【コラム】生活保護と年金の逆転を解決する唯一の方法 [10/12/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
リバタリアンの主張は、思考実験としては面白いけれど、まったく現実性がないと思われて
いる。だからここでは、一般に解決不可能と思われている社会問題に対して、リバタリアン
だけが現実的な解決案を提示できることを示したい。

解決不可能な問題とは、生活保護と年金の逆転だ。

国民年金の保険料を40年間支払うと、65歳から満額で月額6万6008円の老齢基礎年金が支給さ
れる(平成21年度)。

これに対して65歳の単身者が生活保護を受給すると、月額6万3000円〜8万円(地方で低く都市
部で高い)が生活扶助として支払われ、これに家賃相当分の住宅扶助を加えると、東京など
では扶助総額は月額13万円を上回る。さらに年金受給者は、医療や介護サービスの一部が自己
負担になるが、生活保護なら全額公費で賄われる。

年金と生活保護の受給額がこれほどまでにちがうと、「年金を払わずに生活保護を申請した
方が得だ」という意見に反論するのはむずかしい。国民年金は、「正直者がバカを見る」制度
になってしまっているのだ。

こうした批判に対して厚労省は、「年金と生活保護は制度の役割がちがうから比較対象にはな
らない」と説明する。生活保護の対象者は、はたらく術もなければ資産もなく、親族からの
援助も期待できない特殊なひとたちだ、というわけだ。

しかし高齢者の二極化がすすむにつれて、国民年金の保険料を真面目に納めてきても同様の
経済的苦境に陥るひとたちが増えてきた。彼らが生活保護を申請しても、自治体は年金の受給
を理由に門前払いするのだから、これでは本末転倒だ。

この矛盾を解消する方法は、生活保護の扶助を減額するか、老齢年金の支給額を増額するか
、論理的にはふたつにひとつしかない。しかしこれは、どちらも政治的には実現不可能だ。

生活保護は、「生活できる最低水準」を維持するのに必要不可欠な金額、とされている。こ
れを大幅に減額することは、生活できない社会的弱者を大量に生み出すことになるだろう。

老齢基礎年金は、国民年金受給者だけでなく、厚生年金などを含むすべての年金の基礎部分
なのだから、その大幅な引き上げには莫大な税金の投入(もしくは国債の大量増発)が必要に
なるにちがいない。

このようにして、生活保護と年金の逆転を語るひとは、思考停止に陥ってしまう。

だがリバタリアンであれば、きわめてシンプルで、なおかつ現実的な解決策を提示できる。
生活保護の扶助額を基本的な生活コスト(家賃や光熱費、食料品などの価格)に連動させる。
規制撤廃によって、あらゆる経済的な既得権をなくす。
これだけだ(生活保護のような現金給付型の生活保障はやめるべき、という“正論”は脇に
置いておく)。

私は経済の専門家ではないから、規制撤廃の効果については蔵研也氏の『国家は、いらない』
の成果を援用させてもらおう。

蔵氏の分析では、日本の公共料金(電気・ガス・水道)はアメリカなどに比べて異常に高く、
一般家庭の光熱費は自由化によって半額から3分の1に下げられる。

日本の地価と家賃が高いのは、借地借家法の歪んだ運用によって、一部の借地(借家)人が
法外な既得権を得ているからだ。

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/5193156/
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/12/10(金) 22:38:50 ID:???
>>1のつづき

さらに「食糧自給率」という根拠のない理屈を振りかざして農家を過剰に保護しているため、
米や麦、牛肉といった生活に直結する食材にきわめて高い関税がかけられている。こうした
関税を全廃すれば、家計における食費は半分以下(米にいたっては10分の1)になるはずだ。

*それに加えて、テレビ局などの「電波利権」は2兆円にものぼり、電波帯域を競売すれば
社会保障の大きな財源になるという。

こうした規制によって不公正な利益を享受しているのは、電力・ガス・水道などの半国営産業
や、強い政治的影響力を持つ農協などの少数者だ。規制の撤廃で彼らの既得権益を一般大衆
に解放すれば、私たちの基礎的な生活コストはいまの半分にまで下がるだろう。

そうなれば、生活保護の扶助額は、対象者の生活の質を完全に維持したまま半額程度まで減額
できる。年金の受給額は変わらないのだから、真面目に年金保険料を払ってきたひとたちは、
これまでよりずっと余裕のある(もちろん生活保護の対象者よりも豊かな)老後を送ることが
できるはずだ。

リバタリアンのこの提案を「非現実的」と笑ううひとは、これ以外にどのような方法で「生活
保護と年金の逆転」というやっかいな社会問題を解決できるのか、ぜひ具体的な対案を教え
てほしい。

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:39:05 ID:aKRbWJ2D
現行法の住所ごとに最低限の生活費を計算設定する方式ってだめなの?
4名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:42:01 ID:aKRbWJ2D
ていうか、財源さえあれば、日本国内在住だけを要件にした個人単位の定額給付で終わりなんだが。
……伊豆七島の真ん中あたりにどでかい油田が見つからないかなぁ。
5名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:43:00 ID:wvY8UGJJ
シュレッダーにかけられた紙幣200枚、鑑識官の手で復元  [台北 9日 ロイター]
 台湾で、誤ってシュレッダーにかけた20万台湾ドル(約55万円)の紙幣を鑑識官がわずか7日で復元し、
話題を呼んでいる。

 台湾に住むリン氏は11月、経営するプラスチック工場で、1000台湾ドル札200枚が入ったバッグを
間違ってシュレッダーに投入。
地元役員の助けを得て法務部(法務省)にコンタクトを取り、特別捜査部の鑑識官に紙幣の復元を依頼した。

 30年の経歴を持つこのベテラン鑑識官は7日かけて紙幣を復元。
作業については「困難」で「忍耐を要する」ものだったと話したという。
裁断された紙幣を正しく継ぎ合わせたことから、「ジグソー専門家」の異名が付けられた。

 その後、復元された紙幣は台湾中銀によって再度使用できることが確認されている。
台湾の法務部は破損した紙幣の復元サービスを無料で提供しており、年間約250件の依頼があるという。

ソース
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1291974975010.html
6名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:44:36 ID:9JkRM+M0
>>2
>ぜひ具体的な対案を教えてほしい。
笑いはしないけど、
>“正論”は脇に置いておく
脇に置いたままの正論はどうしたの?

頭にのせているメガネは脇に置いて、俺のメガネどこにあるか知らない?と言われた気分だ。
7名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:45:53 ID:C//cUTIv
生活保護を減額すりゃいいだけだろボケ
部落朝鮮893が怖くて何も書けないのかよ
8名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:47:24 ID:tuCKuJVm
まずは在日の強制送還からだろ

生活保護とか、基本的には甘えたやつらが大半だ
がんばって、我慢してこっちは働いているんだ
9名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:51:08 ID:aKRbWJ2D
少なくとも、国民年金は必要な生活費の「一部」を補填する程度の金額だと、最初からきめているからね。
高卒新入社員が払える金額を決めてからそれに見合う年金額をきめているから、そうなるけれどね。

だから、厚生年金は給料が増えるたびに保険料も増えるし、
自営業者には遅ればせながら国民年金基金が始まっているし。




派遣?無職?そんなのしらね。
10名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:52:04 ID:VOR5XlHc
ナマボ廃止で解決だろ
どうせパチ屋に走るんだろ

ナマボの前提は最低限の生活なんだからどっか1箇所に集めてただ無駄に生を過ごさせればいいだろ
わざわざ全国各地に自由気侭に住居を借りて生かす必要なんて無いだろw
エサだけ与えて文句言うなら支給停止しとけ

ちなみに俺ならこの条件でも喜んで受けるw
11名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:52:32 ID:s5qPXNRO
>>9
派遣って厚生年金は派遣会社が払ってるんじゃないの?
12名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:53:20 ID:BHLkzaz6
>「年金と生活保護は制度の役割がちがうから比較対象にはな
>らない」と説明する。生活保護の対象者は、はたらく術もなければ資産もなく、親族からの
>援助も期待できない特殊なひとたちだ、というわけだ。

なぜその人たちが年金を払ってきた人たちよりはるかに優れた収入を得ることができるのか
説明しないといけないだろ。
13名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:53:28 ID:gTE6i1X7
いっそ生活保護を全て廃止しようぜ
働かない奴は死ねばええねん
14名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:54:06 ID:qyJM6sKo
>>8
在日に財産保有権を認めなければすぐにも死滅するんだが
15名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:55:47 ID:AI0vWf0g
パチンコの国営オンライン化・タバコの権利・宗教・公益法人・独立法人・麻薬・風俗
納税者番号・公務員・電気料金2倍・殺害された石井こうき議員によると3000社
のファミリー企業・NHK・土地利権・年金機構

これだけの利権だけで20兆円から30兆円行けます。
16名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:56:14 ID:lH++9GBQ
生活保護受給者のみをあつめた隔離施設で生活保護村を作って隔離してある程度の自由を制限するべきだろ
同時にキチガイ村や犯罪者村も作って健常者の生活を守るべきだ
17名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:56:32 ID:kBpfipaW
>これ以外にどのような方法で「生活保護と年金の逆転」
>というやっかいな社会問題を解決できるのか、
>ぜひ具体的な対案を教えてほしい。

まず無理して逆転の解消を優先する必要はない。
まず生活保護の金額を最低保証に相応しい金額にすること。
そして受給するに相応しくない人には支給しないこと。
これでかなり改善できる。
そもそも俺は生活保護の類はすべて廃止して障害に応じて補助金を出すべきだと思う。
全盲の独身者であれば月12万円、重傷の統合失調症は月10万円、
中程度のうつ病は3万とかが良いと思う。


18名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:58:22 ID:AI0vWf0g
>>17
一生ほざいてろw
19名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:58:40 ID:qyJM6sKo
>>16
>ある程度の自由を制限
とりあえず子孫を作る事は禁止だよな
20名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:58:54 ID:KJ+sQr0g
生活保護は日本もアメリカのように食料チケットのようなチケット制の方が良いと思う
商品引換券のようなチケットになるとスーパーやコンビニのレジでかなり屈辱的だから
申請もかなり減ると思うよ  もちろんパチンコなどのギャンブルには使用付加!

とにかく現金はだめ
21名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:59:02 ID:NfrHrUtE
・外国人への生活保護を廃止して本国に送還。
・生活保護費を減らして、政府備蓄米の引換券を渡す。(政府備蓄米の運用が楽になる。)
この二点でけっこう浮くと思う。
22名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:59:13 ID:ol7h6vUP
石高制にして、余った古米をくれてやればいいんだよ。
23名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:59:52 ID:PzMb7Xd0
>こうした批判に対して厚労省は、「年金と生活保護は制度の役割がちがうから比較対象にはならない」と説明する。

厚生省の役人ってバカ ? もしくは知っていて屁理屈で返しているの ?
現実的に、生活保護のほうが高いから、だれも年金を払わなくなるんだろ ?

何で、こんな単純な数式さえも理解できないの ?
24名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:00:22 ID:AI0vWf0g
>>19
市役所はカラオケ行こうが何しようが何の関係もないと決めてますがw
>>20
現金の利便性を知らないだろ。それにアメリカのクーポンは7人に1人受けています。
25名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:02:18 ID:TR/wzeFC
>>23
なにを眠たいことを。

んなもん、知っててうやむやにしようとしてるだけに決まってるやろ。

26名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:02:20 ID:aKRbWJ2D
>>24
「ナマポの額を減らして、浮いた分の金をおれに回せ」という一貫した主張だから、
クーポン論は一定の支持を受け続けています。
27名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:02:35 ID:PzMb7Xd0
>こうした批判に対して厚労省は、「年金と生活保護は制度の役割がちがうから比較対象にはならない」と説明する。

もうひとつ・・・
制度の役割を同じにすればいいw

年金は老人の生活を保護するための物って役割にすればいいw
28名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:03:14 ID:NfrHrUtE
>>24
タダ飯食いの生活保護者が利便性を制限されるのは当然のことだろ。
利便性のある暮らしがしたいというのは、働く原動力になる。
29名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:03:16 ID:zlR4Jtaq
こいつのブログのタイトル見るだけで「リバタリアン」が失敗した理由がよくわかる。
なぜ失敗したかは「サッチャリズム」でもググってくれ。

「リバタリアンだけが現実的な解決策を出せる」と決めつけて暴走したのがサッチャー政権。
その結果イギリスがどうなったのか、そこに一切触れないから困るわな。
30名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:06:03 ID:PzMb7Xd0
>>28
そうだな・・・人権を主張したいのなら、生活保護を断れ。
生活保護は最低限の生命を維持するための緊急処置にする。

そうすれば、おにぎり食いたいって言いながら死ぬ人もいなくなる。

生活保護はお金ではなく、1日3回の弁当配布に切り替えろ
住居は一番古い公団の開いた部屋のみとする。

31名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:06:09 ID:s5qPXNRO
>>20
チケット制はいいと思うんだけどね
都心部だったら、suikaだっけ、あれで何でもかいもんできるんでしょ?
それでもいいのに
32名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:06:31 ID:abNYcoNy
サンデル教授ならどうするだろうか…
33名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:06:57 ID:NfrHrUtE
無年金の生活保護は在日に多い。
将来本国に帰るから年金を払う必要はないっていう理屈だったんだけど
年金より優遇された生活保護がもらえるんだったら、帰国する理由もないわな。
34名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:07:24 ID:WQpkZjz1
年金と生活保護を廃止してベーシックインカムに統合すべき
35名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:09:20 ID:AI0vWf0g
じゃあ国債を発行しなければいいんだよ。
それで国民全員で国債を返済するように義務付ければいい。
納豆豆腐で外食禁止。
36名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:10:15 ID:VmBcxaxS
生活保護しないと誰かが犯罪に巻き込まれるぞ
そういうことも考えようぜ
37名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:10:18 ID:+OiJ9JOc
生活保護の受給水準を年金よりも下げればよい。
終わり。
38名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:10:51 ID:BynMR+dc
一律8万やれ。
39名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:11:43 ID:zamC5UfU
国営の臓器提供自殺センター作れば済む話やん
40名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:13:46 ID:NfrHrUtE
>>37
まぁそうだよね。年金受給者がやっていける。(いかざる得ない)
のに生活保護にそんなにお金を出す理由はないわな。
支給された額でどうにかしろとしかいいようがないわな。
41名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:14:26 ID:AI0vWf0g
まあここでどんな寝言言っても無駄。
人権も完全に守られるし、文句言う奴には一切関係ないし
一切どうでもいい。受給してる人達も文句言う最底辺には一切興味なしw
42名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:16:19 ID:g61K7jey
どちらも数十年後には破綻しそうなシステムという点では一致するが・・・
43名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:16:58 ID:+OiJ9JOc
>>40
いざとなったら、国はやると思うけどね。
生存権と年金受給権、どちらの保護を優先すべきか。
既に答えはあるしさ。
44名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:17:35 ID:HMnRrLlp
リバタリアンを名乗るならば、年金も生活保護も廃止。
税金も可能なかぎり安くするじゃないのかな。
45名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:17:50 ID:YI2aptnT
生活保護をクレジットカードにすれば…使用した履歴がある程度はわかる…
46名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:19:30 ID:KJ+sQr0g
ID:AI0vWf0gってチョンの受給者?
47名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:20:33 ID:BynMR+dc
何も出来ずに破綻するのを待つしかないな。
48名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:21:05 ID:S2Um3B8Z
>>20
正直、屈辱感を感じる心理が分からない…
生活保護を受けていることがスーパーでバレるのが嫌なのか ?
49名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:22:12 ID:Q5ZDF427
むかしの大英帝国には無職は犯罪だった。
で、豪州とかに島流しされた。

働かないニートはどっか僻地に隔離して農作業強要すべきだな。
それとチョンは本国送還。
50名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:22:27 ID:S2Um3B8Z
>>24
現金が便利すぎるから用途限定のクーポン券や現物支給にしろって話なんじゃないの ?
51名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:25:29 ID:S2Um3B8Z
>>44
正直、お金持ちの戯言だと思うよ。一般人の光熱費なんて目クジラ立てる金額じゃ
ないでしょう。食費も。
家賃だけなんとかすれば、生活保護費なんて半額にできるはず。

少子化であまる学校でも、生活保護自給者専用アパートにでもすればいいんじゃないの ?
52名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:27:52 ID:aKRbWJ2D
>>51
そのために公営住宅というのがあるけれど、自治体は建設に消極的だからねぇ。
今でも抽選待ちばかり。当然生活保護世帯は優遇されているはずだが、もちろん抽選待ち。
5307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/10(金) 23:31:11 ID:BVzPmJPY
生活保護は生きる為最低限の保護なので大半は食料の現物支給にしろ。
54名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:31:36 ID:4RC5MG7c
クーポン券にしても、そのクーポン券の売買が日常的に行われて、
結果貧困ビジネスの新たなシノギになるだけかと思うが…

クーポン派は底まで頭が回ってないのか
55名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:34:12 ID:4RC5MG7c
まあ現状の生活保護も、支給される人と、支給する側(要するに生活保護司など)のコストが
ほとんど同一というねじれ現象になってるわけだが

要するに官僚のポストを作る為に維持されてるところはある

そういうところを改革すればもっと生活保護の額も増えるし支給対象も増える
56名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:35:47 ID:AI0vWf0g
>>53
そのアメリカはもうすぐ破綻するようですがw
57名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:38:13 ID:4RC5MG7c
まあ選ばなければ職はいくらでもあった昔と違って、
現状、全員に就かせられる職がもはや存在しないのだから、
人口の何割かは何もせずに遊んでいただくしかないわけだしなあ…
(その中から新産業とかそういうのが出てくれたら儲けものくらいで)

何もしないってわけにもいかないだろう
58名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:38:16 ID:jBMG5diN
半分は期限付きクーポンで
残りは 米(現物)で配ればいい

食糧自給率アップ確実
59名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:39:08 ID:KXrROFBZ

喫茶店で昼飯食って、食後のコーヒー。でタバコ一服。
 
上記の生活保護受給者を知っているよ。時々喫茶店で会うし挨拶もする。
かと思えば、納税者で生活ギリギリ。喫茶店なんてとんでもないと言う知り合いもいるし。
何だかなあ・・・と思うときがある。
60名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:39:57 ID:kCwfS/Co
生保受給者は各地の刑務所みたいに一か所に集めて生活させ、
食品や家具とか作らせればいいんだよ。
61名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:40:00 ID:KJ+sQr0g
>>54 当然、理解してるよ!
62名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:45:26 ID:AI0vWf0g
>>60
あの、TPP後あなたも仲間入りなんですけど、わかってるんですか?w
公務員もアメリカ並みまで下げざるを得ないでしょう。これから自由貿易
するわけですし
63名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:45:37 ID:PIO1P2Ta
東京と大阪と愛知は生活保護をなくしても問題ない。
仕事はたんまりある。
64名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:45:42 ID:W2hMj5zi
生活保護なんてギリギリ生きていける程度で良いだろ、税金で生活とか舐めてんのかよ

どうせ年金も納めてないだろうし、一生税金で生活するだろ
65名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:46:09 ID:9vVrndhB
とりあえず額に生保って刺青しろ。
66名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:48:12 ID:qRtNTQDe
>>63
求人はあれど、採用基準に達していない輩も多そうだけどなw
67名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:48:53 ID:PIO1P2Ta
>>66
それは保護するだけムダだと

