【通信】四面楚歌で大衆扇動にシフト:原口前大臣&孫社長「光の道」[10/11/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
11月10日、永田町の衆議院第1議員会館の地下1階にある大会議室──。
情報通信議員連盟に属す若手議員や有力アナリストなど300人を超える聴衆を前にして、
ソフトバンクの孫正義社長が「わが国の情報通信戦略について」と題した講演を行った。

異様な光景だったのは、若手議員たちが孫社長の熱っぽい演説に感激し、次々と握手を求めていたことである。

講演の内容は、最近の孫社長が主張している「光の道」構想、すなわち「2015年までに、全国の家庭に100%光ファイバー網を敷設しよう」というものだ。
この構想の大元は、政権を取る前の民主党に、ソフトバンクが持ち込んだ「光の国ジパング構想」であるが、
民主党が政権を取ってからは原口一博総務大臣の時代に“国策”に格上げされた。
当初の案は、全国に光回線を張り巡らすための費用として約4兆円を国家が負担することになっていた。
それが現在、NTT東西のインフラを切り離して「光回線公社」を立ち上げ、肩代わりさせるという計画にすり替えられた。

そのことの是非は措くとして、菅直人政権発足前の原口総務大臣時代の“肝煎り政策”だったことにより、
今日に至るまで総務省が主導する「有識者会議」(分野別のタスクフォース)でNTT分割も含めた議論が続けられてきた。

もっとも、抜群のプレゼン能力で鳴らす孫社長は、NTTには情報公開を突きつけつつ、自らに都合の悪い質問ははぐらかし続けた。
そんな我田引水の姿勢は、総務省や有識者会議の理解を得られず、四面楚歌の状態に陥っていた。

にもかかわらず、監督官庁のトップと事業会社社長という間柄ながら、
新しい日本の建設のために立ち上がったという原口前総務大臣と孫社長の2人によって、「光の道」構想は“政治主導”で強引に進められた。
有識者の多くが疑問を唱えるも、最終的には次期通常国会へ提出される法案に化けた。

しかしながら、この11月22日に開催予定の有識者会議で、片山善博総務大臣に答申案が出されて、「光の道」の議論が頓挫してしまいそうな雲行きなのだ。
今回、孫社長が若手議員らを前に講演したのは、まさにこうした劣勢からの巻き返しを図るためと見られる。
孫社長は、NTTの広告宣伝費をメディア対策費と言い換え、天下りの慣行を癒着構造と断じ、
目の前の若手議員には「(そういう者たちに与しないように)アジっておく」とまで言ってのけた。

講演を主催した情報通信議連の会長は、ほかならぬ原口前総務大臣だ。
議員立法に持ち込み、再び「光の道」を表舞台に立たせようとの算段かもしれない。
孫社長は、ツイッターやインターネット中継を通して大衆に呼びかけるのも得意技。
先週も、4つの全国紙に意見広告を出し、緊急テレビ出演も果たした。そうした姿は“世直しのヒーロー”に映る。

ただ、これらの大衆扇動的な手法は、少々“やり過ぎ”の感が否めない。
総務省や業界に根深い不信感を払拭するには逆効果になりそうである。

ソース:ダイヤモンド・オンライン inside
http://diamond.jp/articles/-/10158

関連スレ
【通信】NTT、ソフトバンク提唱の「光回線部門分離」に強く反対…総務省作業部会で [11/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289314608/
【通信】NTT光回線の分離見送り 総務省部会が報告原案[10/11/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289955324/
2名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 00:56:01 ID:vhSBmflE
ソフトバンクが都心全域で上り帯域を64kbpsに制限中             か?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290148535/
3名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 00:56:21 ID:b2SfjrTt
わが社だけでもやるということだからやればいいじゃないの、ソフトはげ
4名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 00:56:39 ID:y/zaQJCK
どういう立場で書いているかわからないが

この記事、光ファイバー網を引くことの意義自体には一切触れていないな。
5名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 00:57:09 ID:FU35UStA
自分の所の基地局も増やさないで何が光の道だよw
6名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 00:59:28 ID:8zFaqfde
設備投資せずに、インフラを手に入れようとしてるだけ。
アホか。
7名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 00:59:45 ID:kQ/iL3Zn
全家庭に光引いて何をするの、地デジ不要になるんじゃないの?
しかも電力会社がやってるのはどうなるのw
8名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:02:33 ID:5H5ofXsa
まずは光の道で、光ファイバにただ乗りし、
狙うは電波の道で、ドコモインフラ公社化してのただのりさ。
9名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:02:48 ID:6yS3kluN
NTTの組織票で当選してNTTに補助金ばらまいてる原口が、孫につけこまれて、
ソフトバンクがNTT光回線をただ乗りしようとしてるだけ。

コストの低い高速無線技術が一般化してるのに、コストの高い光回線を
政府主導で補助金つぎ込んで日本全国に引かせるとか、どんだけこの国は国民不在なんだ?
見ててどっちも気持ち悪すぎるわ。
10名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:02:54 ID:z7kSr/vU
>>6 あたり!何時もの手です
11名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:02:59 ID:FU35UStA
光を日本列島の隅々まで引くとか言ってるが何か胡散臭いんだよな

郵便局を日本全国僻地まで置くと言ってる亀井並に胡散臭い
12名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:04:07 ID:R4VQQov4
地道にエリアを広げているNTTの立場はどうなるの?
俺の地域では、ソフトバンクからNTT光へごっそり移管。
13名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:05:45 ID:FRPkCQB9
孫氏兵法の日本の未来図は、今後30年で情報伝達は、約100万倍の増加する。
そのために日本が先駆けて、遣らないとさらに日本沈没。
その為に、NTTを分社化して光通信網を5年以内に実行せよ。一部の官僚と一部の
知識人が勝手に決めるな。日本人が、孫子兵法で武士は、戦の仕方を学び。さらに
現代の孫氏兵法は、日本の未来に光を与える。
14名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:06:01 ID:QAIOK7/T
NTTは毎年1兆円、トヨタより利益出してるんだから
消費者に還元しろ
15名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:06:24 ID:WDvqMOSF
>>13
中国人のふりはまだ継続中なの?
16名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:06:59 ID:/752WfbX
>>4
九割おわってるからな
17名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:08:55 ID:5o7uOmWw
国のお下がりでのうのうと暮らしているNTTは
一度つぶれてもいいんじゃないでしょうか
18名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:09:06 ID:TSJA+km+
森内俊之の萌えるプロフィール(抜粋)

1970年10月10日、神奈川県横浜市生まれ。

・小6の時に、小学生名人戦でTV初登場。しかし、「リハーサルと同じ様にお願いします」という
ADの言葉を勘違いして、将棋まで同じ様に指してしまい、惨敗。
・同世代の学生との交流を求めて、慶応義塾大学のクイズ研に参加。
棋士であることを明かさなかったため、サークルのメンバーには、フリーターだと思われていた。
・チェスのルールを教えてくれた先生を教わった直後のゲームで破り、
その場の雰囲気をしらけさせる。
・七冠ロードを走る羽生が、約8割の確率で先手番を取っていたことに疑問を抱き、
自宅で数千回、振り駒を行う。「歩兵」が表になりやすいというデータが得られたが、
誰からも相手にされず凹む。
・TBSの「史上最強のクイズ王決定戦ライブ」において、
林葉直子が九州地区のタレントゲストで目立ちまくっている中、
関東地区の一般参加者の中でひっそり敗退。
19名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:12:42 ID:b2SfjrTt
NTTにメタル引かせてADSLを撒き散らしたのは・・・
20名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:14:50 ID:tiUKy/qP
孫には期待してたし信用してたんだが、
在日5割引制度や日本人や黒人をこきおろした犬CMで正体がわかった。

ソフトバンクは侮日企業だぞ!
21名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:16:51 ID:s9/4Hrda
テレ東はコイツをテレビに出すな、いい加減にしろ!
22名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:16:59 ID:OMVbHZcd
商売優先、インフラ後回しのハゲが語ってもな。
23名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:20:21 ID:+XNVCwE9
ソフトバンクに借金させてやらせて、
キチンと公約どおりに完成させたならNTTが買い取ればいい
24名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:22:18 ID:t/nxPjoC

韓国に帰れ!ハゲ
25名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:24:41 ID:kQ/iL3Zn
普通の会社は提供システムが完成してから発表するけど、
なぜかここは人にやれやれとはっぱかけるというw
26名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:25:47 ID:4LiFZ0+Z
>>25
もっともらしい建前ぶち上げて横取りするのが目的だものw
27名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:26:20 ID:YCpTNax0
光の道議論に一切フェムトセルの事を持ち出さない孫
全国くまなく高速回線乗っ取りできるようになって一番益を受けるのはテメーだろが

卑怯。
28名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:33:59 ID:IIRzdNt2
問題は光を全家庭に通したとして
どんなコンテンツを流すかことになるのか?

winnyやエロ動画が繁栄するっのは悲しいよね・・・
29名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:35:26 ID:rK61tsn1
もうすぐLTEが始まると、NTTだからつながり易くなるの?WiMAXは速いけど圏外が多いのが欠点。
LTEがつながり易いとモバイルでも使える利点があるから、家庭での有線は要らないんじゃない?
30名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:36:07 ID:axw8x6o4
ダイヤモンドはたんまりNTTから金貰ってるんだろ
31名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:47:24 ID:eXK4faFx
光が引き終わった辺りで、次世代量子無線通信とか、テクノロジーが
根本から変わって時代遅れになるんじゃまいか?
32名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:55:12 ID:DqAh4Vxd
おっと!髪の話しは此処までだ!!
33名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 02:06:02 ID:Dx9MzBqk
> 若手議員たちが孫社長の熱っぽい演説に感激し、次々と握手を求めていたことである

なんか某隣国の風景を見るようでキモイんですけど
34名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 02:11:03 ID:g16XfZts
>>1
>孫社長は、NTTの広告宣伝費をメディア対策費と言い換え、
なにげに自白しているダイヤモンドw
35名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 02:13:49 ID:WRXTlCpd
ソフトバンク孫社長、ユーストリームで男泣き「僕は本当に日本が好きなんです」

 孫社長は対談中、原口一博総務相が2015年までに国内の全4900万世帯にブロードバンド
通信回線を100%普及させる「光の道」構想に対し、自身のアイデアを積極的に提案している
理由として、「僕は本当に日本が好きなんです。愛する国のために、少しでも貢献したい」などと
語ると、言葉を詰まらせ涙を浮かべた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100514/biz1005140835006-n1.htm
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273795986/


よど号グループのメンバーの妻として“帰国”した“日本人女性”の中に実は在日女性も混じっていて、
その事実は、彼女らの帰国を支援している弁護士が以前、テレビで証言していた。
その女性と思われる人物が帰国の際、日本社会の反発を買わないようにか、テレビカメラの前にして、
日本人を装って、目が笑っていない笑顔で「愛する日本へ」とか白々しく言ってるのを聞いたときは
反吐が出そうになったよ。
孫正義も、よこしまな意図を隠し持っているから、そんな歯が浮くような表現を使っているんだよ。
あいつがおのれの利益より日本国の国益を優先するわけないだろ。
あいつの私利私欲のせいで日興はシティグループの傘下に入れられる羽目に陥ったんだぞ。
http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/society6.2ch.net_kokusai_1033302711/res:581
日債銀では死者まで出し、その後、どうなった?
http://www.mentai.2ch.net/korea/kako/969/969488921.html
http://www.asyura2.com/kj007600.htm
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/3032/page106.html
http://maruta.be/sbblog/13
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1009984&tid=a5bda5ua5ha5pa5sa5af&sid=1009984&mid=1684176
http://homepage1.nifty.com/o-mino/page032.html
http://www.hiyorian.jp/nikkaijyuku/column%202003-4.htm
36名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 02:14:43 ID:/Ek3jI+x
そんなことよりNTTの殿様ビジネス何とかならんのかね〜ソフトバンクモバイルも呆れるけどNTTの醜さに比較すればかわいいくらいだわ。
37名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 02:15:07 ID:Loz2b6un
創価といい統一といい
朝鮮教祖に熱狂する日本人が多いのはどういう理屈なんだろうな
「熱っぽく入れこむ」よな
38名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 02:15:28 ID:g16XfZts
>>31
>次世代量子無線通信
概念としても存在しないw

光分離したらNTT東西は合併できるでしょ。いいと思うのだけどな。
現状は不自然すぎて精一杯の競争もできない。
39名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 02:15:54 ID:QdgDxikR
ハゲ必死だなwwwwwwwwwwwwww
40名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 02:17:30 ID:JOf/UrmK
インフラを分社化させた後、
光回線にただ乗りして設備投資を抑えるんですね
わかります
41名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 02:20:49 ID:B0HMvOuo
NTTの実態が世に知らしめられるのほ、良い事だ。

知らぬ間にボッタくられているバカが多いからな。
42名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 02:23:13 ID:OiwVhDA5
何だ「光の道」って光索のことか
俺はまた
43名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 02:24:10 ID:Loz2b6un
>光分離したらNTT東西は合併できる

詭弁だろw
分離する代わりに合併させてやると言い出すのは分離推進派
別に分離させなくても合併はできるw
そして「分離させずに合併」を阻害してるのもNTT弱体化が命題の分離推進派自身という矛盾
合併を許さないと勝手にほざき、分離すれば合併させてやるとまたほざく、都合よすぎw
44名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 02:25:16 ID:LaOXJ7fL
孫の言ってることも一理有る
45名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 02:39:19 ID:YCpTNax0
理があるのならまずやってみせてから。
俺は言うだけ、リスクはおまえらが負えとかそれはないから

おお言ってたとおりだなと実証してくれたなら、それを国なり行政がごっそり買い取ればいいことで。

なんでこんな明々白々なことをやらない。1社判断なら今すぐにでもできるだろに
46名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 02:41:28 ID:6Jrbcnfw
インフラの会社の株式20%も個人が所有してるのは問題だろ。
47名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 02:42:23 ID:2H3d0Y8I
やっぱり政治力が他の企業と違うな。
面白いからもっとやれ!
48名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 02:43:26 ID:JHRnGi+R
誰得なんだこんなのw
49名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 02:51:13 ID:N+zPKnwr
大衆扇動なんて失敗すれば信用失墜の社会的抹殺で地獄行きだけどな
50名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 02:52:04 ID:Loz2b6un
だからTVCMいっぱい打って電通に媚売ってるんだろ
51名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 03:02:21 ID:0hdMiK+Q
いまの回線、光なんだけど、月6800円も支払ってるのが、
ムダのような気がする。
3000円くらいのADSLでも十分な感じ。

ハゲは月1000円で使い放題の高速ADSLを開発して普及させた方が、いいんじゃね?
52名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 03:06:43 ID:QZWexuOQ
孫はもともと怪しいやつ
疑ってかかろうぜ
53名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 03:18:55 ID:GrDTW3Vl
もし禿の言う薔薇色の世界が現実化するなら自分で敷設しても十分ペイするわな。
やらない時点で答えが出てる。
54名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 03:23:22 ID:L4E0AxoN
NTTの資産を取り上げて、ソフトバンクに与えるのはおかしい。

ソフトバンクは自分の金で光回線を敷設すればいいだけ。
これで税金ゼロでできるよ。
55名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 03:26:57 ID:5bdcZMiA
ハゲは言ってます。
光は 1400円で 使えるようにします。
光回線 全国に引くのに 税金使いません
光使うのに 5000円もするのでは 使用率30%は あたりまえ。
56名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 03:29:28 ID:YZ8RYwLs
>>20
ホリエモンが買って無茶苦茶にしたlivedoorと違って
SoftBankって名前には感慨が深くて悲しくなるんです
書籍とか雑誌のOh!XとかOh!その他とか読んでたので
疲弊していたとは言えインフラ企業の日本テレコムと
Vodafoneを吸収して尚未だにSoftBankを名乗り続ける
理由は癌と違い宿主をいかさず殺さず巣食い侵食する
寄生虫の寄生虫の隠れ蓑の学名か何かだな、ソフトな
57名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 03:29:46 ID:VfjNvZfo
NHK解体して、光ファイバー公団作って
格安で光を全国普及させればいいじゃん
NHKなんていまどき見なくてもいいし
国会中継すらまともに見られないNHKなんて存在価値無し
解体せよ
58名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 03:33:03 ID:N+zPKnwr
今も昔も『巧言令色すくなし仁』は当たってるわな
59名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 03:33:22 ID:L4E0AxoN
ソフトバンクはまず携帯の通信品質を向上させるべき。
60名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 03:41:14 ID:zrt6Q8Mi
散々親方日の丸でやってきた旧電電公社(NTT)の社員が
経営陣にいたらダメだろ
61名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 03:47:50 ID:4lW8hq9Q
おれのINSを潰した恨みは消えない
62名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 03:50:49 ID:L4E0AxoN
ソフトバンクはぼったくってるというが、光回線事業はどこももうかってない。
NTTですらずっと赤字で、十年来の投資が実ってやっと今期とんとんになるぐらい。

ぼったくってるなら、ソフトバンクにとっては新規参入のチャンスだろ。
63名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 04:35:27 ID:kjD5fuNe
原口以外にパイプが無いんじゃ投了かな?
メディア露出を増やして煽っても政府方針まで変える力は無さそうだし。
64名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 04:52:07 ID:dCaTzXmX
そもそも世直しでもなんでもないしな・・
65名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 04:59:38 ID:cMFOpIkj
禿や原口の言うことを誰が信用するの?
66名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 05:02:19 ID:IuNj6ZlY
>>28
宇都宮の市街でクリテリウムっていう自転車がレースが行われてな。
それがUSTREAMで生中継されてたんだがなかなか良かったぞ。
ちゃんと見られるレベルになってた。
67名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 05:13:15 ID:UB8+ZRcA
木曜日のワールドビジネスサテライトで、禿がロジック無き主張と数字(金)ベースの説明をしなくて、超ワラタw
68名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 05:19:53 ID:I6F05OMp
ttp://www.softbank.co.jp/hikari/

都合のいい事ばかり書いてあるんで胡散臭すぎて逆に引いた。
選挙前の民主党のみたいな印象。
ソフバンってADSLの時も一騒動あったし、良い印象無いわ。
69名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 05:24:11 ID:I6F05OMp
>>68
ttp://www.softbank.co.jp/hikarijp/

前に読んだのコッチだった。
>>68ページで投票出来るらしい。
70名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 05:39:32 ID:6zn13Aao
電電公社に入った友達は精神科通ったあげく事故死したなあ。
事務や営業の人がどんどん削られてソフトのほうに回されたとか。

こいつらがかわりに死ねば日本のためになったと思う。
71名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 06:18:14 ID:tpRXjfs+

A案に投票したよ。
しかも、何度でも投票できるらしい。
72名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 06:31:59 ID:/EJPqoAh
NHKと組むんじゃね?
光回線きてるから受信料払えって。
73名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 06:33:16 ID:MXPFZkI1
A案で切り捨てられる地域や整備の遅くなる地域をソフトバンクに2015年までにやらせればいいんじゃ?
まぁ離島や限界集落とかにも作ることになるけど大丈夫かな?
途中で失敗しても税金投入の救済をしないで完全に見捨てるんだったらNTTも受け入れそう。
74名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 07:14:58 ID:eTYaIqHY
公共事業としては、いいと思う。

八つ場ダムなんかよりはね。
75名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 07:17:13 ID:eTYaIqHY
>>53
 NTTは一生懸命やらずとも、有利な立場にあるからちんたらやってたら、
それなりに利益でる。
 ソフトバンクがADSLやってなかったら、いまだにISDNとかしか選択肢がない状況だったかもしれん。
76名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 07:18:05 ID:z5EtPU8a
全家庭光ファイバーなんか必要ないだろ
というより家庭が費用負担できなくなり最後は税金になる
さらに赤字国債

日本国債暴落したら途中で終了

民主党は仕分けの金額も嘘ついて詐欺政党
77名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 07:20:03 ID:eTYaIqHY
>>76
 だから禿が税金は使いませんとゆうとるやろ? アホか?
78名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 07:33:02 ID:fne34MfH
いかに相手を洗脳するかという勝負だからな。あらゆることをやるだろう。
79名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 07:39:17 ID:9LywSlZy
なんで今更、光なの?
無線LAN網を張り巡らしたほうがいいんじゃないんですか?
速度と容量の問題?
技術革新が解決する気がするんですが?

それよりも自分のとこの携帯電話の電波状況をNTT並にしてから物をねだれよ…
80名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 07:46:14 ID:9tPZDMgj
インフラ整備力が全然ないソフトバンクが言っても説得力無いんだよね
はっきりいって「タダ乗り」したいだけだろ

光を自力でやってる所はいくつもあるんだし
100%にしたいならソフトバンクが自力で引けば良い
81名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 07:49:15 ID:LSoV4Iyy
>>80
完全に同意、ソフトバンクは光回線の子会社持ってるの?
82名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 07:51:03 ID:1mMt87T+
これがソフトバンクの思惑通りにならなかった場合、株価はどの程度下がるんだ?
83名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:02:44 ID:noStcsKF
原口さん期待してたんだけどなぁ、役職付くと急に物言わなくなったね残念
84名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:03:39 ID:SG7REyeg
>光の道

情報インフラとして日本全国に張り巡らせるべきだ。
早急に取り組まないと世界から取り残されるぞ。
エヌテーテーは石頭か。
85名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:13:50 ID:zFRC6AEz
移動通信で田舎を軽視してるくせに何を言ってるんだろう?
NTTが民間になってから敷いた回線をゴミみたいな金で掠め取ろうとしてるだけだろ
お前が田舎にも自前で回線引けや、どうせNTTしかやんないだろうけどな
この前の奄美の災害でも復旧に一番手間取ったのはソフトバンク
掠めてることしか考えてないわな管理なんてまともにできないんだから
86名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:13:57 ID:jxet8pe8
>>84
世界の潮流は無線WANなのでもう要らないです
87名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:16:24 ID:LD0t86q7
「国家基盤崩壊する!日本の科学に大打撃」…30の学会(会員数計約39万人)が再仕分けに抗議
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290181459/

30学会会長らが抗議声明=再仕分けで「国家基盤崩壊」

 日本化学会や日本物理学会など30学会(会員数計約39万人)の会長らは19日、
政府の行政刷新会議の再事業仕分け結果に抗議し、高度な人材育成と科学技術予算の強化を求める連名の声明を発表した。

 文部科学省の大学院支援事業などの予算縮減決定について、声明は、資源・エネルギーに乏しい日本で
「国家存立の基盤の崩壊をもたらすことを強く危惧(きぐ)する」と表明。「将来の日本の科学を担う人材を失い、
日本の国力に回復不能の大打撃を加える。国家成長とは完全に逆行した政策」と、強い表現で批判した。(2010/11/19-23:14)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010111901024
88名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:17:41 ID:jNUHiAuJ
既に光引いてるけど、WiMAXにダイブしてみる
数年後に安くなったら光に帰ってくるぜ
頑張ってくれ
89名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:17:54 ID:PLmPwHli
私たちの試算では、B案の実現は十分可能です。
ここで私たちが考えなければならないことは、「実現できるのか、できないのか」ではなく、「どのように実現するか」です。
国の借金(債務残高)が900兆円、国民一人当たりで700万円以上の借金を抱える私たちには、「できる、できない」の議論をしている余裕はありません。
どのように実現するか知恵を絞り出して、そして実現していかなければならないのです。

もしNTTがやらないなら、誰もやらないなら、私たちソフトバンクも会社の経営に参画し、実現する自信と覚悟があります。

議論をしてる余裕はないっていうのは、布団屋が高齢者を部屋に閉じこめて売りつける催眠商法と一緒だなこりゃ
90名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:20:08 ID:zFRC6AEz
>>35
SIMロック解除はいつですか?
91名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:20:49 ID:a5Eh6uNF
かたやこうやって「公共、公開」と大衆扇動で自分の企業の利益を誘導し、その返す刀でSIMフリーという公開には応じない(iPhoneはSIMロックし続ける)。

この孫正義ってのは、名前に恥じろと思う。
92名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:21:12 ID:jNUHiAuJ
>>28
いや、禿は、教育とか医療とか、そういう分野の全国統一化を謳ってたぞ
遠隔地でも、同じ教育、同じ医療が受けられるとか

nyとかエロとかって、お前の物差しで全部を計るなよw
お前の人となりが、カキコから透けて見えてるぞwww
93名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:23:31 ID:vxElaWFq
>>1
孫正義は竹中平蔵と同じアメリカから送り込まれた資格である
94名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:24:13 ID:zFRC6AEz
>>92
アイパッドを100億あれば配れるとか言ってたなw
なんでアップル社のタブレット推奨してるんだろうねw
国内の教育で使うなら国内のもの使うべきでは?
95名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:25:27 ID:jNUHiAuJ
>>94
俺に言ってどうするw
ツイッターで、直接本人に言えばいいと思うよ
96名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:26:03 ID:9tpqotua
現在、光だが割引がなくなったらADSLに戻す
メタルの道でいい
97名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:27:08 ID:zFRC6AEz
>>95
禿擁護してるんだからてっきり答えられると思ってましたよ工作員さんw
てめえの利益だけ考えてるからだろw
98名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:31:03 ID:jNUHiAuJ
>>97
アホスw
お前の考えが偏ってるから、擁護に見えるだけだろ?

頭冷やして俺のカキコ見直してみろよ
ただ、「TVでこう言ってた」って書いただけだろ
99名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:34:30 ID:/e5CDyED
この記事は感情が出過ぎて経済の文章としては失格。
孫はいろいろやってるが、日本を変えようとする志はあるな。
100名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:42:09 ID:zFRC6AEz
>>99
変えるとかいうなら自前で引いて安くしろよ競争なら安い方にみんななびくだろ
関西は競争してるぞNTTと地域会社が
日本のためになんてキーワードで他社の財産かすめとるとかキチガイ以外の何者でもない
日本のためならdocomoやau利用者にもiPhone使えるようにSIMロック解除したらどうなんだ
ソフトバンクの方が安いんだから顧客は移動しないだろうよ
これは武器は渡せないだっけw、これも涙ぐんでたんだよねw
101名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:44:57 ID:ywrMPpZm
孫がADSLなんて喚かずに、初めから総務省とNTTと手を組んで
FTTHに取り組んでればもっと早く普及してただろ。

今さら何を考えて孫はものを言ってるの?
102名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:48:09 ID:YCpTNax0
NTTの料金がクソ高いと言うのなら、自力でやる絶好のチャンスじゃないか。
ぜひ1000円でISP込みの1Gbps光やってくれ。
それなら乗り換え検討してもいいよ。

電柱の回線共架もきちんと申請して金出せば特定の企業だからと拒否できないし。
施工業者も比較的独立性高いからYBBの仕事もずっと請け負ってきたわけだし。
収容局とその運営は各地のSBM代理店に押しつけりゃいいし

なんでやらないの?関西のK-opticomのような独立してやっている例もあるのに。
やってはいけませんなんて法もないし。参入を阻害してもないのに。

誰もやらないというのなら1社でもやります、と言ったじゃないか。もうあれから何ヶ月経つんだよ
103名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:53:15 ID:+U8qOtRj
>>102
孫正義は、NTTが自前で全ての電柱を持ってると思ってるぐらい馬鹿だからな。
104名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:57:49 ID:YCpTNax0
「光の道」が、禿の言うとおりすごい価値のあるモノだというのなら、
Vodaの時と同じ手口でいくらでもジャンク債で資金引っ張ってこれると思うのだが。

後始末は「後継者」とやらに押しつけりゃいいわけだしさ
105名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:59:02 ID:eTYaIqHY
なんで税負担なしの光の道に反対するのか理解不能。

あっ、NTTの回し者の人でしたか!
106名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:03:26 ID:V5X024Gx
>>93
>孫正義は竹中平蔵と同じアメリカから送り込まれた資格である 

おいおい、SBの事業は内需依存で、海外展開しようにもインフラないから、日本を潰そう
としたら自社も潰れるぞ
107名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:03:31 ID:zFRC6AEz
>>105
NTT利用者の今まで支払った金は?NTTが引いたってことはそういうことだが
電話加入権は電電公社時代のものだから本来は国が払うべき
それも株放出で15兆も利益出てるからそれで終わりだわな遠回しに国の資金になってるんだし
足りないなら残り3割放出したらいいだけだし
108名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:05:40 ID:+U8qOtRj
>>105
主要幹線は引き終わってる現状で言われてもなー
109名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:06:53 ID:v5hVKl3I
お前の物は俺の物 / 俺の物は俺の物
と孫が言っている様にしか思えないのは俺だけ
110名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:07:06 ID:eTYaIqHY
>>107
光の道と電話債券の間になんの関係あるんや?

意味不明なやつだな。
111名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:07:18 ID:L4E0AxoN
税負担なしじゃなくて、ソフトバンクの負担なしの間違いだろ。

ハゲの計画だと、NTTに2兆円の損失が出るから、
8000億円ほど法人税が減る。
そのほか、国保有のNTT株の下落が兆単位。

NTTが数兆円かけて敷設した光回線にただのりさせろというハゲ放題のプランがくそすぎ。
112名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:07:23 ID:pdNx/owz
>>105
民主党のマニフェストなみにできっこ無いことを出来ますって言ってるようにしか聞こえないから
113名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:08:38 ID:eTYaIqHY
>>108

 消費者の立場から言えば、安く光が利用できればいいわけで、幹線が引き終わってるとか関係ない。
 NTTが得しようが,損しようが関係ない。

 SBの案が、消費者全体と国にとってプラスなのは疑いようがない。
114名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:10:40 ID:eTYaIqHY
>>111
 利益出していない部門を切り離すのだからNTTに損失はでない。
 税収も減らない。
 株の下落もありえない。
115名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:10:50 ID:zFRC6AEz
>>113
国が得するから民間会社の財産引っこ抜いていいって戦争中かこの国はw
116名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:12:46 ID:zFRC6AEz
>>110
NTTが数兆かけた資産をめしあげようとしてるというと
必ず電話加入権の話出してくるやつがいるから
117名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:12:47 ID:zFRC6AEz
>>110
NTTが数兆かけた資産をめしあげようとしてるというと
必ず電話加入権の話出してくるやつがいるから
118名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:14:23 ID:YCpTNax0
>消費者の立場から言えば、安く光が利用できればいいわけで、

だから〜〜さっさと自前でファイバ事業やってよ。期待してんだし
やってみせたその上で「どおだクソNTTが」と息巻けばいいじゃん

べつにNTTだからと回線選んでるわけじゃないのはSBMでシェア取ってきてる禿こそよくわかってるだろに。
119名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:14:45 ID:eTYaIqHY
>>117
 加入者の電話債券をかってにチャラにしたNTTが文句言えないだろ
120名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:15:49 ID:ycFHU49Z
官営利権で民間から暴利を貪る総務省の官僚には天誅が必要だな
121名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:15:53 ID:QotxoW0a
移動体通信で田舎を軽視してるのはご自分の会社では?
もう二度と関わりたくないので勘弁してください。
122名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:15:56 ID:+U8qOtRj
>>113
光ファイバーを持ってる企業とNTTの損失
得するのは、ソフトバンクのみ。

小利を見る人は、喜び。小利に欲することのない人は、批判する。

ま、利益がでるなら自前でひけってことだ。民業圧迫とか普段騒いでるくせに。
123名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:16:17 ID:eTYaIqHY
>>118
 あほやなぁ。
 この種のインフラ整備は、NTTが圧倒的に有利だし、競争はなじまんのよ。
124名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:18:35 ID:YCpTNax0
>>123
だからさー

じゃなんで関西圏は競合が成立してるの?
125名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:18:40 ID:v5hVKl3I
で、SBの孫社長は、NTTに早く光ファイバー網100%にと急かしているのは何故?
ちょっと考えたら判るが、おかしいんじゃない
126名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:21:32 ID:L4E0AxoN
>>114
>利益出していない部門を切り離すのだからNTTに損失はでない。
アホか。
先行投資でこれから回収にかかる資産を取り上げられて損しないわけない。
これまで受け取っていた回線貸出料を、逆に払うことになる。
これだけで毎年数千億円の損。

ソフトバンクなんか創業以来の利益(利益剰余金)がゼロだろ。
ソフトバンクの回線とヤフー株を取り上げて、ヤフオクの手数料を下げれば消費者大喜びだし、国益になるね。

>利益出していないソフトバンクの資産を切り離すのだから損失はでないの?
127名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:22:32 ID:eTYaIqHY
>>125
 なにがおかしいんや?

