【電気機器】ソニー、シャープ工場経営参加断念…日本の製造業の空洞化懸念 [10/11/27]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
ソニーが、シャープの持つ世界最大級の液晶テレビ用パネル合弁生産会社(大阪府堺市)
への運営参加を見送る方針を固めたことが27日、明らかになった。
合弁会社への追加出資をとりやめ、より低価格の台湾製品の調達比率を現在の約3割から
5割程度に高める。円高が続くうえ、世界のテレビの売れ行きが減速しているためだ。かつて
日本企業の独壇場だったパネル生産の海外への流出が加速することになり、シャープの経営
戦略にも影響が出そうだ。
ソニーとシャープは2009年7月に、両社にパネルを供給する合弁会社を設立することで
合意し、同年10月から生産開始した。株式の約7%を持つソニーは、さらに11年4月末
までに持ち株比率を最大34%まで高め、経営に本格関与する計画だった。
しかし、ソニーの今年度のテレビ事業が赤字の見通しとなったことなどから、パネル調達
計画も見直さざるを得なくなった。
国内の薄型パネル生産は、製造業の数少ない成長分野として期待されていたが、国内液晶
最大手のシャープすら、台湾勢との競争に苦しむ状況が鮮明になった。かつて半導体は日本
企業が世界をリードしていたが、韓国などのメーカーに追い抜かれた。液晶パネルでも地盤
沈下が進めば、国内雇用が失われ、日本の製造業の空洞化につながりかねない。
堺工場は、甲子園球場33個分に相当する127万平方メートルの敷地に年1300万台分
(42型換算)を生産する能力を持つ。
ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101127-OYT1T00464.htm 国内の液晶パネル生産の推移
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101127-926028-1-L.jpg 関連スレ
【電気機器】ソニーの液晶TV苦戦、シャープ液晶パネル工場の追加出資見送りも[10/11/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288925445/
終わった ソニーって薄情なメーカーだな
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 11:14:44 ID:tJhxJbl8
情wwww
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 11:15:23 ID:+EEI+/Jg
民主党円高万歳!!
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 11:20:19 ID:gloZibKk
韓国企業とくんでるから?
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 11:20:38 ID:dHxb4nqP
ソニーwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソニー:役員に高額報酬を払う金はあっても、日本に投資する金はありません
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 11:22:04 ID:MZzqqdDP
ソニンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 11:24:29 ID:vWf45Q/l
まあ妥当な判断だな
外人をトップに据えるからこういうことになる
あれから転落の一途じゃないか?
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 11:28:41 ID:HKWOfpAR
自国通貨高を喜ぶ世界で唯一の政府と中央銀行の下では当然の選択だ
今の政策でこの国に残る仕事は公務員と林業と介護のみ
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 11:31:56 ID:8P5WPGKl
ソニーが韓国製パネルってことがどんどん一般層にも知れ渡ってきてる。
これからソニーは日本市場でしっぺ返しをくらうよ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 11:34:43 ID:+EEI+/Jg
ソニーは韓国製からシャープ製にシフトする予定だったんだよ。
それを阻止したのが朝鮮民主党の円高政策だよ!
まあギブ&テイクの精神も知らないような
田舎猿とは組めないってことだな。
>>11 通貨高は喜ばしい事だよ。通貨安のほうが恐ろしいんだから。
貿易黒字を積み上げ続けてれば円高にもなるし、そうなると輸入圧力が高まる
それは普通です。
まあその品目が液晶ってのがいかんなぁ。先端技術では、日本企業がチームを組んで
世界と戦っていかなきゃいかんと思うんだが。
もうアップルに買われちゃいなよ
本体エレキの一部と映画(SPE)と音楽(SMEとSony/ATV)は残してくれるよ
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 11:47:50 ID:jSDnO2kW
たしか、ソニーって以前に次世代液晶開発の連合からも脱退したよね。
なに考えてるの? ソニーは。
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 11:49:14 ID:2VtzPOsO
やっぱチョニーはチョンパネw
>>7 役員の報酬より、海外の投資家が多いから、株価を維持して配当もださないと
いけない。経営者が受けてるプレッシャーはかなりのものだと思うよ。
ソニーに日本企業だなんて意識はないでしょ。
ブルーレイは結局利益だしてるのか?
民主党の政策が円高誘導だから当然こうなるわな
国内製造のパネルなんて高くて買ってられないってことだろ
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 11:53:11 ID:c5+3QPpC
結局、ここまで企業が海外に逃げちゃうのは、異常な円高が長期間続いてるからだろ
政府は日本から製造業がなくなるまで、ずーっと円高を放置しとくつもりかよ?
>>17 ブラウン管が成功した。
成功体験で楽をしてたら・・・、ブラウン管の終了とともに終わってもた
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 11:58:48 ID:+Khbywx1
この話は空洞化と言うより、日本の産業自体がやばいとかの話だわ
親切心や危機管理ゼロから技術流出させた事が自分に跳ね返ってさあ大変
>>17 脱退ではなくサムスンと組んでたので門前払い
まあソニーの液晶技術は有機ELにかまけて開発サボってたので元々乏しいんだが
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:03:21 ID:hva4elV7
ブラウン管にこだわりすぎて失敗したからな。
ものすごく綺麗だったがでかくて重すぎるし時代のニーズに合わなかった。
それで出遅れて終了。
サムソンに多額の出資をする一方、日本メーカーには約束を取り付けて直前でのキャンセルを連発して
損失を与えるという、ある意味高度な戦略をとっている
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:08:37 ID:xestcPFW
ブルーレイ標準化を勝ち取るためにMGMに数百億注ぎ込んで
結局は倒産させた責任は誰が取るの?
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:22:35 ID:dcFn2dOb
>>15 >先端技術では、日本企業がチームを組んで
世界と戦っていかなきゃいかんと思うんだが。
そんな事してなんか日本に意味があるのw?
