【電気機器】JVC、パナソニックから離脱…独立色強め再建[10/12/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
JVC・ケンウッド・ホールディングスがパナソニックの持ち分法適用会社から外れ、
事実上パナソニックグループから離れる見通しとなったことが9日、明らかになった。

日本ビクターとケンウッドを傘下に持つJVCは、経営再建の一環として来年1月にも
100億円規模の増資に踏み切る。
パナソニックは増資を引き受けず、出資比率を現在の約28%から段階的に引き下げる。
最終的には、持ち分法の適用外の20%未満とする方向だ。

JVCは経営効率化のため、ビクターとケンウッドも合併させる方針で、
独立色を強めて再建を進める。

パナソニックは2008年、子会社だったビクターをケンウッドが傘下に加えた
経営統合の際も約28%の出資を維持し、JVCの経営を下支えしてきた。
ただ、JVCの自立を後押しするため、出資比率を段階的に引き下げる方針を
打ち出していた。今後は、ビクターが持つ特許権を買い取り、JVCの財務基盤の強化を
側面支援する方向で調整している。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101209-OYT1T00612.htm?from=main2
“半世紀以上に及ぶパナソニックとJVCの関係”という表は
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101209-143746-1-L.jpg
■パナソニック http://panasonic.co.jp/index3.html
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6752
■JVC・ケンウッド・ホールディングス http://www.jk-holdings.com/
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6632
2名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 16:07:37 ID:L77V+qrd
株価暴落ワロタ
3名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 16:09:54 ID:AmWyi/t9
ケンウッドが憧れだった時代もありました。
4名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 16:17:51 ID:/zhPcznG
スッテレオ トリオ〜
5名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 16:21:18 ID:Q5mEZzwG
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
6名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 16:24:13 ID:v6DT+aHq
ビクターがんばれ、超がんばれ!
7名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 16:25:07 ID:xBWvYfdl
ケンウッドが重荷になりそうな悪寒
8名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 16:35:36 ID:7sN6Q3fb
2回目のプロジェクトX
9名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 16:37:26 ID:qmEDyyX0
隙間商品を出したら良いよ
10名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 16:38:04 ID:7F7oKyAr
増資って、株で大失敗したJALの二の舞にならないといいが
11名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 16:38:37 ID:BEmoOTsh
菊池桃子がビデオはビクターと宣伝してた会社か
なつかしい
12名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 16:39:04 ID:uV2VQzcs
D&Mに拾ってもらえよ
13名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 16:39:49 ID:1guWmwH3
ケンウッドはアマチュア無線の事業だけでもなんとか存続して欲しいですが・・・無理かなぁ
14名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 16:54:18 ID:ZR81EMna
ケンウッドのケータイに憧れた時代もありました。
15名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 17:09:08 ID:ZZ00wmR/
パナから独立するなら応援するよ!
中国産は嫌だから、国内工場増やしてくれることが条件だがw
16名無しさん:2010/12/09(木) 17:09:12 ID:Y5To+YO4
そして中国・韓国企業に吸収されます。か?
17名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 17:29:45 ID:QqPoHh4D
独立では無く、捨てられるのだろ。
18名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 17:33:42 ID:30Y6lfYm
ホルダーはかわいそうだが、
俺は十分下がったところで買ってホルホルさせてもらう
19名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 17:49:28 ID:LT33+J1/
×離脱
○松下から切られた
20名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 17:57:52 ID:FlJSvp5U BE:2234264099-2BP(2960)

 重 低 音 が B U C K - T I C K す る

21名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 17:59:22 ID:8EnmR/4s
JVCの国産DVD-Rは太陽誘電のOEMなのにそれよりかなり安い
22名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 18:08:07 ID:ZzZ3bpVs
松下に特許買い取ってもらってう金額より
傘下を外れることによる特許料支払が多い気がするな。
23嫌韓流:2010/12/09(木) 19:47:49 ID:1szOL+Mf
中国に買ってもらえ
24名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 19:51:13 ID:OaZBuFs4
VHS大成功の後没落して禍福はあざなえる縄の如しを地で行った会社
25名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 19:57:25 ID:dI+qnBBC
>>2
洒落になんない
26名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 19:57:36 ID:BSO19FBx
どうするんだろうな。
ビクター得意のデジタルビデオレコーダーは安値流れてるし
ケンウッド得意のナビはモバイル機器に食われてるし。
ピュアオーディオ市場自体無くなりつつあるし。