>>124
 だからさー、自分は負担なしで、光接続が大幅に安くなるのが何故いやなんや?
128名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:25:09 ID:eTYaIqHY
>>126
 だからさー、一般消費者にとってNTTの利益、損失なんてどうでもええんよ。 
 だいたいNTTの最大株主は国民やで。
 NTTは新会社の株主にもなって、上場益も期待できるわけやし。
129名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:26:28 ID:YCpTNax0
>>127
は?
SBが勝手に資金集めてやってくれれば、俺のフトコロは痛まないから大歓迎だけど?
何が言いたいの?
130名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:26:37 ID:+U8qOtRj
大阪弁もどきを使ってるのに、関西通信網に詳しくないw

ソフトバンクもこれ程度だからマジで困るw
通信インフラについて語ってるのに、インフラについて詳しくない。
131名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:28:28 ID:L4E0AxoN
光回線を90%から100%にするためのコスト試算

  設備投資  3兆円−5兆円
  年間維持費  数千億
  年間売上   数百億

ハゲは自分でやれ。

ハゲの計画だと毎年数千億の利益を生むようになるNTTの光回線をただでもらうというのは虫がよすぎる。
132名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:33:29 ID:aw/c35wR
>>113
で?光ファイバー網をNTTから取り上げて

保守や点検、設備投資は誰がするの?
133名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:37:40 ID:OiUDxhBC
>異様な光景だったのは、若手議員たちが孫社長の熱っぽい演説に感激し、次々と握手を求めていたことである。

議員って馬鹿なんだなw
134名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:43:30 ID:3fd9iUeg
いくら若手議員を煽っても次の選挙で民主の若手議員は存在しなくなる。
ソフトバンクは来年破綻の危機を迎えるに違いないと俺は勝手に思ってる。
だから来年までに新しい事業計画をたてて融資をひきだしたいんだろうな。
今年は今までにない規模で大量の社債を発行してる。来年はもたないぞ。
135名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:45:54 ID:3fd9iUeg
この構想2年間凍結してみな。ソフトバンクの経営状態が2年間で絶対明らかになるに違いないと思う。
孫正義が新しい事業計画をぶちあげるときは、これまでの事業が総括されるころ。
136名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:58:17 ID:B0HMvOuo
まあ、NTTのクソ企業ッぷりが議論されるのは、良い事だよ。

基本的にヤル気ゼロだからね、あの会社。

やれる事だけのうのうとやってるから、日本の通信の国際競争力ゼロだろ?
ボッタ食った金は、無能な海外投資で何兆円も垂れ流し。
国益に反するってのは、こういう企業を言うんだよ。

経営センスゼロの会社に任して置いたら、どんどん日本は置いていかれるよ。

禿げはゼロから、2兆円企業を作ったのよ。
NTTとは、比較にならんよ。

こういう時こそ、日本の将来の為にその才能を生かして欲しい。
137名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:01:53 ID:B0HMvOuo
>>135
明らかになってるよ。
決算書見ろよ、上場企業なんだから。

それも信用出来ないなら、知らん。
勝手に妄想膨らましてろ。
138名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:03:17 ID:3fd9iUeg
>>136孫正義が作った企業じゃないだろ。
ヴォーダフォンから譲り受けてみずほ銀行の2兆円を融資されただけの企業だろ。
ゼロから作ったのと、他人から金をかき集めたのとではだいぶ違う。
ゼロから作るって言うのは自分で稼いだお金を元手に成長させていくことをいう。
今のソフトバンクの実態はみずほ銀行だよ。
139名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:08:08 ID:B0HMvOuo
>>138
なんでその2兆円かき集められたんだ?
お前に出来んの?

かき集めるには、それなりの実績が必要なんだよ。
まして2兆円ですよ。

てか、世の中の仕組みをもうちょい勉強しろよ。
140名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:09:43 ID:H41pddps
>>133 あの目だけが異様にキラキラしている、民主党の若手議員に何を期待しているんだい?
141名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:11:18 ID:W325q5yK
ソフトバンクが必死な理由は「財務制限条項」にあった
http://www.sv15.com/mnp/topics/softbank_wbc.htm

ホント必死だなw
142名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:11:26 ID:qd2v9tOj
ていうかすでに日本のネットインフラは安さ、速度ともに世界一なんだけど。
143名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:12:02 ID:v5hVKl3I
電電公社時代のインフラ整備はマイラインで電話会社を自由に選べる様に成った時に
回線を各社に開放した時に終わっていると言って良いんじゃないの
光回線はNTT東西の企業努力で引かれたと言って良いんじゃないの
で、これを奪い取ろうと動いているSBの行為は異常
144名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:13:27 ID:B0HMvOuo
>>138
あ、も一つ言っとくと、2兆円企業ってのは、毎年の売り上げが2兆円ってことよ。
なんか、勘違いしてるかも知れんけど。
145名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:13:57 ID:YCpTNax0
ご自慢の2兆円企業の体力でさ、自前でファイバ事業やればいいじゃん。はやくやれって。
才能あるんだろ?クソNTTぶっ潰す日は俺も期待してんだけどな。
146名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:15:21 ID:WSj7HyT+
光かがやく茨の道
147名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:15:30 ID:2DCBAJ49
光インフラも地デジもいらない。
衛星でやるのが最もコストがかからない。

というか光の道をするなら地デジいらないだろw
まずは管轄省庁をまとめろ。そしてロードマップを作れ。

コストの無駄は資本主義だから別に構わないところはあるが
gdgdしている時間の無駄は敵なんだよ。時間ロスは経済的なロスにつながる。

どう収益を最大化するかから考えろ、って・・・
そもそもNTTに負担させて禿バンクが使いますとか、そんな詐術的な話が通用するのか?
148名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:16:44 ID:B0HMvOuo
>>142
いつの時代の話だよ。
とっくに抜かれてるよ。

禿げが参入して、競争が激化したころはそうだったが、NTTが光回線を牛耳る様になってから、低迷してるよ。
非常にわかりやすい。

ヤル気のない会社にやらせたら、ダメって事がよくわかる。
149名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:17:46 ID:3ECuU79/
必死に孫ageするヤツが沸いてくるなw
150名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:18:17 ID:3fd9iUeg
>>139ソフトバンクの実績って何だ?ADSL事業は赤字が続いて、本当に黒字にできるのかともめてる間に、
いつのまにか携帯電話に進出しただろ。
実績って何だ?
俺は人を巧みな言葉でたぶらかして金をかき集める才能はないし、そんなものはいらないとおもってる。
151名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:19:22 ID:FJTNC0Mn
>>118
やったんだよ、一応
既に撤退して顧客NTTに押し付けたけど

NTTもこんな事やってる禿にだけは解放しろ言われたくないだろうな
152名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:19:44 ID:ywrMPpZm
>>136
すでに1300万の家庭に光を引いているNTTをやる気ゼロって wwwwwwwwww

NTT以外にも関電とかの電力系で160万、KDDI系で150万も提供しているのに
ソフトバンクはどれだけ頑張ってるの?

やりましょうって言うだけで、何の実績もないのにほかの会社のものを横取りしようって
いうのがまともな企業のやることかよ。
153名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:20:03 ID:TU8d9MOw
つか、はらぐっちゃん民放が味方じゃなかったん?
154名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:20:34 ID:2DCBAJ49
>>142
光も幹線は整備されてる。ラストワンマイルと離島のような地域をどうするかが課題。
工夫しないで、そこも光化しようという話なので莫大なコストがかかる予定。

どうしてもやりたいならば電柱を開放して使用料を無料にすればいいんだけどな。
有線のような企業が勝手にケーブルをひきまくるよw
これだと利権を手にしたい人は困るだろうけどさ。

離島は禿バンクがケーブルをひけばいい。
言い出してる張本人だからな、誰がやってもコストがあわない。
155名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:21:05 ID:YCpTNax0
てか、珍しくNTTが新世代インフラ普及に躍起になれたのは、YBBみたいな荒らし屋がケツを叩いた結果じゃねの?
NTTは低価格ADSLに対抗すべき当然の企業努力をしてきたと思うが。

で、それをぶんどる、という発想自体が異常だわ

まあYBB-ADSLだって、東京めたりっくが血へど吐く苦労をして築いた土台をぶんどって始めたものだったな。
156名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:22:05 ID:hwmzZdYo
原口は終わった政治家
157名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:23:22 ID:B0HMvOuo
>>150
ADSLも黒字だっての。
勝手に想像しないで、調べたら?

いま使ってるパソコンで、簡単に調べられるだろ?
googleで「ソフトバンク 決算」で、ボタンを押すだけだよ。
158名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:24:23 ID:Doy29q2I
大衆もそこまで馬鹿じゃないだろw
159名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:24:36 ID:v5hVKl3I
禿は原口に幾ら握らせたんだろうか
160名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:24:50 ID:qd2v9tOj
>>154
電柱は地権者に土地使用料払ってるから
無料開放しないと思うよ。 
うちにも電柱何本か刺さってて
1年だか2年だか忘れたけど数万もらってるよ

というかケーブルたれまくりの電柱はなんか悪夢だw
161名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:26:19 ID:B0HMvOuo
>>155
そんな論理なの?

そしたら、NTTは税金で作った通信網をぶん取ってはじめた会社か?
162名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:29:22 ID:zLEqc5cm
光回線がまるでNTTの独占であるかのような言い方だが、
KDDI・電力系だって自前で光回線を引いてるんだから、禿も自分で引けばいいだけだろ。
163名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:30:24 ID:FKbYL31d
>>98
禿の擁護に見えるぞ。
引用による擁護ってのもある。
164名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:30:49 ID:L4E0AxoN
>>161
税金で作ったけど、民間に20兆円で売ったものは国のものじゃないだろ。

国は1985年からバブル期にかけてNTT株を売却してる。
そして、赤字だった電電公社を黒字にして、電話料金を下げ、光などのインフラも整備された。


165名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:31:05 ID:Rck6UdRl
孫切り
166名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:31:18 ID:SIKDnDUX
>>159
金はいらんのよ。
原口程度は孫の口車にころっといく。
167名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:32:03 ID:B0HMvOuo
>>152
やれる事をやるだけの会社、って事ね。
チャレンジ精神ゼロ。

今の世の中じゃ、それでは生き残れないのよ。
内需だけで、高止まりしても、ニコニコ払いしてくれるヤツがいるから生きて居られるだけ。

168名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:32:21 ID:YCpTNax0
>>161
禿が一個人の立場としてなら税金云々言うのはある面スジが通ってると思うよ。
だがインフラ屋の頭領が言う理論ではない。

民営化後のファイバは税金だとかは滅茶苦茶な話ではねえの?

SBは旧国鉄所有のテレコム網を解放してるかい?
ならば同じ話がSB、SBMにも言えるんだが。
169名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:34:29 ID:2DCBAJ49
>>160
有線は無料で使ってたし、すでに電線がたれまくりだ。
まあ、見た目は悪いし制度的にもスッキリしない部分は、そこらは阿吽の呼吸でwww
170名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:34:47 ID:Doy29q2I
>>167
NTTは光回線のエリア化に全力で取り組んだんだとおもうけど、これはチャレンジじゃないの?
171名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:35:27 ID:pl4HraMD
NTTには頑張って欲しいので光回線の料金はもうちょっと上げてもいいと思う
今は安すぎますよ
月額1万円以上が妥当じゃないかと
離島どころか田舎にも光はいらないよ、ADSLで我慢すべきだね

「川の向こう側まで光来てるんだけど、そこからこっちへ来ない・・・」
なんて言ってる人もいるけどそんなところには必要ないんだよ、気付け
172名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:36:52 ID:6Jrbcnfw
禿は約束した基地局投資をして無い。
173名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:38:38 ID:B0HMvOuo
>>162
なんで各社でファイバーを一軒の家に、何本も引く必要があるんだ?
無駄だろ?

お前の家には、電力各社の電線や、各社の水道管が引かれてるのか?
二本も三本も、電線要らないっての。

インフラは国が主体で全て一本化し、その上で展開するサービスを各社で競えばよい。
と言うのが、禿げの提案なのよ。
174名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:39:09 ID:L4E0AxoN
ソフトバンク
  ここ数年法人税を納めていない。
  光回線への設備投資ゼロ。
  携帯の通信・通話品質が悪い。
  財務体質が悪い。借金漬け。

NTT
  日本で一番たくさん法人税を納めている。
  光回線敷設に数兆円投資。90%の世帯で申し込めば使えるようになる。
  携帯の通信・通話品質が良い。
  財務体質が日本最強クラス。

宣伝とハゲ社長の面白パフォーマンスだけの会社より、
きちんとインフラを整備して税金を納める会社のほうを
優遇したほうが国益に資する。
175名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:39:48 ID:2DCBAJ49
>>171
だから衛星でいいってのwww
176名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:39:51 ID:ywrMPpZm
>>167
でもソフトバンクはやれることもやってないよね。
NTTは別格としても、KDDIなんかにも負けてるんだから。

そしてNTTは今でも日本最大級の企業体として色々なサービスを提供しているよね。
ソフトバンクより生き残れそうだよ。
で、ソフトバンクはそのNTTの企業努力の成果を奪って生き残ろうとしてるんだけど。
177名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:40:37 ID:91Li+tmA
自分のことを坂本竜馬とかいうあたりが信頼できない。
178名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:40:51 ID:UbWSbFIm
ソフバンはもう自前でインフラ整備したらいいよ
やる気あるんでしょ
民主系お得意のやるやる詐欺でやっぱりインフラただ乗り以外はしないの?
179名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:40:57 ID:B0HMvOuo
>>172
具体的にかいてみ?

想像じゃなくて
180名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:43:07 ID:YCpTNax0
>>173
たった数ミリの線を何本引こうが何の不都合もないww

国主導のインフラ、やればいいじゃん。いいと思うよ
新規で引けばええこっちゃ

NTTだって民営企業だしJALのように競合で消える可能性もあんだしさ。
181名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:44:23 ID:Doy29q2I
ソフトバンクが自力でインフラつくって国に提供すればいいと思うよ
182名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:44:26 ID:B0HMvOuo
>>174
ようはNTTは金があるよ、って話?

そりゃそうだろ。
税金で作った設備を土台に、元国営の威光でボッタくってるんだから。
183名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:44:29 ID:eVakslVh
宗教みたいだなw
184名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:46:32 ID:B0HMvOuo
>>180
そこで競争してたら、田舎なんて誰もファイバー引かんよ。
儲からないから。

そこは、一本化して国がやるべきだろ。
税金ゼロで、出来るんだから。
185名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:48:06 ID:6NyGac/a
>>177
故・坂本龍馬「私も迷惑しています」
186名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:48:13 ID:2DCBAJ49
>>178
自分でひいて失敗したら損するじゃん。

NTTがやって成功したらレンタルで借りればいいだけだし、
失敗したらNTTが損失処理するだけじゃん。
187名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:48:25 ID:pl4HraMD
NTTは素晴らしい企業、日本の中でも最高水準の努力をしている企業だ
だからこそ、法人税をゼロにして、さらに国民の税金を投入して光100%敷設すればいいよ
このスレ見てるとみんなNTT最高だって言ってるじゃないか、それくらい優遇しても誰も文句は言わない
188名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:48:35 ID:YCpTNax0
>>184
儲からないのなら事業体としてアウトじゃねかw

なになに?SBは儲からないところだけ税金投入?

それってNTT批判してることと完全矛盾するけど。

てかSBMでやってることとチョー矛盾すっけど。
189名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:49:02 ID:zLEqc5cm
>>173
一軒の家に何本も引いてるわけないだろ。
NTTもKDDIもそれぞれバックボーンとなる地域網があって、そこからの分岐だ。
そしてそのバックボーンは、FTTHのためだけに作られたわけじゃない。
190名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:50:00 ID:B0HMvOuo
>>186
お前は何言ってんの?

想像だけじゃ話にならんから、まず禿げの言ってる事を、調べてこいよ。
191名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:52:18 ID:TU8d9MOw
かといって、CABや共同溝で地中化した日には・・・

道路管理者・電力・NTT・J-com・USEN・広域事務組合etcで
担当者が半ばノイローゼになりながら
費用負担の押し付け合いヲやってた事例を知っている。
192名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:52:23 ID:B0HMvOuo
>>189
おいおい、バックボーンの話?
そんなもんはソフトバンクだって持ってるだろ。

家まで引く、ラストワンマイルの話だろ?
193名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:53:46 ID:ywrMPpZm
>>187
共産主義じゃないんだから、不要な人にまで光を引く必要はない。
必要で金を払う意思のある人にだけ提供し、そこで通信各社にはビジネスで儲けさせ、
法人税を払わせるの方が日本国民にとってはお得。
194名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:53:56 ID:YCpTNax0
>>181
禿同。SBが過疎地も関係なく自前で引いてみせて、それで採算とれるのなら国に委譲すればよろし。
なにも全国すべて引かなくていいよ、北海道とか四国全域とかやってみせてくれればいい

採算とれるか確認してから公共運営にしないとトンでもない税金の無駄遣いになる。
195名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:59:15 ID:B0HMvOuo
>>194
だから、税金ゼロで出来るって話だろ。
全く内容読まないヤツばっかだな。

てか、iPhone慣れるとすごいな。
パソコンより早く打てるかも。
196名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:59:40 ID:+LvR/lwy
光公社化やると、赤字を毎年垂れ流すだけの旧NTTというか、昔の電電公社が出来上がるだけなんだが。
その垂れ流した赤字は当然国が税金で補填。
出来上がった設備は孫がただ同然で美味しくいただくって算段。

結果的には税金補填分を含めると、見た目以上に通信インフラに金を使わされることになる。
通信の自由競争導入による価格競争の促進と国民の利益の推進とは
180度反対のえらく旧世代的なものに逆行することになる。

ちょっと考える力があるなら、そんな事は判るはずなのにな。
まぁ、孫のアジ能力はすさまじいから、情弱は考えることを放棄して妄信したくなるんだろうがね。
197名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:02:19 ID:B0HMvOuo
>>196
分社化前提の話です
税金ゼロの話です

まず、内容理解しろよ。

「信用できない」の方が、まだましだわ。
198名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:02:24 ID:+LvR/lwy
>>195
おまえ、孫の話を鵜呑みにするのか?
あいつはいつも自分の都合のいい数字だけを引っ張ってきてるぞ。
あてが外れて赤字なので税金補填を要求するに決まってる。
今の民主党と同じようにな。

あとな、iPhoneは孫回線のお陰でレスポンス悪いぞ。
近くに他の回線乗れる奴が居たらくらべてみろ。
こんな苦痛を強いられていたのかと絶望するはずだ。

孫はインフラ投資ケチってるから仕方ないがな。
199名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:06:19 ID:B0HMvOuo
>>198
都合の悪い数字ばかり持ってきて、出来ない理由を必死に説明するNTTより良いと思うよ。

回線は、俺は快適よ。
200名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:06:26 ID:Z4+wrsh+
「やらせてみよう」は地雷。これまめな

201名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:07:31 ID:L+Y4gG1P
税金で一企業のインフラ整備するの?
これって食肉の帝王と同じじゃないの?
202名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:09:43 ID:5lfxMX0U
NTTと競争して光整備してきた企業もあるのに
光から早々に撤退したSBが何食わぬ顔で
「NTTの光インフラを俺にもよこせ何なら新会社へはSB1社で出資してもいい」だもんな
90%超の世帯で光の利用が可能になった段階で何言ってんだか
自力で光整備するなり他社を買収するなら誰も文句言わないだろうに
203名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:10:37 ID:Doy29q2I
別にNTTは出来ないとは言ってない、ほっておけばNTT単独で光100%になるよ。一番効率良い
204名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:10:54 ID:YCpTNax0
>>195
>だから、税金ゼロで出来るって話だろ。

ならば、現NTTの回線にタカる必要はないな。語るに落ちるとはこのこと。
205名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:16:05 ID:L4E0AxoN
ハゲ 「NTTより安く光回線を貸し出します」
一般人 「どうやって」
ハゲ 「NTTから光回線を借りて、それを貸し出します」

これどう考えてもおかしいだろ。
206名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:18:11 ID:qd2v9tOj
ようするに第二のNTTになりたいだけだろ。
207名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:19:57 ID:B0HMvOuo
こんな国家破綻しかねないような状況で、相変わらず旧態依然の保守的な連中が多いんだな。

ほっときゃジリ貧で、先の見えないお先真っ暗状態だってのに。

孫が幕末を例えるのも、わかるよ。
208名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:21:02 ID:qd2v9tOj
革新的なのがいつも正しいとは限らんぞ?
口車に乗せられて政権を取らせた民主を見たらわかる。
209名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:29:24 ID:Doy29q2I
お先真っ暗状態の根拠無いしなあw
210名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:29:56 ID:+U8qOtRj
>>209
ソフトバンクがお先真っ暗
211名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:31:10 ID:+LvR/lwy
孫は2004年に自前で光回線整備しますと発表会してたぞ。
その後、いざ始めるとあまりに金がかかりすぎる上に、
採算が見込めなくて撤退しるという事実がある。

そういう事実をしらんのかねぇ。

その後で言い出したこの光の道構想とか、
どう考えてもおかしいだろ。
採算とれるなら、そのまま自前でやってりゃいい話なんだしな。
212名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:31:43 ID:YCpTNax0
なんか、グーグルアドセンス使ってまでA案B案の宣伝やってやがんな
主張は自由だがもう滅茶苦茶だな

政治的主張をこんなところに持ち込むなよ。
213名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:37:23 ID:Doy29q2I
有識者はだませないから、頭の弱い一般人を狙ってだまそうとしてるんだろ
214名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:37:41 ID:MZHFPq3P
>>1
NTT側の言い分を正しく伝えてほしいなぁ
215名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:39:43 ID:uvREYHSF
孫さんはいい時代にバークレーに行ったと思う。
今そういう大学ってあるかな。
クラウドはどこの大学が盛んなんだろう。。
216名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:40:23 ID:qd2v9tOj
というか既にみんなが既に使っているインフラを勝手にこねくり回した
挙句に失敗したらどうなるか という発想が無いところがおかしい。

やるなら自腹で100万人都市と2000人の僻地田舎(30キロ四方に家屋が点在)
の両方のモデルケースを作りそこで実績をしめしてから主張しろ
217名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:40:31 ID:xx2050D3
電子カルテのクラウド化も顧客にとって良い部分だけをぶち上げてるよね
218名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:41:09 ID:o44m8Kxc
ツナガラナイ・ツカエナイの現状をみれば分かるだろうに
219名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:43:47 ID:eTYaIqHY
>>203
 NTTにまかせておけば効率が悪く値段も高くなる。
 ISDNとYahoo ADSLの差を知らんのか?
220名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:44:06 ID:bZxKjR6u
付き合いでdocomoからSoftBankに携帯変えて
電波の改善が見られないからdocomoに戻す予定の俺には
安けりゃいいと思ってるユーザーばかりでないことを知ってほしい
NTTに喧嘩売る前に既存のサービスを改善してほしい
クレクレ駄々っ子な理論を垂れ流すのは見ていて恥ずかしい
221名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:44:13 ID:6NyGac/a
電子カルテも電子教科書も
今無料配布できるだろ
さっさとやれよって思う
222名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:45:52 ID:6NyGac/a
>ISDNとYahoo ADSLの差を知らんのか?

すばらしい比較
香ばしい
223名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:46:42 ID:qd2v9tOj
>>219
そもそもNTTとしてはISDNからADSLを飛び越えてFTTHに移行する予定だったはず。
途中でADSLなんてゴミが混ざったから光ファイバーの普及が遅れた。
224名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:46:47 ID:+U8qOtRj
>>219
Yahoo ADSLのせいで、光ファイバーの普及が遅れたんだよなw
225名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:47:40 ID:YCpTNax0
>>219
高いのなら他の事業者のファイバ契約すればいいのことよ。
そうやってNTTを懲らしめてやれば安くなるよろし
226名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:48:34 ID:B0HMvOuo
>>211
各社バラバラでやってたら、無駄が多いんだよ。
国が主体で一律に面で展開するから、5年で出来るのよ。
しかも、メタル線を剥がせるから、何千億ものコストダウンが可能となり、税金ゼロで実現出来る。

NTTも、大赤字のインフラ部門を、切り離せる。
赤字部門の切り離しでNTTの株主にもメリットがある。

誰にも悪い話じゃ無いのに、NTTは禿げに主導権を取られたくないから、必死に抵抗してる状況なのよ。
もしくは、今の状況を変えて失敗すると、経営陣が責任追求されるから、何もやりたくない、ってのが本音かもな。

所詮雇われ経営陣ですから、何もしなければ、安心の将来が確保されるからね。
日本の将来とか、知ったごっちゃない。
227名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:49:44 ID:uvREYHSF
お前らどこの田舎者だ?
人口5000人の俺の地域ですらファイバーが来てると言うのに。
228名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:50:05 ID:Doy29q2I
>>219
現状のNTT光のインフラ状況は知らんの?

これで効率悪いと思うならソフトバンクが自力でインフラ整備して安くすればいいんじゃね
229名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:52:07 ID:eTYaIqHY
>>223
 Yahoo adslがなければ高い料金でISDNを使わされ続けたはず。
 要するに殿様商売NTTの場合、必要経費から価格を決めてるだけだから、客の立場にたってものを考えることがない。
 それをありがたがっている馬鹿がどうしてこんなに多いのだろう。
230名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:53:33 ID:Doy29q2I
NTTのインフラ部門が大赤字だったのはそれこそ光インフラ整備の影響だぞ

大半整備し終わってるし今後は黒字化していくよ
231名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:54:30 ID:YCpTNax0
収容局コロケーション勝手占拠の嫌がらせ、
1分岐貸しで騒ぎまくった件

ん〜とにしつこい、いいかげんNTTへのパラサイトやめたらどうなんだ?
232名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:56:03 ID:qd2v9tOj
>>229
その高い料金のまま使わせられ続けるという証拠は?
フレッツサービスが始まりネットコストが一気に安くなったのをしらんの?
つまりはADSLなど存在しなくともコストはだんだんと下がり続けてきてたんだよ。
233名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:56:27 ID:+U8qOtRj
>>229
必要経費を無視して、後でこっそり値上げする会社なんてもっとありえないよな
234名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:56:46 ID:6NyGac/a
>229
>Yahoo adslがなければ高い料金でISDNを使わされ続けたはず。

エリア「すべて」フレッツISDN対応し常時接続可能としたのと
届く範囲だけで商売Yahoo adslを同列比較されてもな
所詮都会ッ子、地方の厳しい現実なんて眼中にないってことね
235名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:57:03 ID:YCpTNax0
>>229
だからw、そんなNTT憎しなら、NTTじゃない回線に契約すればいいじゃない。
バカは放っておくのが一番だぞ
236名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:58:14 ID:eTYaIqHY
>>232 ADSLなど存在しなくともコストはだんだんと下がり続けてきてたんだよ。

そんなこと当たり前。問題はスピード感覚。
YahooががんばったためにNTTも対抗せざるを得なかったのが実情。

くりかえすが、
NTTをありがたがっている馬鹿がどうしてこんなに多いのだろう。
237名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:58:29 ID:+h2cpCbK
この前のWBSでも今まで使えなかった800M帯を申請中で
必ず貰えて設備投資しなくて済むから電波改善はもう少し待ってくれ
みたいな事も言ってたな

貰えるかどうか全くわからない物でユーザー騙してないで
現状でなんとかしてから妄想の話をしろって言うんだ、毎回
238名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:59:31 ID:+LvR/lwy
>>226
国が一律で面展開するからこそ、競争が無くて高いインフラを押し付けられてたのが
旧電電公社だそ。

それを解決する為に、通信競争自由化をしたんじゃないか。
何を言っているんだお前は。

また旧世代のクソ体制に戻そうっていうのか?
ダメだろそれじゃ。
239名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:59:48 ID:+U8qOtRj
>>237
その800Mは、外国との兼ね合いでNTTとKDDIは考えてるのに
SBだけ、完全な別ベクトルだもんなー
240名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:00:20 ID:6NyGac/a
KDDIのWiMAXを光未整備地区に重点増設すれば
90→95%くらいは早めに実現しそうと素人な考え
税金投入で何とかならんかね
241名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:00:25 ID:eTYaIqHY
総務省のSBイジメで800MHz帯は割り当ててもらえない。
悪いのはNTTに天下りを多数出している総務省。

それなのに、総務省の方針をありがたがって、SBを非難する馬鹿がなんでこんなに多いの?
242名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:01:02 ID:M4wZuVDP
なんか新興宗教かと思ったよw
243名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:01:47 ID:+U8qOtRj
ID:eTYaIqHYは、1年後あたりに3.9世代のドコモの基地局をSBに使わせるべきだ

って発言する。間違いない。
244名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:02:19 ID:qd2v9tOj
>>236
ソフトバンクとNTTのどっちが有難いか考えたら
ダントツでNTTだろ常識的に考えて。
245名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:02:43 ID:Doy29q2I
あほーBBのやり口見てきて、今でもソフトバンクを信じている馬鹿が、少数であっても存在してるほうが気になるな。宗教か?
246名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:04:37 ID:YCpTNax0
あーLTE基地局ヨコセ、ぜえったい言い出すだろうな。色々難癖つけてさ。

iPhoneがLTE対応してきたらもう禿悶絶
247名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:06:12 ID:L4E0AxoN
ハゲは赤字部門を切り離したら、数千億黒字になるといってんだよね。

新会社は離島や山間部に数兆円投資して、既存部分も大幅値下げするっていってるのに。

ハゲの言ってることはでたらめ。

赤字といってるのもどういう風に計算してるのかも不明。
別のとこでは、NTTはもうけすぎとか批判してるのに、ここでは赤字と批判。
ハゲの言ってることは支離滅裂。
248名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:09:21 ID:6NyGac/a
ショッピングモール建てて借金は多いけどお客さんも増えてきた
これからだって時に訳の分からない禿がやってきて
「このショッピングモールは借金が多いから価値はゼロだ
借金は俺が返してやるから俺によこせ」と言ってきたので追い返した

乱暴にまとめるとこんな図式?