それこそアメリカ人やインド人雇ってドイツとかで開発しちゃえば先端技術作っちゃえばいいじゃん
俺のソニーのテレビは日立のパネルだな
この頃が一番良かった。
ソニーの逆走がはじまりました。
ネトウヨ涙目で今夜もメシが美味いwww
朝鮮(悪魔)に魂を売ったのがソニーの敗因
ソニースレは頭の悪いレスが多いね
円高に言及する奴が少なすぎる
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:30:32 ID:xWJnIHi+
15年ぶりにテレビ買うんだけど、
40インチでシャープが18万、ソニーが15万、
でもプラズマが8万前後で売ってるんだよね。
どれがいい?ソニーの4倍速も魅力的なんだが、その理由だとプラズマ?
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:33:31 ID:hva4elV7
>>35 PCを繋がないのならプラズマでいいよ。
PCも繋ぐのなら焼き付くから止めた方がいい。
あとはプラズマならフルHDでないタイプもあるのでフルHDのタイプを選んでおくといい。
地上波はかわらないがブルーレイの再生などをすると違ってくる
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:46:21 ID:wsolUGky
>>17 チョニーはもはや日本企業として認められてないから
今回の件でさらに追い討ち
サムスンと液晶合弁工場を作った時に
ハン板では すでにこうなる事が予想されていた
あの国のあの法則は 間違いなくあるw
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:57:35 ID:YVfsYzlZ
今日の中日新聞に液晶TVのことが載ってて、何処も利益が出ていないとか。
シャープは黒字だそうだが、魅力の無い分野になりつつあるそうだ。
シェアトップのサムスンも7月〜9月期連結決算に営業赤字とかだそうだが。
この円高で良くがんばっただろ
>>15 >液晶パネルでも地盤沈下が進めば、国内雇用が失われ、日本の製造業の空洞化に
つながりかねない
と
>>1に書いてあるが、意味分からなかったのかな?
そんなに難しい事書いてないけど
パソコンはVAIOとMac使ってるから
どちらもパネルは韓国製だな。
テレビは、AQUOSの一番安いモデルを買おうと思ってるけど、
それだと本体が中国製になるのか。
液晶分野は日本ホントに弱いな。
>>35 スマヌが俺はソニーだけは選択肢から外れてた
>>41は
>>29へのレスだった。
自分にレスしてる意味不明な書き込みになってるよ。あらら
いつまでストリンガーなんだ?
つか、港区品川区にいる意味がわかんないんだが>ソニー
上海にでも引越しして、日本には出張所置いとけばいいじゃん?
コストばっかかかってその分投資にまわせないのは問題じゃないかすら
当然の判断
他国との競争に負けるような製造業はいらない
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:26:11 ID:WtAHOUbj
>しかし、ソニーの今年度のテレビ事業が赤字の見通しとなったことなどから、パネル調達
計画も見直さざるを得なくなった。
最高の収益源の日本で苦戦する原因が韓国製パネルなのは誰が見ても明らか。
ぜんぜん解決になってない。
どっか立派な学校でた経理屋しかいないんだろう
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:31:08 ID:YfqxqujB
クズ企業
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:32:02 ID:fBzXSceX
民主党の日本崩壊玉炸裂中だな。
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:35:43 ID:59UqXiOo
地デジテレビ買う時もソニーを店員に勧められたが「ソニーはいらない」と言ったらニヤニヤしてた
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:37:44 ID:keUOmxcK
世界の亀山は?
ソニーの最近の技術者は給料とイメージだけで
集まってきた中途が多くて,技術力低下が激しいな
円高には勝てなかったよ・・・ってところじゃね
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 13:45:40 ID:oLRO/YW7
これは、民主党が悪い。円高放置で輸出産業は壊滅。シャープも海外移転は
止むを得ないだろうな。
これで雇用を創出するなんていってるバカ政権は早くつぶれろ。
>>56 超同意
民主は、雇用を創出するだの卒業3年まで新卒扱いしろだのと寝言
言ってるが、同時に円高政策をとって日本から企業を追い出し、国内の
雇用を消滅させようとするなど、馬鹿げてるとしか言いようが無い
ぶっちゃけ、液晶は主権取れてた時期はほとんどないよな。
プラズマも市場そのものが伸びなかった。
さっさとパネル生産諦めてLSIとか高画質化技術とかそっちを確保した方がよかないか。
どこの会社のテレビにも必ずそれが入ってるってくらい圧倒的な奴。
特にソニーはcell関連のソフト開発力があるんだからそっち生かしていくべき。
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:00:11 ID:2/+YnL2G
液晶だけじゃなく太陽電池もダメダメじゃん。
シャープに何が残るの?
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:08:26 ID:lsocpxF1
景気が良くなりゃいくらでも人不足になるのに
円高で利益減少解雇解雇の嵐
それで雇用促進とか基地外を越えた管政権と民主党
シャープが出資分のパネル回さなかったのが原因なのにアホだなぁ
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:16:29 ID:t5fQ3yml
ソニーはいまや日本企業ではない
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:20:48 ID:cbEqs3lk
>>60 幾ら景気が良くなっても、製造業が日本人の雇用を増やすことは
永遠にないと思われる。
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:22:59 ID:oTNw/FFb
あるよ。
俺は製造業だが。
でたらめ言うなよ。
円高で赤字になった時の経営が苦しいので正社員が採りつらくなってるがな。
>>25, 17
本当はシャープがソニーへのパネル供給を断ったからだよ。
金はいただくが、パネル供給はしない。そんなシャープは日本の誇りですw
なんつーか、サムスンの方が日本らしいじゃね?w
┏━━┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓
┗━━┛ ┃┃ ┃┃ ┃┃┏━┛┃
┏━━━━┓┃┃ ┃┗━┛┃┗━┓┃
┗━━━━┛┃┃ ┃┏━┓┃┏━┛┃
┏━━┓ ┃┗┓ ┃┗━┛┃┗━┓┃
┃┏┓┃ ┃┏┛ ┗━━━┛ ┗┛
┃┗┛┃ ┃┃ ┏━━━━━┓
┗┓┏┛ ┃┃ ┃┏━━━┓┃
┏━┛┗━┓┃┃ ┃┗━━━┛┃
┗━━━━┛┗┛ ┗━━━━━┛
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:29:58 ID:cbEqs3lk
>>64 派遣なら増やすこともあるだろう。というか増やすだろう。
俺は正社員の意味で言ってた。
もう増やしていくということはないと思う。
退職者分を採用することで現状維持がせいぜいだな。
国内で売り上げが増えてくことは考えにくいのだから、
それが自然だ。
