【漁業/農業】諫早水門、常時開門へ 干拓訴訟、首相が上告断念の方針[10/12/15]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
菅直人首相は14日、国営諫早湾干拓事業(長崎県)で潮受け堤防排水門の5年間の開門を命じた
福岡高裁判決について、上告を断念する方針を固めた。
判決は確定し、干拓の事業主体の農林水産省は2012年度にも長期開門調査を実施、常時開門となる
方向。段階的な開門は認めるという同省の路線を抜本的に転換する判断だ。
上告期限は今月20日。菅内閣は17日の閣議で上告断念を正式決定する。
それに先立ち鹿野道彦農水相らが16日にも長崎県を訪れ、開門に反対している中村法道知事らに
上告断念の方針を伝える方向だ。
50年以上前に構想が浮上し「止まらない大型公共事業の典型」といわれた事業は大きな転換点を
迎えた。菅首相は諫早干拓事業を「公共事業見直しの象徴」と位置づけていた。
農水省は1年以上の期間をかける長期開門調査を実施する方針を固めていた。
その際には、門の開き具合や開く期間で水量を調節する段階的な開門方法を採用する考えだった。
だが、6日の福岡高裁判決で命じられた「5年間の常時開門」と異なるため、同省は上告する方向で
検討を続けていた。
しかし、菅首相は野党時代から諫早湾の干拓問題に強い関心を示し、何度も現地を視察。
02年には「一般国民は誰も干拓事業が必要とは思っていない。進めたいのは予算を消化して
天下り先を確保している農水省と業者から献金を受けている族議員だけ」と批判。
今回の判決後の7日には「私にとっても大変長い間取り組んできた問題であり、いろいろな場面が
思い出される。判決への対応を検討していきたい」と記者団に語っていた。
最終的には首相が、「開門調査はするが、開門を命じた判決は受け入れない」という農水省の方針を
受け入れず、上告断念が固まった。
農水省と与党が設置した検討委員会は4月に「環境影響評価(アセスメント)の上で開門調査を
実施することが適当」とする報告書をまとめていた。
その過程では、開門調査の方式を3パターンに分けて検討。
その結果、当初から門を全開する方式では、堤防の閉め切りでできた調整池の汚れた淡水が一気に
海に流れ込むため、漁業や防災面で悪影響を与えるとされ、対策費が600億円以上かかると
試算していた。
潮受け堤防から離れた地域の佐賀県などの漁業者は、有明海での漁業悪化の原因を干拓事業と疑い、
開門を強く求めてきた。
一方、干拓地で営農する農業者や長崎県側は開門に一貫して反対しており、開門調査の問題は
長年地元を二分してきた。民主党内でも佐賀県連と長崎県連で対応が分かれている。
ソースは
http://www.asahi.com/national/update/1215/TKY201012140560.html http://www.asahi.com/national/update/1215/TKY201012140560_01.html 関連スレは
【漁業/農業】漁師、有明再生に希望 農家、用水に不安 諫早開門判決[10/12/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291685891/l50
2ならこの世の女性全員閉経
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 09:00:21 ID:EmDULGbN
森議員に論破された今朝の嘘ズバッの嘘つき解説者、与良と杉尾の反応が興味深かった。
記者クラブあがりでふんぞり返ってきたこの類の人達って、自分に対する真正面からの批判には経験や免疫が無いのか弱かったね。
「反小沢の急先鋒〜」と自らの事を言われると、嫌そうにのけぞって否定してたww
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 09:04:48 ID:72M0gFbj
まさかあのへドロを何の対策もせず開門したりしないよな?
それこそ環境破壊だろ。
これはひどかったねー
無駄に金を使うにしても、自然に影響のない形でやればいいのに
これが菅政権の唯一の成果になるかな。
菅直人は現地で職員を罵倒したんだから、
即座に開門して当たり前なんだけどな。
「誰が決めたんだ!」と怒声を浴びせてたが、
あんたが厚生大臣の時に閣議決定されたんだよって話だった。
結局金の無駄遣いで終わったわけだが、工事を計画した奴、
工事を決定した奴、誰も責任を取らないんだから気楽なもんだ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 09:54:29 ID:0l0zOlCC
賛成派と反対派共にいるのに、三審制の意味ねぇ〜
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 10:04:23 ID:e4KcuYuD
長崎県民は開門反対派が多いから、福田衣里子様を含め民主の議員はガクブルだろうな。
ちなみに地元紙も地元テレビも開門反対のスタンス
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 10:31:00 ID:ynpWcINO
まあ、これについては、長崎県民バカだよなーとか思ってたんだが...