>NTTも、大赤字のインフラ部門を、切り離せる。
249名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:10:16 ID:+LvR/lwy
>>226
あと、ついでに言えば都市部に集中的に設備投資して、
都市部だけでサービスする方が圧倒的に効率が良い。
その集中的設備投資をしたにもかかわらず、採算が合わなくて撤退したのが孫の光回線。

今のNTTは都市部で戦いつつ、地方にも赤字覚悟でサービス提供する為に
かなりの効率化とコストダウンを計っているだろう。
そうしないと、NTT自身が危ないからな。
これは通信自由化以前の旧電電公社ではありえなかったはずだ。

光回線公社なんて立ち上げたら、そんな改善努力は無い、
旧態以前の体質のクソ公社が1つ出来上がるだけ。
人間はぬるま湯に使ってたら誰でも怠惰になってしまうんだ。
競争社会、競争原理の維持こそが、リーズナブルで質の良いサービスを生む。

孫の主張は前衛的なように見えて、恐ろしく旧態依然のクソ保守体制の回帰を謡ってるんだよ。
どっちが利権に群がるクズの利になるか考えてみろ。
250名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:16:48 ID:qd2v9tOj
ちなみに究極の田舎は
地デジ送信もかねて自前で光ファイバー整備してその施設をNTTに貸し出す方式を取っている
(片方を地デジにつかうのでIP電話は使えないが)
ソフバンもその気があるなら営業して歩けばいいじゃないか。
251名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:22:10 ID:iRft50RI
ソフトバンクが言っている料金で、自前で光ファイバーを敷設してNTTより高品質なのを提供して欲しいんだけど。
252名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:23:10 ID:Y7RTrn8k

遅い光はそうとう時代遅れ

無線でいいし中継点のルーター化で設備不要で全国網羅できる。

禿も知ってるハズだがね。
253名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:24:25 ID:qd2v9tOj
>>252
中継地点のルーターは設備に含まれないのか?
254名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:24:28 ID:L4E0AxoN
NTT が賃貸マンションを建てました。
賃料は一部屋50万/月です。

ハゲ 「俺が一部屋10万/月で貸しだして儲けるから、1万/月でかせや。」

マンションの部分を光回線に置き換えると、光の道構想です。
ハゲがいかにでたらめをいってるのかよくわかると思います。
255名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:29:42 ID:Y7RTrn8k

>>253 すでにスマートフォンに機能として入ってるもん。
    andoroidで実際、テザリングして使ってる。
256名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:31:34 ID:6NyGac/a
>>246
>iPhoneがLTE対応してきたらもう禿悶絶

キャリアどこでも選べるようになるってこと?
257名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:38:36 ID:YCpTNax0
>>256
SIMロックしつつドコモの基地局使わせろとかとんでもないこと言い出しそうだよなw

禿はもしかしてそろそろ日本通信を支配しにかかってる頃じゃね?
258名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:44:32 ID:YCpTNax0
広域インフラ事業はメッシュネット本格時代に移行すると壊滅するだろし
NTTも携帯事業者もYBBもやがては衰退していく運命よ

情報通信はやがて空気のようなものになるだろし

禿が土管事業から距離を置いてローリスクで利用したいのもそういうことを見越してのことだろうさ。
259名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:47:50 ID:VLh1BJlv
>>254
そうか、なら禿を応援するわ
客は安く貸してくれりゃ施主は誰か知ったこっちゃない
260名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:49:24 ID:ybiHvRHP
過疎で消滅する村でるからまず強制移住考えないと効率悪すぎ
261名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:59:57 ID:qd2v9tOj
いや むしろ国土保全の面から都市部の人間を田舎に飛ばしたほうが良いよ。
262名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 13:03:05 ID:5VRrOyk5
さすが光の戦士。金の匂いに敏感だ。
263名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 13:07:29 ID:b2J0Aokt

南海⇒ダイエー⇒ソフトバンク
264名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 13:17:25 ID:LR1O/DYB
日航の経営危機をマスコミが大々的に報じる前から
取り上げていた町田 徹のコラム

孫社長が出し直してきた3度目の「光の道」構想はまたも「机上の空論」
タスクフォース委員は見た
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1581

 最初のヒアリングでは、提案のミソが「光の道」建設を5年という短期間で
終えることにあった。それによって、税金投入ゼロで実現できるとしながら、
資金の調達は「既存の通信網の維持コスト削減」の10年分の積み上げなどと
しており辻褄があっていない問題があった。
 しかも、このとき、孫社長はバックデータの速やかな公開を公約しながら、
ソフトバンクが公約を果たしたのは1カ月近くも後のことだった。

 2回目、つまり8月23日の孫社長の提案が、タスクフォースの構成員たちを
驚かせたのは、孫社長が最初の提案に固執し、一部にNTTの財務データを
用いた試算が添付され、実現可能であるかのように述べられていたことだ。
 すでに述べたように、この日のヒアリングは非公開だったので、この提案に
ついて直接言及することは控えるが、経済学が専門のある構成員が「孫案の
実現性の乏しさを周知する機会を逃した形。タスクフォースとしては、秘密会に
したのは失敗だ」と怒りを露わにした事実は紹介しておこう。

 実は、ソフトバンクはこのとき、策とは思えぬ策を弄している。ヒアリング開
始のわずか3、4時間前に、資料を差し替えたのだ。前日深夜に事務局が
各社の資料と一緒に配布したPDFファイルで24枚の資料に、ソフトバンクは
27枚の用紙を追加した合計51枚の資料を各構成員に電子メールで送り付けたのである。

 念のため申し添えておくが、構成員たちはタスクフォースにフルタイムで
勤務しているわけではない。それぞれが仕事を持っており、時間を遣り繰りして
会合に出てくるのだ。各社の意見陳述内容を事前にきちんと予習し、議論する
準備するのも結構な負担なのである。

 ソフトバンクの策はこうした構成員の事前学習を妨げる行為だ。ソフトバンクでも
NTTでもない、ある通信事業者は「政府の審議会やタスクフォースで意見陳述する
際のルールに対する明らかな違反だ。サプライズの演出でもしたかったのか、
それとも事前に精査されたくない杜撰な大風呂敷の提案でも含まれていたのか、
いずれにしても真っ当な手法とは思えない。そもそも礼を失している」と糾弾するような行為なのである。
265名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 13:28:22 ID:S1FNEb0o
孫正義も見っともねぇ人間になったもんだなぁ
266名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 13:34:08 ID:Wa34CoLu
光の値段が下がったとしても、
その代わりに財源として消費税が1,2%上昇しそうなのが禿の案だな。
267名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 13:59:28 ID:kgiVhldz
>>106

>>93
>孫正義は竹中平蔵と同じアメリカから送り込まれた資格である

>おいおい、SBの事業は内需依存で、海外展開しようにもインフラないから、日本を潰そう
>としたら自社も潰れるぞ

いや!
NTTをしきりに分割しようとするなど、アメリカは、日本の通信業界の国際競争力を弱体化させようと躍起になっている。
この二人は、その流れに沿っているよ。

孫は既に通産省の親米派と組んでトロンを潰しているし。
268名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 13:59:37 ID:3fd9iUeg
ネットユーザーは孫正義の嘘に騙されるほど馬鹿ぞろいじゃないよ。
設備投資計画だって全然すすんでないじゃん。
そもそも1年前には「設備投資には金をかけない」って宣言してたじゃん。
言ってることがコロコロ変わる。
過疎村の村長や、田舎の爺ちゃんばあちゃんを、孫正義が煽りだしたら流れは変わっちゃうかもしれないが。
田舎に希望を与えるヒーローと思われてややこしいかもしれない。
269名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 14:01:50 ID:X3APC/n6
特技のファビョ
騒ぐのは負債の返済と適切な投資してからにしろよ
家族の投資団体で怪しいことして資金を貯めることくらいしか出来ないならそこまでなんだから素直に諦めろ
騒ぐだけで騒いで期待させて逃亡するパターンが何時発動するのかな
270名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 14:12:38 ID:ulRIVqOq
ソフトバンクさん、自前でどうぞやってください。
誰かに止められてるの?
271名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 14:13:16 ID:r4lXfKf3
孫は日本にはもったいないくらいの人物だよ。
ネットで人の仕事を中傷するしか能がないクズが多い国で
よくここまで日本を引っ張ってきたと感心する。
ゼロから3兆円企業を作った男だから海外からは評価が高い。
確か、世界で影響力のある人物の55位くらいにランクされてた。
1位はコキントウだ。ここで書き込みしてるウンコには永遠に関係のない話さ。
272名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 14:18:00 ID:IefTAhQ7
そんなことより禿バンクは基地局増強しろよハゲ
273名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 14:24:55 ID:cQiLzjlp
さっさと未敷設地域でソフバンが光を敷設、
それを各社に1000円以下で貸し出せばいいのになー。

マジで採算取れるくらい儲かるなら早くやれや。
274名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 14:32:32 ID:lZdRUYv4
自前で引けと何千回言われてるだろうか
275名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 14:37:47 ID:+U8qOtRj
孫卑怯社長
276名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 14:49:05 ID:+LvR/lwy
深夜からスレに張り付いていたB0HMvOuoが論破されたとたんに居なくなったな。

これ以上騒ぐと禿の嘘が明らかになると思ってのことかな?
277名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 14:56:04 ID:6Jrbcnfw
ソフトバンクは口先M&Aでよくここまで大きくなったよ。
この規模のインフラ会じゃになれば孫の個人企業から脱皮すべき。
278名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 15:02:47 ID:pfsbEdou
>>276
深夜から居たんなら今寝てるだろw
後出し勝ちの2chならそれを論破されたっていうのか?
暇な人間には誰にも勝てませんなw
279名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 15:03:56 ID:C7dkhW/B
早くNTTだけで引いちまえ
禿のいいように光ファイバー網を取り上げられる損失より
無理してでも急いで自前で残りを引っ張る損失のほうが少ないだろ?
280名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 15:08:44 ID:+LvR/lwy
>>278
いやでも、2時ごろに投稿したあと、だいぶ空いて次の投稿が9時だからなぁ。
寝てると思うんだよその期間はさすがに。

だから、旗色が悪くなったんで逃げたか、IP変えたかのどっちかだろうなぁと。
281名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 15:12:48 ID:YzqQ5Eat
>>280
仕事してるか家族サービスだろ。
282名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 15:13:10 ID:+LvR/lwy
>>279
殆どの所は申し込みさえすれば光引けるぐらい近くまで引いてあると思うんだ。

本当に過疎でどうしようもない所は、>>250みたいになってるんだろうし。
それこそ、LTEなりWiMAXなりでやってしまうって回答もある訳。

わざわざ無理して光引いた挙句に孫に格安提供する道理が無い。
283名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 15:14:49 ID:+LvR/lwy
>>281
好意的に解釈すればいいんだろうけど、あんだけ張り付いてたのに突然居なくなるってものなんだかなぁ。

あ、ちなみに俺、夕方約束あるんでそろそろ出かけるからw
284名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 15:17:27 ID:+LvR/lwy
>>283
なんか適当に書いたら意味不明な文章になったな。

ま、わざわざこっちが好意的に解釈してやる義理なんてないし、
ふつーに見たら逃げたと思われるって事。

やべぇ。おれも粘着だなw
285名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 15:18:02 ID:pasW1+Kk
>>267
>NTTをしきりに分割しようとするなど、アメリカは、日本の通信業界の国際競争力を弱体化させようと躍起になっている。 

日本の通信業界の国際競争力って、日本人からぼったくった金を海外に見境なく投資し
て、元も子もなくしちゃうことか?

携帯では酷いことになったが、固定ではSBのおかげでぼったくりが防がれて、そういう意
味での「日本の通信業界の国際競争力」がなかったのは確かだな

>孫は既に通産省の親米派と組んでトロンを潰しているし。 

元祖ガラパゴスといってもよいトロンが日本のコンピュータ産業を壊滅させようとしてたん
だから、潰されて当然

完全に潰せなかったから、携帯電話がガラパゴス化しちゃったの見ても、わかるだろ
286名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 15:30:14 ID:Gs2p0VRi
また変なのが湧いてきた
287名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 15:38:09 ID:jkE3FJFd
仮にアクセス会社が設立されてNTTから分離されたとしてもソフトバンクには出資させちゃいけない。公的資金投下した旧朝鮮銀行をわずか二年で外国に転売するくらいなんだから。

どうせまた外国に売って儲けるんだろう。
中国や韓国が20%株式持った会社の回線でインターネットしなきゃいけなくなる。
288名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 16:12:49 ID:FJTNC0Mn
>>272
64kbps規制だもんなぁ
289名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 16:44:00 ID:6niSAkgQ
いつから日本は孫主導になったんだよ
吐き気を催す
290名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 18:26:57 ID:6NyGac/a
っつーか孫を褒めちぎるやつもいるけれど
孫がいなかったからって日本は何も困ることはなかったと思うんだけどどうなの?
悪い影響を与える人物って点では認める
291名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 18:30:15 ID:jkE3FJFd
>>290
ソフトバンクBB※がなければDSLも普及しなかった!
NTTはずっと従量制で儲けるつもりだった!


<font size="1px" color="white">※当時の社名は東京メタリック通信でその後ソフトバンクが吸収合併しました</font>
292名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 18:31:52 ID:s8eG01Yx
俺はソフトバンクに酷い目にあったよ。
3年しか使っていない日本ケータイを「韓国ケータイに買い換えないと電波を止めるぞ!」と葉書が来たんだ。
いくら孫が元韓国人だからといって、客に韓国ケータイを強制するのは異常だと思ったのでTELで抗議したが無視された。
結局、電波を止められて俺のケータイと番号はゴミになった・・・
仕方が無いので、auを新番号で買ったよ。
293名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 18:55:13 ID:6NyGac/a
294名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 19:05:53 ID:B0HMvOuo
>>292
なんだお前?

病院いけ
295名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 19:07:09 ID:B0HMvOuo
>>289
お前も病気だ

正露丸でものんどけ
296名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 19:10:03 ID:Gs2p0VRi
>>294
よう、禿信者。起きたのか?
297名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 19:35:36 ID:B0HMvOuo
>>296
なんだ、俺は有名人なのか?

しかし、昔のソフトバンクスレからすると、だいぶまともになってきたもんだ。

昔は、日本語もマトモに読めない、バカの巣窟だったからな。
6、7年前かな、

俺は、この会社はいずれ伸びると思っていたが、見込んだ通りになってくれて、嬉しいもんだ。

とか、書いてみると…、
298名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 19:46:14 ID:B0HMvOuo
とか、書いてみると…、
299名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 19:48:36 ID:B0HMvOuo
とか、書いてみると…、
300名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 19:49:27 ID:6NyGac/a
大臣変わったから光の道は骨抜きになったかな?
無線で補完路線は進めてほしいな
税金を使ってくれてもかまわない
301名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 19:54:56 ID:B0HMvOuo
残念、リトライ三回でタイムアウトだ。

謎かけに回答出来るヤツは、いなかったようだ。
残念だったな。

てことで、アバよ!
302名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 20:12:38 ID:eTYaIqHY
SBを攻撃する人が多くて、今の日本は保守的で、ぬるま湯に浸ってる間にゆで蛙で死んじゃうタイプが多くなってきたなぁと感じる。

今を変える気概がなさすぎ。

なさけない。
303名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 20:15:02 ID:6oEtkwIU
>>302
高齢化してるのはリアルだけでなく、2ちゃんねるもですよ
304名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 20:17:23 ID:S1FNEb0o
これって光を電電公社的にやりましょうってことでしょ?
なんでNTT民営化したのよ
むしろ昭和的なやり方では
305名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 20:17:25 ID:7/dWdKfP
禿げ上がるほど同意と言いたいところだが・・・・・
やっぱ、禿だしなw
306名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 20:17:46 ID:ygjXA3ID
あー
こいつら家が近所だからつるんでるの?
307名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 20:18:46 ID:rOsDHbux
別に孫さんに変えてもらわなきゃだめとは思ってませんしぃww

他人に情けないとか書くヒマあるのなら、自分で変えてみせれば?どんだけ凄いひとかしりませんが(笑
308名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 20:24:20 ID:z0rmoHtb
光ファイバー網を引くことは有益だろう。これは確かだ。
だが、それを最優先で国の予算のみでやるべきかどうかは議論があるはずだ。

少なくともソフトバンクが費用を負担する案を考えるべきだろう
309名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 20:44:19 ID:dK/oKXkL
なんで4兆円も税金使って、
今あるNTTのとは別の光回線を更に全国に敷かなきゃいけねーんだよ
それこそ税金の無駄使いってもんだろ。
得するのはNTTとライバルの通信会社だけじゃねーかよ
310名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 20:53:03 ID:YCpTNax0
税金投入しないって豪語してんだから大丈夫じゃないの?
「5年後」にゃNTTとは比べものにならないぐらい全国一律で安く提供できるそうだし。

ぜひNTTやKDDI、他独立系事業者と競合する事業にしてもらいたいものだ。

あ、当然NTT等と闘うわけだから現状の回線に乗っかるのはだめっすよ
311名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 20:58:18 ID:6Jrbcnfw
孫が億万長者になった分だけ料金下げる余地があったのにねw
312名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 21:11:35 ID:MT+QGDdf
>>58
大きな声で言ってみよう

仁、義、礼、智

忠、信、孝、悌
313名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 21:30:18 ID:B0HMvOuo
>>308
だから、孫が言ってる事見てみ?
314名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 21:45:51 ID:6Jrbcnfw
孫がNTTに競争を仕掛けて料金競争が起きたのは事実かもしれない。
けど国有企業NTTの価値が落ちた分だけ孫が億万長者になっただけなんじゃないか。
殿様商売NTTの利益は国のものだったわけだし。
孫がやったのは国有企業NTT利権から分取った金の一部で料金安くしただけ。

315名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 22:04:21 ID:RFupZpdk
SBが地域実験して成功結果を示せばいいんだよ

ホークスのある福岡でとかね
316名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 22:50:04 ID:M7Je9mNz
家に光が来て、安く使えるなら、方法論はどうでもいい。
NTTは出来ませんと表明してるので、国がやれば良いジャン。複数のラインを引くのは無駄だろう。
このままだと、2020年ごろになって、外国が国家インフラとして整備し出したから、追随するパターンになりそうです。
317名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 22:57:26 ID:S1FNEb0o
独占的にインフラ作って、安くなった試しがないんだが・・・
電電公社はもちろん、電気水道高速道路に国鉄
せっかくKDDIとか電力系とかで競争してくれてるのに、独占企業作ったら安くなるとか、
妄想すぐる
318名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 23:02:50 ID:mjaFxVIo
>>316
お前どんな田舎に住んでんだw
国内光すでに90%整備済みだし
世界でトップクラスに安いんだぜww
319名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 23:15:02 ID:B0HMvOuo
>>318
光回線は絶対的に安くはないよ。
戸建タイプだと、5000円以上
速度当たりの単価でも、韓国などに抜かれてる。

しかも、光回線を使ってる世帯は、今だに30パーセント。

いつの間にか、どんどん追いつき、抜かれてる状況だよ。
320名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 00:15:53 ID:OG9mop/i
>>319
韓国の光回線というのはVDSLのことなんだがw。
別に「光の道」を整備する必要は無い例を持ってくるあたり自爆するのがよほど大好きなんだな。
そりゃ、メタル回線に重畳させるんだからやる気になればいつでも出来るぞ。
き線点あたりにVDSLのDSLAMさえ設置できれば今すぐにでも。
投資する必要が無いのだから安いのは当たり前。その代わり、それ以上速くなる見込みは0だがなw。
321名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 00:18:02 ID:TkUaa6kY
>>320
それどういう意味?
光ファイバーじゃないってこと?
322名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 00:21:52 ID:EF9ySe+w
>>320
日本だって、マンションタイプはVDSLだっての。
323名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 00:26:07 ID:OG9mop/i
>>321
そうだよ。宅内の引き込みは完全なメタルの電話線。VDSLはADSLの亜種だからADSLを使っているといっても過言じゃない。
それを光回線ってしらっと言っちゃうのが >>319 などのソフトバンク擁護派。
都合悪いことを分かっているのに言わない辺りが孫とかと同じ発想だね。

ちなみに、NTTは以前はマンションタイプはVDSLで提供していたけど、新規ではVDSLではなくひかり配線方式を基本に据えた。
VDSLのDSLAMが故障するとひかり電話とかが使えなくなってしまうし、直すのにも時間が掛かるから。
ひかり配線方式だと、光ファイバが切れない限りはNTT局舎の中の機器を交換すれば済むので故障時間も短くなる。

>>322
319は日本の戸建てタイプ(完全に光)を槍玉に挙げて、それより安い例として韓国のインターネット(VDSL)を出しているから悪質だね。
324名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 00:29:04 ID:KfQFZ4Lp
天下り、既得権益、官僚問題
→非上場企業になることでさらに悪化間違いなし。
→NTT、KDDI、総務省で回線会社の出資の約8割が天下りとそれを受け入れている企業によって行われている。根絶不可。

NTT株主への補償問題
→6割民間である以上、妥当な金額を掲示しないと裁判で伸びること間違いなし。
→禿あたりが「NTTの株主が妨害」「国の為に」と言って日本の法体系や政策が海外から批判され投資が引き上げられる可能性あり。

設備競争問題
→他社が実際に「やらない」と言っている以上、無くなること間違いなし。
→回線会社がべらぼうな回線料金を設定しない限り解決無理。それだと禿の当初掲げた目標と外れるからやっぱり無理。
http://img.gizmodo.jp/upload_files/091026AverageBroadbandSpeed_raw.jpg
→Bフレッツは200Mbpsへ、KDDIとケイオプティコムは1Gbpsへ。値上げされずにサービス品質が向上中

「高い」問題
→ケイオプティコムさん指摘「NTT東西で分離というおかしな状況でNTTの競争力が削がれないまま様々な弊害を引き起こしている(高コスト、直結しない為の無駄なトラフィック等)
→禿さんは一切ノータッチ

施設設置負担金、加入権問題
→禿も他社も総務省も誰も補償するつもりはない上に裁判でも負けているので何ら改善無し。
→回線会社が引き継ぐ問題でもないから、NTTは補償能力が無くなってさらに見込み無し。

サポート問題
→どこの会社がやっているかあいまいなサービス。主導するのが禿や国ならまともなサポートは見込めない。
→たぶん解決無理。

転売、売国問題
→旧日債銀、旧朝鮮銀行、あおぞら銀行に投じた3.1兆円(さらに国が面倒見た不良債権の損も膨大)を外国に飛ばした時のように美味しいところだけ取ってあとは方針合わないとか言って外国に売却される可能性あり。
→法律で売却規制?出資企業の経営傾いたら誰が買い取るの?
→あの時の利益はどうすんの?

工事問題
→「禿の試算以前に工事そのものが一時的に人いれて突貫工事みたいなのは不可能(NTT、ケイオプティコム談)」
→「他の回線工事等がストップしてしまう」
→禿さんは最安値でどれくらいやれるかのコストしか試算してないので値段、期間とも最悪値の提示も必要では?


禿もツイッターでよいしょや簡単なアンチだけをRTしてないでこの辺ちゃんと答えて欲しいもんだ。
325名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 00:33:35 ID:KfQFZ4Lp
明らかに不公平なスタートライン
→今まで自前のインフラを構築、投資してきた企業=ADSLやっていない=NTT局舎内にスペースや設備ない=ADSLやりまくってるソフトバンク圧倒的に有利(光回線サービスをユーザーに提供するにあたって局舎内に設備を設置)
→他社が設置するまでSBとNTTは待つ?一度全部撤去するのはネット出来なくなるから不可能。
→今までNTTに"食らいついていた"企業が突然ローコストでインフラを手に入れるソフトバンクに抜かれることに。
→競争力がなくなるので他社は資産の処分などによる損失が発生する可能性大

326名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 00:34:33 ID:lOawg68p
5年間のメタル回線の維持コストが2兆弱になると思うが、
その辺が欠片も計上されずにいる件も答えて欲しいな。
327名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 00:38:48 ID:TkUaa6kY
>>323
よく解った。
ありがとう。
328名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:04:45 ID:dmAVER2z
だから!
ソフトバンク1社でやったら幾らで提供できるんだよ。

すげー安いつーのなら、今すぐでも着工始めてくれ、手遅れになるぞ。

やっぱ安くなりません、のならようするに都合の悪い部分を公社に押しつけ、ということになるが。
329名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:12:34 ID:KfQFZ4Lp
>>328
少しは調べろよ…
NTTから無償譲渡受けた場合に1兆円出資するって言ってる。

NTTが売るものを買うって話で自社で工事するって話はしてない。
330名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:27:16 ID:dmAVER2z
あのさー
おいら1顧客なの。調べるとかどの会社がどこに出資とか、どうでもいいのよ。
結果的にいつどんなサービスをいくらで提供してくれんのかが問題なわけ。

まず今無いのなら選択のしようがないので絵に描いた餅はいらないですわ
331名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:32:49 ID:dmAVER2z
>>330
SBが自力でやった場合の試算だってやってるはずでしょ当然?
なぜデータを出さないの?

もしかすると努力次第で良い勝負なのかもしれんし

もしかするとあまりにもかけ離れすぎていてハナシにならんので
他を騙し取ってやろうとしする判断になったのかもしれんし

まず情報だせよ
332名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:33:54 ID:KfQFZ4Lp
>>330
禿にツイートして無視されたらいいよw
>>324-325
333名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:37:03 ID:dmAVER2z
は?ナニサマ??
これだからSBは信用ならんのよ

テメーは何もやってないのに開国だとか龍馬だとかアホだろ。
334名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:38:21 ID:KfQFZ4Lp
もしかして皮肉とかが伝わってないのか。

俺はさっきから
「禿の案は無理があって自社の利益しか考えて無くて禿は都合のいいツイート以外全部無視だ」

と言っているのであってだな。
君日本人じゃないのかもしかして…
335名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:40:01 ID:TkUaa6kY
まあ、禿は所詮遊女の付き人だからな。
336名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:42:06 ID:dmAVER2z
>>334
おおう。早合点すまんよ

何か聞くとSB信者はこぞって「禿に言ってること聞け」一辺倒で
それ以上の情報でてこないし不審に思ってるのよ
337名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:48:47 ID:mzzYDwTz
というかなんでもはやいほうがいい
考えてもみればわかるように人間の一生は短い
A案は2020年、B案が2015年ならより早いB案を支持する
338名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 01:50:20 ID:dmAVER2z
巨大営利企業グループのトップのくせに教科書だとかカルテだとか、ほんっっとにどうでもいいような事持ち出してたりさ
どうみても何か本筋の狙いをはぐらかしてるにしか見えないのよな。
つかあれならADSLでいいじゃないかね。

国民の為、そう豪語するのならその先何を企んでんのかきちんと説明しろよと。
339名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 02:05:55 ID:kuCRB4sr
首相動静(11月20日)
7時3分、東京・内幸町の帝国ホテル着。
同ホテル内の客室で、孫正義ソフトバンク社長と食事。加藤公一首相補佐官同席。
時事通信 11月21日(日)0時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101121-00000000-jij-pol
設備投資は遅いのに、根回しだけは早いんだな
340名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 02:24:48 ID:H46qQ4h1
2015年までに全世帯光化しようとしたらまず人員やバケット車が必要だがどこから出てくんだよ
バケット車フル稼働させても足りないだろ…しかもお客様宅に引き込むにはその時間お客様を拘束することになるし
作業で道路をふさいでしまうこともある…現場見たことあんのか禿げ共は
341名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 03:21:33 ID:HvZiwbvj
ソフトバンクそろそろヤバイのか?
342名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 06:55:59 ID:+g2fr+Us
NTTは、これで取引したのかね

【経済】政府、NTT株3%売却へ…財源に1800億円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290254510/l50
来年度予算の編成作業が大詰めを迎える12月中旬までに結論を出す。 
株価に与える悪影響を避けるため、政府が売却する場合、 
NTTはほぼ同数の自社株を買い付ける方針だ。 

政府は、法律によってNTTの発行済み株式の3分の1以上を 
保有することを義務付けられている。今年3月末の時点での保有比率は 
約33・7%だったが、11月15日にNTTが発行済み株式の約8%を 
自社株消却したため、政府の保有比率が高まり、新たに3%程度の 
株式を売却できる見通しになった。 


同じ金を光化の推進に使えば少しでも景気は良くなるのに、政府に献上とは
343名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 08:02:49 ID:+n4DaOTc
ヤフーをソフトバンクと切り離して、新ヤフーをつくり、そこにNTTとKDDIが1000億共同出資すればいい。
それで落札手数料を半分にすれば国益。

A案  落札手数料5%
B案  落札手数料2%

ヤフオクユーザーにどっちがいいかアンケートしたらどうか。

ついでにシムロック解除。
これは税金ゼロでできるぞ。
344名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 09:49:51 ID:FulEJ1i9
>>331
SBは2004年に自前光事業を始めたが、去年ぐらいに採算合わなくて撤退してる。
禿が自社だけでもやるとか言ってるのは口から出任せだろ。

自前だけでやったら無理だから、他人のインフラにただ乗りしたり、
税金投入したりして儲けようと画策してるんだよ。
345名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 10:19:08 ID:u8K93/FY
>>344
しかも撤退時に客をNTTに押しつけてるんだよな。
SBが経営破綻したらADSLや携帯も押しつけられるとNTT側は危惧してる模様。
346名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 10:34:40 ID:kuCRB4sr
>>345
不良顧客率が高いから受け入れたくはないわな。
まあ携帯は受け入れたらシェア的に独占禁止法に抵触しそうだから、芋辺りになりそうだが。
347名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 10:39:17 ID:EF9ySe+w
>>345
なんで危惧すんの?
顧客ふえるのに?

何でもかんでも批判しか、できんのかい?
348名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 10:42:16 ID:9g65p5wA
禿ばかり叩くのも違うと思うんだよな

NTTも、自社の利益優先でISDN始めて、国内のインフラの発展を数年遅らせてるわけだし
349名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 10:44:54 ID:EF9ySe+w
>>346
そう、独占禁止法に抵触しそうな企業に、一体何を期待してんの?

逆にいえば、これ以上NTTをのさばらせて、得るものは何も無い。

NTT社員は安泰だな。
そりゃ、天下り抱えて、他者の妨害するわな。

350名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 10:47:45 ID:EF9ySe+w
>>343
それ、インフラ?
ヤフオクは、今でも光回線ユーザーでもつかえんじゃね?
351名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 10:48:37 ID:EF9ySe+w
>>344
税金投入するのは、NTTの案なんですけど?
352名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 10:48:43 ID:dmAVER2z
まさか・・INSがinternetへの接続目的を主として開発・導入されたとか、思ってないよな・・

てか、NTTは国営じゃねえんだし、自社の利益優先はあたりまえではないの??
353名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 10:54:16 ID:EF9ySe+w
>>338
30年プランとか出してるから、ホームページ見てみ?

てか、NTTのほうが、よっぽどビジョンないぞ。
ただ、光回線引くだけで、日本の将来のビジョン語ったことなんて、一度も無いんじゃね?
雇われ社長に、そんな事出来るはずも無いけどな。
延々派閥争いしか、やってないんだから。

あったら、教えてくれよ?
354名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 10:59:53 ID:dmAVER2z
しかしよーわからんな。仮にNTTが圧倒的な安さで提供してたらしてたで
独占だの不当競争だの言い出すんだろ?