幾ら儲かっても、採用が増えるのは海外の現地法人とかだろうな。
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 14:32:36 ID:oTNw/FFb
俺は今正社員100名程度の確保で四苦八苦してるよ。
優秀な社員しかいらんが。
仮に円安でも無理だと思うな。
大量生産品を先進国である日本で製造するのは無理だ。
インテルやアップル、任天堂はアメリカや日本で物を作ってるわけじゃない。
台湾や韓国のメーカーだって自国で生産してるのではなく
生産してるのはのは中国や東南アジアやアフリカの途上国。
途上国と価格勝負して勝てるはずがない。品質だって今は大差ない。
日本で製造することにこだわっていたら、いつまでもたっても負け続けるだろうな。
多結晶シリコンや太陽電池パネルでもEV用電池やモーターでも。
日本は特殊素材や産業薬品、製造装置産業に特化するべきだ。
>>70 まあそうだな。
よほど特殊なものかパイロットプラントで賄えるような少量品以外は、
生産は日本以外にするのが当然。
たくさんの人間を日本で雇って製造して外国で売るというのは
もうムチャクチャ。
仮に自分が投資家だったら、そんなビジネスモデルの企業に
金を出すかと言う話だ。
んじゃぁ移民いれてもしゃーねーな
むしろ人口を今の半分以下にして
極貧生活に備えなきゃ
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:01:15 ID:KK2cR7De
中途半端なことをやってるから駄目なんだよ
完全日本製、これで行け
Made In Japanこそ最強のブランド
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:05:56 ID:5arnV7oE
ヘタレソニー。大体お前が寒村と組んだからこうなったんだろ
アメリカでは「日本製の」日本車が人気なんだってな
アメ製でも日本車基準なんだが仕上がりが違ってて
それが信頼性の違いにもつながってるとか
完全日本製、十分ブランドになると思うが
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:11:17 ID:Nal8RLgp
ソニーにあの超高額報酬の社長
いるのか?
別に年収3000万くらいで
他の人物引っ張ってきても、
大して変わらんだろw
でその浮いた金を従業員に回せば
何人雇えることやら・・・
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:14:24 ID:IEDo/v9g
ストロンガー死ね
WEGAの頃は日立のIPS買ってたんだからさー
上位モデルだけでいいから買いなおせ
シャープは捨てていい
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:24:24 ID:+JEdMWRx
どうやら亀山工場の外人奴隷が重傷らしいですね?
当然補償はされずに退院後は入院費バックレでどこかに消えるんでしょね・
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:31:09 ID:yY5GYxm9
ソニーとホンダは日本の誇り
メイドインジャパンに立ち返らねば、勝てる戦いも勝てなくなる
宇宙戦艦ヤマトを外国に発注するような感じ。
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:39:02 ID:3YAvcynT
>>75 一方、日本人は中国製ドイツ車を有り難がった。
おれは日本で日本人が作った物を買うけど。
下品な金持ちは舶来品を好む傾向があるけど、金持ちなら日本に金を使えと思う。
事情を知らない弱者ばかりだな。円高でも円安でもネット依存系弱者の居場所など日本にはない。
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:41:44 ID:3YAvcynT
やはり日本は製造業が元気じゃないと駄目だな。
韓国よりは依存度が低いけど、それでも日本を代表する企業は製造業ばかり。
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:43:33 ID:K7O5aMnH
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 15:50:27 ID:kygqNzoz
液晶パネルの付加価値自体が急落してるからシャープと組んでも先が知れてる
「空洞化」なんて言葉を使ってる時点で記者は製造業のことを何も分かってない
コンテンツ立国だの
あじあの金融センター化とか
寝言を抜かしてるケーザイ人がいやがるが
日本がまがりなりにも信用されてるのは
まあマトモなものを造り続けてきた実績があるからだろう
モノにしろコンテンツにしろ
つくることを放棄しつつあるクソニーなんざ
とっとと林檎屋にでも飼われてしまえ
資本主義だから技術は金で買える
ソニーの液晶TVは全体的に白い霞がかかっているようだ
こりゃあ、売れないだろう
おまえら台湾なら親日とか言って喜んでたんじゃないのかよw
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 16:31:07 ID:HzCiZKAC
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 16:31:23 ID:yt7yorFC
最初に技術流出させた企業ってどこだっけ?w
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 16:33:51 ID:HzCiZKAC
>>81 いえ、ソニーもホンダも一番に日本から脱出してる会社です。
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 16:35:13 ID:HzCiZKAC
>>83 下品な金持ち=体に合わない海外ブランド着てる鳩山
上品な金持ち=オーダーした日本の洋服を着てる麻生
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 16:36:56 ID:HzCiZKAC
朝鮮製パネルがいやだとか言っているのは日本人だけだろ。
朝鮮製は嫌だけど大阪堺の大阪民国製ならいいのかよw
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 16:45:53 ID:xzhSLyCb
これは円高が原因だね。
折角シャープが最先端工場作ったのにこの円高では・・・。
まぁ11月初頭を境に今後は、円はアジア新興国通貨に対し安くなる傾向だとは思うが。
政府は早く法人税下げてくれ。
そうしないと益々海外移転する。
でもソニーの業績はもう上昇傾向に入ってるが。
成長軌道に入ったとか
アウトパフォームと判断してる所も出てきてる。
CMOSが強いから
半導体事業がどんどん伸びていく。
朝鮮製パネルが嫌だと言ってるけど、巷では東芝REGZAは大人気
一番人気のZはLGパネルだぜ、最高級機のCELLREGZAシリーズもサムスンとLGだぜ
最も売れ筋の32インチ普及機
ソニー BRAVIA KDL-32EX300:台湾製AUO VA
シャープ AQUOS LC-32E7:中国製ASV(VA)
パナソニック VIERA TH-L32C2:国産IPSα
東芝 REGZA 32A1:韓国製LG IPS
三菱 REAL LCD-32MX40:韓国製サムスンVA
DXアンテナ LVW-324:韓国製サムスンVA
国産欲しいなら松下しかないよ、シャープも中国製だよん
法人税なんてゼロでいいんだよね。
国際競争フリーのマスゴミなんか、赤字決算で税金ゼロでな一方で、
平均所得1500万円。こんな事がまかり通ってる。
デタラメな税制続けてると、そのうち国なくなります。
>>100 社長も変わるみたいだしな
まじで平井でいくのか?