友達曰くは、県民はほとんど気にしてない。メンツがあるから極一部が騒いでるだけ。
だってさ...そんなもん?
金の無駄。環境破壊が酷い。
そして開門でまた色々と問題・悪影響。
これ決定したやつら責任取れよボケ。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 10:59:12 ID:l2YfqEjN
住民勝利ってこと?
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 10:59:52 ID:mRtsOkSp
賛成と反対の板挟みのバ菅
>>10 よくあることだな
メンツの問題ってやっかいだよな
>>10 長崎市民だが佐賀が「反対!反対!」と、うるさいから対抗している面があると思う。
佐賀県と長崎県は昔から仲が悪いが、現在でも、境界問題や砂利問題、
新幹線長崎ルート問題など様々な問題を抱えていて、とても仲が悪い。
この水門に関しても、佐賀がメインとなって行っているから(佐賀地裁→福岡高裁)、
長崎市民は条件反射的に佐賀に反対(開門反対)となってしまう。
この前の衆議院選挙でも民主、自民候補とも開門調査反対だったし、
県知事選も、宣教の焦点であり、当選候補の公約の上位に開門調査反対が入っていた。
現実問題、開門しないといけないだろうが、数年前から干拓地に入植して農業が始まっているから、
次は、塩害、干害等の被害が出て、税金からの賠償問題が起こると思う。
今さら開門してもなあ・・・10年は遅い
すでにあの状態前提で仕事してる人も多いだろうに
無駄な高速道路とか建設業者のための公共事業はたくさんあるが、
無駄を通り越して百害あって一利なしの公共事業ってのもすごいなあ
結局地元の環境と経済を台無しにしただけだったな
開門じゃなくて全部撤去して昔の姿に戻せよ
>>16 今回の干拓事業で出来た、諫早湾を横断する堤防道路は
地元民にとても重宝がられている。
本当に便利な道路
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 11:39:34 ID:v07s4KeW
1ha作るのに3億円以上投入しているからなぁ
オレの田舎では、圃場整備された土地だと
1反90万円で取引されているから1ha900万円
34倍もするのかぁ。どうやって元取るんだろ
干潟はといえば、水を浄化してくれるし
海産物を提供してくれてたんだよなぁ、タダで
ついでにいえば、潮受け堤防のせいで
有明海全体の潮の流れが遅くなったらしく
(引きが特に弱くなった?)影響が出ているらしい
出来ることでもやっちゃいけないことってあるよな
>>18 確かに便利。橋だったら、もっと安く出来ただろうけど
民主党政権がぐだぐだなのは確かだが
政権が自民党に戻るとこういうのまた作るんだろうなと思うと
日本の政治どうしようもないね
こういう公共工事の決定は20年後も生きてる奴がやれ。
結果が出る頃には、どうせ死んでるからといい加減な判断する奴が多すぎる。
>>18 なるほどそれは確かに。
まあ干拓事業でできた堤防を10年後に利用したものだから堤防がなければできなかった道路かもしれないが
もし橋だけにしておけばこんな事態にはならなかったな
>>20 小泉政権以降、むしろ自民も無駄な公共事業はなるべくしないようにしたい人が多いと思うが、
本当に必要なものだけにすると、そのぶん建設業界の人がいっせいに失業して景気が悪くなるので
彼らがうまく再就職できるような方法を思いつかないと無駄な公共事業で建設業界の延命をせざるを得ない
建設業界で働いている人の半分がごっそり介護などの人手の足りない業界に移れればいいんだが・・・無理だな
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 17:26:22 ID:qscrDbyt
自民党政権に戻れば、また、閉門するんだろうな。
こういう農水省のデタラメぶりを見ると、米の輸入反対も胡散臭く感じられてくるな。
国の事を考えてるわけではなく、何か利権が絡んでそうな気がする。
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 18:14:18 ID:rrO5HCo2