ファイバについてはメタルの設備とは新たに敷設してきたんじゃねの?
禿も地道に網整備し光回線のシェア獲得してりゃこんなことにはならなかったんでねえの?
禿途中で投げ出したじゃないか
355名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:05:49 ID:c+p45RZ/
>>347
知り合いのNTTの人がそう愚痴ってた。
SBの尻拭いは大抵NTTに回ってくるから迷惑なんだと。
おとくラインの悪質営業の苦情も何故かNTTに来るとか言ってたし。

>>353
NTTはメタルの置き換えが目的では?
356名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:09:47 ID:G60gcF8o
孫よ、それどころではないだろう。
子どもがiphoneをポケットに入れてるぞ 人体防護指針超える可能性があるんだろ

「iPhone を身体に着用して使用する場合、本体の身体からの距離が15 mm
未満の場合(iPhone をポケットに入れて持ち運ぶ場合など)、iPhone の
SAR 測定値は総務省の定める曝露ガイドラインを上回る場合があります。」

カナダのテレビが携帯電話の電磁波の危険性特集「携帯、体から1.5〜2.5cm離して持ってる?」
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10661914879.html
357名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:13:49 ID:MbYxwJBy
いつから禿は、政商になったんだ?
てか、日本のITの立役者なんだから、変な事して汚名を残す事はしないでもらいたいな。
358名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:21:40 ID:EF9ySe+w
>>354
インフラってのは、電線や水道管と一緒で、各社で引き込み競争するものじゃないのよ。
一つの家に色んな会社の水道管があっても無駄だし、バカっぽいだろ?
こういうのは、国が主体で計画的に一律やるものなのよ。

ただ、インターネットは長年嗜好品として捉えられていたから、必要な人は個人でやってた訳。
だから、ひとつの家に、光回線とケーブルとADSLを全部引くことが出来たわけよ。

この時代は、各社の競争だから、当然電柱などを自由に使えるNTTは有利だし、ソフトバンクは歯が立たないから撤退した訳だ。

しかし、時代も変わり、インターネットはもはや無くてはならない物となり、インフラの一部と見なされるようになってきた。

だから、各社で競争するのでは無く、国が主体で整備した方が、安くできるのでは無いか、と言うのが今回の提案なのよ。

今まで高かったのは、いわゆるメタル線と光回線の両方が混在し、維持費がめちゃめちゃ高く、かつ各社でバラバラに線を引っ張っていたから、設置コストが高くなっていた訳だ。
これを、光回線に一本化し、面で設置展開することで、大幅にコストダウンすることで、日本全国一律料金で提供できる様になる。
だから、ど田舎にも1000円程度で光回線を提供出来る様になるわけだ。

かなりはしょったが、大まかに言うと、こういう話。
359名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:24:17 ID:+U6IAo+w
兄は表の看板でヒイコラしているが
その影に隠れて在日企業を支援(*1)しているのが弟だ
あの民族のダブスタは遺伝的なんだよ

*1アジアングルーヴ株式会社
360名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:24:40 ID:rKaQnbUC
小物界の小物、光の戦死か
361名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:31:12 ID:EF9ySe+w
言っとくが、この話でソフトバンクに大きな利益が出る事は無いよ。
ソフトバンクの利益的には、メリット、デメリットある話で、儲かるような話ではない。
勘違いしてる連中が多いようだが。

これは、将来の日本の競争力につながる話なのよ。
早期のネットの100パーセントインフラ化で出来ることは、将来の日本の国力につながるのよ。

だから、電子教科書や電子カルテの話が出てくる。
ソフトバンクにビジネス的なメリットがあるとすれば、むしろそっちの話よ。

まあ、孫が言ってる事を、一度見て欲しい。
ustreamで配信されてるよ。
362名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:33:02 ID:dmAVER2z
>>358
細い細いファイバ何本引いてもジャマになりませ〜〜んw
自分で事業者を選びますから勝手に1本に強制しないでくださいな。

うち2本引いてるけどさ(1本は廃止残置線)。腐食もしないし
撤去するのも引き抜くだけだし。

はい、かなりはしょりました。
363人殺し番組監視委員会:2010/11/21(日) 11:34:10 ID:pnQ2Qult
韓国人女が殺さればらばらにされた体が横浜の海に浮かんでいた。だから危険
放送したら、ちょんどもとちょんの血と結婚した日本人たちが多く殺されると書いた。
危険放送とは大阪読売テレビたかじん言って委員会、関西テレアンカー水曜日、
TBS情報・ニュース番組全体、たけしたっくる、報道ステ、池上のニュース。
韓国人女が小さい子供を抱いたままマンションから落ち死亡する。警察は自殺
と発表した。この発表を信じているアホは朝鮮総連と日本人右翼どもだけだ。
彼女は自殺する動機がない。ちょん殺し犯人たちが韓国人親子をマンションか
ら投げ落とし殺したのだ(多数意見)。子供は奇跡的に助かった、韓国人母は
子供を奇跡的に助ける形で死んでいたらしい。これを自殺と発表した日本警察
は悪魔集団である。犯人たちはこれらの反北反朝反韓放送に刺激され、子供を
抱いたまま韓国人親子をマンションから投げ落とし殺した。犯人たちは在日韓
国朝人たちだけを殺しているだけではない、同じ日本人まで売国奴扱いし、同
じ日本人まで20人以上も殺している。枚方で帰化人母子4名が重なるような
形で生きたまま焼き殺される。殺された宮沢一家の妻も日本人。東京で焼き殺
された資産家男性も日本人。福岡で一家4人が殺された妻も。新潟で殺された
若い美容師夫婦の片方も日本人。福井で窯の中に投げ込まれ生きたまま焼き殺
された片方も。人殺し番組に協力している大企業は同じ人殺しの仲間である。
人殺し番組たかじん委員会内で放送されていたのはロッテである。たけしたっ
くる内で放送されていたのはアサヒビール、麒麟麦酒である。人殺し番組に資
金(広告料・スポット)を与えている協力企業も罰を受けるべきであり、企業
コマーシャルの顔になっていた芸人も人殺し勢力の仲間である。大津駅前にセ
ブンイレブンがある。その中にはキリンビールとアサヒビールの商品が並んで
いる、大津セブンイレブン点の中に火炎瓶を投げ込み全焼させる。ロッテの顔
になっていた芸人は矢沢永吉である、矢沢永吉も人殺し番組の協力者として罰
を受けろ。矢沢永吉を10日以内に殺す。同じ日本人の命を守るためにコラム
ニストフャシスト勝谷を殺したかじん委員会プロデューサ殺し、番組で嘘ばっか
り言わせているたっくるプロデューサも殺す。
364名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:36:01 ID:rJymVeTC
>>361
SIMロック解除しないやつが何言っても無駄ですよ
お国がやれと言ってさほどデメリット考えられない話をかたくなに拒否してますから
武器は手放せないってね
NTTに先見の明があっただけだろiphoneを独占してることを武器と言うなら
今まで引いた光回線網はNTTが先を見据えてたってことになるだろうに
ばあか、てめえも武器を手放せよそれだけ
365名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:37:08 ID:EF9ySe+w
>>362
邪魔以前にムダなの。
これ以上、使わんゴミをばらまくなよ。
366名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:38:16 ID:rJymVeTC
>>353
ただ光回線引くことにビジョンがないとな
インフラってそういう地道な作業が将来大きな利益を出すんだけどな
禿のやってることこそインフラをまったく分かってないそしてお前も
道路とか簡単にできると思ってるんだろてめえは絶対に汚れない一番卑怯な立場の人間
インフラには一切かかわるな
367名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:38:47 ID:EF9ySe+w
>>364
インフラと端末のsimの話を一緒にするなよ。

おバカさん。
368名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:39:27 ID:rJymVeTC
>>365
つまらない仕事が日本人の雇用を支えています。
競争すれば日本で実際に作業する人の雇用が生まれます
まさか無駄がどうこうとか本気で考えてるんじゃないだろうな民主の人間みたいに
無駄だと言うなら1.3億人いること自体がすでに無駄に近いんだが
369名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:40:07 ID:rJymVeTC
>>367
国の利益につながることでは同じだろ?
なにが違うんですか?
禿信者らしい詭弁乙
370名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:41:53 ID:EF9ySe+w
>>366
そりゃNTTにはインフラのビジョンはあるだろ。
それがなけりゃ、何の会社かわからんよ。

俺のレスは>>338への回答よ。
371名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:42:39 ID:dmAVER2z
>当然電柱などを自由に使えるNTT

は?有線は?CATVは?どうしてるの?

NTTも電力会社の電柱に頼ってるんじゃねのかと。

てか、共架はどの企業も申請したら拒否できないんだし意味不明なこと書いて恥ずかしくない?
372名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:43:39 ID:EF9ySe+w
>>369
なんでSIMロックが国の利益につながんの?

おバカなの?
373名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:44:12 ID:rJymVeTC
>>370
NTTはなんだかんだ民間会社ですから
わかるよねこれで自社の武器を守るのは当然
それが独占に近い状況なら高い対価払わせて膨大な利益を得るのも当然の話
NTTが高い金で独占するなら、他社は入りこめるチャンスだろうが
実際KoptiCOMは関西でしっかりNTTと光回線で競争してるけど?
374名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:44:38 ID:dmAVER2z
>>365
ジャマかどうかは当地所有のワシが判断することで。

オタクいわれる筋合いなぞござ〜せんw

廃止線は復活利用するかもしれんから残してるに過ぎず。
375名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:45:00 ID:rJymVeTC
>>372
消費者の利益が国の利益にならないんですか
ソフトバンクの利益が国の利益とでもいうのか
アホお前こそが本物のアホ
376名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:46:32 ID:EF9ySe+w
>>371
他社がやるのと、NTTがやるのでは、随分と手続きが違うらしいよ。

ケーブルテレビなんて、局地的な話で全国展開なんて全く出来てないじゃん。
377名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:47:41 ID:rJymVeTC
ソフトバンクも全国展開したらいいじゃないか
それこそ3大移動通信企業なんだから
もし手続きが違うならそこに対して文句いいなさいよ
378名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:48:46 ID:EF9ySe+w
>>375
あ、お前の話か?

スケールちっちぇえはなしだな。
日本通信のつかえば?
379名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:49:30 ID:3II8dvMc
>>376
ついに妄想でしか話進められなくなったな
禿信者らしい言い訳だワロス
380名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:49:53 ID:EF9ySe+w
>>374
あ、お前の話か?
スケールのちっちゃえはなしだな。

いっぱいケーブル引いて下さい。
381名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:50:09 ID:dmAVER2z
>>376
どの地域でも収容局からの配線なので日本全国どこでも局地じゃないのかとひとこと。

共架申請については公平なルールが定められてるし。
電力会社のサイトでも公開してまっせ

というか、手続きや施工は工事会社が持ってるノウハウだしそこに頼ればいいだけだし
382名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:50:50 ID:rJymVeTC
>>378
光について禿チョンは消費者に利益があると言ってるんですけどね
国が指導してる話なんですけどねSIMロック解除は消費者に利益があると
消費者に利益があるという部分でどこが違うんですか?
383名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:52:31 ID:EF9ySe+w
>>381
まあ、何かと不利って話だ。

詳しくは知らんよ
俺は設置業者じゃないからな。
384名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:54:01 ID:3II8dvMc
>>383
なにこの抽象的ないいわけ
休日出勤でもしてるのか一般社員が
385名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:54:26 ID:2rrjmAyH
光 光っていうからさ一番太いのひいてみたら、ケータイがWi-Fi経由で快適になるのな
パソコンは当たり前だけど、
そうするとメタルのままで光エリアになってない所の光敷設を既存のエリアの奴らが負担する構造になるから、
つまり高速の料金と同じになるから光の道なんだろ

敷設専用会社とか新たな利権じゃなくて
脈々と暗躍する道路族議員と暗躍予算ですぐできるんじゃないの どうせ税金無駄遣いやめられないしさ日本滅亡まで

光 太いの快適だぜエリア外の人々
386名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:56:33 ID:rJymVeTC
>>385
NTTも利用者の料金で引いてるんだろ
だいたいその理屈否定したら設備投資自体否定することになるぞ
それが当たり前の構図、それをルールを強引にネジ曲げて
モノに対してゴミみたいな値段で搾取しようとしてるのが禿
もしソフトバンクが光に対して一切手を出さないというならある程度は評価してやるけどな
てめえの利益しか考えてないのみえみえだから
387名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:56:57 ID:dmAVER2z
>>380
そだね〜次はソフバンのファイバ線がきてもぜんぜんオッケーだよ〜

てか本気でまとめるのなら電力ケーブル経由にしろと法的に強制すればいいと思うよ。
PLC技術はずいぶん進歩してるし。
それならファイバも電話線もいらねーしスッキリよ
388名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:57:17 ID:EF9ySe+w
>>382
ちなみに海外では、昔はSIMロックフリーが主流だったが、今はSIMロックが主流ですよ。
各社でバラバラのサービスでは、SIMロックフリーは、消費者の利益につながりません。

ただ、端末が高いだけ。
それが良いなら、日本通信の使えばよい。

ちなみに、ソフトバンクはアイフォン以外はSIMロックフリーをする予定ですけど。
389名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:58:37 ID:7sS667Le
基幹だけブロードバンドで末端で無線ぶら下げときゃなんの問題もない
高速道路だって主要都市間だけあれば十分なのと同じで
てめぇの家の前まで高速道路引なくてもいいだろ
390名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:59:06 ID:OVrJJCc4
いまどきのマンションはどこでも独自に回線引いてて
全く手間なくネットに接続できるのに、なんでまた全国の
負担を強いられなきゃならんのか全く理解できない。
391名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:59:12 ID:rJymVeTC
>>388
海外がそうだからこうしろ都合のいい時だけこの理屈でてくるなw
国が指導してるんだよ国が考え変えなきゃそんな理屈もってきても説得力がない
通信は許認可事業ですから、じゃ国の方針を替えてください
392名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:02:18 ID:EF9ySe+w
>>385
違うよ。
維持費の高いメタル線をはがして、浮いたお金で田舎に引くんだよ。
さらに、お金は余るので、都市部もやすくなる。

そのくらいメタルの維持費は高コスト。
あと、戸別の設置と営業費もな。
393名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:02:26 ID:3II8dvMc
地域の光関連会社つぶすつもりかw
ちゃんとやってるとこあるんだよ
394名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:03:56 ID:EF9ySe+w
>>391
だから、変えようと頑張ってるんだろ?
ここは何のスレだよ?

本当におバカなの?
395名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:04:32 ID:TUlSeuaX
電話線と違い光ファイバー網は民間企業になったNTTが自腹で構築したもんだからな
禿がいくら国を煽ろうと取り上げることなんて出きんだろ。他の株主が許すか?
396名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:04:48 ID:rJymVeTC
>>392
じゃ維持費の安いやつを引けばソフトバンク1社でもやるんでしょ?
NTTも月3000円くらいにはするらしいけど
ソフトバンクは月1500円くらいにするんだよねw
397名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:05:52 ID:rJymVeTC
>>394
あんたがソフトバンクの利益代表者で変えようと言うことしかわかりません
398名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:06:58 ID:EF9ySe+w
>>389
無線は帯域の限界あるよ。
全家庭を高速接続するのは、無線じゃ無理。
399名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:09:19 ID:rJymVeTC
無理と思われてるのは今だけでこれができる頃には
無線でもできるようになってるかもね
世の中ってそんなもんでしょ
400名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:09:44 ID:7sS667Le
>>398
だから、限界があるところだけ個別に光引きゃいいんじゃね
田舎でも再開発で新興都市に成長したところはちゃんと事後的に広い道路を引いてるし、それと同じ。
必要に応じてやりゃいいんだよ
401名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:12:20 ID:faob8OWC
禿が光通信??
402名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:13:31 ID:0henW+EU
インフラ投資せずに他人のふんどしただ取り馬鹿かハゲ!

さっさとインフラ投資しろ、iPhone4の送受信非常に遅い。
403名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:16:15 ID:rJymVeTC
道路も作るのにはたくさんの金がいるが作った後は
0円とはいわないが比較的安い維持費で使えるだろ?
道路を敷くのにどれだけ努力してるやつがいるかわかってるのか?
インフラってすべてそうなんだよそのリスクを負えるか負えないかだ
NTTは3割国でもそれを負ってやって来てるんだけどな
それをゼロにするとか呆れてものもいえない
国の利益のためなら何やってもいいなんていうなら資本主義イラネ
404名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:18:52 ID:SwRBnhKt
ハゲBBが起こしたデフレのせいで、光回線使用料払えなくなっただけ。
自業自得。NTTに責任転嫁するのはやめて、ADSLで我慢しろ!
405名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:20:26 ID:EF9ySe+w
>>403
どっちの立場なんだ?
406名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:21:48 ID:Iggdq5GB
>>358
>当然電柱などを自由に使えるNTTは有利だし

>だから、各社で競争するのでは無く、国が主体で整備した方が、安くできるのでは無いか、と言うのが今回の提案なのよ。

嘘はいかんよ嘘は
407名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:22:19 ID:rJymVeTC
俺は一貫して禿が搾取してると思ってるよ
都合のいいことは守って、こういうことでは開放しろ(実際は限りなく泥棒に近いこと)と
はっきりいって殺していいなら殺してるレベル

アップルと交渉したのが自分の武器であると自慢するなら
今まで光を地味に引き続けたNTTや地域会社もそれが武器だろうがそれが設備投資だろうが
408名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:23:18 ID:EF9ySe+w
>>399
速度は上がるが、帯域はどうしょうもない。
他の帯域、例えばテレビとかどいてくれれば良いんだがな。
これは、別の問題として存在するよ。
409名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:24:05 ID:EF9ySe+w
>>407
国営の土台にな。
410名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:25:07 ID:pXmxgh6V
>>388
>アイフォン以外はSIMロックフリーをする予定

あざといのぉ・・・
411名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:25:35 ID:EF9ySe+w
>>407
てか、お前病的だな。

まず、医師に相談だ。
412名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:26:35 ID:Iggdq5GB
>>407に同意
413名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:26:53 ID:rJymVeTC
>>409
だからなんでやらないの地域会社がやってるのに
病的なのはお前だよ
今までやってないのに他社の財産搾取して乗り込もうとしてるんだから
414名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:26:59 ID:EF9ySe+w
>>410
NTTはアイフォン欲しいだけだろ?
その為に、SIMロックフリーとか言い出した。

あざといのう。
415名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:28:39 ID:rJymVeTC
>>414
国が指導してるんだろうがwwwwwwwwwww
いい加減そこを考えたらどうですか
ソフトバンクは圧倒的に維持費安いんだからSIMロック解除したら
逆に流れ込む可能性もあるだろうになんでやんないんですか?
416名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:28:40 ID:EF9ySe+w
>>413
何が搾取なんだ。

言葉の意味わかってんの?
417名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:28:41 ID:AToaGaWI
メダルの電話だけの人には、メタル線を電力供給だけにして
保安機を携帯電話端末にして維持費低減
フレッツADSLは2015年までに廃止でLTEかWIMAXモデムに切り替え
電波が悪ければ外部アンテナ

費用のかかる各戸までの光配線の必要ってあるんだろうか?
無線だって十分な速度が出るようになってきたし。
418名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:28:44 ID:pXmxgh6V
>>409
国営の土台の上に民間企業がつくったインフラを、
何もしてない(むしろ光から撤退した)ソフトバンクがよこせって言ってるわけね

ぶっちゃけキチガイじみてる
419名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:29:43 ID:Iggdq5GB
>>414
docomo回線ではiPhone使い物にならんらしいけどね
ぜひauで使えるようになってほしい
420名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:31:14 ID:EF9ySe+w
>>415
だから、基本的に解除の方針だっての。
何度も言ってるのにバカなの?

あと、SIMロックフリーにする端末はキャリアが選べるの。
内容理解してから書けよ。
421名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:31:50 ID:rJymVeTC
>>420
全部ロック解除しないで解除の方針っておかしいだろw
422名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:34:29 ID:7jQlc+lm
ハゲ電は基本詐欺商法だからなー、ひっかかった奴が悪いよwww
423名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:38:22 ID:dmAVER2z
国営の土台の上なら、SBMもそうですな。

ええとテレコムもそうですよね。

というか、国が莫大な税金投入して支えた銀行を外資に売り飛ばして、
その金ではじめたのがYahooBBですな。
424名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:39:04 ID:EF9ySe+w
>>421
いつまでスレ違いやってんの?

無限ループで
425名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:41:13 ID:EF9ySe+w
>>423
テレコム買収とNTTを一緒にしてんの?

おバカさん?
426名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:42:55 ID:Iggdq5GB
SBMの元は国鉄だからな
全部じゃないけど
427名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:46:31 ID:9z5sO0BQ
ようは損が自分のところのインフラ整備を税金でやらせる
または他社に遅れをとってる回線を一回リセットして 得意の安売り攻勢で
シェアをかっさらうということか?
いずれにしても表層の利用金額は安くても実は血税が投入されて
回りまわってユーザーにつけが来る、尊だけがウハウハって事でおけ?
428名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:48:10 ID:EF9ySe+w
>>427
ループだなあ
何度もかくが、内容をよく読め。

アンチって、こういうなばっかりだな。
429名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:54:51 ID:rJymVeTC
>>428
お前の理屈だと安くなるから単純なものは競争なんて必要ないとかいうことになるけどな
たとえば押しボタンなんてあんなもん機能は同じなんだから
1社独占にしてしまえばいいとかそういう理屈だわ
もしそういうことしたいなら国がすべてを管理すべきだなNTT再国有化
430名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:55:24 ID:DCbhLzk6
>>428
ループだな
431名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:56:56 ID:Iggdq5GB
孫が原口元大臣に入れ知恵して2015年までにブロードバンド利用率100%って方針を作らせた
NTTのアクセス部門分離してメタル回線全部なくしてメタル維持費なくせば光を全家庭に引ける金が生まれる
だから税金0でできるという妄言をタスクフォースでブチ上げ、他の通信業者に総ツッコミくらった
くやしいんで意見広告打って、根拠のないA案とできもしないB案のどっちがいいって投票受け付けて
B案が多かったと言って信者と社員と一緒に喜んでた(延べ人数なのでまったく意味のない数字だが)
そしてついには首相側に根回しに行ったらしい

こんなとこ?
432名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:08:07 ID:EF9ySe+w
>>431
「妄言」以降の文章は見方が屈折してるが、そこまでは大体あってる。
50点
433名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:08:48 ID:OG9mop/i
>>431
そんなとこ。全部合ってるよ。
434名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:09:27 ID:rJymVeTC
設問の項目は推進したくてしょうがないやつが作ってるんだから
その段階でアンケートでもなんでもないだろうが
435名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:12:12 ID:QfeIcxUV
>>431
前半はあってる
436名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:23:17 ID:/e7py/SK
「光の道」議論で立派な事を言っておいて、電波状況が悪いというユーザの不満を逸らそうとしてるんじゃないか
と邪知しちゃうんだよねぇ。。。まあ孫さん自体は好きですけど、iPhoneユーザとしてはそろそろ我慢の限界。
日本通信のSIMに切り替えよう」

「弱小電波の会社が最強のスマホであるiPhoneを独占されるのは消費者の側からすると困る」

「iPhoneじゃなかったらSB回線になんか絶対! しないもんな」

「ソフトバンクの基地局増やしてくれよーとか思ってしまうんですけど。。。iPhone電波悪すぎ」

だってさw
437名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:26:57 ID:Iggdq5GB
タスクフォースの動画配信みてたんだけど技術者の委員の人が
技術者としては別に光じゃなくてもブロードバンド非対応地域にはWiMAXを充てるなどした方が
安く早くブロードバンド対応ができると思うんですがいかがでしょう?という質問に
KDDI「その地域によってWiMAXも選択肢に入れて一番コストの安い方法を選ぶのが良いと思います」
と言ってたのに対し
孫「とにかくメタルの維持費が問題だからそれを全部光にして
  それでも無線が欲しい人にはSBMもあるから無線を提供します」
と、とんちんかんな回答をしていたのが印象的だった
438名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:29:26 ID:TUlSeuaX
自分の持ち出しを最小限に押さえて他から利益を掻っ攫う
商売人の鑑だよ。
439名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:41:46 ID:27nn9bhc
>>438
そういう意味かよ>メタル
440名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:44:26 ID:RASLV6sq
>>431
だいたいあってる。
B案(笑)は大きな所でアクセス部門の買収額とかメタル回線の維持費とか、
「普通に考えれば」抜けるなどありえねー所がワザと計上されてないしな。
10兆は軽く越えるし、赤字分は税金投入するしかないだろーって感じ。
441名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:51:26 ID:EF9ySe+w
>>440
大借金and大赤字の部門の買収費用?
そんなもん、二束三文だっての

メタルを剥がす以外は立て直しようがないんだから。
442名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 14:02:19 ID:RASLV6sq
大赤字とかアホか?
メタルからの置換が進んで普通に利益が出るようになってきてるし。
第一、将来への戦略投資部門なんだから現時点で赤字なのは当たり前だろうが馬ァー鹿。

ホント、常識知らずな阿呆が多いな。B案の信奉者は。
443名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 14:29:04 ID:EF9ySe+w
>>442
ADSLが500万回線とかあるのに、どんだけ置き換え進んでるの?

利益がでてる?
現時点で赤字?

短い文章の中で、すでに言ってる事矛盾してるんですけど?
人のこと、「馬ァ〜鹿」とか言う前に、一度よく整理してから書き込みましょうよ。
あわてもののおバカさん。

444名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 14:38:14 ID:qRRCfEKV
>>443
1年おきのADSLと光の契約数のは?
445名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 14:49:03 ID:RASLV6sq
NTTの固定収入とIP事業による収入が
年が進む毎に固定↓のIP↑とどんどん変化してきている。
そしてIP系の主力事業はフレッツ光によるもの、でADSL系が減って光系が増加してる。

それに対応する形で、NTT東西の下降してた収益がとうとう上昇、回復し始めたのが昨年度か?
今期も前期より収益が改善してるらしいが、これはどーいう事なんだろうなーwww
446名無し:2010/11/21(日) 14:59:52 ID:UbElYLhJ
このスレは揃いもそろってアホばっかり
447名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 15:02:37 ID:TUlSeuaX
と阿呆が申しております。
448名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 15:15:37 ID:WANOlt/5
メタルを光に全部置き換えなら
コスト下がっていい筈じゃね?
ほとんどの家庭が引く前提で固定電話は月1500円とかそんな感じなんでしょ?
あーでも加入権とかあったか
449名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 15:18:08 ID:Iggdq5GB
>>443
光をその地域で使えるようにする工事と基地局からADSLが家庭にのびているのは別問題
一番問題なのは光が使いたくても使えないADSLも届かない地域の人なんだよ
その光を使えるようにする工事(投資)のためにお金がかかっているから現時点では赤字なだけで
その投資は減価償却で5年だったり31年だったりで消却して行くから
その年の消却額と収入で収益が決まってくる、その収益は黒字に向かってきているようだ
このままADSLから光への乗り換えが進んで行けばどんどん黒字になっていく
でもまだ光が使えない人のために投資をしなければいけないからその分でしばらくは赤字にはなるけどね
450名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 15:49:41 ID:WnIkXm4C
>>437
>タスクフォースの動画配信みてたんだけど技術者の委員の人が 
>技術者としては別に光じゃなくてもブロードバンド非対応地域にはWiMAXを充てるなどした方が 
>安く早くブロードバンド対応ができると思うんですがいかがでしょう?という質問に 

未だにWiMAXに夢をみてる奴が、技術者を自称してはいかんな
451名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 15:54:54 ID:9g65p5wA
>>362
使わない線を、わざわざ引くのが無駄なことくらい、馬鹿の俺でもわかるんだけど…
人件費も余計にかかるし、実際に引いてる業者だって、「何でこんな無駄なことしてんの?」って思うと思う。
しかも、NTTは、それを税金を投入してやるって言ってるわけでしょ?
無駄無駄じゃんw

それを支持する意味がワカランwww
452名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 16:13:59 ID:qRRCfEKV
>>451
ソフトバンクが率先して引き、NTTのように他社に貸し出せば解決。
453名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 17:44:00 ID:AToaGaWI
禿にメタル維持費として、メタル利用者の内YBB分+5%位をしっかり徴収したら?
メタルの赤が減って、光の料金下がるんじゃない?
454名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 18:12:57 ID:6WDu5Asf
高いものがあるんだったらそれより安いものを引けばいいだけ
455名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 18:27:06 ID:ZcSMYiuR
もともとインターネット自体が冗長性を許容するもんだし、公社化して
一律に進める意義がわからんね。過疎化している地域に問題があるなら、
そこは国と自治体が話し合って適当に対処すればいい。

だいたい、禿の携帯基地局は地方じゃ全然駄目だろ。こいつに発言権は
無いよ。やりたきゃ自分で4兆円集めて勝手にすすめりゃいいじゃん。
456名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 18:47:28 ID:FulEJ1i9
知らない奴は勘違いするポイントだが、通信事業者なら電柱は誰でも使える。
禿はこの事を知っていながら、わざと演説ぶってる気がする。

通信自由化の際に電線張るための場所を貸し出すように電力やNTTを縛ってる。
だから、電柱にケーブル引く事が出来ないってのは真っ赤な嘘。
NTTと電力以外の新規事業者向けに4箇所はケーブル付ける場所が確保されてる。電力会社のHP見てみろ。
たとえ混雑してるところでも、各社協議の上新規事業者にも場所を割り当てるんだ。

あと、手続きが違うっても無い。
それやってたら、速攻で総務省にクレームつけられる。FIFOでやってるだけ。

しかも、電柱の使用料金も自分ところで使う値段の換算値と同じで貸し出し。
これぐらいまでNTTをがんじがらめに縛っていても負けたのが禿の自前光回線。
ダメなら自分だけでもやるとかは口から出任せいってるんだろ。
だって、一旦涙目で撤退してるんだから。
457名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 18:50:43 ID:FulEJ1i9
>>455
禿のアジ能力を持ってすれば、4兆円集めるのは可能かも知れない。
今は景気が悪いから厳しいかもしれないが。
そっちの方がまだ目がある。
ただ、4兆円で出来るって試算がすげぇ眉唾だが。
458名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 18:58:10 ID:/USI3ONo
>>457
例のVodafone買った時の借金の時点でにっちもさっちもいかなくなってるからダメぽ。

というか、今ですら携帯基地局名義の社債を借金返済の自転車操業に使ってるっぽい
けど大丈夫なんか? このまま言って歯車狂ったら平成電電なんか目じゃないワールド
コム倒産クラスの問題になりそうなんだが…
459名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 19:08:57 ID:FulEJ1i9
>>458
普通に社債発行したらダメかもしれないが、
日本の未来の為!光の道を整備させてください!とかいって、
情弱から集めまくるんだよ。

4000万人から10万円ずつ集めるだけでいい。
400万人から100万円でも可。
どうだ?禿ならやってやれそうな数字じゃいかw?
460名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 19:39:14 ID:nMPrCx2j
NTTって税金が突っ込まれてる半国営企業で今でも国が大株主やってるわけで
なんで禿TELの為にそんな企業の財産をただでくれてやらなきゃならんのだ?
禿が独自にインフラ引いて価格競争しかければ良いだけの話なんだから、禿にはそれで頑張ってもらえばよろし。
461名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 19:52:22 ID:6WDu5Asf
禿があと30年生きれたらできるかもしれんが
まあ4兆集めるのなんて無理だろ
仮に4兆集めても敷設に10年ははるかに超える数値かかるだろうし
その間に多分引退か死んでる
462名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 20:12:15 ID:3IrAkdiy
>>461 今50歳くらいだっけ?
あと30年くらいは生きれるんでないの?
463名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 20:21:49 ID:mn6r0OrV
税金もそうだが、電話加入権料でこれまで儲けてきたんだから、
国民に、還元すべきだよ。
464名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 20:28:22 ID:KfQFZ4Lp
それだったら国が無償で保有株を加入権持ってる人に配ればいいんじゃ?