あいりんのような連中だって、採用基準に達するのに。
68名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:52:15 ID:q19/Ob2Y
自給自足したら、いいんじゃなかろうか。
衣食住のうち、年をとっても金がかかるのは食くらいなんだし。

逆に言えば、衣と住を現物支給(レンタル)すればいいだけで。
69名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:52:15 ID:YsFCGyCE
日本人で働けるものは耕作放棄地を耕して自給自足か
本当に生活保護が必要な人の介護でもやらせりゃいい

朝鮮人は有無を言わさず強制送還
70名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:54:31 ID:TXJSycv0
>>1
公共サービスを自由化すれば料金が下がるなんて大嘘こいてんじゃねーぞこのタコ!
71名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:54:59 ID:RVJlCSun
まず第一にすべきことは生活保護支給は日本国籍者に限ること。
議論はそのあとだ。
72名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:56:52 ID:PIO1P2Ta
>>69
自給自足っていうけど、実は日本は水と燃料がないので・・・・自給自足のための食料を十分に作れない。
73名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 23:59:55 ID:kCwfS/Co
>>62
74名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:02:02 ID:yNnwME9U


外国人に生活保護を受ける権利はなく、行政の運用で準用を認めているだけ。

>「生活保護制度は、生存権を保障する憲法第25条を根源とするものであるが、憲法第
>25条は「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と規定
>していることから、生活保護法も日本国民のみを対象としている。」

外国人の生活保護の適用について、1954年5月8日付け、社発第382号厚生省社会
局長通知により「外国人は法の対象とはならないが、当分の間、生活に困窮する外国人に
対しては一般国民に対する生活保護の決定実施の取扱に準じて」保護を行う(保護の準用)
とされています。この社会局長通知は「外国人に対する保護は法律上の権利として保障し
たものではなく、単に一方的な行政措置によって行っている」のである。
在日韓国・朝鮮人に対する生活保護費支給は「運用」の範疇なのだ。
その「運用」が日本人の善意に基づくものである以上、それを「権利」の様に主張する在日
の態度は、まったくもって不遜である。そんな在日に生活保護費を支給するのをやめて、
老齢加算の継続等、日本人が収めた税金は、同じ日本人に対して使うべきである。
75名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:05:15 ID:Nez4y+9a
早々に納税者の不公平感を解消していただきたい
76名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:07:15 ID:z2YcQ506
生保詐欺してる連中を取り除かないとね。
隣組制度復活して町会なり自治会なりの単位で不正受給してる奴を通報。
偽装離婚、ギャンブル、,,,,,
ビシバシとチクる!
77名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:08:47 ID:hx+FTcmP
>>75
納税者の不公平感といわれると、年収500万円くらいの人は結果として無税相当だからなあ。
そういう不公平感も解消して欲しいよな。
年収900万のオレなんて、ただの赤字だ。税を供託して受けるサービスの方が税より少ない。
78名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:20:40 ID:yQvmg7YE
【社会】中国人集団の生活保護大量申請 逮捕せずに帰宅させる…大阪府警
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1291302423/
79名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:20:54 ID:3T4tPH4I
生活保護を年金の6〜7割として一律に決めれば良いのでは、
年金を満額貰えない人は生活保護への切替えを可とする。
80名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:23:03 ID:+qBbhzCj
次スレに、コピペして欲しいリスト
6 :名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:46:04 ID:BCSVDGGZP
仙谷の地元徳島への抗議をしよう

仙谷の徳島事務所への抗議の電話・ファックス
後援会への抗議の電話・ファックス
徳島の商店や企業への抗議の電話・ファックス
徳島産商品の不買運動
徳島の観光には行かない
徳島の旅館には泊まらない
徳島県民の親戚・友達・同僚・知り合いへ仙谷を落選させるように働きかけ
今度の選挙で絶対に仙谷を落選させよう
仙谷が議員辞職するか落選するまで続けよう

289 :名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:50:53 ID:1umzRWxu0
徳島関連の不買リスト

・ポカリスエット
・ボンカレー
・オロナミンC
・カロリーメイト
・シャウエッセン
・ATOK
・金ちゃんヌードル
・ソイジョイ
・オロナイン
・鳴門金時いも
・阿波尾鶏

補足お願いします
81名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:29:11 ID:0br1maQx
>>72
家庭菜園でも食べきれないほどできるようだが。
82名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:31:28 ID:oltKc5vR
九州サヨク県の老害清水便呉師は老害生保受給者の正義ナリ!生保受給者の蜜は甘いのうW
83名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:33:29 ID:+dpuSo5q
廃校になった学校の教室をベニヤで仕切って住まわせて
グラウンドで野菜を時給させれば6万くらいの生活保護費で十分だろ。
そこから抜け出したいなら働くために努力したらいいさ・・・(´・ω・`)
84名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:36:00 ID:+VNtHbvO
>>80
日本企業を不買してどうする?

無能は消え去れよ
85名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:39:32 ID:WIVX0iho
生活保護はおにぎり3個で良いだろ。

生存権の確保と言う名目だけは満たしているから
86名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:39:35 ID:M/X+EwcU
まあ、この国は朝鮮人に乗っ取られているのだから、何言っても無駄。
87名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:42:29 ID:l2wBIYqQ
>規制撤廃によって、あらゆる経済的な既得権をなくす。
なんか回りくどくて実効性が見えてこない。
88名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:45:26 ID:/WXK7u9F
生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる!(2ch内外問わずコピペ推奨)

≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。

生保厨の「収入」というのは基本的に生活・教育・住宅の各扶助の合計を指す。
住宅扶助自体は少額なケースが多いが、それは大抵の生保厨が公営住宅に住んでるので家賃が激安というだけの事。
しかも、公営住宅だから家賃を踏み倒しても追い出されない。実質上、お小遣い。

次に医療扶助。健康保険料の負担は一切なし。窓口負担も原則なし。
「原則」という但し書きなのは例外があるからだが、それは「入院中はその人の生活扶助費が浮くので、
入院中の生活費に相当する過剰給付を自己負担金の形で回収する」ケース。
あくまで生活扶助の過剰分を差し引くだけ。しかも、それを踏み倒しても生活保護は取り消されない。これも実質上、お小遣い。

そして出産扶助。普通の人なら健康保険適用外の部分は実費負担となるが、
生活保護受給者だとこれが現金支給。実質上、妊婦検診から分娩までタダ。
帝王切開などの保険診療に該当するようになったら、その部分は医療扶助で捻出され、本人負担はなし。
そもそも、生活保護を受けていても、母子家庭なら本来はこの扶助のお世話にならないはずなのに、
なぜか妊娠するシングルマザーが大量発生w

生保厨の実質家計が今どきの若い共働き夫婦のそれよりはるかに裕福である事がわかる。
生保厨ののたまう「収入が少ない」は単なる数字のトリックにすぎない。

≪生活保護法≫
http://www.houko.com/00/01/S25/144.HTM
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7
89名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:45:27 ID:Zb3Z+uFC
だから、生活保護の査定をそのものを仕事にするんだよ。自治体に丸投げでなくて専門機関を作るべき。
もちろん、厚生省の麻薬取締官みたいに武装させてね。
90名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:50:26 ID:BH4iqlHN
しかし水準以下の生活を強いたうえで、底から抜け出すのも不可能であると悟った人がすることといったら
現政権と体制の転覆以外のなにものでもないんだが

下手したらそのまま自爆テロとか左翼ゲリラ化するぞ。中南米みたいに
91名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:51:32 ID:/Gg1KsG8
記事をまともに読まない奴がこれだけいるとは
中学生の自己主張の場かよここは
92名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:52:02 ID:BH4iqlHN
そうならないために、不満の出ないぎりぎりの額を支給しておとなしくしてもらう、
ってのもひとつの治安維持費用としてはあり

ってか、今の生活保護の目的の1つはまさにそれなんだが


それかなんだ?警察を強化したり日本版MI6でも作って常時監視しろと?
それって物凄くお金かかるんですが。生活保護とかわらん
93名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:53:27 ID:Vq5dheWS
>>89

> だから、生活保護の査定をそのものを仕事にするんだよ。自治体に丸投げでなくて専門機関を作るべき。
> もちろん、厚生省の麻薬取締官みたいに武装させてね。

天下りだね☆
きっと一人の査定に30万かけるぞwww
94名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:55:11 ID:uOxobhWX
ナマポ同士で監視させればよい。
他人の不正の証拠をチクったら法賞金ゲット!
95名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 00:59:34 ID:BH4iqlHN
>>93
なんツーか汚職と利権の温床そのものになりそうなってか絶対なる

こういう配分は官僚がするしかないし、それこそが生活保護周囲の官僚側利権の根拠だったりする
96名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:03:39 ID:yIubWEUF
ある意味で日本のこの財政の困窮というのは、これまでに膨らみに膨らんだ利益がたくさんあるときに
浮いた金をかすねていた奴らを浮き彫りにしているという点で、起こるべくして起きてるんじゃないのかな?

寄生虫が増えすぎた人体が自然な拒否反応を示しているというか。
97名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:05:30 ID:nsHhqt1d
資産食いつぶして年金だけじゃ生活できなくなったら生活保護頼ればいいんだよ
そういう制度だ
日本の資産の7割を高齢者が持ってる
蓄えるだけ蓄えて使わないから年金少なくして吐き出させるしかないんだよ
貯蓄無くすために年金安くなってるんだってこと理解して
現役時代に貯蓄せず使いまくったほうがいい
ただ
生活保護欲しけりゃ持ち家売りに出してもらいますけどねニヤニヤ
98名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:06:12 ID:KAKmqVyg
>>92
暴れる第三国人は射殺。

警察・自衛隊に金を突っ込むべき。安全保障面でも役に立つ。
99名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:13:59 ID:vyRfgX7Z
>>1
> しかし高齢者の二極化がすすむにつれて、国民年金の保険料を真面目に納めてきても同様の
> 経済的苦境に陥るひとたちが増えてきた。彼らが生活保護を申請しても、自治体は年金の受給
> を理由に門前払いするのだから、これでは本末転倒だ。

逆転でも制度矛盾でもなくて、↑の窓口職員の言ってることが生活保護法に反してるだけだが

年金額と生活保護基準額の差額だけを生活保護として支給するのが正解
100名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:18:19 ID:XwZkLxOe
若い無職は徴兵。
その他は農奴
101名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:19:01 ID:xm8b484i

生活保護

領収書と家計簿を提出してから支給にすればいいのに「
102名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:23:18 ID:vyRfgX7Z
>>97
> ただ
> 生活保護欲しけりゃ持ち家売りに出してもらいますけどねニヤニヤ

つ リバースモーゲージ
103名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:27:55 ID:OCfJTgXM
電気ガス水道電話の代金支払は役場で一元管理すればよくね?
上限額以上使ったら強制的に止める
104名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:28:55 ID:iFybVGFw
>>72
Virtual Water なら、家畜関連が足引っ張ってるだけだから、米と野菜メインなら水は
足りるでしょう。
燃料うんぬんは、石油高騰するような状況なら海藻バイオエタノールが採算とれるように
なるんじゃないか ?
105名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:32:50 ID:e6Shm0xm
公務員の給与ゼロにして全員生活保護にすれば
20兆円浮く
106名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:33:57 ID:iFybVGFw
>>87
議論のターゲットが光熱費や食費になってるのが虚しいよな。そんなもの半額にしたって
大して節約にならん。副作用の方がデカ過ぎると思う。

低価格家賃環境の提供 (ただし生活には不便) と、古米、古々米の現物支給くらいで十分
じゃないのかな。
107名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:35:50 ID:iFybVGFw
>>90
税金による生活保護なら、平均収入家庭の 6割くらいがスタンダードじゃないか ?
平均サラリーマン並が当たり前と言われたら、サラリーマンの方がキレるぞ。
108名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:37:33 ID:iFybVGFw
>>97
こう言ってはなんだが、持ち家持ってる人間なら、年金だけで生活できるんじゃ…。
109名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:37:53 ID:dcUfCvs7
だからベーシックインカムだって言ってるのに
110名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:46:29 ID:yQvmg7YE
中国人生活保護大量申請 DNA不一致、「親族」虚偽申請容疑 [12/02]
http://c.2ch.net/test/-/liveplus/1291260935/1-
111名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:50:26 ID:bOe74IsD
年金やめて全員生活保護にすればいいんじゃね?
112名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:51:05 ID:gx8E37KM
年金制度なくせばいいんじゃないの

各地で余生の貯蓄はしなさいってことで
113名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:54:08 ID:m5WywTyD
1、国民全員に社会保険番号制導入、個人所得を把握します。
2、国民年金廃止。変わりに老齢生活補助基金を設立します。
3、財源は現役世代に所得税に最低+二万円くらい上乗せ、所得に応じて増税します。
4、60歳以上で厚生年金、共済年金、企業年金、投資信託型年金やその他収入で
 月13万を越えない人に限り月13万まで老齢生活補助金を出します。
5、この基金は基本は生活保護と同じだが、親族等支援者の有無については問わず、
 資産の制限だけにする。
6、60歳以上の人はこの資産等に制限のかかる老齢生活補助基金を選ぶか、
 自前の資産や自己負担でかけた年金のどちらかを選びます。
こんな感じでどない?
(生活保護世帯についてだが、住居の自由に制限をかけるべきだと思う。
東京やその他都心に生活保護貰って悠々自適とか道義的にも経済発展的にもおかしいだろ。
夕張とか破綻した自治体に政府の全額支給で送り込まれるべきだ。)
114名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:59:23 ID:ym+HduMq
>>1
> 生活保護のような現金給付型の生活保障はやめるべき、という“正論”は脇に
> 置いておく

自分で答え出してるじゃん。
115名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:06:46 ID:1AFVy6DL
みんな気が付いてるか?
年金も今財源無くて基礎年金は元本に手を付けてる
年金にしても生活保護にしてもどっちにしろ国が払うから同じ
結局現金給付型の生活保障であることに変わりない

それよりまず公務員の給与見直して
年金の3階建てをやめて一元化をするべき
116名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:08:10 ID:jEvoe+bQ
御説ごもっともだが、
過渡的措置として、ナマポをクーポン制にすれば、
不公平感は少しやわらぐと思うよ。
117名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:14:06 ID:OCfJTgXM
>>116
紙のクーポンは偽造されたら元も子もないから、住基カードを使ったICポイント制で
118名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:19:36 ID:Y97InXAw
>>1-2
それこそ非現実的だと思うが?実現できれば良いだろうが、既得権益が黙っちゃ居ない
無理矢理やろうとしたら確実に殺し合いの内乱になるぞ……それへの対策は?
119名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:26:26 ID:bX1ZrOr6
蔵研也の提案は相続税、固定資産税と電波使用権を財源にしての負の所得税。
俺もそれがいちばんキレイにまとまると思う。
120名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:28:07 ID:bX1ZrOr6
>>118
だからこそ難しいんだけど、アナルコキャピタリストは規制をすべてなくすほうが
経済にとって良いという共産主義とは真逆の革命思想だから実行するには既得権益者の
激しい抵抗に遭う。ウィキリークスのアサンジもアナルコキャピタリスト。
121名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:30:03 ID:50hsixoa
蔵研也って有名なの?
122名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:31:51 ID:bX1ZrOr6
まぁ無政府資本主義なんてモン自体がマイナーだからな。

http://anacap.jugem.jp/
123名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:32:09 ID:iFybVGFw
>>118
実現してよくなるとは思えないけどなぁ…
特に食の自給率ゼロ構想に賛成する人っているのか ?
124名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:33:48 ID:FmIhpoQo
米の関税なくす代わりに、生活保護受給者向けの配給のための米を高く買ってやればいい。
そしたら非効率な産業としての米作は潰れるけど技術としての米作は残る
125名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:34:07 ID:bX1ZrOr6
>>123
俺もそう思うよ。全部民間でやるというのは外部性の否定であり既存の古典派、新古典派経済学をも否定する。
要は中世封建社会に戻るんだけどその方がましだと主張する人たちだと考えたらいい。
ちなみに職の自給率は個人的にどうでもいい。0でもいい。
126名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:40:19 ID:ZP80NRKJ
公務員的な職業の賃金を
生活保護と年金の財源にしろって
ことでoK?
127名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:41:32 ID:bX1ZrOr6
ほぼOK。年金とナマポ統合して最低所得保障モデルを作っちゃえばいいということ。
128名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:59:35 ID:zEFkvwSc
根拠がない〜や、不正な〜や、自由化すれば〜などを
多用してるけど主張の根拠が無い。

>>1は、コレがダメだからアレもソレも全部ダメ。
だからアレとソレも止めればコレも上手くいく!っていう
池沼サヨの作文ですね。
129名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 03:07:53 ID:bX1ZrOr6
リバタリアンをサヨ呼ばわりって自分こそが池沼なんじゃないの?
130名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 03:08:23 ID:bX1ZrOr6
つーかウヨサヨ言う奴ってアホしかおらんしな
131名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 03:12:48 ID:ZP80NRKJ
>>128
根拠だけではなく
文章の主旨も嫁。
132名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 03:16:03 ID:bX1ZrOr6
サンデルの共同体思想は一世風靡したけど新自由主義思想がまともに日本で議論されたことってないよな。
んで自由の切り取る意味の違いがわからないアホがなんでも左翼呼ばわりする。んで新自由主義の意味も
重商主義程度の認識しかないしな。
133名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 03:26:19 ID:LIdbECgu
40年間年金を払い続けて5年間待って65歳から満額受け取る年金が月額66008円。
40年間全額免除で年金を1円も払わなかった場合、国庫負担率1/2に応じて受け取れる年金は月額33004円。
この差額33004円が毎月払う年金の納付金に対する見返り。
現在の年金納付金の月額は15100円。
134名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 03:37:28 ID:8XIyOVzN
生活保護者用集合住宅を作って住まわせろ。勤続者のみ個別住宅を許可。
風呂は共同、食事は食堂で支給、衣類も家電も共同で利用、個人所有は不可。
外出許可が可能な刑務所って感じで。
135名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 03:39:15 ID:wWW1qj7R
本当にどうしようもない人だけ生活保護ならまだしも
外国人や元気な奴まで保護対象になってるのが納得できない
それと刑務所は二度と入りたくないレベルの場所にするべき
136名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 04:08:09 ID:ZPI9ZC4P
公務員になれる程のスキルなら起業して稼ぎ放題だよな?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1292003883/
137名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 04:18:59 ID:uOlY48cD
デフレ最後の砦(生活保護・年金生活者・公務員)に
注目が集まるのは至極当然
138名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 04:49:13 ID:VT2V8cRE
生活保護費が高過ぎるという批判は多く、
行政判断を変えるか法律を改正すれば下げることは可能で、
いずれにしろ政治的さじ加減ひとつだ。
長々書く話でもない。
139名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 06:14:10 ID:+V3OCba1
>>1,2
基礎年金ではなく、資産が少ない人に限って最低保証年金を上げれば解決。
資産が少ない人を特定するために、銀行証券保険口座と国民IDを関連付ければいい。
予算もずっと少なくて済む。
140139:2010/12/11(土) 06:16:20 ID:+V3OCba1
>>97,113
すでに似たような案が既出だったか。
141名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 06:21:43 ID:4yxoEid7
年金すべて無くてして
ベーシックインカム一人15万で安定した生活出来るだろ
このままほっとくとシステム崩壊するぞ
142名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 06:26:05 ID:bX1ZrOr6
ひとり15万は高すぎるんじゃないの?最低限であるべき。
蔵氏提案なら給付付き税額控除だしね。
143名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 06:30:11 ID:uOlY48cD
国は老人の預金をあてにしてしてるんだろうけど
そううまくいくかな
144名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 06:40:08 ID:bX1ZrOr6
老人の所得、資産狙い撃ちで給付削減、増税するかもしくはインフレ税で徴収かどっちかしか結局のところ無いからね。
145名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 07:16:02 ID:4yxoEid7
>>142
年金すべて無くすんだぜ
老後8万で暮らせるのか?
余裕を出さないと消費も雇用も増えないよ
146名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 07:19:17 ID:o+tgEC9N
>>54
既に似たような書き込みあるけどIDカード提示で現物引き換えって手があるだろ。
Suicaみたいなもんだ。

