【自動車】実燃費対決、軽自動車トップ10…スバルが4台ランク入り--e燃費[10/11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ケータイ燃費管理サイト『e燃費』に投稿された、最新の実燃費ランキングをチェック! 
今回は、環境自動車税の施行により税金が大幅に上乗せされるのではと危惧されている軽自動車に
フォーカス。最も燃費の良かった10台を調べた。

ランキングは以下の通り。同一車種の場合は最も燃費の良かった年式・グレードを
ピックアップしている。

1位:スバル ヴィヴィオ(1992年)…19.4km/リットル
2位:スバル R2(2003年)…19.3km/リットル
2位:ダイハツ ミラ(1998年)…19.3km/リットル
4位:ダイハツ エッセ(2005年)…19km/リットル
5位:スズキ アルトラパン(2008年)…18.4km/リットル
6位:スバル プレオ(1998年)…18.1km/リットル
7位:ホンダ トゥデイ(1993年)…17.9km/リットル
8位:スバル R1(2005年)…17.5km/リットル
9位:ホンダ ライフ(1998年)…17.4km/リットル
10位:ダイハツ ミラジーノ(1999年)…17.2km/リットル

20年近く前に発売されたスバル『ヴィヴィオ』がトップに輝いた。
ヴィヴィオは、総合ランキングでもハイブリッド車の『プリウス』、『シビックハイブリッド』、
『インサイト』に次いで5位と、ガソリン車ではトップの成績だ。

ちなみに、ハイブリッドを除くガソリン普通車で最も燃費が良かったのはトヨタ『カローラ』の
17.2km/リットル。軽10位の『ミラジーノ』と同着だ。軽の燃費の良さがよくわかる。

また、10台中スバル車が4台ランク入りしている点も興味深い。
スバルは軽自動車開発からの撤退をすでに決定しているが、優れた燃費技術が今後のモデルに
どう受け継がれて行くかに注目だ。

e燃費の車種別ランキング、リアルタイム投稿情報は『カーライフナビ』でチェックすることが
できる。

ソースは
http://response.jp/article/2010/11/29/148623.html
スバルヴィヴィオ
http://response.jp/imgs/zoom/296521.jpg
スバルR2
http://response.jp/imgs/zoom/296522.jpg
ダイハツエッセ
http://response.jp/imgs/zoom/296523.jpg
スズキアルトラパン
http://response.jp/imgs/zoom/296524.jpg
スバルプレオ
http://response.jp/imgs/zoom/296525.jpg
ホンダトゥデイ
http://response.jp/imgs/zoom/296526.jpg
スバルR1
http://response.jp/imgs/zoom/296527.jpg
ホンダライフ
http://response.jp/imgs/zoom/296528.jpg

カーライフナビUR http://carlifenavi.com/
2名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 11:56:12 ID:EA1JsRLv
スバル軽、撤退なのに
3名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 11:58:30 ID:ZjWemuT6
事故ったら、速攻であの世行きランキングだろw
4名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 11:58:59 ID:7uOq/QxA
懐かしい奴らばっかりだね
5名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 11:59:13 ID:BNJOKEpP
18年前の車が燃費トップだと!?
自動車業界なにやってんの
6名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:00:56 ID:U97yTNtS
全快で走っても 40km/リットルの原二で通勤してる俺には関係ないな
7名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:04:16 ID:e3yeDkqM
同じ奴らが非日常的な条件で燃費アタックしたり
捏造データを連投してるんだろ
8名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:06:51 ID:zS3hCaAn
おいらの三菱トッポBJは軽なのにリッター10kmしか走りませんよ(笑)
9名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:11:55 ID:wFmItP6D
>>7
ケータイ一台で1つしか登録できんから、難しいんでないか?
変な値入れたところで、どうせサンプル数の上下数パーセントは
無効化するはずだし。

