:OTENNjwN
初代載ってた俺にしてみれば後継はスイフト
スズキもウッドパネルセンターメータ仕様やメッキのアクセサリだせよ

まじ売れるぞ
38名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 13:42:22 ID:2cQmhnhi
ミラジーノのOEMか
ミニミニだと商標的に日本では売れないな
39名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 13:47:06 ID:1XuwSv7E
600cc+ターボで軽規格を満たす大きさなら日本で多めに売れる
40名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:01:06 ID:ypnKXFo0
>>39
日本の軽の方が性能高いし安くて壊れにくいんじゃあねえ ?
41名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:03:02 ID:5QLBiOos
ボディーサイズより小回りが効くようにしてくれ。
42名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:06:45 ID:l260uZNG
旧Mini最高。乗る事が純粋に楽しい車ってそうそうないよ。
今月の車検20万円かかったけどな
43名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:09:06 ID:LQIa/ytD
小さくないならミニを名乗るな!

って亡くなったおばあちゃんが言ってた
44名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:19:05 ID:foYi2DkI
>>35
日本の高級車もハンドルのセンターがズレるぞ
45名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:33:31 ID:1YjbAAxA
トヨタのIQはあの幅の広さが全てを台無しにしてるよな。
狭い隙間をすり抜けるとこが小型車のいいとこなのに。
46名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:37:37 ID:ehrAtNia
車体でかいんだからMINIの名前変えろよ
47名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:37:58 ID:M3Uf4CSl
>>29
どんな思考回路だよwwwその愛好家ってクスリやってねぇか?www
48名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:48:22 ID:lDdSYbiC
>>44
>日本の高級車もハンドルのセンターがズレるぞ
そんな事何処に書いてあるんだ?
誤爆??
49名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:49:02 ID:3B87dnYe
バカばっかw
50名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:52:03 ID:LjIu5wu+
BMWかMINIブランドでSmartみたいな小さいの出してくれたら
嫁さん用に買うんだがなぁ。
51名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:54:07 ID:eGWauPc+
>>48
気にするな、チョットしたら元にもどるから。
52名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 15:03:34 ID:3REQghBM
ミラジーノでいいんじゃない?
53名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 15:04:23 ID:lDdSYbiC
>>51
すまない>>28を読んでからレスつけてくれ。
何が言いたいのか理解できん。
54名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 15:08:34 ID:/A/9gayn
今のミニってVWのポロくらいあるんだろ?
55名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 15:45:03 ID:wLN/Z62M
>>23
ウソつくなw
なんでBMWとVWが車体を共有してんだよw
56名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 15:51:12 ID:hHfVvB2A
まずチンクより小さくないと話にならない
57名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 15:56:35 ID:pbIqupNS

エンジンどこに入れるの?
58名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 16:28:17 ID:vTIxklM3
クラシックミニ乗っていた俺からすると、
現行ミニは邪道

異論は絶対に認めない。

意気揚々と乗っている奴も馬鹿っぽい。
旧ミニのスピリッツを全く踏襲していない現行ミニはオワコン。

ドイツ車でまともな品質を持っているのはポルシェだけじゃないか?
実際に乗っているからよく分かる。
59名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 16:31:54 ID:wLN/Z62M
>>58
イタタタタw
60名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 16:36:06 ID:l3Tp74Ic
現行ミニってMINIでもBMWでもなく
エンジン、トヨタ製だろ(キャハ
61名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 16:53:35 ID:pmemPmia
事故ると即死しそうで手がでないんだなぁ。
62名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 16:55:09 ID:G0BDnxXm
イセッタはまだか?
63名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 16:57:40 ID:vTIxklM3
>>59
おや?
ひょっとして現行乗り?

