【モバイル】NECカシオ 年度内に「アンドロイド(Android)」スマートフォン投入 [10/11/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 NECカシオモバイルコミュニケーションズは18日、スマートフォン(高機能携帯電話)
を年度内に海外市場に投入し、平成23年度から国内外で本格展開する方針を発表した。24
年度には今年度計画の2倍に当たる販売台数1200万台を目指し、うちスマートフォンの
比率は5割以上に引き上げるという。

 投入するスマートフォンは米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」に対応。カ
シオのノウハウを生かした衝撃に強い機種や、NECが注力するネットを通じてのソフト提供
やデータ管理サービス「クラウド」を応用したモデルとする見通し。国内では来年度中に複数
機種を投入するという。

 海外では北米、欧州に続き、中国にも進出したい考え。「大半をスマートフォンとする」
(山品正勝常務)予定で、目標販売台数のうち海外比率は約4割とする。

 スマートフォンは、すでに米アップルや英ソニー・エリクソンなど海外勢がシェアを確保
しつつある。NECカシオモバイルの山崎社長は、「統合による商品バリエーションで巻き
返したい」とNEC、カシオ、日立製作所の事業統合による相乗効果を強調した。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101118/biz1011182013030-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/101118/biz1011182013030-p1.jpg

関連スレ
【モバイル】NEC、米ベライゾンにスマートフォン提供--Android搭載 [10/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288269171/
【IT】「企業のサービスが変わる、個人の生活が変わる」--NECのAndroidタブレット『LifeTouch』、完成品初披露! [11/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288706587/
2名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 11:59:46 ID:18zIqYyD
負け組み同士が組んでどうすんだよw
3名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 11:59:56 ID:crZvWbWm
アメリカで発売されていたG−SHOCK Android版みたいな奴を日本で出して欲しい。
4名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:01:23 ID:oFSoNB+2
スマートフォンなんかいらないっての。

ただ、通話とメールだけの料金で、あとは無線LAN使うスマートフォンがあったら買ってやらんこともない。

でもこれだと、普通のケータイにPDAでいいんだよね。
5名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:04:41 ID:u/3N3qiA
G'sマンセーは全員低脳ばかり

生まれた時からおかしい連中
一生変わらないw
6名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:05:25 ID:+W/rcpiY
ねかしお?
7名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:07:08 ID:4nOa4yNu
>>4
ソフトバンクのプリペイドでスマホ使うと「まさにそのもの」になるよ。
しかもメールし放題(月300円ポッキリ)だから、他社ケータイはもちろん
インターネットメールも送受信し放題
8名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:07:30 ID:EJ5BsaAK
スタイリッシュなヤツを頼むな
最低限、ギャラクシーを超えろ
9名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:07:44 ID:GHkfgQeH
カシオペア?モバイルギア?
10名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:11:31 ID:vg4jjD5N
>>9
モバイルギアなつかしいなwwww
小学校の時、初めて手に入れたパソコンがモバイルギアだったwwwww
11名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:11:59 ID:qJpJvJCz
おせーよボケ
12名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:12:15 ID:qW4QaYdW
普通の携帯に近い形だな。これならGパンのポケットに入るかな。
13名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:12:51 ID:UYA+SqoZ
むしろ、カシオが海外で出してる、フルキー付きクラムシェルタイプの、GショックケータイをAndroid化してほしい。
14名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:15:40 ID:u/3N3qiA
G'sの価値観は前世紀の遺物

現代社会に馴染めない、ついていけない疎外者の逃げ・言い訳w

いくら頑張ろうが、結局は
厳しい自然にも拒絶・征服され消滅ww
15名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:18:48 ID:QYx2+0Pj
Nは1年前からテザリングできる携帯を出してるよ。
スマートフォンなんか買わなくても、とりあえずiPod touchなどで代用できる。
パケホがもっと安ければ文句ないのだが。
16名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:18:55 ID:vgDwzmUa
うおおすげえ欲しい。
NECとカシオは両方ともメーカーとして好きだ!
まさか競合して製品出してくるとか。
17名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:19:35 ID:u/3N3qiA
G'sマンセーは土人
18名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:23:40 ID:u/3N3qiA
>>16
何まさかって。