それにしてもスバルの軽は4気筒でフリクションロスとかの面で不利な
はずなのにすごいな。ほぼ現行車種のR1やR2も入ってるし。
10名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:12:26 ID:IUzwgcLO
>>8
俺のバモスよりまし 8km/L
トゥデイもAT4WDだったら12km/Lだったなぁ
11名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:12:31 ID:t9FFqbkO
ダイハツのソニカだが、調子がよければ街乗りで20km/L超えるよ

燃費なんて1割は誤差の範囲だろw
12名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:14:23 ID:+4rKMIl0
クラッチ5万で直したら燃費良くなった
13が18になった
13名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:16:27 ID:7ysVUczO
2400キロ走ってそのうち1000キロは荷物満載だった
ボロボロの中古マニュアル5速軽ワゴン17.1km/L
14名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:16:44 ID:H3bN6I7t
現行車といえるのはラパンとエッセぐらいかな
デザイン好きだから個人的に買うとしたらラパンかな
社用車だったらエッセ

しかし、ガソリンエンジントップがカローラなのは驚きだ
フィットだと思ってた
15名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:16:58 ID:wFmItP6D
>>12
2万キロ走ればその5万円分が取り戻せるな。
頑張れ。
16名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:17:22 ID:wOT65fwo
スバルの軽自動車はダイハツ製に・・・
17名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:18:24 ID:dfGS93Ku
単に母数の少ないMT乗りが投稿しているだけじゃないの?
同一の計測器でもつけない限り、あてにはならんよ。
18名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:19:48 ID:THYP1ElI
R1再販してくだしあ
19名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:22:36 ID:SAZGvJYE
あれ?スズキのツインは?
20名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:22:42 ID:w+H4WZ35
この時期のヴィヴィオはマフラーが糞
21名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:28:10 ID:+zQ2Zhev
まさかのうちの車が一位
たしかにRX-Rでも18くらいいくな
22名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:32:46 ID:wFmItP6D
>>17
MTとATは別集計。あと、母数は最低でも3桁は確実っぽいという話。
最近でたポロ1.2TSIが、母数が増えて実際にランキングに載るまで
4ヶ月以上掛かったよ。

まあ統計的にはそれなりの母数が集まれば信頼性は出るけど、
そもそも燃費を気にしている人しか登録しないサイトだから、
並の人よりよっぽどいい値が出てる筈。
23名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:34:30 ID:S77qPJHQ
>>22
スバルヲタとか休日にジャッキアップ運行してるんじゃないの?www
24名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:40:46 ID:UprbVPbF
vivio、エンジンパワー殺してあるからね。

ミラジーノは、全開で走ってもリッター20km超えてたけど
ギア比が糞過ぎる。特に2-3速の差がありすぎ。
25名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:45:19 ID:w0H4WfCQ
省エネ車載エアコンのランキングも同時に発表してくれ。
26名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:47:08 ID:P9VIjXvl
軽さには勝てないってことかねぇ
27名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:53:46 ID:dP7JJFgb
>>5
排ガス規制が昔より今の方が厳しいから、昔の車の方が燃費出しやすいって一面もある。
新型はもちろん改良されてるんだが、色々抱えてるものも増えてる。
あと、軽の場合はサイズが大きくなって重くなったりもしてる。
R2なんて、居住性を犠牲にしてスタイル重視とかでちっちゃい車だからその分燃費には有利だし。
実用性でははなはだ劣るから人気がなくて結局絶版になっちゃった。
28名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:58:26 ID:jOguSAOB
すごすぎる
29名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 12:59:22 ID:a2ue4Lqg
スバルR1,R2ってアルファロメオみたいだね。
30名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 13:04:48 ID:NbLKEfhP
>>27
燃費良くすると汚らしいガスが大量に排出されるってことか?
31名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 13:09:34 ID:xbZUE/wA
プレオがこんなに燃費がいいわけがない。
以前MTが愛車だったけどリッター12kmがいいとこ。
気になったから車雑誌、ネットの評価、他に乗ってる人の意見も聞いたけど
みんな口をそろえて燃費が悪いと言ってた。
このランキングは参考にならない。
32名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 13:10:40 ID:wFmItP6D
>>27
まあスバルの肩持つわけではないんだが、R2は4気筒で重いエンジン、
乗り心地重視で重いストラット4独サスなんかを使い、車重も800kg超と、
燃費的にメリットがある構成ではないんだが。アルトの方がよっぽど軽い。