もうピュアオーディオとプロ画質ビデオ動画と専用ナビ性能がある
アンドロイド対応のスマートフォン出すしか手がないんじゃないか。
27名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 20:05:10 ID:lUnj3bkz
ビクターのテレビ大好きだったんだがなぁ
28名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 20:13:43 ID:1guWmwH3
>>27
台湾メーカーがJVCブランド引き継いでテレビ生産するってさ
29名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 20:15:49 ID:Omxh5GjJ
サンスイみたいになっちゃうのかなー
30名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 20:21:09 ID:/L3yrkVe
団塊逃げ切りw
31名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 20:27:32 ID:dI+qnBBC
>>30
河原マジ万死
32名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 20:27:59 ID:y2OKHy0w
パナに要らないといわれてのか
>>30
日本は団塊&バブル入社までは何とか逃げ切れそうだね。
それより下に多額すぎる負の遺産を残して!!
33名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 20:29:20 ID:kyOT9xFu
こんな装備で大丈夫か?
34名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 20:33:07 ID:dI+qnBBC
>>33
毛玉のカービーに出たいです
35名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 20:42:19 ID:Ev8yxQvi
kenの石坂さんの威光が利くかどうか。
厳しそうだな。石坂ブランドでも。
36名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 20:44:22 ID:SS4t8sWC
>>33
問題ない
37名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 20:51:15 ID:hxkV7aVk
まぁ、最近のパナは胡散臭いからいんじゃね?
38  :2010/12/09(木) 20:59:42 ID:zck/tm6A
>>1 JVC、パナソニックから離脱…独立色強め再建

× JVC、パナソニックから離脱…独立色強め再建

○ JVC、パナソニックから離脱…パナのイメージダウンを避けて倒産
39名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 21:07:08 ID:AwRSA7Nf
もともと親会社ともろかぶりの商売を何十年もやってたのがおかしいわけで
ソニーのアイワみたいに完全吸収されるか独立か他系列に移るのが当然だった
40名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 21:23:26 ID:Bo6Km42K
ケンウッドだけならもっと株価は上がってたんだろうが
どうしようもないお荷物のビクターが足を引っ張りまくってる
41( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/12/09(木) 21:28:33 ID:t593BT99 BE:415374236-2BP(1640)
ケンウッドは統合する前、数年前に債務超過になったれしょ、すぐ解消したけろ
42名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 21:37:26 ID:zZYsEAAl
見捨てられたの間違いだよなwww
43名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 21:37:29 ID:MoiW9MYD
ケンウッド→安い割にはいい音&高級品は作っても大ゴケで単価の安い商品しか売れず
ビクター→いい音だが高級路線でオーディオオタ(の大半は舶来品至上主義なのでその中でもごく少数)しか買わず
       &安物AV系はサムスン・LG等に潰され高級AV等はソニー、パナに競り負ける

オーディオ→ブーム終了で安い物しか売れず
ポーダブルオーディオ→iPod、ウォークマンの寡占市場
ビデオカメラ・AVアンプ・薄型テレビ・BDレコ→他社の寡占市場
プロジェクター→そこそこ強いが市場自体が小さい
カーナビ、カーオーディオ→メーカー純正の隆盛でジリ貧
無線機器→アマチュア無線市場は壊滅、業務用は安定期で収益のアップは見込めず
家具→誰が買ってるの?