現物引き換え時点で行政の役目は終わる。
その後バッタ屋に売ろうがどうしようが本人の勝手だ。
147名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 07:33:38 ID:k5PV7y0v
>>146
その現物をどこが支給するかで利権が生まれる。だから現金の方がいい。
148名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 07:37:50 ID:k/Z5Xrd0
>生活保護は、「生活できる最低水準」を維持するのに必要不可欠な金額、とされている。
>こ れを大幅に減額することは、生活できない社会的弱者を大量に生み出すことになるだろう。

本末転倒と書いた直後にこの矛盾を出す不思議。
生活保護より低い年金で暮らす人を出している以上、生活保護の額を下げるべきだろう。
149名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 07:41:05 ID:k/Z5Xrd0
金銭的な援助は、自立する精神を奪い去ってしまうのだ。
子供に、愛情を持って試練を与えるように、政治家も愛情を持って、このような輩からは支援を断ち切る必要がある。
当然、権利を奪われるものは不平不満を言い、死に物狂いで抵抗するであろう。でも、それをやらないと、みんなが、
「もっと支援してくれ。どうして僕らにはくれないのだ」と要求合戦をすることになるであろう。
そして、過保護政策は、そうした若者の自立精神をも妨げてしまうであろう。

弱者を救済し、強者に厳しく当たれば、皆が弱者となるべく競争するであろう。
すると、「貧欲と怠け癖を引き起こし、しばしば人々の間に争いを起こすもと」になるであろう。
これでは、日本の再生はおぼつかないのである。

真っ当な理由も無いのに自立して他者に認められるための努力をしていない弱者に、手を差し伸べる必要は無いと思う。
そのような弱者を優遇するような施策は、貧欲と怠け癖を引き起こし、日本を滅ぼす結果となろう。
150名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 07:41:50 ID:C2OWBRrv
生活保護を受ける人は、「生活保護の対象者は、はたらく術もなければ資産もなく、親族からの
援助も期待できない特殊なひとたち」ということだから、過疎化対策もかねて離島などに移住してもらうと
いうのはどうだろう?

151名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 07:43:32 ID:bX1ZrOr6
>>145
それなら給付に差をつけるのは世帯の所得状況を勘案すべきでしょう。
で、基本的に公的保障は減らすべき。お金が無いなら集団生活これ基本。
152名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 07:46:58 ID:bX1ZrOr6
基本的には、夫婦や家族で住むほうが税制で有利になるようにインセンティブつけたほうが政府支出は減る。
独身が増えると政府支出の効率も悪くなるよ。
153名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 07:51:26 ID:4yxoEid7
>>151
世帯の所得状況を調べる役人とか要らない
役人はもうこれ以上要らない
平等に配って相続税上げて政府に返す
これが集団生活これ基本。
154名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 07:53:36 ID:WtBdnO3B
↑くだらないやつだなこのカス
155名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 07:54:29 ID:bX1ZrOr6
>>153
国民総背番号制などの制度改変で所得は税務署で捕捉できるようになる。
相続税と固定資産税上げて負の所得税の財源にするのは蔵氏も提案してる。
156名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 07:57:08 ID:k5PV7y0v
>>152
親と同居は「甘え」らしいよ。

【景況】不況直撃、親と同居が増加 晩婚化の進行と失業者が急増したため--国立社会保障・人口問題研究所[10/12/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291968490/
157名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 07:59:05 ID:bX1ZrOr6
>>156
実際はとても合理的で正しい。規模の経済は当たり前。料理つくるにしても
大人数分作ったほうが単位あたり費用が安くなる。
158名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 07:59:43 ID:k/Z5Xrd0
フランスのパリソリデールの日本版、と好意的に捉えたいところだが、やはり親子ではなあ・・・・
159名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:01:07 ID:MyQexTg5
同居は構わんけどそれで田舎だから仕事がねーとか言ってんなって話でしょ
だったらある都会に出てけカス甘えんなと言ってるの
160名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:03:24 ID:bX1ZrOr6
>>159
それで都会に出ていって結婚しないわけです。だから、同居にインセンティブをつける制度設計は必要。
それがオスとメスならガキが生まれるのでなおよし。

161名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:05:24 ID:k/Z5Xrd0
親からの自立は、大人として最低限守るべきラインだね。
生活費も出せないような同居は情けない
162名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:05:41 ID:bX1ZrOr6
というか、社会保障をなくせば同居のインセンティブは爆発する。
リベラリズムの追い求めた自由が家族という人間の当たり前の人間関係を
潰した。個人的には北欧も全然いいと思わない。
163名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:07:01 ID:V+lJuujF
まず電子首輪の義務付けで生活保護を徹底的に減らす。
164名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:07:15 ID:bX1ZrOr6
>>161
それは経済の状況次第。今のようにデフレなら税制で引退世代や中高年労働者への
所得移転が起こるので若者はお金を取られてることになる。インフレのときに導入した
社会制度が完全に破綻している。それでさらに若者に生活費を払えというのは横暴。
すでに徴税で支払ってるよ。
165名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:08:18 ID:MWJvh62B
アメリカでは、失業者を集めて労働者キャンプを作って、その人たちで公共事業を行ったんだよ。
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP263&q=Civilian%20Conservation%20Corps%20Work%20Crew&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&biw=1280&bih=649
日本でも、やればいいのに
166名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:08:54 ID:p2EoRyrH
どうせなら、若い時からナマポだけで生活したら? 働いたら負け。
167名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:10:18 ID:WtBdnO3B
>>164
そのくらいケチケチするなよ
偏狭なやつだなカス
168名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:11:38 ID:bX1ZrOr6
>>149
>>金銭的な援助は、自立する精神を奪い去ってしまうのだ。


これは年金制度にも全く当てはまってるんじゃね?世代間の所得移転による金銭的な引退世代への援助は
子を作り家族を作り世帯を作るという人間の自律的な基本的な精神を奪ってしまう。
169名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:13:54 ID:k/Z5Xrd0
既に社会で自立も出来ないような若者は要らないのよ。
子供を生んでそんな大人にしてしまったら、”社会的な負債”になるだけで、
そうならないようにするためには親がしっかりと導けないといけない。

厳しい社会と将来の見通し、親への依存度の増大、・・・親になろうという人が増えないのは当然だ。
170名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:14:39 ID:kqElBFPn
俺も生保でくらしてぇ
親族が遠くて貯金がなければいいんだよな
171名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:15:23 ID:bX1ZrOr6
>>169
子どもが社会的な負債になってるのは再分配によって逆に世代間格差を助長しているからなので、
老人こそ甘えるべきでないでしょうね。まぁ選挙で是正されにくいので難しい問題なのだけれど。
172名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:15:47 ID:8XIyOVzN
生活保護は子供を作るな。どうせ怠け者の生活保護二世が出来上がる。
173名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:16:15 ID:M0uWkfKZ
日本には歪んだ制度がある
国民はそこを利権とすれば生活が向上する
174名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:16:33 ID:j2+i6Ryd
このレスを読んでいると不思議な疑問を得る
真面目に、日々真剣に働き1円もゴマカサズニ税金を払い生きてきた
我々のような真面目な勤労者達は一体どのような恩恵を受けているのだろうか
将来、支給されるかわからない年金だけかな
それとも絞り取られるだけ絞られ、老後は使い捨てかな〜
175名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:17:26 ID:bX1ZrOr6
>>173
その歪みを新自由主義、無政府資本主義の立場から蔵氏は是正しようとしている。
極論も多いがだからこそ本質が見える。
176名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:17:29 ID:k5PV7y0v
>>159,161
それで1人暮らしして老後の蓄えもできずに最後は生活保護でもいいの?
177名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:17:30 ID:WtBdnO3B
>>168
戦後焼け野原時代でも子作り、
家庭作りしてきたんだよ
なにのたまってんだよカス
178名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:18:03 ID:uOlY48cD
年金が破綻したらすべては水の泡
179名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:18:41 ID:WtBdnO3B
>>174
周りに救いを求めんなカス
180名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:18:54 ID:k5PV7y0v
>>177
その時代は仕事はいくらでもあった。
181名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:19:21 ID:UJGBYXL3
生活保護者は、カプセルホテルみたいな収容所にいれて最低限の現物支給の上、毎日公共事業させればいい。
60歳以上は労働は免除。人権以外の面ではいい案だと思うけどな
182名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:19:27 ID:bX1ZrOr6
>>174
結局ナマポ続出で足元から財政崩壊して国民年金とナマポ統合ってのが筋じゃない?
住宅は今の過剰供給が人口減少で余るから家賃はなんとでもなるだろうし。
183名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:20:25 ID:WtBdnO3B
>>176
そりゃ自己責任だな
184名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:21:04 ID:kqElBFPn
>>176
それはいえるな。家族収入があれば生保も減額若しくは支給されないし
住宅手当も持ち家なら無いしな。

下手に一人暮らしされて生保受給されるほうがよくはないな
185名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:21:32 ID:bX1ZrOr6
>>177
大量の戦時国債の事実上デフォルトや農地改革などでの
資産家の尊い犠牲の上に今の老齢世代の資産形成は成り立ってるわけ。
でも自分たちは年金も預金も死ぬまで手放そうとしない。
こんな勝手なことが通るかね?
186名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:23:10 ID:bX1ZrOr6
>>184
そう、下手にひとり暮らしで都会のナマポオッサンオバハンが増えるのが一番厄介。
187名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:27:02 ID:WtBdnO3B
>>185
そんなもん誰が喜ぶかよ
でも仕方ないだろ
おまえが泣いても叫んでもひっくり返らんよ
これが世の中だ
評論する前にやることあるだろ
188名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:28:06 ID:bX1ZrOr6
http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/folder/66976.html?m=lc&p=4


政府債務推移1885年以降。


日本は敗戦で資産家の貯蓄は見るも無残にインフレで毀損され、
若者世代への増税で解決しなくてよかった。おまけに農地改革で土地までもらえた。
だから今の老人はたくさんの資産を持っている。
189名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:28:33 ID:k/Z5Xrd0
生活保護を受ける権利を得るために、両親と同居しているところをわざわざ別居するという若者。
貯金を持っていると生活保護を受けられないから、わざわざ旅行をして貯金を使い果たしてから生活保護を受ける結婚している夫婦。
大家は「生活保護を受けている方が、貸借するにあたって収入が確実に入ってくるから安心だ」と言う。

・・・こんなおかしなことは既に普通にある。
190名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:28:48 ID:bX1ZrOr6
>>187
泣いて叫んでも世界はひっくり返らなくてもおかしいことをおかしいと
指摘する権利はあるはずだよ?
191名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:30:47 ID:Ytt2QnWC
橘玲かなぁと思ったらやっぱりそうだった。
192名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:35:41 ID:bX1ZrOr6
>>189
労働インセンティブを失わせない制度設計が大事なんだよな。
ワークシェアリングとかも推し進めるべきだろう。
193名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:39:06 ID:zLAO9bOp
50代生活保護のオヤジがテレビインタビューで仕事が無いっていって
部屋にはAV機器がたくさんあった
こうして、遊んでいるだけなんだな
立ち食いそば屋でも50代が働いてるのにな

家にいて、仕事探さないで生活保護を受けるのがおかしい

194名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:40:35 ID:bX1ZrOr6
でも仕事を無理につくるとその事業組織にわけのわからんポストがいっぱいできて
天下りがたーくさん来るのが常なのでお金で解決するほうが安いという考え方もあるんだよ。
195名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:41:08 ID:WA2J72Ce
厚生労働省を潰してBIなり負の所得税なりに一本化するだけでいい
196名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:42:09 ID:bX1ZrOr6
>>195
そのとおり。国税庁との一本化。つーか結局そうなるんだと思うけどね。
今の社会保障制度は持たない。
197名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:43:45 ID:Qyb+KLwC
生活保護ってホントのところ政治団体による票の買収でしょ?年金は買収ができないから安いんだよ。
198名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:43:57 ID:OwPMCcqk
>>189
人間は楽な生活のほうが幸せだからまったくおかしくないな。
お前は一生苦行をやってればいい。
199名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:47:42 ID:Qyb+KLwC
いっそのこと、票の売買を認めてしまえばいいよ。
200名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:49:28 ID:TtObGwY7
>>生活保護の扶助を減額するか、老齢年金の支給額を増額するか
、論理的にはふたつにひとつしかない

>>規制撤廃によって、あらゆる経済的な既得権をなくす。

上記の問題より難しいわ。
こいつ馬鹿じゃないのかw
201名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:54:45 ID:b4wAviVQ
リバタリアン万歳記事か。
リバタリアンは公的な意識が欠如している。
公的サービスが何故行政主管なのか考えるべきだ。
202名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:55:05 ID:xk+GlKGj
生活保護者には全て現物支給で良いんじゃね?
203名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:57:29 ID:bX1ZrOr6
>>201
公的サービスの否定をリバタリアンの条件に入れるとフリードマンやハイエクはリバタリアンじゃなくなるよね。
まぁ狭義ではそれでいいかもしれんが、アナルコキャピタリズムと言う方がいいんじゃね?
204名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 08:57:39 ID:Ktfz4wT/
年金生活者に生活保護を扶助すれば良いじゃないか
205名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:04:00 ID:hx+FTcmP
>>180
今の時代でも、仕事はいくらででもある。
206名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:06:37 ID:bX1ZrOr6
>>205

そういうの詭弁じゃね?
207名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:07:30 ID:OwPMCcqk
>>205
労働規則無視の奴隷労働のこと?
あれを仕事とよべるの?真っ当な人の感覚からしたらあんなものしないよw
労働教信者の方は喜んでするだろうけどw
208名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:07:30 ID:5nTXcsto
ようは無駄なものを無くせってことじゃんか
無駄なものなら他にあんだろ
209名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:07:55 ID:hx+FTcmP
>>206
詭弁でもなんでもない。

産業構造が変わる過程で、その仕事に参入できない(つまり相手にされない馬鹿)が
出てきたことは否定しない。

しかし、馬鹿でも出来る仕事を見てみろ。
いまや中国人が大挙してやってきて、労働に従事している。

これを詭弁とか言い出すと、もう国賊の売国奴。
210名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:09:43 ID:bX1ZrOr6
>>209
構造的失業と循環的失業を混同してるんじゃね?
NAIRUが上昇したことは否定しないけどね。
211名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:11:05 ID:hx+FTcmP
>>210
現実に目を向けるのがよろしいかと。
212名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:11:24 ID:/lA8welq
電気ガス水道ってかインフラってさー、幾ら高かろうが、
そのほとんどがみんな国内で消費されるわけだろう?
だったら、払った額のほとんどは国内でまわって
自分の給料として帰ってくるわけじゃん。

老人は年金だけで暮らすから給料とかどうでもいいだろうけど、
給料だけで生きている現役世代は、ソレじゃこまんだよね。

いいかげん、老人のために現役犠牲にすんのやめろや。
213名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:11:25 ID:bX1ZrOr6
低賃金出稼ぎ労働者は日本に永住することを想定してない。
そこ見誤るとおかしなことになるよ。
214名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:12:46 ID:Px4/1bZI
バタリアン?
215名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:13:00 ID:bX1ZrOr6
>>211
バブル崩壊で日系ブラジル人も大量失業してるよ。
中国人留学生のアルバイターの話を普遍化しないほうがいい。
そういうのは詭弁。生活できない賃金で雇用契約が成り立つなら
たしかに市場は均衡するがそれ自体が屁理屈。
216名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:22:31 ID:hx+FTcmP
>>215
留学生アルバイターではなくて、労働者も多いよ。
何か話を意図的に都合よく解釈して、
他人の説を詭弁と称することで、自身の説の間違いを認めない・・・・そういう行動のようですね。


私の説があなたにとって詭弁なら、あなたの説は世間一般にとっての詭弁ですよ。
自身のプライドを守ることにはあなたはかなりお利巧さんだとは思いますが。
あなた自身の発言は、お利巧とはかけ離れ手いると思います。

ただ、あなたは利く耳持たず詭弁を展開するだけのようですから、
相手に出来ませんよ・・・・あなたのような馬鹿。

217名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:24:37 ID:bX1ZrOr6
>>216
あとは研修生だよ。彼らも出稼ぎ。
構造的失業しか存在しないなんてRBC的主張は単なるアホ。
君の切がはっきりと間違ってる。短期のフィリップス曲線が存在するのは
経済学の一般的合意。
218名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:27:41 ID:bX1ZrOr6
価格が瞬間的に調整されるなら市場は常に均衡し、不況はないよ。
でも現実はそうじゃないから不均衡だし、働きたくても働けない人がいる。
また、日本に永住するにはとてもじゃないが子を作り教育するのが不可能な
仕事があったとしても問題は解決されない。大学生の半分近くが就職できず
若年労働者の失業率が1割の時代にあまりにもばかげているよ。
若者はバブル崩壊後に急に怠惰になったというのかい?
219名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:29:29 ID:bX1ZrOr6
>>産業構造が変わる過程で、その仕事に参入できない(つまり相手にされない馬鹿)が
出てきたことは否定しない。



早慶クラスの学生でも求職者が全員まともに就職できない時代にそんなのはナシだよ。
単純に仕事が足りてないだけ。
220名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:30:05 ID:AiF6ZnSz
国民年金が自分の老後のためのものだと勘違いするな。
今の老人を養う気が無いなら払うな。
221名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:31:28 ID:bX1ZrOr6
失業者が2億人いる中国の就職戦線
大卒者の働き口が糞尿汲み取り作業員まで拡大
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100330/213742/


中国国内では中国人がこんなに失業してるみたいだけど
日本に来ると急に勤勉で安い賃金でも真面目に働く労働者に豹変するの?
222名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:34:48 ID:bX1ZrOr6
中国人も中国国内で賃金が伸縮的なら失業者は存在しなくなるとおもうんだけど
違うのかなぁ?どういうことか教えてエロい人
223名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:35:24 ID:Px4/1bZI
でも老人福祉って ズバリ老人の為なんだけど
年老いた両親の面倒見てる家族の保護の面もある