昔の車が有利なのは同意。
排ガス規制や安全基準が緩く、車重は軽いし、歩行者保護の厚い
ボンネットも要らないから空気抵抗の面でも有利だし。
33名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 13:17:42 ID:tysEIKFk
>>28は馬鹿ですか
179 名刺は切らしておりまして [] 2010/11/30(火) 12:49:48 ID:jOguSAOB Be:
僕らは今、燃費でもスバルを選ぶ

【自動車】実燃費対決、軽自動車トップ10…スバルが4台ランク入り--e燃費[10/11/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291085590/
34名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 13:23:44 ID:QjkGJKjp
>>31
乗り方が下手なだけじゃねーの?
都心寄りの郊外在住、コペンMTで普通に13キロオーバー。
プレオと同じエンジンの嫁用ステラも、スーパーチャージャ付き
CVTなのに13をコンスタントに越えるけど。

このサイトの値は、燃費命みたいなヤツが多数登録しているんだから、
お前みたいなヤツの燃費と違ってて当然だな。
数値の絶対評価じゃなく、他車との相対評価が有意義なデータ。
35名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 13:26:55 ID:OmCizUU8
>>14
さすがはカローラだな・・・たいしたもんだ
36名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 13:27:47 ID:hh6WL09k
>>31
俺の愛車、プレオL+マイルドチャージャ+CVT
コンスタントにリッター14Km/L 調子が良いと16Km/L 行くぞ。






そのかわり夏場エアコン全開、パワーでないのでアクセルも全開やると8とか9になるけどなw
37名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 13:31:34 ID:/wz8Jm6s
新型サンバーを作ってくれ
38名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 13:32:18 ID:UprbVPbF
燃費を出す => 低回転重視 => トルクを出す
39名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 13:33:30 ID:CwhJuagk
>>28
>>33
【スバル】 ステラ part11 【STELLA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1279853887/787

787 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 12:47:38 ID:KsoGkqzE
僕らは今燃費でもスバルを選ぶ

【自動車】実燃費対決、軽自動車トップ10…スバルが4台ランク入り--e燃費[10/11/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291085590/

40名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 15:05:03 ID:2hALBPZx
ソニカ、4wd、ターボで諏訪から名古屋まで20km/Lを超える(時速100以下)。
しかしぶっ飛ばすと約19km/L以下だが30分は早く着く。どっちが燃費良いか解らん。
41名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 17:33:00 ID:7ysVUczO
だから軽の税金を上げるとか言ってるのか?
42名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 17:44:37 ID:jIPaDA8O
ランクの10台中6台が10年以上前の車
そういえばダイハツが既に35km/lを超えるエンジンを開発してるけど
圧力で使えないって噂流れた時期があったな
43名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 17:46:50 ID:P9VIjXvl
この燃費って各車種の平均?最大?
44名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 18:33:52 ID:wC8HFFcN
うちにお買い物ようのVivoがあって、リッター16キロ。遠乗りすれば、18くらいいく。
車体が軽いのと、ECVTの為。燃費がいいのだと思っている。
Vivoは4気筒なんだよ。
3気筒の他社とは較べものにならないくらい滑らかな加速です。
3気筒は唸るし加速減速に癖がある。
今時の軽なら、うちのVivoなんかより遥かに進歩してると思ってたけどね。
安全面にちからをいれたから、その点で進んでいるんだろうね。
余談だけど、Vivioの前のレックス、フェリオと云ったかな、そっちのほうが、乗りやすかったから、Vivoはあんまり好きじゃないんだ。
45名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 18:44:02 ID:/z9X1jod
ヴィヴィオはサファリラリー仕様が神がかってたな。
日本からおもちゃが来たように見られていたが、
上位に食い込んだりして驚いたらしい。
46名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 18:50:10 ID:36aq375H
プレオ復活させろよ
もちろん自社開発で
47名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 18:58:34 ID:BIHVv6O9
660ccってもはやバイクの世界だろ…
48名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 19:36:27 ID:EMsCQP8Y
20年前のビビオかあ
まるで段ボールに乗ってるような剛性感
軽くてやたら速かったw