タスケテ〜タスケテ〜('A`)
44名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 21:42:05 ID:86R19hYh
金持やプロ仕様の超超高級オーディオ市場じゃやってゆけんか?
45名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 21:42:40 ID:tw/mqcg/
パナソニック、JVCを持分法適用外にして負の遺産から解放される、だろ。
46名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 21:42:56 ID:icv2JHXo
>>43
純正にケンウッドを使ってもらえばいい。
47名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 21:44:17 ID:TVCR9wxu
久しぶりにビジ板きたが
人が随分減ってないか
48名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 21:50:24 ID:rkqaOCCS
河原に裏切られるのは何度目だろういつから裏切られていたんだろうあぁ青春の思い出ケンウッド
音楽が好きな僕は母親よりここの製品と過ごした時間が長かっただろう働きだしてからは背伸びした買い物もしたしチマチマ貯めたお金で株も買ってみたりした思い入れ以上の感情をもったファンだった
僅かな金額でも30円だろうが60円だろうが手放さず出資することで経営が安定化するのではないかと思い持ち続けた見返りを求めるつもりはそもそもない
枯れていようが根の張った製品を作ればそれでいいと思っていた
49名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 22:00:41 ID:dc7GRkzg
実家ではTVとビデオはずっとビクターだったな
犬のマーク復活させる所から始めようよ
50名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 22:04:42 ID:Hr3jcRXs
これはグッドニュース
51名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 22:20:21 ID:dI+qnBBC
>>48
カワイソス
52名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 22:23:44 ID:t5aMHK1K

オムニトップスピーカーっていつ消えた?

53名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 23:49:27 ID:nZXDLlGU
独立するビクターと吸収される三洋
なぜ差が付いた
54名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 23:51:09 ID:8TWHaay2
お父さんフラグ・・・・

マジでケンウッドはいい製品作ってるから 可哀想になってくる。
オーディオが本当に好きで作り続けてる感じ。

55名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 23:53:10 ID:8TWHaay2
>>53
オーディオ技術って オカルトばっかりで全く役に立たないけど、
サンヨーの電池とか凄いしな。 あと、一時期、サンヨーが有名メーカーの
コンデジを何割もOEMで作ってたんだっけ?

56名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 00:05:43 ID:9RYIddOY
>>55
サンヨーのデジカメは辛うじてXactiが残っただけで、OEM生産してた実績がなにも生かされてないもんな
ビクターのエブリオもテープレスビデオカメラの先駆者なのに、その後につなげられなかったけど
57名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 00:13:27 ID:F/vbT3Rz
あまり知られていないけど非ハイビジョンの16:9ブラウン管テレビを出してヒットさせたのもビクター。
その後すぐに御三家にパイを奪われたけど・・・(;ω;)
58名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 00:39:30 ID:jP6RWF2A
アナログはJVC
59名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 00:41:40 ID:9RYIddOY
>>57
実家でまだ現役
CATVのチューナー変えたら、画質いいから買い換えなくていいねって結論になった
60名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 00:46:26 ID:c46VcENS
もうちょっと経営状態のいい頃に独立させてやれよ
61名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 01:02:20 ID:BSZ3BnT+
なに?パナに見捨てられたの?
62名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 01:35:04 ID:NfGbJLEh
ケンウッドもカーナビ駄目だしなあ。
カーナビは三洋、パイオニア、パナソニックの三強に
富士通テンが追いかけてる感じだし。
63名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 01:45:38 ID:9RYIddOY
>>62
PNDではソニーが頑張ってるけど、今季の奴でパイオニアに追いつかれちゃった感じはするな
三洋とパナは先行してたのに、一気にソニーに追いつかれちゃった感じ(PNDの話ね)
64名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 02:12:39 ID:/A3nl5EC
サンヨーの電池技術は全然すごくない
あれは過大評価されすぎ
65名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 03:56:38 ID:bS29WZCd
ここってBNCが大株主の銘柄だよね
66名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 04:48:57 ID:sUfgUdYs
JVC-KENWOODスレは毎度伸びないのが常。
JVCもKENWOODもピュアオーディオから1回撤退してるし、迷走が止まらないね。
67名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 04:59:05 ID:3mVFg84o
で、ここは次にナニを売ろうと考えてるんだ?
68名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 05:13:08 ID:9RYIddOY
>>67
ソニーが台湾の会社に部門全部売り払ったFEDをOEMで供給してもらうとか
69名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 06:25:47 ID:xz/2f4if
売れてるかどうかは分からんけど、家電店でコンポなんか見てると
最近のONKYOやビクターは大人嗜好の渋いスピーカーなんかがあって
つい手が出てしまいそうになる。まあコンポはいらんけどPC用にスピーカーは買うかも
70名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 08:02:07 ID:mPIQv9zV
youtubeの音楽系をもっとまともな音で聴きたいから、PC用だせ
71名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 08:07:59 ID:efl64zQf
>>70
同意。PCの音はもっとよくして欲しい。
72名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 08:24:32 ID:zu9WF9wE
>>47
ヒント:HANA規制
73名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 09:25:40 ID:upOIVDxG
プロ野球チームを買えば良かったのに
74名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:04:26 ID:sDEqZOZR
>>65
とっくの昔に40円ぐらいで売り抜けてるんちゃうけ