465名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 21:04:07 ID:V1r4WqL6
国民に還元するのは賛成だが、孫に還元するのは大反対。
466名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 21:08:45 ID:QfwxqNuD
>>464
その場合でも禿のような奴がそれを狙うだろうから議決権なしの新株だな
467名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 21:33:39 ID:dmAVER2z
@takapon_jp のSB批判があまりに正論すぎてワロタw

そだな〜ほんと、禿に言葉巧みに騙されていること、冷静に気づくべきだぞ。
周りはきちんと批判してあげないと。大将はもう竜馬どころか裸の王様になってるぞ
468名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 21:51:53 ID:KfQFZ4Lp
国民に還元させたいなら厳密に加入権(施設設置負担金)取得費用を補償(買い取り)するようにNTT法を改正すればいいだけであって、どんぶり勘定でじゃあNTTの主要な資産全部ただで没収ねwwwなんてダメだろう。
469名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 21:56:41 ID:YXCIO0Sw
孫の話は損ばかり
470名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 22:32:24 ID:EF9ySe+w
>>461
4兆くらい、簡単に集まるよ。
だから、NTTなどがやらないなら、ソフトバンク一社でやるって言ってるだろ。

てか、禿げの実績から言っても、金集めるのは簡単だとおもうよ。
471名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 22:40:45 ID:/USI3ONo
>>470
まずは金を集めてから言えよ。

いま現実に金もないのに、いつか金は集めるからタダで光よこせって、
そんな身勝手な論理が通じるかって。
472名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 22:41:55 ID:cndf981q
>>470
じゃあやれよw
できないからNTT分割して寄越せゴネてる
473名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 22:46:39 ID:qrTcv82T
>>470
お前みたいな低能工作員雇う金あるならさっさとやれと禿に伝えておけ。
474名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 22:53:50 ID:EF9ySe+w
>>471
ボーダ買収した時は、今よりはるかに苦しい状況で2兆集めたのよ。
これ、実績。

しかも、ジャーナリストや専門家が揃って、失敗すると言ってたのよ。
それを見事に大成功させてる。

もちろん偶然じゃないんだよ。
Yahooを含め、何度も同じような事を、確信をもってやって、いつの間にかソフトバンクは3兆円企業。

冷静に考えてみ。
お前らがバカにしてる孫正義ってすごいと思わんか?

少なくとも、NTTの雇われ社長とは比較にならんよ。
475名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 23:11:36 ID:toyb5oyl
>お前らがバカにしてる孫正義ってすごいと思わんか?

バカにはしてない。信用してないだけw
476名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 23:12:31 ID:H46qQ4h1
すごいとは思う
だがやり方が汚い
477名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 23:16:01 ID:KfQFZ4Lp
Vodafoneの場合は落ち目の日本事業売りたいところを禿が買い取った。
NTTの場合はグループ全社が反対する状況で買収しなきゃいけない。しかも成長事業。
478名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 23:23:56 ID:Bou9n4yC
なんとなく民主に選挙した自分を反省する。強烈に。
479名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 23:35:27 ID:vIvTMoac
後5年で
公衆電話
信号機制御
防犯装置
非常電話(高速とかの)
水道監視システム
メタル系直収

を光に切り替えるのか?
これらの切り替え費用は何処から出すの?

電話線しか引っ張っていない所にある
硬貨専用公衆電話や非常電話用に
わざわざ商用電気線を引っ張るの?
480名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 23:35:33 ID:EF9ySe+w
>>477
NTTは国営の土台の上に成り立ち、今も国の事実上傘下
33パーセント以上の株式を、国が持っている。
民間の会社とは違うんだよ。

国の為に尽くして当たり前。
経営者が無能なら、原口などの政治家が口挟んで当然。
それを、官僚まきこんで、必死に抵抗してるわけだ。

ちゃんちゃらおかしい話だよ。
481名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 23:37:49 ID:EF9ySe+w
>>479
そんなもんは、メタルの維持費からすれば、屁みたいなもん。
誤差の範囲だよ。

移行期間5年で十分解決できるよ。
482名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 23:38:46 ID:S8yPZwwM
原口の素性調べたらチョンなんだろうな
483名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 23:41:09 ID:sOplg2GP
禿の戦略に乗っかるのは面白くないが
NTTの独占がまたしても高まってきているのは事実で
競争原理が働いているのは都市部のみだ

地方は現在地デジ対策の名目で地域内の光ファイバーを税金で整備しているが
IRUで調達しているのはNTTがほぼ100%と言っても良いだろう
これは光ファイバーを整備している地方自治体とNTTの思惑が一致しているためだが
長期的に見れば由々しき事態だ
NTTがIRUで調達すると言うことは価格競争が起こりえない
484名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 23:47:09 ID:H46qQ4h1
>>481
切り替えって面倒なんだぞ
人件費がかなりかかる
485名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 23:53:42 ID:B7P4IPdL
>>474
禿の集金能力は俺も認めているところだが、
成功か失敗かといえば、「まだ倒れてない」だけだと俺は思うね。

YBBとかSBMとか本当に成功といえるのか?
財務諸表を見て本当にそう思うか?
禿の発言だけ見て判断するのは危険だよ。
486名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 23:57:21 ID:V67JvRAe
>>481

>>479それぞれの試算ってあるの?
487名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 23:58:11 ID:toyb5oyl
結局A案B案の集計結果はどうなったの?
488名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:05:12 ID:YuaPfjtV

織原城二→金聖鐘(金髪大好き殺人犯)

安本正義→孫正義(お金大好き変態詐欺師)
489名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:07:39 ID:av7rofBG
>>476
>すごいとは思う
>だがやり方が汚い

>>485
>成功か失敗かといえば、「まだ倒れてない」だけだと俺は思うね

この辺にすべてが集約されているよな
490名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:11:23 ID:fQ6mQc7Z
>>324-325あたりとかも。

結局、民主党は揺らせば果実が落ちてくる上に最後には折れるって読みなんだろうな。
菅直人も光の道で政権浮上狙ってそうだ。
491名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:14:22 ID:Fs7vjrly
インフラ意向が5年で済むほど世の中甘くはない
世の中しらんガキはおとなしくしとれ

つーか移行する金も人員も工員もバケット車も足りまへん
世の中NTTだけの判断だけでは動かないのれす
皆それぞれの都合ってもんがあるんれすわ
492名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:18:24 ID:XDKk0HZc
>>491
2011年7月を目処に全国で光ファイバー網の整備してるからな
80%程度なら5年あればできるぞ
税金で整備したそのほとんどをIRUで調達してるのはNTTだ
不採算地域の光ファイバーを持ちだし無しでカスみたいな料金で調達してるんだ
できない訳がない
493名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:20:28 ID:Fs7vjrly
メタルを撤去したところと同じ経路にファイバはひけまへん
結局配線は増え、電柱のまわりはクロージャだらけ、
電柱も足りない状況になり支障移転の嵐
またもやバケット車がたりまへんなw

てか電柱立てるのって金かかるしなあ。お花畑すぎる発想やめてもらえないかのお
494名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:22:02 ID:DDY7tPoj
お、詳しそうな人が来たね。
495名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:23:09 ID:fQ6mQc7Z
>>492
禿と一部のユーザーは出来るっていうけど、NTTもeoもJCOMも実現は無理と言ってるぞ。

実際に工事してる会社が無理と言って工事してない会社や個人が出来ると言うのはなんかおかしくないかな。
496名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:24:53 ID:Fs7vjrly
地域ごとの議会がそれ右倣えで動くわけね〜〜〜だろ
それぞれに土建や建設など、はては通建との利権のつながりがあるわけで。
よい悪い、きれい汚いとか、そういうことではないのよね

机上論はむなしいですぞ
497名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:27:09 ID:FoqQ6G+h
実業家が一番精神力が強いって聞いた。
安心して寝れる日がないから。

政治家は当選したらぐっすり寝れるが。
498名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:29:14 ID:xkuqHpSt
>>493
損正義「バケット車がないならハシゴを使えばいいじゃない」...とか言い出しかねんな。

>>495
光事業から撤退した会社の見積もりを真に受ける奴は真性のアホor馬鹿だな。
EF9ySe+w とか最高に頭悪い発言を繰り返していて笑えた。切り替えが5年で
完了とか通信なめんなよw。
499名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:30:52 ID:XDKk0HZc
>>495
現場の話しとしては工事の資材調達、工事業者の不足などが現実問題としてある。
というかそういう理由で停波までに間に合うのか?って話しは良く聞く。
光ケーブルの施設と言っても一心式二心式などいろいろな方式があるし、方法は一つじゃない。
要はプライオリティをどう設定するかと言う問題だ。
500名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:33:24 ID:Fs7vjrly
てか。地デジ移行にいったい何年の準備と移行期間かけてるかみれば・・
メタル−ファイバ移行についても同様のなが〜〜い期間がかかるのさ

だって、ファイバいらない人だっているし
ケータイがあるし
そもそも。ネットいらない人もいるし

俺も、地デジなんていらないからテレビとアンテナはなんもしてない。来年どーしよかな
501名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:35:38 ID:Fs7vjrly
>>493
根元の腐った鉄柱にハシゴかけて・・・やめて〜
502名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:36:50 ID:fQ6mQc7Z
>>499
ソフトバンクの試算だと実際にかかる工事費(NTTが払う分)もも半分以下になるんだけど、コストも安い、期間も短いそんな効率的な方法があるならそれをやらない他社って全部ただのアホというか業者との癒着で横領なり背任なりで刑事罰の対象じゃないか?

株主から訴訟起こされ兼ねないと思うのだが。

503名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:39:18 ID:Fs7vjrly
>>503
そうなのよ。だから。ソフトバンク様が実例をしめしてほしいのよ。
皆すんげ〜期待してるよ。

え〜と、では通建は・・どちらにいたしましょか
504名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:39:50 ID:Nfv8K+mM
いってることに民主党のマニュヘストのにおいがするんです。
505名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:39:56 ID:xkuqHpSt
>>502
簡単簡単。払う人件費を半分にすればいい。物品費も半分な。
業者が困る?野垂れ死すりゃいいんじゃないの?ってのがソフトバンクの考え方。
506503:2010/11/22(月) 00:40:21 ID:Fs7vjrly
あ。自分にアンカしちゃった。>>502さんに。
507名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:40:35 ID:cfMRjs7O
あんまり光が整備されてしまうと光回線でひかりTVのようなのを見る人が多くなって
お金をかけて移行を進めてる地デジの存在意義がなくなるのでは?
それと既存のケーブルテレビ局も全滅するだろうな
508名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:42:48 ID:fQ6mQc7Z
>>505
ところがどっこい、単純に工事出来るキャパシティが不足してるとNTTやeoは言ってる。
つまり金を出そうが出すまいが無理。

だから禿が「試算が間違ってるなら正しい数字を出して下さい」と言っても出せない。

工事費がどうの以前の問題ということになってる。
でも>>502が言うような方法が本当にあるなら俺はマジでKDDIとJCOMに文句つけるけどね。株主としてw
509503:2010/11/22(月) 00:43:54 ID:Fs7vjrly
地デジ移行はファイバの公社化には格好の素材だったのにな。
禿もめずらしく大ポカしたもんだとおもたよ
510名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:44:49 ID:fQ6mQc7Z
俺も自分にレスしちまった…>>499だ。
>>499は是非具体的なのを示して欲しいな。

ソフトバンクは工事方法については既存とほとんど変わらないものを掲示しているからもし画期的なのがあるなら光の道実現の為に是非ご掲示頂きたい。
511名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:46:23 ID:XDKk0HZc
>>502
ソフトバンクの試算は国費が4兆円という前提があるのだろ
ソフトバンクの狙いはラストワンマイルまで国費で整備させて
ローコストでサービスを開始できるように持って行くこと
対するNTTやKDDIと言った光事業者はADSLの二の轍を踏みたくないから
実際にできるかどうかは別として、仮にできたとしてもできないと言うのが
自分たちの利益になる
512名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:48:23 ID:Fs7vjrly
SBって基本素材や工事技術の研究や投資やってんのかねwwありえねww

ほんと、すごい革新技術・技法があるのなら「国民の為」早急に公開汁。
513名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:49:17 ID:xkuqHpSt
>>508
わかってるってw。
5年の計画自体が無理だからなあ。無理やりやればメタルに依存する公共インフラが麻痺するよ。

だいたいメタルは素材であって、そこで赤字だから撤去だのどーのこーのってのはそれ自体が
ナンセンスな話なんだが。ADSLの利用料にメタルの赤字分乗っければいつでも黒字になるんだし。
(政策的な観点から)低く抑えてあるだけなのになあ。わかんない馬鹿多すぎ。
514名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:49:48 ID:jpYSDGWz
上でIRUがどうこうって言ってた馬鹿の極みが居たけど、
あれは競争入札つーか儲からなくて誰もやりたがらないからNTTがやってる訳だが。

その結果、独占とか言われてたらどうしよーもねえなwww
SBが赤字出して敷いてやれよwww

ファイバを敷くのは通建なんだから、
一度モデルケースとしてどっかで敷いて採算取れるかやってみろよ...
515名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:50:56 ID:jpYSDGWz
>>512
SBの研究開発費はNTTの240分の1だからな。

恐らく、海外から調達した機材の動作検証だけで終わってるwww
516名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:56:08 ID:Fs7vjrly
敷設工事にかかる費用なんてどのみち通建業者がやるしかないんだしどの通信事業者がやろうと同じよ
そしてその通建業界各社も「忙しい割りに儲かってない」ので再編中なんだよなあ

なわけで魔法の技術がないのなら敷設にかかる件で劇的にコストが下がることはありえず。
あるとすればただ1つ。NTTの既設を乗っ取る。 ということすかね
517名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:56:32 ID:XDKk0HZc
>>514
敷設と回線調達を勘違いしてるだろ?
敷設費用出してるのは自治体だぞ
518名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 00:58:23 ID:xkuqHpSt
>>515
基本買ってきたものを使えばよい、というのがSBの文化だからそうだろうね。
未だにSBMのネットワーク、緊急地震速報とかまともに使えないんだっけかw。
831Nのみ対応とか、全域では受信できませんとか。

交換機もつぎはぎで入れてるから、交換機によって対応ソフトウェアが準備
できていないというオチなんだろう。端末もSBMご自慢のiポンで使えないとか
終わってるよ。

地震で緊急地震速報が受けられなくて死んでも構わないってSB文化は見事です。
華麗なる人命軽視でコスト削減、ああ、経営者の鏡ですなあ。損先生は。
519名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:01:48 ID:XDKk0HZc
>>516
ソフトバンクとしてはそれが狙いでしょう
ADSLのときと同じ手法
ただし前述の通り工事できるキャパが足りてないので
莫大な資金と国策化が必要なわけで
事業者なんかがやりたがるわけがない
520名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:03:05 ID:2ok9+TYa
>>3でおわってた〜w
521名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:06:11 ID:xkuqHpSt
>>516
NTTの既設光を乗っ取りつつ、アクセス網会社の社債を山のように乱発して
なぜかSBがONUを高価格で提供なんてY!BBの時みたいなSBのための資金調達
スキームを組むんじゃないの?
(Y!BBのときは、モデムについてSBがYahooに売却し、またYahooからYahoo!
ロゴ入りのモデムをSBが高値で買い戻す方法でYahooに多額の資金を移動
させた。一応、商標利用料的な側面があることになっていたはず)

ようやくNTTの光もき線点や配線点まで光が延びて、ここから投下資本の回収
を始めようという時期なのに嫌がらせにも程があるわ。

"自分で自前光事業を成功させてから出直して来い"って話だな。
522名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:06:34 ID:KBsmYyTg
魔法の技術ってのは、工事にかける人数減らせって事でしょ結局。
523名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:07:41 ID:xkuqHpSt
>>522
あとは安全という文字を無くす。
524名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:08:36 ID:Fs7vjrly
工事事故増えるだろなあ・・先に南無三しておこ

つか、電柱はまだ見えてるからいい。金と死を恐れぬ偽装工員でなんとかするんだろう。
だが地下配だの共同溝だのはど〜するのさ?
国交省がらみのややっこしい問題を誰がそんな短期の工期で責任もって処理するのさ
525名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:10:53 ID:xkuqHpSt
>>524
ソフトバンクモバイルでは実際に、効率化のために電柱を立てる前にアンテナ
を取り付けするという工法を採用して死者を出したそうですよ。見えているから
って馬鹿にしちゃいけません。まだあの馬鹿工法続けてるのかな…。
526名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:12:48 ID:KBsmYyTg
>>525
詳しくは判らないが命がけだなおい。
527名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:13:01 ID:XDKk0HZc
ソフトバンクのムチャぶりは笑えるけど
できない理由ばかり並べる組織病の人らは気持ち悪い
少なくとも自民党の最後の補正で俺の記憶では地デジ対策3000億付いてたはずが
民主党になってICT全部で5〜600億になってたのを糾弾しろよ
528名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:15:09 ID:jpYSDGWz
>>517
お前は何を言ってるんだ。
敷設費用は完全自治体だったり7:3だったり割合は変化する。
で、儲からないっつーのは保守・運用コストとか含めてに決まってるだろーが。

僻地に装置置いたりとかすると諸々のコストが嵩むし誰もやりたがらねーんだっつーの。
529名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:15:21 ID:hB3gvixz
>>500
地デジの方が、基本的にはアンテナの向き変えとチューナ費だけで
以降工事ができるのに、これほど時間がかかってるからな。

ソフトバンクの試算って、冗長性無しだったりしてね。
後は品質が落ちる中国製ケーブルや中継器とか
530名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:16:32 ID:KBsmYyTg
中国人を大量に労働移民させて中国式工法で工事とかかな。
531名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:20:41 ID:Fs7vjrly
>>530
隣の心線を平気で切ったりして障害発生、そしてなぜかNTTに苦情と損害賠償請求がくるわけですねわかります
532名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:22:06 ID:XDKk0HZc
>>528
僻地にNTT所有の局舎を設置してる自治体はどれくらいあるんだ?
ケーブルの施設方法によって変わるが、俺はてっきりNTTの局舎で
収容するものだと思っていたが
533名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:23:30 ID:xkuqHpSt
>>526
死んだかどうかはわかんなかった。でも電柱の下敷きナムナム...。

http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/yuusen/1279178555/222

296:名無しさん@電話にはでんわ[] 10/09/11(土) 21:57:19
ソフトバンクテレコムの社員集まれ!其の19 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1223090154/394
394 :名無しさん@基地局保全 :2008/10/19(日) 23:58:20
ソフトバンクなってから設備の品質が明らかに落ちたのは事実だけどな
Jフォン,Vodafone時代にはありえなかったような事故や障害が起きる起きる
建設して半年もしないうちに局舎で雨漏り発生
土台のコンクリートにクラック(ヒビ割れ)発生
DGR(方向性地絡継電器)の方向が逆で負荷(設備)側の事故で電源側の遮断機が開放
事故が起きてない設備まで巻き添えで停電
さらに突貫工事で建てまくった中継局
コン柱基地局になっただけでもかなりの劣化なのに
さらに「高所作業車代が惜しいから」と言って先に架柱物を取り付けてから建柱しようとして
(建柱工事は先に柱を立ててから物を取り付けるのが原則)
人身事故を起こしたりしてるし
(作業中の支持材が重量を支えきれなくなって柱が落下)

TCA ●携帯電話・PHS契約数part627● TCA http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1250215498/776
776 :名無し電業[sage]:2009/08/16(日) 13:06:12 ID:67mARVWJO
>467
SoftBankは高所作業車代をケチって
先に架柱物を取り付けてから建柱させようとして
工事員がコン柱の下敷きになるという事故を起こしています
建設・建築関係の仕事に携わったことのある人なら知っていると思うけど
電柱(に限らず街灯柱でも標識柱でも広告柱でもそうだが)は
先に建柱してから架柱物を取り付けるのがセオリー
最近SoftBankからの受注を渋る施工会社が増えているのは
単に金払いが悪いからだけではない
安全や人命を軽視してまでコストダウンを要求してくるから
534名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:28:51 ID:jpYSDGWz
>>532
定期的な保守点検や故障時の取替えのコストがまずデカい。

そして、フレッツ光の装置構成上、僻地の局社に加入者終端を置いたばあい、
その上位局に網内の中継装置を置いて、さらにそこから県内の代表装置までわざわざ繋がないと駄目だろ。

さして需要が見込めない地域のためだけに高い装置を新しく作って置いて、
それらや保守用の空調を常時稼動させておく電気料金、税金も取られるのは割に合わねーんだろ。
535名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:31:21 ID:hB3gvixz
>>527
2020年に光普及率80%
月額3000円とかならできるだろうけど、
過疎地域含めて電話+インターネットが
2015年に1150円で提供できるとは思わない。

この1150円は通話だけかもしれないけどww
もしくはISP代別? 基本料金だけで従量制?
536名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:48:43 ID:fQ6mQc7Z
>>535
・禿のプラン
基本料金 1400円(光回線料金なので回線使うなら必須)
電話料金 +300円
ネット料金 +1150円
ISP料金 +1000円(YBB光)
ーーーーーーーーーー
        3850円

・現状のBフレッツの最安値(16世帯以上申し込みのマンソン)
基本料金 2625円
電話料金 525円
ISP料金 +1000円(YBB光)
ーーーーーーーーーーーー
       4150円

電話を使わない場合

禿プラン 3550円
Bフレッツ 3650円

Bフレッツで大規模マンションで使ってるやつは固定電話無しなら100円、固定電話ありなら300円安くなる。
537名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:50:30 ID:jpYSDGWz
一応、KDDIやNTTは完全光にできたら回線料金は2800になるよ(するよ)とは言ってるな。
538名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 02:29:31 ID:hB3gvixz
http://www.softbank.co.jp/hikari/
のプレゼン資料を読んでたらつっこみたくなった。

・アップルの事例
完全にジョブズのカリスマ性によるもの、あの方の発想力があるからこそ。
知の勝負というのは同じような人が100人は居るることが前提? 

・30年後の企業人に求められる物
30年前と同じだねw 多分300年前の欧州も同じじゃない?

教育クラウド・医療クラウドは10年間は10Mbps回線で行けるでしょ?
子供が使って2万の端末が6年も無故障でいけるとは思わないけど

B案1150円は携帯で言う所のパケットサービス利用料で
結局回線費1400円追加で2550円か(電話別)

メタルの全撤去が前提は困難
NTTの人材を使うことが前提(単独でやるときは?

メタル回線は国民の物
メタル撤去は本来国民が判断

メタルの全撤去が前提と矛盾してね?
残して欲しい人は切り捨て?

いまこそ大政奉還を
天皇に主権を戻すの? 
天皇がトップに居る時の方が国政は安定するけど

低価格化は回線会社分離せずに
NTT保有のメタル線を、それぞれの利用者(KDDI・SB・公的機関)に押し付けて、
フレッツADSLは光に交換ね、電話は光収容だから
とできてしまえばB案と同じような料金になるよね。
539名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 07:29:17 ID:9x9FPWgD
NTTは国民にカネ返してから反対しろよ
540名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 07:54:35 ID:rqTpNh0G
>>539
NTT株の売却で返したぞ
政府が使ってしまったけど

売却収入は累計で14兆4,802億
http://www.mof.go.jp/finance/f1801c.pdf
541名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 08:09:32 ID:ypOtN+B4
>>540
>NTT株の売却で返したぞ 

嘘はいかんな

民営化後も加入権は有効だったし、何よりNTTは加入権を売り続けてきたんだから、株価
には加入権債務は織り込み済みってこと

>政府が使ってしまったけど 
>売却収入は累計で14兆4,802億 

加入権がなくなってたら、売却収入はもう10兆円か20兆円くらいくらい増えてたわけ

542名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 08:18:50 ID:O4w4IXK0
設定したのは政府、で加入権・施設負担金を続行するか否かは総務省の許可制な。
離島とか山奥とかアホみたいな所への敷設コストを全加入者で先払い・共負担するっつー概念のもの。

売却収入が〜、ってくだりは何かのギャグか?関係ねーよwww
543名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 08:30:13 ID:s5WyfQVQ
>>542
>設定したのは政府、で加入権・施設負担金を続行するか否かは総務省の許可制な。 

そこまで政府総務省が介入できるってことは、NTT分離するのも政府総務省の自由だな

で、続行した結果が、株価に反映してるわけだが、そんなこともわからん奴が、なんでこ
の板にいるの?

>離島とか山奥とかアホみたいな所への敷設コストを全加入者で先払い・共負担するっつー概念のもの。 

嘘がばれたからって、ユニバーサルアクセス義務と話をごっちゃにしても、ごまかしきれ
るもんじゃないぞ

>売却収入が〜、ってくだりは何かのギャグか?関係ねーよwww 

お前は、都合の悪い事実はギャグだってことにする芸風なのか?
544名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 08:31:11 ID:FwKGrs6Z
問題は、今光の道をやると
ソフトバンクだけしか恩恵をうけられないこと。
光の道が実現されるなら、通信業界に
参入したいという企業も他にあったはず。
ソフトバンクとしては、やっと軌道にのったから今光の道をやってくれというが、
それはソフトバンクだけにしか有利に
ならないのではないか。
こういうのは、私利私欲がみえると
だめ。
ソフトバンクは、光の道が実現するなら、
自分もなにかを失うくらいの覚悟をきめるべき。
545名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 08:38:41 ID:/x4ZiNVe
ソフトバンクが光の道を作って国に差し出せば良い
546名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 08:39:55 ID:O4w4IXK0
続行した結果が株価? 笑えるな。

主な理由はNTTの分離だろ。あれで半値近くにダダ下がり。
後は日本全体の株価低迷と同レベルで下がってるのが主要因だろ。

ごまかしじゃなくて実際にそうだっつうの。
何で加入権が設定されたか、歴史を勉強してこいwww
547名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 08:42:45 ID:KBsmYyTg
ソフトバンクって自前光やってたけど撤退してたのか。
自分だけじゃどうにもならないから回りを煽って設備横取り考えてるんだな。
548名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 09:28:33 ID:7nXtMxta
>487
集計なんてしてないと思うね。
釣りで出してるだけだと思う。
549名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 11:39:30 ID:xLgfHonl
ユビキタスなネットワークであらゆる情報が飛び交う10年後には、
ラストワンマイルでも約10Gbpsの回線が必要になるんだよね。

移動体は補助にはなっても、メインにはならない。
光がなければ日本は滅びるよ。
550名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 11:43:42 ID:hB3gvixz
>>549
回線が固定化される回線会社化じゃ
10年後に10Gbpsなんて期待できないね
1芯で10Gbpsできるなら話は別だけどw
551名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 11:53:38 ID:7ZbxI6NO
>>549
10Gbpsが来てないとうごかないようなシステムは駄目だろw
552名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 11:57:47 ID:/x4ZiNVe
10Gbpsが全世帯で必要なシステムって想像つかんなw
553名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 12:14:10 ID:xkuqHpSt
>>549
滅びないw。

>>550
10Gbpsが各世帯に10年後、必要かと聞かれれば必要じゃないとは思う。
でも、10GEPONが商用で本格的に登場していても不思議は無い頃なので、
サービス品目としても戸建てタイプは普通にGbEグレードになっていても
不思議は無い。
554名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 12:15:33 ID:/6HoAu9Y
>>552
動画データはスーパーハイビジョン@3D
静止画は4000x6000以上
音声は24bit96kHz
なんかが標準になるんだろ
実効速度で2層BD1枚分が1分半でDLできる速度だし。
555名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 12:17:37 ID:xLgfHonl
http://d.hatena.ne.jp/w_katsura/20100109/
http://www.publickey1.jp/blog/10/3davatar.html

たとえばこういうクリエイティブワークでは大量のデータを処理する必要があるし。
ほかにも4K以上解像度の放送を複数チャンネル送受信できるキャパは必要だし、
医療解像度のデータを数秒で転送したり、
立体プリンターなど、これでも足りないくらいだよ。
556名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 12:20:55 ID:xkuqHpSt
>>554
NTSC標準テレビジョン方式のテレビで何の不満も感じてない層が多いのに
そのスペックはNHKの自己満足にすぎんよw。っていうか、NHKこそ国有になれw。
どんだけ甘く見積もっても2k4kのコンテンツ配信が関の山だろ。

>>555
そんなに帯域欲しい奴は別途ご契約いただければいつでも専用回線をご準備
させて頂きます。小室も昔ハワイと日本でSTM-1の回線を引いてたらしいしなw。
クリエイティブワークw。
557名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 12:22:43 ID:/x4ZiNVe
4K以上解像度が必須になるとはおもえないけど、多少質落とせば一気に楽になるし。
病院ならともかく一般の家まで必要にはならんでしょうに
558名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 12:26:43 ID:/6HoAu9Y
>>553
サービス品目なら個別に光を引けば良い、
き線点までは今年度中には100%行くし。
ユビキタス・電子教科書・カルテなら、実効10Mbpsあればok
559名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 12:33:53 ID:oc+58+Nk
>>550
>回線が固定化される回線会社化じゃ 
>10年後に10Gbpsなんて期待できないね 

10Gbpsくらい、WDM PONで余裕じゃないか

10年後なら、100Gbpsもいけるんじゃないか

>1芯で10Gbpsできるなら話は別だけどw 

一心なら、いまでも1Tbpsは楽勝だというのに、、、
560名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 12:38:04 ID:xLgfHonl
>>558
きみみたいなのが田園都市線みたいなのをつくるんだろな。
渋滞に苦しむ人々が見えてない。
561名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 12:38:12 ID:XrQp/T+E
昔のアル・ゴアの「情報スーパーハイウェイ」の焼き直しのような気がすんだよね。
あれがこけて、インターネットが主流になった理由を熟考すべし。

大言壮語するヒマがあるなら繋げるとこから繋げてってことだろ。
禿も口を動かすより手を動かすべし。
562名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 12:41:52 ID:/6HoAu9Y
広帯域が必要なら個別に
今のIP網じゃ限界があるから、やっぱNGNが必要だね。
2048x2048 グレースケール12bitが
10Mbpsでも7秒でダウンロード出来るけどね。
563名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 12:42:12 ID:r9WUWyNs
設備の進化にはインフラ競争が必要。
これを国有化したら競争が無くなる。
564名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 12:43:32 ID:Nf9q9ThK
アクセス会社(笑)はファイバの提供料金が決定している以上、
徹底的なコストダウンでしか利益を出すことができない。

なので、研究予算や開発予算などはもっての他だろうし、孫の試算(笑)にも全く乗ってなかった。

OLTの後にL2SWを入れて各社に分配するんだろうが、
最悪、そこがボトルネックにならないように最新式のL2SW×n万台を用意する金があるのかねwww

基本的なところでは最新式のPON-IFやユーザ宅のONUもどうするのやら。どんだけ金が必要なんだ...