105 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 17:07:36 ID:t++Y1T1Y
>>101 情弱はソニー=朝鮮パネルってのを2ちゃんの受け売りで知ってるだけだから
そこら辺のことは知らない
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 17:07:37 ID:nfpTLpvY
>>80 重症どころか6人も亡くなってるんだけど
あれでようやくシャープの化けの皮が剥がれたわけだ
派遣先の名前だけ出てないところが、いかにも金積んで隠してる証拠だろうね
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 17:09:05 ID:gNTWlLSw
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 17:10:24 ID:gNTWlLSw
>>106 シャープの主張は「製造派遣ではなく業務請負だから関係無い(キリッ」って事かと
ドイツ国内でドイツ人が作っているからこそベンツのブランドが保たれている
フェラーリも然り
同様に日本国内で日本人が作るからこそMade In Japanのブランドが保たれるのである!
亀山製とか言っても派遣のフィリピン人が作ってんのかよ。
シャープ製のテレビはフィリピン人が作っています!
うちのもだけど・・・
ドイツなんて低賃金の移民が作ってるんじゃないの
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 17:14:28 ID:VxLPeUSE
一方ドイツはユーロ安で追い風
ちゃんちゃん
ドイツは移民多いよ。
サッカーの代表見ればわかるだろ。
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 17:17:27 ID:gNTWlLSw
>>110 派遣じゃなくて請負ね
派遣社員なら労働者派遣法で派遣先企業にも色々責任が課せられるけど、請負会社の従業員(普通は契約社員)はそれがない
大企業の工場なんて多くがこんな感じ
3年後に製造派遣が廃止される影響もある
>>109 ドイツの工場も労働者はトルコ人ばっかりだよ
よって、国内に工場があった所で日本人の雇用には全く貢献していない
全くとか、何の妄想だよw
脳内では工場社員も請負も派遣も100%外人で構成されるのか
完全日本製を求めている人間は
製造している人間も100%日本人を求めています。
日本製原理主義者はキチガイです。
>>97 >今年前半の液晶パネルが売り手市場だった頃にシャープからソニーへの供給が
>一時計画に届かなかった事態があった。
詳しい事情が分からないが、これじゃあ出資しているメリットが無いんじゃないの?
ベンツはドイツ以外でも作ってるんだね
撤回
日本はフェラーリをお手本にすべきである
ベンツは既に堕落した
国産の現実が暴露された事件だったね
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 18:06:52 ID:DBxuYlQC
政府がちょっと補助金まわしてみろ。
いっきに日本の製造業が息をふきかえすから。
税金の半分が公務員の給料なんて国では無理か?
はいはい、職がない人は台湾や中国に出稼ぎに行ってくださいね〜♪
日本で日本人が監修し日本製の機器を使い外国人が作るのがメイドインジャパン
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 18:35:57 ID:VxLPeUSE
>>124 既にそうなりつつある
【雇用】 「日本ダメなら中国、東南アジア」 〜就職先やキャリアを求め、海外に流出する若者が増加 [11/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290327828/ 日本ダメなら中国・東南アジア キャリア求める若者の海外流出
日本を出て中国やシンガポールなどのアジア圏で働こうとする20〜30代の若者が増えて
いる。厳しい国内の就職事情から、卒業後いきなり海外で働こうとする学生もいて、中国・
東南アジアが就職先やキャリアを求める日本人の受け皿になりつつある。
アジアでの求人情報を提供している「空カモメ」の運営する中国就職情報サイト「カモメ中国
転職」。当初は上海に住み始めた同社代表のブログだったが、個人運営で求人掲示板を
はじめたところ反響があり、04年に本格的な就職情報サイトとしてスタートした。
●日系企業向け、外国語必要ない仕事も
同社によると、現在月平均30万PV。08年のリーマンショック以降の伸びが顕著だという。
09年には5000件の求人情報を掲載した。
求職者の内訳は、20代から30代前半の若い層が半数で、女性も多い。前職は飲食店や
旅行代理店、ホテルなどのサービス業から、SE、プログラマーなどのIT系までと様々だ。
経済発展目覚ましい中国での勤務経験が将来のキャリアアップにつながると考える人や、
旅行の延長気分でとりあえず
サムスンと仲良くしてろよw
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 18:40:23 ID:VxLPeUSE
そんでもって、日本の本社に中国人を採用しているというわけだ
【雇用】日本企業、中国で新卒争奪戦…「負けず嫌いで競争意識が強い。我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」★2 [11/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290478160/ 日本の企業が、本格的に中国で大学新卒者の確保に動き出した。
年630万人という世界最大の市場に狙いを定め、日本本社の幹部要員として採用する。
中国では、優秀な人材は待遇のいい欧米企業に流れていた。
日本企業は、高給の「本社採用」を武器に、中途の即戦力も併せて呼び寄せる考えだ。
「金鉱を掘り当てた気分。正直、ショックです」
中国上海で、人材大手のリクルートが中国の有名大新卒者向けに初めて開いた集団面接会。
米コンサルティング大手、ボストンコンサルティンググループ(BCG)の内田有希昌パートナーは
2日間の面接を終え、こう感想を漏らした。
いい学生が2〜3人いればと半信半疑で参加したが大当たり。
「すでに上海と北京で6人に内定を出し、さらに数人採用するかもしれない」
同社は近年、東大や慶応大などの有名校を中心に日本で年十数人を採用してきた。
だが、「安定志向の草食系が多く、戦闘意識の強い野武士タイプが減っていた」と内田氏。
それで中国に来てみたら、「負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」
同社は、面接時の
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 18:40:29 ID:V9wcF0pE
堺工場は戦艦大和みたいなもんだと昔この板で言ったことあったなぁ
まぁソニーはシャープとサムスン、又は台湾メーカーと上手く両天秤にかけて
液晶パネルを安く買い叩くのが大事だな
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 18:53:47 ID:KBy/lb+8
シャープの液晶技術はLGに完全に負けているなー
実際に同型のTVを見れば良く分かる。広島の
グランドホテルに宿泊してLGの美しさに驚いた。
131 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 18:56:26 ID:Edpa0cZh
自前の生産拠点を持たずに苦戦を強いられてきたけど
今後は、拠点を持ってない強みが出たりするのかな?