ここの経営者は中高年従業員のために若手殺すつもりか?若手がいるのか知らんが
75名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 16:28:46 ID:9Srrpwgn
目指せサンスイって感じだな
76名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 16:43:57 ID:ISIMtjd1
ケンウッドに悪い印象は無いが
ベクターには悪い印象がある。ビクター切ってくれ
77名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 20:28:08 ID:UuyVOIL8
12/10 読売新聞
「JVC 不適切な会計処理 課徴金8億9000万円」
これか?
78名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 21:23:57 ID:Mc51HvhY
ビクターもHDDレコーダがしょぼい時代にD-VHSでもう少し頑張ればもう一時代を作れたかも知れないのにw
79名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:19:04 ID:m4LPWLMk
ビクターってなんでDVDレコ撤退したの?
80名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 01:23:30 ID:qBjJKARI
>>57
いっそブラウン管テレビを再事業化せんかなあ
81名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:04:47 ID:ym+HduMq
あからさま過ぎると叩かれるから、まだ価値が残っていそうな雰囲気のうちに、
こっそり切り離してしまおうってことか。
親子上場禁止も睨んでのことかな。
82名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:12:39 ID:jOycE3jY
「独立色強め」とは面白い表現だ。

売春を援助交際、デキ婚を授かり婚、デブをぽっちゃりと言い換えるようなものか。
83名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 03:43:41 ID:eE7oNX81
同じようなレコード会社系のデンオンはどうなった?
84名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 03:47:32 ID:XReWS+09
変なのに資本参入されるとロクな事無いしな
85名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 09:58:11 ID:1FFmpBtU
>>46
純正品って買い叩かれるんじゃないの?
86名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 13:51:00 ID:lofvpHxO
ONKYO見習って、タブレットPC出せばいいのに
87名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 13:59:31 ID:ym+HduMq
>>82
独立色を強める中小企業が増える悪寒。
88名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:32:22 ID:KMS9vmqZ
これからはWi-FiでiTuneのラヂオをコンパクト高級スピーカーで聴く時代が来る
89名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 15:22:41 ID:o8sAEvE2
>>88
典型的なアップル馬鹿の妄言だな
90名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 16:51:12 ID:kLMHbJDG
コンパクト高級スピーカーw
91名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 01:38:55 ID:nZm51ltL
ディスカウント店のチラシに書いてありそうだな
コンパクト高級スピーカー\1980
92名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 03:15:44 ID:26mRtmmf
もうやってけないだろ
93名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 06:10:53 ID:glU4SIuD
リストラクチャリングに挑むのか、
リストラされたのか…
94名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 13:56:06 ID:LptohcdR
VHDにこだわらなければ…
95名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 14:40:32 ID:uHagigvE
>>94
×VHD
○VHS
結局アレの成功体験を忘れられなかったのが(ry
96名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 16:50:30 ID:JYzkWNxd
音楽部門を禿バンクに売るという話はどうなったの?
97名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 17:08:29 ID:FhOqUv1M
>>96
ビクター子会社買収、破談…ソフトバンク
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100430-OYT8T00339.htm
4月のニュース。
98名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 17:22:34 ID:uoSX0Dck
>>39
高級オーディオと大衆向けオーディオですみ分けて…いないな。
99名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 18:50:17 ID:JYzkWNxd
>>97 THX
あのまま、もう完全に話は消えてしまったのか。
賢明な判断といえばそうなんだけど。
100名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 19:20:12 ID:SG5+SKWX
パナ、トリオ傘下から出るのか。
個人的にはパイオニアとともに頑張ってほしい
101名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 20:27:51 ID:08xoKUGW
>>97
音楽事業は権利乞食が他事業の足を引っ張るから買わなくて正解
102名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 21:08:58 ID:aKnQaIQn
新製品がビクターとケンウッドで被りまくってるのに今まで平然としてたのが凄かった