( ´,_ゝ`)プッ
64名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 17:01:44 ID:qVSUDwFE
あれ以上小さくするなよ、
でかいミニ出せよう
65名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 17:03:05 ID:wLN/Z62M
>>60
なわけねえだろ
ロータスかよ
66名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 17:09:55 ID:lXFBAqWy
>>60
違いますよ。
トヨタ製は先代のディーゼルだけ。
67名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 17:15:01 ID:T1ZSX9pn
>>35
よう懐かしラジオの住人
レスの仕方ですぐわかるわ
68名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 17:18:34 ID:1LPHgm2Y
ミニより軽のほうが全然いい
デザイン以外は・・・
69名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 17:18:46 ID:xw5gsSQk
NEW FIAT500 とくらべてどう?
あとNEW ビートルもあるけど
一番まともなのはどれどろう・・・
70名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 17:20:06 ID:MYbf+6v4
コンバーチブルとロードスターってどう違うの?
71名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 17:27:41 ID:wLN/Z62M
>>70
コンバチ→4座
ロードスター→2座

ちなみにMINIロードスターは未だ発売されていない
72名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 17:43:33 ID:vKSyq6zt
ちっとも小さくないのにミニバンとかどうすんだ
73名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 17:48:50 ID:aAjXGHyB
スバル360より小さくないと小さいとはいえない
74名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 18:14:39 ID:uw957TEB
とりあえず現行車の果てしないダサさをどうにかしてくれ。
旧ミニは最後の頃なんて、半分は日本が買ってたと言われるくらい
日本受けしてたのに。
75名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 19:08:29 ID:M9Qbfdkw
R50系のエンジンはクライスラー製
R56系のエンジンはPSA(プジョー・シトロエン)との共同開発
次期MINIはプラットフォームもPSAと共同開発すると言われている
76名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 19:54:18 ID:e5FK7iQ6
今のMINIはデカ。

昔のMINIこそがミニ。
77名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 19:57:33 ID:e5FK7iQ6
小トラブルが絶えないのは仕方ないとしても、
ユーザーが自分で何とかできるだけのローテク具合が
旧MINIの良さ。
78名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 19:59:41 ID:e5FK7iQ6
>>37
初代はミラ(ジーノ)に真似され、
後継がスイフトに真似されるなんてwww
79名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:01:52 ID:e5FK7iQ6
>>42
重ステ
手窓
ゴムサス

「ぉおお俺、今まさに自動車を動かしてるよなあー」
って実感がリジッドに伝わる良い車だよね。
弟のを借りて乗った感想だが。
80名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:03:09 ID:e5FK7iQ6
>>45
詐欺だよなアレは。寸詰まりのヴィッツ。
81名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:04:46 ID:e5FK7iQ6
>>58
クラシックビートル でも同じことが言えるんだろうなあ。
82名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:05:40 ID:e5FK7iQ6
>>59
ん?里は熊本か?病院逝けよ。
83名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:46:47 ID:dnkVgPUx
昔はカントリーマンが普通のワゴンタイプの名前だったんじゃないかな?
今はクラブマン、まあ名称はいいとして、おいらはこれが一番好き。
石塚は旧ミニクーパー乗りだけど、ネタ過ぎるwww
84名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:52:07 ID:vvaydihr
>>3
いえてる
あれはなんとかしないとダメだな
危なすぎて手が出せない
個人的にデザインは気に入ってるんだけどね
85名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:00:12 ID:L4OVhGPG
子役の子が大人になったみたいだな
86名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:04:02 ID:eUFrLLJ+
人気ないのな、俺は今のMINIのほうが好きなんだけど・・・
87名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:06:36 ID:hkxuUNjv
DECAにしろよ。MINIじゃねーよ。
88名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:09:08 ID:cIDCTlJL
最近はコンパクトや軽が結構おっきいから充分小さいんじゃ
89名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:09:19 ID:cLu/2ukJ
ドンキで売ってる目覚まし時計みたいなメーターがある限りこの車は認めない
しかもあのレタリング・・・対象年齢6歳未満って感じ。
90名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:09:38 ID:NHIZOPKi
今のMINIはごつすぎ
91名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:21:13 ID:rbLJn84K
新型出しても「まだでけえよ!」っ言われるんだろうな
92名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:24:01 ID:p1wA388t
コタツの上にのる位のMINIカー売っとけ
93名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:26:18 ID:2Tcu4yeW
旧ミニの外観に最新機器を詰め込むのが
みんなの理想だった・・・
94名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:29:17 ID:JlC53HpC
走る棺桶
95名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:31:11 ID:n+YRGlRX
>>58
MINI乗りじゃないけどまったく同意。
所詮パイクカー
96名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:35:59 ID:OuompQqZ
一時は「好き」になりそうなときもありました。
でも久々に会ってみると「なんでこんなヤツを・・・・」と思っている
今日この頃です。