さあ
これから先が見ものだ
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 18:26:31 ID:Vms2sC1f
堤防工事も20年も前の話しだから
当時の建設会社も2世に変わっただろ
ばかみたいな公共工事はやりたがらないから
しんばいないだろ
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 18:27:50 ID:7O/KizEM
この問題、閉門する前から漁業被害のことは散々警告されていて、
法廷闘争に発展することも当時から言われていたし、
一旦閉門して再開門すると今度は汚染物が大量流出したり干拓地の農業に塩害が出たりと、
再開門するにも様々な問題があることも、当時から言われていた。
閉門強行すると、後々すんごく面倒なことになるのは判りきっていたのに、
閉門の式典で取材に対し「素晴らしい。感無量ですよ」とニヤケていた長崎県知事。
このセリフは、この問題から逃げ切れる自分に対してだろ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:40:27 ID:gPebFxQX
カキ殻や納豆菌ブロックによる水質消化が必要
この水門が作られている時、仕事でよく長崎に飛行機で入ってた。
上空から見ると腐った諫早湾の水が有明海を汚染しまくってるのが一目でわかった。
減反してるのに農地を増やすと言うゼネコン工事ありきの税金の無駄+恐ろしい自然破壊。
同じゼネコン対策なら高速道路を作れよ。
第二東名や圏央道、外環道を早く作れ!
日本は先進国で最低の道路整備状況なんだから。
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:58:14 ID:I26Nrnpr
鹿野道彦:
平成元年(1989年) 海部内閣で 第14代 農林水産大臣
平成元年(1989年) 諫早湾干拓事業 着工
平成22年(2010年) 菅内閣で 第52代 農林水産大臣
平成22年(2010年) 諫早開門を決定
>>27 基本的に自治体の首長って官僚やるのが嫌になった人の吹き溜まりだからな
ただ大半は頭がいいからなんとかなる
たまに悪用したりとんでもなく無知な奴がなったりもするが・・・(´・ω・`)
>>29 グーグルで見ればわかるけど、すごい色が違うよ。
これを解放するなんて、危険すぎるよ。
干拓事業は失敗だったけど、再解放は漁業へマイナス影響が出るだろうな。
漁業関係者は、スケープゴートとして干拓事業を使ったけど、そのツケは漁業関係者が受けそう。
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:26:00 ID:ShgXB2l6
諫早湾干拓の堤防は一応防災対策としての機能もあるのだから、
同じ利水・防災目的で作られたとされる筑後川河口の堰の常時開門も同時にやったらいいのにね。
福岡・佐賀のやり逃げだけは許すまじ。
まさに負の遺産だな
貴重な税金でわざわざ国土破壊したんだから恐ろしい
高裁が認めるなんてんだから相当なもんだ。
首都銀行東京と同じく金ありきの公共事業。
ダムやら使われない道路と同じ。
全部そのツケは後回し。正直死んでほしい。
普通企業なら経営陣の責任を追及されてもおかしくないだろ。
石原のアホがあの銀行作ったように当時の関係者追及しろよ。
人の金だと思って使い放題しやがって。
>>32 単純にあけるわけにはいかないからな。
汚染水の浄化プラントを作って、浄化してから水門開放、堤防の撤去。
設置するときと同程度の公共投資が見込まれる。
当事者の役人どもは、作って壊して二度おいしい程度にしか思ってない予感。
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:40:42 ID:ShgXB2l6
2月の県知事選で民主系が惨敗したせいもあって、
ここにきて「それなりの姿勢」を示したのかもしれない。
福田依理子の2回目の当選はなくなったね!
>>27 金子一族の不正は放置して良い物では無いと思う
当時の農水省官僚のやり逃げは許すまじ
開けてもとの環境に戻るまで何十年かかるんだ?