103名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 20:47:32 ID:QdL8Nr9B
ビクターって、ケンウッドに助けて貰わなかったらとっくに消えてた?
104名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 21:10:26 ID:DfG2gnd6
会社を思いっきり小さくすれば良いだろうけどな
AV関係のみには図体が大きすぎる
その上で相乗効果が得られる会社と合併か買収だな
そのためにソフト部門売りたかったんだろうけど
105名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 20:35:38 ID:ze0ghFvv
                                __
                          __     ∠:;;;:ゝ‐、
    たすけてください!        i´ `ヽ、   ,r'´ r:::、 ヽ
       たすけてください!     ,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、
                       ,,.r''´,;:'';.',   ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ  `、
                      ,,.r''´,.r''´  ',',    ',    ,!;;;''´     ヽ
                 ,,.r''´,.r''´   _,,,,i l;;;;;;;;;;;l   {: `      `、
          o      _,.r'',,.r''´     __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:!   !::::::..      `、
          l|  __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''"ヽ::::ノ   l::'' ';;;;   {...    ',
       r"t<__`ー‐'=,=======⊇         l. i' l. l::'´    }
       ト、ヽ__二二ニニく  ___r',,ニニニU          l ,!  l l::.    ,!
       l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐'               ,! l  ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
       ∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、           (__,,ノ (_;;;;(__,)
       ∨二二二二ニニニニ!
106名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 20:42:29 ID:4EpO5xMD
ビクターのイメージはそう悪くないような
ケンウッドは80年代はカッコよかったけど今はちょっと・・なまじトリオに戻した方がそそる
107名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 21:00:46 ID:Wk2a5Wd2
>>104
むしろJVCはソフト部門メインでやった方が良かったかも?w
108名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 21:39:26 ID:sHL4c82B
ビクターは演歌のイメージが強すぎる
109名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 21:41:44 ID:PE0s3m8g
>>108
世界中にカラオケ売れ。
110名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 21:56:21 ID:hdxfFs/o
JVCケンウッド、希望退職500人追加募集
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E0E6E291908DE0E6E3E0E0E2E3E28698E3E2E2E2

ほんとに再建できるんか?
111名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 22:01:49 ID:LPMRy3Pn
サムチョンかハイアールにでも買ってもらえばいいんじゃね?


まあブランドだけが売り物だよな
112名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 10:40:43 ID:GDgxOnUs
他所の会社はjvcの何を欲しがるの?
113名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 11:22:17 ID:HlKZ6tol
ここはもう無理だよ。今考えたら先に潰れた散水や中道の方が勝ち組だったなw
114名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 11:45:59 ID:uXM9FS2B
ドルビーに対抗して出したノイズリダクションシステム、ANRS(アンルス)が懐かしい
115名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 12:10:00 ID:8y6W9Tgs
残念ながらもう終わった会社
営業だけソニーにでも引き取ってもらえ
116名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 15:06:55 ID:H7t3PoOO
>>112
もう何もない。ケンウッドならカーナビなんかあるけど。
117名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 16:06:52 ID:6TBqcMQU
>>112
アジアでのブランド力はあるからな
ブランド力とスピーカーぐらいは、台湾とか中国の会社がほしがるかもね
あっちはオーディオ熱かなり熱いから
118名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 17:37:19 ID:RaprkhWV
>>115
なんでもかんでもソニーに押し付けるなよw
中国人にでも売っておけ。
最後の小遣い稼ぎだ。
119名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 18:35:17 ID:ZL/DmhHq
ttp://job.yomiuri.co.jp/news/ne_10092404.htm?from=nwlb
ビクター&ケンウッド・パイオニア・・・生き残りに必死だな。
これくらいの企業規模レベル(売上数千億〜1兆未満)の独立系名門企業が
ホント今は苦しい状況なんだよな。沖電気とか。