これが崩壊すると 老人抱えてる家庭はヤバイ状況になるね
寝たきり老人がいると
その介護だけで生活無茶苦茶になるよ
医療費なんて福祉で保護されてなきゃ 相当酷い

じゃあ 殺せば?見殺しでもいいぞって状況になりやすい
で手を抜けば すぐ死んじゃう それで殺人だ!じゃ家庭崩壊するわな
224名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:35:41 ID:Qyb+KLwC
一票の価値 = 最低限の生活費
として、売買を可能にすれば、最低限の時給額も大幅に減らしても、日本人底辺労働者でもやっていけるし、企業も大幅に雇用を増やせる。

企業はお得意のコストダウンによって、生活保護を上回るサービスを今の生活保護需給者に提供していけばいい。
225名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:37:04 ID:bX1ZrOr6
結局半径50Mで語る事象経済を知っているビジネスマンほどタチの悪いものはない。
クルーグマンが馬鹿にした、ビジネス誌を読み経済を分かった気になってる俗流経済学の虜。
226名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:44:42 ID:bX1ZrOr6
>>216
失業のなんたるかをわかってないバカが口を開かないほうがいいよ。
それこそリバタリアンであるフリードマンの労組批判でも読んでみろよ。
227名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:47:38 ID:fbXEdUVZ
生活保護者は地方移転
田舎で国民年金だけでかつかつ食べ、老体にむち打って働いている人たちに
雪かきでも配達でもして少しは恩返しさせるべき
また、わずかでも消費するから地方も経済が活性化するし、基礎的な住居費なども安くなる
もちろん保護費は国費からで
228名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:50:03 ID:/lA8welq
生活保護者については、ある程度公民権とか制限されても
文句いえねーよなー
地方への強制移住はアリアリだとおもうわ
229名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:52:34 ID:e/hRalGb
>(生活保護のような現金給付型の生活保障はやめるべき、という“正論”は
>脇に置いておく)

いやここが一番のキモなのに脇においてどうすんだw
生活保護はミールクーポンや日用品クーポンの形で与えるべきだし、
公共料金も免除すればいい。
規制緩和なんてリバタリアンの我田引水でしかないわ。
230名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:52:53 ID:Qyb+KLwC
「生活保護を上回るサービス」は、発展途上国でも通用するサービスになりうるから、企業の海外進出にも役立つ。
231名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:55:12 ID:Y8RwI6bI
>>229
議論すすめていく為に前提つけたりするのは普通だからなぁ

もちろん、
議論の為に置いておいた重要な事案はそれはそれで別途別の議論する必要があるんだけどね
232139:2010/12/11(土) 09:55:53 ID:+V3OCba1
>>185
ID: bX1ZrOr6 氏はいいこと書くね。
233名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:58:24 ID:DGhwn2hT
生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる!(2ch内外問わずコピペ推奨)

≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。

生保厨の「収入」というのは基本的に生活・教育・住宅の各扶助の合計を指す。
住宅扶助自体は少額なケースが多いが、それは大抵の生保厨が公営住宅に住んでるので家賃が激安というだけの事。
しかも、公営住宅だから家賃を踏み倒しても追い出されない。実質上、お小遣い。

次に医療扶助。健康保険料の負担は一切なし。窓口負担も原則なし。
「原則」という但し書きなのは例外があるからだが、それは「入院中はその人の生活扶助費が浮くので、
入院中の生活費に相当する過剰給付を自己負担金の形で回収する」ケース。
あくまで生活扶助の過剰分を差し引くだけ。しかも、それを踏み倒しても生活保護は取り消されない。これも実質上、お小遣い。

そして出産扶助。普通の人なら健康保険適用外の部分は実費負担となるが、
生活保護受給者だとこれが現金支給。実質上、妊婦検診から分娩までタダ。
帝王切開などの保険診療に該当するようになったら、その部分は医療扶助で捻出され、本人負担はなし。
そもそも、生活保護を受けていても、母子家庭なら本来はこの扶助のお世話にならないはずなのに、
なぜか妊娠するシングルマザーが大量発生w

234名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:04:39 ID:Cuf6pYIs
生活保護費出すのならば、どこか1ヵ所に集めて管理した方がいいんじゃないか
管理すれば、生活に必要な費用は格段に減ると思うがね
それに管理されれば、拘束されるのが嫌な嘘つきは自分から逃げていくよ
235名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:06:07 ID:bX1ZrOr6
>>234
婚姻率を増やせばいいんだよ。あと、住宅問題に関しては
これから過剰供給物件がどんどん空き室になるから老齢貧困者には
国がそこ買いあげて格安で住ませればいい。
236名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:08:31 ID:e/hRalGb
>234
同意。老人介護施設みたいに
生活保護者を施設に集めて管理する。
保護の代わりに労役を強制するのもありだな。
237名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:10:31 ID:Cuf6pYIs
国が税金を使ってやることなんだから管理することが大事なんだよ
適度に窮屈にする必要があるってこと
チェックがなければ人間ラクでいいかげんな方向に進むってもんだ
嘘つきを減らせばかなりの部分は削減できる
238名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:12:22 ID:7woaMWlI
生活保護? 生活できないならしねばいいんじゃね?
239名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:12:40 ID:bX1ZrOr6
>>238
だめだな。そこに年収1500万円の所長と1000万円の副所長と
700万円の課長が二人と500万円台の職員が大量にやってくる。
240名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:13:11 ID:bX1ZrOr6
>>236だった。とにかく国が施設を作るということがどういう事か、舐めないほうがいい。
241名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:14:26 ID:95OKCut5
老人専用の街を作ってそこに移住させろ

都市部に住み続けて加算されてんじゃね〜ってはなしでは?

ま、姥捨て山としか見えないけどなw
242名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:19:47 ID:e/hRalGb
>239-240
じゃあ既存の老人介護施設に強制居住させよう。
そして介護労役を強制すればいい。
243名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:20:38 ID:bX1ZrOr6
>>241
街の運営にたくさんの予算が投下されて老人の福利厚生の名のもと
どんどん予算を増やそうとするのが目に見えてる。なんでわかってない人って
安易に国に頼ろうとするのだろう?それこそが隷属への道なのに。
244名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:22:07 ID:bX1ZrOr6
>>242
労役をさえるにさしあたって人道的観点からさまざまな配慮があり、
予算配分をめぐってより充実した施設にするように官僚が務めるのは
もはや目に見えている。最低限のお金だけ上げてよろしくやってもらうほうがいいよ。
245名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:22:49 ID:Cuf6pYIs
生活保護は老人だけが対象ではない
働く気のないホームレス、嘘つきな外国人、生活のいい加減な若い世代、
裏の稼業の人などいっぱいいる
246名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:24:39 ID:bX1ZrOr6
ホームレスって生活保護もらえるんか?
247名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:28:26 ID:urNvfHot
ワロタw 基礎年金を受け取る年齢を、今の65歳から75歳や80歳にする案が出ている
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292030540/
安定財源なく、給付減は進まず
基礎年金を受け取る年齢を、今の65歳から75歳や80歳にする案が出ている。荒唐無稽に見えるが、
提唱する側には「このままでは、将来世代が負担しきれない」との危機感がある。足元では「100年安心」の
ため導入された年金抑制策が実現されず、来年度予算編成では安定財源がないまま、基礎年金の
国庫負担割合の引き下げまで検討された。年金制度の行方は不透明感を増している。

稲垣教授が提唱するのは、75歳以上に全額税で月7万円弱の「新基礎年金」を一律に出す案。65〜75歳には
今と同水準の年金を保険料で支給する。民主党の「全額税方式による最低保障年金」に近いが、公費の対象を
75歳以上に絞る分、財源も少なく済み、経過措置なしで低年金、低所得の高齢者に支給できる。

必要財源は、消費税を1%上げてやっと確保できる約2・5兆円。歴代政権は消費税を上げる腹づもりだったが先送りに。
平成21、22年度は“埋蔵金”でしのぎ、2分の1を実現したが、それも今や枯渇した。

海外では、米国、ドイツ、デンマーク、英国などで年金開始時期の67歳や68歳への引き上げが予定される。

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101210/ecc1012100911002-n1.htm
248大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2010/12/11(土) 10:31:11 ID:G3RlkioR
提起された問題が全く解決不可能じゃない点・・・
249名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:33:09 ID:bX1ZrOr6
>>247
給付年齢上げるのは結局デフォルトだよ。正直むちゃくちゃだと思う。
定年からの年数をどうさせるんだとなると結局、ナマポになる。それでナマポ
が維持できなくなると最低所得保障という形での一本化しかなくなる。
250名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:40:12 ID:xqpC7m/l
つか外国人に年金払うなよ
それでだいぶ良くなるだろ
251名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:49:36 ID:MHEnsSP9
どこの国も老人の数が少ない時代に戦費公共事業予算の調達のために始めたのが年金制度
元は老後のためと騙して国庫に金を巻き上げる仕組みだったのに、
高齢化が進んで逆に国庫からの巨大な持ち出しになってしまった
252名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:51:29 ID:Y8RwI6bI
色んな案が出てて、どれか一つで何もかも解決!!なんてわけじゃないから
正直ぜんぶを同時平行でするしかないんだろうなぁ
253名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:53:41 ID:2gfTiAcp
>>247
>受け取り年齢を75歳や80歳へ

日本の男性の平均寿命・・・79歳

はい、年金掛け金を払わずに生活保護を利用するのが正解
解散!
254名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:54:39 ID:pWiGOYFb
生活保護は生活に足りない分支給することもできるのだからね。

収入があるから受けられないというのは嘘だからな。
生活保護の基準とひかくして足りない分は支給される。
つかはたらいているとそれより多い。


役所のうそに騙されるな。
255名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 11:09:02 ID:Daqi4zxO
>>1
なんの事は無い、
今まで支払った年金を全てそれぞれの人に返却して年金を清算
生活保護の支給基準を老人には甘くすれば良い

そうすれば資産家の年寄りが年金をもらう事もない
256名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 11:26:41 ID:Xb/h8eyF
年金制度を廃止して65歳以上すべて生活保護にすればいい
257名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 11:34:52 ID:vi9OS7co
日本の公的サービスが高いのは極めて安定した供給が得られるから
なんでその部分を無視するんでしょうかねえ…
こんなやつが日本の異常な整備された道路使ってるかと思うと腹立ってしょうがない
こんなくだらない記事で金もらってるやつから収入奪う方が早いと思う
258名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 11:36:59 ID:bX1ZrOr6
>>257
その異常に整備されたインフラを使っても20年デフレなんだからそんなもんんい大きな意味はないんじゃないの?
259名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 11:37:23 ID:bX1ZrOr6
20年は語弊があるな。10年以上にしとこう。
260名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 11:40:37 ID:fByuzZC9
だからベーシックインカムに変えたほうが早いんじゃね?

とりあえず18歳以下と65歳以上は自動的に月10万支給で

現行の年金制度は全廃して課税方式へ
261名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 11:41:20 ID:fByuzZC9
>>259
企業物価指数も参照すれば20年で正しい
262名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 11:41:47 ID:Cuf6pYIs
国年だけの老人は大変だな
でもさこうなることわかってって生活設計立ててきた人たちだろ
当然ほかの収入や貯蓄がなけりゃおかしいとは思うが
老人の生活保護も厳しいね
働けと言われても、もうまともに役に立たないんだから
生活費のあまりかからない地域に移住させる必要はあるだろ
263名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 11:55:18 ID:xbUZFD09
>>54
結局の所、そういうの含めて考えると
貧困ビジネスにひっかかったり、ギャンブル他無駄に金を使う事を矯正する事も含め
食と住と最低限の衣服を現物支給するしかねえのではないか?
コスト削減の為にも
住:共同生活で風呂トイレは特別の事無ければ共用
  個室ならば6畳まで、ルームシェアを基本
食:一部の議事家族的な単位でのみメンバー内自炊(食材は食堂提供)
  それ以外は食堂で一括とすることでコストダウン
職:一部の施設内の仕事は当番制などで運用、場合によっては報酬有り

こんな感じで基本的に生活は保護するけど多少の自分達の面倒を見る
労働(自治)は半強制で、所内の相互扶助が原則で
贅沢したい、自由が欲しいなら稼げるようになって出るべし

今の住所が無いと働けない事や先立つ物が無いと自活サイクルに乗れない事を
回避する事を優先としないと
TVでやってるような下手な労働者より贅沢なのに文句を言う生活保護者が増える
264名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 12:05:23 ID:WIVX0iho
>>256
鳩山も生活保護かよw
265名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 12:15:10 ID:N0GfpQsF
どちらも国民の生活を保護する目的なんだから、
一緒にすればいいだろ。

年金がほしい人は、生活保護課にいって申請してください。
266 :2010/12/11(土) 12:17:55 ID:DGhwn2hT
年金支給開始年齢を引き上げると

刑務所逝く覚悟で 市役所のケースワーカを殺人もしくは殺人未遂が




続出します
267名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 12:52:32 ID:TtObGwY7
>>54
クーポン券の売買とかあるわけねーだろw
生活保護受けている人が食べ物を食べないで現金に変えて
餓死するならそれでもいいんじゃね?w
268名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 12:54:59 ID:F3gu8n6K
生活保護が生活の最低限だとすれば
それより額の低い年金には何の意味もない
年金やめちゃって払った分返してくれ
269名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 13:05:59 ID:Qyb+KLwC
票を売買できるようになれば、票を担保に融資を受ける事も可能だろ。返済しなくてもその回の選挙に投票する権利が失われるだけ。企業も集めた票で融資を受けられれば、資金調達も楽になる。100票も集めれば価値は上がる。
270名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 13:06:57 ID:uoJCMfaT
都市部ではなく郊外に官営住宅を高齢者分だけ建造すれば済む話だ
公共料金も高齢者は上限はあるものの基本無料にする政策を採ればよい
つまりまずは光熱費を含む住の部分で都道府県を問わずに2万円程度で生活できる整備をする
食費に関しては高齢者向けの米や肉、野菜(備蓄米とか形の崩れた野菜とか成形時に生じるコマ肉)を政府が格安で
買取を行い提携スーパーに高齢者限定で販売すればよい

うまくやれば既得権益者の利益は多少犠牲になっても誰でも6万で食べて寝るだけの生活は可能となる
高齢者の生保世帯の支給額が6万で賄えるんだったら国民年金世帯には+2万くらいお小遣いを支給してはどうか?
それでモラル破壊は防げる
271名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 13:08:40 ID:6zlhoBQw
てかもう止めちゃえよ
泥棒に詐欺とか何考えてんだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:22:28 ID:ZZjejwJQ
郵便の仕分けとか新聞配達を国営事業にして、生活保護者にやらせれば?
273名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 13:27:44 ID:HxXMCApz
先進国で比べると日本の食料価格があほみたいに高いの問題なんだよね
農業振興で毎年数兆円の税金投入してるのに加えてあほみたいに高い価格で農産品を購入してる日本人w
274名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 13:41:05 ID:qGj3Qm8w
エアコンや髪の毛染めるのも、自動車持つのも
必要最低限度の生活と言い張る弁護士が出てくるからなあ
275名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 13:52:56 ID:zdfMRcxk
今の生活保護の概念がおかしい。
生活保護の需給も(某B系以外)担当者の裁量でとめられるし。
そんな不安の中、貯金は駄目と来る。

就職支援を前提とした支給に切り替えて就職する気のない奴に
支給する事はないとおもう。

その上で、受給したお金をどう使おうとも自由にしてほしいもんだ。
276名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 13:55:10 ID:InSdBzZc
外国籍の生活保護受給者は本国に返還しろ
277名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 13:56:37 ID:ym+HduMq
生保 vs 年金

ぶっちゃけ、どうでもいい。
30年後に年金がまともにもらえるとは思えん。
278名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 13:56:54 ID:Rxwjm2/A
生活保護者は、団地のような集団施設に入れて、生活させればいい。
飯は食堂で食べさせ、共同風呂、共同便所。
これでOK
そうすれば、現金は、ほとんど渡さないで住む。
279名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:00:01 ID:Y8RwI6bI
>>277
将来のことは、そのときに考える
ってのも、いかがなものかねぇ

社会制度は面々と続いて将来に行き着くわけだし

> 30年後に年金がまともにもらえるとは思えん

それはそれで、このままじゃそう思うけど
それらを考えた今の議論、ってところもあるわけだしね
280名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:04:49 ID:zdfMRcxk
>>278
浮浪者などをそういった施設に収容しても逃げるんだって。w
権利とか自由とか。うるさいね。
281名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:05:48 ID:Rxwjm2/A
>>280
逃げたい人は逃げればいい。
ただ、保護はされないよね。
自分で生活保護拒否したんなら。
282名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:11:07 ID:ypGN1BZM
クーポンは無理。

100円のクーポン券1枚を200円ぐらいかけて天下りが作るだけ。
283名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:11:48 ID:zdfMRcxk
>>281
そういった人たちの権利を訴える馬鹿弁護士とかいて
めんどくさいのなんのって(笑)

ブラックでも何でも先ずは働けよって感じ。
284名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:20:48 ID:zpxDQB55
>>1
年金の支給額を増やせばいいんじゃないの?
285名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:24:55 ID:Y8RwI6bI
>>284
財源・・・
286名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:29:03 ID:Rxwjm2/A
>>285
赤字国債乱発。
もう、日本は後10年持たないだろうから、数年で破綻しても同じな気がする。
287名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:31:09 ID:iFybVGFw
>>201
公的サービスを民営化して「安くなる」保証ってどこにもないのに、それを無視してるよね。
一部企業が独占してしまうようになったら、むしろ値上げされる可能性だってあるのに。
288139:2010/12/11(土) 14:33:11 ID:+V3OCba1
最近の政治を見てると、もう本当に危機感が高まるところまで行かないと、
もう高齢者の資産に大胆に手を付けることは出来ないかもね。
相続税などの資産課税でも、資産がある人への社会保障減でもどっちでもいいけど。

それまではなんだかんだと理屈を付けて、国債を発行して社会保障を増やし続けて、
中高年〜高齢者の資産をさらに増やし続け、その国債の利子も資産を持ってる中高年〜高齢者に渡る。

資産を持ってる高齢者への社会保障や利払いは、そのまま貯蓄されるだけで、
GDPを増やす効果はほとんど無いだろうから、これぞまさにバラマキ。
289名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:33:34 ID:clRH8pvp
ジジババ3000万人、医療費とかも含めたらもっと額は増えるよ
毎月の健康保険もあるいみ年金みたいなもんだ
それに比べて、子供手当てなんて話題そらししかないな
290名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:34:08 ID:bDidmY5w
規制撤廃、賛成だ。
現状のシステムは、日本経済の足を引っ張ることにしか役に立っていない。
既得権益にしがみついている奴が甘い蜜を吸うだけ。


291288:2010/12/11(土) 14:38:51 ID:+V3OCba1
高齢者への社会保障が60兆円前後で、
その半分が金融資産2000万円以上持っている高齢者への支払い。
利払いが年間10兆円。

合わせて年間40兆円もただ貯蓄に回るだけのバラマキを行っている。
292名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:39:29 ID:IR5hc/Ly
どう説明しようと、「生存に必要な最低金額」である生保よりも低い年金は
生存できない制度であることになるからな。役所の説明は前提から破綻している。
293名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:44:41 ID:2KAuvTph
>> 289

はげど
じじいが年金もらえるなら
子供は教育費もらえるよな
子供銀行券に利息つければいいだろ
294名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:45:15 ID:iFybVGFw
>>244
現行の「最低限」の基準が高過ぎるって話なんじゃないの ?
あなたは単に値下げすればいいじゃん、という意見なのかな。
295名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:46:28 ID:GIdYFXzs
>喫茶店で昼飯食って、食後にコーヒー、煙草で一服