しかしCVT仕様は最悪なので買わないほうがいい、MTを探すこと
49名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 20:00:14 ID:wOT65fwo
最近の軽自動車の実燃費悪いのはCVTのせい
50名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 20:06:15 ID:sGCfJy0u
>>7
まぁ、スバルを選ぶって時点で
一般人からかけ離れてるからな
51名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 20:12:41 ID:sGCfJy0u
なんて悪口いってるけど
そういえばオレもサンバーMT乗りのスバリストだった
忘れてたw

山道のチョイ乗りばかりだが12キロ行くよ
52名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 21:11:52 ID:W9F0nvc2
確かに同じMTで比べると
四気筒のヴィヴィオが燃費良かった。
三気筒のダイハツやスズキより燃費が勝っていた。
53名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 21:24:10 ID:u5o78n7+
>>45
ぶっ壊れるの覚悟でマクレーに全開で走らせたからな
そんでやっぱりレグ1で壊れて終了。
でもそれ以外の奴は完走させる為の走りに徹して
一台無事に完走して12位。
54名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 23:13:46 ID:VA/tt9eh
>>22
ユーザーが減ると燃費が上がっていく(増えると下がっていく)感じはするね。
燃費にこだわるユーザーが残れば、どうしても上がっていくものだろう。

自分は初代プリウス乗ってたが、昔はe燃費より良い燃費だったのに、
e燃費の数値がどんどん上がっていつの間にか追い越されたよw
逆に2代目3代目プリウスはユーザーが多すぎるのか、e燃費の数値は低すぎる気がする。
55名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 02:55:15 ID:8/fTTKGM
>>1
見るからに、今の軽は箱型背高ノッポになってるから空力とか凄く悪いんだろ
幾らエンジンを良くしても相殺されるよな
あと衝突基準対策で車重が重くなってるだろうし

しかしスバル・・
56名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 03:50:32 ID:t6B2eIy1
ヴィヴィオは名車
57名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 04:10:31 ID:u9TijNd4
俺のninja250rは実燃費31km/リットル
燃費だけなら勝ったぜ
58名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 05:53:31 ID:feWyvi8+
ヴィヴィオは小さすぎて事故ったらまず助からないだろうな
59名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 06:12:36 ID:G4UxfNKF
まぁ考え方次第だな
バイク乗りの感覚からすると
車の恰好してシートベルトあるだけで全然違うし

何乗っても危険だよ
安全だなんて思うのは宣伝に乗せられた自己満足
60名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 07:58:16 ID:IE+iVJHu
サンバーの5足で、高速を走ると、L18キロ出た。
市内は13キロでした。
61名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 08:12:04 ID:yqKU2eKz
ヴィヴィオうちにあるけど、リッター10くらいしか走らないよ。
62名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 08:25:20 ID:rWwx3Q+6
F6AターボのAZ1だけど迷惑をかけないで30km/l以上出せるよ。踏むと10km/l。
63名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 08:26:49 ID:oi2neAkN
20年前のスバル レックスECVTはすごかった。23km/L。
ECVTはマニュアルよりもはるかに燃費がよかった。
アクセルオフでエンストすることもあったがなwww
64名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 08:53:06 ID:vvz41zTE
>>59
そだね
65名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 08:53:43 ID:yL6afgKe
うちのヴィヴィオバンは98年式のNAキャブMTだけど、最高燃費は16.3kmだったな。
平均燃費は15.4km、冬の4WD走行だと13km位になる。
電子制御の無いキャブですらこの燃費だからなぁ。
94年式のミニカバンMTキャブも乗ってたけど、最高燃費は14kmくらいだった。
ボディの剛性はヴィヴィオの方が高いと感じるし、製造から12年経ってるが錆も年数の割りに少ないほうだ。
もう、あのサイズで軽を作る事は出来ないがヴィヴィオを復活させないかなぁ・・・
66名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 11:23:59 ID:MhmNze15
名車礼賛
67名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 11:32:16 ID:87TUBgM9
やっぱトヨタはすげえな
国の宝だ
国民栄誉賞あげてもいい
国がどんなことをしてでも守るべき企業
68名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 12:31:07 ID:Gjwria/d
兄貴たちはパワーだけでスバルに憧れた
僕たちは、いま燃費でもスバルを選ぶ
昨日届いた僕のスバル、妹を乗せてやると約束した朝が来た...
69名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:13:58 ID:G4UxfNKF
スバルさん
軽撤退は仕方ない
サンバーは諦めるから
ドミンゴ新型お願いします
70名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:20:03 ID:9HPaVacF
>>69
じゃあ、アトレー7の新型を提供します…とか
ヨタから言われそうだな。