なまじ名門企業であるプライドがあったり、シナジーを活かす連結企業が無いから
改革が独りよがりになったり。

JVCはまだ松下の運転で何とかなってたけど、正直松下も切り離したいだろう。
結局、特許買取とかでまだ世話する羽目になってるけどさ。
120名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 21:32:56 ID:1eaYg25V
パナソニック220億円申告漏れ 所得隠しも7億円 大阪国税局指摘(1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100802/crm1008020200002-n1.htm
 総合家電メーカー「パナソニック」(大阪府門真市)が大阪国税局の税務調査を受け、
平成21年3月期までの5年間で、海外子会社との取引などをめぐり、総額約220億円
の申告漏れを指摘されていたことが1日、分かった。このうち約7億円は仮装隠蔽
を伴う所得隠しと判断されたが、赤字と相殺された関係で重加算税は課されなかっ
た。過少申告加算税を含め数億円を追徴課税(更正処分)されたとみられる。
 関係者によると、パナソニックは海外子会社との取引をめぐり、通常の取引と比べて
不当に安い価格で自社製品を輸出していた。この点について国税局は、価格の引き下げは
子会社に対する不当な利益供与にあたり、価格差は「子会社への寄付金に当たる」として
所得隠しと認定した。
パナソニック220億円申告漏れ 所得隠しも7億円 大阪国税局指摘 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100802/crm1008020200002-n2.htm
 しかし、この取引は、パナソニック自体が大幅な赤字を計上した21年3月期の取引に当たっ
ていた。本来は重加算税を含めて追徴課税されるケースだが、税務上の赤字との間で相殺さ
れたため、重加算税を含めて追徴課税は発生しなかった。
 このほか、海外子会社との取引を中心に税務処理上の問題点が数多く見つかったが、国税
局はいずれも悪質な仮装・隠蔽行為まではなかったと判断し、ペナルティーも過少申告加算税
の対象にとどめた。
 パナソニック広報部は「(国税局の)定期調査を受けたのは事実。一部見解の相違があった
が、調査結果に従い対応した」とコメントしている。
 パナソニックは20年3月期までの数年間でも、取引先にリベートをプールし利益調整を図っ
たとして、約1億5千万円の所得隠しを指摘され、約6千万円を追徴課税されている。
 パナソニックは東証、大証、名証1部とニューヨーク証券取引所に上場し、資本金は2587
億4千万円。平成22年3月期の連結売上高は7兆4179億円。21年3月期の最終損益は37
89億円の大幅な赤字を計上、22年3月期も1034億円と2年連続の赤字になった。
121名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 09:56:42 ID:j9k8e2rG
今さらなんで8月の情報? わからん。
122名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:01:04 ID:TYoh8whB
>>1だとJVC側が「もう出て行く!」という話だが、実際はパナソニック側が「もうイラネ!」でしょ。
123名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:03:03 ID:JAROM/sc
しかも特許だけ格安でパナに置いていくとか
もう消滅が近いとしか思えん行動するしな
124名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:08:19 ID:PfIQrOvE
パナに捨てられそうだっただけだろ
125名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 23:51:38 ID:t9plTBw8
生き残れるのか?
126名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 00:11:29 ID:AUg5c6VD
俺が助けようか
127名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:46:04 ID:h8zYFFce
>>123
格安か?DVDの特許なんて今時ただでも要らんだろ。
37億円で買ってくれたパナは良心的つうか甘い思う。

いつの間にか会社規模が小さくなったビクターにしてみれば37億円は大金だろうな。
128名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:13:29 ID:ooBr2krA
麻丘めぐみ 桜田淳子 岩崎宏美 ピンクレディ 石野真子 
懐かしいなあ
129名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 10:59:52 ID:CdhweOLW
>>127
毎度の早期退職の退職金に充てるため
パナに要請したんでしょう
色々パナにも責任あるしね
知らんぷりは出来ないでしょう。