今の俺じゃないか
でもその前48時間くらい全く寝れない食えない性欲ないっていうくらいきついけどね
296名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:47:17 ID:Qyb+KLwC
社会補償費を全て法人税で賄うようにして、企業間で「最低限の生活モデル」の価格競争をしてもらうんだよ。
それで最も安価なモデルが、「最低限の生活費用 = 生活保護費」だよ。
297名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:48:45 ID:iFybVGFw
>>257
というか、そもそも異常な円高状態で公的サービスの価格差比較はアンフェアじゃ
ないのかねぇ。米との比較なら、購買力平価で比べれば、5割くらいも変わってしまう。
今なら 1$=120円くらいじゃなかったっけ。
298名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:49:05 ID:xDbZVugm
普通は年金額を織り込んで資産設計をしているから
年金で暮らせない人にいは生活保護で対応すれば良い
社会保証が揺らいでいると多めに老後資金を溜め込まなきゃならなくなる
299名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:50:29 ID:iFybVGFw
>>268
普通の人は損なはずなんだけどな、年金いらないから掛け金返せってのは。
特に今の老人世代は 1/8 くらいになっちゃうはず。
300名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:54:00 ID:prKV537g
年金はまた支給額下がるのに生保はデフレになっても下がんないてのがおかしい
301名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:57:32 ID:iFybVGFw
>>273
…と言われても、自炊すれば一食300円以下、外食でも高い店に入らなきゃ 800円くらいで
済むでしょう。それって、あほみたいに高いの ?
302名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:57:52 ID:FZlosVnC
唯一?馬鹿だなぁ〜ベーシックインカムでいいじゃん(www
303名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 15:08:14 ID:Qyb+KLwC
票を最低限の生活費で売買できるようにすれば、事実上のベーシックインカムじゃん。
304名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 15:22:27 ID:dSISJ89k
公務員人件費を半減すればいいよ
それで全てがうまくいく
305名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 15:22:45 ID:zdfMRcxk
年金需給を理由に生活保護をコトワルコトガ異常。
他に資産などがあって年金で生活できる人はそのままでいいんだろうけど
年金で生活できない人には生活保護との差額分を生活保護費として
支給すべきなんだよ。

当然、支給条件は生活保護と同様で。

更に高齢者や生活保護受給者の就職支援を手厚くして
その代わりに数年以内に就職出来ない場合(特殊条件は除く)
とか、短期で仕事をやめる人には生活保護を支給しないようにすればいい。

とにかく、働かせる事を最優先にしないと。
306名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 15:52:46 ID:6sjqw5zs
>>2
--「食糧自給率」という根拠のない理屈を振りかざして農家を過剰に保護している
農家の保護政策を辞めて欲しいです。
コメ、小麦、牛肉など海外から安く手に入るのに国内の農家保護のために
高い関税をかけている。
標準的な4人家族の一月の食事代金が毎月10万円の場合、海外から農産物の
輸入品の関税を撤廃すれば半額以下になるのでは。
307名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 15:56:46 ID:ioWQ7dsm
ナチスの収容所を思い浮かべる奴が多いけど
ナチスの生活保護はかなり親切で
現物支給で摂取カロリーまで計算して配布してる
現金は最小限だけど健康的な生活ができる
ワイマール憲法下の生活保護はまさに日本の生活保護と同じ状態だった。
308名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 16:00:01 ID:2KAuvTph
領土権は1mmたりてもゆずれないが
国民生活はどうでもいいがす
309名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 16:29:07 ID:74ol3nZh
>*それに加えて、テレビ局などの「電波利権」は2兆円にものぼり、電波帯域を競売すれば
>社会保障の大きな財源になるという。

この2行以外全部ダウト。
310名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 16:31:25 ID:e/hRalGb
>308
どっかのくだらん島より生活だアホ。
ちっぽけな島守って国民は全員餓死するのがお前の望みか?
311名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 16:35:39 ID:SfnPt/0f
自衛隊は少佐クラスの高級幹部でも多くは40で900万以下の薄給らしいし
ttp://unkar.org/r/jsdf/1222439897
公務員でも国防は別にすべきだろ
312名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 16:53:44 ID:iFybVGFw
>>306
生活保護にも、年金にもあまり関係のない話題のような…。
一人辺り月 2万五千円、一食280円程度。それが劇的に下がるとは思えんよ。
流通コストで吸収されちゃって、消費者の購入時には大差ないんじゃないかと。
313名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 16:54:22 ID:iFybVGFw
>>310
尖閣諸島には莫大な石油油田があるんだけど…
314名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 16:56:19 ID:yTNBZ7HZ
自衛隊なんか、人体を守るための防具みたいなもんなんだから
隊員は月に二十万くらいでいい
衣食住ただなんだから、それでも高待遇
315名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 17:02:54 ID:qGj3Qm8w
少子化で空きの出てくるであろう公団の棟を整理して
生活保護受給者はまとめて住ませば良いんじゃないの。

食い物は米等は備蓄古米現物支給(クーポン)
316名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 17:08:00 ID:RVIszBWO
最低限の生活を支援する連番付きクーポン券
公営の貧困者集団アパートで良い。
テレビ見たければ、ホールに置いてあるテレビを見れば良い。
317名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 17:08:03 ID:SfnPt/0f
貧困層にクーポンってそのまま換金の業者の収入源になるだけじゃないのか
318名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 17:12:44 ID:RVIszBWO
だ〜から、追跡可能な番号付きのクーポンだよ。
金券ショップに出回ったら、すぐ足がつく。
319名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 17:22:17 ID:SfnPt/0f
たかが、お食事券で履歴追跡とかそのシステム維持に一体いくらかかるの
最低限の生活費を日本円で配ったほうが安上がりじゃん
現物支給にこだわるならクーポンより給食センター作って食べて帰らせればいい
ちゃんと飲み込んだかどうかも職員が確認できるし確実だろ
320名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 17:24:32 ID:RVIszBWO
番号は各市町村の番号が付き、島外市町村に問い合わせればすぐ判明。
わかったか?
321名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 17:39:30 ID:L8rA54A+
>>275
貯金も不動産の保有も認められてるよ
ちょっと調べるとわかるけど、年収300〜400万リーマン並みに相当しそう
322名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 17:49:45 ID:7r12kvRQ
>>1 は、釣り? と思うのだが。

生活保護と年金の逆転って、どうでもいいことじゃね?
生活保護や老齢基礎年金だけで、生活する人って何人いるのかな。

解決策に「規制撤廃によって、あらゆる経済的な既得権をなくす」って言ってるけど、
解決策を実行するほうが、困難だろ。

解決策が実行できたとしても、
生活保護と老齢基礎年金の逆転を是正して、いったい誰が、幸福になるのだろう。
323名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 17:53:40 ID:zdfMRcxk
>>321
ただし、福祉事務所で預貯金の調査を行い貯金で
一定期間生活が出来ると判断されると保護の停止となるそうです。
324名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 17:54:26 ID:EAIu1DDX
>>316
意外と快適な生活が出来そうだな
325名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 17:58:24 ID:Du5lrvz9
規制撤廃で猛烈なデフレ進行させようってことか?


年金受給額は物価スライド制だから、年金額も減らさないとまずくないか?
326名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:01:33 ID:k/Z5Xrd0
>>322
>生活保護と老齢基礎年金の逆転を是正して、いったい誰が、幸福になるのだろう。

「正直者がバカを見る」制度になってしまっている、と書いてあるよね。
幸福以前に、納付者を馬鹿にしているわけだ。
327名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:04:47 ID:jEvoe+bQ
低所得者同士の闘争が激化して、
年収1000万円以上でタダ同然の官舎に住む公務員は
めでたく平和に楽しく暮らしたとさの巻。
328名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:05:17 ID:f4tJKyXQ
アメリカのように フードスタンプにしろ。現金を 渡すから 競馬や 朝鮮玉に消える。あと 家賃滞納したら 施設送り。それぐらい社会のマナーを 学ばせないと 自立は無理
329名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:05:34 ID:k/Z5Xrd0
「生活保護」に関する公的統計データ一覧
●国立社会保障・人口問題研究所 2010年9月28日(更新)
http://www.ipss.go.jp/s-info/j/seiho/seiho.asp
330名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:18:13 ID:J00IyEIw
> リバタリアンのこの提案を「非現実的」と笑ううひとは
非現実的もなにも、議論が乱暴すぎる。

> 蔵研也氏の『国家は、いらない』の成果を援用させてもらおう。
これがそもそもおかしい。特に、

> 「食糧自給率」という根拠のない理屈
これが酷すぎる。
食料の自給率が国家の存立(つまり国民の生存)にとってどれだけの
恩恵をもたらすものか理解できていない。
これを「根拠のない理屈」と切り捨てる一事だけで、話にならないと
言わざるを得ない。
331名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:22:36 ID:fAjVgi2G
カネを溜め込んだ年寄りを戦場に送り込めば、年金や医療・介護等の社会保障費を削減できるし
若者は財産を譲られて、
少子高齢化および晩婚化の根本的解決になるな。
332名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:24:46 ID:9CtA3xM1
>6
上手い喩だな
333名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:25:28 ID:WebyTupf
在日送還すりゃ税金下がりまくりだろ。
334名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:27:56 ID:9CtA3xM1
>10
生存権だけじゃなく「健康で文化的な」生活を保障する必要がある罠。

# 土日深夜まで残業っていう生活が健康で文化的かは怪しいけどな。
335名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:28:00 ID:sG1B71ri
そもそも、生活保護を受けなきゃ生きていけない人間を守ってやる方がおかしい。なんで必要ない人間を守るんだ?守ってやるのは二十歳まででそれ以降は自分で生きていけない人間などほっておけば良い。ハッキリ言って寄生虫だぞ。
336名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:28:11 ID:S6CLyUf1
財源は、生活保護費を下げるという主張をする政党が出てきたら、一定の支持は集まるだろう。
337名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:30:48 ID:DaYJep7P
>>1

>この矛盾を解消する方法は、生活保護の扶助を減額するか、
>老齢年金の支給額を増額するか、論理的にはふたつにひとつしかない。

これはおかしい。
単に年金受給者が生活保護を申請した場合、
生活保護扶助額と年金の差額を支給すれば良いだけ。
散々既出だろうが、要はベーシックインカムだわな。
338名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:33:21 ID:DaYJep7P
>>335

そいつらが生きるためにお前ん家に強盗に入ってもお前は文句言わないのか?
つまりはそういうこった。
339名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:33:40 ID:iFybVGFw
>>317
換金するかしないかは、好きにすればいいんじゃない ?
少なくとも食費は十分渡している、という証拠になればいいだけの話だから。

換金した金をパチンコその他の遊興費に使って餓死したら、そりゃ自己責任でしょ。
340名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:35:10 ID:iFybVGFw
>>323
それはいけないことなの ?
判断される金額がいくらかは知らないが、自力で生活出来ないと言う前提があるから
生活保護受ける訳でしょ ?
341名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:40:03 ID:sG1B71ri
>>338
強盗に入るのを黙って見過ごす人はいるのか?防衛権と緊急避難を適用すれば強盗を殺傷したところで罪にはならないだろ。
342名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:51:00 ID:Iuy0uwm8
>>20
あと電気代チケット水道代チケットガスチケット電話代チケット家賃チケットがあればOKだな

憲法も改憲して文化的生活の文言を削れば完璧www
343名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:53:22 ID:Iuy0uwm8
>>24
日本だと1700万人くらいがクーポンか・・・
アメリカすげぇwww

金がない貧乏人は病院いけずに死ぬしかないとか、日本も導入すべきだな
344名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:53:41 ID:iFybVGFw
>>338
先日の、彼女の妹虐待死事件みたいなの見てると、複雑な気分になるよな…。
生活保護費だけじゃ物足りずに、さらに彼女の妹を奴隷扱い。

何と言うか、高齢や障害抱えてる人は仕方ないが、職場が無いから働けない、という
受給者は何らかのボランティア活動義務づけられないのかな。公園の掃除の手伝いとか
ちょっとしたことだけでいいと思うんだけど。
345名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:59:56 ID:sG1B71ri
>>342
同意。
日本国憲法第25条の『すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。』の後にこう付け加えれば良い。
「但し、国の定める税金、年金等を完納した者及び納付見込の者に限る。未納の者及び納付意思のない者はこの限りではない。」
いかがでしょう?
346名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:05:12 ID:QcM6xSk4
うつ病で働けない人は施設に強制収容して
手厚く回復を目指していただきます(外出不可)

と通知すれば8割はその場で元気になると思うぞ
本当にうつの人は入院すればよろし
347名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:06:27 ID:QcM6xSk4
あとはとにかく偽装ナマポを徹底的に詐欺罪で告発&逮捕しまくることな
ヤクザもつぶせて一石二鳥
348名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:07:01 ID:H3SsEqtY
正直、年金やめて解約したいくらいだよ
自己責任でそういった制度に変更してくれないかな
349名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:08:06 ID:2IUeq7jp
>>344
ボランティア(笑)という名の労働じゃねーか。無駄な公共事業と一緒。
350名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:08:23 ID:H3SsEqtY
>>346
趣味には夢中なってそれ以外では鬱になる新型うつがあるんだってさ
それってどう考えても甘えてるだけだよな。
でも医者は鬱って診断したらそれで終わり。
351名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:08:53 ID:bX1ZrOr6
>>294
福祉という名のもと最低限はどんどん肥大化する。
負の所得税で給付型にするほうが姥捨てにはいい。
352名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:10:41 ID:2IUeq7jp
>>345
生まれた時から資産持ってる奴は何もしなくても勝ち組で、生まれた時から貧乏で何もできないなら働く先が見つからない時点で死亡って、
今の生活保護vsそれ以外の構図と一緒じゃねーか。
労働を生存権の条件にするな。
353名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:10:47 ID:sG1B71ri
生きる為に刑務所暮らしをしたがるやつもいるだろうから罪状別点数制度にして持ち点が無くなった人は裁判抜きで死刑ね。
354名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:11:36 ID:H3SsEqtY
生まれたときから貧乏だからって何もできないってどういう事?
355名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:16:50 ID:sG1B71ri
>>352
生活保護に回す金をそのまま予算にまわして二十歳までの教育環境を手厚くすればいい。子供には望めば学べる環境を与えて大いに伸ばすべき。但し、社会に出たらあとは自分で生きて行け。そうすれば子供の学力も向上するよ。
356名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:20:42 ID:iFybVGFw
>>352
でも、日本の相続税は世界でも高い方だからなぁ。
欧米では税金の二重取りになるから廃止の方向だし (資産形成時の稼ぎは既に所得税として
払っているのだから、相続税までとるのはアンフェアという理屈らしい)。

貧困者の将来の可能性は学費安くするしかないんじゃないか。この点のマスコミの
掌返しは結構酷いな、と感じているけど。格差社会がマスコミのトレンドになる前は
大学進学や学歴不要論ばっかりだったのに。
357名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:21:12 ID:2IUeq7jp
>>355
どれだけ良質な教育しても労働需要が無い以上失業者は増え続けるからなんの解決にもならない。
逆になんの役にも立ってないFランへの補助金とかを生活保護なりワープアにバラ撒いて金回したほうがいい
358名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:26:48 ID:9CtA3xM1
>14
在日には認めないけどその他の外国人には認めるって運用ができないと違うもめごとが起こるよ
(在日には認めないけど〜って運用でもモメると思うけど)
359名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:29:29 ID:sG1B71ri
>>357
水槽の大きさによって飼える魚の数も決まる、サバンナはシマウマの数によってライオンの数も決まる。つまり今の日本は人口過多なんだよ。つまり、強いものだけが残るのは自然の摂理。
360名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:32:06 ID:H3SsEqtY
>>359
生活保護者が多すぎて足引っ張りすぎで
底辺リーマンからギブアップ始めてるのが現状
361名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:35:49 ID:2IUeq7jp
>>359
いつの時代の話してんだww
労働需要が無いってのはどういう事か分かる?
モノ(シマウマ)が余りすぎてるから働く人が必要無い状態な訳。
ここで問題なのは「生産」じゃなくて「分配」
十分なシマウマがいるのに食えるライオンと食えないライオンがいるのが問題。
労働に関して言えば社畜とニートに二極化してるのを是正するのが課題だろう。
362名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:36:59 ID:sG1B71ri
>>360
だから生活保護を打ち切るんだよ。一定期間を設けてさ。国も仕事を色々用意してキチンと働く人には生活保証はすればいいと思うよ。働かない人は申し訳ありませんが、今の日本にあなたを養う余裕はありませんとお断りするべき。
363名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:39:21 ID:o+5euQuY
>>357
新しい商売とか新しいものを生み出す天才は確率で生まれるから
子供の絶対数多ければ将来の天才らが今の問題を解決してくれるだろ
>>352>>355
人権は建前で、実際の目的は治安や風紀を守るため、だから
善良で心身が健康で若い男の失業者が保護を受けることは難しい
364名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:41:16 ID:2IUeq7jp
>>362
この場合労働を確保すべきなのは労働者じゃなくて雇用者や政府だろう。
労働者自信が首を切られるのに怯えて長時間労働、無賃金労働で労働力を安売りしているから家計に金が流れない。
労基法違反を厳罰化したり、ワークシェアを進めるだけでも、雇用は増える。
(「仕事は選り好み〜」厨は上の方で論破されてたからそこ見てね)
また、長時間労働をしている「金があるが時間がない」層にも消費の機会が増えるからそこでも経済が活性化する
365名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:41:28 ID:iFybVGFw
>>361
労働市場については、途上国との人件費ギャップが一番の問題では ?
どこもかしこも工場は海外 (中国や東南アジア) で ! という傾向を変えないと
どうしようもないぞ。マジでサービス業くらいしか職場なくなりかねないぞ ?
366名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:41:56 ID:sG1B71ri
>>361
論点がズレてるよ。俺は不要な人間は淘汰されるのは仕方ないと言ってるんだが?。だからニートや生活保護者を淘汰されるべき。
367名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:45:39 ID:2IUeq7jp
>>365
まぁその問題もあるね。
円安に持っていければいいんだが

>>366
自然淘汰は結果論として淘汰されたから「自然」淘汰なんだが。
「〜されるべき」とか「要、不要」みたいな個人的な宗教観が入り込む余地はないよ
368名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:46:03 ID:iFybVGFw
>>364
どうも主張に説得力を感じない。
メーカーが工場をどんどん海外に移し、スーパーなどで販売してる日用品がほとんど
made in China になってる時代に、雇用が十分あるとは思えないな。
新規産業をなんとか育てないとどうしようもないと思うが…。
369名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:47:19 ID:psy4oFbR