嫌ならブーンルミナスでもいいよ、とか。
71名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:25:45 ID:G4UxfNKF
イャー
72名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 13:28:23 ID:G4UxfNKF
>>70
それならないほうがいいです
73名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:38:27 ID:twyA283/
燃費もモニターテストでの計測にして欲しいなぁ
74名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:44:22 ID:Xl7qOXGL
触媒が、関係しているのかも?

つーか、乗っている人のスペックを公開すべき。
信用たる情報なのか?
75名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:01:44 ID:9Hylkqgg
どうやって集計したのかはわからないけど、現行ミラの方が燃費よくね?20超えるよ。
76名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:34:11 ID:apyUc1rA
てめーらスペアタイヤもシートも全部下ろしてから物言え

77名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:46:38 ID:TD5zeXbP
>>70
与太の車をスバルディーラーで買うとか
何の罰ゲーム?

スバルの車を与太のサービスで買うってのは良さそうだけど
スバルの車をスズキの値引きで買うってのもいいな
78名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:48:30 ID:zO9S4vMC
もうすぐステラ ソリオの時代だな
79名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 21:02:09 ID:wVd1ZgdK
俺のエブリイはリッター9キロぐらいしか走らんよ
80名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 22:20:20 ID:QXS4KgXv

女の軽自動車の助手席にちょこんと座ってるヒモ男って何なの?

女が男を飼う時代?
81名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 22:33:35 ID:j0lbZflq
20年前の軽って、MT5速で軽量ってのがイイのかな
82名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 01:05:10 ID:dvSdetid
スバルの時代だな
83名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 01:11:40 ID:t59liZrv
熱で電気を作る技術が開発されたから、
数年後には更に低燃費の車が作られます。

エコポイントで買った奴等が買い換える時に中古でエコカー買えばいいや。
84名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 01:20:35 ID:Gymx5/gY
>>61
それ、SC付きだろw
スバル ヴィヴィオ伝説

ヴィヴィオの走行性能については現在でも定評がある。軽自動車では異例のニュルブルクリンクでのテストを行い、
RX-R (FF) のベストタイムは9分54秒台であった。また、筑波サーキットでのテストにおいても、RX-R (FF) が
1分13秒35という、軽規格車両としては極めて優秀なタイムを記録している。これらの成果は、一般的な軽自動車
としては贅沢な部類にはいる4輪独立懸架の採用と、多くの走行実験から得られた適切なジオメトリー設定の効果
が大きい。なお、RX-Rの最高速は自動車雑誌各誌のテストで182km/hを記録(130km/hで作動する速度リミッター
をカットしての記録)しており、生産終了から10年以上経った現時点においても、軽自動車としてはトップレベル
の動力性能を誇っている。

