【就職】学生も企業もダメにする日本の就活“負のスパイラル” [10/11/17]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ :
2010/11/18(木) 11:40:32 ID:??? 11月8日、首相官邸で開かれた新成長戦略会議では、景気回復に向けた重要な議題として
新卒者の採用が取り上げられた。菅首相自ら企業への積極的な採用を呼びかけたように、学生
の就職率の低下は、今や社会問題化しているといっても過言ではない。
しかし、この“就活”こそが、「学生や企業、ひいては日本経済にも悪影響を及ぼしている
」と語るのは、『就活革命』(日本放送出版協会)の著者で企業コンサルタントの辻太一郎
氏。辻氏によれば、その問題の本質は、世界的に見てもかなり特殊な日本の採用システムに
あるという。
例えば面接。日本ほど、企業が採用に際して面接を重視している国はないのだとか。しかも
、学生も面接対策をしてきているので、詳しい本音を引き出そうとすれば、何度も面接を繰り
返す必要がある。辻氏はこれを企業と学生の「いたちごっこ」だと言う。そのため就活が長期
化し、採用ひとりにつき100万円以上ともいわれる企業側のコストも増加していく。
しかも、それだけのコストと時間を掛けてもいい人材が採用できておらず、「学生の質が
落ちている」と各企業の採用担当者たちは口をそろえる。しかし、その学生たちも「大人が
つくった仕組みの犠牲者」であり、「現在の就活そのものが、学生を弱め、質を落としてい
る面もある」と、辻氏は指摘する。
その理由は、就活の第一歩である「自己分析」にあるという。
「大学の就職サポートセンターでも自己分析をしろといわれるし、面接でも同じようなことば
かり聞かれます。それでは学生は就活の期間を通してずっと自分探しをしているようなもの。
『最近の若者は内向きだ』と言う人がいますが、大人が内を向かせているんです。その結果、
『自分はこういう人間だ』と決めつけてしまう人もいるし、『こんな仕事ができるはずだ』
と思い込んでしまう人もいます。上司に少し叱責されただけで辞めてしまう、弱い社員をつ
くってしまっているようなものです」(辻氏)
また、大学の成績がほとんど重視されないことも、学生の質を落とす一端になっている。
ちなみに、日本以外のほとんどの国では、採用にあたって大学の成績が最も重視される。し
かも、学生を見極めるためになるべく直近(例えば4年前期)の成績を見られるから一生懸命
勉強する。一方、日本の大学生はというと、ちょうどその時期に就活に明け暮れ、勉強がお
ろそかになってしまっているのだ。
整理すると次のような“負のスパイラル”が見えてくる。企業が大学の成績を重視しない
ため、学生が勉強しなくなる。そして学生が勉強に集中せず、大学を就活のための自己分析
や面接対策のネタ作りの場と捉えるため大学も活力を失い、学生の質がいっそう低下。結果
として、少しでも優秀な人材を確保しようと、企業は更に募集を早期化させていく……。
学生も企業もダメにしているのは、何よりもこのガラパゴス化した日本の採用システムな
のかもしれない。
(取材/川田あおい)
ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101117-00000302-playboyz-soci http://amd.c.yimg.jp/amd/20101117-00000302-playboyz-000-0-view.jpg 関連スレ
【雇用】大卒内定率、最低の57.6%:「就職氷河期」下回る [10/11/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289912300/
2 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 11:43:27 ID:2mQWoE06
そのシステムを維持している人事の社員が、学生も企業もダメにしている でおk
3 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 11:46:52 ID:4lr0tO2A
ミンスの経済政策効果満点w 二十歳過ぎた学生は『一票の重み』をよくよく考えろw
4 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 11:47:05 ID:EqJ/wvDc
勉学よりサークル活動のほうが評価されるからなw ばかばかしいw 4年前に就活だったけど呆れたよ こんなので採用か不採用か決めるのかって
5 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 11:47:42 ID:fsPgCF90
大学が多すぎるし、大卒を求めすぎる Fランの講義なんて無駄だろ
>>1 ガラパゴスって言いたいだけの記事だったり・・・
優秀な外国人採用するからあそんでばかりいた日本人学生いらないんだよ
8 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 11:50:15 ID:5MxOLRrK
っていうか就職することが当たり前になってるところがアメリカと違うわな
9 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 11:51:45 ID:oqgJvxbF
10 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 11:52:09 ID:DRY2ng0L
大企業が積極的に高卒人材を登用するべきだろ。 いい加減、誰でもとにかく大学進学という悪しき風潮を変えなければ。
数回会っただけで人間がわかるなら苦労はせんよ 俺んとこでも、面接で評価の良かった新人君が使い込みで懲戒解雇されたばかりさ
12 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:01:15 ID:bLucuDiP
肉体的精神的に学業の妨げになるから 企業も卒業証書取ってから就活始めろよ 内定なんてのはコネで十分
13 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:04:15 ID:5CeoTiFx
この意見には完全に同意。 勉強もしないでサークルで年中遊んで、評価される「社会性」って何だよ。 猫も杓子もコミュニケーション至上主義。ほんと馬鹿馬鹿しい。 その程度のコミュ力、入社してからでもいくらでも身に付く。 今時ちゃんと勉強してるのは理系の上位の大学生くらいだろ。 文系は公務員とか弁護士目指してる奴ら以外は全滅。
>>1 >例えば面接。日本ほど、企業が採用に際して面接を重視している国はない
これ本当?にわかに信じがたい
15 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:06:35 ID:DRY2ng0L
成績なんてどうでもいいから、公共心とか責任とかそういう事をしっかりと 分かっている人間を部下にしたいよ。
16 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:06:36 ID:KNiXhcrl
人事全員首にすればいいよ
>>10 使い物にならん
17 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:06:45 ID:Jeiei++w
大学自体もごく一部を除いて、もはや就職のためのシグナリングの役割しかなくなってきてるし・・・ 企業側も高卒を積極的に取り入れた方がいいよ
18 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:07:32 ID:DRY2ng0L
>>16 教育脳力が低いからって使えないという言い方はないだろ。
学歴至上主義からコミュ力至上主義。 なんで日本ってこんなに右から左に極端に振れるの?
というか面接偏重過ぎていわゆる世渡り上手しかいない状態になってる それ以外のやつはいくらほかの事頑張っても無駄って状態
21 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:11:50 ID:DRY2ng0L
>>19 国民性。
更に言えばマスゴミへの無抵抗性。
ガスライティング
23 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:12:51 ID:fsPgCF90
大学の合格通知届いたらそれ持って面接に来て貰えばいいよ
24 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:13:21 ID:WNc6dgPi
何を今更w 法規制でもしないともう無理よwww
25 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:13:32 ID:wBqHgR6C
26 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:15:39 ID:3gebzaOP
法律で 新卒から1年間、中、高卒は2年の労働期間があるものだけを採るようにすればいいんじゃね? 労働は他社(系列会社も含む)のみ
28 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:17:10 ID:XWpje3lz
就活が無ければ良い学生が育つ! わけないだろ
16歳で公認会計士資格合格した奴が騒がれてたけど、人生経験 ではちょっと損かも知れんけど、絶対こういう奴増えるよ。
リクルートが全ての元凶。
そもそも人に対して給料を払うシステムを変えない限りどうしようもないだろ それにコミュ力もそうだが大卒が基準ってのもありえない 大卒が必要な仕事なんて軍隊で言えば士官程度の割合でしかないはずなのに
32 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:20:33 ID:Hndax8rp
>>14 面接回数が多いという事じゃないか?海外なら人事による面接は
ないしな。
33 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:22:00 ID:ODdEnkC4
>>3 学生というより、テレビの前で口ぽかーんとあけて
洗脳されてるジジババ主婦の方が割合的には多いんじゃ?
民主主義は有権者が愚民だと友好的に働かない
34 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:22:01 ID:0alEjr73
文系は専門性なんて身に付く程勉強してたら、 それこそ資格でも取らないと、就活ネタつくれないし。 中途半端に勉強に打ち込むと人生終了。
てか仕事をこなしてくれれば誰でもいいわけでしないなら 解雇規制が緩いなら首を切ればいいだけ 日本のような人間性を重視する面接をやる理由はあまり無い
36 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:23:57 ID:3gebzaOP
大卒は理系(&修士)、法くらいでいいでしょ 他は高卒で企業で育てろよw
「日本の企業も大学の成績を重視すべきだ」 →日本企業は大学の成績とはまったく無関係に仕事の成績が決まるので(縁故営業・同族社会) 成績の良い学生を採っても意味がありません
38 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:25:00 ID:Hndax8rp
39 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:28:15 ID:1p6kGFru
>>29 学校の勉強より確実に本人の能力開発に資するからな。
40 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:28:25 ID:r4IH+5Of
確かに日本の就活で大学在学中の成績が重視されないのは問題。 「東大生は入学した瞬間から馬鹿になる」と言われる所以だね。
41 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:28:36 ID:0alEjr73
>>1 >また、大学の成績がほとんど重視されないことも、学生の質を落とす一端になっている。
成績の付け方自体が適当だし。実力なんて反映されないよ。
採用側もそれくらい知ってる。
42 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:29:04 ID:2KkJk0H1
>>31 たしかに「大卒」というくくりに無理があるかもね
くくりが広すぎて
ハイレベル学生も低レベル学生も就活で無駄な苦労させられてる
43 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:29:51 ID:oLPY7g0d
じゃあ、大学の成績を重視すれば万事が解決するわけだw
俺らは人間性も能力も将来性も全部見抜いてる、てな偉そうな態度の 面接員多すぎだろ どうせお前らの頃の就職なんて楽々だったボンクラだろうに
45 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:32:27 ID:IBQtYZfk
外資ベンダー、インフラ、損保、専門商社の 4社内定だけど バカバカしい就活の攻略法公開しようか? 1、同業他社との事業内容の違いを洗い出す 2、それを自分が将来「やりたいこと」だということにする 3、「やりたい」理由として、自分の過去の経験から似たような内容・価値観を引っ張り出してくる(でっち上げでも可) 4、さらにそれが「できる」理由として、自分の過去の経験から似たような内容・価値観を引っ張り出してくる(でっち上げでも可) 5、面接で聞かれる、あらゆる質問には、全て 「普通の答え+その○○な部分は御社の△△な点で活かせます」 「普通の答え+その○○な部分が御社の△△な点と同じなので御社が第一志望です」 で答える ex1.この活動で一番苦労したことは? →先輩と後輩の意見を調整して(中略)です。そこで発揮した、異なる立場の人の利害関係を調整することで、チームの力を最大化する力は、 御社で営業と開発の間に立ち、お客様に求められる商品を作っていく点で活かせます。 ex2、桜がきれいだねーもう花見に行った? →いいえ、御社が第一志望なので御社に内定をいただいてから行きます ex3、緊張してる? →はい、御社が第一志望なので 結局まるでその会社に入るために生まれたかのように 過去の経験―現在の会社選び―将来やりたいこと を一致させて一点の論理矛盾もないような 「脚本」を作る力が求められてる。 そしてその「脚本」を「真剣な顔で喋る」プレゼン力(≒演技力)も必要。 普通に考えれば、人生全て計算し尽くしたかのように生きてきてるわけがないし(深く考えてなかったり、また考え方は変わるんだから)、 そんな一貫した論理で人生進んできた人なんていないって。 しかし求められるのはそんな「脚本」で、ちょっとでもブァッファがあると落とされるw ex、よくある就活生 「私はこれまで何かモノを作るのが好きでした、そこで文系でもモノ作りに携われるシステム構築がしたいと思い御社を志望」 →「メーカーは?」 →「メーカーは理系が主役だし」 →「ディベロッパーもモノ作りだよね?」 →「・・・」アウト →「ディベロッパーじゃなくてシステム構築な理由は云々」 →「じゃあなぜ同業他社の○○じゃなくてウチ?」 まぁ、理屈こねるのが得意な人に有利な大会 あとリクルートスーツに黒髪という没個性スタイルを受け入れて社畜予備軍になれるかテストw 銀行なんて内定式に髪型指定してくるw耳にかからない黒髪で云々とか、中学校レベル、バカバカしい
46 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:33:37 ID:Hndax8rp
大学卒業後の就職には2.1以上の学位が必要テーマ:英国学校・教育ニュース
今後、大卒者は増えていく傾向にありますが、不況により求人数は逆に減り
つつあります。卒業後の就職が一段と厳しさを増しているのはここイギリス
でも例外ではありません。大卒者対象のGraduate Job 一つに対し応募者は
69人にものぼるのだとか。
Three quarters of employers 'require 2:1 degree'
http://news.bbc.co.uk/1/hi/education/10506798.stm 英国の学士号卒業の学位には、その成績によって優等学位 (class honours)
がつけられます。首席レベルの1st Class Honours の次に良い成績である
2nd Class Honours の層は厚いため、その中でさらに Upper Division (2:1)
と Lower Division (2:2) の上下に分けられ、さらにその下の 3rd Class > Pass
と続きます。 優等学位無しの Ordinary Degree (Pass) でも卒業はできます
が、企業が大卒者に求めるのはその2等級優等学位の上部アッパー・セカンド
以上の成績です。意外にも出身大学の知名度を重視するという企業は1割弱
と少なく、逆に8割近くが学位の成績を最重要視するというのが興味深い
です。
http://ameblo.jp/tekkanomaki/entry-10590047678.html 米大学ランキングが当てにならない5つの理由
http://www.lifehacker.jp/2010/08/100823college_ranking_lies.html 実は「難関校へとりあえず入る」よりも「中堅校でトップの成績」のほうが
就職に有利
ロースクール学生による研究結果によると、出身校のネームバリューより
も、出身校での成績の優劣のほうが、就職に関係するそう。難関校にとり
あえず入学して、落ちこぼれるよりも、中堅校でトップの成績を維持する
ほうが、就職に有利なのだとか。つまり、難関校であればあるほどよい、
というわけではない。
どうでもいい面接ばっかして それで採用しておきながら最近の新入社員はバカばっかりと嘆く
>>35 今の状況は言うなれば社員全員に営業やらすのかよって勢い
というか現実までそうなりだしてしまってるんだよなw
大学2年から就職活動とかキチガイにもほどがあるわ そんなら大学なんて2年で卒業でいいじゃんと
50 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:38:22 ID:0alEjr73
日本の大卒ホワイトカラーは生産性が低いとか言われるけどさ、 頭使う訓練なんてしてねえから仕方ねえわ。
>>46 中堅校なら成績トップでもそもそも面接まで進めないケースが多い
ローの話が出たから言っとくと超大手法律事務所の採用は80%が東大
中堅校以下はゼロ
中途半端な大学で勉強しなかった人らが落とされてるだけじゃなくて? あと正しかろうが、正しくなかろうが「こういう面接がある」って分かったら キチンと対策してそういうふうにふるまえる能力ってのは大切だよ 今就職できてないのって、結局トロくて不器用なやつか無趣味なオタクだろ?