冷静になるとアラがよく見えてくるものです。
97名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:37:25 ID:YRqLs4bZ
MINIに乗ってるヤツは人としてダメなヤツが多いように思う。
なんか、庶民版海老蔵みたいって言うか。
98名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:39:14 ID:RUhuRcws
俺のことだが確かにその通りだ
99名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:39:15 ID:cIDCTlJL
>>93
ダイハツかどっかが中韓レベルのパチモン作ってたじゃん。
100名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:39:48 ID:9bIj0z0D
ミニモークか
101名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:43:40 ID:S37pQf0p
いいからおまえら旧ミニは「mini」と表記しろよな
102名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:43:56 ID:U49g0j3+
ダイハツも中韓ばりに
そのままパクったなw

まあ女が乗ってたら可愛いけどなミラジは
103名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:44:32 ID:cLu/2ukJ
>>58
トヨタの猿真似をした996時代のポルシェはアイデンティティの欠片もなかっただろ?
104名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:48:03 ID:Rx0DfINx
マジで韓国産以下の車
105名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:59:24 ID:LGxrkaSQ
車幅灯切れてるのは99%ドイツ車

>>32は2シーターかな
106名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:59:36 ID:8BUL75zH
>>103
ポルシェって911のライト形状だけじゃん
107名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:03:51 ID:12aDfZRh
結局、最終的には中華マネーが買収とかなるぐらいなら
まともな車会社の血が流れているグループでブランド買い取ってほしいな
108名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:07:49 ID:vKSyq6zt
M3のエンジンでお願いしまつ
109名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:09:49 ID:cLu/2ukJ
>>106
カンバンなど製造過程や部品共有を含めて合理化の嵐
110名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:14:36 ID:obJO12hW
ミニに乗ってる男って、気持ち悪いのばっかだよな。
111名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:15:11 ID:JW177rK6
旧ミニが一番良かったよな
現行と違って本当にミニ
というかミニの語源だし
112名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:19:27 ID:DUditXtt
新ミニ限らず、BMは何か妙に気取ってる人が多い
全員とは言わないが
113名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:22:33 ID:Euau/ZXb
マーチとかミニとか、可愛いMT車が好き。
114名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:22:40 ID:RUhuRcws
ちょっと違う
ミニの語源はミニスカート
んで、そのミニスカートの語源がMiniのようだ

http://en.wikipedia.org/wiki/Miniskirt
"Quant named the miniskirt after her favourite make of car, the Mini"
115名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:25:22 ID:iB+cNfTo
新型ロードスターのNDが期待はずれだったら
こっち買おうかな。面白そうだし、これだったら彼女受けもいいだろ

116名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:28:07 ID:xMprbCfZ
>>110
ぶっちゃけ女も嫌だ
117名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:29:40 ID:rbLJn84K
>>110