パネルも組立製造工場も持たない身軽な東芝が国内では一番の勝ち組だしな
ソニーも東芝式を模倣してる
>>130 IPS液晶はどこのメーカーが一番いいの?
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 19:05:48 ID:VxLPeUSE
あ
【コラム】輸入関税だけを一方的にゼロにしても自国民は潤う [10/11/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290912976/ 環太平洋戦略的経済連携協定(Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement,
TPP)に関しては、その賛否を含めてマスメディアやブログで盛んに議論されている。経済を
多少なりとも勉強した人ならTPPに反対する人はいないだろう。自由貿易は双方の国の国民に
とって有益な結果をもたらすことは、比較優位の原理とともに国際経済学が教えるもっとも
基本的なことだからだ。
日本は自動車や電機などの輸出産業を抱えているので、それらの会社が外国に自由にモノを
売るために、農業などの本来なら保護したい分野も外国に譲歩してやむなく部分的に市場を
開放していると思っている人も多いかもしれない。自由貿易交渉では、自国の輸出を増やす
ために相手国の関税やさまざまな障壁を取り除き、その見返りとして相手国にも自国への輸出
を許可するというわけだ。しかしこの考え方は大きく間違っている。なぜならば自由貿易とは
輸入が目的であり、輸入するお金を稼ぐためにしょうがなく輸出していると考えるほうが正
しいからだ。人の幸せとは累積貿易黒字で決まるわけではなく、将来にわたる消費水準で決
まる。
136 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 19:10:33 ID:iUWY9CVu
流石、裏切りが得意なソニー。
守銭奴の税金未払い企業は日本から出て行け。
もう日本製のパネル使ってるのなんてほとんどないよね。PC用のディスプレイもみんな韓国か台湾だし。
138 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 19:17:44 ID:Edpa0cZh
有機ELもあれ以来発売されないし、CANONのSEDも断念したし
今後の次世代パネルって何か動いてるの?
液晶がここまで安くなると価格面でムリ?
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 19:20:03 ID:cbEqs3lk
>>138 携帯用だとELはどんどんでてるよ。
普通に有機ELの携帯あるだろ。
大画面は難しいかな。
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 19:20:07 ID:Edpa0cZh
>>132 それで、東芝ってここ最近すごく安くなってたんだ
141 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 19:21:14 ID:FdXVXMCl
お前らなんで東芝はたたかないの?
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 19:23:25 ID:cbEqs3lk
やってることをやめると目立って叩かれる。
いつも真面目に掃除してるA君がたまたま掃除に
遅れたり、さぼったりすると責められるのに、
普段は怠けてほとんど何もしないB君がそのときだけ
たまたま掃除してると誉められるのと一緒。
143 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 19:28:37 ID:510GAIcH
REGZAに堺パネルを頼む
東芝がシャープのQuadPixelで作ってくれないかな。
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 19:34:19 ID:cbEqs3lk
>>143 多分無理だろう。
コストが合わないのではないか。
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 19:36:12 ID:510GAIcH
セルREGZAよか#パネルREGZAを我に与えたまえ
>>130 それ1台見て「完全に」と言い切れる君の思いきりの良さに驚いた。
合弁会社への追加出資をとりやめ ≠ 経営参加断念
だと思うんだけど、どっちが正確なの?
149 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 19:45:22 ID:FGH6hsCC
答えは出てるだろ、円高がほぼ全て悪い
ユロ安のドイツは株価もGDPも金融危機前の水準まで戻ってる
円の信認を落とせばほぼ全て解決する
150 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 19:45:50 ID:t5fQ3yml
どういう仕事が残るのだろうか
シャープ製パネルになったらソニーのテレビ買ってもいいと思ったけど結局これか
それとも有機EL大型化量産体制への目処でもたったのか
152 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 19:50:41 ID:+JEdMWRx
亀山モデル?
フィリピンモデルだろ?笑わせてくれるわ!
153 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 19:53:51 ID:510GAIcH
ブラジルじゃないのな
>>151 シャープ製=フィリピン人製
パナも似たようなもんだろ。
諦めて朝鮮パネルのソニーか東芝、フィリピン人製のシャープ、お好きなテレビ買ってね。
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 19:59:59 ID:BvhkD/m8
空洞化で雇用情勢は状況悪化の一途だな……
156 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 20:01:10 ID:510GAIcH
仕事選びすぎだわ
ソニーのテレビ事業は「リアプロ」を復活させろよ。
大画面では合理的な構造で、高画質で省エネでもあって応答速度も速い。
今のところ三菱電機が単独でレーザーリアプロを投入しているが、ソニーも
レーザーリアプロに参入してリアプロ復活させるべき。
>>151 量産目処が付いたのは中型で業務向けのみな。本格的に始まるのはたぶん2年後―
ソニーは黙っててもサムスンにボコボコにされてるんだから日本の将来を考える余裕がない
自動車産業はまだ日本の雇用を考えてくれてる
>>151 韓国、台湾、中国製液晶パネル使った方が安上がり
世界1位はサムスン、2位はLG、3位がソニー
日本で好評の東芝は韓国製パネルが大半で、中国生産
結局どこ製のパネルでどこで生産でも関係ない、そこそこの性能で安ければ売れるのよ
161 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 21:25:10 ID:Edpa0cZh
部品だけ集めたら、どこでも簡単にそれなりの製品ができちゃう時代がいつまで続くのかな?
162 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 21:26:47 ID:cbEqs3lk
>>161 今後もずっと続く。
あと、どこでも簡単にできるというなら、自分で起業してみては
どうか?簡単にできるんだろ?
このままデフレが続いて
時給300円で働くようになれば
日本の製造業は復活する!