53 :
名無し :2010/11/18(木) 12:40:09 ID:TTiFTw+7
54 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:41:05 ID:UyK4awzQ
こういう記事が最近多いんだけど 経団連が書かせてるわけ?
今四回で就活してたけど いろいろ思い当たって、民間企業は諦めたわ コミュ力不足もそうだし、 社会のためというより保身しか考えない企業しかないのが 大人になるっていうのにがっかりさせられる。 国会議員とか、がっかりすぎる。 俺は新卒で、就活したけど 上に書いてあるような公認会計士みたいなのを高校の時点で取らせるような教育した方がいいんじゃないかな? 幼い頃からの詰め込み教育は重要だよ。ゆとりはダメだよ。
56 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:42:24 ID:0alEjr73
一度入ってしまえば、だらだらやってても解雇されないし。
57 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:44:50 ID:vhwHNOAz
解雇要件の緩和、これをやれば全てうまくまとまる。
しょうがないじゃん 22までの人生は就職のためだけに生きるのが日本人 企業に就職させてもらってそこから人生スタート おまえらだってそうやって生きてきたんだろ? いまさら言うな馬鹿 昭和生まれは一回全員死ねよ
59 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:46:53 ID:4f9xN7U4
ゆとりの馬鹿な方半分なんて、犬も食わないだろ。 半分就職できれば上出来だ。
禅問答みたいな面接するとこばっかりだけど、機転が利いてプレゼン能力ある人間を欲しがってるんかね?
日本の大学は入試が関門だから仕方が無い。 こんなのは昔から言われている。 最近の専門学校なんかだと、卒業する学年になった瞬間に企業に送り込むところもあるね。 学生は給料貰えるし、学校は授業をしなくても学費取れるシステム。 賢い奴で卒業証書が要らなければ、そんな学校中退するがね。
63 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:49:55 ID:675jdNod
>大学を就活のための自己分析や面接対策のネタ作りの場と捉えるため >大学も活力を失い、学生の質がいっそう低下。 ネクタイ屋さん突撃したりルックスの良くない女子を 追い掛け回す動画作ってたバカども思い出した
64 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:50:20 ID:9KkCmsIG
>>1 採用担当者やってるが、これは的外れすぎる。
> 日本ほど、企業が採用に際して面接を重視している国はないのだとか。しかも、学生も
> 面接対策をしてきているので、詳しい本音を引き出そうとすれば、何度も面接を繰り返す
> 必要がある。辻氏はこれを企業と学生の「いたちごっこ」だと言う。
日本の会社の組織風土ってものを考えろ。
組織の中でやっていけるかどうかの適正判断は重要だろ。
> その学生たちも「大人がつくった仕組みの犠牲者」であり、
アホか。低レベルなのは大人のせいだって?何だそのモンペみたいな言い草。
> 「大学の就職サポートセンターでも自己分析をしろといわれるし、面接でも同じようなことば
> かり聞かれます。それでは学生は就活の期間を通してずっと自分探しをしているようなもの。
その程度のことはできて当然のことだろ。
> また、大学の成績がほとんど重視されないことも、学生の質を落とす一端になっている。
成績証明書は添付するだろ。少なくとも俺の会社ではちゃんと選考材料にしているし、
他の企業でも大抵はある程度参考にしてるだろ。
65 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:50:59 ID:2KkJk0H1
やっぱり結婚、お見合いと同じだよなあ 「自分よりバカな男とは一緒になりたくない」 結局東大、早慶ばかりに
66 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:51:10 ID:Hndax8rp
67 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:53:06 ID:Hndax8rp
和田秀樹の娘は桜蔭 和田秀樹ブログ エリート層を中心に日本の大学を避けて、アメリカの名門大学にいく流れが 加速しているという記事を読んだ。 私自身もアメリカの大学に行きたいと思っていた時期があるし、それを 考えて娘に、アメリカの名門のボーディング・スクールに留学させたことも ある。しかし、結論的にいうとそれほど割のいい選択とは思えなかった。 娘の場合で言うと、TOEFLもSATも十分点は足りるはずだが、特別に取り柄 (たとえば芸術とかリーダーシップとか寄付とか)がないために、 ハーバードやエールは難しそうということだった。 逆に首相の息子であることを自己推薦状に書いたら、関東学院大学からでも コロンビア大学の大学院に留学できてしまう。アメリカの大学とはそういう ところだ。それを考えたら、十分なコネや才能(宇多田ヒカルクラスの才能があれば、 コロンビアでも受け入れてくれる)がないのなら、普通に勉強ができるなら、 日本の大学に、つまり東大やそのほかの名門大学に入るほうが、日本の秀才 にとってはおいしいはずだ。 もちろん、それで終われと言っているわけではない。 確かに日本の大学は、大学での教育はお粗末だ。 しかし、その分、暇であるという取り柄もある。語学力だって磨く気になれば、 留年をしなくても短期留学そのほかで磨くことはできる。 その上で、アメリカのグラデュエート・スクール、つまり大学院を目指すの だ。アメリカの場合、いくらハーバードを出ていても、ビジネス・スクールや ロー・スクールを出ていないと、それほどの高学歴と見なされない。昔の 日本の旧制高校を出ているのに、帝国大学に行かなかったような位置づけだ。 パックンにしてもハーバード大卒の漫才師として注目されているようだが、 完全な意味での学歴勝ち組と言えないのがアメリカの学歴の難しいところ なのだ。 逆にいえば、ハーバードやMITのビジネス・スクールとかエールの ロースクールを出ていれば、どこの大学を出ていても、学歴勝ち組の扱いを 受ける。
68 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 12:53:40 ID:IBQtYZfk
>>60 結局自分という「商品」を
いかに売り込めるかを見てんじゃないの。
他の学生と大差ない自分を、いかに差別化したロジック組んで売り込めるか。
それは、大抵の企業が同業他社と大差ない商品しか抱えてない中で、
いかにその大差ない商品を売り込めるかって力とニアリーイコールだからじゃないかなw
仮説だけどw
自分の事は棚にあげて 昭和生まれの馬鹿日本人どもは なん上からものいってんだ馬鹿 だったら俺たちに今の仕事を譲って、おまえらが就活して新たにさがせボケ
つまり就活ビジネスで飯食ってる リクルート社が諸悪の根源て事ですか
>40 大学の成績なんて企業は必要としてないんだよ。 アメリカのように、職が専門化していて 大学の成績が実務の能力を表すわけじゃないんだから。
業種が全く異なる複数社の内定を 取ってるヤツは何がしたいんだろう せいぜい本命の業界、本命が狭ければ 抑えくらいはあってもいいだろうけど 就職できるのは一社だけなわけで、 時間の浪費をしているバカにしか見えない
73 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:20:24 ID:8kAribK3
>>46 >出身校のネームバリューよりも、出身校での成績の優劣のほうが、就職に関係
確かにそうだけど、それはアメリカの話。
でもアメリカだって成績が良いだけでは不十分だよ 特に不況の今は。
そもそもネームバリューのある大学にレガシー入試で入った人間の
コネ就職と、一般学生の就職活動を同一線上にならべられないよ。
アメリカは新卒・既卒は関係なく、他国からも人材が来るから、競争率は
日本より高いんじゃないか。人種・性別バランスを考慮して採用することも
あるし(企業イメージというか、人権団体がうるさいんでね)。
EC諸国は原則 圏内の人間を雇うから、ヨーロッパ人は有利だけれども
EC内で自由に動き回れる分、就職は国境を越えて競争することになる。
有利なECの国籍を保持する二重国籍の北米・南米人も大陸を越えて
加わってくるし。
そういう意味では、新卒枠なんてのを設けてもらえる日本の大学生の
方が恵まれていると言えるかも。
74 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:22:18 ID:IBQtYZfk
>>72 「本命」がずっと不変って前提だからそうなるw
数ヵ月も経てばいくらでも変わるよ人間そんなもん。
その時に選考辞退してたり内定辞退してて後悔しても遅いw
取れるだけ取ってから数ヵ月ダラダラ考えてゆっくり決めればいいだけw
人間の価値観やら気持ちなんていくらでも変わると思うよ、少なくとも自分はそんな移ろいやすい人間だw
それに「ずっと不変」なんて「成長がない」のと同じだと思うんだよね、だから過去の経験―現在の会社選び―将来やりたいこと を一貫させる就活に強い違和感があるわけだがw
75 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:22:52 ID:G3VciAyI
就職するためにいい成績を取るってのは中身のない安定志向なわけで、 いい成績取るのは起業奴隷にならないためなんで、 それほどの知識は会社を大きくさせたいなら、というわけで、 とどの詰まりはミスリード
76 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:25:22 ID:Iqk7A68T
>>1 >学生も企業もダメにしているのは、何よりもこのガラパゴス化した
>日本の採用システムなのかもしれない。
そういえば、少し前から気付いていたんだけど、
いま氾濫している「日本の腐った人事部」って、けっこう社会に対する多大な迷惑になっているんだよね。
「仕事」「職場」「企業のあり方」って、社会生活の中で占めるウェイトが大きいからね。
そもそも「自己分析をしろ」という言い草って、団塊サヨクや共産主義者が好む「自己批判しろ」を連想するなぁ・・
もしかしたら、今の人事のやり方って、団塊オヤジが考えたやり方じゃない?