何百年かもしれんが
まずその環境アセスメントからはじめて…民主党政権が3年続いてもムリでしょ
法治国家という意味も分からない輩は書き込まない方がいい。
関係者か知らないが諦めろ。
そんな無謀な公共事業をやった責任者関係者を恨め。
というか開ける環境を整えるのにまた工事が必要で何だかんだで10年かかって
それから元に戻るのは20年後だな
まー足尾なんて100年たってもまだ禿山が残ってるくらいだからまだマシだともいえるが
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 23:25:16 ID:AI7MQpUQ
農地が水没w
行き当たりばったりのミンスに投票した長崎民ざまあw
おいおいお前みたいな底辺は+いって暴れてこいよ。
しかしあの汚れた淡水を農業用水に使ってるとはな上にため池作れよと
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 01:40:40 ID:TVflVbI1
ここの農作物、結構人気が有るんだけどな。
googleマップ見たが、諫早湾の別名は東シナ海なのか?
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 01:52:55 ID:TVflVbI1
てかさあ、最初に反対運動をやってた時には完全に無視してた連中が、
今になって開けろ開けろとうるさく言ってるんだよね。
今、自然がどうのと言ってる奴は100%金と名声のためにやってる奴等だからな。
他は漁業関係の利権がらみ。
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 02:49:33 ID:13XKQZxv
閉門した後2年後は佐賀のりは大豊作だったと聞いているが。干拓事業は、防災対策もあるので、
開門して、自然災害で死者が出たら、
その時は管直人に責任を取ってもらおうじゃないか。
”開門をごり押しした管直人”を絶対に忘れちゃいけない。
民主党は、エゴを通す為にまた無駄な公共事業費を使うのか(対策費600億円)
今の首相はクラゲのように漂ってるだけかと思ったが
クラゲは海の浄化に役立ってるから全然違った
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 03:24:40 ID:ijEF9W57
上告断念したということは民主党は責任とって内閣辞職しろよ。 干拓訴訟で日本人に迷惑かけたのだからね
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 10:00:31 ID:J3AJsLhm
ここの選挙区で当選した福田依里子は小沢ガールズの中でも全国的に注目されて
当選したから
遠まわしに現政権の抗争に巻き込まれたとも言えなくもないな。
このまま開門維持されたら諫早選出議員としてはメンツ丸つぶれなワケで
次の衆院選当選の目はありえない。
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:11:02 ID:vyairJic
>>49 有明海の養殖のりは豊作じゃなくて大凶作で問題になったんだが。
勝手に捏造すんなカスが。
単純に防災対策なら常時閉門して干潟破壊する必要性は無いことも言われていた。「防災対策」は建前の理由に過ぎない。
そんなに金子の私腹を肥やしたいのなら自分の財産を献上してろ。
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:35:33 ID:hgO0fyFN
開くと600億円
閉めると600億円
開くと
以下ループで長崎県うまー
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:39:11 ID:R0DacdBK
>>49 防災機能といっても、本明川流域にとんでもない雨が降って満潮が重なった時に発揮されるものだから。
次にそのような事態が起きるのは何年後なんだろうね。
集りはいざとなった防災防災というからな。
そんなに必要なら自分らで金出して作れよ。
この干拓事業は自民党政権時代に決められた。その後も自民党批判の有力材料に
なった。この問題だけは自民党に大きな弱みがある。
首相はそこを突いてきたわけで、自民党もまともには反論できないのが現実。
どーせ、干拓農地を守るための防潮・防塩工事やった上、人口干潟造成して
その多額の建設費を税金で賄ったうえで水門開けるんだろ?
勿論、佐賀長崎両県の土建屋に発注する条件付き・・
国民を馬鹿にするにも程があるぞ
佐賀長崎両県と漁民・農民全部グルだろ?
こんなの受け入れる首相は、さっさと退陣しろ、私財も全部だせよ
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 18:50:30 ID:vyairJic
>>59責任取るのは首相ではなくて、
こんなパレスチナみたいな泥沼なるのを分かっていて閉門を強行した当時の長崎県知事だろ。
佐賀はそもそも閉門に反対していたのだから、主導した長崎県の県費でやらせるべき。
責任とるのは当時の長崎県と国に働きかけた自民党土建議員。
こいつらが諸悪の根源。
今回に関しては菅は全く関係ないし、むしろよくやったと評価される側。
自民党工作員はまず親方にクレームつけろよ。
今回の件は自民もだんまりだしな本当に情けない。
長崎大水害にかこつけて防災干拓事業だモンな
全然防災には寄与しないのにw
あれだけ露骨にやってた金子と谷川はなんで訴えられないんだ?