1992年のパリ 、モスクワ、 北京と巡るマラソンレイドに参戦し、プロローグランでワークスパジェロをも上回る
タイムを記録している。1993年のサファリラリーには、WRC にレギュラー出場していたワークスドライバーの
コリン・マクレーと、地元ケニアのパトリック・ジル等がグループA仕様のヴィヴィオRX-R4WDで参戦。
チームはマクレーに「とにかく他チームの前を走れ」、ジルには「なにがなんでも完走しろ」とオーダーを出した。
一時トヨタワークスのセリカを上回る総合4位を走行し、マクレーは車を壊してリタイアとなったものの、
眼を見張る速さを見せ、ジルは見事完走し最終的にA-5クラスで優勝した。生産停止から暫く経つ近年でも、
WRCラリージャパンに地元北海道をはじめとするプライベーターが本車種で参戦している。
Subaru vivio RX-R promotion video
http://www.youtube.com/watch?v=Wi7HGIpKdeM
87名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 09:08:54 ID:7GrDnVfY
>>84

うんにゃ、バンの3AT
先代のミラバンもあるんだけど、燃費も静粛性も広さもミラバンのほうが良い。
88名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 10:40:58 ID:OeJDbN0r
日本初のCVT搭載車の登場  実用化 : 1987年

SUBARU MOVIN' JUSTY 登場 1988
http://www.youtube.com/watch?v=Dgo0HZupT4A

SUBARU "DANCIN'" REX ECVT 誕生 1988
http://www.youtube.com/watch?v=eisKViKjwfQ
89名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 00:50:45 ID:w6CeEj2E
90名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 06:08:22 ID:5fX305XP
>>80
自転車二人乗りで女が漕いでるカップルがいるだろ?
あれが成長するとそうなる。
91名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 09:29:23 ID:ezd6yWBD
男女平等でT島先生もお喜びであろう
92名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 09:53:10 ID:WzjuUqym
ラパンは糞
93名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 00:17:27 ID:KU4PSbYC
スバル インプレッサ にカーボンルーフ…航空機技術を応用
http://response.jp/article/2010/12/03/148861.html
94名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 01:04:05 ID:xjrLYcg+
スバル、売ってない車種をランク入りさせても・・・
95名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 23:04:51 ID:hf3rhtYO
感動
96名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 01:58:04 ID:GgOt0AHn
カプチーノは27km/L超えたよ
97名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 11:47:15 ID:l+5OEFuU
さすがスバル
98名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 12:24:19 ID:Jf5w15ro
スバルはエンジンのパッキンの隙間からのオイル漏れが早い。
99名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 12:42:12 ID:6ok0E+in
>>98
何年前の話してるんだw
100名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 12:57:59 ID:Zlq9WMrc
どこで給油するかで全然違う
101名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 00:41:01 ID:cl7m5SI8
Travis Pastrana Olympus Rally Car Action
http://www.youtube.com/watch?v=UBY4NuP0qm4
102名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 09:12:31 ID:qRHYzprF
そもそも、このランキングのもとになったデータって、ユーザーの申告だろ?
どこのだれかもわからない?

信ぴょう性あるの?
103名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 09:37:58 ID:C+htY5Yn
(´・ω・`)スバルだけにすばるしい結果だね


(´・ω・`)v
104名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 12:04:42 ID:Q7w+yPK/
エヴァのガイナックスはなぜスバルと組んだ?
美少女アニメ「放課後のプレアデス」誕生秘話(下)
http://diamond.jp/articles/-/10334
105名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 14:38:26 ID:7XhuAd43
うちのアルト(現行モデルCVT)は普通にリッター20km超えるが
ランクインしてないんだな…