まぁこれは春先にシャープが自社向けを優先してソニーのパネル供給絞ったのが原因だしな
シャープの担当者はなんでそんな判断してしまったんだろ
166 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 21:53:37 ID:M0BR9lYP
エコポイント終わったし、もうTVはだめでしょ。
これからはiPADの時代。
167 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 21:57:32 ID:t2dVzG0Z
これは痛いな。大丈夫か?>シャープ
168 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 21:59:25 ID:t2dVzG0Z
>>164 デフレが続くと円高も続くから、輸出的には変わらないんじゃね。
時給300円になるころにはドル円が40円ぐらいになってるよ。
>>165 現場の担当者じゃなくて、上の方の人間の判断じゃないかと思うが。
この会社かなり腐ってるんじゃないかな?
出資したのにまともに供給が来ないならまあ当然の措置だろうな
171 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:25:48 ID:BEKS82+V
いや、まともに出資してない。
言うだけ詐欺の後で払うから詐欺。
国内に投資するのはもはや自殺行為
こんな円高じゃね
173 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 00:45:55 ID:bIomLiq2
アクオスのCMってなんで静止画しか見せないの?
ソニーは上が腐ってるからなあ
そもそもUV2Aが酷い詐欺だった、結局性能でもサムスンVAに大敗
その上コスト高で供給もまともに出来ないと来たもんだ
おかげでソニーは一時極端なパネル不足で製造が止まり商機も逃しまくった
176 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 01:06:34 ID:92q6pWZG
ソニーに液晶技術がないからこんな顛末に
ソニーもシャープも潰れてパナだけでいいよもう
世界シェアトップ3すべてTV事業赤字だし
もう大手企業しか作れないような特殊なものじゃない
ソニーは日立に期待していたけど、バカ社長がプラズマに走って液晶を駄目にした。
179 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 01:43:41 ID:aYjoCtu1
>>1 まぁこれだけ円高だし
なんぼシャープが亀山工場をブラックボックス化しても
そこに入っていた装置メーカーがそのまま液晶工場技術を台湾や韓国に卸に行ってたら・・・
ソニーも堺の技術を盗んで装置メーカーと共に海外で工場建てた方がコスト削減でいいだろうな
180 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 02:12:34 ID:RgXSLcIB
パナの姫路はどうなのよ?
181 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 02:21:54 ID:NyfKFTQw
先月ブラビア勝った俺涙目wwwwww
まあ画質は気に入ってるけど
廉価モデルはおきらくリモコンを端折るところが糞だと思う
リモコンがちっとも効きやしない
182 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 02:23:45 ID:4PgP0q05
中小企業シャープは身の程を分かってなかったなw
日本勢でシェアトップのSONYを舐め杉
実際に超高画質っていらないしな。
安くて性能をちゃんと出すための選択肢にシャープでは入っていけなかったんだね
184 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 02:28:32 ID:e2NAM1Yq
世界で不人気のシャープのガラパゴス糞パネル
技術オナニーが酷くて扱いづらい
185 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 02:34:33 ID:jsf5wNi4
ソニー「ふふふ、計画通り」
186 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 02:45:55 ID:nJa9OYTY
液晶のシャープねぇ 液晶方式自体が粗悪だし、ただ親パネルでかくして
切出し枚数を増やすだけでブレイクスルーのない簡単なお仕事。
しかも、画像処理部の内製もせず。他社の旧式を買ってくる簡単なお仕事。
太陽光発電のシャープねぇ 多結晶シリコンに電極を付ける簡単なお仕事。
もう、詰んでんだよ。
さあ、シャープペンシルを作る仕事に戻るんだ
>>132 東芝も国内に組み立て工場持ってるだろ。Cell REGZA作ってるとこ。
高付加価値モデルは国内設計、国内生産
一方、普及モデルは海外設計、海外生産
委託先はDynabookでの実績から台湾Compalが選ばれた。
ソースは日経産業新聞
パネルは韓国台湾勢にもってかれたな
やはり製造業は日本では厳しいのかね…
他社と差別化しやすい分野でないと
190 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 06:24:24 ID:28TTZK7u
イギリス野郎を放り出せ
>>1 > 合弁会社への追加出資をとりやめ、より低価格の台湾製品の調達比率を現在の約3割から
5割程度に高める。
直ちに台湾のコソ泥野郎を独占禁止法で摘発せよ!
192 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 06:52:06 ID:dS+IgLXF
>>115 キヤノンみたいな偽装請負だよな。
日本中こんな違法操業だらけ。
政界、マスゴミ、2chも朝鮮工作員に。。。。日本は完全に負けたな。
散々ソニー叩く連中がいるけど、VAIOのフラッグシップは国内生産国内設計だしエルピーダが苦しかった時は国内メーカーで唯一PCにもPS3にもレコーダーにもチップ使ってたし(今は韓国やキマンダだが)、悪くないと思うけどな。
そんなことしてるから復活できないのかもしれんが。
GK乙
196 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 08:39:16 ID:e6BXtGi1
中国生産のPS3にMADE IN JAPANってつけて売ってたよねここ
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 08:43:27 ID:e2O4u50Z
政府がどこまでいっても無能だから民間がどれだけ努力しても無駄じゃね?
グローバル経済の時代に民間が国内にこだわってもしょうがないだろww
>>194 ソニーは経営がなんか可笑しい。
PS3とか、発売前から誰が買うんだよ状態だっただろw
シャープも経済危機の直前にバカでかい堺工場を着工したんだな。
どうなるんだろ。あと、パナの尼崎工場と。
200 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 10:20:58 ID:mkpYK71F
>>196 チョンパネ液晶をさも国内生産のように偽装して売っていたしな
組み立て以降の工程が日本なら日本産になるんじゃないの?
結局ストリンガーはゴーンの真似したかったけど
無能だったでFA?
>>196 いや、両方ごちゃごちゃにして売ってた。
でも実際はほとんど中国製で日本製はごく少数。
今はほとんどないんじゃないかな。
204 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:38:27 ID:4UC6EaDo
フィリピン人が働いてたのは、シャープの下請け工場だろ。
フィリピンモデルとか言ってる奴は、名誉毀損で逮捕しろよ。
シャープは、日本国内に工場を維持する立派な会社だ。
205 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:52:40 ID:Zzy15agy
SONY、テレビ事業捨てるんじゃないの?