77 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:29:15 ID:7TiYdqHc
一流企業は成績を重視してるけどね その証拠に成績上位者は学校に割り振られた推薦枠で一流企業にどんどん決まってく。 普通に就職活動するにも成績証明書持参だしそれなりにみられてる。
78 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:29:56 ID:Hndax8rp
アメリカの就職はコネばかりだと思うだろうけど、そんな事はない。 ゴールドマンサックスのように二親等以内が勤めている場合はその企業で 就職出来ないなど定めている企業が多い。
79 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:32:55 ID:7TiYdqHc
私は一流企業しか希望してなかったからコネしか考えてなかった 自分の成績で就職活動しても失敗するのが目にみえてたから。 まともな企業が成績を見てないわけがないよねw
80 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:33:20 ID:KxMQxzU4
コミュ力が大事だってんなんら コミュ力だけ大学が教えればいいんじゃ....
81 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:34:18 ID:mUZfVobP
>それでは学生は就活の期間を通してずっと自分探しをしているようなもの。 「自己分析しろ」って言われてるんだからしろよ、って話だよな それを就活期間中に終わらせられなかったやつが落ちてるんだから、結果として問題なし やれって言われたときに、ぐちぐち理由つけてやらない人は駄目 必要異常にナイーブになる人、自分が見つからない人も出てくるだろうが そもそもそういう人をふるい落とすシステムでもあるし
>>74 就職してからだってやりたいことはいくらでもかわるわけで、
仕事に関する情報がろくに無いのに、どこに就職するかで
時間を浪費するのはムダだと思うがねえ
年功序列・終身雇用を止めて成果主義にすれば
新卒でどこに就職するかはほとんど意味が無くなるのに
誰も賛成しないよな
日本がスウェーデンから学ぶこと ─社会保障ばかりか、市場主義と教育も注目点─
http://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/research/r100901point.pdf TFPの割合が大きいことには、スウェーデンの経済・企業の活力などに加えて、
職業訓練も含めた教育の成果も反映していると言える。
このOECD各国の平均就学年数と、国際経営開発研究所(IMD)が毎年発表している
世界競争力ランキングとの間には高い正の相関関係がある(図表3)。
無形資産の計測と経済効果−マクロ・産業・企業レベルでの分析−
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/summary/10110008.html マクロレベルでは、日本の無形資産投資が1990年代後半以降伸び悩んでいる。
90年代後半以降は、IT革命に対応した組織変革や人材育成が無形資産投資の主流となり、
米国ではこうした投資が、研究開発に頼ることができないサービス業の生産性向上に
大きな役割を果たしたと考えられるが、日本では逆にこうした分野での投資は活性化していない。
この無形資産の経済成長への寄与を成長会計で見ると、その寄与率は、80年代後半以降徐々に低下している。
こうした1990年代後半以降の日本における無形資産蓄積の頭打ち傾向は、産業レベルでの動向を
見るとより鮮明になる。機械産業は、1995年以降多くの産業で無形資産蓄積が増加しているのに対し、
サービス業ではほとんどの産業で無形資産蓄積率が減少している。こうしたサービス産業における
無形資産蓄積の伸び悩みが、経済全体において無形資産が労働生産性を向上させる効果を弱めている。
無形資産への注目は、産業構造の変化により、従来短期的とみなされた支出が、長期的にも
経済効果を有すると認識されてきたことに起因する。こうした認識が広まれば、政府の景気対策
としての公共投資の概念も変化する。すなわち有形資産を対象とした従来型の公共投資だけでなく、
研究開発投資や人材投資への支援も公共投資の範疇に入ることになるのである。また、ミクロレベルでも
無形資産が正確に評価されることは、新規企業に対するより正確な企業価値評価につながり、
これらの企業の資金調達を行いやすくする効果を持つ。こうしたことから、マクロ、産業、企業の
各レベルにおいて無形資産を計測していく試みが、今後とも続けられていく必要がある。
効果が不明な心理テスト受けさせるのをやめろよ
85 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:37:37 ID:Iqk7A68T
>>81 >「自己分析しろ」って言われてるんだからしろよ、って話だよな
というか記事の趣旨は、無用なことだから、人事が「自己分析しろ」と言わない方がいいという事では。
86 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:38:58 ID:7TiYdqHc
自己分析しろってすごく用地で笑える。 昔の就職活動はそんなくだらないことに時間を割かなかったけど 一流企業はそれなりのコミュ力の人間が揃った。 しょせんやってることが幼稚で稚拙で滑稽なんだよね それだけゆとりがコミュ力ないうんこばっかなのかもしれないけど。 こういうことに時間を割かなきゃどうしようもないバカばっかが今のゆとりなのかもねw
87 :
83 :2010/11/18(木) 13:42:13 ID:ADSpLwQx
日本がこれからも、ものづくり立国、科学技術立国を続けていきたいのなら、
大学で、より企業からのニーズが高い、レベルが高い教育を行うようにして、
>>1 のような時間の無駄もやめるべき。
さらに失業者や、すでに就職するのを諦めてしまった人や、女性や高齢者にも、
再教育の機会を与え、再び労働市場に戻ってもらうべき。
そうすることで日本の生産性は上がり、1人あたりの収入=購買力も上昇し、
労働者も増えるので、将来不安が減少し、デフレから脱却できる可能性が高まる。
88 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:43:13 ID:mUZfVobP
>>85 そうなんだろうけど
現状そういう方式で採用してるわけで、それやらんでどうするの?って思ったの
やれといわれたことをキチンとやれる「兵隊」を募集してるわけで
89 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:45:34 ID:IBQtYZfk
>>82 >就職してからだってやりたいことはいくらでもかわるわけで、
>仕事に関する情報がろくに無いのに、どこに就職するかで
>時間を浪費するのはムダだと思うがねえ
そういう意味でしたかw
確かに学生のうちしかできないことやった方が効用は高いなw
3月〜4月にまとめて内定出る場合は、どうせ1ヶ月だしって割り切って内定集めに走って
5月から遊びつつゆっくり考えるってのが王道になってるかも。
>年功序列・終身雇用を止めて成果主義にすれば
>新卒でどこに就職するかはほとんど意味が無くなるのに
>誰も賛成しないよな
流動的で自由度が高いキャリアね。
結局そんな生き方が認められてる業界なり舞台を新卒就職で選んじゃうしかないんじゃないでしょーか。外資とかITとかね。よくわからないがw
世の中には一ヵ所にステイしたい人も多くいて、しかも自由を求める声をあげるのに相応しい、失うものの少ないはずの若者の大半が
媚びてでもステイしたがってるから変わんないかもねw
それがジャパンw
90 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:46:25 ID:L0m7xT91
これって一般の就職の話なのか? 自分は旧帝法学部卒だけど成績めっちゃ重要だったし 就活も希望企業のリクルーターに会うだけだったよ 資料請求したら先方から電話かかってきて いろんな担当と数回接触したら本社で面接だったな 周囲もみんなこんな感じで就職決めてたからこれが普通だと思ってた
91 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:48:55 ID:7TiYdqHc
さらに失業者や、すでに就職するのを諦めてしまった人や、女性や高齢者にも、 再教育の機会を与え、再び労働市場に戻ってもらうべき。 そうすることで日本の生産性は上がり、1人あたりの収入=購買力も上昇し、 労働者も増えるので、将来不安が減少し、デフレから脱却できる可能性が高まる。 頭の弱いゆとり相手に利口な高齢者が再就職するわけがないよね お金に不自由してないのが今の高齢者なのに。笑える。 ストレスためてるより、自由に余生謳歌したほうが増しに決まってる
92 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:50:38 ID:uxPucCRw
>>11 >>数回会っただけで人間がわかるなら苦労はせんよ
>>俺んとこでも、面接で評価の良かった新人君が使い込みで懲戒解雇されたばかりさ
どこかの親分さんも言ってた。
バリバリの池池の兄ちゃんがいざ抗争になって、鉄砲玉になるとピュ〜したり、詰まんない恐喝でわざと逮捕されるんだそうだ。
普段無口で何時も怒鳴られてるドン臭い人間が、かっちり落ち着いて対抗組織の幹部の玉を盗って来ると。
広島の柳沢稔みたいに最初から馬鹿顔なら分かりやすいんだろうけど?
「法と証拠に基づいて」書き込みしないと駄目かな?
93 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:50:47 ID:Iqk7A68T
>>88 >現状そういう方式で採用してるわけで、それやらんでどうするの?って思ったの
というか、このスレの記事って、人事の「現状そういう方式」のやり方に対する是非を問う話で、
学生側がどうこうという話ではないんじゃないかな。
94 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:52:14 ID:mUZfVobP
今は仕事少ないし、コンピュータやネットワークで色々できるから 昔ほど人がいらないんじゃないか? 一部の有能な人材がいれば、あとは素直で体力があってよく働く子であればいい それか賃金の安い外国人
95 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:52:18 ID:7TiYdqHc
コネガない人間は大学で必死に勉強しなきゃ就職できないのにね。
改められるわけないじゃん 内部での人事評価だってムチャクチャなのに
97 :
83 :2010/11/18(木) 13:53:19 ID:ADSpLwQx
98 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:54:38 ID:Id+OySr4
>>93 そうだよな
それをやらんで無い内定の奴はただのアホだけど、ここではそりゃ別件だわな
おおむね
>>1 のスパイラルは当たってそうだけどね、留年しまくりであんま単位
残ってなかったから俺の実体験からはわからんけど
99 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:54:58 ID:7TiYdqHc
生活に困窮してる高齢者をどこで再就職させるわけ?ww 高校生のアルバイト奪ってマックで店員でもさせるわけ?www ばかまるだしww
100 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 13:57:55 ID:HXF1B9T/
>>68 だとしたら企業の目論見は見事に外れてるわなw
各社横並びで代わり映えの無いもんばかり出してる
101 :
83 :2010/11/18(木) 13:59:16 ID:ADSpLwQx
>>94 今、失業率が高いのは、企業の期待成長率が低く、
設備投資も、人材育成もやろうとしないから。
一から育てる必要がある若者ほど失業率が高くなっている。
別の言い方をすると、人材の需要の供給のミスマッチが原因。
102 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 14:01:10 ID:7TiYdqHc
自己分析して自己アピールしてまで就職したい高齢者なんかいないよねww 媚びなきゃ生きられないほどお金に不自由してないのにバカみたい。 あなたの能力が欲しいので是非うちにといわれればやりがい感じて中国でもどこでも行くのが今の段階だろうに笑える。 媚びてまで仕事したい団塊なんかいるわけがないww
103 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 14:02:42 ID:6z+KJOdx
もうさ就職なんてしないでこれからは起業の時代かな
>>100 おっと、意図が伝わってないかも
「各社横並びで代わり映えの無いもんばかり出してる」からこそ、
その「代わり映えの無いもん」を「理屈こねて無理やり売る」力が
求められているのでは、と言いたかったw
その「無理やりな理屈こね力」を、「なぜ他社じゃなくウチ」って追及してくる「就活面接」で測定してるとw
そう考えたらブルーオーシャンの企業のが楽しいだろうね〜
>>103 実際仕事がないんだから、まあ間違ってはいないのかも知れないが…
たしかニコニコとかmixiの経営者ってそんなじゃなかった?
106 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 14:07:45 ID:Iqk7A68T
>>102 >媚びてまで仕事したい団塊なんかいるわけがないww
今の企業経営者の多数派って、学生運動世代なんですよね。
社会に対する反抗心に満ちて、火炎ビンを投げた世代で。
人事が求めている「自己分析しろと言われら必死に従って分析する人材」と、
その企業のトップが、人間的にまったく正反対という矛盾が・・・。
企業:優秀な人材確保で早期募集 ↓ 大学:いちゃもん ↓ 企業:倫理憲章で4月以降にしました! ↓ 大学:まだいちゃもん ↓ 企業:倫理憲章を改正して4年の夏以降にします! ↓ 外資:入れ食い状態wwwwwwwwwwwwwwww 学生:………
108 :
83 :2010/11/18(木) 14:16:14 ID:ADSpLwQx
>>102 高齢者同士の助け合い(商品の宅配、高齢者見回りサービス、配食サービス)や、
保育の手伝いなど、高齢者に向いた仕事はいろいろあるでしょ。
日本の市場が冷え込めば日本でしか売れてない企業も死ぬ
平成生まれは、昭和生まれを一人限定で殺して職場と社会的地位を奪えるようにするべし。 先細りのこの国で、なんで俺たちだけが犠牲を払わなきゃいけないんだ?
