【繊維】東レ、炭素繊維増産で新工場も B787など新型機向け需要拡大[10/12/08]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 09:04:22 ID:vWLXZEmx
ふ〜ん
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 09:18:34 ID:jPcHzAfg
結局米中G2なのね
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 09:20:36 ID:rxe1MolX
炭素繊維って羽に使って大丈夫なのか?
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 09:34:51 ID:lu/3lzcI
>>1 用途拡大で増産するのはいいけど、
リサイクル技術を提案するほうが先だと思うが、
例え、専用工場で焼却して電気を取り出すとの回答でもいいから、
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:03:04 ID:g3egWA1w
真っ黒だお
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 19:36:31 ID:+TvMvMcC
ボーイング787はこれ以上遅れたらA350に食われちゃうでしょ。
別に性能的に勝ってるわけじゃなくて、
航空会社にしたらどっちが先に手に入るかなんだから。
現に今は先に納入を始めるボーイング787がその分受注が多いだけで実質拮抗している。
遅れたらその分キャンセルされるだけ。
それにボーイング787って予定より大幅に燃費悪くて、
ANAに納入されたらその燃費がバレてえらいことになるんじゃww
おれはピナレロ乗りだ!
東レとは切っても切れない関係だ!
プレリュード2.0Si エクセーヌ仕様
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 18:02:33 ID:Mh7JT+uH
GDBの屋根にも後付けのパネル作ってくれよ
tsだけずるいぞ
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 20:40:25 ID:zdKjGGaA
素材系はいいよね。787アボーンしたって、ほかに売ればいいだけだから。
787の部品作るからって、工場建てちゃつた機体下請けメーカなんかどーすんのよ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 17:33:23 ID:3Tr5k5cK
age
15 :
名刺は切らしておりまして:
まぁ納品先が近い愛知近辺で作るんだろうし(既に愛知や岐阜に工場や研究開発拠点持ってるし)、
仮にB787が駄目でも三菱重工・川崎重工・富士重工の航空部門やトヨタとかの自動車系が有るし
納品先は確保できるだろうね