まあ確実に、帯域面での進歩は止まるな。
565名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 12:45:45 ID:rQG2XzUM
いや、競争は、アメリカのInternetUとNGNでの競争です
国内で言い合いしてる場合ではない
566名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 13:06:52 ID:xkuqHpSt
>>559
研究所レベルの技術、バックボーンで使える技術、アクセス網で使える技術には
それぞれ開きがあるんですよw。
10年後になってもアクセス網でWDMPONが主流になれるとはちょっと思えないね。
ONU側は波長可変レーザーが実用化されているから、大きな問題にならない。
しかし、ファイバは1本でもOSU内部には波長分のトランシーバを持たせる必要が
あるからコスト高になる。

1円でも安くしろといわれているご時勢にそんな豪勢な技術は似合わないよw。
昔の電電公社とかなら真剣にやってただろうけどさぁ。
567名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 13:14:13 ID:neCfeG0i
光アクセス公社なんてつくって通信の自由競争を撤廃したら、
>>566のような競争力の無い豪華技術でコスト高な設備を採用するのが
目に見えているんだよな。
結果的には赤字垂れ流しで税金投入する事になる。
しかも、ドンドン技術革新するのに、前世代の遺物を使い続けさせられる嵌めになるだろうな。

ハッキリ言って禿の主張なんぞ日本の利益には1円も繋がらない。
568名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 13:16:40 ID:rQG2XzUM
基幹の部分はどちらにしろ高価なので、末端のそういう部分は別に設計した方がよいでしょうね
569名無し募集中。。。:2010/11/22(月) 13:21:09 ID:5IDqbLHH
NTT光回線の分社化見送り、総務省作業部会 接続料引き下げを要請
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101122/plc1011221246008-n1.htm
570名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 13:22:18 ID:hedmcSFX
>>565
その辺はITU-Tとかに議長を
定期的に日本から送り込んでるから
標準おさえておけばオケー。
571名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 13:24:53 ID:fQ6mQc7Z
機能分離は結構だが東西分離はいい加減やめろよ…
572名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 13:26:22 ID:RwFzmBkV
総務省が禿だけの為に国を動かし企業に強制的に介入するとか天下りより酷いだろ
573名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 13:36:37 ID:rQG2XzUM
>>570
>>571
孫さんのことだから、アメリカ式に摺り合わせしやすいように横槍いれる立場
もっときたいだけでは無いですか?それを是とするかしないか
もう遅い気もしますけど
574名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 13:44:07 ID:oc+58+Nk
>>562
>今のIP網じゃ限界があるから、やっぱNGNが必要だね。 

NGNは単なるIP網だぞ

>>566
>研究所レベルの技術、バックボーンで使える技術、アクセス網で使える技術には 
>それぞれ開きがあるんですよw。 

「10年後」と言っちゃったんだから、お前の負けだよ

>10年後になってもアクセス網でWDMPONが主流になれるとはちょっと思えないね。 

苦しいのう

>1円でも安くしろといわれているご時勢にそんな豪勢な技術は似合わないよw。 

「安全」を錦の御旗に、豪勢な施工を主張してたお前が、言うな

というか、安くするなら、光の道やるしかないな

>>567
>光アクセス公社なんてつくって通信の自由競争を撤廃したら、 
>>>566のような競争力の無い豪華技術でコスト高な設備を採用するのが 
>目に見えているんだよな。 

NTTが電話線を独占してた時代に、ISDNという競争力の無い豪華技術でコスト高な設
備を採用してたのは、みんな知ってること
575名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 16:12:40 ID:xkuqHpSt
>>574
>NGNは単なるIP網だぞ
あったまわるいねw。ククク。IP網のフリをしたATM技術の成れの果てだ。
単なるIP網とか言ってたら笑われるぞ。

>「10年後」と言っちゃったんだから、お前の負けだよ
負けですか。そうですか。そんなことどうでもいいよ(笑)
10年後が楽しみ。GEPONとの互換性などを考えたら10年後の時点では
日本においては充分に10GEPONが常識となってるだろ。
「光の道」とか真剣に支持するようなマイノリティにはWDMPONが
お似合いだな。大体WDMPONを推進してる連中はコスト高でNTTが採用を
止めてしまったBPON系の成れの果てだしな。ATMと同じ臭いがする。

「光の道」信者にはSS信者とかWDMPON信者とか分けわかんない奴が多いな。
本丸では教祖がツイッターで暴れてるらしいが慰めにいったらどうだw。

>「安全」を錦の御旗に、豪勢な施工を主張してたお前が、言うな
豪勢な施工?、安全な施工は言ったが豪勢な施工を言った覚えは無いな。
具体的に俺がどう豪勢な施工を主張したのか指し示してくれないか?
576名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 17:03:37 ID:neCfeG0i
>>574
だからこそ通信自由化して競争環境を導入したんじゃないか。

それなのに禿がいまさら第二NTTを作って税金ガンガンぶち込もうとか言い始めて、
それを崇めるとか正気の沙汰じゃない。
通信会社各社で争わせてる今の状況が調度良いんだよ。
577名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 17:09:03 ID:oc+58+Nk
>>575
>単なるIP網とか言ってたら笑われるぞ。 

じゃ、NGNは腐ったIP網でいいよ

>>「10年後」と言っちゃったんだから、お前の負けだよ 
>負けですか。そうですか。

うん

>>576
>だからこそ通信自由化して競争環境を導入したんじゃないか。 
>通信会社各社で争わせてる今の状況が調度良いんだよ。 

光は競争環境になく、NTTのシェアが75%くらい

競争環境を導入するためには、分社化と事実上の公社化は必須
578名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 17:19:20 ID:neCfeG0i
>>577
どこをどう計算して75%なんだ?
もっと信頼できるソースでもだせ。
579名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 17:25:52 ID:xkuqHpSt
>>577
そろそろ巣におかえり。masasonが敗れた今、君の言うことには何の説得力もないんだよw。

>光は競争環境になく、NTTのシェアが75%くらい
こんなこと書いてたら、ケイオプティコムにマジ切れされるぞw。
寝言は寝てから言えよ。
580名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 17:50:47 ID:oc+58+Nk
こんな基本的な数字も知らずに、NTT擁護して、競争環境まんせーしてたって、あほか

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban04_02000023.html
(3) FTTHの契約数については、1,779 万(前期比3.4%増)と増加が続いています。
FTTHの契約数のシェアについては、NTT東西が74.4%(前期比0.1ポイント増)、電力
系事業者が 9.2%(前期比±0)、KDDIが8.0%(前期比0.2ポイント増)とおおむね横ば
いとなっています。

ちなみに、公取のいう独占的状態はいろいろあるが、一社でシェア50%超えるとそれだけ
で独占

「NTTのシェアが75%くらい」にそれだけ突っ込んだ以上は、いまさら東西は別の会社だ
なんて詭弁も使えないぞ
581名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:04:55 ID:/v8ZFfjD
NGNは単なるIPv6網、には同意。方式によっては、

地点A(家)〜フレッツ〜ISP網〜どこか〜フレッツ〜地点B

だったのが、

地点A(家)〜フレッツ〜地点B

となって広帯域・遅延極小で通信できるようになるかも、てな感じに楽しみな要素はあるが。
SNIやらNNIやらはどうなんだろうな。知らん。
ただ、孫がNGNと自社のインフラを接続して、
そっちにトラフィック逃がそうとか考えてたぐらいだからまあ使えないってことはないんだろうな。
582名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:12:39 ID:neCfeG0i
>>580
なるほどね〜
でも逆にいえば、25%のシェアは他社な訳だ。
たとえば、関西はケイオプティコムが一定のシェアを取っているからこその値段設定になっているのではないかな?

競争がなかったらNTTが今の値段で売ってるって保証は無い訳だしね。

それにKDDIがギガなんたらなんてサービスもやってて、より速度を求める人には
選択の幅がある訳だが、そういう競争環境もなくなってしまうね君の話だと。

あと、俺はNTT擁護してるつもりはないが。
むしろ、禿の案を進めると、せっかく締め上げたNTTからクズが集まると考えているぞ。
だから、競争環境を阻害するような発言には断固として反対だな。
583名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:13:12 ID:7hltrxjL
紙面創価?
584名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:15:03 ID:/v8ZFfjD
アクセス公社(笑)がWDM−PONやら、回線を更新するかどうかは他国のBB状況次第だと思う。
公社は研究開発とは無縁でSBぽくall外部調達っぽいし、既存の開発ペースのダウンは確実。
まあ、他国が開発して十分に市場で使用された段階で導入を決定するんじゃないの?
585名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:21:32 ID:xkuqHpSt
>>580
そこまで言うなら、孫とおてて繋いで公取にいってらっしゃいw。

>>581
フレッツ光プレミアムはその形態の接続が特に別途サービス申し込みする必要
なく出来たらしい。L2網の上に、トンネルを掘る変態サービスだったからなあ。
NGNはコネクション志向のサービスなのでオプションを申し込む必要性がある。

>>582
関西では県によってはNTTが50%すらも取れていないんだよね。ケイオプティコム
の方が市場シェアが高い県もある。
設備ベースの事業者でも、競合がソフトバンクのようなヘタレでなければ充分
競争環境になることを如実に示している。
586名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:29:31 ID:oc+58+Nk
>>582
何をどう言い逃れしようと、今の光はNTTによる独占的状態なんだけど、競争環境の
話は、どうなったのかな?

>>585
>関西では県によってはNTTが50%すらも取れていないんだよね。ケイオプティコム 
>の方が市場シェアが高い県もある。 

関西以外でのNTTの独占はもっと酷いってことだから、言い逃れにもならんぞ
587名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:31:20 ID:/v8ZFfjD
>>585
いや。無理よー。プレミアムではそういう機能を提供してない。
基本的にIPsecでフレッツ網の端から端まで直通させる感じだし。

フレッツ網の中での折り返し機能はNGNのIPv6をネイティブ方式にした場合、
提供されるかもわからんねって感じ。
588名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:34:21 ID:/x4ZiNVe
国の最終報告も終わったし、ソフトバンクは自力で光の道作っていけばいいんじゃね?

絶対黒字確定で美味しいじゃんw
589名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:34:37 ID:/v8ZFfjD
何らかの手段を用いて排除しようとして、それで独占してるのか、
誰もやりたがらないから結果的に独占になってるのかで大分違うよーな。

ケイオプを見る限り、誰かがマトモに事業を始めようと思えばそこで競争は勃発する。

NTT法やコロケ、光ファイバの貸し出し規約を使って北海道の方でもauがだいぶフレッツから捲ったしな。


そんなこんなで独占状態だろーが、競争が「排除」されてる訳じゃないからあんま厳しいことは言われない。
590名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:38:41 ID:j8ZMuQah
NTTのシェアが高いのは、ハゲがADSL利権にあぐらをかいて設備投資をおこたり、
早々に光から撤退したからだろ。
591名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:43:36 ID:FM/bsVs5
うぜえな、民主党にチョーセン会社か・・・・
592名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:46:06 ID:neCfeG0i
禿も自前で光回線やろうとして、負け犬のように撤退してたなそういえば。

今回の件って、その腹いせにゴネ得狙って騒いでるだけにしか見えないんだよね。
593名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:52:00 ID:NrdALtuT
まさに寄生虫のチョンそのもの
594名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:52:27 ID:7GUwvBTR
ハゲの人生には共感覚えるところもあるけどな これは…

ていうか、本籍地無しなんだろハゲ。まさに今太閤。
595名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:53:49 ID:a79bGSPw
これはつまり、ソフトバンクだけ得するということですか?
596名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:56:16 ID:/x4ZiNVe
ソフトバンクが一社で光の道を作って2015年には圧倒的勝利を迎えるよ
597名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:58:48 ID:OeKEbKhO
国民の財産であるはずの通信回線をみかかが独占してることが問題だろ
SB叩きやってる場合じゃないぞお前ら。
598名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 19:07:35 ID:a79bGSPw
光ファイバって、ほとんどがNTTになってから施設されたんじゃねーの?
599名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 19:09:14 ID:Fs7vjrly
5年後。100Mbps回線なんてウルトラ時代遅れになっとります。はい。

YBBサービスインの頃に孫は言ったよな、ADSLでじゅうぶんだ、光ファイバなんて必要ない、と。

無節操なのよねまったく、


で、俺が今まで嘘をついたことがあるか!と他社を恫喝するあの態度。なんだかねぇ
600名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 19:10:18 ID:xkuqHpSt
>>587
ところがフレッツ光プレミアムは全加入者にIPv6アドレスを配って
しまいまして・・・。以下略。ネクストほど真面目にサービス仕様
を作りこんでないからなあ。

RTメーリングリストだったかで、どのポートが空いてるから頑張れば
オプション申し込み無しでP2Pできるぜーなんて報告が出てたはず。
まあ、終わったサービスだし、(書面で)明示的にIPv6アドレス配った
わけじゃないし良いんじゃないの?
601名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 19:11:11 ID:JPjnpXMs
皆、薄々リファイナンスの為に新規案件どんどん出してるって気づいてるだろ?
すでに拡大し続けないと倒産する財務体質になってる。

いつか転ぶよ。
602名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 19:11:34 ID:3aN7mxjh
>>597
独占なんてしてない
NTTは民間会社
光ファイバーはNTTが自分の会社のお金で敷き詰めたもの
電力会社も同じように自分達の力で光ファイバー敷いている
ソフトバンクも以前短期間だけ光ファイバー敷いていたがお金が掛かるし面倒だと辞めちゃった
今頃になってNTTの光ファイバー寄越せと暴れている
603名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 19:20:03 ID:dLLGO/MK
孫正義が獅子吼する「打倒NTT」、月額2280円の格安ADSLに自信

2001年7月3日

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/134/134136.html

>「僕らが提供するのはヤフーBBであってヤフーADSLではない。ADSLには
>こだわらず、光ファイバーとの食い合いも恐れません。ADSLにも光ファ
>イバーにも投資し、併せて採算を考える。ただ、光ファイバーへのニーズ
>がどの程度あるか。僕の自宅には今、毎秒6メガビットと100メガビットの
>回線を敷いています。初めて6メガを使った時は感動しました。でも6メガ
>を使い慣れてから100メガを使っても、それほどの感動はなかった。
>実 体 験 か ら 類 推 す る に 、 ユ ー ザ ー は す 
>ぐ に 光 フ ァ イ バ ー へ は 移 行 し な い と
>思 う 」

もう笑うしか。
詐欺すらできなくなったらただの「禿」
604名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 19:22:54 ID:/v8ZFfjD
>>600
いや、だからIPsecでトンネル張ってフレッツ網の中をISPまで直通してるからそれはない。
ただの「尤もらしい」デマでっせ。
605名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 19:25:38 ID:LdYavBUt
光の道の投票みたいなのがあるし
あちこちでそれを宣伝してるやつがいるが
あれほど胡散臭い投票はないな
安い方がいいのは当然だが
安くならないのは利権屋がーみたいなアレは信用できん
数字を出すなら数的根拠も大きく書けよって言いたい
606名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 19:28:14 ID:Fs7vjrly
電電公社からNTTへの民営化は1985年。
Bフレッツのパイロットテスト開始は2000年。

民営後15年経ってから開始したものが国民の財産てか。わらわせよる
民営化された他の事業体にも同じ事がいえるのか?JRだとか

そーいやSBにゃ旧国鉄の新電電の資産があるよなあたしか。紆余曲折あろうが今SBの配下にあるのは事実でさ。
開放せよ
607名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 19:53:46 ID:rqTpNh0G
>>605
http://www.softbank.co.jp/hikarijp/
宣伝されてるURL
右上から投票ページに行こうとするとマウスカーソルはB案の上に
作為的なデザインすぎる
さすがペテン禿
608名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 19:58:38 ID:9rbTuyTN
>>586
>関西以外でのNTTの独占はもっと酷いってことだから、言い逃れにもならんぞ

関西で現実にNTTは、ケイオプティコムにシェア的に負けているんだから、
NTTが全国レベルで独占状態では無い事は、ハッキリしている。

いちいち百済ねー反論がウゼーんだよ、禿工作員!
609名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 20:02:35 ID:7GUwvBTR
>>608
ハゲって百済系だったけ?新羅だったような?
610名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 20:03:14 ID:OeKEbKhO
差別発言はやめとけ
611名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 20:04:35 ID:Dk2fAtk6
ライブリーという会社に勤める澤部とい薬剤師は
向精神薬服用患者の事を平気で基地外と呼ぶモラルの無い人間です
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1287061454/
皆で抗議しましょう
http://www.lively-pharma.jp/
612名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 20:05:13 ID:El4BmkvR
>>608
まぁ、この超汚染人昌孝と言うキチガイはリアルで禿バンクから金貰ってたから、しょうがない
613名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 20:07:22 ID:El4BmkvR
こいつがつるんでる朝長や筒井はソフトバンクBBの工作員そのものだし
614名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 20:18:27 ID:8eBkTAO3
そんなことより我が家の周辺のWimaxの電波強くしておくれよ
615名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 20:21:33 ID:iCfuOwsh
ダイヤモンドオンラインって中国ワッショイのなんちゃって経済紙じゃねーか。
そんなに光の道を実現された困るのか。
616名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 20:25:06 ID:vAA0uTs3
>>607
本当だw
凄いなコレw
617名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 20:26:09 ID:59NRVKH1
総務省でも結論が出ただろ?
まだ竜馬ごっこやってるのかw
いい加減現実に戻れよw
618名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 20:26:38 ID:Fs7vjrly
A/Bページへのアドセンス広告を連打して応援してあげようか?
619名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 20:31:19 ID:d/LVBdwC
宗教?
620名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 20:41:45 ID:8sKzk7HT
>>597
台風で切れた電話線も
災害のとき緊急でアンテナ立ててくれるのも
みんなNTT
インフラ企業の意識皆無の禿
621名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 21:13:56 ID:tOBYHnDq
>>603
>2001年7月3日 
>>実 体 験 か ら 類 推 す る に 、 ユ ー ザ ー は す  
>>ぐ に 光 フ ァ イ バ ー へ は 移 行 し な い と 
>>思 う 」 
>もう笑うしか。 
>詐欺すらできなくなったらただの「禿」 

ほぼ10年前って、普通の感覚だと一昔、IT系のドッグイヤー感覚だと大昔なんだけど、
何をどう笑いたいんだ?
622名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 21:33:20 ID:j8ZMuQah
ハゲは1-2年前に光は不要、これからは無線通信とかいってたのに。
ADSLの優位性もひたすら吹聴してたし。

いまさら光ですか?
623名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 21:33:50 ID:MNG5ksSa
>>586
関西では電力がやたら頑張ってるからそうなってるだけで
全国的にできるのはUSENや損が沈んだ今じゃ電力かKDDIぐらいしかないんだけど
電力は地域でやる気の差が凄いあるんだよね…
624名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 21:34:35 ID:Fs7vjrly
>>621
10年後の未来を計れなかったその才能を笑う、じゃねの

一方その未来を見ていたのがこともあろうかNTT


そしてそのもっと前にファイバの利点をふまえて導入していたのが
電力系の変電所/発電所間のホットライン網。
これが関西ではk-optの土台になっている。

関西圏はマジでNTTがk-optを追いかけている図式になってる。
625名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 21:35:54 ID:j8ZMuQah
光回線は光回線とだけ競争してるのではない。
他の通信手段と激しく競争してる。
ADSL、無線、携帯などがあるから、光独占といってもぼったくれない。
現実に光回線事業はどこももうかってない。
626名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 21:44:29 ID:MNG5ksSa
まぁでもヤフーBBのADSLが始まったころにここまで早く光が当たり前になると予想してた奴は多くなかっただろうな
マンション毎入れば恐ろしく安くできるというパワーが凄かったんじゃないかな
627名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 22:17:35 ID:rjJCQPyG
やる気があれば追い抜けるのにしないってのは...
628名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 22:17:52 ID:rK7avBE1
お前らが損する話なのにバカだなぁ

誰に言ってるかって?
そんな事は、わかってるんだろ?
629名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 22:22:04 ID:fQ6mQc7Z
現状Bフレッツに2625円払ってる人は電話使うとして300円しか安くならない。
電話使わないと100円。

630名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 22:55:34 ID:9rbTuyTN
NTTは、禿個人と法人としてのSBを訴えるべきだ!

容疑は、違法なNTTの分割と清算案を不特定多数の人物に流布し、株主議案を偽造・宣伝した。
この事による、NTT株の株価操作の容疑もある。

具体的には、@証券取引法違反、Aインサイダー取引の容疑、BNTT株式の市場操作の容疑、
C違法な会社清算分割手続の容疑、等がある。


それに禿は、2008年ごろにヤフー!BB事業の売却をNTTグループに持ち掛けている。
売却先は、NTTコミュニケーションだが、結局値段が折り合わずに、NTTコミュニは、この話しを断った。

そこで禿は、何とか東西両NTTの販売奨励金を獲得する目的で、NTTの販売代理店になった。
ヤフー!は、500万人のADSL顧客が有ったが、いずれは、FTTHサービスに移行されてしまう。
その為に東西NTTの販売代理店になったらしい。

アンチNTTみたいな事言うけど、先の無いグループ会社をNTTに売り付け様としたり、
東西NTTの代理店になったり、見境無い行動を取る。
631名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 23:53:52 ID:8sKzk7HT
>>624
地方だと電力会社頑張ってるけど
やっぱりNTTが地味〜に回線引っ張りつづけてるから
田舎ではNTTかな
雨の日も風の日も黙って引っ張る光ケーブル
632名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 23:54:36 ID:rK7avBE1
>>630
お前、相変わらず訳わかんないな。
自分の書いてること、冷静に見てみろよ。

思い込みと勘違いがごっちゃになった上に、支離滅裂だよ。

まず、落ち着けよ。
633名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 00:15:14 ID:zIgnyAAW
>>607
もう、なりふり構ってらんないって感じだなw
いよいよ自転車操業も行き詰まりつつあるんだろうか。

SB株空売りしておこうかな。
634名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 00:46:27 ID:VY8+buVB
>>604
フレッツ光プレミアムは標準でフレッツv6アプリを提供されている
(東日本のフレッツ.net相当)ので、P2P通信が出来てしまう。
テレビ電話等を実現するためのRTPやSIP絡みのポートが空いてしまっている
のがミソだったはずだ。
フレッツNEXTだとそのあたりもきちんとダイナミックにフィルタリングが
掛けられるが、プレミアム絡みだと時代背景的にそこまで手が回ってない。

...という記憶を思い出した。メーリングリストのアーカイブを開くのは
面倒なのでやってないがこれで間違いない。思い出すまで2時間も無駄に
時間を費やしたww。面倒がらずにメール調べたほうが早かったかもしれんな…。

ともかく、光プレミアムはそれだけ変態サービスだったということだ。
635名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 01:00:34 ID:xjnPcqKr
>>609
禿は最近は、華僑のフリをしている。

れっきとしたチョソのクセにww
636名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 01:10:54 ID:lsEaGkI3
この記事、当時から禿の本質をよくわかっているね。

http://kikuchi-blogger.blogspot.com/2009/07/part5.html
637名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 01:11:41 ID:ys39y6jL
全家庭に光ファイバーって
今自治体が支援してるCATVとかの光回線はどうするの?
この光担当会社が自分達で全家庭にあたらしく光回線敷くの?
地方の採算合わないようなところにも新しく敷くのか?
もう自治体によってしかれたところについてはそれを利用するのか?
638名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 01:23:44 ID:YfyzgK4A
ソフトバンクが日債銀、朝鮮銀行の3兆円を外国に売り飛ばしたことは無かったことになってるのが恐ろしいな。

長期信用銀行の時は競争入札で外国のファンドが勝っただけだけど朝鮮銀行の時は様々な配慮がされて国内企業に引き受けさせた。

孫正義はこれも国が投資銀行にさせてくれなかったからと国のせいにしてるのかなw
639名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 01:23:55 ID:XzY846Tk
光の道
640名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 01:43:31 ID:4YwRUC9o
2015年に携帯の通信速度はどうなってるかな〜

なんで禿はそこ言わないのかな〜
641名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 01:44:43 ID:HMq1jKZY
>>1の論旨は以下の3点
・有識者会議がNoと云っても、ハゲはゴリ押しする
・有識者が胡散臭く感じたのに、若手政治家は光ピカピカ詐欺にあっさり騙される
・原口は汚い金に転んだ
642名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 01:57:17 ID:HMq1jKZY
ソフトバンクがここまで「光の道」構想にこだわる理由ってなんだっけ?
YahooBBがADSLモデムを無料で配布したのと関係あり?
643名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 02:09:46 ID:QaD0ut9n
ADSLしかもってない禿が焦ってる
644名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 02:17:49 ID:dr3G/UwH
>>642
大規模マルチ商法みたいなもん
拡大し続けないと倒れてしまう。
光にYBBの客を取られてるし。

基地局から2kmも離れたら実効速度は10Mbps以下
直線距離なら1.5km
住宅街じゃこういった距離にある家庭も多いから
光が来た客はどんどん離れている

特に都市部じゃNTTと電力で競争繰り広げて
30Mbps以上のADSLとは価格差縮まっているしね。
645名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 02:19:27 ID:dvhOpY5N
>>642
タダでばら撒いたモデムの耐用年数がそろそろ…
というのが大きいと聞いた

あと原口を垂らしこんでマニフェストの柱にして貰った事もあるので
国の金でインフラゲットの夢が捨てきれない
とにかくこの政権のうちにゴリゴリ押し切りたいんだよ
646名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 02:24:36 ID:tbFPXHAH
そもそも田舎の隅々まで引くという考えが間違い。
なぜならそこは人が居なくなるところだからだ。
現在たまたま人が住んでるという状況を基準に光を引くのは無駄。
647名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 02:39:24 ID:rCE+blYR
どんな田舎でも電話と電気はひくだろう
これから引く電話はもうメタルじゃない
 
また、いまの電話設備が老朽化したら
これから引く電話はもうメタルじゃない
 
そして、光さえ引いてあれば、もう音声通話だけ運んでいる時代じゃない
フレッツ・テレビだって光があれば使えるはずだ
 
テレビ・通信・電話 それらすべてをNTT1社でやるんだ、という姿勢では
昔の電電公社や国鉄や専売公社と同じ道。
 
なんで、全国一律、津々浦々まで鉄道をひこうとした国鉄が解体されるはめになったか
もう忘れたのだろうか
648名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 02:44:37 ID:HMq1jKZY
>>644>>655
マルチ商法に、カネのかかる保守は致しません、ってことか
おまいら詳しいな
勉強になった d

>>640
確かに
ケータイで40Mの時代に100M光有線を全国に新規に敷設?
禿は持ち出しほぼゼロ? 
アフォですな
649名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 02:46:11 ID:GXrKi+L+
速度に関しては一旦ケーブルさえ敷設してしまえばいくらでも増強できるよ
必要かどうかは別として
650名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 02:46:25 ID:dr3G/UwH
10〜50世帯位相手なら
LTEかWiMAXの基地局を田舎のき線点に作って
無線接続の方が良いのでは? とも思う
端末数が少なければ干渉や帯域の細さも問題になりにくい。
651名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 02:46:26 ID:XehB3TD+
>>647
おいおい、NTT1社じゃだめで、新会社1社ならいいのか?
矛盾するこというなよほんと。
652名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 02:50:12 ID:ayE6gZuD
国鉄は分割されて採算取れない四国なんかはサービス減退してるよね

仮に分割されたら、すべての家庭に光ってのは逆に遠のくんじゃないか?w
653名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 02:54:53 ID:BEwCHXiP
ケータイ電話だけで事足りて固定回線を契約しない世帯が増えてきている時代に
何言ってるんだとしか思わない。
654名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 03:11:11 ID:Gas1srOZ
ダメだこりゃ。
NTTの味方ばかりだな二ちゃんネラは、批
判揚げ足して、出来ない事ばかり考えてる
カスばかり。保守派の集まり、引きこもりの集まり、こんな奴ばかりだから日本はも
う終わりだな。孫さんに共感して夢を持っ
て仕事してるような革新的人間が多ければ
な。役人気質のカスが二ちゃんには多い
655名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 03:15:54 ID:ayE6gZuD
どう読むんだ?
656名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 03:38:06 ID:XehB3TD+
>>654
そーゆーのはまともな数値で、実現可能な話を持ってきてから言えって
禿に言えよ。盗人の夢に共感してる奴なんて滑稽すぎるよ。
あなたが巻き込まれるのは勝手にしてくれればいいんだけど、
他人の生活ぶちこわないように気をつけてね。
657名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 04:00:16 ID:zIgnyAAW
YahooBBは最早風前の灯
iphoneは好調だが、皮肉にもそのiphoneの普及がインフラの駄目っぷりを
加速させる始末。
かといってエリアを整備するだけの金も技術も無い。
挙句の果てには荒唐無稽な「光の道」構想

そろそろ詰みだろ。
658名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 08:52:56 ID:M8td0am/
どうやら詰んだようだな
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201011220486.html

火病起こして、着火しなきゃいいけど
659名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 09:04:34 ID:QaD0ut9n
>>658
孫氏は記者団に「一部の専門家による密室の議論で決まった。国会議員が最終判断する問題だ」と述べたwwww

有識者をだませず、国民もだませず。最後は上納金で政治家にすがるんですねwwww
660名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 09:06:57 ID:ZORvN/we
禿の言ってる光アクセス会社構想って、旧電電公社を復活させよとかいう
超保守的案なんだよな。
そんなもん復活させたらどんな害があるかなんて、
ちょっと調べる力と考える頭があれば判る事なのに。
661名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 09:33:13 ID:lsEaGkI3
>>654
> 孫さんに共感して夢を持っ
> て仕事してるような革新的人間が多ければ
> な。役人気質のカスが二ちゃんには多い

ダメだこりゃ。
お前、民主党の詐欺フェストに騙されて投票しただろ。w
662名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 09:56:19 ID:M8td0am/
多分、孫さんの意見を鵜呑みにするようなレベルだから、
民主党に投票したんだろうな・・・
663名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 09:56:30 ID:f9Wo7ia+
密室に決まったとか吐き捨てておいて政治家へ擦り寄りとか意味がわからんw

そんなことしたら裏金献金してんだろと余計に立場悪くなるぞ
664名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 09:57:10 ID:M8td0am/
この人の都合のいい話をきいて、真っ先に頭に浮かんだのが、民主党政権だったわwワロチ
665名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 10:03:57 ID:rzx3gNpw
四面楚歌というと、もうダメだみたいな印象だが
足利義昭の策謀による浅井朝倉、比叡山延暦寺、武田信玄、石山本願寺
の包囲網を突破した織田信長の気分になれば、絶望ではない。
666名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 10:30:28 ID:pAXVEq4c
アンチは勝った気分だろうな

単にネット料金高止まり、田舎切り捨てになるだけで、ソフトバンクは痛くも痒くも無いのに。

今回の件は、孫は日本の将来を憂いてやってるのよ。
ちょっと、龍馬伝の影響も受けたんだろうけど。
667名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 10:43:56 ID:LNwJb3a1
RT @kikko_no_blog: 【今日の教訓】 「坂本龍馬を尊敬してる」って言ってる人ってウサン臭い人が多い。
668名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 10:45:54 ID:ZORvN/we
このご時世で独占公社作ったほうがよっぽどネット料金高止まりになるだろうJK。
税金垂れ流しのお荷物確定利権団体を何で今更つくらなきゃならんのだ。

それに田舎はLTEなりWiMAXなりで補完する方が効率的だし。
光配備に手を入れてる自治体だって既にあるんだから国がわざわざ気を回すまでも無い。
それが地方自治ってもんだ。

日本の将来じゃなくて、自分の商売しか憂いて無いだろ禿は。
どこをどう見ても、自分が負けたからリセットしてくれって言ってるだけのガキの戯言にしか見えないな。
669名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 10:48:58 ID:pAXVEq4c
>>667
孫は海援隊の旗をソフトバンク社旗にする程の、筋金入りよ。
その辺のカブレとは、ちがうわ。
670名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 10:53:18 ID:YfyzgK4A
>>668
官僚とか既得権益とか独占を叩く割に回線会社だとそれが解消すると思ってるからな信者は。
総務省が四割株持っても何故か議決権とかを一切行使しない前提なんだろうか…。

総務省が上げると言えば何も出来ない(というかNTTもKDDIもSBも反対する理由がない)。
しかもユーザーにはもう選択肢はなくなっている(他社光撤退&メタル撤去済みなのでADSL不可。ケーブルテレビくらい)。

本当に日本の将来憂うなら徐々に勢力伸ばしてるKDDIとか地方で頑張ってるケイオプティコムとかが一気に不利なる状況を作ろうとしてるSBを潰すべきだな。
671名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 11:03:19 ID:JCm0r8ih
なんで孫はこんなに工作員多いんだ。
最終的に言ってることは、インフラ整備は国やNTTがやって、
それにただのりさせろっていうトンデモ主張だぞ。
672名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 11:05:49 ID:XehB3TD+
尻に火が着いてるから、金ばらまいて工作員動員してるんだろ。
こんなモラルのない会社こそさっさと解体されりゃいいのに。
673名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 11:07:16 ID:QaD0ut9n
お金使ってネット工作員雇ってたり、社員使って工作してたりするから。
ソフトバンク関連スレの末尾Pの多さは異常w
674名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 11:08:40 ID:dvhOpY5N
>>671
全国の店員は応援カキコが義務だったりして
675名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 11:16:55 ID:QaD0ut9n
上層部が愛社無罪みたいなこと言ってくるらしい、まじ宗教w
676名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 11:37:59 ID:pAXVEq4c
>>671
お前の見方が、偏ってるだけだよ。

お茶目はたまにするが、基本的にはスーパー経営者なんだよ。
677名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 11:49:45 ID:zcVtkFEm
>>676
じゃあ>>671がどう違うんだよ、禿工作員さん。
678名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:10:04 ID:pAXVEq4c
>>677
NTTなんかに任せておいたら、どんどん日本は置いていかれるよ。
インフラは、国が主体で効率的に安く国民に提供し、その上で展開するサービスで競争すれば良い。
それが、日本の国際競争力を保つ、最良の手段ですよ。

と言うのが、孫の言ってること。

タダ乗りがどうだ、なんてのは視野の狭い偏屈な見方なだけ。
考えがちっちぇーの。

そもそもソフトバンクの利益には、たいして影響のない話なのよ。
すべて光化すれば、現在500万回線のADSLもまるごと失うわけだし。
679名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:12:24 ID:SaEglUG4
>>678
結論から言えば結局、税金でインフラを整備するとw
680名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:14:51 ID:QaD0ut9n
500万のユーザのためにも自力で整備しろよw
681名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:16:29 ID:pAXVEq4c
>>679
税金はかからないっての。

まずは、孫が何を言ってるのか理解してから書き込めよ。

思い込みの見当違いな書き込みは、みっともないよ。
682名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:18:31 ID:pAXVEq4c
>>680
お前の意見はけっこうだが、孫はこうした方が良い、と提案してるわけ。

ただ、それだけの話だよ。
683名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:19:48 ID:y3BpFUU/
安くなればどっちでもいいよ
684名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:21:35 ID:QaD0ut9n
孫が思い込みの見当違いな提案してるから有識者の誰からも相手にされてないんだろwww
685名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:22:40 ID:9wm+GHUh
竜馬ごっこはもう終わりだ
686名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:23:43 ID:pAXVEq4c
>>684
税金でどうのとか、話の根本から間違ってるお前が、
そんな事よく言えたもんだ。
687名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:26:06 ID:QaD0ut9n
>>686
でも、事実だろ?

