【繊維】東レ、炭素繊維増産で新工場も B787など新型機向け需要拡大[10/12/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
東レの日覚昭広社長は7日、フジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、
高機能繊維の炭素繊維の生産態勢について「米国での増設を考えている」と述べ、
既存工場の拡張か新工場建設で、さらなる増産を検討していることを明らかにした。

米国には米ボーイングの工場があり、東レは炭素繊維複合材料の長期供給契約を結んでいる。
ボーイングは現在開発中の新型旅客機「787ドリームライナー」について、2013年に
月10機の生産態勢を整える計画。
新型航空機向け需要の拡大が見込まれるほか、一般産業向けの需要も期待できることから、
東レは米国での増強を図る。

787は試験飛行のトラブルで納入が遅れているが、日覚社長は「予算内に収まっている」
と述べ、業績への影響はないとした。
ただ、来年2月ごろに予定されていた全日本空輸への1号機納入がさらに遅れる見通しとなる中、
「それ以上の遅れが出れば影響が出る」と語った。

一方、来年度にスタートする3カ年の次期中期経営計画については
「設備投資額は(1年あたり)1000億〜1200億円になる」と説明。
中国で液晶向けフィルムやおむつ用不織布を増産することなどにより、
今年度計画の620億円から大幅に上積みする方針を示した。

同社は07年10月に5カ年中計を策定したが、世界同時不況に伴う業績悪化で計画を事実上
凍結し、コスト削減を柱とする2カ年計画を09年4月にスタートさせた。
今年度の業績が回復し、コスト削減目標を達成できる見通しがついたため、東レは次期中計では
5カ年計画で掲げていた連結売上高1兆8000億円、営業利益1500億円の目標に再挑戦する。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101208/bsc1012080503001-n1.htm
東レ http://www.toray.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=3402
関連スレは
【航空】航空機2強、信頼に傷 ボーイング・エアバス不具合続き[10/11/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289951781/l50
【航空】米ボーイング、「787」の電気系統で設計変更へ 試験機の火災事故を受けて [10/11/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290649372/l50
【航空】試験中発火のボーイング787「ドリームライナー」、全日空(ANA)への納入を再延期[10/12/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291270373/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 09:04:22 ID:vWLXZEmx
ふ〜ん
3名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 09:18:34 ID:jPcHzAfg
結局米中G2なのね
4名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 09:20:36 ID:rxe1MolX
炭素繊維って羽に使って大丈夫なのか?
5名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 09:34:51 ID:lu/3lzcI
>>1
用途拡大で増産するのはいいけど、
リサイクル技術を提案するほうが先だと思うが、
例え、専用工場で焼却して電気を取り出すとの回答でもいいから、
6名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:03:04 ID:g3egWA1w
真っ黒だお
7名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:15:39 ID:Oo+HV189
>>5
やってるよ。ぐぐれば色々出てくる。
8名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 19:36:31 ID:+TvMvMcC
ボーイング787はこれ以上遅れたらA350に食われちゃうでしょ。
別に性能的に勝ってるわけじゃなくて、
航空会社にしたらどっちが先に手に入るかなんだから。
現に今は先に納入を始めるボーイング787がその分受注が多いだけで実質拮抗している。
遅れたらその分キャンセルされるだけ。
それにボーイング787って予定より大幅に燃費悪くて、
ANAに納入されたらその燃費がバレてえらいことになるんじゃww
9名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 19:44:06 ID:JdcRXDSt
おれはピナレロ乗りだ!
東レとは切っても切れない関係だ!
10名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 01:47:53 ID:1ZyD2gvh
プレリュード2.0Si エクセーヌ仕様
11名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 18:02:33 ID:Mh7JT+uH
GDBの屋根にも後付けのパネル作ってくれよ
tsだけずるいぞ
12名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 20:40:25 ID:zdKjGGaA
素材系はいいよね。787アボーンしたって、ほかに売ればいいだけだから。
787の部品作るからって、工場建てちゃつた機体下請けメーカなんかどーすんのよ。
13名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 17:33:23 ID:3Tr5k5cK
age
14名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 11:07:18 ID:Lhv1WY2T
>4
今朝の日経新聞によれば、強度10倍重さ4分の1らしいw
てか、これを車体全体に使えば車重が6割減るとか書いてあるw
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9693819595E2E1E2E2E08DE2E1E2E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E3;n_cid=DSANY001
15名刺は切らしておりまして
まぁ納品先が近い愛知近辺で作るんだろうし(既に愛知や岐阜に工場や研究開発拠点持ってるし)、
仮にB787が駄目でも三菱重工・川崎重工・富士重工の航空部門やトヨタとかの自動車系が有るし
納品先は確保できるだろうね