今回の早期退職は今までの早期退職や面接の度に今後も残ってくれと引き留めた
中堅の人達が多いのです。
会社の言う事信じてしがみついてしまった為に・・・カワイソス


130  :2010/12/30(木) 14:05:47 ID:I2o59+hn

× 今回の早期退職は今までの早期退職や面接の度に今後も残ってくれと引き留めた中堅の人達

○ 今回の早期退職は今までの早期退職や面接の度に外部にでれないのでしがみついた人達
131名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 16:44:11 ID:L+jfA+KX
トリオも日本ビクターも元は三井系東芝の資本援助が有ったところ。
オンキヨーもってか。
132名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 20:22:19 ID:37+DOJvI
アジアの街角では、よくJVCの古い看板見るんだけどなあ
あの知名度は、なんとか生かせないものか
133名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 21:23:50 ID:ReuMomgC
生かせなかったから今がある訳で…
134名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 21:25:15 ID:tqwTvwjd
今は中身からっぽのペテン禿の傘下
終わったなw
135名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 21:54:54 ID:mFdKWH3c
JVCケンウッド、希望退職500人追加募集

経営再建中のJVC・ケンウッド・ホールディングスは24日、
傘下の日本ビクターで500人規模の早期希望退職者を募集すると発表した。
10月にグループ全体で約1100人を削減すると発表していたが、
ビデオカメラなどAV(音響・映像)機器の販売が悪化しているため追加の削減に踏み切る。

早期希望退職者の募集対象は今後詰めるが、
国内のビデオカメラやテレビの技術者などが対象になるもようだ。
ビクターでは145人が早期希望退職に募集して11月末に退職したほか、
転職支援制度を活用して別途120人が退職。
さらに今回の追加削減により、社員数は2010年度期初の4200人から11年3月末に3400人に減る見通し。

ビクターとケンウッドが08年10月に経営統合したJVCケンウッドは
最終赤字が続いており、人員削減のほか、本社や工場を売却して業績回復を目指している。
136名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 22:15:00 ID:7f1dghS+
パナソニックに一旦入って特許やら事業整理
カスを切り離して中国に売るってことじゃね?
137名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 23:37:30 ID:ir9eJr1D
>>135
唯一それなりのポジショニングを維持してきたビデオカメラも
売上不振でシェア4位に急落してるからね。
JVCブランドに変えてからだな。
138名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 23:51:25 ID:s+AnNUQK
DVDの特許ってもう期限切れかけなんじゃないの
139名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 03:51:17 ID:GZhhkN/y
>135
>国内のビデオカメラやテレビの技術者などが対象になるもようだ。

今のビクターがビデオカメラ捨てたら何が残るんだよ
140名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 16:43:45 ID:SYffXWuy
>>139
確かに。
141名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 16:45:49 ID:SYffXWuy
中国人はmade in Japan が好きだから、
中国人向けの日本製品を作るといいと思う。
日本市場は捨てていい。
142名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 16:50:51 ID:PU/+oIY2
VHSの特許料対策で支援して、ビデオテープの時代が終わったらポイ。
幸之助さんがご存命なら今の経営陣はどれだけ怒られただろうね。
143名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 17:04:58 ID:iS9aS5kh
>>142
あの人なら、もっと残酷な気がするよ。
もっとあっさり切り捨てると思う。
「過去にあぐらをかいて自己満足でやってるようなもの」はダメでしょ。
144名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 22:46:15 ID:+B6cc7As
ピーナッツ使ってミニコンポ売ってたときはすごくあこがれてた。
オムニトップだっけか。
145名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 18:20:14 ID:Ku1N0QQH
>>143
幸之助が必要以上に神格化されてるね。
146名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 18:24:34 ID:OAK6JDEH
町工場潰しの幸之助なのにね。
147名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 18:57:01 ID:mOY+3EC1
ビクターのヘッドホンって結構好きなんで消えてほしくないな
148名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 13:53:18 ID:NBqSFNM6
無線
149名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 01:06:29 ID:s02jmX8W
この会社もう売る物が何もないじゃん。
ヘッドホンじゃ食えねえだろうし。
150  :2011/01/08(土) 09:37:38 ID:aQPNWZmn

●「20年後も確実に生き残っている会社」(週刊現代 2011年新春号)

 東芝  12点
 パナ  08点
 日立  06点
  〜
 パイ  00点
 三洋  00点
 JVC 00点
151名刺は切らしておりまして
今のビクターのDVD-RWって台湾製になったけど品質いいのか?