この事業提携も今まで知らなかったとか
どんだけ情弱な生活してるんだよ

名前に出て来てないけど、この中に日立も入ってるぞwww
19名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:24:02 ID:2rGC60el
アイフォン速攻で落として壊した自称オサレギーグが涙目で
20名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:25:50 ID:u/3N3qiA
21名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:26:55 ID:21qojHZT
スマフォっていうよりガラケー端末にAndroid突っ込んだだけって気がしなくもない
22名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:29:44 ID:4nOa4yNu
日本製品
アップデートなし。 特異な周辺機器サポート。 SIMロック。
→ アンドロイドをOSに使ったガラケー
 
真のスマホは外国製品だけ
23名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:31:57 ID:u/3N3qiA
この製品も中国で製造してるけどなw
24名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:32:07 ID:vMAj4ye4
名前は、カシオペアorシグマリオン?

それとも合わせて、カシマリオン…
25名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:34:07 ID:SV7rnv62
遅っ
26名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:34:32 ID:wecjlm9p
>>17
G's使いにとってそれは褒め言葉だな
27名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:39:54 ID:KyiREiH7
年内と思いきや年度内とな?
28名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:42:17 ID:NirMwrNe
G'zじゃボケ!
29名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:45:33 ID:2rGC60el
耐ショック性能は重要。

なぜなら人間は落とす動物だからです。(キリッ
30名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:46:00 ID:Ts1CM7f2
u/3N3qiAは誰と戦ってんの?
そもそもG'sじゃなくてG'zだしww
31名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:46:39 ID:Fdre6R1H
ガチガチの日本専用仕様にしてOSのアップデートもできません(w
32名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:47:09 ID:vsXOxKhF
>>14

一定数のアウトドア需要があると思うが。
33名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:48:37 ID:CbQaZdua
ただしバージョンアップしない可能性があります。

ドコモとauはしっかり注意書き入れとけ
34名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:48:49 ID:2bZ60qm+
loopyがAndroidを搭載と聞いて
35名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:53:27 ID:veFmJ2n5
やっとCASIOが来たか
36名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:53:31 ID:CboGD9SE
何処で出すんけ
37名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:55:39 ID:SeVbMQUW
防水、対衝撃性の要望は多そうだな。警察、消防用の連絡用とか
マップの特別アプリを作れば隠れた大ヒットになるんじゃないか。
38名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 12:56:30 ID:u/3N3qiA
外側変える以外は

NECも

カシオも

日立も

おんなじ仕様の
中国人が作ったへボケーです
39名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:00:43 ID:e23N6v25
>>37
AndroidやiPhoneは、そういう用途だと標準ではちょっと微妙だからな
セキュリティを強化してくれた、企業やそういう用途向けのカスタム品を期待したい
アプリでもある程度はできるけど、根本的にOSレベルでやらんとねぇ
40名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:02:37 ID:crZvWbWm
>>39
iPhoneはすでにセキュリティは強化済みだぞ?
Androidも確か2.3ぐらいで、RIMやiPhoneと並ぶ
ぐらいになるはずだし。
41名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:07:17 ID:u/3N3qiA
2.3、、、


なったらいいねぇ


。。。。遠いねぇw
42名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:10:04 ID:+ZKEAL+t
G−SHOCK Phone
G-Phone
なんて名前で出せば?
G−SHOCKの頑丈さは有名だし。
43名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:13:22 ID:e23N6v25
>>40
root奪取できるようじゃ、機密的用途ではダメだろうと思うがなぁ
44名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:14:02 ID:zzj0xQyM
画像の女が凄く嫌そうな顔をしてる件…
45名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:15:32 ID:lOHwRqtL
Androidの2.3ってメジャーうpの3.0かもしれないって奴だろ
本気でしばらく先になりそうな感が・・・
46名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:17:32 ID:crZvWbWm
>>45
いや、3っていうナンバーにはならんでしょ。
47名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:20:45 ID:u/3N3qiA
多分3.0の頃には