誰か禿の言い分を全面的に肯定してるやついるの?工作員以外に
688名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:26:21 ID:pAXVEq4c
>>685
だな。

俺は孫の次の一手を楽しみにしてるよ。

毎回、様々な新しいアイデアで、楽しませてくれるのよ。

今回は、残念だったが、めげるようなヤツじゃない。
689名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:28:08 ID:pAXVEq4c
>>687
お前の中では、2500万のソフトバンクユーザーは、全部工作員なんだろ?

アンチって、すごいよな。
690名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:30:20 ID:QaD0ut9n
>>689
えっ、2500万人のソフトバンクユーザー全てが光の道に妄信してることにしたいの?wwwどんな宗教wwww
691名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:31:39 ID:SsSm5dj/
>>648
ADSLで一時的とはいえ550万ユーザーまでいって、今350万位。
200万台のモデムが余っているわけだから、保守に金はかからないでしょ。
もう増えることはないから新しく買う必要もないしw
692名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:34:19 ID:dr3G/UwH
メタルの使用料を月額800円程値上げすれば
回線部門の赤字は減らせるんじゃない?
FOMAの黒電話型端末を売り出せばいいのに。
693名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:45:09 ID:XehB3TD+
工作員じゃなくてただの妄信者だったか
694名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:47:23 ID:pAXVEq4c
>>690
自分の間違いを指摘されてムキになっちゃったの?

粘着はウザいよ。
695名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:51:42 ID:QaD0ut9n
そうだね、粘着のソフトバンク工作員うざいよねw

で、孫スーパー経営者様は宣言どおりソフトバンク一社でも光の道つくっちゃうのー?
696名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:54:50 ID:pAXVEq4c
>>695
ガキの相手はここまでにしとくよ。
あとは,お前オンステージで、お好きにどうぞ。

って事で、アバよ!!
697名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 13:00:40 ID:QaD0ut9n
お前みたいに禿も無かったことにするんだろうな
698名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 13:01:30 ID:pAXVEq4c
>>697
お前の間違いみたいにな。
699名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 13:07:34 ID:Y9AYCMgm
日本テレコム返せ。
700名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 13:07:40 ID:QaD0ut9n
妄信者ですら、ハゲの提案はペテンで、無かったことにするつもりなんだなw
701名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 13:16:22 ID:/zo4kDA6
一社でもやると言ったんだからちゃんとやれよ、ハゲ。
702名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 13:29:45 ID:+qNWbxH5
このソースは…

いかにも、官僚から渡された作文を、そのままメディアに載せましたって感じだな…
703名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 13:39:10 ID:dr3G/UwH
光の道より電波の道の方が良いのでは?(田舎限定)
各戸まで配線無しの方がメンテ費用は節約できる
704名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 14:50:12 ID:2RuMXV56
>>702
>いかにも、官僚から渡された作文を、そのままメディアに載せましたって感じだな… 

孫は、天下りが嫌いで公社化じゃなく民営を主張したから、総務官僚に嵌められた
んだよな

>>703
電波はろくな速度が出ないので、話にならん
705名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 15:00:30 ID:XehB3TD+
じじばばがが多くてこの先消えゆく地域は放置でいいだろ。
現状維持でも100%にどんどん近付くな。
706名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 15:10:25 ID:dr3G/UwH
>>705
敷設率なら今年度中に100%行く
普及率100%は上下水道・電気・電話 すら達成して無いんだから
100%行くとは思えないw
707名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 15:14:55 ID:YfyzgK4A
>>678
>すべて光化すれば、現在500万回線のADSLもまるごと失うわけだし。
うん、ADSLで300万回線分NTTに施設持ってて転用出来る会社と自社で光やって切磋琢磨してる会社じゃフェアじゃないよね。
708名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 15:17:19 ID:bDQQ3FMJ
>>704
池沼
709名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 15:25:15 ID:A+8za+yT
ユニバーサルサービスをきちんと再定義する必要があると思うんだよな。
不採算地域・田舎は無線の基地局置いてそこまで光を繋げれば良いんじゃねーの?

遠隔地はLTEやWiMAX等の基地局を数個置く。
一応、1基地局あたりkm単位でエリア張れる訳だし。田舎は人が少ねーから速度も十分に出る。
710名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 15:30:12 ID:2RuMXV56
>>706
>敷設率なら今年度中に100%行く 
>普及率100%は上下水道・電気・電話 すら達成して無いんだから 

携帯電話のように、市区役所や町村役場の周辺だけカバーしてれば当該自治体の人
口100%をカバーしてるとして計算していいなら、上水道、電気、電話のカバー率は、ず
いぶん昔から100%だ

>100%行くとは思えないw

バカ丸出し 
711名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 15:32:58 ID:YfyzgK4A
>>709
無線使われたら光をNTTから取り上げることができなくなる。
あくまでNTTが絶対にやれないことを言うのが目的。
712名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 15:39:24 ID:2RuMXV56
>>709
WiMAXなんて、ごく短距離で1人だけで使っても70Mbps程度しかでないのを、遠距離に
いる複数人で使って「速度も十分」?

NTTも、気違いは社内に隔離しておいてくれないと
713名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 15:43:03 ID:zcVtkFEm
>>709
10年ちょっと前にその発想で禿は東電と組んで無線事業の”スピードネット”を始めた事があるよ。
でもそのスピードネットは普及せず、しばらくすると禿は東電に押し付けてADSLに逃げたけど。

まぁSBの経営判断としてADSLに行く事は必ずしも悪い事ではなかったとは思うけど、裏切った
あげく後ろ足で砂をかけられた東電がいまさらそんな時代遅れの構想に乗るはずがない。
714名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 15:51:04 ID:dr3G/UwH
>>710
地域普及率で良いなら光ももう100%だろ?
問題になってるのは世帯普及率

>>709
占有でxxMbps以上を安定的にだせる回線を
全世帯で使えるようにする。
といった方式が良いかもね。
後は、公衆電話までの回線の無線化とか
公衆電話のあるところが基地局になる可能性もあるけど。

公衆電話の場合は特に、停電時どうするか?と言う問題は残るが。
715名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 15:52:20 ID:A+8za+yT
何故かLTEには触れないことをみると、痛いところを付いていたんだろうなーと思う。
まったく、SBのキチガイ社員は以下略

WiMAXだが、3~5km圏内なら10人オーダで2,30Mbps出るから問題ないだろ。
今の光だって一気に、同時に使えばその程度だ。
716名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 16:12:38 ID:dr3G/UwH
>>715
NTTの光は、ファミリータイプは回線共有だからね〜
1本を最大32分割だっけ?
Gbit級イーサーみたいな物だからな。
その点、au光は占有だから、速度低下は殆ど起こらない。
717名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 16:18:31 ID:GXrKi+L+
>>716
占有は旧テプコ光じゃねえの?
kddiは占有型から共用型への乗り換え薦めてたが
1Gbpsのサービスはどうなってるか知らんけど
718名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 16:28:45 ID:VY8+buVB
>>717
そのはず。1GbpsもGEPONでの共有型みたい。
広範に廉価にサービスするにはSS方式でなくPDS方式になるよ。
719名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 16:35:17 ID:2RuMXV56
>>714
>地域普及率で良いなら光ももう100%だろ? 
>問題になってるのは世帯普及率 

ああ、き線点までの普及率なんて、何の意味もないからな

>占有でxxMbps以上を安定的にだせる回線を 
>全世帯で使えるようにする。 

Mbps???せめて、1Gbpsと言えよ

>>715
え?俺が何故LTEに触れなかったかも理解できないのに、LTEなんて持ち出したの?

>>717
>占有は旧テプコ光じゃねえの? 

そのとおり

PONがNTTの腐れISDNだとすれば、旧テプコのは安くて速いDSLに相当するな
720名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 16:39:57 ID:VY8+buVB
2RuMXV56がまた暴れているのか(笑)。他のスレでは池沼扱いされてたな。
721名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 16:46:13 ID:dr3G/UwH
>>717
TEPCOひかりコース・Bフレッツコースベーシックが占有タイプ
KDDI&TEPCO 光キャンペーンプラン・光プラスホーム・光プラスマンション
Bフレッツコース ファミリー、マンションが共有らしい
ギガ得は検索中・・・ 検索ボックスに入れてもなかなか引っかからない

家のが旧TEPCOで占有だから占有だと思ってた。
722名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 16:46:56 ID:A+8za+yT
>>716
au光も共有だから低下するぜ。
つか、ISP側のPOIの帯域が限られてるから32人でなくてもっと大きいオーダで考えると...
まあ、統計多重効果っつうかそこまで深刻に考える必要はないが。

>>719
光の道(笑)で公社(笑)だと、Gbpsとか夢のまた夢だろ。

LTEに関しては存分に語ってくれ。


旧テプコの占有!ってのは面白かったんだが、
ぶっちゃけコスト掛かりすぎ高すぎで占有とか無理だねってことで共有型に。南無。
723名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 18:20:14 ID:/RlLNUgK
光の道構想:大きく後退 NTT分離見送り
http://mainichi.jp/select/today/news/20101123k0000e020031000c.html
724名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 18:29:20 ID:dr3G/UwH
>>719
9割以上の時間で実測12Mbpsとかなら(上下とも)
2020年までのインターネット回線としてなら十分では?
実測12を出す為に最大では1回線辺り20Mbps
他に使ってる人がいなければ30〜40Mbps出るだろうし。

有名所の動画配信サイトはDL8Mbpsもでれば十分快適
早いのが欲しい人は自費で工事してもらえば良い。
725名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 18:31:03 ID:pgospGYf
>>722
>光の道(笑)で公社(笑)だと、Gbpsとか夢のまた夢だろ。

夢どころか計画に無いからな、さらなる高速化や占有は。
禿がコストを安くみせるために、減価償却期間をおもいっきり長く設定した上で
故障以外の機材の更新は一切見積もらない徹底振りだし。
726名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 18:57:35 ID:2RuMXV56
>>724
>9割以上の時間で実測12Mbpsとかなら(上下とも) 
>2020年までのインターネット回線としてなら十分では? 

地デジの1ちゃんねるの半分程度の速度で、2020年に何が十分だって?

放送局のまわしものか?

>他に使ってる人がいなければ30〜40Mbps出るだろうし。 

2020年になっても、全家庭で同時に二つのチャンネルをリアルタイム視聴とか、考えもし
ないのか?

>>725
ファイバーさえ安ければ、機器の買い替えコストはゴミ

PONのように、基本的には32世帯まとめて機器更新いけない方式だと、ちょっと大変だけ
ど、PON方式を工夫すれば何とかなる場合もあるかもしれないねえwww
727名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 19:06:35 ID:bDQQ3FMJ
>2020年になっても、全家庭で同時に二つのチャンネルをリアルタイム視聴

プッ
728名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 19:49:19 ID:of2Z4hJc
地デジは外から飛んでくる電波を拾えよ、って突っ込みはナシじゃないよな...

少し考えてみる。

5000万世帯。
ONUはまあ大量購入で1万とする。
OSUも安めに見積もって5万でいいか。
L2SWも大量購入すれば10G*32ポート+各社の仕様に合わせた機能追加したやつ、
とかアホみたいなのも300万ぐらいで調達できたらいいな。

そしてかなり頑張って32分岐に20世帯詰め込む。L2SWには16台のOSUを詰め込む。

ONU
 5000万*1万=5000億
OSU
 5000万*20/32*5万=1250億
L2SW
 5000万*20/32/16*300万=だいたい5000億

まあ安めに見積もっても1兆は越えるなー...
これに必要な人件費とか、10G用のGbicとかぜんぜん考えてないから、これより高くなりはすれ安くはならんと思う。
729名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 19:53:13 ID:dr3G/UwH
>>726
地デジは17Mbps
圧縮率の悪いmpeg2だから、
H264にでも変えれば4〜5Mbpsまで落とせる。

それに、もし20世帯でそれぞれが3番組見たとしても、
それが地上波の番組なら60本の送信ではなく、
最大でも7本分しか帯域は取らないよ。
つまりたったの35Mbpsで済んでしまう。
730名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 20:07:33 ID:qD8bTt0N
禿を見ていると、KDDIがマトモに見えますね。

KDDIは電力会社から光回線を買収したり、ジュピターや旧東急ケーブルなどのCATV会社を吸収合併したり
コツコツと市内回線を充実させている。

SBみたいに政治家頼みで、NTTの光回線だけを分離させて安く乗っ取ろうとはしていない。

KDDIとケイ・オプティコムが組んだら、市内でもNTTと競争出来るのでは?

そうなるとNTTは自然独占ではなくなる。
731名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 21:01:51 ID:bDQQ3FMJ
>>729
>H264にでも変えれば4〜5Mbpsまで落とせる

H.264 ならもっと、2Mbps前後ぐらいまで落とせるはず。
ただ、実際にはMPEG-2・H.264併用のチューナーの発売期間を10年ぐらい設けた後で実施
しないと既存の地デジテレビレコーダーの利用者からは文句がでるだろうから、2020年には
間に合いそうもないな。
732名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 21:13:21 ID:dr3G/UwH
>>731
ネット回線で地デジ配信用にH264の利用の話で・・・

地デジは2025辺りにH.264への切り替え目標立てて
新商品のは徐々に対応させていけばいいね。
最後の切り替えは1日で、移行期間は無くて良い。
733名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 22:42:13 ID:f9Wo7ia+
NTTなんかにやらせたら〜とか書くのもどうかねと

Bフレ開始以来10年後の需要を結果論とはいえ的確に予測して先行投資と設備整備を
こつこつやってきたNTTはそれなりに評価してやってもいいんじゃないの?

10年後の需要を予測できなかったのはむしろSBじゃないのかと。
いや途中で投げたんだよね、それを今になってダダこねても。
734名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 22:54:15 ID:dSTvjKJs
子供手当てから月300円を頂いてipadを小中学生に配るという電子教科書
→日本のアップル代理店はソフトバンク

国に金を出させて光ファイバーを張り巡らせるという光の道
→光があってもプロバイダ契約しなけりゃネットできませんよ



日本のためだなんだと大層なことを言ってるけど
結局テメんとこが懐を痛めずに顧客を増やすための手段じゃねえか
735名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 23:14:13 ID:EpPOTpSc
みかかの独占は国民の不利益だろ。
SBを利用して解放させたら良いんだよ
736名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 23:39:11 ID:XehB3TD+
>>735
うちはk-optiのeo光なんだが…どの辺りがみかかの独占なんだ?
737名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 23:40:52 ID:QaD0ut9n
覚悟があるんだし、SBが自力で光の道を作れば全て丸く収まるじゃん、NTTの独占も崩れるし
738名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 00:04:49 ID:Jeggc56q
>>737
正論だな。
739名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 00:12:19 ID:Fuw3Icho
>649
いくらでもってことはないけど、いま10Gぐらい出来るんだっけ?
740名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 00:25:16 ID:Vy2qM6iN
>>732
フレッツテレビとかじゃ駄目ですか…。生放送なら何チャンネルでも
見られますがw。波長ごと提供なのでネット回線には影響与えません。

>>739
1波限定なら商用で40Gくらいまでならある。
10Gは国際伝送にも使われているので価格もこなれて来ている。
10GEPONも多分もうすぐ標準化できる。10GEPONはGEPONと並存できるような
仕掛けを検討しているようだから、マイグレーションもスムーズだろうね。
741名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 00:27:25 ID:cyvRnJH6
禿が自前で引いて、戸建で電話もISP料も込みで月3000円で、
98%の接続を保証してくれるなら個人用としては充分。
すぐにでものりかえ検討するのではやくやってくんないかなぁ。
742名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 00:33:00 ID:Vy2qM6iN
>>741
98%の確率でパケットロスしないような回線だと電話回線としては不合格よw。
ネットも思い切りトロいと思う。
743名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 00:34:59 ID:cyvRnJH6
>>742
もちろん時間保証。ロスは許さないw
744名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 00:45:48 ID:Vy2qM6iN
>>743
じゃ、1ヶ月に一回14時間半の連続断はOKね(笑)。
そんな低クオリティが許されるなら、みんなこれだけ本気で反対しないよw。
745名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 01:28:16 ID:cyvRnJH6
>>744
3000円ならそんなもんでいいと思うよ。
安かろう悪かろうを求める層も存在するだろうし。
ただ、安物を豪華に見せる禿のやり方は嫌いだけど。
746名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 01:28:46 ID:lJCC7GC6
■民主党の素人答弁の例

【要約】(動画3 11:04〜)
林芳正「医療関係の補正予算に独法への出資金が計上がされてるんだけど制度改革してるのにいいの?」
蓮舫行革相「施設機器の更新だから問題ない」

林芳正「予算計上されてる独法は、独法改革で無くなるかもしれない、にもかかわらず出資金を計上?」
蓮舫行革相「無くなるかもしれないからといって、今必要な事業の経費を削ることはありえない」

林芳正「なんで出資金なの?」
蓮舫行革相「閣議決定の時に確認した、機器整備+機器設備の強化に使うから問題なし」

林芳正「それなら機材整備費として計上すればいいじゃん、なんで色んな事に使える出資金名目なの?」
蓮舫行革相「・・・」

細川厚労相「出資金は国立癌研究センターのハコモノ整備に使います」
林芳正「蓮舫さん、さっき機器を買う予算だから了承したって言いましたよね?」

蓮舫行革相「誤解を与えたようなら謝罪訂正します」

【全中継】2010.11.18 (木) 参議院 予算委員会 林芳正 1〜7
1 http://www.youtube.com/watch?v=5kHrvGUndn4
2 http://www.youtube.com/watch?v=uMlE-6VcHPo
3 http://www.youtube.com/watch?v=U9W0Lpk9e1Y ★←11:04〜
4 http://www.youtube.com/watch?v=rW6CpPzOC7w
5 http://www.youtube.com/watch?v=_fJfcG9qWKc
6 http://www.youtube.com/watch?v=XSiBhV3K7eg
7 http://www.youtube.com/watch?v=ezCkXDbf-FA
747名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 01:32:39 ID:ehb0wTiL
こんな日本破壊テロリスト工作はぶっ潰してしまえ!

民主党=反日韓国人
ソフトバンク=反日韓国人
マスコミ=反日韓国人

純粋な日本企業を守れ!
ソフトバンクは敵だ、マスコミに洗脳されるな!
748名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 01:59:36 ID:Vy2qM6iN
>>745
そうは言っても、実際14時間って長い。
2004年7月29日、アッカで個人向けADSL14万回線が長時間故障になったときは
それはもう2chでも大騒ぎだった。個人向けっても必ずSOHOユーザーなども必ず
混じってくるから切れてOKと許してはくれないよ。6年前でもああだったから
未だと毎月そんな故障が起きたらどんな騒ぎになるんだろうか。
ttp://www.koreda.ne.jp/news/whats/20040729-2.html

そんなわけで99.9%くらいの品質(可用性)は低価格禿回線でも必要だとは思う。
そもそも禿には自分で引く気がないのでそんな数字遊びしてもしょうがないんだけど(笑)。
749名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 02:01:40 ID:gwD3DRrB
っていうかこれをKDDIとかケイオプティコムとかジュピターが言ってれば説得力があったとは思うよ。自社の回線を差し出すからNTTも出してくれって論調ならね。


ソフトバンク
・自前光サービス失敗
・公的資金投入して再生を任された銀行を2年もしないうちに外国に転売して500億円丸儲け
・ケータイインフラが客観的にも糞、貧弱
・基地局増設の公約破る
・ADSL展開しているので新光回線に集約されると圧倒的に有利。

官僚、ユーザー、国民を既に敵に回していて民主党政権で政治家を丸め込もうとしたら内紛で原口失脚。
結局信者とか個人的に孫を応援してるやつしか同調していない。

つうかマジで日債銀の二の舞になるから万が一光の道の話を進めていくなら、まずそこを徹底的に追求しないといかんよ。
投資銀行にしてリスクを取りたかったが邪魔されたとか言ってるけど、要は方針が異なればすぐ誰にでも売るってこと。
750名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 03:01:42 ID:mc1AGye5
>>737
Yahoo! BB光を知らないのか
知られてないだけでSBも頑張ってやってるぞ
http://bbpromo.yahoo.co.jp/hikari_wf/index.html
751名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 03:04:23 ID:cyvRnJH6
>>748
いやいや3000円じゃそれは無理っしょ。

100円ショップの品物にはそれなりにしか期待しないのと一緒で、
馬鹿な客にもちゃんと周知教育を徹底するんなら
この位の値段のものがあってもいいんじゃないかと思う。

話は逸れるけど、SOHOとか仕事で使うなら二重三重に環境を
用意しとくのも当たり前。コストはともかく、あなたもモバイルでの
接続環境持ってるっしょ?
752名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 03:07:16 ID:gwD3DRrB
>>750
YBB光(自前)はもう撤退した。
今はwith Bフレッツのみ。
753名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 06:11:49 ID:1nDZQo9k
>>752
横レス失礼(´・ω・`)

自前の光はなくなっていたんですか。知りませんでした。
そのくせ「自社でもやる!」って言ってる意味がようわかりませんな。

要は、孫さん、ただ乗りできる光回線が欲しいということ?
754名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 06:22:35 ID:gwD3DRrB
>>753
禿がやるって言ってるのは

NTTから分離された光回線部門(光回線+メタル+負債)に出資するという話。

禿案 国40% NTT20% KDDI20% SB20% で 1兆円

んで他の会社がお金出したくないならSBが1兆円100%出資しますと言ってる。
委員や他社はお金の問題じゃない点を主に批判しているのだが、何故か「一社でもやる覚悟がある」という意味不明な答弁。
でもこのスレ見てても「一社でもやる」という一人歩きした言葉を見て、SBが自分で光回線を引いて光の道何タラって話だと思っている人が多いから大成功なんだろうな。

要は国がNTTに圧力かけて高成長高収益部門を買い取らせてそこに20%でもいいから金を出して儲けたいって話。
さらにADSLやってて設備を局舎内に持ってるので最近はびこってる電力系を一気に追い抜けて(゚д゚)ウマーと。

ちなみに過去に局舎内のコロケーションスペース(ADSL等を提供巣rの似必要)をNTTがNTT法で
拒否出来ないのを良いことに目一杯占有して他社(KDDIやその他ADSLをやっている会社)の事業
を妨害し続けた過去もある。
相対的に出遅れることになる他社の為に猶予期間を設けるとかソフトバンクの設備を提供するなんて絶対ないだろうな。

>NTTのコロケーションスペースの占有
>
>2001年12月19日に総務省が行った「情報通信審議会電気通信事業部会接続委員会の公開ヒアリング」にて、2001年12月時点でYahoo! BBのDSL加入者数が20万であるのに対し、NTT東西が提供
>するコロケーションスペースの8割以上に相当する2,500万回線分のリソースをNTT東西の収容局から占有していたために、他事業者がADSLを提供する事が出来ない事態に陥っていることを発表。
>
>アッカネットワークス、イーアクセス、NTT東西の三社からは運用を保留している占有回線のリソース早期開放を求められたが、Yahoo! BB社からは「無計画に占有しているのではなく新たな事業計画
>がある」、「NTT東西側がコロケーションスペースの拡充ができてない事に落ち度がある」として開放を拒否した。このため、NTT東西から他事業者へのADSL回線提供が困難な状況が続き、ADSL回線の提供が遅れる要因となったと言われている。
>
>また、半年後の2002年6月に総務省がコロケーションスペースの予約(保留)期間が6カ月以降は有償にすると変更した際には、保留していた1,000万回線強を月内に開放している。
755名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 06:38:35 ID:+b5p4cyX
つーか、光ってADSLに比べてそんなに速いの?
756名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 06:41:26 ID:WZElOSnm
地方の情報不足は深刻だからなー。
全国光回線以外にどんな案があるだろか。
幹線を光にして、そこから無線で個別の家庭に繋ぐ?
いっそのこと全国衛星無線?どれが安くて長持ちするかだな。
757名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 06:48:43 ID:cyvRnJH6
>>754
> でもこのスレ見てても「一社でもやる」という一人歩きした言葉を見て、SBが自分で光回線を引いて光の道何タラって話だと思っている人が多いから大成功なんだろうな。

はした金しか出さない盗人に対する皮肉に決まってるじゃん。
禿が自分で引く金なんてないのもほとんどの人間がしってる事じゃね?
758名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 06:57:16 ID:KzQTApGX
金は沢山隠し持ってそうだろ
759名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 07:00:15 ID:NcStTpfK
ハゲハゲなんて他人様に対して絶対口にしないが、こいつだけは別
ハゲは黙っててください
NTTほどの信用も持ってないとこが何様なの
760名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 07:02:09 ID:YkTtnd/k
>>754
【携帯・PHS各社の有利子負債】
        19年3月期   20年度3月期   21年度3月期      増減
DoCoMo     6030億円     4785億円     6392億円   1607億円
KDDI      6204億円     5719億円     8750億円   3031億円
SB     2兆3944億円   2兆5330億円   2兆4004億円  -1123億円
WILLCOM   1455億円     1385億円     1285億円   -100億円
eMobile      15億円     1068億円     2122億円   1054億円

【ソフトバンク支払利息】
平成19年3月期の支払利息    795億円
平成20年3月期の支払利息   1149億円
平成21年3月期の支払利息   1123億円

流動負債 1兆3496億円(+1089億円)
平均利率 長期借入金で5.1%

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´   お 金 返 し て  ! ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
         み ず ほ 銀 行
761名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 07:21:05 ID:S2ue+kuW
孫さんよ、
派手なパフォーマンスばかりしてないで…
地道にアンテナを増やしてくださいな!
762名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 07:35:46 ID:Vy2qM6iN
>>751
日本人は払ったお金の金額に関わらず過度なサービス求めるからw。
特に通信関係は(笑)。

複数の接続環境って話、実はとてもこの「光の道」に関しては大事な話ですよ。
仮に禿案が最悪の形でまとまっていた場合は、回線不具合時に、冗長ルートも
すべて回線断になる危険があった。
今は電力会社グループ(とKDDI関東地区)の回線は冗長通信ルートとして重宝
されているけれどね。それらの継続も危ぶまれたり、新アクセス会社に譲渡
された場合、冗長ルートにならない危険があった。
アクセス会社として最大限の収入、収容効率を目指せば複数、冗長構成という
のは無駄以外の何者でもないですからね。固定回線が落ちるときにはモバイル
回線も同時に落ちていても何の不思議もないわけです。
そういう意味でもこの馬鹿な提案が通らなかったのは良いことだと思います。

>>756
地方地方に応じて検討していかないとでしょうね。地域WiMAXと光回線の
組み合わせはアリだと思いますけどね。UQ WiMAXの評判が悪かったのは置局
設計のマージンをカツカツで設計したからでWiMAXそのものが悪いわけでは
ないですし。KDDIの悪い癖が出ています。
とはいえ、2.5GHzは山間部の利用には明らかに向いてないのでこういうもの
こそ低周波数域で別途割り当てないと。

>>761
今回は真面目に号令掛けてと金を使ってるみたいですよw。物理的に予定
してる年限にはとても間に合いそうにないみたいですけどw。
763名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 07:42:45 ID:Bhu69OoM
>>744
>じゃ、1ヶ月に一回14時間半の連続断はOKね(笑)。 

なにせNTTがこれだから、余裕でOKだろ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/16/news091.html
NTT東日本のネット接続サービス「フレッツ」と、IP電話「ひかり電話」が5月15日夕から7時
間にわたって一部で利用できない状態になった問題について、同社は16日午後に会見を
開いて詳細を説明し、謝罪した。
障害の原因はルータの処理能力オーバー。都内にある1台のルータの障害が、同社管内
の約4000台のルータに3秒間で伝わり、うち約2000台が機能を停止。北海道、宮城県、群
馬県など14都道府県で一斉に障害が起き、ひかり電話は「119番」「110番」など緊急電話
も使えなくなった。

ひかり電話は「119番」「110番」など緊急電話も使えなくなった。

ひかり電話は「119番」「110番」など緊急電話も使えなくなった。

ひかり電話は「119番」「110番」など緊急電話も使えなくなった。

その後も、

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/21/news073.html
同サービスでは19日と20日、それぞれ11〜12時間半にわたってつながりにくい状態になっ
た。

>そんな低クオリティが許されるなら、みんなこれだけ本気で反対しないよw。 

天に唾するとは、、、
764名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 07:44:01 ID:CZsZp2L4
SBが光の道作って差し出したら、NTT倒せるんじゃね?

もしかしてSBはNTT守りたいの?
765名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 07:48:52 ID:Vy2qM6iN
>>763
一ヶ月に一度起きてるわけじゃないよね、その故障。
日常的に起こされたら困るけれどそういうわけではないでしょう。
766名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 07:56:52 ID:Jeggc56q
iPhoneは日常的に輻輳してるけどな。
何で禿限定なんだと。ユーザーにはまったく利点がない縛りだ。
767名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 07:59:29 ID:Vy2qM6iN
>>765
ついでに書いておけば、ACCAもNTT東日本もこれらの長時間故障の後は
かなり懲りたみたいでネットワーク構成を全部変更して同じ故障が発生
しないようになった。

ACCAはPOIの集約スイッチの組み方が適切でなかったのを改めた。
NTT東日本はアクセスと中継の論理ネットワークの組み方をすべて変更して
一部の故障がネットワーク全体に波及しない対策を取った。
新サービスの開始後数年はどこまでも考慮されたネットワークでも想定外
の故障は出てしまうよ。
そういう意味でも2015年までのメタル全数巻取りとかありえない(笑)。
768名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 08:12:16 ID:CZsZp2L4
アナログ戻しとか、あまり知られてないかもな

メタル=信頼

無駄なインフラとか言ってはいけませんよ
769名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 08:17:36 ID:shxmAw/O
>>756
人工衛星 きずな がある。
禿はこれがもうそろそろ実用化されるのを知っていながら隠している
770名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 08:21:40 ID:shxmAw/O
771名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 08:34:59 ID:NyD20jrj
>>769
>人工衛星 きずな
基地局にパラボラアンテナ設置すれば光は要らないな。
772名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 08:48:33 ID:8XxiXQsf
>>763
なんで日付隠したのか知らんけど、それ2007年の話だよな。
それ以降はそんな大規模故障を起こしてないんだからMTBF考えれば
結構優秀じゃん。

その間、SBがBBフォンや携帯でどれだけ起こしてるのかと…
773名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 09:08:46 ID:oT209Js5
>>772
小規模障害は、あいかわらず頻発してるけどな
774名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 09:18:12 ID:P/6Rs/8S
朝鮮人による日本支配だ!
ソフトバンクのテロリスト行為を許すな!
775名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 09:21:39 ID:gFX37HJO
衛星は往復遅延が避けられないし天候の影響も大きいので
海上の船舶やガチ離島、災害対策、安全保障用途向けだろう。
日本の本土において日常利用にはあまり魅力的ではない。
776名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 09:31:23 ID:xsCZbnJr
>>763

また超汚染人が湧いたようだ
777名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 09:37:35 ID:dFHecMwo
>>775
>衛星は往復遅延が避けられないし天候の影響も大きいので 

それ以前の問題として、多人数で使わないと超高コストだが、多人数で使うと速度がまっ
たく出ないんだよ
778名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 09:38:54 ID:xsCZbnJr
>>773
小規模障害なんて、光でもADSLでもISDNでも一般電話回線でさえも起きてるけど。
取るに足らない小規模障害を引き合いにしても、なんの反論ににもならんぞ。
779名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 09:41:05 ID:xsCZbnJr
また、禿の工作員昌孝が頻繁にIDを変えて工作活動をはじめたようだな。
これだから、超汚染人ってやつは、、、
780名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 09:46:42 ID:Z+BQCjga
事業仕分けしてる素人だけど未来が見える民主党議員がいずれ光より早い通信手段ができるって言って仕分けしたんだから
光回線引くのは無駄だよ
手旗信号に切り替えるべき
781名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 09:49:42 ID:gFX37HJO
>>777
きずなの利用提案の段階でサービス参入を考えていた某大手企業も早々に逃げたからな。
地上側設備が高コスト過ぎた。

まあきずな自体、IT元年とかインパクとか言ってIT関連予算案をとにかく
出させていた時代の落とし子だしな。
782名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 12:10:00 ID:shxmAw/O
きずなは、雲の厚みや天候の良し悪しを考慮して、電波の強度を調整できる
それに、NHKは既に映像の発信に成功してるぞ・・・

コストについても、どう考えても離党にまでケーブルを引くより安くつく
アンテナとプロパイダしかかかんねーんだから・・・
783名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 12:19:39 ID:rxar137q
>>750 ヤマダ電機と合弁で立ち上げたBB光販売っていう会社もあったよね。社員は全員ソフトバンクBBからの出向だったけどw
784名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 12:30:41 ID:gFX37HJO
>>782
衛星の場合、継続して打ち上げることができるかどうかという問題もあるぜ。
きずなは所詮実証衛星で、国が主導して衛星インターネットに本腰入れる姿勢に進まないとどうにもならん。
民間向けプロバイダ事業構想は一度頓挫した過去もあるし。
785名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 12:31:06 ID:3WZtRWr3
一方通行の放送と、双方向の通信を一緒に考える馬鹿を発見。

つうか、一対一(面)と一対多(点)の違いで...
786名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 12:38:36 ID:shxmAw/O
きずなの別名は、超高速インターネット衛星 だ
つまり、インターネット通信に特化した衛星
当然、双方向の通信を軸に設計されている
俺が言いたかったのは、テレビのように映像発信もできますよってことだよ

概要
私たちの生活にインターネットはなくてはならないものになりましたが、すべての人が同じように利用できる環境はまだ整っていません。
人口の多い都市部が中心で、山間部や離島では地上の整備コストが高く、整備が行き届いていない場所もあるのです。
「きずな」は、大がかりな地上設備を必要としません。一般家庭でも直径45cm程度の小型アンテナを設置すれば、最大155Mbpsの受信、また6Mbpsの送信ができます。
また企業等で直径5m級のアンテナを設置すれば、最大1.2Gbpsの超高速データ通信が可能になります。インターネットの地上整備が難しい地域でも都市部と同じようにインターネットが利用できます。

>>784
政府は既に安全保障のことも考えて取り組んでいる
日本の情報格差は大変なことになっているから
787名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 12:44:04 ID:shxmAw/O
孫が光の道を提唱する理由は、大まかに分けて二つ

1.電話線は老朽化しやすいので、光ファイバーに変えたほうが良い
2.山村部でも離島でも高速インターネットができる

きずな なら、配線はいらないし2にか関しても全く問題ない
わざわざ高い税金を払ってまで全国に光通信を整備する理由がない

つまり糞チョンは、NHKを乗っ取りたいだけ
788名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 12:47:47 ID:shxmAw/O
なぜ政府はきずなを作ったのか?
それを考えれば、孫が自己利益の為だけに光の道を推し進めているのがよくわかる
だいたい税金はかかりませんってなんだよ・・・
腹黒大臣が辞任してくれて本当のよかった・・・
789名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 12:52:16 ID:W/GV/Dji
こーゆうのが、ソフバンのB案とかオモテヅラだけ繕ったモノに騙されるんだろうなぁ...

双方向の、ってつけた意味がわかってねーな。

ある程度の多人数が同時に通信した場合の実効帯域は? とか。
衛星まで電波が行って帰るのに250msec、
要求と応答に最短でも500msec必要なネットワークとか馬鹿じゃねーのと思うわ。
790名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 12:54:27 ID:gFX37HJO
>>786
安全保障用途は俺も>>775でもう書いている。
あとWINDS時代は国内向けに手広く衛星インターネットを普及させるという構想が下地だったが
その構想の頓挫やDSLや光回線の普及で、後から離島向けとか安全保障という方向性に切り替えた経緯がある。
つまるところ近い将来を読みきれなかった衛星なのさ。
791名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 12:57:04 ID:W/GV/Dji
離島に関しては距離次第だが、
光空間伝送で海上を飛ばして、島内はLTEとかでフォローするのが効果的だと思う。
敷設できるなら基地局間は有線がいーんだけどな。

税金ゼロで光の道とか夢見てないでさっさと税金使って自治体が敷設せぇよ...
792名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 13:12:12 ID:gFX37HJO
小笠原父島は東京都が100億かけて光ファイバケーブルを敷設してるね。100億という数字をどう評価するかは置いておくとして。
793名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 13:14:02 ID:shxmAw/O
きずなは実証機
つまり、現在次世代ネットワークに必要な技術を習得しているところだ
近い将来、過疎地域は衛星通信が主流になるさ・・・
794名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 13:35:08 ID:L4ZxSqMf
きずなは、このままでは過疎地域通信全てを置き換えられるほど
回線が太くない。
多数の回線を使う場合は上り1.5Mbpsが126本
下りは622Mbpsの共有

上り・下りとも少数で使える場合はかなり早いけど。
795名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 13:38:11 ID:gFX37HJO
>>793
後継機、実用機の話はまだない。
本気で継続するつもりなら、きずなの残りの設計寿命から考えると
今すぐ来年度枠で予算獲得しても遅いぐらいなんだが。
796名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 13:52:58 ID:rRgv2UK0
国の現在の光回線持ち分 …… 1/3

光の道構想実行後、光回線会社の持ち分を維持したければ国は4000億だせ
とハゲは言ってる。

光回線会社ができると得するのはソフトバンク。
国民とNTTの資産がハゲに移転するのが光の道構想。
797名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 13:54:54 ID:Led+qmWc
物理法則的に、500msecを切ることはありえねーし。

それこそ、光速を超える必要がある...
798名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 14:45:41 ID:gwD3DRrB
>>791
全然ニュースにならないが現在進行形でNTTが小笠原諸島に光回線引いてる最中。
費用は国負担だけどBフレッツ開通予定。
799名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 15:38:44 ID:lLTLayIq
借金ヅケにしてソフトバンクをのっとれよ
800名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 16:07:50 ID:5ks+WvOf
>>799
ギリシャを誰ものっとろうとしてないのと同じように、
デメリットしかないことに人は興味を持たないw
801名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 16:09:33 ID:0riF5XGD
プラズマクラスター空気清浄機、インフルエンザに効果なし
http://twitter.com/andresinini/statuses/6669322445393920

 
802名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 01:21:57 ID:viZ4TblI
光回線料金、ADSL並みに下げ−NTT副社長
http://2ch-ranking.net/cache.php?thread=hato.2ch.net/news/1290609431/&res=100
803名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 02:43:32 ID:9hIJDZeE
禿はとりあえず光なんかより、携帯のエリアや輻輳を何とかしてくれって。
最高の端末を最低のキャリアが独占してるってのは何とももどかしい。

光はNとKでやり合ってくれればいいよ。
804名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 07:07:40 ID:Z8kqS6Q0
背後に朝鮮関係があればハゲを絶賛するし
そうでなければふざけるなとしか思わんし

永遠に平行線だな
805名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 10:04:22 ID:AZZKAz6Y
原口はクロスオーナーシップ問題への取り組みなどで評価しているが光の道に関してはソフトバンクへインフラを割安に譲渡するようなものと理解していない。
ネットについてはもう少し勉強してほしい。こいつのツイッターにソフトバンクのことをツイートしても返事が来ないでやんのw
806名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:27:45 ID:EFCGsnlt
ソフトバンクはヤフージャパンの株を売却して、光に投資すればいい
807名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:37:44 ID:uzYnM4ZH
>>806
ソフトバンクの2兆円の有利子負債の担保になってるから、ヤフー株売ったら借金返済に充てないといけない。
ヤフー売っても光の道はソフトバンク単独では不可能。
808名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:38:33 ID:gYX1P5g8
NTTと業界団体の世論作りの方がよっぽどひどいけどな
809名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:41:46 ID:rn2F316P
>>808
涙拭けよ
810名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:07:39 ID:1JfXLoDb
まあ、こっからは禿が単独で光の道を作って価格競争をしかけていく展開なんだろうな

禿を応援してるやつはしっかりと焚きつけろよ?w
811名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:00:22 ID:XYxedXxk
>>810
禿信者1万人が一人5億ずつ出せば楽勝。
応援してる奴はお布施してやれって話でいいんじゃね?
812名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:12:10 ID:jwML8k2F
10年前、ADSLの黎明期にだったら
受け入れられた構想かもしれないけど、今じゃねぇ。。。
無線系の進化が思ったより早かった。
813名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:45:14 ID:RGY9/Umw
おかしいなぁ。誰かさんの計画では、2010年にはADSL5000万回線で日本はネット大国になっていたはずだったんだけどねw
814名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:46:58 ID:OWCZhxaE
>>802
”値下げを検討”とかやる気なさ過ぎ。
12月分からとっとと値下げすればいいのに

特に、戸建タイプは料金が割高。
NTTの光ファイバー料金が高止まりしているせいで、
せっかくの通信設備が利用できない
815名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 01:54:39 ID:73qJw743
誰も触れないんだけど大規模マンションでLAN配線の人は50円の値上がりになることを分かっているのだろうか?

・光の道
基本料金1400円(必須)+電話基本料金300円+ネット基本料金1150円=2850円
ネットのみでは2550円

・現行NTT最安値(16世帯以上一括/LAN配線)
基本料金2500円+ひかり電話基本料金500円=3000円
ネットのみでは2500円

NTTに求めるのはホームタイプや配線タイプによる料金格差の是正で十分じゃないだろうか。
地方で一軒家持ってたって金持ちってわけじゃないしなぁ。
816名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 09:26:03 ID:7UYTp7I+
なんでもいいから
早く安く

田舎はキレまくり のadslしかないんだよ
光もwimaxもない
817名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 13:05:51 ID:uo8EqZq/
>>816
引っ越せよ。都市部とおんなじもんもとめんな。
818名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 13:55:55 ID:SVJm5gBF
孫の人脈はすごい
819名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 14:47:55 ID:lbnfIHcH
>>816
FOMA ハイスピードのデータカードは?
ハイスピードエリアなら高いけど、2〜3Mbps出るよ
820名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 20:12:55 ID:boGZiGKV
そもそも、なんに使うのかも不明だしな。

アメリカでワールドコムの大型倒産ってあったけどさ。
投資家から金を集めまくって光を埋設しまくってみたわけだが
5%くらいしか使用しないので潰れた。

だから禿は単独でやりたくないんだろ。
夢を語れば、いろいろなものに使えるがそれは夢の段階なわけだしさ。
NTTがリスクを負って、こっちが使いたいところだけ貸してね!、うん、これはいいw
821名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 20:37:13 ID:iBlFf/tL

「NTT栄えて、国滅ぶ」
822名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 20:40:36 ID:iBlFf/tL
NTTに任せておいたら、日本は「プラダフォン」の二の舞。
823名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 21:09:17 ID:ehvE4At+
ソフトバンクはyahooだのボーダホンなどほかから金で買うしか
ない中身のない会社です。しかも社員は安い給料でこきつかわれ、
利益は役員がまるもうけです。こんな中国人会社にまかせられますか?
光解放するんだったらiPhoneも解放すればよいが、それはSIMロック。
こんなめちゃくちゃなやつらに日本を好き勝手にさせたらいかんぜよ。
824名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 21:18:29 ID:iBlFf/tL
>こんなめちゃくちゃなやつらに日本を好き勝手にさせたらいかんぜよ。
NTTが能なしだから、好き勝手されてるわけだが。
孫を利用してやる!くらいのビジョンを持った日本人が出てこないと、遅かれ早かれ日本終了だよ。
825名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 21:29:56 ID:ehvE4At+
孫はないわ。あともっというと光ファイバもない。
LTEかWIMAXがあればわざわざ高い光回線引く必要ないから。
826名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 21:33:11 ID:+TAFfgAH

禿の思う壺だ
827名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 01:44:53 ID:QpC2Ksud
いまさらキレイ事とか。
あの犬と黒人のCMさんざん流しておいてよく言うわ
828名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 05:40:42 ID:1R6og/4H
新井将●も、最初は善人扱いだったけど、離党を繰り返して政権へのすり寄りを
見せ始めた頃から正体がバレバレになってきて、最後はとんでもない奴だという
ことを暴かれそうになって死を選んだけど、孫もそれと同じか?
しょせん、同じ血だからな。
奴も日債銀や日興とか、この光の話とかで正体が見えてきたけど、
どういう最期を迎えるのだろうか?
829名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 06:43:04 ID:oxUhnbzQ
そろそろおまえらも、いい加減に俺の実力をわかってくれ。

負けず嫌いも度が過ぎると、俺もいい加減、本気にならざるを得ない。

CIAと交渉させろ。俺はアメリカに行く。この国では、俺は全く面白くない。
830名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 11:51:21 ID:4a1HBua4
禿がじぶんでやればいーじゃんw
831名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 00:57:31 ID:0P9ZFITq
Softbankの「光の道」アピールの動画(総務省会合の様子)で
不正疑惑発覚?
http://webcast.softbank.co.jp/ja/press/20101109/index.html

1時間14分頃から10分間の間だけ、Softbankに都合の悪い質問がされる。
この時、質問者の声の音量だけが何故か小さくなっている。
もしかして禿は、動画編集の際、音量をわざと操作しているのか?

ちなみに、総務省の公式webでは普通の音量で流しているのにねぇ。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/global_ict/kyousou_seisaku.html

※詳しくは第16回会合(平成22年11月9日)の動画の、1時間14分以降を参照されたし。

どうして禿様は平然と人を騙すような行為をするのでつか?
832名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 01:21:29 ID:/C/IHJQe
>もっとも、抜群のプレゼン能力で鳴らす孫社長は、NTTには情報公開を突きつけつつ、自らに都合の悪い質問ははぐらかし続けた。
>そんな我田引水の姿勢は、

孫って、民主党議員みたいだなあ。

彼らの共通点は一体何だろう?
833名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 01:26:09 ID:mHFsLP0I
>>832
普通に考えて反日じゃないの?
他に、日本の税金にたかって儲けを企む感性とかも共通点だな。
834名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 01:27:42 ID:/Qvo50lg
今のNTT案が税金利用、ソフトバンク案が税金不使用な。
835名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 01:28:03 ID:/C/IHJQe
>>831
> Softbankの「光の道」アピールの動画(総務省会合の様子)で
> 不正疑惑発覚?
> http://webcast.softbank.co.jp/ja/press/20101109/index.html
>
> 1時間14分頃から10分間の間だけ、Softbankに都合の悪い質問がされる。
> この時、質問者の声の音量だけが何故か小さくなっている。
> もしかして禿は、動画編集の際、音量をわざと操作しているのか?


おまえ、、、、よく気付いたな。


ヒント:
Yahoo掲示板では、情報操作は当たり前。
都合の悪い意見は、何も言わずにとにかく削除。苦情も受け付けない。

痕跡なく消すことで、批判も消えやすくなるからな。
836名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 02:42:39 ID:mHFsLP0I
なんで孫との食事だけホテルの客室で済ますの?

首相動静でこんな密談形式の食事は他に載っていないんだけど?
そんなに聞かれたらまずい会話でもしてたの?
内容もヤバければ会話に使った言語もヤバかったとか?
NTT株売却のニュースは関係ないよね?

首相動静(11月20日)
午後6時54分、公邸発。「柳田稔法相は辞任か」に「…」。
同7時3分、東京・内幸町の帝国ホテル着。
●同ホテル内の 客室 で、孫正義ソフトバンク社長と食事。加藤公一首相補佐官同席。
午後9時4分、同所発。
同10分、公邸着。
21日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)時事通信

【経済】政府、NTT株3%売却へ…財源に1800億円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290254510/
(2010年11月20日15時00分 読売新聞)
837名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 22:18:26 ID:8r6dwOSQ
>今のNTT案が税金利用、ソフトバンク案が税金不使用な。

NTT案も税金使うのか???
SB案は将来破綻して税金で補填の可能性が高いということではないのか?
838名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 22:22:26 ID:/sJARSJ6
>>1
日本の資産で、中韓投資。
それが、孫の生き様。
さっさと、死ねばいい。
839名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 21:09:05 ID:ul30dSw2
奈良県 高校偏差値 ランキング 2010
http://momotaro.boy.jp/html/narahennsati.html
840名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 20:27:14 ID:m+Oxp+M1
光の道のCMでなんか変といっているソフトバンクが一番痛い。
本当に日本の企業なのか?日本人をなめすぎている。
841名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 03:15:38 ID:jpI+21MN
NTT潰れろ。
既得権益しがみつき、ぼったくり体質には辟易。
このままでは日本丸は沈没する。
842名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 11:25:39 ID:qmgZYCu/
光の道のCMはやばいだろ
なんだあれww
サブリミナル?
あれは放送禁止だろ
843名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 05:27:17 ID:Z182RMV2
またもや逃げ切ったNTT
「埋蔵金」供出で葬った再編論
ttp://www.sentaku.co.jp/category/economies/ntt-3.php
844名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 05:30:45 ID:uOlY48cD
あのCMやばいよな
845名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 13:09:26 ID:Cm/7hPXS
集金マシーーンw

846名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 23:11:53 ID:PX/N5UDc
CM評判いいみたいね
世論が動きそう
847名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 23:20:15 ID:W84h8NWI
耳障りだけいい主張をメディア使ってアジって流れを変えよう

ってまさに民主党ですなw
848名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 00:34:51 ID:3jd10Wy2
子供や白痴をターゲットにしたCMとか、光の道の洗脳CMとか、嫌な企業だ。
849名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 01:01:24 ID:ETz0HaId
CMにはバンバン金使うが社員や下請けは安くコキ使うよ。
850名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 01:18:23 ID:nFVwLUrf
光の道ってCMに文字出てたの見て笑ってしまったw
851名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 01:42:06 ID:N70+osar
CMで焦っているのがよくわかるようになった。
SBの回線パンクを引き起こすiPhone
SB崩壊を早めたか?
852名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 12:55:48 ID:kdM+J3eL
朝鮮ハゲが私利私欲で仕掛けた馬鹿げた策略のせいで
NTTの将来を日本としてどうするのかという一番肝心の問題の方は
塩漬けにされてしまったんだから
朝鮮ハゲは国賊そのものだな。
853名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 15:28:59 ID:YIQQ1ZQZ
イライラするw
854名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 16:33:10 ID:Mk7eSVcK
「光の道」とは、

・NTTが莫大な投資をして構築した光回線網を俺にタダでよこせ!
・まだ構築されていない地域は税金で構築しろ!
・全部他人の金で作った回線網を俺が格安で提供してやるからありがたがれ!
855名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 17:00:30 ID:YIQQ1ZQZ
新聞で一面広告打ったり必死だよねえ
ハイエナつうかただの乞食商売だな
856名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 17:24:46 ID:DXHoi5MY
毎回、安かろう悪かろうな禿げは信じません!
857名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 17:34:51 ID:kxrDuWP6
このやりかた応用すれば新幹線を島根に引いて
普通列車並の料金で利用出来るようにできるんじゃないか
858名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 18:01:27 ID:AsUsTWxW
CMが異常、A案B案とか何を勝手に問題設定してんだか
話のすり替えぶりはmさに「民主」的
859名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 18:03:48 ID:n7BARjt2
半島宗教?
860名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 18:04:55 ID:4jGALtPb
要はNTTとKDDIの枠の中で光ファイバーを使いやすくすればよいだけの話であって、
改革を装って自分のために利用するペテン禿を排除すればよいだけの話。
861名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 18:06:55 ID:IpMf3ueZ
結局、孫の勝利かよ・・・
http://s.nikkei.com/gOcrYo
孫が望んでたのは、NTTとほぼ同一条件(コスト)で
NTTの光回線を使えることなんだから。
862名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 18:32:14 ID:kxrDuWP6
こういう時にケイ・オプティコムとかはどう立ち回ればいいの?
863名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 01:08:48 ID:pu1cKpoA
インフラやりたいならとりあえず在日採用枠止めろ
新大久保の焼肉屋の店員とか、そのへんの韓国人が既婚者だったら
旦那かカミサンの職業聞いてみ? SBMの総合職ですって奴が異様に多いぞ
864名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 01:20:04 ID:H0Efgl1j
光の道の所為で今見てるアニメのB地区見えねぇンだよ!!ハゲェ!!
865名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 01:45:08 ID:b6DZ7kHt
何のためのインフラ整備か
そのための具体例が示されてないな
安くなりますよだけじゃ弱い
866名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:26:02 ID:zBJBOmqs
>>861
これは酷い印象操作ですねw
光の道なんか関係なく、それはNTTに昔から要求されていた。
自民党時代は握りつぶしていたがそれができなかっただけ。
禿が望みはそれじゃ遅すぎて間に合わないからもっと早く・・・しろだったw
867名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 16:32:30 ID:pu1cKpoA
光やりたきゃ勝手に1社でやれや禿げ。
なんで他社が地道に引いたインフラにタダ乗りしようとしか考えねえんだ。
携帯でさえ他キャリアから自社携帯へ掛けたときの接続料を
他社より不当に高く取って自社ホワイトプラン等の赤字分を補填してる。
自社の安いプランの原資を他キャリアのユーザーに負担させる詐欺行為。
おめーの会社は存在自体が迷惑なんだよ。
868名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 16:41:51 ID:exqQQTd2
禿のただ乗り商法
869名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 16:46:26 ID:vPaqmA3W
別に禿が絡む必要はないからな
なるべくやすくするだけでok
870名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:24:43 ID:nlfmjZRa
手法や印象や人種の好き嫌いはあるけど、
結局、安くしてくれるのは禿だけだな。
871名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:47:26 ID:yLLqlf8w
安かろう、悪かろうだし。
結果何もいい事ないから禿げは不要!!
872名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 21:16:16 ID:ZdHr0um2
もし光が3000円以下ならADSL1980円から乗り換えるな
873名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:13:56 ID:IS5UBWZZ
孫正義は詐欺師、これはゆるぎない事実。
でも盗人にも3分の理の諺があるとおり、この孫正義詐欺師にも良いところはある。
それはたっぷりコストを掛けたカタログ!!
詐欺師だけあって広告活動には金を惜しまない。
こんな上質のカタログを只で配っている。
家族、親族、友人の分まで貰っておこう。
なお、こいつはあくまで詐欺師であることに変わりないから、携帯電話等を購入するのは絶対に駄目!!!
874名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:22:00 ID:PnnSnhT1
なんか宗教っぽくて引くわ>光の道
875名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:31:55 ID:P9kucb/S
SBなんて外資の日本内需の乗っ取りの一つに過ぎないけど
NTTはいい加減価格競争少しはして倒せよ
NTT利権が悪い
876名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 15:26:18 ID:zlFX2vvG
 ソフトバンクの光の道アンケートって何回も同じ回答に投票出来るんだが、
あんなモノなの?。これじゃ狂信者がいくらでも工作できると思うんだが。
 意見投票ってこれが初めてなんだけど、もうちょっとちゃんとしているん
じゃないの?。
 試しの30回くらいクリックしたら全部認識したみたいで、かなり引いたわ。
877名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 16:12:37 ID:yu1gKgmX
>>876
建前は、IP単位で集計しているみたい
878名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:04:57 ID:Lkm18ovv
>>877
投票のし直しも出来ない物に何の信憑性があるんだろう。
879名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 23:33:06 ID:sILfSr7v

「光の道」孫・原口ライン不発 総務省、NTT分割せず

 ソフトバンクはかつて自前で光回線を設置していたが、「採算が取れない」(同社)として
撤退した経緯があり、通信業界でも支持は広がらなかった。作業部会メンバーは
「光の設備投資をしない会社が光回線をよこせと言うのでは説得力がない」と話す。
http://www.asahi.com/business/update/1214/TKY201012140481.html
880名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:43:19 ID:BXku1gvN
孫は在日畜生。
日本という清い国家の国。
携帯キャリアがソフトバンクは非国民。
在日チョッパリだと思って、いじめよう。
ただしiphoneユーザーは除く。
881名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:54:36 ID:29OuQ06A
>>880
批判するなら、もっとまともな批判をしろよ。
レイシズム丸出しだし、日本語も変だぞw。
これだからネットウヨは馬鹿だ低脳だ低偏差値だといわれるのだw。
882名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 00:58:16 ID:JUVdRgrC
一番の害は出版社だな
ゲーム業界では大手が自主的にエロ規制してるのに出版は大手でもやりたい放題
何事も規制はない方がいいに決まってるけど今までが野放し過ぎたと思われてもしょうがない
883名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:11:17 ID:VFtJjcrN
>876
俺は、集計などはしてないと思ってるよ。
884名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 20:57:36 ID:VA03wnpQ
今更、光の道のCMとかやり出して必死みたいだけど
正直、あのCMを見てる人間で光の道構想を知ってる奴がどれほどいるか。
1%も居ないだろうね。
885名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 23:46:40 ID:qVkXAOlM
 国民は民主党政権の惨状ですっかり「世の中にそんなうまい話はない」事に
気がついている。
 故に騒ぎがでかくなって困るのは在日ハゲの方。
886名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 05:10:33 ID:uUn5+nd4
外国の地方公務員の人件費は半分だが、機能している。

という事は、無能でも出来ると言う事だ。

いい大学行って無能でもできる地方公務員になった奴はアホ

まだ国家公務員、得に激務と言われる国T国Uに行ってるなら理解できるがな。
地方公務員は人件費六割カットしろ。
優秀な公務員は勉強して国T国Uを目指すか、早期退職して民間に勤めなさい。
官僚は天下り禁止して、多少給料をあげても良い
887名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 01:51:35 ID:KYyAluVt
>>879
作業部会メンバーは「光の設備投資をしない会社が光回線をよこせと言うのでは説得力がない」と話す
作業部会メンバーは「光の設備投資をしない会社が光回線をよこせと言うのでは説得力がない」と話す
作業部会メンバーは「光の設備投資をしない会社が光回線をよこせと言うのでは説得力がない」と話す

まぁ当然
888名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 13:57:20 ID:fa5T8RKH
>>886
地方公務員は高卒メイン
889名刺は切らしておりまして
禿はさっさとiphoneを開放してくれないかな。。。