在日への援助を全面カット
370名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:48:38 ID:2IUeq7jp
>>368
だから雇用は十分に無いんだって。
ワークシェア云々は社畜とニートのスキマを埋めて労働市場と財市場の歪みを是正する一手法にすぎない。
最終的にはBI導入するなりして最低限の生活保障するしかない。
371名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:48:59 ID:bX1ZrOr6
グローバル化で雇用崩壊というならどうしろと?賃下げで対応しろと?
なぜ為替を使おうとはしない?また、基本的には失業率はフィリップスカーブで
説明できるので外国の変動を論じても仕方ない。
372名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:49:39 ID:sG1B71ri
>>367
すまなかった、別に宗教観などない。ただ現状の生活保護者には虫唾か走るんだ。完全に制度がおかしくなってるのが悔しくてね。
373名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:52:08 ID:bX1ZrOr6
ナマポ廃止にしたって一度リバタリアンの書籍を読んでからにした方がいいと思う。
それらが単なる弱者切り捨てではないから。弱者なんて不要だという富国強兵主義者は
結局全くリバタリアンじゃなくてひどく国粋主義的なんだよな。
374名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:54:03 ID:0hZS5Rwo
>>356
俺も同意。本当に必要なのは、「無償でできる最低限度の学力習得機会」に加えて(これは義務教育で良い)、
「無償で行けるエリート進学校の確保」であって、
これで貧困者の社会的階層上昇の途を確保することになる。
その代わり、公立学校は、「御用教育」になってしまうが仕方ない。
(直接やると違憲になってしまうが、(旧)国公立大も本来は、この筋なんだろうと思う)

私学は私学で「勝手にやる自由」を保障したうえで、私学助成は本来なら無くすべき。
(私学の校長が口を揃えて叫ぶ「私学の公益貢献論」というのは、俺は可笑しいと思う)
私学助成をすべて公教育に回せば、
「勉強さえすれば、家の教育費は抑制できる」ことになり、
「頭のよい子なら、たくさん産んでも経済負担は少ない」ということになるので、
親の家計、子どもの学習、出生率に対する、強いインセンティブになるので一石三鳥w
(まあ、昭和中期の地方の教育事情の復活というだけだが)


375名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:54:48 ID:Vk5B0kWd
年金は公務員が作った詐欺です。
376名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:59:02 ID:2IUeq7jp
>>372
それは分かる。
あくまで労働に価値を見出したいなら現物支給なりの方法論で生活保護へのインセンティブを削るのも案だ。

ただ、俺個人としては諸悪の根源は労働への信仰や精神論だと思っている。
・効率化を無視した長時間労働の我慢大会で自分の首を締める労働者(先進国でもホワイトカラーの生産性がかなり低い)
←業務を効率化しようとするのを悪しとする風潮がある。社会保障への安心感が無いと、クビ覚悟での効率化ができない。
・その長時間労働が現ニートや生活保護受給者の労働機会を奪っているどころか、違法なブラック労働を生き長らえさせている。
←さらに労働者とニートとの距離が広がっていき、お互い叩き合うようになり、批判されるべき経営体制が無視される

俺が住んでた国は貧乏だったけど、働いてないからって非人間扱いされることもなかったし、不要とされることもなかった。
仕事が2つしかなくて労働者が3人いたら、一人あふれるのは当たり前なんだから。
377名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:01:41 ID:bX1ZrOr6
>>376
日本は消費を抑えて働くように仕組みを作ってるんだよ。
ワークシェア導入して一人当たり労働時間減らすだけでも
消費は増えると思う。
378名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:06:42 ID:sG1B71ri
>>377
いっそ、相続できる額を決めたらどうなんだろうね?本人が生きてるうちに使わないと損みたいな方が経済的には良さそうだ。前の総理大臣に進言してやりたい。
379名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:08:33 ID:2IUeq7jp
>>377
ワークシェアの企業にとっての利益は売上の増加で、損失は固定費の増加ってとこかな。
奴隷を飼いならしたいと思ってる経営者層は反対するだろうけど。

意味不明なのは労働者がなぜか経営者目線で反対することだな。
ダラダラ生産性のない残業で稼いでるだけなのに、ワークシェア導入=給料奪われるみたいに考える人も多い。
普段は働かない人を叩いてるのだから、仕事を分け合う事くらいしてもいいはずなのにね。

それとも「この仕事は自分にしかできない」って変なプライドでも持ってるのかな
仕事なんて誰でもできなきゃ意味が無い。スーパーマンじゃないとこなせないような仕事ばかりだから
「普通の人にはキツい」仕事ばかりが残るのに。当たり前なことだよね
380名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:10:10 ID:M19YR2F6
税金たくさんかけて月数万払わないとネットできないようにして
生活必需品以外の郵便は一袋三千円以上、時間指定や深夜配達は+5千円
PCとネットと通販規制すれば消費も雇用も増えるだろ
娯楽産業が儲からない全部インターネットのせいなんだからそれ規制すれば
本屋とかCD屋も復活するし単純労働も増えるだろ
381名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:12:20 ID:bX1ZrOr6
>>379
なんだかんだで主婦は遊んでるわけだから、女性を労働市場に投入すれば
労働投入量の減少は防げる。ワークシェアは女性に働いてもらうのに非常に良い。
失業も減らせて故障者数も増やせて日本の潜在成長率を上げる良い政策。
できないのは労組とわかってないサラリーマンのせい。
382名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:13:14 ID:Vk5B0kWd
【選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 公務員の無駄を減らします!
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか民主党に投票お願いします。
          ↓
 【選挙後】

   ↓民主党
   ∧_∧     最低賃金?政権取ったら経団連さまが仲間になったから、上げねーよw
  ( ´∀`)     自治労が支援団体だから公務員の無駄なんて減らせないよw、てわけで、消費税15%な!w ついでに層化と連立組むからなw
  (   /,⌒l     ついでに、人権擁護法案と在日参政権通すからな、通したあとは一切の文句言わせないよw言ったら逮捕ねw、死ぬまで税金絞り取ってやる!     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般の日本人



383名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:13:18 ID:2IUeq7jp
>>380
わざわざ非効率な事して金回そうって発想が日本人らしいねw
384名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:13:55 ID:bX1ZrOr6
ちなみにワーシェアは雇用の流動化と同時に考えるから
固定費は減る。人件費を固定費用から可変費用にして短期調整が効くモデルに
するほうが市場が活発になる。企業も楽になる。んで負の所得税を徴税でまかなって
国全体で人件費のリスクヘッジをすると。
385名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:16:35 ID:uQwwzhgr
ガス水道電気が3分の1程度になってもどーにもなんねーよwwwww
386名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:17:46 ID:sG1B71ri
>>379
労働者は三種類。言われた事しか出来ない人間、言われた事すら出来ない人間、言われた事以上の事を成せる人間。
387名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:22:19 ID:2IUeq7jp
>>386
言われたこと以上出来る人と、言われたことしかできない人は、その人なりの仕事をシェアさせればおk
前者に至っては企業する事もできるけど。

言われたことすらできない人は、教育や研修次第で「言われたことしかできない人」になれる可能性もある

仮に言われたことすらできない人=ワークシェアを導入して無理やり雇用させても企業にとって損失にしかならない人とすると、
結局最初から社会保障を与えるしかない訳だけど、労働厨はそれが許せないんだよね?
だったら、企業の損失になっても働かせて食わせるしかないんじゃないのかな・・
388名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:23:26 ID:QciAxMIf
>>386
一番目を残して、あとはクビにしろ
とくに三番目は危ない
389名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:24:14 ID:cDRC9iNb
知ってる?
在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。


在日への生活保護を廃止しよう!
390名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:27:01 ID:M19YR2F6
自衛隊に4等陸士を新設して、そこが生活保護男に衣食住提供すればいい
教育は自衛隊の特技だし竹島とか尖閣諸島とか自衛官の必要性はいくらでもあるだろ
391名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:27:11 ID:sG1B71ri
>>387
無理やり働かせるという感覚が良くわからない。大半の中小企業は無駄な人件費を払える余裕などないよ。
前半に関しては同意だけど。
392名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:28:06 ID:6/37quEC
>>193
立ち食いそば屋は飲食店経験がないと雇ってもらえないよ。
50代未経験が行っても門前払いされるだけ。
393名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:28:20 ID:bX1ZrOr6
ワークシェアの導入は正規雇用の廃止もセットだから中小企業の労働分配率は下がるよ。
394名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:28:25 ID:0hZS5Rwo
>>381
(特に若年・非熟練)労働市場が供給過剰なのに、なんでわざわざ主婦を家から叩きだすんだよww
状況が悪化するだけじゃないか。
キャリア形成が必要な若年層の失業が深刻である以上、
ワークシェアは、まずは彼らに就業の機会を与えるところから始めるべきで、
三食昼寝付きの主婦は、とりあえず昼寝のままで寝ていてくれないと困るだろw

90年代以来の日本の国情で、
男女共同参画に巨費を投じたのは、愚か極まり無かった。
外国やILOやらが五月蠅いというのなら、
福井県でもモデル地域にして、ショーウインドーにしてやり過ごせばよかったんだよ。

どうせ、男女共同参画政策なんてあろうが無かろうが、
北陸の女性は、結婚しようが当然のように共働きするし、
奈良の主婦は、どんなに家計が苦しくなろうが、政策云々を煽ろうが、
「三食昼寝付き・ストレスがたまれば騒音オバサンw」のままに決まっている。
日本の女性就労率は、県によってスウェーデンとイタリアくらいの差がある。
国内の多様性を生かさずしてどうするよ?
こういうものは、もはや文明論的な差異だから、是正不可能。
395名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:28:33 ID:iFybVGFw
>>379
ワークシェアって売り上げ増になるかと言うと微妙じゃないの。
無職から雇用された人は消費者になるが、それまでの従業員は給料減となり消費減となる。
低価格の日用品、食料品関係の需要は増えるだろうけど、それ以外の業界は減ると思う。

その「誰でもできる仕事」がどんどん海外に行ってるのが問題だと思うんだけどね。
ある程度の能力を前提にした業務じゃないと、今や日本人人件費に見合う金が出せなく
なっていて、それは簡単にワークシェアできる仕事じゃなくなってしまう。
396名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:28:35 ID:sG1B71ri
>>388
管理者乙
397名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:30:07 ID:bX1ZrOr6
>>394
潜在成長率とか自然利子率の話がわかってないとそういう見解になる。
398名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:32:08 ID:2IUeq7jp
>>391
例えば今の障害者雇用みたいな感じ。それが無かったら雇わない人を罰金与えるなりして雇わせようとすること。
そんな意味不明なことするなら最初から金渡して消費経済に貢献してもらったほうが良いと考えるが。

399名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:36:55 ID:sG1B71ri
>>398
そんな意味不明な事をするくらいなら最初からお荷物お断りするべき。生活保護を実行出来る余裕のある国だけがそうすればいい。今の日本に弱者救済なんてローン多重債務者がホームレスの心配する様なもんだ。
400名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:36:55 ID:2IUeq7jp
>>395
ワークシェアはもともと高価格商品買えるような高級層よりも、給料安いけど働きまくってる奴らの仕事を分散させる効果の方がでかいから、
そういう限界消費性向高い層の影響で全体としては需要増になるんじゃないか。

そもそも高付加価値無理やり煽ってもそんなに売れる時代じゃないし、小規模な経済をまんべんなく回す事を考えたほうがいいと思うけどなぁ。
401名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:38:28 ID:2IUeq7jp
>>399
なんか勘違いしてないか。
住民を守る為の経済であって、弱者強者が出るのはその副産物でしかない。
弱者だから守らないなんて本末転倒すぎる・・
402名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:39:19 ID:bX1ZrOr6
>>401
あんま相手にしないほうがいいんじゃね?経済まるでわかってない重商主義脳だよ。
403名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:39:20 ID:TwRItmpZ
>>114
確かにここで結論でてる
其処から先の記事を読むのが馬鹿馬鹿しくなって止めた
404名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:39:52 ID:2IUeq7jp
日本の経済に興味を持って来たけど、中身はドーピングと恐怖政治でした・・ってオチか。。
俺には帰る場所があってよかった。
405名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:40:13 ID:sG1B71ri
>>401
弱者は守っても良いとは思うよ。俺が駆除したいのは生活保護に群がる寄生虫。
406名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:41:13 ID:0hZS5Rwo
>>397
そんな潜在成長率なんて、呑気なマクロの話をしている場合じゃないだろうw
若年層のキャリア形成は、本当に1年どころか数カ月レベルでの短期政策が勝負になる。
ワークシェアを図るなら、まずここから始めないことにはどうにもならない。
さもなくば、「救われざる者」はどんどん増えていく。

これに対して、女性就労率なんてものは、どうしようもなく、文明論的な要素なんだよ。
こういうものは、政府の政策でどうにかなるものでもない。
こんなものを短期的に変えようとするなんて、愚か極まりない。

奈良県の専業主婦は、おまえさんがどんなに煽ろうが、決して働こうとはしないだろう。
(奈良県の女性就労率は、南欧の最低レベルの国よりさらに低い)
福井県の女性は、おまえさんが何を言わなくても、当然のように働きに出るだろう。
(福井県の女性就労率は、北欧といい勝負が出来る)


407名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:42:47 ID:bX1ZrOr6
>>406
女性就労率は長期でのワーシェアで解決されるべき問題。
失業率自体はワーシェアで短期で解決される問題。
別に矛盾しない。
408名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:43:29 ID:bX1ZrOr6
それと潜在成長率はのんきな話でもない。人は期待で動くから
将来の生産性成長を期待すれば投資が増えて景気は良くなる。
409名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:44:58 ID:sG1B71ri
>>402
ゆとり脳ですか?
410名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:46:38 ID:bX1ZrOr6
>>409
重商主義脳さんは不勉強。
411名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:51:58 ID:6/37quEC
貧困層を苦しめてるのは家賃、国民年金、国民健康保険、住民税。
これら切り詰める事ができない支出が収入のほとんどを奪っていく。
残りの食費、光熱費、雑費などは切り詰める事ができる。
社会福祉としては上記4項目の免除をすれば生活保護者の数はかなり
減らす事ができるし年金生活者の生活も楽になる。
食費、光熱費、雑費なんて月3万で十分まかなえる。

412名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:52:19 ID:sG1B71ri
>>410
まあいいや。今後はにちゃんねるも納税した人だけ書き込み出来る様にすればいい。そもそも、納税出来ない人間など国としても必要あるまい。
413名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:54:03 ID:bX1ZrOr6
>>412
富国強兵丸出しで笑えるwその発送は結局広い意味でナマポを増やすんだがバカにはわからんかね。
414名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:55:19 ID:LA+5QRq9
家賃が高すぎるんだよ

全国一律一万にしろ

家賃が安ければどんなに楽になるか

家主・大家なんて概念は潰して土地は国が国有化しろ

家賃収入で汗もかかず儲けてる人間には国が制裁しろ
415名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:00:13 ID:sG1B71ri
>>413
自然界は弱肉強食、社会に出れば人も同じ。人間は特別だなんて甘えすぎだよね。働かざるものは食うべからず、でいいんじゃない?これ以上働かない人増やしてどうするの?スレタイから読み直して出直してくれ。
416名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:01:46 ID:6/37quEC
>>305
>とにかく、働かせる事を最優先にしないと。

世の中には能力がない人もいるからなあ。
一番単純労働と思われる工場のベルトコンベアーの仕事だって速さについていけないと
いけないしミスをしたら迷惑をかける。1日中立ち仕事だから腰の弱い人には無理だし。
そんなの雇うより外国の若い優秀な労働者雇う方がよっぽどいいと経営者は考えるだろう。
企業に迷惑をかけるよりは金を渡した方がいいような気がする。
417名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:02:16 ID:bX1ZrOr6
>>415
スレタイの元になってるリバタリアン思想を一度知ってから偉そうなことを言おう。シュンペーター
ミーゼス ロスバード ハイエク ノージック ジョングレイ フリードマン親子の本くらいは読もうな。
418名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:03:10 ID:0hZS5Rwo
>>407
だから、女性就労率なんて文明論は、経済学者ごときの御宣託では解決されないんだよ。
こんな全くの徒労に巨費を投じるくらいなら、他に国費を費やすところはいくらでもあった。

俺自身は、日本企業の採用活動が「どうしようもないド近眼の馬鹿状態」である以上、
(これは残念ながら真実だ。なぜここまでダメなのか、俺にも理解できん。
好況と不況を織り込んで、長期的に採用数を安定化させたり、
あるいは逆張りするという発想が、どうして全くできないのだ?)
国が介入して、毎年の採用数を安定化させるための強制を含む法整備と、
一定のバッファとしての基金でも立ち上げるべきだと思うけどね。
(無茶のように見えるかもしれないが、大企業に規制をかけるだけでかなり違うと思う。
あまりやると労働市場が硬直化してさらに腐ってしまうがな)

419名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:05:05 ID:bX1ZrOr6
>>418
男女参画かに巨費を投じなくともワーシェアは必然的に女性の終了インセンティブを高めるので
一石二鳥だというだけのこと。
420名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:05:22 ID:bX1ZrOr6
就労インセンティブ
421名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:05:51 ID:6/37quEC
>>330
農家には「努力不足、甘え、国へたかるな」って言わないの?
まさに農家って特権階級だな。生活保護者以上の。
422名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:10:06 ID:bX1ZrOr6
重商主義の腕は生活保護はやめるべきだと言うが保護貿易は肯定しますw
保護貿易が広い意味だの生活保護だという自覚がないからだw
423名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:10:36 ID:sG1B71ri
>>417
ありがとう。機会があったら読んでみるがそういう難しい事か?417は今の現状でも構わないのか?納税者が、バカをみるぞ?
424名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:10:54 ID:bX1ZrOr6
重商主義脳では生活保護はやめるべきだと言うが保護貿易は肯定しますw
保護貿易が広い意味での生活保護だという自覚がないからだw

425名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:11:46 ID:Lub1i/W5
生活保護の一部については現金じゃなく、
現物給付にする方法もあるが、これだと
マンパワーが必要なので公務員・準公務員の
職員が必要となるおそれあり。
426名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:15:02 ID:sG1B71ri
>>424
農作業用の燃料費は考えてるか?燃料費は他国と同一レベルか?そもそもヘクタールあたりの人件費がまるで違う。
427名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:15:49 ID:bX1ZrOr6
>>423
そういう難しいことなんだな。重商主義とリバタリアニズムの観点から生活保護を批判するのは
深くて広い溝があるんだなぁ。フリードマンの選択の自由くらいは読むといい。
428名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:16:37 ID:bX1ZrOr6
>>426
んで、人件費や燃料費が違うとなにだって言うの?
429名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:16:58 ID:RVIszBWO
在日コーリャンって朝鮮人のこと?
訳のわからない呼称をつかうよりも、朝鮮人でいいんじゃん
430名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:17:55 ID:0hZS5Rwo
>419
>ワーシェアは必然的に女性の就労インセンティブを高めるので

こういう論理がすでに「魔術化」していることに、そろそろ経済学者は気づくべきだと思うがね。
経済学と言うのは、人間の精神を理解するに当たって、
世の中の他の全ての学問の中で、最も貧困なツールしか持っていないことを、そろそろ自覚すべきだと思う。
だからといって、利他性やら倫理学・政治学領域のネタを剽窃したり、
確率的(量子力学的)議論を剽窃したりしているが、どれも無駄だ。

431名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:21:29 ID:bX1ZrOr6
>>430
合理的期待のことか限定合理性のことかどっちを指しているのか理解出来ない。
432名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:23:01 ID:sG1B71ri
>>427
じゃあ、スレタイに対しての君の考える解決策は?
433名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:24:56 ID:bX1ZrOr6
>>432
蔵氏提案の資産課税で負の所得税で社会保障一本化。
厚生年金やナマポ廃止。別に俺は所有権を市場のものと考える
リバタリアンじゃないエセタリアンなので
434名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:29:01 ID:0hZS5Rwo
>>431
どちらも無駄・徒労ということ。ついでに言うと合理性概念自体の拡張も無駄。

要するに、経済学と言うのはそれ自体、ミクロはもちろんマクロであっても、
一定の公理系の中の思考実験であって、
それが政策になるには、DQNも阿呆も糞も味噌も含めた政治的議論の中でモミクチャにされなければ
現実社会では使い物にならんということだ。
工学計算でスカイツリーを建設することとは、わけが違う。
435名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:29:36 ID:EdP8rZ22
生活保護法を改正して現金支給をすべて現物支給にすればよい
衣食住すべてね

住むところはこちらで指定してそこに住んでもらう
着るものはサイズを申請して年に何回かにわけて現物を支給
食べるものは住むところを指定しているので、そこの共同の食堂を作ってそこで食べるようにする
おこづかいは大人は一カ月2,000円、子供は500円を支給
436名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:30:54 ID:bX1ZrOr6
>>434
そのアホも味噌も糞も参加した政治で意思決定されて、失敗は経済学の責任にされるのだよね
437名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 21:33:20 ID:AcKwOVtf
海外(EU)だが生活保護は大人一人で700EURほど
日本同様に医療費免除等、各種特典はあるが
外国籍の場合、収入があると返却しなければならない
438名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 22:02:55 ID:z9wDajmA
だから安楽死の法制化とその施設の拡充が第一だとあれほど
さっさと死んでもらったほうが国のためになる輩も一定数いるんだから

おためごかしでやれ人権がどうのと言い繕うのはもうやめるべき
439名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 22:12:52 ID:2IUeq7jp
それができたら苦労しないんだけどねw
老害は奴隷が居なくなると困るのさ
440名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 22:52:51 ID:Vk5B0kWd
公務員を見たら
税金泥棒と思え!
441名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 22:57:03 ID:iZYUs0B9
>>425
大賛成だよ。それによる職員の給料はたいして問題にならいだろ。
もっと良いのは、一箇所に集めてしまえばいい。
442名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 23:01:41 ID:2IUeq7jp
社畜が苦労して稼いだ金を、ニートに同じ苦労を味合わせるために使う

(笑)
443名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 23:06:30 ID:8W95tNKq
老後は生活保護でのんびりと暮らしてる年寄り増えたなあ
444名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 23:06:51 ID:baWJDyqW
恥知らずな詭弁はいい加減にしろよ。ほとんどキチガイの域じゃねえか
なんで生活保護はカネもらい過ぎ、って話が規制撤廃の話になってるんだよ
445名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 23:09:16 ID:bX1ZrOr6
>>444
規制をできる限りなくせば市場は完全競争的になり相対価格が下落するから。
んで生活コストが安くなる。たとえば関税0にすれば食料は格安になる。
そしたら実質購買力が高まってナマポの金額が減らせる。
446名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 23:12:20 ID:4hQHEaT+
コスト的には歳入が見込める社会保険制度が最も安く
無拠出の社会福祉、施設への収容保護の順に高くつく
一箇所に集めて労働キャンプなんて刑務所同様のコストが嵩むと思った方が良い
他に目的が無ければその分給付に回したほうがまし
447名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 23:13:44 ID:GsOO45N1
>>445
労働者をすべて公務員にすれば失業者はいなくなって
生活保護制度自体が必要なくなるね
448名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 23:15:28 ID:iFybVGFw
しかし、このスレの生活保護支持派の、働いても足手まといにしかならない人には、金上げて
遊んでもらってた方がトータルとして安く付く、というのは正論かもしれないけど、同意は
しにくいなぁ。
とは言え、労働市場のグローバル化で働きたくても働けない時代になってる訳だけど、それに
関する提言はないのね…。
449名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 23:18:09 ID:iFybVGFw
>>445
ただそれって机上の空論じゃないかな > 規制緩和で食料格安

今だって、スーパー行って自炊すれば一食 300円もしないし、外食だって贅沢しなきゃ
800円くらいで済むでしょ。そんなに高価とは思えないんだよなぁ。
原材料費は安くなっても、流通コストに吸収されて末端価格は変わらない気がするんだけど。
450名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 23:18:43 ID:wOKk7DFs
日本はやく滅びてほしい マジで
451名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 23:21:53 ID:bX1ZrOr6
>>449
別に食料に限ったことじゃないよ。あくまで一例。
そんなこと言い出せば規制があってもなくても価格が大して変わらないなら
どうして共産主義国は世界からほぼなくなったんだろうかと考えればいい。
452名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 23:22:19 ID:bX1ZrOr6
>>447
それは公務員自体がナマポの一種だと考えることもできるよね。
453名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 23:23:05 ID:GsOO45N1
>>448
生活保護対象者は増やして保護費は減らす、じゃだめなの?
足手まといが良い生活し過ぎなんだよ
生活保護ってカネも時間もあるから液晶テレビでスカパー契約して観てんだぜ
医療機関にタクシーで乗り付けてるのも生保ぐらいだろ
454名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 23:30:02 ID:bX1ZrOr6
>>453
それが正解。そうしないのはいろんな利権が絡んでるから。
労組とか共産とか社民とか。経団連も結局のところ竹中提案のリバタリアニズム的
雇用市場と社会保障制度の構築は嫌がった。なぜなら終身雇用という
封建制が壊れるから。
455名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 00:56:26 ID:vxW0WFVL
消費税20%にし社会保障にあて、今まで支払った分の年金を返してくれ。
456名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 01:24:32 ID:mOL+ObYy
とりあえずただ乗りしてるナマポ糞外人を叩き出せば一息つけるだろ
457名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 01:28:35 ID:8GbMsAun
>>453

そんな受給者がどんだけいるんだよ。
極端な例を針小棒大に語るな。
458名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 01:33:53 ID:8GbMsAun
>>448

> とは言え、労働市場のグローバル化で働きたくても働けない時代になってる訳だけど、それに
> 関する提言はないのね…。


だってそれは全然違う話じゃない。
提言を出すとしたら「教育を強化して、労働者の価値の向上を」とかになるだろうけど、
完全にスレチだわな。
459名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 01:36:31 ID:d930p/4H
それ以前にグローバル化がどれほどのショックを与えているのかだわな。
基本的に失業率はインフレ率と短期的に逆相関するのだし。
460名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 02:09:38 ID:+V9JN8Ux
中国発のデフレ不況の輸出で世界が不幸になってきている。
今の中国の経済モデルは異常な低コストで物品生産・役務提供をすることで就労機会を中国国内
に招き入れることにある。これは経済後発国では通常の経済発展モデルなのだが、中国の場合に
は低コストの内容に大きな問題があり、かつ、それが他国の労働者の職務を不当に奪っていると
いう問題がある。いわゆる中国発のデフレ不況輸出である。
労働者の失業対策や老後保障を無視し社会保障コストを除いた低賃金中国人労働者の投入と安全
第一の労働環境、公害防止、食品衛生などを無視した危険な工場での低コスト生産現場の組み合
わせで他国労働者の職場を奪い、中国人労働者も使い捨てにされているのが実情だ。
中国共産党がやっていることは自国労働者に対して奴隷労働を強いて、他国労働者の職場を奪う
マルクスが唱えた労働者本位の社会体制と180度違う最悪の社会体制によるデフレ輸出国家で
の世界破壊である。21世紀の現代に於いて最低限求められる品質や労働者の人権コストを無視
しての経済侵略なのだ。
461名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 06:17:13 ID:Nf+b5AHO
相続税の基礎控除が5000万から3000万になるみたいだから生活保護はこれから
増えるだろうな。親の遺産をあてにしてたニート涙目。
462名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 06:19:44 ID:Fw/95Yif
>>367
宗教観とか何言ってるのという感じ。
自然淘汰は結果論だという無意味な話ではレスにならんだろう。

>>366は要するに「より自然な競争」を作れという話だね。
自然界ではライオンに食われて当然のシマウマが、アノ手コノ手で保護されているような状態、
これでは「私も保護して〜」と怠惰から保護を要求する輩が幾らでも出る。
463名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 06:48:16 ID:Nf+b5AHO
>>462
農業の事か。
464名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 07:02:47 ID:BVVQD5ou
>>1
自分は具体策を何も示さないで、反論があるなら具体策を出せ!って、新しいな。
465名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 07:44:13 ID:F3IO350Y
>>462
366だが、シマウマの話は少し違う。シマウマはあくまでライオンの餌であり餌の少ない場所では住めるライオンの数も自ずと少なくなると言いたかった。つまり、日本も含め人の数が多すぎるんだよ。
466名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 08:03:04 ID:8GbMsAun
>>462
>>465

そういうレッセ・フェールは社会にとって問題だから、社会保障が発展してきた訳じゃねぇか。
アホか。
467名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 09:56:24 ID:pRgQQD29
>>1
>蔵氏の分析では、日本の公共料金(電気・ガス・水道)はアメリカなどに比べて異常に高く

日本の電力の品質は世界一です。ちゃんと適正な対価を支払うべきです。
買い叩きは誰も幸せにしないと20年と言う時をうしなってもきづかない人たちがいるとは驚きです
468 :2010/12/12(日) 10:29:30 ID:xhlPAh+h
>>457 7割ぐらい
469名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 13:04:16 ID:d930p/4H
>>467
品質がよければ高くていいという間違った常識を持ってるのが悪いと思うよ。
470名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 13:22:47 ID:HHczm+wD
シマウマは食べられて当然とか・・何世紀前の経済学ww
マルクスとか共産主義は一丁前に批判するのに古典的自由主義はマンセー

経済学に触れてもいない人間が支配者層に都合良く洗脳されてるのが丸分かり
それこそ教育を強化(笑)してほしいわ
471名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 13:56:29 ID:XkY9D4s1
>>470
そういう意味では無い、と書いた本人が説明しているようだけど>シマウマ
いくらお勉強しても注意力が散漫だと役に立たないのかな。
472名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 14:08:56 ID:HHczm+wD
>>462に対して言ったんだけど・・注意力散漫だなw
473名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 23:27:21 ID:2iitm4/v
>>449
高速道路が無料になるとトラックの流通コストが安くなって物の値段が安くなると
思うが安くはならない。
今、円高なのに輸入車の値段は安くならない。
474名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 05:29:25 ID:YVuxXNLy
>>470
このスレでは何が言いたいのかね、君
475名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 06:01:46 ID:yXsp5MXu
生活保護やめりゃいい。
476名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 06:09:36 ID:5EBN7YoA
御前ら!生活保護を受けるなら、宇都宮市が良いぞ

生活保護申請が通れば、パチンコしようが酒を飲もうが

お構い無しだぞ! 良いだろ!オレは、精神障害を装って

OK牧場!
477名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 06:33:16 ID:CIgoHPYZ
>>93
現状を考えりゃ、30万なら費用と効果から効果が上回りそうな悪寒。
478名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 06:48:47 ID:Jz6qj55f
>40年間支払うと、65歳から満額で月額6万6008円

あと10年もしないうちにこの約束すら守れなくなるだろうなw
現役世代は年金などあてにせず自分の食いぶちを確保したほうがいいよ。
479名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 06:51:27 ID:i4BdMFIT
生活保護を1階部分
国民年金を2階部分にすればいいんだよ
金額は見直して

まあ結局ベーシックインカムな訳だが…
480名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 09:19:55 ID:D1cm212V
そう、年金、生活保護全部やめてベーシックインカムの方がいいねえ、事務経費のほとんどがいらなくなるだろう、
暴力団、チョウセン、創価も関係なくなるべし、いいことだらけじゃねえか。
481名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 11:26:22 ID:g2fugY8I
生活保護は現金支給する必要ないね
アメリカみたいにチケットにしろよ
金券屋が暗躍するけど
482名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 01:51:25 ID:XMY4B+A2
>>292 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 14:39:29 ID:IR5hc/Ly
>どう説明しようと、「生存に必要な最低金額」である生保よりも低い年金は
>生存できない制度であることになるからな。役所の説明は前提から破綻している。

どうして0か1か極端な考え方になるんだろう。
「生存に必要な最低金額」の何割かを年金で、その他を子供からの仕送りや貯金/金融資産でと
いろいろなところから集めて暮らすように設計している。

全てを年金や生活保護だけに頼ろうとするなよ。
483名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 01:54:44 ID:XMY4B+A2
国もいけないよ

年金
484名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 02:01:58 ID:XMY4B+A2
途中で送信してしまったわ

年金や健康保険、生活保護など中学校ぐらいでみっちり教えるべきだな
具体的な金額の例を出しながら

国の立場から見た説明だから、このスレの多くの人からは異論が出る内容になるかもしれないが
どのような理由で制度設計したかは教えといて双方に損はない
485名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:04:20 ID:tqQVJnBW
>>374
大学は終身雇用じゃない私学のが愛国心で生計を立てる御用学者が多いし
自衛隊でもネトウヨみたいなこといってるのは終身雇用じゃない人らが大多数
486名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:37:57 ID:cqPgoaJ0
エリートは日本にゴマをすったり愛国心を表明しなくても裕福に生きていける
無料エリート学校を作ってもそこの生徒は卒業したら豊かな外国に出て行くだけ
アジアの高校生を日本の大学に国費で留学させて親日外国人増やすほうがまだ有意義だろ
487 :2010/12/14(火) 21:42:31 ID:vd8kNe6Q
生活保護で リッチに暮らしてるけど、

ろくな仕事ないから 適当に面接に落ち続けて、一生ナマポだ
手取り15万あるのに誰が仕事するかよ
488名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 22:02:37 ID:uUXY8QdC
働いたら負けだよ
働かなくても生きていけるんだから。
489名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 22:07:19 ID:f6UXnOqU
>>90
それはありえない
そんなめんどくさいことやる根性ある人は自分の食い扶持程度は働くから
490名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 22:11:12 ID:f6UXnOqU
ベーシックインカムは駄目だ。
もらう理由なく現金が天から降ってくる制度は、駄目。
最低限の市民感覚を破壊するから。
491 :2010/12/15(水) 22:23:22 ID:MbaGK7jU
生活保護はリッチマン♪リッチマン♪ リーチマーん♪
492名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 09:40:01 ID:LqwCnUX0
年金を受給していても、最低生活費に届いておらずその他の条件を満たせば
(処分可能な資産がないなど)生活保護は受けられるから、前提条件がおかしい。

少なくとも、年金を受給しているから=生活保護はダメ とはならない。
493名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 01:02:15 ID:Y1ClUnu1
それが役所じゃ通らないから
「弁護士同伴で」
となる訳さ。

そういう運用なんだよ。
494名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 19:51:41 ID:lqzarhN4
思うに福祉ってのは最悪だな。クラックより酷い中毒になっちまう。
頼っちまうんだ。ただで何かを貰うのがどれだけ楽か、
分かるか?何もせずにただベッドに寝て、色んな男とヤりまくって、
子供をゴロゴロ作ってればそれだけで福祉の金が入ってくるんだ。
そんなことをしてれば、すぐにモラルも倫理も仕事に対する価値観もなくしちまう。
福祉ってのはそういうもんだよ。」

                                        (マイク・タイソン)                    
495名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 20:25:34 ID:mYouCINt
暮らしていけない貧乏人に、屈辱を与えたり、モラルを教え込んだりと言うのは余計に金がかかるからな
放置して置いて、貧乏人のリスクビジネスに走られたり
道ばたに爺の死体がゴロゴロしていて、そこから感染症が蔓延なんてのも困るし
これだけ労働力が余って、ニートだのヒキだのが増えていくと
近い将来、経済性の追求と言う点から市民のモラルとやらのほうを変えないとダメかも知れんね
496名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 20:34:13 ID:YjD6qoTE
法外に高いのは公共交通・高速道路料金
497名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 06:29:22 ID:pMumWMF1
>>495
金ではなく、現物支給にすればいいんだよ
「米を与えて、住居を与えて、衣服も与える。」 でも金はやらない・・  これで解決じゃ?

そして、生活保護の対象は緩和して広げればワープワ問題も多少緩和できるだろう



米は余ってるんだし、働いてるが手取り10万も得られないワープワに米を出し。
出稼ぎで都市部に出てきていて、ネットカフェで寝るしかないような連中には仮住居を・・
・・とフレキシブルな対応をすれば諸問題解決の糸口にもなるだろう。

今のまま、市役所の無能職員が気分やコネで認定した無職に毎月15万も無条件でパチンコ代与えてやってる制度から
  「キミは働いてはいるが、不憫だから国が米援助するぞ」 ぐらいの広く浅くにするべき
498名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 22:19:08 ID:EslYLvOq
生活できない賃金で雇用契約が成り立ったことにされたら、かなわないな。
499名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 13:17:16 ID:AU1OcLoX
外国人にも生活保護を与えてるのは世界で日本だけな。在日には若くて健康でも無条件で生活保護支給。
海外だと、”稼ぐ事も出来ない無能外国人は帰れ”が万国共通だよ。これが当たり前なんだけどね。
500名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:46:00 ID:QDy5jXGa
>22
まあ、一部現物支給はしてしかるべきだよな。
「健康で文化的な最低限度の生活」であれば、全額現金である必要はかけらもない。
というか、現金がなくてもいいんじゃね?
501名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:33:48 ID:EJDku9Sy
>>494
タイソンももともとろくな仕事のない、スラムの人間で
少年院でボクシングを始めたりしている
なんらかの福祉の世話にはなっているはず
502名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:36:41 ID:ykazo9vy
>>500
憲法に違反することになってしまうが、居住の制限も加えるべきかと。
労働力を提供できない人が、都市部の住居を占有しても非効率。

まあ、働きたくなったときに働けないというデメリットは出るが
それくらいは本人が許容しないとな。
503名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:39:55 ID:EJDku9Sy
生活保護と年金の逆転を解決するには、両方を統合すればいいんだよ
すべての失業者に対して、生保あるいは年金を与えりゃいい

そしてその支給を国民全員に拡張すべきという
いわゆるBIの議論が行われてもいる
504名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:40:37 ID:Gxas8xqf
牛肉って生活に直結しているのだろうか。
日本人で毎日食べるような人は少ないと思うが。
505名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 01:49:08 ID:8naXeSFq
牛の飼育をやめると
世界中の飢餓がなくなります
506名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 02:29:10 ID:8reo2RO6
>>505
牛など家畜が食べるトウモロコシは人間は食べられない。
不味いから。
あと大豆の絞りカスも飼料として用いられているけど、
それらは搾油したゴミの再利用だからエコ。

飢餓が発生してる国は、内戦などで政情が不安定なことが原因
食料の供給能力不足が原因ではない。

まあ、飼育の容易さで言えば、鶏>豚>牛の順なのは事実だが。
507名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:14:44 ID:NrM50hp4
>>503
それには反対だ
中途で身体障害を負ってしまって障害年金を貰ってるが
年金は保険みたいにしっかり収めてきたから貰えるもんだと思う

しかも身体障害は、数値や受給ラインがはっきりしててわかりやすい
精神病の詐欺受給者と一緒にされるのが不服ではあるけど
生活保護や詐欺受給と違って障害を持ったもののプライドはある
508名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 19:51:24 ID:y89jHh9N
ゆうしょうれっぱい

弱者は救済せずこういう運命だと思って見殺しにするべき

ただ見殺しといってもきっちりと苦しまないよう殺してあげる
装置なり薬なり用意すべき

無駄に救済するから日本 強いては人類が滅びる
509名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 03:18:26 ID:lWrvKVtn
>>497
役所が役所の最良で金額設定してるから問題も生じてると思う
特に地方公務員の給料は、生活保護者への支給の額がこのレベルだから、自分達の給料も高く保っていられる。
生保の15万と公務員給与は表裏一体。

公務員に与える権限を強化すること自体がそもそもの間違いの元
公務員の給与を下げれば自ずと生保の額も下がるし、 現物支給をするなら公務員給与を現物にすればおk
510名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 05:02:16 ID:TW6+A4ZD
そもそも年金は必要ない。
各自の責任で管理すればよし。
511名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 10:12:56 ID:UHykzg8w
>>489

じゃあなんで世界中に反政府ゲリラやテロリストがいるんだ?

まあ、ゲリラ化の第一段階はヤクザが食い詰めて、武装化するとこからだけど。
次に貧困層を取り込み始める。
512名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 10:54:57 ID:3s8WHGRV
>>497
米なんて5キロ2000円出せば買えるし大した問題ではない。
問題は家賃とか健康保険料とか住民税だろうな。
513名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 12:12:27 ID:tBnXVH2G
生活保護を現金で渡すのが悪い。
住宅クーポン券や食券を配ればいいんじゃねーの。
514名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 12:44:23 ID:UNYCSp8y
昔から言われてきたことだな
住宅もシェルターみたいな生活保護者用集合住宅
食べ物も食券や缶詰類のお布施など

だけどな
生活保護ってすぐバレるシステムは、
人権団体っていう利権を食い物にしてる(rya

なんか人権団体って貧困ビジネスだよな
生活保護申請させて住宅に強制入居させて通帳没収するみたいな
いきつく先は同じにおいがする
515名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 13:03:51 ID:sNtTM5hK
>>513
公務員が嫌いなくせに公務員を増やすような事をやってどうする
日本の公務員はこれからドンドン数を減らして、昔のえら〜い「お役人様」にかえり
税の取り立てと下民の取り締まりだけやるんだ、ウス汚い生ぽの面倒なんか見てられっか
516名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 13:44:17 ID:mJXSW0xV
リバタリアンの意見らしいやw
共同体主義者的には生活保護切り下げて、年金を切り上げる。
最低保証年金をナマポより良くする。だろ。
517名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 13:49:47 ID:ok18Almi
はず、はず、はず....

さて>>1>>2の文章中に"はず"は何回出て来たでしょうか?
518名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 14:02:20 ID:XG1q3tFz
第3の選択として死期を早める方法がある。
70超えたらやり残したことなんてないでしょ。
519名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 14:06:20 ID:dvwOkxx8
不正受給者は訴えればいいw
520名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 14:24:58 ID:d6zcPiOS
生活保護と年金制度改正して両方無しにすれば解決 死ぬも生きるも自由
521名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 14:33:55 ID:3OJ4dnuv
生活保護は犯罪者予備軍を社会から隔離するが主目的だろう
下手に手をつけると治安悪くなるだけだよ
522名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 14:39:47 ID:3KGFQqtu
この件に関してオバタリアンは何ていってるの?
523名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 14:39:52 ID:FudFJHHm
ナマポを廃止して年金制度に統一して年金受給を特例で早めればいい
65歳の受給開始まで受給額から毎月収める年金額は天引きにすればいい
手元に現金3万程度しか残らなくても働きたくないやつは働かないし
働きたいヤツは必死に仕事探すだろう
浮いた金を雇用対策に回した方が健全
524名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 14:40:10 ID:KNtowN/m
にわか知識が多くてワロタ

お前ら永遠に騙されてろ
525名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 14:40:20 ID:NGCdN9vv
生活保護を現物支給にするのは賛成だ。
おこめ券等を支給すればいい。

生活保護者に国が仕事を斡旋するのもいい。
街の清掃や人手不足で荒れた森林を復活させてもらいたい。

将来的には、生活保護と基礎年金と子供手当てをすべて統合して、
シンプルで公平なシステムにするべき。
526名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 14:42:55 ID:NGCdN9vv
>>518
死期を早めるわけではないが、自宅で最期を迎えることができるようにする。
医療費が大幅に節約できるし、なにより老人自身がそれを望んでいる。
527名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 14:47:35 ID:wiaPx+Hs
ナマポを現物支給にするのは賛成だ。
そのためには独立行政法人を大量生産する必要がある。
税金の大量投入を頼む。
528名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 14:57:59 ID:IbGSZWzD
生活保護を廃止したらみんな働くようになるさ
戦前には無かった制度だし、悪事を働くような奴が増えたら、対処する者の雇用が増えるから問題無し
529名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 15:16:46 ID:wLtEKxWD
ドイツの生活保護類似制度って、あんまり働かないと最終的に食事代だけになるんだろ?
日本は甘やかしすぎ。
530名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 15:28:36 ID:zSqQp/F5
年金制度を廃止すれば一発解決だけどな
531名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 15:43:54 ID:X1kqO38j
これ、単に物価を下げるアイデアだろ。

物価が下がれば年金受給額もスライドして下がるシステムなんじゃなかったか?
532名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 15:45:56 ID:3W6xP1il
>>1
> 生活保護は、「生活できる最低水準」を維持するのに必要不可欠な金額、とされている。こ
> れを大幅に減額することは、生活できない社会的弱者を大量に生み出すことになるだろう。

だから、生活保護を受けてるやつらより低い年金しかもらえない香具師がはるかに多いっつーのが問題だろJK
そいつらはわずかな年金をもらってるという理由で、社会的弱者じゃないって言うのか?
533名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 16:01:18 ID:RwOJpHku
生活保護を「ひとくくり」にして扱うから制度がおかしくなる。
年齢と健康状態によって、保護内容を変えればいい。

【就業訓練及びあっせん付き生活支援制度】
対象年齢:16〜65
健康状態:良好(持病があっても、労働や勤務に差し支え無ければ)
制度支給義務:就労目的技能訓練(ITや大工、調理師、介護、看護など
 その他諸々の採用希望企業が望む技能を訓練)
※ 訓練放棄・怠惰による技能取得遅れなどがある場合支給停止
 訓練終了後、採用希望企業にあっせん
支給内容:食堂付き、共同住宅(社員寮のような感じで、個室制、
 冷暖房完備、PC・TV設置、三食無料、現金支給無し、医療は公営病院で、
 無料、移動は自転車・マイクロバス等公共交通機関は、専用パス使用)
立地:郊外の地価低めの場所に、国費で建設
運営:民間、NPO、第三セクターなどに委託

【就業不可能生活支援制度】
対象年齢:制限無し
健康状態:高齢で就業見込み無しか、健康に問題あり
支給内容:上記に同じく現物支給、職業訓練義務無し
立地:4大都市圏を大きく離れた地価低めの場所に、国費で建設
※ 施設内に趣味・娯楽目的の多目的ホールや運動場を設置
534名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 16:08:35 ID:3W6xP1il
>>531
海外から安い食料を無制限に輸入したり、無理に物価を下げたら、失業者がふえるっつーのに。
535名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 16:11:15 ID:qm9gGjFy
国民年金の受給額で生活できる人が多数いるのだから、生活保護もそこまで下げればいい
はい、論破
536名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 16:16:08 ID:YFQPi4gB
生活保護で実は本当に大きな病とか障害で働けないのは30万人
ナンだよな。
でもって残りの170万はよくわからない。
向こうの国の人とか老人が多いよな。
俺は生活保護はある一定の時期が来れば自動的に減ると思うが
だって年寄りが大半だろ。
537名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 16:24:47 ID:GfBRgCp9
年金払わずもらえなかったら生活保護になるだけなんだから
最低額は全員に玖波りゃいいんだよ
538名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 16:28:51 ID:JAcsZQrv
まあ、身体が動く奴は清掃や道路整備で働かせればいいな。
当然無給で。
これで就職先が無いって言い訳で虚偽申請する奴はいなくなる。
539名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 16:32:47 ID:sNtTM5hK
>>536
2ちゃん見てればわかるだろう
BIくれとか言っているニートだか在宅祖国防衛隊だかが
親に死なれたり捨てられたりで続々とあとに続くぞ
540名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 16:34:51 ID:2QBRYDP0
生活保護の支給の判断は、誰がしてるの? 公平さがないようだけど。
不正受給を阻止しないと、働く人いなくなるよ。 
541名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 16:35:45 ID:gyK0w6Uq
なまぽは集団生活させて現金支給は無しにするべき
542名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 16:49:25 ID:6gh834U8
まじめにやると損をするっていう風潮は
国がほろびるぞ

なんとかしろ
543名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 16:55:53 ID:L/Cy3dBi
生活保護やめて低所得者に
一律10万程度くばりゃいいじゃん
住宅ないやつはボロイ公営住宅で住まわせてさ
544名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 16:59:45 ID:mZqbySSR
ナマポを殺せばいいだけ

単なる家畜に過ぎない
545名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 17:23:41 ID:GAb+gIYm
でもさ、下に合わせたら、
家が余ってるのにそこらじゅうホームレスになっちゃうよ・・・
みなさんは本当に何も感じないのかい?無いかw
546名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 17:31:53 ID:fWaQhmEQ
やっぱり額に「生保」って焼印するしかないお
547名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 17:36:23 ID:NGCdN9vv
生活保護と基礎年金を、ベーシックインカムに統合して一本化する。
全国民に一律5万円/月を支給。

障害者や健康保険は別途。
公平でシンプルなシステムだ。
548名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 17:46:38 ID:wKrYvkPl
>>543
ボロい公営住宅も空き待ちだからなぁ
549名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 17:58:34 ID:JAcsZQrv
知り合いが大病院で受付してるけど、出勤時パチンコ屋の開店待ちを見ると生保ばっかだと言っていた。
(神奈川のパチンコ屋は9時開店だから出勤時刻と重なる)
保険証の確認をするから生保だとわかるし、生保は無駄に多く来るから(週1以上)自然に顔を覚えるらしい。
550名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 18:05:04 ID:mJXSW0xV
リバタリアン多すぎワロタwwwwww
お前らそのうち公的教育もなくせと言いかねないなw
551名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 18:21:49 ID:gspn16Ui
>>549
金掛らないならそりゃ気軽に行くわな
552名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 18:24:35 ID:cAJNTEbf
外人にばら撒くなや
553名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 18:25:01 ID:JAcsZQrv
>>551
多く来るだけなら良いけど、薬の転売屋も普通にいるみたいだからね。
554名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 00:17:56 ID:UdFA9VlN
赤信号
みんなで渡って全員死亡
555名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 01:04:01 ID:RhcucpKe
>>512
それを、米代として現金を渡すから問題なんだろう。
部屋代、保険料代 として現金を渡してることも同じ。 

現金は何にでも化けるんだからさ。 パチンコ代にだってなるし、酒タバコ代にもなる。
現物支給で現金を限定的にすればある程度はクリーンになるんだよ。
アメリカみたいな食料券って正解さ。 
556名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 01:14:55 ID:RhcucpKe
>>515
現実、逆だろうな。
江戸時代だって、純正公務員は御家人だけだが、 
火消しの組員、 治安維持や裏社会管理やってたヤクザ者ってのは実質公務員なんだし。

むしろ、高給の公務員+ナマポ の無駄タッグよりは、 低賃金の公務員だらけの方が社会的には安定するわな。

これから5年で日本が無策なら、 スラム街列島か、 ゴミ拾いまで公務員の列島かどっちかになるよ。
今までのように民間の金で社会が安定させられる時代は終わり。 
地盤沈下か、雇用地ならしか、、、 どちらか二者択一。
557名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 01:28:17 ID:czVNWNFm
>>556
黒駒一家や越後屋には給料払う必要は無いからな
仕事は丸投げで利権を使って上手くやれ
でお代官様にはマイナイが入るから俸禄も少なくて良い
人件費は大幅に減る
558名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 01:28:38 ID:isJ7YeP2
>>555
そういうのって配給制度と一緒で実体経済と乖離し始めて闇市がはやる原因になるんだけど

現金が一番だよ
559名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 01:40:56 ID:8fVzk7W+
米を現物支給するところから始めればいいんじゃねーの?
現金で贅沢な食料品買ったり外食したり、ギャンブルに使ったりするのを
防止することがある。
生活保護受けているなら、それなりの生活で過ごすべきなんだよ。
560名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 01:45:42 ID:isJ7YeP2
>>559
国で専用のカード会社つくればいい
日用雑貨、食品しか使えないようなカード発行すりゃいいんだよ
561名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 01:51:29 ID:Z6sIG8sk

生活保護者や農家は、自民党の票田だったから仕方ない
自民党に投票する事が仕事みたいなもん
562名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 01:58:05 ID:7RPaFaQS
>>1
生活保護を受けている半分ぐらいは爺婆なんだが、結局その老人達はろくに蓄えもせず遊び呆けたあげく生活保護を受けざるを得なくなってというサクセスストーリーを作ったということで。
563名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 02:03:57 ID:7RPaFaQS
その老人達が言うのは、昔の人間は偉かった。
勤労で勤勉で、、、、
だったら何故今生活保護で生活してるんですかな聞きたくなってくるね。
ニート、フリーターはカスだと言わんばかりだが言ってる当の本人は生活保護暮らししてるとしたら殴りたくなる。
564名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 02:07:02 ID:7RPaFaQS
>>1
しかも親が言うのには昔は貧乏だから生活保護が今よりも多かったらしいじゃん。
蔑まされがちに見られるニート、フリーターだけど今の若者の方がよっぽどまともな思考をしてると思うんだが。
ニートはともかくフリーターは自立して生活しているという点で。
565名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 02:07:20 ID:EJGllCys
>>560
アメリカの生活保護ってそうなんだけどね。

カネを渡すんじゃなくて、食品日用品専用のICカードで買い物させる。
もちろん酒とかは買えない。
566名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 02:21:54 ID:jcZ1g7gO
>>443

それにケータイ持っているよね。外出して頻繁に電話する用事ってなんだ?
567名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 02:28:27 ID:jcZ1g7gO
>>530

そうそう、今後は廃止すれば良い。
568名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 02:31:16 ID:H5ZXvsXQ
生活に困った特殊な人間は、施設つくって収容すべし
保護など不要、自由と安全は相反する要素だからだ
569名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 06:49:10 ID:LMnufnc3
生保の連中がそこらじゅうのコンビに前で毎日朝から酒飲んでるんだよな。
570名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 07:06:23 ID:uSrs356I
>具体的な対案を教えてほしい。
やめればいいだろ
納めた年金全部返せよ
571名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 07:18:54 ID:MDZjpf7X
バカばっかりだなW
生活保護批判なんて意味ねえ

>日本の公共料金(電気・ガス・水道)はアメリカなどに比べて異常に高く、
>一般家庭の光熱費は自由化によって半額から3分の1に下げられる。

公共料金が高い国は滅びる
ここが一番のガン
民主党に期待したけど全然ダメだね・・・

572名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 07:46:58 ID:NVLSKGB0
廃止しか無いな。
573名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 08:07:33 ID:58v1oZjH
>>1>>2
全く同意だな
とにかく日本は色んなコストが高過ぎる
特に食品あたりは海外と比較して明らかに高いように思えるよ
574名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 08:53:38 ID:y5U8kNHQ
>>564
何時の「昔」だよ
まあ、若い頃の放蕩が老後の貧困に結び付きやすいのは確かだが
社会の変化が激しく「退場」しなければならない者
が多くなる、今の若者の方が
いくら自己責任とは言え、フリーターなどで、そこそこ真面目に暮らしていても
歳をとってからの失職や病気などで生ポのお世話にならなきゃならん蓋然性が高いのは間違いないだろうから
セーフティネットで生活しなければならん奴は今後も増え続ける
年金も納付していないから高齢になっても逃げ込み場所はなくネット上に積み上がって行く
そのときフリーターの若者は、やっぱり「無駄な老人が多すぎる、殺せ!」と叫ぶだろうな
575名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 09:03:08 ID:UdFA9VlN

 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  やだっ…生活保護者ってキモイ・・・
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (20歳、Aさんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川

576名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 09:40:10 ID:YnzOAAiI
国民皆年金にするなら、消費税から徴税するしかないと思うがな。
生活保護は年金受給年齢になったら年金に切り替えればいい。
これで矛盾は無くなる。


が、消費税アップを別のことに使っちゃったら、もうこの手は無くなる。
577名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 17:27:15 ID:+6SE1aA/
現在の生活保護制度が破綻に近づいてるのは事実で、その改善策として
ベーシックインカム導入を主張する人も多いが
ベーシックインカムだと無職ニート(生保受給者除く)が圧倒的に有利
なので官営ニートが大量発生する危険性がある。

そこで逆転の発想で全員に配るのではなく、
無職ニートや働けない人など、必要な人、欲しい人だけ
配る変則的なベーシックインカムをすればいいんじゃないか。

その代わりに平日9時間程度は公有林の整備、介護補助、道路や公園の掃除
なりの仕事をやらせる。やった場合にだけ支給。

日本国民であれば誰でも無条件で就労可能。
但し、こんな仕事すら出来ない人は自立生活困難者と認定して医療と衣食住
完備の公営専用保養施設に入居する自由を認める。

金で無く仕事を配る「ベーシックワーク」であれば誰も文句は無いんじゃないか。
578名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 17:51:23 ID:q2tknLON
消費税5%でも生活するのに必要最低限かかる
金額がべらぼうに高い日本
そりゃあ少子化も加速するわな
579名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 18:02:26 ID:q2tknLON
>>576
消費税は増税すると景気が悪化して税収は激減する
その上悪化した景気をしたささえするために大量の国債が必要になる
だから現状があるんですよ
橋本内閣のときの増税とその後の成り行きを考えてください
580名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 18:04:17 ID:wn9JwOKS
生活保護と年金制度を統合すればいい。
おれ賢くね?
581名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 21:13:18 ID:3nKUsnln
日本にナチス作って生保を埋めればおしまい
582名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 21:21:38 ID:isJ7YeP2
>>581
そんなことすんならただ廃止にすれば終わりじゃん
583名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 22:08:06 ID:JnYQIhZH
>>577
平日9時間働いて月5万位しか支給しないのかよ。
584名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 01:08:21 ID:8tbTnxZp
エクソシストトゥルーストーリーにそのヒントがある
585名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 01:31:59 ID:ODWbkfsd
>>1
年金破綻やら赤字国債にまったく価値のない雨国債。
これらの責任の所在から逃れる為に中国に併合してもらいたがる
平和的に主権を譲渡する経団連や政府の作戦がある。

これが全てを解決する。
586名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 01:35:34 ID:qAAjF1Ql
  / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


587名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 02:26:14 ID:00AE+y/s
>>585
アメリカの国債で、アメリカの農地を買えばいいんじゃね?
日本政府所有の広大な農地で、日本式の農業をするのさ。
588名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 02:40:47 ID:D8b5z5tH
年金が少ない人には
お米や野菜を配給するというのはどうよ?
589名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 02:45:30 ID:T8rnEJBZ
>>588
その金は誰が負担するの?

590名刺は切らしておりまして
>>588
民業圧迫