Google離脱しててオープンソースになるよwww
48名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:22:03 ID:UEYa0e1X
NEC版がモバイルギア、カシオ版がカシオペア、日立版がペルソナとして市場投入。
大勝利の予感!
49名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:22:52 ID:HZsPs+NA
50名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:26:34 ID:DZmmju1Y
>>20
トラウマが、トラウマが、トラウマが('A`)
51名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:33:30 ID:PmoPjCLm
どこのキャリアで出すんだろう
52名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:36:23 ID:E/RGYpU8
ポメラキラーな方向でモバイルギア G's with 2.3でたのむ
ワンセグとかオサイフとかあれば便利だけど必須じゃないから

>>37
rootがうにうにな時点で業務用は望みない
開発したいとこはすきにすりゃいいが・・・流出で1件500円ってか?
53名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:36:28 ID:vFXGxS/Y
>>38
おっさんしね。
54名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:37:11 ID:vMAj4ye4
>48
NECはモバギより、やっぱシグマリオンだろ
みんのdocomoの回線使わずウンコムのカード使ってさ
55名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:56:43 ID:rqZ6cQcK
進行形の Android で、メーカーの特色なんて付けてる間に、
取り残されるのに気づくべき
56 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:59:41 ID:T828iMg7
しかし特色が無いと安売り競争で海外メーカーに負けるという…
57名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 14:02:18 ID:wVhrt6KM
性能もいい上に、やすいから海外は
日本製は無駄で高いだけ
58名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 14:02:38 ID:bEUypD9u
はやぶさ2を遠隔操作できるオプション付きで
59名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 14:04:49 ID:GHkfgQeH
パソコンがDELLだらけになったように
スマホもHTC寡占になるのかな。
60名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 14:10:57 ID:4nOa4yNu
「スマホ」が買いたいというより「アンドロイド」が買いたいのだから
勝手なつけたしや制限は不要
 
PCに不要な体験ソフトをいっぱい満載にした日本のパソコンメーカーと同じ道
61名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 14:11:02 ID:rqZ6cQcK
本体は海外メーカーからOEM供給受けて、ガラケー機能だけに専念してくれればいい
62名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 14:20:19 ID:PH3yt4TM
厚さが3倍になってもいいから
耐衝撃と防水を付けて欲しい。



俺はDesire HDを使うが
63名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 14:26:21 ID:OB0yrLnz
>>48
ビクター版とセガ版も入れてください
64名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 14:27:48 ID:vWAV1Aqq
買ってやるから早く出せバカ
65名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 16:00:14 ID:51P1F0tj
住人に怒られるかも知れんが、T9入力は残してくれーーー。
66名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 16:07:19 ID:VvpFU27p
モバイルギアとカシオペアを足して3で割ったような機種が出る
67名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 16:19:34 ID:sHir+i8k
このチャバネゴキブリのドヤ顔がむかつく
おせーんだよボケ
68名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 16:34:19 ID:Xcb3QLiV
なんという負け組み連合w
69名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 16:50:24 ID:fpbM97PI
日立ブランドで競争力があるのはWoo携帯だけだから、
日立からは出さんか。
70名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 16:54:19 ID:QoWIc5tn
早くアンドロイド電卓出してほすい
71名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 17:32:28 ID:T5aoZdrT
G−SHOCK Android版は欲しいな。海外で出てるゴッツイ系のデザインで。
72名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 17:37:56 ID:T5aoZdrT
>>49
そうそうデザインはそのイメージ
73名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 17:41:28 ID:Kq29VqEw
これだけデカければそりゃあ頑丈だよな、と思うことがしばしばあるあのカシオか
74名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 17:44:44 ID:Ktw3HX6F
アンドロイド系とiPhone、女にモテるにはどっちがイイ?買うとしたら気になるのはそれだけ。
75名無し募集中。。。:2010/11/19(金) 17:46:16 ID:zc6Lh0AO
N-08Bの画面をでかくしたようなのを希望
76名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 18:11:22 ID:veFmJ2n5
>>74
ガラパゴスケータイのがいいぞ
77名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 18:19:31 ID:UEYa0e1X
>>74
78名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 18:35:10 ID:myjhuaIj
> 薄型モデルやタフネスモデルなど、NECカシオの強みをスマートフォンにも活かしていく方針で、
>同氏は「G'zOne風スマートフォンもあるかもしれない。タフネス端末でコンテンツもアウトドア向けなども考えられる。
>海外法人向けに、手袋のまま操作できるタブレットなどもあるかもしれない」などと話した。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101118_407670.html

TYPE-Xへの機種変更は少し待つわ。
79名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:13:41 ID:Y06ELFPN
NECとカシオと言えば、
モバイルギアとカシオペアの最強タッグじゃまいか
単純に、これは期待できる
80名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:24:52 ID:0uTySaPc
>>79
90年代後半のNECとカシオが組んだんだったら最強だったろうな。
今じゃただの負け犬連合だけど。
81名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:28:28 ID:3wV1fP88
ラジオは聞けるんだろうな
82名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:35:14 ID:crZvWbWm
モバギの部長は何処に行ったんだろうか。
あの人が辞めちゃってるから、大して期待なんて出来ねえと思うけどね。
83名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:43:19 ID:QluUSK34
腕時計にAndroidをたのむ
84名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:49:41 ID:RIiDHZ8M
>>4
PDAてwww 電子手帳でも使ってろ。
85名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:52:21 ID:HzkYj4ko
どうせ後出しなくせに人世代前のOS乗せるんでしょ?
86名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:53:34 ID:PMRQUAdb
防水付けてくれればジップロックなしで風呂場に持ち込めるのに
87名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:54:05 ID:afbEDwuo
日本企業は、対応遅いね。
サムソンとのスピード感の差にあぜん。
88名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 20:20:43 ID:+yDUta3Y
どうせ国内仕様は制限だらけで使えないスマートフォンになるんだろ?
89名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 20:28:46 ID:tvxOlWTM
【NEC・CASIO】NECカシオ総合【HITACHI (日立)】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290081549/
90名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 20:42:51 ID:euzaz8MF
新人に毛が生えたようなのがマネージャー。
プログラマは契約ですからやらないの一遍ばりの出稼ぎ中国人か、マネジメントを理解していないので、気が狂った上流の工数を受け入れるだけの孫請け。
そして出来上がるのは、予想を欠片も裏切らない資源ゴミ。
それが日本。期待するだけ無駄。
91名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 20:51:45 ID:Ktw3HX6F
MC-R520ってモバイルギア使ってたなあ〜
92名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 20:52:14 ID:+r2EZ+ew
お財布ついてワンゼグでimode、防水
でお値段は10万円です。
93名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:31:32 ID:Ev/GVzRJ
今思うと、カシオペアもモバイルギアもあの当時はアレしかなかったから
神扱いされただけで、そんなに洗練されたガジェットではなかった気がする

今、同じようなの出されても普通にHTC買うな
94名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 23:12:32 ID:LDao6wGk
>>74
iPhone4に色々くっつければ女の方から股開いて集まってくるお!

iPhone用ワンセグユニット
www.ashida.info/blog/2010/04/iphone_suicaedy_1.html
iPhone用おサイフケータイユニット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20101117/1033668/?tdi
95名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 23:14:50 ID:kTX/u9f0
来年の夏商戦まで待ちか…
96名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 23:16:06 ID:oH+RIxLm
NECがここまで落ちぶれるとは思わなかったな・・・
97名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 23:46:55 ID:vWTK37rJ
カシオペアもペルソナもモバギも持ってた♀だけど、
今使ってるのはガラケー、しかも簡単端末。

長い文章作りにくいガジェットに用はない。
98名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 00:00:36 ID:FZM0dxvM
ソニーみたいな近未来デザインはやめてくれよ
99名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 00:30:14 ID:OlrEOAKa
gPhoneクルーーーーーー
100名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 00:43:58 ID:z9iWv3yq
>>74
そんなあなたにiPhoneの婚活アプリ
http://konnavi.info/
101名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 00:44:07 ID:t7os4lAj
カシオにとってはチャンスだな。

ガラケーで、シャープ独走が始まってたけど、
スマホandroidではまた、ゼロからよーいドンのところがあるから。

カシオには、余計な機能やソフトをつけないで、バニラandroidで、
スペックとOSのバージョンだけ最新にして、勝負してほしい。国産はこれができてないから。
102名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 00:50:58 ID:b2SfjrTt
FIVA気分でWM7で・・・
103名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:06:13 ID:z9iWv3yq
>>97
そんなあなたにコピペでよくあるフリック入力動画
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc&feature=related
104名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:22:27 ID:jsYnHQ62
>NECが注力するネットを通じてのソフト提供やデータ管理サービス「クラウド」を応用したモデルとする見通し。

発想がガラケーから全く抜け出てねーぞ。
105名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 03:23:27 ID:2H3d0Y8I
そのうち携帯の売り上げの半分以上は、
スマフォになるんだろうな。
106名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 03:26:34 ID:pfsbEdou
>>105
なるだろうね。
音声と短いメールしか使わない人は従来の携帯、
WEBとかゲームとかデコメとか付加価値を求める人はスマートフォンに自然に流れるだろう。

日本の場合はスマートフォンなのにガラケー的な機能制限付けてるのが心配だが
mora touchとか。
107名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 07:06:03 ID:93j1wsvt
期待するだけ無駄

撤退しろ
108名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 07:09:01 ID:93j1wsvt
>>55
同意

みんな馬鹿ばっか
109名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 07:58:35 ID:XXuKLQLz
そろそろノーパソからスマフォに移行したいんだが
OSアップグレードするかどうかわからなうい日本製スマフォは怖い
メーカごとの独自機能は、ソフトとして付加するようにして
ハードの基本性能としての薄さや軽さ、防水で頑張ってほしい
110名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:41:47 ID:9tpqotua
4階のベランダから落ちても大丈夫なケータイが欲しい
111名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:00:05 ID:9z3rjB71
NECカシオのスマートフォンの特長は、

「マルチコア対応などの最先端のプラットフォームの採用」
「最新のOS採用」
「最高スペックの端末を提供」

ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101118_407670.html


早く出して〜
112名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:17:22 ID:Srr0WV2/
ガワはガラケーだけど、中身はAndroidって機種でないの?
113名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:18:23 ID:sQ0D9AxX
タッチパネル専用だからなぁ
ある程度の大きさがないと操作性が悪い
カスタムしまくるなら別だけどね
114名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:38:15 ID:bsEE5x2+
>104
ただ、そういうサービスにもアクセス出来るよって言うだけでしょ
別にガラケーから云々とか感じませんが…
そこを通さないと何も出来ないとかならともかく…
115名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 13:09:02 ID:9X4bVRNr
>>111
開発するときに「最新・最高」でも出てくるまでに半年かかるんじゃな。
116名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 15:39:57 ID:R9JTMUTw
>115
日本と海外じゃ信頼性試験に掛ける
時間外全然違うんだよ
117名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 15:49:31 ID:5BXDWmnP
>>116
日本の信頼性試験は異常。
業務用ならともかく家庭用でも、アホみたいな試験をする。
人命に関わらない商品ならもっと適当でいいんだよ。
たまに爆発するくらいが丁度良いよ。
118名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 15:50:12 ID:Rav5vtxG
iPhoneは実際に爆発してしまったわけだがwww
119名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 15:50:32 ID:SC9Faau1
タッチパネルじゃないスマホ出してよ
120名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 15:55:54 ID:p4xNccaQ
だから、せっかく世界共通端末作れるチャンスなんだから
ガラスマなんて作るなっての。 

オーソドックスなandroid端末で韓国や台湾メーカーを凌駕してみせろよ。それなら
おサイフもワンセグもついてなくても買うって。
121名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 17:21:37 ID:9X4bVRNr
>>116
ついでに「もっさり」もちゃんと試験すべきだな。
122名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 18:23:53 ID:Nc7EK7co
>>120
それで高くても売れるかどうかだわなぁ。
同レベルでさえ今の日本の状況だとどうやっても高くなるから
付加機能に走る事情も察してやれよ。やってやれるならやってるさ。
123名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 19:18:36 ID:JX40CQkX
>>116
海外で出して後で輸入すれば良いじゃん
もう拠点は世界にすべきだろ
何時までも日本でグズグズやってるとホントに死んじゃうんじゃない
124名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 19:24:14 ID:jmatCS1T
やっとスマホでシャープパナNECカシオと揃うのか、
遅過ぎる!!!!!!!!!!

まぁ来年からようやく本番だ。
スマホなど最先端に強いエルピーダや東芝もあわせて
来年は復活してもらいたい物だ。
125名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 19:31:09 ID:9X4bVRNr
>>124
> まぁ来年からようやく本番だ。

そのゆとりっぷりはNECの社長さんですか?
来年にはとっくに勝負が付いていますよ。。
126名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 19:39:32 ID:hK++YA0T
>>123
それを世間では衰退という。
127名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 20:25:26 ID:oJC99lTM
>121
信頼性試験は、もっぱらハードの
耐久テスト
どれはど多伎のテストをすることか
で、チョットでも引っ掛かれば
OKのハンコ貰えず・・・
だから開発は済んでいても市販までに
時間がかかると・・・

ソフトは、まあ二の次
128名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 20:48:12 ID:ltJgOoCR
>>55
そうそう
スペック高めで必要以上の手を加えず、
「この先3回はOSバージョンアップ実施します!」の方が断然嬉しい。
作る側としては三世代先の必須スペック分からんと無理だろうが。
129名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 20:49:58 ID:NDFw67HZ
ついにきたか
130名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 20:51:53 ID:E2Ts0NN9
ネームバリュー的にはNECの方が上だが技術的にはどう見てもカシオの方が上
ネームの分もドコモ使いに対してだけだし
131名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 20:54:55 ID:+TE2TKj0
カシオがいつの間にかNECに、、、、しらなんだ
まあ統廃合は避けられないんだろうな
132名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 21:00:42 ID:sQ0D9AxX
SIM化されて、電波技術が性能に反映されなくなったからな
逆に携帯機器を作ってた会社のほうが有利になった
昔は、無線通信に強いパナとかNECのは、確かに電話としての性能差あったし
133名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 21:16:19 ID:/+A6ytU3
恥ずかしながら今日初めてスマートフォンを、
エクスペリアとギャラクシーSを弄ってみた。
なるほど、できることはわかった。
ただ個人的にはイマイチ。
携帯するには大きいし、ガラケーやPCの
ハードキーに慣れてるとタッチパッドはイライラ。
ソフトキー(タッチパッド)でもいいけど、
どういう機能が画面上のどの部分に割り当てられてるかわからん。
iphoneも弄ったけど前者よりそつなく間違いなく使いやすい。
インターフェースが洗練されてる。
が、ベクトルは、商品の大まかなカテゴリーは
同じスマートフォンなのでこれもまぁ…食指は動かない。
PCライク(なインターフェース)に使いたいから
wp7がどんな感じで出るか、期待して待ってみる。

てか指がガサガサで乾燥してるから反応悪いのか?
細かいところはいちいち拡大してタッチしないとずれるし。
134名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 22:34:59 ID:z9iWv3yq
>>133
慣れれば自分の指のどこがふくらんでいて
タッチの時に当たるのか分かるようになるw

出先でレポート作成するときは、折りたたみ式のBluetoothキーボードという手もある。
http://www.youtube.com/watch?v=WFbH5ZHKH-g&feature=player_embedded#!
135名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 22:37:33 ID:+O2O3bPQ
なんかデュアルコアで2.3搭載って噂出てるな
136名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 02:25:52 ID:Lke8Yp7P
そういえば女の子で指先が冷たいとタッチが反応しない場合があるとか
137名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 03:10:51 ID:isJcI6CA
ここまで出遅れた理由は、ケータイ事業自体がろくに利益出てなくてガラケーの開発費を抑制→スマホみたいな新規モノへの投資なんて
トンデモナイと見送り続けていただけな気がしますなぁ。
最近の販売ランキング見ると、もうスマホと低価格ガラケー・簡単ケータイしか売れてなくて、
ハイエンドガラケーはろくに売れてない。懐事情は相当ヤバイと思う。
138名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 03:53:58 ID:U1+nzXDU
>>137
>最近の販売ランキング見ると、もうスマホと低価格ガラケー・簡単ケータイしか売れてなくて、
>ハイエンドガラケーはろくに売れてない。懐事情は相当ヤバイと思う。

2007年の始めにiPhoneが発表された時に俺はこうなると予測したけどなあ、 マジで
どんだけ業界は馬鹿かと
139名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 08:28:24 ID:CsckEHJ3
>>138
自転車操業になると1年以上先の未来のことはどうでも良くなるんだよ。
140名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:33:06 ID:qCh4AZn0
アンドロイドスマホはパソコンと同じで、要するにスペックが一番良いやつを出せばいいわけだから、どのメーカーにも挽回のチャンスがあるよね。
今はSAMSUNG圧勝だけど。
141名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 20:16:33 ID:U1+nzXDU
そんなソフト開発力が日本に有るのかねえ
142名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 20:22:06 ID:Xd+t0at+
>>138
自慢気に言ってるけど、>>137のランキングの見方が浅いだけ。
ハイエンドガラケーは発売後の一瞬にどかんと売れて終了。
逆に低価格も最初はさほど安くないので安くなるまで待たれる。
最近のランキングなら>>137のように見える。
トータルとしては、以前ほどハイエンドが売れなくなった、くらいよ。
スマホは選択肢が少ないので今は上位にいるけど、そろそろ分散してくる。

以上はすべて特殊な日本市場での話なので、世界戦略としてダメダメなのは
わかるけど。
143名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 19:55:25 ID:ULfetL9t
「スマートフォンでも画面を見ないで文字が打てるソフトを付けて」

携帯は、テレビ見ながらでも文字が打てますけど、それができない
スマートフォンは大変不便です。


・画面に置いた指の数や位置で文字が入れられるソフト
 (何本かの指を画面の上で動かすことで文字入力)
・置いた指ひとつで文字が入れられるソフト
 (指を上下左右斜めに動かし、止めたところで距離に応じて文字が入る。
 動かした距離は振動とかで識別。片手で連続入力)
・裏にタッチパネルを付けて
 (宙に持ったままで、裏の動かせる指で文字が入れられる。画面を占めない)

そんなソフトを入れてください。
144名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 20:31:29 ID:LKwIIMCl
>>143
逆転の発想で、スマートフォンで文字を打ちながら見れるテレビを開発すればいいじゃまいか。
145名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 22:06:23 ID:QIdo29KP
ワンセグ、おサイフなんていらないから
しっかりしたもの物を作って欲しい
カメラや文字変換(辞書機能)などがしっかりしていればいい
あとは軽くて 長時間バッテリー 搭載
146名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 22:16:48 ID:99A6508N
オマイラにはhtc程の価値もない
特に樫尾な
再度松下と組んでμシリーズ復活させろ
樫尾と早川はトンチキで目障りなだけだ
147名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 22:19:54 ID:Ncxi8F36
おまいらG’zの黒買うなよ!

黒はオレが買うんだからな!
148名刺は切らしておりまして