最近そんな気がしてならない。
ソニーってトップが外国人だろ?と言う事はもう別に日本企業じゃないわけだから仕方ないか。
金を出せ
でも、最新パネルは売らないと
208 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 14:08:03 ID:3a72pqY+
シャープのパネルのシェアは5位まで落ちた。
1位2位韓国のサムスンとLG、3位と4位が台湾のAUOとCMO
この4社でシェア9割。
堺工場が稼動すればサムスンを蹴落とすとか言ってた頃が懐かしい。
209 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 16:29:54 ID:E8/nqibg
ネトウヨの法則発動だな
210 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 16:37:45 ID:qw5srRCB
>>208 普及型のパネルつくらねーんだもん・・・
使いたくても、使えない・・・
日本のパネルメーカーは、商売する気ないんかね?
211 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 16:44:38 ID:aYjoCtu1
>>208 仕方ないちゃう?
独自技術とか言ってても海外ではカルテル波動砲発動で制裁されるだけだし
それでどんどん技術盗まれた挙句に円高・・・
厳しい・・・三洋の次にパナに吸収される日も近いのか・・・
以外に海外の投資会社に買い叩かれたりして(ハゲタカファンドのように)
>>123 税金の半分で済んでるわけないだろ
37兆円近くが公務員の人件費に消えてるらしいぞ
堺コンビナート構想はホントに素晴らしいと思う。
台湾&韓国の、日本人の半分の人件費で稼動してる工場に
勝つには超効率化するしか手段は無かった。
あとは日系企業が最悪、日本市場だけでもシャープ製パネルを
使用するだけで、パネルのさらなる量産効果で安く出来、上手くいくと思う。
有志は松下の下に集結すべき
215 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 17:51:08 ID:9DXLUbXU
堺で26型のパネルも生産してほしい。
ゴミ液晶よりもプラズマ
多分、昔の仕返しだな。パネル供給依頼して跳ね返されて台湾パネルとサムチョンに
行かざるを得なくなり、その結果、
サムチョンに多大な利益とシェアを奪われた糞にー。
テレビ部門のプライドズタボロ、国からは官民共同プロジェクトからは売国奴と追い出され、売れば売るほど敵に塩を送る状態。
引き金はやはり、プラズマ撤退、有機EL実用化の遅れによる、液晶傾倒時のシャープの突っぱねw
シャープってチャンと戦略とか考えてんのか?
219 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 19:13:25 ID:CqpuqYWt
>>213 >台湾&韓国の、日本人の半分の人件費で稼動してる工場に
>勝つには超効率化するしか手段は無かった。
常識的に考えて、液晶パネルの製造なんて、ほとんど機械化されてんだろ?
あんな、馬鹿でかいガラスパネルを、ラインのおじさんがえっちらおっちら運んでるとは思えん。
シャープつぶしの作戦?
ところでさ、 世界の亀山の匠が作った とか云々のシール貼ってるけど
「匠」なんて本当にいるのか?
今のパネル工場に匠の必要性が全く感じないんだが。
222 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 20:20:13 ID:BwbgHomP
クオリアとかは、匠といえる製品かな?
東芝Z1こそ神機。 匠の技。
市販の外付HDDに録画できます→エラー
コントラスト200万:1→エリア制御は切った方がマシ
エッジ型でスリムなデザイン→光漏れ、ムラ
LEDの純白と省電力→肌色不自然で調整不可能
224 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 20:27:59 ID:+FCdJ1Yw
>>210 日立の最新式IPSで22インチあたりのフルHDモニタがあれば
十分世界シェア取れると思うんだけどな
軽く見て大型しか作らないとこに甘さがあると思うな。
海外の方がシャープより規模がデカいんだから
自動化でも向うのほうが進んでるでしょ
国内の製造業はどうせ手作業が多い少量多品種でしょ
シャープは国産パネルにこだわってなきゃとっくに終わってた会社なんだから
海外生産したらマジジャパネットでババアに売るだけの状態になるぞw
229 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 21:14:43 ID:+FCdJ1Yw
>>212 実際、公務員や医療といった分野を削り
製造や先端技術に補助金をだしたら復活すると思う。
正直、この分野は税金をたくさん取られるわりに金は公務員や医療に流れ
キャッシュバックはなくハンデがかかってる状態で戦ってるわけだから。
人件費だけの問題ではないと思う。
ピラミッドピークの団塊が病気になってくる年齢なんだから
医療費減らすのは厳しいぞ
231 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 21:48:22 ID:vn5oM0wL
>>229 日本で作る限り世界で勝つのは無理だよ。
税金高い、土地高い、人件費高い、インフラ高い。
これで大量生産型のものづくりをやって、儲からない、世界で勝てない、
などとは噴飯物。経営陣は株主訴訟ものだ。
最初からわかってることじゃないか。
日本で作らなきゃいいだけの話なのにな。
232 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 22:49:16 ID:vXtThdkJ
ソニーはシャープなんかと組まなくていいから。
37型以上は、BRAVIAの4倍速BRAVIAとパナソニックのプラズマVIERAだけでいい。
233 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 23:26:58 ID:phzZnyAm
シャープもパナも液晶だけじゃなく、太陽電池ももうダメだろ。
海外に工場作ればよかったのにな。
かつてネトウヨがブラックボックス亀山工場を誇らしげにしてたのが今は昔だな
韓国にも台湾にも抜かれたわな
235 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 23:37:33 ID:YvEtVyWI
236 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 23:38:02 ID:78LvQDm8
またソニ^かよ
237 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 23:40:08 ID:SZghfqjG
ハイテク系の工場は、ヤバ目の薬品や原料ガスを大量に使うので、毒劇法、消防法、高圧ガス保安法あたりの規制がネック。
クリーン度が要求される工場だから、工場の管理状態は非常に高くて、厳しく規制する意味ないんだが。
うちにあるIOの液晶モニター。多分中身はサムソンだろうなぁ。
店の人に聞いたらIOは公開してないから分からないといってたけど。
239 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 01:55:37 ID:65py9k6H
>>237 俺が適当に憶測と推測で述べると
規制の管理値が厳しいのが問題じゃなくて
行政に書類申請とか出してから
審査などなどに意味不明の膨大な時間がかかるから
投資の機を逸するんだろうと思う。
これは詐欺行為にならないの?