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 22:41:49 ID:P/n+WgxA
>>62 >長崎大水害にかこつけて
知ったか乙。この干拓事業は1957年7月25日から7月28日にかけての諫早大水害をきっかけにしたもの。
いくらなんでも長崎大水害が諫早干拓事業の理由になるわけがない。
諫早豪雨
http://ja.wikipedia.org/wiki/諫早豪雨 国営諫早湾干拓事業 [編集]
1989年から工事が始まり、2007年に完工式を行った諫早湾干拓事業の目的のひとつとして
諫早豪雨のような大雨による洪水被害からの防災があげられているが、干拓事業による防災効果については賛否がある。
66 :
叩く人:2010/12/16(木) 22:51:31 ID:YHyEQvOy
また金がかかるな。
千億単位で。
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 23:14:34 ID:jJY7rdle
1.上流で河川を付け替え放水路を設置
2.堤内の汚水を汲み上げ、浄化。
3.泥土を搬出
4.開門
これくらいの手間を掛けないと、本気で諫早湾、有明海の生物が死滅しかねないわけだが。
わかってんのかね?
開門すると最初の数年は海が悪くなるけどその後は健全になるだろうね
>>68 ならない。
浄化機能がある場所を土地化(干拓)したので。
この干拓事業が正しかったかといえば、間違い。
しかし、開門が正しいかといえば、これまた間違い。
もし海を綺麗にするのなら、馬鹿ほど金を再度投入しないといけない。
防災なら他に良い手が今ならあるんじゃないか?
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 00:30:46 ID:t6DEWluK
まあ、2chではプロ市民とか言って閉門したとき散々反対派を馬鹿にしていたがな。
こないだ発見された「石油」を造る藻を培養したら、
一石二鳥にならないかな?
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 12:41:50 ID:TDyV7llB
大村湾と諫早湾の水質改善のために、二つの湾を結ぶ伝説の運河を公共事業で是非するべきだな
俗に言う大村湾(諫早湾)運河を税金で
元々干満の差が凄い所なのに大規模に閉め切ったせいで満潮時の潮位が
更に上がっていて、他の沿岸地域は危険だったりもする。
>>71 実際のところ、この手のトラブルはどっちにもプロ市民がついてる。
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 23:53:19 ID:FvAoJLgx
>>69 少しだけ開門して干潟が形成されるのを待ち、形成されたら徐々に開門を増やせば?
>>76 新たな干潟が形成されるほどの泥がいったい何処から来るのかね?
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 00:31:15 ID:DcdvQSPp
開門で追加の公共事業が600億円か。
長崎の建設業界はウハウハ、神風吹いたね、おめでとう。
扉をしめるのに税金使って今度は開けるからって又税金使う
ケインズの言う穴掘って埋めるの喩えを地で行く公共事業の鑑だなw
元には戻せないよ
建設で税金を使い自然破壊
閉門で税金を使い自然破壊
開門で税金を使い自然破壊
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 14:19:30 ID:URHmAae9
建設で税金を使い建築業界ウハウハ
閉門で税金を使い建築業界ウハウハ
開門で税金を使い建築業界ウハウハ
疲弊している長崎建築業界の為に何回か繰り返して下さい
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 14:46:26 ID:weATUNYV
>>4 やっぱヘドロあるんだ。
黒部ダムだかで試験的に放流したらヘドロで下流がとんでもない事になった事があるはずだけど、
これだって似たようなものだと思うんだよな。
気楽に開けるとか言ってるけど、どーすんだろ
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 14:49:42 ID:ecE9wnbe
>>84 ヘドロって有機物の塊だろ?
上手く薄く広がれば害が少なそうだが、そこまで考えているとは思えないな。
>>85 ヘドロが腐敗して一旦死の海になるがホットケバそのうち再生するから大丈夫だってかw
閉門すれば環境破壊だとマスコミ騒ぎ、
開門すれば地元民無視だとマスコミ騒ぎ・・・
おまえらどっちやねん
丸く収まったら記事が売れないやんw
BODとかCODとかモニタリングしながらどの程度開けるかは調整するんだよな?
有無を言わさず全開なんてしないよな?
91 :
名刺は切らしておりまして: