【漁業/農業】漁師、有明再生に希望 農家、用水に不安 諫早開門判決[10/12/07]
漁協
農協
土建
政治家
がからみ利権の為に主張してコロコロ変わる
生態系やら郷土愛は都合のよい建て前
開けたり閉じたりして税金垂れ流して都合がよいことがわかって永久に変わらなかったりして
民主党のキチガイ信者はこの事業に許可だした奴の名前を知らんのだろうなw
当時の厚生大臣誰だよ?
出てきて謝罪しろよ
ホント、自民の負の遺産だよなw
それまでに詰んでるんだから、
許可出さないとどうしようもなかった
その反省はしなければならない
海苔は海が綺麗すぎても汚すぎてもマトモには出来ない
そのバランスを取ってくれてたのが干潟だ
干拓地水門の外が干潟になって行く様な造りになってない以上
こうなることは分ってたハズだよ
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 20:38:48 ID:g4dTsx77
有明海の漁業は伝統もあるだろうし漁場も限られている
一方干拓地農業は後から来た者ばかりだろうし
農地は他にも荒地がたくさんあるのにわざわざ
干拓地でしか出来ないかのように言うのは無理がある
_/ノ.. /、
/ < }
ry、 {k_ _/`;, ノノ パンパン
/ / } ;' `i、
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>34 後から来た者ではなく、地元。
現地における農民と漁師の地球表面の取り合いと表現する方が適切。
・干潟だったところは元々農家の町の管轄区域
・しかし干潟の利益は漁師の町が受ける
というところにこの問題の深い根がある。
これを「土建屋行政が環境を破壊した」とか単純に片付けられない理由。
>>36 干拓地農業従事者の多くは雇われ労働者です
新参の営農者もいるのでその理屈は通用しません
漁業従事者のみならず周りの県の人まで巻き込んでるのに
地元の都合しか見えてないんですね
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 23:36:08 ID:zpEntTv2
>>31 お前知ってて言ってるんだろ?www
「日本をぶっ潰す」とか言って総理になった人じゃね?w
年金記録が消えたのも、この時だよw
>>37 反対派と賛成派の分布を見りゃ明らかだろ。
っつか、当時すでに消費税で宮沢内閣が飛んで、
細川内閣が成立するような情勢で、
いわゆる“自民党政治”は実行できなくなってた頃の話。
反対派に伍するだけの賛成派がいないとできなくなってた時期の話だよ。
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 00:06:52 ID:TsidQTm+
諫早湾干拓事業
1989年(平成元年)に着工した農林水産省による国営干拓事業
細川内閣
1993年8月9日 - 1994年4月28日
>>40 消費税で飛んだのは1989年で……って、ごめん、竹下内閣だった。
社会党が圧勝するなどほぼレームダックの時期。
>>39 賛成派の中にもよく分からないまま踊らされてただけの情弱がいたんだろうね
もっとも今現在でも必死に事業を擁護するような人がいるくらいだから…
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 03:15:06 ID:ixj8syKy
裁判所が出てきてくれて、政府は助かったな。
上告しないんじゃないか?勝ち目が無いとか言えば、それで理由はつくし。
開けたところで、農業への影響なんぞ知れてる。民主は支持率上げたいし
来年には開けると予想。
はっきり言えば干拓地営農は干拓事業を正当化するための
建て前として利用されたんだよな
雇われ農業従事者には悪いけど、他の荒れ地なんかを当たる
方が今後のためだと思うよ
今はどの産業でも失業率が凄いことになってるから農業も例外ではない
実は俺も干拓地農業関係の面接を受けたことがある口w
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 03:47:05 ID:E/zz+HZZ
農家なら消えていいよ
本気で農家やりたいなら、引っ越せばいいだけ
>>44 で、建前ではなく本音ってなーに?と聞きたいところだが。
西日本新聞の当時の記事だが……
公共事業以前に、自らの手で600年間干拓が続けられていた地域なんだが。
有明海全体だと、この事業の4倍ほどの面積が同時期までに公共事業外で干拓されている。
建前と言うには本音に近すぎると思うがね。
> 諫早の干拓の歴史は長い。約六百年前から現在までの干拓の総面積は三千五百ヘクタール。
> 福岡ドームが約五百個入る広さで、現在の諫早湾干拓事業で計画された面積とちょうど同じになる。
> 手法は「地先干拓」というもので、排水不良をなくし水害防止と農地造成を進めてきた。
> そんな干拓とともに歩んできた土地に一九五二年、諫早湾約一万千ヘクタールを閉め切る長崎大干拓構想が浮上した。
> 食糧増産の時代だったが、計画は変遷の歴史をたどる。
もひとつ。
干拓事業とほぼ同時期に、ノリ養殖は同じ面積に対して2倍の収穫量となるほどの急激な過密化をやってるのよね。
海の過剰利用はノリ養殖業者が原因ではないかと言う人がいる所以。
http://www4.ocn.ne.jp/~ariake/menu_06_2.html
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 00:20:18 ID:DD9gCcpV
そんな過去のどの干拓事業とも規模や影響の大きさが違いすぐる
あんまり正当化ばっかりしてると民度が知れてしまうよ
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 00:57:18 ID:DD9gCcpV
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 01:59:40 ID:bwBmZg3K
日本全国で減反しているのに、干拓して農地を増やすことはない。
農林省もさ、もっと違う公共事業をやればいいのに、文系バカだからなw
>>48 全部足しても3〜4haしかないやん
ちなみに環境への影響で言うと東京湾埋立が一番影響は大きかったと思うよ
三番瀬とか。
あと八郎潟と北浦に関してはほぼ環境を消滅させたしな。
>>47 ああ、歴史的な有明海干拓との比較か。
正直、歴史的有明海干拓は環境アセスなど全く考慮外だから影響は分かってないと思うよ。
まあいずれにしても、反対意見なら「引っ越せや農民ども」が正しい。
現地住民を無視して公共事業優先論でやったのではなく、
現地の農業と漁業の利害対立って関係。
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 16:45:43 ID:DD9gCcpV
>>48は長崎市だけのデータだけど県央諫早地区も例外ではない
干拓地から半径数十`の範囲にも荒地(遊休農地)があり
一部では普段から農業後継者不足が露呈している
>影響は分かってない
過去の干拓事業は数十年から数百年単位でゆっくりと積み重ねられたもの
今回のように数年の間に甚大な影響が見られた例はないでしょう
東京湾やらは農業地としての活用を視野に入れた事業でないので
比較対照にもならない
変に農家叩いてるのがいるなアホだろ
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 16:56:02 ID:jKAtQIHH
変に農家に肩持ってるのがいるな賄賂もらったんだろ
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 04:19:47 ID:aXXamtZg
堤防を造ることで既に目標は達成しているとも言われている
開門調査をしようがしまいが一部の利権屋だけが得をし
多くの周囲の人々は環境破壊・生態系破壊という負の財産
を被るだけである
歴史的な愚策、世紀のギロチン、救いのないパンドラボックス…
>>59 その写真のは普通の干潟の水だ。
干潟はデフォルトで濁ってる。
>58が「汚れた排水」だと思っているとしたら、
それは干潟に関する知識がないとしか……
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:18:13 ID:sJvP+rRE
反対派には悪いけど、裁判所が開門を支持してるんだからどうにもならんだろ。
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 15:07:17 ID:KIl0xyQ6
たぶん開門しても、有明海が浄化するわけじゃないと思うよ。
それより、最初は汚泥を含んだ水が一気に出てくるから
その影響のほうが大きいのではないかと。
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 16:17:13 ID:g1899Ije
いまさら開けても
かえって問題が大きくなるだけなのに、
またあほな判断をしてしまったな。
沖縄やダムに続き、
日本人の対立をつくるために政治をやってるようなもんだな。
諫早湾を閉める決定を下した党に責任有り。
どこの党だ?
>>64 許可だした奴は今頃どの面下げて政治屋をやっているんだろうなw
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 17:57:05 ID:lEOJFRdI
漁業保証目当てで裁判してた奴w
っていうか公共事業をやりたい、税金ほしいってだけでしょ。
大元はそこで建設国債ならザルに発行できるから税金ウマウマ。
ほんと腐ってる。
有明海全面干拓構想の縮小版としての諫早湾干拓という側面もある。
んでそこいらの「歴史」については残念ながらインターネット上には転がってない
南総(長崎県南部総合開発)の一環としての諫早湾干拓に
長崎県漁連側が当初船団を連ねての猛反対運動を繰り広げるも
中央マスコミは何ら関心を示さず、行政側に各個撃破されて
いくあたりの話も含めて、
ネット上ではそんな歴史は「存在しない」ことになってるらしい。
で、そういう「歴史」も知らない脳天気な「自然保護運動家」が
現地の漁民・農民に「なんであなた方は反対しないんですかあ?」
とかのたまわれる、そりゃ反発もする罠w
ここにも
「そんな過去のどの干拓事業とも規模や影響の大きさが違いすぐる」
とかいうのもいるな、
八郎潟(17,000ha)や河北潟(2,248ha)と比較しての話なんだろうかな?
>>63 あほなのは金に目がくらんで計画建てた人間だろ?
ろくに周囲に対する影響も調査せず、結局裁判で開門命令。
ダムもそうだが、金、票の為に無駄な事やってきてくれたよなどっかの族議員どもは。
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:18:00 ID:I26Nrnpr
開門して汚水で周辺の海を汚し、代わりに入ってくる海水で農地を塩害でダメにするという
往復ビンタというか、一石二鳥で日本を破壊できる素晴らしい決定。
ついでに、過去、諫早市で586人の死者と行方不明者を出した、諫早大水害が再発する。
開門するとダブルパンチになった上に防災上もデメリットという最悪の状況になりかねない。
完全に、菅政権のポイント稼ぎ。開門したら、元の綺麗な海に戻るってわけじゃない。
鹿野道彦:
平成元年(1989年) 海部内閣で 第14代 農林水産大臣
平成元年(1989年) 諫早湾干拓事業 着工
平成22年(2010年) 菅内閣で 第52代 農林水産大臣
平成22年(2010年) 諫早開門を決定
わざわざ国の事業を高裁でそう判断したんだから諦めろよ。
地裁、高裁でそうなった以上最高裁でも同じ判決が下る可能性が非常に高い。
恨むならろくに調査もせず金に目がくらんだ議員や関係者を恨め。
あんたもその関係者かもしれないけどさ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 23:20:36 ID:zl8pgr5I
有明ののりなんて、生活排水を含む汚い水が
海苔の養殖に貢献していたのであって、それで海苔が取れていたという側面があるんだが。
つまり、開門すると、却って汚い水が海に流れ込むんだけどな・・・。
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:25:35 ID:GuvC9z5j
長崎って斜面だらけで平野がほとんどないから広い土地が欲しくてたまらないのかもしれん
しかしながら干拓にしろ新幹線にしろ国から優遇されてる県だな
新幹線なんてなんでどん詰まりの長崎が基本計画にあがって大分宮崎が後回しなのかわからんし
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 07:43:16 ID:o3HhH8he
閉めたり開けたりする、理念無き政治家 鹿野道彦
平成元年(1989年) 海部内閣で 第14代 農林水産大臣
平成元年(1989年) 諫早湾干拓事業 着工
平成22年(2010年) 菅内閣で 第52代 農林水産大臣
平成22年(2010年) 諫早開門を決定
開門して汚水で周辺の海を汚し、代わりに入ってくる海水で農地を塩害でダメにするという
往復ビンタというか、一石二鳥で日本を破壊できる素晴らしい決定。
ついでに、過去、諫早市で586人の死者と行方不明者を出した、諫早大水害が再発する。
開門するとダブルパンチになった上に防災上もデメリットという最悪の状況になりかねない。
完全に、菅政権のポイント稼ぎ。開門したら、元の綺麗な海に戻るってわけじゃない。
>>74 農相は一応控訴するつもりではいたらしいぞ
勝てる見込みは薄いけどそのほうが責任は回避できる
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:45:07 ID:wYDkFKT7
>>75 最高裁が「開門汁!」って判決を出したら政治判断もへったくれもないからな
長崎県議会が批判決議を出したり知事が農相とは面会しないなんて事には
ならんで済んだシナ
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:52:04 ID:/LAMQNLz
もう喧嘩両成敗で、沖縄・普天間の移転先として米軍基地にしてしまえ。
>>74 おいカス自民工作員まだコピペ工作してんの?
お前らのでたらめ工作もう通用しないってまだ分からないのか?