平地50km/hを維持できるぎりぎりのアクセル開度は異常。
アイドリングに毛が生えたレベルの回転数で走ってる。
106名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 15:40:00 ID:v2kfZOhY
>>105
まあCVTはみんなそんなもんだ。
負荷変動ですぐさまギア比を変化できるから。
うちのレガシィでも巡航時は1200回転とかそんな程度。
107名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 08:38:34 ID:Qg+yarTH
そこから加速するととたんに燃費悪くなるのがCVT
108名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 00:39:04 ID:arpJ2Jem
俺もCVTの中古(コンパクト)買ったお
田舎だから燃費伸びるかな。
少なくとも前の3ATの軽よりは良くなるだろうな・・。
109名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 02:22:32 ID:peS0IMbF
スバル・・・可哀想な子
110名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 09:17:15 ID:yA4V0dT+
これ、適当な数字入れられるからなぁ。
実燃費っつか、妄想燃費サイト多そう。
111名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 10:59:15 ID:n3SdWI+G
>110
見栄張る人も多いだろうしね。
112名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 18:28:14 ID:W3Gf10He
軽自動車を購入した最も大きな理由は<税金の安さ>で35.1%
http://www.glv.co.jp/company/research/report/etc/etc_008.pdf

税金が上がればそれまでという感じだなw
113名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 18:30:07 ID:IhRer2IY
軽の良さは燃費よりむしろスペース効率
あんな小さいのに、しっかり積める
114名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 18:44:59 ID:FfCQrvyG
しっかり積むと重くて走らないだろ。
115名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 18:47:44 ID:W3Gf10He
>>113
室内空間を最大限に引き伸ばしたおかげでクラッシャブルゾーンが皆無。
安全性を向上するためにボディサイズを拡大したにもかかわらず、
向上したのは室内空間でしたという落ちですよ。本当にひどい。
116名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 18:54:26 ID:IhRer2IY
国土交通省は、2006年前期自動車アセスメント試験の結果を公表。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061115/123611/

最高位はミニバン「エスティマ」と
ホンダの軽自動車「ゼスト」の2車種で
運転席・助手席ともに最高評価だった。

特に軽自動車のゼストは、側面衝突試験(重さ900キロの鉄の台車を側面から時速64kmで衝突させ
生存空間が確保されるか見るテスト)にも合格しており、平均的な普通車より良い成績となった。
117名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 19:32:33 ID:vlTgH01u
ヴィヴィオとアルトだとアルトのほうが燃費良かったけどな
スーチャとターボだからか?
118名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 19:58:59 ID:UKRG4n8k
スバル乗りに燃費に対する関心が高い人間が多いという事は言えるのかな
119名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 20:26:37 ID:TulrzU00
昔冬の八甲田山に観光に行ったとき、雪道の下り坂で
ヴィヴィオがケツ振りながら凄い勢いで走ってたのは
スゲーって思った。
120名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 23:45:21 ID:H/VPaY00
>>118
そうじゃなくてスバル車を妄信してる人が多いんだろ
121名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 01:15:11 ID:KO9lF1Nc
ヴィヴィオはMTならシフトリンケージがうまく動いていれば、CVTなら電磁クラッチがまともであれば、
お買い物仕様でも相当なポテンシャルを見せてくれた。
あれは初代ワゴンRのせいで市場がトールワゴン時代に入る前の、
低車高の軽の中では、屈指の傑作じゃないかと思う。
122名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 09:17:56 ID:J+dkbUVA
>>120
妄信すると>>1のようなデータが出てくるというの?
理屈をくわしく説明して貰えるかな
123名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:02:30 ID:bfjUZMiV
これみると大型2輪は増税しなきゃいかんな。
124名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:40:03 ID:B2kuXpsI
>>122
よく見せたくて必死になる奴が多いんだよ
125名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 21:13:00 ID:XHFjjrE1
社用車のプレオは何故かオドメーターの進みがはやかったな。

同じルートを走ってるのに、エブリーやハイゼットに比べてプレオだけがやたらメーターが早く進むから
不思議に思ってポータブルGPSで計ったら、やっぱりプレオだけ距離が大目に出てた。
126名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 22:34:10 ID:J+dkbUVA
>>124
実際はよくない事を知ってるから「よく見せたい」んじゃないの
それは妄信とは違うと思うけど
説明出来ないなら別にいいんだよ?
出来ませんと言えばいいんだから
127名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 09:39:46 ID:MaE0ej2I
>>126
絡んでくるなよ
これだからスバヲタは
128名刺は切らしておりまして
何だ
俺の言う事を妄信しろって人だったか