BMの1シリとかも
118名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:30:12 ID:8BUL75zH
>>109
962と911の部品が共通って話は聞いた事が有る
吊しで一億のレーシングカーの裏にはそんな事も有ったのか
119名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:47:57 ID:q/jPt35Z
現行MINIとFiat500は、でかすぎ。
120名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:56:12 ID:kLMHbJDG
クロスオーバー売れてますのん?
121名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 23:19:25 ID:bDLvEGwJ
ひでえスレだなここ
乗ったことない車をボロイとか軽の方が全然いいとか所詮パイクカーとかw
乗ったことない車の中身を語るのは厨房のやることだわ
122名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 23:34:14 ID:DUditXtt
乗ったことあるけどパイクカーだったよ
格好に拘ったせいなのか、シートヒドス
123名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 23:42:17 ID:wLN/Z62M
パイクカーってのは一般的にガワだけ変えた車のことを言うんじゃねえのか?
正確な定義なんかないだろうけど
124名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:02:42 ID:6clMPWH1
>>120
未発売です
125名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:29:28 ID:9TBWy4ne
乗った事無いけどデカいのは明らか
メーカーですらそう思ってるから小ちゃいの出そっかなー、
なんて言うんだろ
126名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:36:19 ID:DF9w6o3N
>>121
どの国産コンパクトよりもいい車なのになぁ。
センターメーター以外はw
127名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:45:00 ID:fK21DYFd
>>121
昔、試乗に行った時、営業ですら『BMWとは全くの別物です。乗り比べるなら国産1.5Lクラスと乗り比べてください。』って言ってたぞ?
結局、近場の足を捜していたので試乗の結果『この程度なら軽でもいいや』って、その足でダイハツに行った。
128名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:48:22 ID:Ak3MbMJj
正直、旧ミニと現行ミニのどちらがトラブル多いんだろう?
旧ミニ欲しいが修理代のほうが高く付いたらしゃれにならん。
129名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:50:02 ID:wkwkiyp0
ネトウヨ「日本人なら日本車買え」
130名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:52:12 ID:38mKedwi
日本の車メーカーは経団連つまり売国奴
なので日本車買えとは云われない、と思う
131名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:52:46 ID:TFgb2pqY
>>4
5ナンバー、3ナンバーなんて日本国内のローカル規格なのに
なぜBMW MINIがそれにあわせなければならないんだ?
132名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:53:21 ID:Szh1kbI1
旧MINIに乗っていて現在現行MINIだが、現行はトラブルなんて経験したことが無い
先代ゴルフよりよっぽど手間がかかって無い

でも、うるさい
133名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:55:28 ID:TFgb2pqY
134名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:57:10 ID:5xEWeVFN
旧ミニ欲しいなあ
135名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:57:16 ID:TFgb2pqY
>>128
現行のほうが遥かにトラブルは少ない。というか私の場合は「皆無」
旧型はなんといってもクライスラーエンジンだからねw

買うなら問答無用で現行。
旧型の方がシンプルでよい形という意見もあるし、それも分かるけどね。
136名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:59:07 ID:fK21DYFd
>>131
でも、BMWは日本のタワーパーキングに対応するためにドアノブを改良してるけどな。
欧州コンパクトが横に肥大化してるのは事実だけど。
137名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 01:06:53 ID:qEAqvTDz
>>129
トヨタ栄えてもたいして日本にメリット無いから
外車がもっと日本で普及してもいいと思う
138名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 01:10:18 ID:CldkQ7iE
旧Mini好きだからHONDAのNの方に期待してみる
139名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 01:16:05 ID:TFgb2pqY
>>136
あぁ確かにそういうのもあった。分厚いドアノブを薄くしたんだよな、日本専用で。
ナンバーは別にして「日本にあわせる必要はない」という私の書き込みは浅はかだったな、それは撤回します。
確かに欧州コンパクトが肥大化していて、ちっともコンパクトではないのは確か。それ自体に異論はないですね。
プジョーなんて何考えてるんだろうと思う。

>>137
日本国内に輸入車がある程度入ることで、海外(とくにアメリカ)で日本メーカーが商売をしやするなるという点は確かにある。
「非関税障壁?なんのことですか?」と堂々と言える。(これはメーカーというより政治レベルの話だけど)
140名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 01:17:13 ID:Jlxv8MNz
>>135
その旧型現行じゃないと思
それに初期型BMW MINIのクライスラーエンジンが壊れやすいってなにそれ?
141名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 01:22:15 ID:18DMFdjz
旧ミニを買うなら専門店で。間違っても「普通の中古車屋」で買うなよ。
しかし欧州小型車の肥大化には俺も納得いかねー。VWはルポ再販しる!
142名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 01:32:07 ID:Jlxv8MNz
肥大化って言っても現行MINI狭いぞ
143名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 01:55:43 ID:3Hv7afsw
18年式で特にトラブルはないけど
どっからかわからんがキシミ音が酷い
144名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 02:22:14 ID:Ak3MbMJj
旧ミニは専門店でか。
そういえば近くに専門店あるわ。
ちょっと高値のような気もするが、保険と考えるべきか。
145名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 03:02:53 ID:HSqPZvA0
室内空間は軽より狭いがサイズは変わらないかむしろでかい
146名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 04:01:07 ID:Jlxv8MNz
狭いとは言っても軽より狭いはない(除コンバチ)
147名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 04:03:13 ID:3Hv7afsw
旧規格の軽ならともかく現行軽より圧倒的に狭いだろ
14848:2010/12/16(木) 07:52:37 ID:JXHZ0Wo1
>>133
ようやく理解した。
確かにそれは酷いな。
ただ、ちゃんとリコールしてるし対応としては問題ない。
ところが>>28のとおりMINIはリコールするどころか修理は有償になっている。
少なくともパワステの突然死はセンターずれと同じかそれ以上に危険だ。
なのにユーザへの呼びかけすらない。
気づかない所で死亡事故が既に起きてるのかもしれんな。
なのにこの対応は酷すぎる。
149名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 08:10:32 ID:c7AK737p
(´・ω・`)MINI Clubman のサイズアップ版あればなぁ。。
150名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 08:23:12 ID:W9V1rFIt
151名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 08:23:41 ID:9Dfp38tE
(´・ω・`)MINI Mayfair のサイズダウン゚版あればなぁ。。
152名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 17:45:11 ID:+r94hJDJ
初期のminiよりも小さく出来たら凄いと認めてやる
153名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 17:50:17 ID:ixCFUiGq
いや凄いというからにはminimini程度までは小さくしてくれないと
154名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 09:14:33 ID:iaFxxS2H
MINI海苔がいるので聞いてみたらステアリングが急に重たくなって
一度修理に出してるそうだ。
彼は外車ばっかり乗ってるから外車にトラブルはつき物だと思って
乗っててまたかよみたいな感じだったそうだ。
前に乗ってたキャデラックなんかは買ったその日に雨漏りしたらしいw
似たような案件が他にもあるか簡単に調べたらトヨタのiQ、パッソと
ホンダでモビリオがステアリングが突然重たくなるトラブルがあったみたい。
公式のHPで確認したから間違いない。
ただしトヨタもホンダも既にリコール済み。
日本車でリコール掛かるような案件でも外車ならリコール掛からず放置というのが
結構あるみたいだから車のトラブルが嫌な人は外車に乗らないほうがいいね。
155名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 11:25:29 ID:vH8sVdik
156名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 16:22:34 ID:JaypSuLF
>>154
> 結構あるみたいだから車のトラブルが嫌な人は外車に乗らないほうがいいね。

まるで車のトラブルが嫌じゃない人がいるみたいな言い方だなw
157名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 07:16:54 ID:OgesVPkS
ゴルフに乗ってる奴が周りに何人か居るけど、全員納車初日にトラブル発生だって
エンジン高温ランプ点灯、マフラーから変な色の煙、ひどいノッキング、グローブボックス落下

158名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 15:47:45 ID:Iqe5kfBY
納車直後ってのはどこもトラブル多いけど
格段に多いのは外車だよ。
159名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 15:59:07 ID:HxYxLHbU
>>156
トラブルが嫌じゃないというか日本メーカーのモラルの高さや
品質の良さそのままのイメージで外車に乗るなって事だね。
残念だけど日本メーカーではきっちり対応してくれる問題でも
海外のメーカーなら基本放置か有償になる。
しかも何度金払っても直らない場合が多い。
車に限った事じゃないよ家電製品などでもそうだね。
160名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 17:57:02 ID:Y0EFeRXt
>>159
>トラブルが嫌じゃないというか日本メーカーのモラルの高さや
>品質の良さそのままのイメージで外車に乗るなって事だね。

はぁそうですか
161名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 19:54:47 ID:TJYQdlFV
>>160
そうだよ。
何か文句ある?
まさかレクサスのリコール問題を鵜呑みにしてるとか?
162名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 21:54:01 ID:Y0EFeRXt
>>161
品質というのは故障のしにくさだけじゃないですよ、それは品質の1ファクターに過ぎない
それと現代のトヨタ車、特に小型車のエンジン、足回り、ブレーキなど車の基本部分に関する部分の手抜きはあからさまですね
その手の車のユーザーにはどうせ分かりっこないというあざとささえ感じます
そんないまのトヨタにメーカーとしてのモラルの高さなんか微塵も感じませんね
確かに10年以上前のトヨタ車はクオリティの高い素晴らしいメーカーだったことは認めますけどね
163名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 01:55:54 ID:H4QVIdeJ
>>162
>小型車のエンジン、足回り、ブレーキなど車の基本部分に関する部分の手抜きはあからさま
車屋じゃないから分からないけどこれは具体的にはどんなこと?
モラルの高い低いはトラブル起きたときの対応で大体分かるね。
>>154でも書いたけどステアリングの問題では日本のメーカーならちゃんとリコールして
ユーザーに告知して全部無償で直してる。
でもMINIはどうかな?リコールすら出さずに放置。
問題起きたら何食わぬ顔して修理に金取る始末。
ミスやトラブルなんてものは0にしたくても絶対0には出来ないものだ。
だからミスやトラブルを起した後の対応でメーカーのモラルが良く分かる。
まあ欧米の自動車や精密機器に対するイメージは壊れて当たり前という日本人の考え方とは
少し違った考え方だからこんな対応になってるのかも知れないけどね。
164名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 02:48:45 ID:7Y4V42mn
>>163
車屋じゃなくても乗ってみりゃ分かるだろ
165名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 21:45:42 ID:KB1nbCvG
出来損ないを販売してるってのはトヨタであろうが外車であろうが一緒だよ。
166名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:09:05 ID:6G45tFDN
最近スマートフォーツーに興味がある。
167名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:50:35 ID:FzTNa20g
>>163
>>車屋じゃないから分からないけどこれは具体的にはどんなこと?

オタクの視点から見るとっていう話。
車を便利な移動道具と捉えてるならなんら問題無い。
168名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:57:47 ID:KZ3tniv2
MINIのホイールベースをさらに短くして二人乗りのクルマを作ればいい。
オプションで牽引式のリアシートを附けられるような、そんなの。
169名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:00:36 ID:TXm8zE0r
>>167
さすが車は5年程度しか乗らないんだから5年で壊れてもいいトヨタさんですねw
その徹底した利益確保の企業姿勢に感服いたしますw
170名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 16:05:43 ID:keMLSk+S
車なんて好きなの買えよくだらねえ
171名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 21:58:36 ID:iII+xO0q
購入時に国産のヨタ車あたりしか発想できん連中が
何か言うと哀れになるわ。
ユーザーをナメまくった車を買わされて有難がってろ。
どうしてもヨタ車に乗りたけりゃ、欧州向けを逆輸入して乗りな。
172名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 22:02:06 ID:h9WCbYdx
これが「ダイハツのOEM」とかならビジ板でのスレ立てもアリかなと思えるんだが。
なんで自動車スレだけ異常にこまけーかな。
173名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 23:04:25 ID:Kam1Qsfo
>>171
こいつはクセェ
174名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 23:06:59 ID:JODmdWTC
そんなに高い車でもないのに
お前ら僻みすぎじゃね?
平均的なサラリーマンなら買えるでしょ
175名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 11:56:07 ID:e5GZZsSY
>>174
妬む必要なんか無いよな、たいした車じゃないんだから。
でも元はといえば日本車に劣る欧州車でも
無条件にマンセーする連中が居るからこういう流れになるんだよな。

ドアが重いだけで剛性がある、足回りが固いだけでスポーティーで練り込まれてる、
ドアは軽いだけで安全性無視、足回りはやわらかいだけで手抜き、

その程度の連中がマンセーする欧州車()
176名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 14:11:02 ID:oTZ9DG/Q
蓋くん相変わらずの車音痴っぷりですねw
177名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 15:56:01 ID:OKE0wiLr
>>166
オヌヌメ
178名刺は切らしておりまして
>>175
誰がマンセーしてようがお前は一円も使ってないんだから
何も損害なくね?

経済的損害が無いのに発狂してるのはどうしてなの?
心がつらいからじゃないの?