241 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 07:03:40 ID:xVA9NwOH
>>237 >クリーン度が要求される工場だから、工場の管理状態は非常に高くて、厳しく規制する意味ないんだが。
排水とか排ガスの問題だから工場のクリーン度は関係ないけど。
>231
サムスン相手に売上ウハウハでおいしいです(^p^)
みたいな日本企業は結構あるんだがw
そりゃ韓国相手には大幅な貿易黒字だからな
ウハウハな企業がなきゃおかしいだろう
>>228 何言ってんの?
シャープは中国にパネル工場しっかり作ってるよ。
246 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 21:01:08 ID:ZLuAo5GU
247 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 05:19:20 ID:N3Cxa1oi
>>240 確か契約でこういうこともあるとついていたはず
もちろん違約金は払うだろうけどね。
249 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 11:54:46 ID:StVYql5Z
実際問題として、ソニーよりシャープの受けるダメージの方が
遥かにでかい。
シャープは世界販売ベスト3のソニーの調達量あてにして堺工場を建設した。
ソニーが抜けたら根本的に計画が狂ってくる。
シャープにしろ東芝にしろ世界シェアが低いので工場の規模から見ると量的には少ない。
まあ自業自得ではあるので、ソニーになにかしら譲歩して出資を促す交渉の最中では
一般的に工業製品はたくさん作るほどコストダウンになるから
ソニー以外も参加して生産量あがるといいのに。
日本で頑張ってるメーカーを応援したいんだが。
252 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 12:33:36 ID:D+f8WQUF
>>231 それを可能にしてたのが円安。
今、実質的に全体の物価は海外と比べるとパネェぜ。
投資なんて不安回避で国債だけ買われる実態。
もし、日銀動かさないでやるなら、減税+所得減しかない。
(注:デフレをもっと進めること。)
253 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 12:46:24 ID:qg8gWInu
>>250 実はシャープの2番目の外販先はサムスンなんですよ
シャンプー工場じゃないのか
>>253 そんなの聞いた事がない。
ソニー、フィリップス、東芝の順だろ。
LGやサムスンに外販する計画もあったが、結局ウォン安、円高でおじゃんになった。
これってシャープに「もっと安く売れ」と脅しかけてんじゃないの
>>258 アナリストが推測を言ってるだけじゃん。
外販比率5割を目指すと言ってたが結局4割程度だったしな。
アナリスト→ハメコミストだもんね。
261 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 20:12:49 ID:hhfU8aet
>>239 >>242 主に問題になるのは、許認可手続きの煩雑さと、装置やタンクとかの距離規制。
同じ面積でも、規制が厳しい日本では、あまり装置やタンクがおけない。
>>259 目指すって言ってんだからもうちょっと待ってあげれば
263 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 21:07:18 ID:asp/0QZF
age
264 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 18:41:03 ID:cKGSR0be
シャープは40型でなく、37型をつくってほしい。
なぜ、37型でなく、40型なんだ?
265 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 18:55:58 ID:aFnm0ANL
ソニーやシャープ、パナソニック&サンヨーが逃げようとも政府は国税でどんどん堺大阪神戸に税金投入しまくりますよ、逃げ出してる空き地に。同じく日産や本田が逃げ出してる横浜や東京の港の空き地にも今後は国税が投入されつづけます
トヨタ社長は愛知の工場は残すと言ってて、三菱重厚も航空宇宙産業は名古屋からと宣言、電車製造も名古屋で、東芝半導体や最先端化学工場も四日市から工場逃げないと言ってるのに、国税投入なし。愛知は民主の牙城だからわいろ国税投入は無し?おい小沢!!!!!
日本中で5県を除いたほとんどの都道府県で、空き地だらけの港に国税が投入されるのに。名古屋の西の港の中心である四日市港には国税投資は一銭も無し・・・・港周辺に空き地ないぞ、日本の運命がかかった東芝半導体やホンダの鈴鹿工場も稼動中だぞ、、
ありがとう民主党!ありがとう民主党!工場が逃げない名古屋の港をピンポイントでダメージを与えるとは。ありがとう民主党!
266 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 22:29:23 ID:yIO5EoSt
まず、四日市市は愛知県ではなく三重県にあるってことから覚えようかw
267 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 22:32:25 ID:s7u08YGc
つか三重県てどこ地方よ
東海三県てどれ?
269 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 00:21:28 ID:xT/2p8B5
もとのガラスのサイズに左右されるべ>パネルのサイズ
270 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 01:16:36 ID:9nyNfESa
そ _ ,,, ------ ,, イ 四
れ r‐'' ヽ、 メ 日
ど ` ̄ ̄ ̄|~ / ̄ ̄`ー-、 i l 市
こ | / 八 i | ジ っ
情 |/ rョrョ | ト, あ そ
報 (| 〃 く 〃 ∨ノ る ん
? | rァ | l な
ど ! ∧_ ? に
こ '、 ソ |__ 愛
情 ( |` ー─' // \ 知
報 / | `‐-、 r‐''''´ / `ヽ、 な
よ / \|´∨^|_/ ヽ、
| / | ヽ
? | | 、 ‖/ |
WEGAをつくったソニーはすごかったよ
でも今は何でこうなったんだ 経営陣から社員からさ。
272 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 01:45:08 ID:6Hew9M4p
ソニー、早く潰れるか海外企業に敵対的買収で買収されればいいのにね。
日本企業の癌。
273 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 04:23:55 ID:xT/2p8B5
四日市が愛知に近いって、近所のヤツにしかわからんだろw
三重の地名で場所のイメージとかムリ
>59
携帯の端末も地雷扱い
スペック重視でまともに使える機種が無いという
275 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 10:07:58 ID:lLsrsBwV
play station をブランド化 分社化して nasdac上場しろ
walkman廃止して ps phone psTV とかで攻めろ
276 :
関西人やけど:2010/12/12(日) 17:25:10 ID:D+KiMdaj
鈴鹿峠超えた三重県は東海地方
その前の伊賀上野までは関西地方
ってなイメージ
>>274 Gallapagos少し触ったけど悲しくなるな。
あんなの出さなきゃいけなかったのか?
278 :
264:
>>268 32型の上が40型よりは37型のほうが離れすぎなくて
いいと思うからです。
なんか、プラズマテレビの37型がなくなってから、40型が
じわじわ出てきたような気がする。