111 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 14:24:15 ID:HXF1B9T/
いまだにFランだとか半端な大学で遊んでたとか 自己責任論的なこと言う奴が多いことに驚くね まあ日本がどうなろうが知ったこっちゃないけど
112 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 14:24:41 ID:7TiYdqHc
>>108 だからお金に不自由してる能力のない老人にそういうのやってもらえばいいじゃん。
私ならそんな老人常識も社会性もなさそうで子供預けるのも親を預けるのも怖いけど。
子供に罪なし
大卒なら起業しろ それも視野にいれて過すべき
115 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 14:29:37 ID:rKpDrYOe
116 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 14:31:40 ID:Hndax8rp
>>89 しかもひとつの会社で定年まで働きたい奴が、
転職は悪いというガラパゴスな価値観まで作ってきたんだから
あきれるな。
117 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 14:44:48 ID:7TiYdqHc
と安定した優良企業に就職できなかった負け犬が申してます
>>20 仕事はランダムに割り振るぐらいやっても別に何も起きないかもな
なんで企業側もあんなバカみたいに青田買いに必死なんだ
自己分析なんて馬鹿げた無茶ぶりに 適当に取り繕う能力が必要なんだよな。
121 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 14:55:31 ID:HXF1B9T/
>>114 企業するにもまずは就職して社会勉強せえって意見がまともと見なされるから
日本社会で生きる上ではサラリーマン経験が必須らしい
ほりえもんが潰されたのも結局はそこだよ
サラリーマンたちから承認が得られないとああなる
122 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 14:56:36 ID:Uy8kM5Sg
勉強できたって仕方ない、コミュ力だ! みたいな糞みたいなことを俺の高校時代から 耳がタコなるくらい聞かされたな。コミュ力を磨くためのカリキュラムも、 それを計る試験もないくせに、何がコミュ力だ。馬鹿馬鹿しいから、勉強して 薬科系大学入ったわ。おかげで面接なんて3つと受けずにこのご時世で就職できたけどな。
ベビーブーマーの団塊世代にちゃんと職を与えた戦前世代に比べ 少子化世代への対応ができない団塊はどんだけ無能なんだ
>>86 そのまえに 自分の人生がほとんどきまる入社試験で
下の絵の中にリスは何匹いますか みたいな問題だされたら軽く絶望しないか
125 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 15:06:03 ID:7TiYdqHc
>なんで企業側もあんなバカみたいに青田買いに必死なんだ いい物件は設計図の段階で手付けしなきゃ人気殺到で買えなくなる いい人材も同じ。バカすぎ。
126 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 15:08:40 ID:hng2wGDH
かつて「就職人気No.1企業」といって囃された、JALとか、ソニーとかに限って没落している現状 を見ると、人気があって志望倍率の高い企業でも「その中から良い人材を選ぶ」となると実現が 難しい作業なんだろうな。 採用する側がろくに「自社のためになる人材の選定」が出来ないのだから、志望する側が迷走 するのも無理もない。
127 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 15:09:00 ID:Hndax8rp
>>117 安定した優良企業というのが昭和の概念なわけよ。
128 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 15:13:10 ID:dVH0SPCx
JALとソニーを一緒と見るのもスゴい人間力だな
129 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 15:14:22 ID:Hndax8rp
安定してなければ優良企業じゃないのか? ゴールドマンサックス、グーグルとか終身雇用なのか?
>>128 「就職人気No.1」に長年頻出した象徴的な企業だから。現在それら企業の業績が良くない
ところに注目して就職人気のポテンシャルがうまく生かせなかったんだろうかという視点で
語る上では「一緒と見る」ことができる。
業態が違うからと言って、ある視点では一緒に見ることのできるものを盲目的に否定する
というのは読解力が無さ過ぎるのでは?
131 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 15:28:38 ID:InbW2lMe
>>31 > 大卒が必要な仕事なんて軍隊で言えば士官程度の割合でしかない
↑
超同意ってか実感。
じゃなかったら私大のエスカレーター制度が放置されるワケないもん。
エスカレーター制度は究極の「ゆとり教育」だよ。
寄付金制度を悪用した学歴ロンダリングだよ、全廃すべきだと思う。
>>125 では、なんで日本だけこのような特殊な事情になってるのか、説明お願いします。
133 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 15:42:22 ID:Hndax8rp
134 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 15:46:05 ID:Hndax8rp
日本の文系は駄目すぎだろ。大学で学んだことが役に立たないなら、 文系学生はTOEIC最低900以上とか条件をつけるべきじゃないか?
しかも、それだけ色めきたって青田買いして優秀な人材とってるなら、 日本企業の競争力は相当なはずなのに、現実はそうなってない理由もお願いします。
不毛な体験は思考停止の肥やしになる 決してムダではない
137 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 15:50:16 ID:7TiYdqHc
129 :名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 15:14:22 ID:Hndax8rp 安定してなければ優良企業じゃないのか? ゴールドマンサックス、グーグルとか終身雇用なのか? 優良企業って一昔前、指定銘柄に入ってたような企業だけど? ゴールド万サックスのようなヤクザ企業を有料って笑える 高給なら有料と思えるバカ
138 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 15:55:05 ID:Hndax8rp
>>137 ゴールドマンサックスお前のような低脳には縁の無い企業だけどな。
俺は入れないよ。二親等以内に親族が勤めているから
どうも日本特有の悪弊が大きく影響してるみたいだな、やはり 情実入社や、縁故採用を、お得意さんやら、大事な取引先から押し込まれるから、 そんなアホバカは採りたくないんで、早い時期から新入社員の枠をうめておく必要があるんだな。 納得しました。
実はゆとり教育で学力は向上していた。
◆Benesse教育情報サイト:ゆとり教育で「学力改善」は本当?……教育課程実施状況調査
http://benesse.jp/blog/20070510/p3.html ■文部科学省が実施した「平成17年度高等学校 教育課程実施状況調査」の結果、いわゆる「ゆとり教育」による学力低下が懸念されていた高校生の学力が、やや向上していることが明らかになりました。
新聞などのマスコミは「学力改善方向」「学力下げ止まり」など大きく報道しましたが、そこには何か歯切れの悪さがありました。
実は小・中学校についても、2003(平成15)年度の教育課程実施状況調査(2005(平成17)年4月発表)で、学力は向上しているという結果が出ていました。
しかし当時は学力低下批判が盛んだったため、大きな話題にはなりませんでした。
今回の調査結果によって、小・中学校に加えて高校でも、現行学習指導要領で学力低下は起きていない、というデータが揃ったのです。
学力低下批判を繰り広げてきたマスコミばかりか、学力低下を認めた文科省さえも、この結果をどう解釈したらよいのか頭を抱えている、というのが実情です。
日本の子どもたちの学力は低下していない
財団法人 日本科学技術振興財団 有馬朗人会長
http://www.kknews.co.jp/maruti/interview/100807_2a.html 2010年8月7日号
>また、昭和36〜39年の学力調査と平成19年度調査における共通問題を比較すると、すべての問題において平成19年度のほうが正答率が上昇している。
>少数例ではあるが実証的に見て、昭和40年前後より現在の方が国語力、算数/数学力は上ってきているという結果は明白だ。
>これらのデータから私が主張したいことは、昭和より現在の方が理科も国語も算数・数学も学力が上っているということ、ゆとり教育のほうが小・中学生の理科の成績が上がっているということ。
長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。
(91年) → (08)
京都大学前期 681語 → 1181語
早稲田大(文) 840語 → 3725語
慶応義塾大(法) 1853語 → 4014語
明治大(政経) 943語 → 1991語
同志社大(法) 1132語 → 3126語
東京女子大 1295語 → 3070語
センター試験 約2500語 → 約5000語
※センターのみ試験全体の登場単語数
数学五輪
1990年 20位 銀2銅1 2003年 9位 金1銀3銅2
1991年 12位 銀3銅3 2004年 8位 金2銀4
1992年 8位 金1銀3銅1 2005年 8位 金3銀1銅2
1993年 20位 銀2銅3 2006年 7位 金2銀3銅1
1994年 10位 金1銀2銅3 2007年 6位 金2銀4
1995年 9位 金1銀3銅2 ←氷河期 ゆとり→ 2008年 11位 金2銀3銅1
1996年 11位 金1銀3銅1 2009年 2位 金5銅1
1997年 12位 金1銀3銅1 2010年 7位 金2銀3
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1
これから就活する人は東京大学出版会の『大卒就職の社会学』って本を是非読んで欲しい。 就職活動なんかに真剣になりすぎたら馬鹿だってことがよく分かるから。 あんなもんで人間の評価を下すなんて無理。
143 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 16:13:32 ID:NzyLgQch
>>1 ずっと前から指摘されてるけど
一向に改善しないよなw
結局、卒業時の景気で全てが決まり、
望む職につけなかった人間は一度しかない人生を棒に振るわけだ。
学生側から見たら最悪なシステムだと思うよ。
>>131 私大の附属校は上位1割が優秀
受験で輪切りにされていないので潜在力を存分に開花させ、校名を高からしめてくれるありがたい存在だ
俺はマーチクラスの出身だが、学年5位までは大学教員になったよ
普通このクラスの秀才は大学からは入ってこない
下位1/3は学力皆無だが、コミュ力とコネ力を駆使して一流企業に潜り込み、そこそこ出世してるよ
145 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 16:20:40 ID:mUZfVobP
きっちりレール引いてしまったから レールから外れる人のことにまで思考が及ばない
146 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 16:21:05 ID:Hndax8rp
147 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 16:24:32 ID:fCYep6iZ
なんで昭和40年以前を引き合いに出すのかわけわからん・・・ 当時も生活厳しくて高校までたどり着けなかった人山ほどいたろうが。 学校がだめになった理由は、センセイがだめになったからだよ。 大学でぼかーんと席あっためてる白髪の爺さんたちがだめにしたの。 で、20年前を比較に出したらだめだよ。 そのころから結婚できない奴等がぞろぞろ沸いたわけで 正規分布で言えば中抜けで上下だけ子孫残してるんだから。 上を取ればそれなりの学力なのは当たり前、投資できたわけだし。 下が問題なんだろ。高校出ても正負の数とか分数わからないっていう奴等。 統計マジックで国力なんか測れるかよ
偉そうに陰口は叩くことができるが、いざというとき、面と向かってまともな反論もできん ような新入社員を採ったりするする企業は可哀相だな。 というより将来がない。
一流企業にしか入りたがらない大学生、中小企業の求人は余裕で1倍超え
150 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 16:27:12 ID:hG/ln1xC
あの頃は、日本を破壊できるならなんだってよかったニダ・・・ まさかこんなことになるなんて・・・ 10年後のミンス 獄中記
大学名と大学3年までの成績とTOEICである程度絞る。
152 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 16:30:48 ID:fCYep6iZ
まず、大学教員の仕分けからだよ。 どんな才能があろうがなかろうが、指導する側がアホやら人格障害やら 権威主義者やら暗記機械だったら目も当てられない。
153 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 16:34:33 ID:Hndax8rp
新教育の森:英語が苦手な学生、就職に不利なの? 中嶋嶺雄・国際教養大学長の話
◇大学も企業も変わるべきだ
各国の企業が求める英語力を社員が満たしているかどうか調べたスイスの研究機関「IMD」の09年調査によると、
日本人社員の語学力は、欧州やアジアなど57カ国中55位。韓国(34位)、中国(42位)に後れを取っている。
就職活動も含め、日本の学生の英語力はどうはぐくむべきなのか。
すべての講義を英語で行うなど、先進的なグローバル教育で知られる国際教養大(秋田市)の中嶋嶺雄学長に、日本の英語教育を巡る現状と課題を聞いた。
日本の大学は「日本人が日本語で日本人を教える」という「知の鎖国」状態を続けてきた。
英語教育も、文法的に正しいか、つづりや発音が間違っていないかが中心。
英文学の本を読んで少しずつ訳してテストをして終わり。これではコミュニケーションのツールにならない。
生き生きとした英語力を着けさせる努力が大学にも足りなかった。4月だけの入学制度や日本語だけの授業を改め、
一定レベルの英語力を卒業要件とすることも考えるべきだ。
日本の学生たちも必ずしも内向きというわけではない。問題は早期化する就職活動のために、
なかなか留学ができないという採用のあり方にもある。企業側にも日本全体のため、
世界のためにいかにいい人材を養成するかという視点を持ってほしい。
日本企業の方が製品力が高いのに、国際社会でサムスンなどの韓国企業に比べ停滞している背景には発信力の差があり、
この差は英語力に負うところが大きい。大学も企業も変わっていくべきだ。
ttp://mainichi.jp/life/edu/news/20101106ddm013100007000c.html
154 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 16:36:31 ID:Hndax8rp
155 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 16:37:06 ID:hG/ln1xC
>>147 >統計マジックで国力なんか測れるかよ
だな。リアルに東京の繁華街をオフィス街を通勤時間帯、お昼時、散策してみる。住宅地を散策してみる。
マスゴミの言ってることが嘘のように
毎朝毎朝キビキビとした日常が息づいている。通勤風景も整然としている。
たしかにここ数年、日本人が持ちこたえられなくなっている。
結界が一部壊れるような違和感も感じる。それでもやはり圧倒的多数の
まともな人たち、現状維持の力というのか、その圧倒的多数が日本には
まだまだ機能しているというのか、すさまじい力がまだ統治している。
この人間の渦、流れがまさに日本経済の原動力なんだと感じる。
韓国や中国、一部の欧州、米国に行ってみた。
これはやばいな・・・という予感が、そこかしこに感じられる。
バスの中で絶叫してる人にやたら遭遇する。
完全にいっちゃってる人、だらしがない格好の人たち、
やたら他人に威嚇してくる奴、集団でギャングのようにはいかいしてる
若者の集団、スリ、置き引き、愛想のない店員、すぐに見返り(マネー)を求める人たち。
これらは、もちろん日本でも一部の地域で時たまみかける光景だけど
外国ではその比率が逆転している。
一体、どの国がやばいのだろうか?私の体感、実感では、
日本という国は、世界一 マシ な国なんじゃないのだろうか?今も昔も。
決していい国、最高の国とは思わないが、今も昔も
最善を尽くしてきたんじゃないの?
156 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 16:42:04 ID:74KVP7sx
そもそも競争原理が破綻しているという発想はないのかね? 今は日本国内もそうだが世界中の企業と潰し合っているんだぜ。 その中で負ける企業はおそらく7割くらいに達するだろう。 そのような企業大淘汰時代になんの疑問を抱かないほうが感覚が 狂っているんだろうな。そもそも社会とは人々が快適に暮らすため のものではなかったのか?それから大きくかけ離れてしまった現状に 未来はおそらく過激で激烈な終焉を迎えることになると俺はおもっている。
157 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 16:44:56 ID:fCYep6iZ
>>155 現状維持の力、か。
なるほどそれわかるわ。ひっくり返すとそれ、世間体、見え、当たり前圧力だな。
全員が耐えられるわけもないが。
>>16 単純にバカ以外大学に行くようになってるから高卒がそんな感じなんだろ。
特に必要な人間だけ行くようになったらそんなでもなくなるんじゃないかな(糞大学が潰れるが)。
あと高専みたいなルートを増やすのもある程度はアリなんじゃないかな…。
【またガラパゴス化】【またガラパゴス化】 【またガラパゴス化】【またガラパゴス化】 【またガラパゴス化】【またガラパゴス化】 【またガラパゴス化】【またガラパゴス化】 ヤレヤレ… 【またガラパゴス化】【またガラパゴス化】 . ∧__,,∧ 【またガラパゴス化】【またガラパゴス化】 ( ・ω・) 【またガラパゴス化】【またガラパゴス化】 . /ヽ○==○【またガラパゴス化】【またガラパゴス化】 / ||_ | 【またガラパゴス化】【またガラパゴス化】 し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
160 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 16:48:49 ID:fvWgbOWb
日本は就職活動の時期が早すぎる。 3年の秋から4年の夏にかけて時間をとられる。 研究がガタガタだよ。 企業の青田買いに振り回されて、成熟する時間を失っている。
161 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 16:51:16 ID:Hndax8rp
留学生 戸惑い奮闘中
「日本の就職活動の時期は特殊です。この文化に遅れると、帰国することになります」
日本製の農機具やテレビの品質に感動して「技術が高い日本で学びたい」
と来日したという東京工業大大学院一年グエン・トウアン・ズオンさん
(26)=ベトナム出身=は、「ベトナム企業は規模が小さく、研究開発
への投資が大きくないので、日本で就職したい。就活を今から始めると、
研究の時間がなくなるけれど、しないといけませんね」と話した。
違和感を口にする留学生も。ジーンズで参加したスペイン出身の東京外国語
大大学院一年ペレイラ・アレハンドロさん(28)は「来てみたらスーツの
人が多かったので、買おうと思います」。スペインでは就活の時期はまち
まち。ファッション業界と地味な会社では学生の服装も違うといい「会社が
違うのに、同じ方法でリクルートするのはおかしい」と不思議そうだった。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010101790070537.html?ref=rank
就活スーツってのも異常だよな。 真っ黒でみんな同じデザイン。 まるで「色んな服装をされると、服装に誤魔化されて 人物を見抜けません!」って人事が無能を晒してるみたい。
163 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 16:54:30 ID:fCYep6iZ
高専→大学→大学院 だれかがこの抜け道を作ってしまったために、いまやロンダリングルートだろ。 本来は高専→現業管理 生産技術らしいものが国から消えつつある現況じゃ仕方ないのかもね。
164 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 16:56:17 ID:Hndax8rp
165 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 16:57:28 ID:t2FRpYGf
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
166 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 17:00:11 ID:fCYep6iZ
>>160 大学で研究なんかできないじゃないか。あれは研究の真似事、型を学んでるだけ。
大学院踏み越えて本気で大学残れる奴しかできないことだよ、研究ってのは。
さっさと世間に出て実務経験つむほうが本人と社会のためだと思います。
大体22歳ぐらいでなにも成熟なんかしませんからw
167 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 17:03:29 ID:Hndax8rp
一番弟子だった韓国が日本モデルを捨てた理由
http://business.nifty.com/articles/korea/101015/ 韓国
中央日報 Joins.com
2008.03.21 17:41:26
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97743&servcode=400 §code=400
来年から求人年齢差別禁止へ
関連タグ 年齢差別新入社員採用
04年に新入社員採用時の年齢制限を廃止した勤労福祉公団には、
昨年50代半ばの男性が新入社員として入社した。昨年、スチュワーデス
の採用で年齢制限をなくした大韓航空とアシアナ航空には50代女性が
志願した。
来年3月21日からは、すべての企業に「新入社員募集時の年齢差別禁止」
が義務付けられる。採用時に年齢を理由に差別することができなくなるのだ。
労働部は21日、こうした内容を盛り込んだ「雇用上の年齢差別禁止や
高齢者雇用促進に関する法律」を公布した。
この法律が導入されれば、「受験資格:男子は78年、女子は80年1月1日以後生まれで、
満40歳以下の人」などといった年齢制限をした場合、40代以上を差別した行為と見なされ、
事業主に500万ウォン(約50万円)以下の罰金が科される。
2010年1月1日からは募集と採用だけでなく、賃金・賃金のほかの金品支給・福利厚生・
教育訓練・配置・転任・昇進・解雇など雇用に関連したすべての過程で、年齢差別を認めない。
差別を受けた人が救済を望む場合は、国家人権委員会に陳情すればいい。
労働部長官は、同委が差別行為と判定すれば、該当会社に是正命令を下す。
これを履行しなければ3000万ウォン以下の過怠金が科される。陳情・訴訟・
申告をした労働者に解雇などの措置を取る場合は、事業主に対し、2年以下の
懲役または1000万ウォン以下の罰金刑が下される。
168 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 17:06:19 ID:F8eobEBU
コミュニケーション力が必要とか言うけど 結局は面接官が一番コミュニケーション能力が無いんだよなw
169 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 17:06:48 ID:fw+5EeCZ
就活は4年の夏休みからにさせるべきだろ。 今はインターシップという名目で、 大学1年からでもやってるとこあるし 遅くても3年夏からが今の常識になってる。 大学で勉強なんてできねえ
170 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 17:08:42 ID:ZYRjYGnW
内定あっても試用期間3ヶ月
171 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 17:16:33 ID:Hndax8rp
インターンというのが流行らない日本だから、試用期間と正規雇用を 完全に切り離し、試用期間中は解雇自由にすれば内定率は上がるよ。 試用期間を実務訓練という位置付けにすればよい。
トライアウトとかペーパーテストだけとか色々な形式があっていいと思うけどねぇ つーか リア充診断みたいな面接オンリー形式はよ潰れろ でサークルと恋愛にうつつを抜かしていた人間が単なる遊び人と評価されればいいんだが
大学在学中から就職活動やりだすのも疑問なんだよな 卒業後すぐ働かなきゃいけない経済事情とかならともかくさ
174 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 17:21:38 ID:63FP1HsK
小汚い服装をしていた女子学生が見違えるように キリッとするのはいいこと
175 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 17:23:41 ID:wQ/FcKbo
>>140 ゆとりで学力が向上した上位層は、普通に就職できてるだろ。
ゆとってる奴が就職できてない。
外国行こうにも行けない(戦えない)知識しか学んでない俺。これが大学生とか笑えるわ。 日本の教育が目指したものってそもそも何なのか・・・ 日本も終わってるが俺も終わってる。
まあ、
>>1 のように問題点が指摘されてるけど、直す気ないんだからしょうがない。
経団連とかは移民を入れたがっているけど、この手の就職習慣を残して移民だなんて爆弾背負って
火の中に飛び込むようなものだ。本当に何も考えてないんだろうな。
178 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 17:31:03 ID:NX2psIgG
っていうか20代ゆとりだろ 採用するほうがリスクあるだろwwwwwwwwwwwwww 他人が悪い社会が悪いとにかく責任転嫁は最高レベルだし とりあえずゆとり教育をうけた27歳以下18才以上は無理 せめてモラルでもしっかりしてればいいのに・・・・・・・ 学力なんてそんな意味ないからさ
179 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 17:34:32 ID:3RUv8k8D
日本はもう終わりってことだろ 恥ずかしいな言わせるなよ
相変わらずアホなことやってるなあこの国。 どこも会社ごっこばかりだな
181 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 17:39:37 ID:kdyzD2gY
リクルートコスモスが一芸面接推奨し始めたバブルから企業もおかしくなった この記事の意見には完全に同意するが それを推し進めたのは他でもないリクルートコスモスだ
182 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 17:39:56 ID:Hndax8rp
経団連は主に非正規として移民を入れたがってるんだろ。非正規雇用は 賃金が低い事以外にはグローバル基準からあまり離れているようなこと がない。 ただ正規採用に関しては、日本的雇用は日本の大学を卒業した人間ぐらい しか受け入れられないだろう。日本の大学を卒業したから日本的雇用を 受け入れられるのかはわからない。最近留学生を採り出したばかりだし、 まだ結果が出てないからな。
_, ._ ( ゚ Д゚) ( つ旦O と_)_) _, ._ ( ゚ Д゚) ガシャ ( つ O. __ と_)_) (__()、;.o:。 ゚*・:.。
ただ単に今の採用担当者もゆとり世代なだけだろ
最近の就職関係のニュースは買い手側(企業)の態度が大きすぎる。 責任転嫁ばっかりだからな。このスレにもいるけどw ゆとりで実際に人材のレベルが下がっているのなら、それを大学の早い段階で刈ろうとしてるそっち側は 何なんだと。一定基準と思われる人材を奪い合った結果が史上最低の就職率だからな。
だな。 俺は就職したら、朝から定時まで机には座ってるけど何もしないよ。 採用時こんだけ苦労させられたんだもん、あとは一生食わせてくれや、馬鹿な企業どもはよ
螺旋型負のスパイラルだな まさしく、ガラパゴス日本だ リーダーシップ発揮、誰もしてねーな 大企業中心にね
採用する側もどうしようもない奴ばかり どうなってんだ、この国は!?
189 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 18:07:22 ID:x95YXANm
>>186 それでもクビにならないからなこの国w
ほんと会社ごっこ企業ごっこ。
何もかもごっこ遊びで本質的に進歩しない幼稚な国
無職の怨念満ち溢れるスレだなここは
このスレからはドロップアウトさせられた者どもの物凄い負のエネルギーが感じられる。 「俺は悪くない、悪いのはシステムだ!」って叫んでいても無職は無職w
192 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 18:25:49 ID:u1T/k9HH
ああ発狂しちゃった
「解雇=人間の恥・人生の汚点」という意識が国民の中にあるうちは、 今の雇用環境が変わることは、今後もありえないな。 21世紀は転職がもっと盛んになるかと思ったら、ますます会社にしがみつくようになってるじゃないか。 日本人ってどこまで臆病なんだろうな。辞めなきゃいけないときは、誰にだって訪れるものだぜ。
194 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 19:01:26 ID:hG/ln1xC
>>191 どちらかというとネット上でプロパガンダに必死なのは、
そのシステムにおける下層で機能している人たちや
そのシステムの上層でwin-win状態であぐらをかいている人たちだよね
そのシステムの最下層、つまり土台、生贄となるべく下支え要員が
ひきこもったり、逃亡したりで、うまく機能してないから、あせってる。
でもさ、この全ての人間がもれなくひとつの人体だとするならば、
流れから降りて全体を眺めようとする人たちは、
その全体の機能の免疫体系を根本的に改善、進化するための抗体になりうる
かもしれないんだから、存在そのものを否定するようなことは言うもんじゃない。
195 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 19:13:41 ID:hG/ln1xC
マトリックスのシステムから抜け出せたとか思っている人たちだって 実はまだシステムの中で機能している。 外に自我をむきだしにしているうちは、 このシステムからはどんな人間でも逃れられないよ。 われわれがひとつの大河だとして その流れを血やお金に例えるにせよ その上流にいる人間や企業が 流れに異物や薬品を混ぜいれたり、大きなダムをつくったりしたら 血栓ができるなり、そのうち全体が枯渇するよ。 ジブンさえよければ自分たちさえ助かればという恐れや不安は 血圧をあげて、寿命を縮めるよ。 こんな時代は、 みんなそれぞれの立ち位置で坐し、ココロを落ち着けた後、そこに井戸を掘り 降りていけばいい。そうして、降りていった先々で繋がれる時がくる。
196 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 19:19:03 ID:InbW2lMe
>>195 ↑
団塊世代の人生観はこれ。
でも実際にたどり着いた先は「無関心」だった。
197 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 19:20:05 ID:t2FRpYGf
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
198 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 19:20:36 ID:DRP+e9Mg
解決案、まず新卒は入社試験なしで全員アルバイトとして採用。 優秀なやつから社員化すればいい。
戦国時代や明治維新で活躍した奴らって、拾われた奴らなんだよな。拾ってやれば恩義を感じて 人生を懸けるぐらい頑張るだろうに。なんで今の日本人は氏ねと突き放すだけで、それすら出来 ないんだろうか。良い家臣を得るチャンスなのに。
200 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 19:25:52 ID:hG/ln1xC
一人降りていくこと。 降りていく先に 皆が繋がれる水の流れがきっとある。 革命は自らの内側で静かに起こすもの。 ジブンの外へ求めるものじゃない。それがまさしく戦争の源泉となる。 人と人との関係性は、上下左右にあるのではなくて それぞれの内奥に目を閉じれば感じられるもの。 今時、みんな、ブログやsnsでプロパガンダ合戦、外側を取り繕うばかりで 消耗しつづけている。就職活動とはまさに企業と求職者たちの プロパガンダ合戦。そのうち企業はネットを通して求職者を根こそぎ 調べ尽くすことになるけど、それはまた自らの首も絞めることとなる。 例えば私のほむぺもブログもあえてログもアクセス数もとらない。 ログをとらないことでとっても自由になれることを知った。
201 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 19:27:03 ID:u1T/k9HH
>>194 ダルマ落としくらうとは思わなかったんだろうな
202 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 19:33:23 ID:sqxv1WZG
NECも98全盛期超人気企業だったのに 今では、駄目企業の代名詞
203 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 19:37:39 ID:InbW2lMe
>>199 いい事言うねえ…
人心を掌握する事が、困難な局面をのりきる最も合理的なやり方なんだよな
今の日本は不信感で覆われてしまって一億総引きこもり状態
何においても連帯しにくく排他的になっている
204 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 19:41:02 ID:fSV6xXbN
企業に入る前に何が出来るかが重要なのにな…。 でもFラン大学とAラン大学だとそもそもコネが違いすぎる。 研究内容によってはその会社が求めている技術と乖離があったら事実上就職は不可能に近い。 文系だと出身大学によっては顔が効かなかったりするしな。 そのような風潮が嫌いな奴は海外に行った方がいいかもな。
>>203 それでお笑いカルト団体がノビノビと草刈りしまくってる状態なんだよなw
「普通に生きててもたかがしれてる人生。こっち側に来れば眺めが違うんだぜ!」と。
中卒とか高卒のボンクラならまだしも、大卒で入信すんなよと言いたい。
企業は「個性的な人材を」と言っているのに 皆、同じデザイン色のリクルートスーツばかり。 他のを着た新人を見かけることは皆無。 結局、企業が欲しいのは無個性な社奴や社畜だけ だと新人も分かっているのだろう。
207 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 19:52:28 ID:Hndax8rp
人事制度というのは欧米の場合、学問として確立されているんだけど、
日本の場合、独特の人事制度を採っているし、日本の人事制度というのは
学問として確立されているようなものではないんだよ。結局、すべてがガラパゴス
で出鱈目なんだよ。
Graduate degree programs in human resources management
http://en.wikipedia.org/wiki/Graduate_degree_programs_in_human_resources_management Human resource management
Several universities offer programs of study pertaining to HRM and
broader fields. Cornell University created the world's first school
for college-level study in HRM (ILR School).[16] University of
Illinois at Urbana-Champaign also now has a school dedicated to
the study of HRM, while several business schools also house a center
or department dedicated to such studies; e.g., University of Wiscons
in-Madison, University of Minnesota, Michigan State University, Ohio
State University, Roosevelt University,and Purdue University.
There are both generalist and specialist HRM jobs. There are careers
involved with employment, recruitment and placement and these are
usually conducted by interviewers, EEO (Equal Employment
Opportunity) specialists or college recruiters. Training and
development specialism is often conducted by trainers and
orientation specialists. Compensation and benefits tasks are
handled by compensation analysts, salary administrators, and
benefits administrators.
http://en.wikipedia.org/wiki/Human_resource_management
208 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 20:06:16 ID:Hndax8rp
欧米では人事というのは専門職であり、大学で human resources managementを学んだような人が やるんだよ。ところが日本は素人が人事をやっている。
転職で上も登っていける社会なら、採用方法がにある程度の問題が あってもここまでの影響はないんだろうけどねぇ。 いいところに入るチャンスが新卒時のみだから、採用方法への不満も 強くでるし、能力がある程度あっても採用時期で未来に赤信号がともる なんてことになってしまうわけで。
210 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 20:09:14 ID:W+OtFAvE
って言うか、日本社会がこういう非生産的なことを延々とやり続けて凋落するのって既定路線でしょ? 今更指摘しても遅いよ。別に就活だけに限ったことじゃないし、日本社会のプロセスはもう終わってるレベル。
211 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 20:10:28 ID:3VyxFRk6
>>206 まあ、外見みたいな小金で買える個性なんて仕事じゃ役に立たない
わけで。逆に、そういう安い上に役に立たない作りものの個性に執着
する人間を使いこなすのはコストがかかるけど得はなさそう、てなわけで。
>>210 誰も既得権益を手放そうとしない。
政治家、官僚、マスコミ、大企業、そして国民自身が。
だからどこに行き着くとも分からないデスレースを延々とやらされ続けているし、それに加担している。
他の奴らが言わないのなら言ってやろう。
日本は終わったコンテンツ、単一経済体としては終わった国家だ。
214 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 20:26:58 ID:2lySuxkM
おれ文系だけど、 そういえば面接で卒業論文の内容を話したことも誰かが話してるのもほとんど聞いたこと無いよな。 おれの2万字は報われなかった・・・。
左巻きの図を見たが、 要素同士が論理的につながってないんだが・・・。 フローチャートでも勉強してこい。
216 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 20:34:14 ID:2bIB/RMG
就職協定を復活させればいいのに バカなの?
217 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 20:36:04 ID:i5/zOui9
ってか記事だけ読むと面接を禁止すればいんじゃないの?もちろん、リクルーターも含めて 個人的にはいっそのこと国が卒業者をプールして希望職種、地域で分割管理 企業は職種、地域、人数を国に投げてくる人間使うってしないと無理じゃね?
218 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 20:38:40 ID:InbW2lMe
>>210 大企業に外国人入れる…とか
もう既に始まりまくってるけど
欲しい能力を身につけてくるよう企業が高校や大学に働きかけてるならまだしも、 なにもしくさりやがらねえでバカ口あけてボタもち待ってるような雇用側が「良い人材」を語るな むしろテメエらで職業学校つくりゃ解決じゃね?なんで口だけ動かしてんの?
220 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 20:50:30 ID:bdcqo3If
そういう駄目な企業は近い将来潰れるので、就職しない方が良い まあ、どの道を選ぶにしろ、楽しては生きていけない
221 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 20:53:49 ID:PaAIGslu
いいんじゃない、コミュ力重視って言いきってる訳なんだから それに合わせた就活は別に責められる事じゃない。 大学名で足切りしてる企業は1年生でも採用したらいいんじゃないか。 良い人材がくるかどうかはパチンコ並みに運頼み
>>219 >職業学校
むしろそれに近いことを積極的にやってきたのが日本企業
スキルのない新卒を採用してOJTで戦力に育て上げるというのが日本企業の教育方針だったからね
ところが最近はOJTに時間を割く余裕が無くなって即戦力を求めるようになった
その割に新卒採用の慣習が崩せてないからおかしなことになってる
223 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 20:58:28 ID:PaAIGslu
高校→義務教育並み 大学→就職予備校もしくはモラトリアム 成人も22歳からにしてやれば?
俺が思うに、もう既に日本は小学校の教育から駄目駄目だからね。 とにかく6歳から人と違うことするなって教えられて、そのころから自分達と違う人間をイジめ始めるという。 そんな他人と同じことを長年やってきた人間が大学卒業する年になったとしても、社会として戦力になるような何かなんか持ってるわけがない。 そりゃ企業は、中国人や東南アジア人雇うよ。 まあ、俺も採用担当だったけど、中国人や東南アジア人に比べて出来そうな日本人は一人もいなかった。
225 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 20:59:17 ID:DtbaQJy+
>>222 厳しい外国の大学を卒業した学生を雇えば問題解決だな。
企業も学生も、リクルートの罠にはまってるだけ。 リクルートだけがボロもうけ。 コミュ力(笑)とかリクルートの釣り。 だいたい、「就活」って言葉自体が、リクルートの創作w
227 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 21:04:22 ID:mLWMok4m
コミュ力重視だから、厳選された口ばっかりの新卒なんだよね でもコミュ力重視だからいいんだよね! これからどうなるのかな?
228 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 21:05:25 ID:ZYRjYGnW
>>226 就活のバカヤローって本読んだけど、
人気の無い企業はリクルートに金払うだけで、損する仕組みなんだよなあ
人気企業はリクルート使わなくても人が来るから、逆に0円とサービス多くて参加できる。
不人気企業と不人気学生共に不幸な罠
>>227 リストラ候補生でしょ。
解雇規制緩和になれば、真っ先に斬られて
「正社員村」を作るしかないよw
がっかりしてる上司だけでなく、ポストゆとり世代も
解雇を期待してるぞw
230 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 21:06:54 ID:+cauarWn
ならぬことはならぬものです、って、相違を認めないということだし それを追求したのが、保守層の推す武士道教育だろう。 武士道を排除しない限り改まることはないよ。
231 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 21:08:00 ID:yEsdEqdj
ふと思ったんだが、新卒信仰と処女信仰って同じことだよな
>>227 ちなみに俺の採用時の評価は
実力があって自信のある振る舞いが出来る人>>>実力がないなら、謙虚な人>>>実力もないのに自信満々の馬鹿(やたら目の力が強い)
だから口先のだけの奴は第一に落ちる。
>>231 処女以外みんな氏ね、処女でも床上手でない奴は氏ね
・・・タリバンも真っ青
>>231 まあ、30才処女も、30才職歴ゼロも、相手にされないって
意味では同じ事だ
終わったろ日本
236 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 21:26:05 ID:fqEwCir1
あ〜あ、昭和生まれはさっさと死んでくれないかなぁ もう十分生きただろ、さっさくたばれ〜
これは単純に終身雇用がネックになって全てがおかしくなってるだけ。 年齢が高いだけで同じ仕事をしていても 給料が変わるという謎な現象が起こる。 だから単に終身雇用を廃止すれば日本の雇用環境はよくなる。つまり企業が好きなように社員を首にできるようにするだけでいい。法律を変えて。
239 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 21:33:48 ID:bWX0kHNJ
大学合格実績を謳ってもなんか痛いよね
大体、企業の中に「人事部」があるのなんて日本だけ。 もうこの時点でどーしよーも無い。 まともな企業になりたかったら最初の一歩は人事部を廃止することからだろう。
>>238 まあ、それは正解だね。
だが、それだけでは中国人、東南アジア人に比べての日本人学生のレベルの低さは変わらない。
教育変えないと日本人学生のレベルは上がらないよ。
ただ、駄目な教師もクビ出来るようになるから自然と変わるかも知れないが。
242 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 21:44:21 ID:7TiYdqHc
>>238 そんな自分の無能を棚に上げて妬むだけの発想しかできないからいつまでも負け犬のままなんだよ。かわいそうに。
>>32 どうやって採用するの?ペーパーオンリー?
244 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 21:53:47 ID:rJCLYN7R
未成熟を求める日本のロリコン人事w
お前ら踊らされすぎwwwwwwww 景気が悪いから単純に雇えないだけだろwwwwwwwwwwww これもまたマスゴミのミスリードだってことに気付けwwwwwwwwwwwwww
>>4 >>13 まったくだ。「サークル活動をしていたか?海外旅行をしたか?」って、
君の会社は何がしたいんだよ?「仕事」をするんじゃなかったのか?
247 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:02:45 ID:rJCLYN7R
バカバカしいまでのコミニュケーション至上主義 そんなんだから韓国企業ごときにコテンパンにやられる
今年はリクやるけど、どんな学生が来るかな。
>>237 まだ20代もいるのにひでえww
お前探し出してやるわ
250 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:08:19 ID:0alEjr73
文系は旧帝大未満の奴はいらない。
251 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:08:32 ID:Ul5rNbWJ
なにあの画一的な就活スーツ。 ある意味、服装を考えなくていいから、ラクなのか。 昔、ワンピースを着て行って、普通に受かったんだけど、今なら考えられないw
>>1 > また、大学の成績がほとんど重視されないことも、学生の質を落とす一端になっている。
えっ、研究室配属は成績で決まるのが普通じゃないの?
だから必死で勉強してないの?
254 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:09:43 ID:InbW2lMe
>>242 実力主義を恐れてるのはおまいのほうだな
255 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:10:59 ID:0alEjr73
256 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:13:12 ID:GUnr142h
全てゆとり教育が原因
257 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:13:16 ID:3yxLPGV+
>>4 体育会活動>文化会活動>同好会活動>サークル活動>勉学>ボランティア
こんなの、ちょっと採用活動やってみりゃ誰でも行き着く結論だぜ。
勉学やってる学生を採用しても、本当に使える率が低いんだもの。
サークルなんかは正直評価としては「ない」に等しいもんだが、それでも
全くの帰宅部よりはずっとマシ。
>>252 あれは服装を揃えて、それ以外のところで見ますよ的な意味を持ってるからね
まぁ普段チャラチャラしてる人は、いやでもそれが外に出ちゃうだろうけど
259 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:13:48 ID:v1kKTaRn
>>237 めずらしいなニュー即に中高生がいるとは
>>228 あれはデータベースとして使えと元人事から聞いた
>>257 >勉学やってる学生を採用しても、本当に使える率が低いんだもの。
それは、「日本企業では」だろ。だから日本の学生は他のアジアの国と違って
留学したがらない。
262 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:26:24 ID:3yxLPGV+
>>261 だって日本企業なんだから仕方がないw
アジア人なんてハナから取る気ないし。
こういうスレではいつも思うが、「学生=旧帝レベル」「企業=GoogleとかAppleとか」
というステレオタイプは止めて欲しい。
学生は大抵バカ大出身なんだし、企業も半分以上は中小企業だ。
264 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:31:01 ID:7dWQxkdl
>>262 >学生は大抵バカ大出身なんだし、企業も半分以上は中小企業だ。
そういう奴らがまともに就職できなかったり、まともな人材採れないのは自己責任としか言いようがないよ。
大企業しか知らない病は学生に多いような気がする そんな俺はマイナビ見るくらいならハロワや厚生労働省に頼るわ
> しかも、それだけのコストと時間を掛けてもいい人材が採用できておらず、「学生の質が > 落ちている」と各企業の採用担当者たちは口をそろえる。しかし、その学生たちも「大人が > つくった仕組みの犠牲者」であり、「現在の就活そのものが、学生を弱め、質を落としてい > る面もある」と、辻氏は指摘する。 どう見たって就活以前の問題だ。 少子化の折に大学の門戸は拡大し、あらゆるレベルの大学で学生の質が低下し、釣られて教育の質も低下。
IT企業だけど、馬鹿大学生取るくらいなら、中卒とかをバリバリ鍛えたいよ。 高校から専門性を高めてインターンシップとかきちんとやればと思う。 (どんな職種でもいいからインターン、じゃなくて自分のやりたい事をさせる) その前提として、終身雇用とか、企業がクビにしにくい状況とか、 そういうのを改善して、企業にとって不要な人間をバシバシ切れるようにして、 さらに再雇用もしやすいようにするのがいいと思う。 IT企業なんて転職なしには考えられないのに、 未だに「転職回数が多い」ことを問題視する輩とかいるからね。 (3回でも多いとか、もうね…)
高校までの教育は論理展開力、数学的能力、言語処理能力に主眼が置かれる。 高校までの教育をしっかりと習得すれば社会のあちこちで活かせるという点で、日本の高校までの教育レベルは高い。 大学からの高等教育は本来、正解などない複雑多岐な社会の中で、自らの頭で考えて自分なりの正解を求める手法を学ぶ場でないといけない。 自分の進路という問題についても、社会の誰に何を認められたいのかを自分で考え、針路を定めて勉強を重ねる必要がある。 だが日本には多くの”名ばかり大学”があり、自分の針路も決められない、自分で成長できない人間を社会に垂れ流している。 日本社会を良くするために先ず変えなければならないのは大学であり、高校以前は後回しで良い。 日本の愚かな政治家は、後回しで良いところに無駄金を回して人気取りをするばかり。
大学は未知・未来を開く人材を作る機関として特化すべきであり、それが担えない人には今と少し先の社会を担わせるべく 高度職業訓練の機会を随時与えていくべきだろう。”名ばかり大学”は”職業訓練大学”でいい。 学歴最終段階の時間浪費を回避し、それぞれの道で社会での役割獲得につながるよう継続的に導けば、日本はずっと良くなるはずだ。
格差、格差と叫ばれているが、「認められるための自己の振る舞いかた」に関する教育にこそ、真の個人格差がある。 安定せず流動的な社会の中で、自分の向かう場所を見定め、そこに向かうための計画や手段を考えて実践すること。 残念ながら人間は生まれ以ってこれを遂行できないし、現状は必要な情報を与えられてきた、運良く獲得した人間だけが遂行できる。 早くから正しい振る舞いを学習した人間は、手段としての学校選びをしているし、確かな想い、過程、成果を他人に伝えることが出来る。 絶対的な実力は高が知れていても、将来も主体的に伸びていける人間として認められ、望みの職に近づけるだろう。 就職後も社会の変化に目を向け、必要ならば自身の針路を修正するための活動をするし、針路から外れた職には無用に乗り続けないだろう。 一方で、世に出る直前になって「ハテ自分は何処に向かうべきか」という人間が多い。 これでは過去の過程がムダである可能性も生じるし、他の人間としては、将来も主体的に伸びていけるのか?という疑問符を付けたくなる。 有名大学卒、高学歴であっても認められず、社会の底辺に向かう可能性が増す。 正しい振る舞いを学習していない人間は、何も出来ないか、認められない努力しか出来ない。振る舞いを正さずして、底辺から抜け出すことは困難だ。
271 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:37:13 ID:3yxLPGV+
>>267 IT企業は取引先として付き合う程度しか知らんが、「転職なしには」って事は
ないんじゃないかな〜
いかなる職種でも3回は平均以上だと思う。確かに40過ぎたらもう前線の仕事は
勤まらんだろうと思うが、それは広義に考えれば大抵の職種が同じ事で…
272 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:37:29 ID:hsGgKBbG
そりゃ、新設のアホ私大が、自民党文教族の票田・金蔓だったから。 国公立大や、伝統のある有力私大は、むしろ反政府的傾向が強かったからな。
自己アピールとか苦行だろ。 自分のいいところをリストアップして・・・とか冷静に考えてみろよ。 そんなことやってる自分が気味悪くなるだろ。
274 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:46:13 ID:jn6aj4vi
>採用ひとりにつき100万円以上 その金がどこへ行ってんのか、 採用行事に時間をかければかけるほど儲かるのは誰か、 そういうことを考えると一目瞭然でしょ。 悪いのは、就活業者だよ。リクルートとかそういったとこ。 やらなくてもいいことをやって金をくすねる。 不安を煽って金をくすねる。 まったくトンデモない奴らだと思うね。
新卒に期待するのは、自ら主体的に目標を決めて伸びていける人材。 ハナから完成している人材など期待していないし、自分でそう言う人が居たら採れない。 学校を出ても勉強の継続は欠かせないし、それによる伸び代があることが新卒の価値。 昔は「企業で一から再教育」という流れもあったが、今はそんな余裕は無いし、 教育するにしても学びの土台が出来ている人であることが前提条件。 伸びる人の見極めは、それまで何を考えてどのような歩みをしてきたかの説明と その内容に見合った何らかの要素を見出せれば十分だ。 一方でどこにも採られないような人は漠然として脈絡も無いような歩みしか語れないだろうし、 歩み相応の自信も表に出ないだろう。 近視眼的で”自ら学ぶ力”土台が出来ていないであろう、採られない人たち。 こういう人を長きに渡り大量に社会に垂れ流し続けている国、社会、大人、親の責任は免れないが。
276 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:48:40 ID:f+gK3ObK
国立と私立は六大学までにしてあとは潰せ。 支那蓄への留学費補助も激減して財政負担も減る
277 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:49:25 ID:T00XOXvG
職業安定法の施行規則を改正して、卒業年次に達していない学生への職業紹介を禁止すればいい。 違反した会社は、職業紹介業の許可を取り消すことができる。
278 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:51:30 ID:bLKrjakT
>>1-274 本日は貴重なお話ありがとうございました。
質問なのですが今2ちゃんに書き込みをされていてROM専だったころと比べて違うと思うことはなんでしょうか?
また普段いる板の雰囲気はどんなかんじでしょうか?
279 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:51:55 ID:3yxLPGV+
>>276 女性に関しては正直迷うが、男は18で社会人ってのは絶対に尚早だ。
発展途上国ならともかく、今の日本で18歳用の仕事を確保するのは
どんな企業にも厳しい話だろう。
80社回るとか報われない努力を、学校選びとか在学中の自己研鑽に回していれば・・・と後悔する人も多いんだろうな。 どれだけ回るのが大変でもそれは全くPR材料にならないし。
281 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:52:52 ID:T00XOXvG
282 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:54:23 ID:XBFDQnkh
>>279 北海道、四国、九州を発展途上特区にして、最低賃金を100円にすればいい。
283 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:56:05 ID:cqm3EM9p
80社も回る前、せめて50社くらいで高望みだと気が付けよw
284 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 22:59:36 ID:jn6aj4vi
企業が言う優秀な人材ってなんなのか? 優秀な人材がほしいのなら、成績不問なんてやめればいい。 3年から就活を開始させるのはやめて、卒業まで待つべきでしょ。 今のやり方では、大学で2年半くらいしか勉強してないのと同じ。 それなら、高卒で採用して、企業が鍛えた方が使える人材になるのじゃないのか? だいたいバカ企業なんか、高卒だけでいいよ。
285 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:00:12 ID:GUnr142h
原因はゆとり
287 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:02:32 ID:3yxLPGV+
>>284 理屈はわかるが、この大学全入時代にわざわざ高卒でいる人間のレベルを
少しは察してくれって感じだな。
鍛えたって発想力とか記憶力は中々鍛えられんぞ。
288 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:06:23 ID:jn6aj4vi
>>287 確かに、600校くらいある私立大学の8割くらいつぶさなきゃな。
道のり遠いわ。
289 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:06:55 ID:WpvdxW/E
>>284 >企業が言う優秀な人材ってなんなのか?
優秀な大学に受かった人材だろ?
>優秀な人材がほしいのなら、成績不問なんてやめればいい。
理科大の「電子回路理論A」という科目で秀を取った奴と、東大の「電子回路1」という科目で優の奴はどっちが優秀だ?
科目名は今俺が適当に考えたもんだが、大学間で全く統一されてない。
さらに、評語も、理科大なんかは秀を付けるけど、東大は優までしか付けない。
「足がとっても大きい証明書」持ってる奴と、「指がかなり太い証明書」奴で、どっちが背が高いか見極めろったって無理。
多くの高校の新卒者は、高校卒業者として学力が足りない。 バカ高校は、答案そのものを黒板に書き記し、暗記させてから、試験をする。 高校の学力についてこれない人間は、本来、退学してすぐに社会に出るべきである。 日教組は、教師の週休2日制を推し進めるために「ゆとり教育」を推進したように、 高校無償化とは、バカ高校の教師の雇用を守るために存在している。
あらゆる面で秀でた優秀な人材なんざ人口の0・001もおらんわw 世界から採用すれば十分居るだろうけど、物作り系なら企業文化破壊、技術流出の可能性の諸刃の剣
面接重視の企業でも、大学時代の実績重視の企業があってもいい。 問題は卒業後一年でもあいたらすぐに落とす新卒至上主義。
293 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:14:43 ID:+Dm4PSKO
在学中に100社に落とされた既卒は、101社目もきっと要らない。
294 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:18:10 ID:JnxpwMzk
とある政令市の教育長が講演に来た時、阪大理工博士の教官が速攻居眠りというのはおかしかったなあ
一つ大きな勘違いがあっぞ。 欧米や海外の大学生はよく勉強してる というけど、そんなことないぞ。 基本的に大学生の学部レベルなんて人間性 の幅を広めるために旅行したり遊んだり してるし、それがどこでも普通。 で卒業して社会に出てバイトしたり就職して転職してを繰り返し実力をつけてく。欧米だって大学生の仕事は基本的に遊ぶ事。 何か海外の大学を神格化しすぎ。別にそんな日本の大学生と変わらない。 ただ、社会や企業の性向が異なっとるんよね
296 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:19:25 ID:jn6aj4vi
学生諸君はまだ知らないだろうから言っておくけど、 企業の人間はバカばかりだから。入ってみればわかる。 とくに文系社員。こいつらほんとにバカ。あきれるほどのバカ。 文系社員なんて代わりはいくらでもいるから成績不問なんだよ。 理系社員はまだ優秀なのがいるけどね。 文系社員 → 誰でもできる仕事をする人 理系社員 → この人でないとできない仕事をする人
>>293 >在学中に100社に落とされた既卒は、101社目もきっと要らない。
なわけない。ソースは俺を含めいっぱいいる。公務員なんてそーいう経路でなった人ばっかりだぞ。
>>294 教育長だろwww
たぶん、居眠りするのがまっとうな行動だったんじゃないか?w
299 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:22:45 ID:mlp+9+W1
>>295 多くの日本企業は、アジアの大学生の上位1割くらいと、日本の平均的大学生の間の選択だからね。
英語が完璧ってだけでも、日本の大学生はぼろ負け。
301 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:23:55 ID:InbW2lMe
ここまで”起業“というキーワード一切無しw いや…はや
303 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:24:23 ID:waOBQOIe
>>297 民間で使い物にならない奴が公務員になって国を動かすんだね(´・ω・`)
304 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:24:30 ID:F0kaFzrE
「日銀が国民を苦しめている」経済学の重鎮、白川総裁を一喝
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20100617/ecn1006171613000-n2.htm 「日銀の間違った政策が国民と産業界を苦しめている」−。経済学界の重鎮、浜田宏一・米イェール大教授(74)が
かつての教え子である白川方明(まさあき)日銀総裁(60)を公開書簡のなかで叱責し、金融界で話題になっている。
浜田氏は「失業や新卒者の就職難で日本経済の活力がますます失われる」と警告したうえで、日銀がとるべき政策を
アドバイスしている。
独占インタビュー
ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン
「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」
2010.08.20
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994 今年後半、二番底の可能性がある。
日銀が「インフレなどとんでもない」と言い続ければ、日本は破産する。
消費税アップのタイミングはこの大不況真っ只中の時ではない。
日本はアメリカより深刻な不況にあることを理解すべきだ。
財政赤字の問題を優先させれば、デフレ・スパイラルを加速させるだけである。
菅首相は一刻も早く消費税アップに向けた議論を始めたがっている。
しかし、舌鋒鋭い「闘う経済学者」はこう言った。
「急ぐ必要はない」と。
財政再建よりも先に、日本がまずなすべきこととは―。
>>301 日本の起業リスクを考えると、普通はどっかに就職してから独立が
普通だからな。
日本ではグローバル企業の筆頭とか言われる某メーカーで働いてたけど、中高年はマジで何も出来ない。 英語すらマトモに話せない。偉そうに語ってる奴らは自分と相手を偽って採用してる。それが日本企業。
307 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:28:02 ID:qsChDfsD
日本の大学も入るのは簡単にして出るのを難しくしないとダメだな。 一定の成績に満たない者は除名してけば、大学も入学金ガッポリ、質の良い生 徒だけ残って一石二鳥だろ。
308 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:29:40 ID:RmMcXA7H
309 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:29:51 ID:7ohP8enN
311 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:32:18 ID:CXliC2WR
ユニーだね
312 :
日本上昇 :2010/11/18(木) 23:35:59 ID:krYJ0JMc
日本人活躍
313 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:36:20 ID:5jOon+G1
シャカイジンになってようやく「体育会系」が重宝されるのか思い知った。 超過勤務が続いてもぶったおれず、どこに飛ばされてもどんな理不尽な仕打ちを受けても へこたれず、「はいっ」以外の答えを持たないマシンのような人材以外は日本では邪魔者でしかないのだと。
>「大人がつくった仕組みの犠牲者」 これだけでこの記者がいかにバカであるかが窺える…
315 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:37:00 ID:7ohP8enN
>>310 英語できなきゃいけないみたいなこと言ってたけど上はできないのね・・・
317 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:38:01 ID:MpPQp7KT
これもユダヤの偉い人たちの計画じゃないの?
318 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:38:03 ID:VgaL3oMD
就職戦線異常なし
>>311 その企業でも上位1%だった。正社員の仕事の出来なさ加減は呆れる。それが日本のリーディングカンパニー。
まぁ、ブランドだけで、全部特亜への外注なんだけどさ。
>>303 公務員ってピンキリだよ
国家公務員と地方公務員は全くの別物だから。
さらにいえば国を動かすような国1組は100社も落ちるような屑じゃなれないから安心しろ
グローバルグローバルうっせぇ(´・ω・`) 国内向けよ
322 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:39:33 ID:ErwrKE7h
恋愛させない、結婚させない。だから人口減少で、不況が加速する。中国人マフィアを大量に移民させるか?
数兆円、数十兆円、数百兆円という恋愛&結婚市場を潰して、日本の全ての企業を潰し、日本の全ての自治体を潰し、公務員も暴力団員も生きていけない地上の楽園を作るのだ。w
いろんな業種の企業経営者が集まって話あったが、
やはり一番の不況業種は広告業だね。
広告業が、芸能人の離婚や待機児童などの悪材料を愚民どもに提示するから、30歳以上の未婚男性が500万人もでて、数兆円、数十兆円、数百兆円の金の流れが止まったから自業自得だね。
この前、30代の夫婦が2000万円借りて、数千万円の貯金と合わせて中古住宅を買った。
500万人が買えば、2000万円でも100兆円の金の流れだな…
更に、恋愛消費、結婚消費、子作り消費、子育て消費、
数兆円、数十兆円、数百兆円が日本全国に回りだす!
【インタビュー】生産年齢人口減が不況の根本原因 日本政策投資銀行参事役 藻谷浩介氏 [10/11/02]
1:@@@ハリケーン@@@φ ★ 11/06(土) 13:16 ???
−−最近の景気低迷をどうみる
「不況の根本原因は、景気循環ではなく、日本の歴史の中で初めて経験する『2千年に1度
』の生産年齢人口減少にある。消費を支えるこれらの世代の減少で、内需が減少しているから
■激減する若者人口
少子高齢化のトレンドを受け、若者人口は減少している。しかもそのスピードは、「壊滅的
」という言葉を用いたくなるほどに急激だ。わが国における20歳代の人口は、1995年には1900
万人に迫っていた。それが2015年にはおよそ3分の2の1300万人程度となり、2030年には1100万
人程度にまで減少する見通しである。つまりわが国の若者人口は、わずか1世代を経る間に、
半数近くにまで激減すると見込まれている。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101101/216899/graph01.jpg これだけ人口が減れば、当然市場も縮小する。また人口構成の点でも、かつて多数派を形成
していた若年世代は、もはや完全な少数派に転落してしまった。かつて繁華街や観光地やスポ
ーツ施設などでは、若者たちがあふれていた。
>>322 恋愛させない、結婚させないという前提がまずおかしくね?
別にそんなことないじゃん。
>>243 日本でも、4年生の10月が解禁だった頃とかは就職試験を
多くの企業でやっていたよ。
325 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:43:19 ID:k+OSGtgw
つまり茶髪を黒く染めて就活している連中はアホばっかりということか?
>>324 学歴で足切り→就職試験の成績で選抜→面接で選抜というプロセスだったの?
だとすると今とプロセス自体は変わってないけど、重視する比率が変わってきたのかな。
トヨタがリクルーター制度復活させたらしいけど、バブル期前後までは高学歴はリク面が主流だったのだろうか?
327 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:50:03 ID:CSalabJV
当時から、説明会という名の選考会はあって、早期化が批判されてた。 国会議員に賄賂を渡して、早期化を批判する質問をさせた会社もあった。 リクルートという会社だ。
ゆとりを叩いてる奴らがいるけど、ゆとりは若い分まだ可能性はある。問題は叩いてる側の上だよ。 今の状況は彼らが作り出した訳だし。一流企業に勤めてる社員なんて、ゆとりが直面している競争 に晒されたら、ゆとりよりも生き残る可能性が少ない。だから、ここで叩いて憂さ晴らしをしてる。
329 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:52:22 ID:iHDae5Jj
ゆとりの被害妄想酷いなw そんなんだからお祈りされんだw
330 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:53:23 ID:Hndax8rp
就職試験って中学レベルだしな。私文の中学の数学力をチェックする ぐらいの機能しなかいな。
331 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/18(木) 23:55:08 ID:jn6aj4vi
>>327 そ、そ
リクルートが悪い
口八丁の○ン○キ会社
回答者:googahaku 働かなくても生きていけるからです。私は、働かなくても生きていけるなら、 無理に働くことはないと考えています。働きたくても仕事がない人がたくさんいるのですから。 今はよくても、親がいなくなったらどうする? 取り越し苦労しないでそのときになったら考えましょう。 日本で、働くことが美徳とされ始めたのはいつ頃からでしょうか? 鎌倉時代? 西洋でも、日本でも、裕福な貴族などは働いていませんでした。 現在の地球上でも、働くことを美徳としているのは、少数例外でしょう。 裕福になった日本、ニートが増えても、何も驚き悲しむことはありません。 歴史の必然、時の流れのなせるところです。
2chってとんでもない差別が横行してる (横行してるといっても掲示板の中だけでの話だけど) から、長く入り浸ってるとなんか段々本気になって来るんだよな・・・ 人種差別、男女差別、部落差別なんかは日本に限った話じゃ ないのかもしれないけど、最近の日本では世代間差別も盛ん。 実際に世代間の格差が大きいのも確かに問題なんだけど、 世代間格差や対立を煽って商売する手合いが増えているのも事態を よりややこしくしていると思う。
>>330 高校入試程度でも、ほぼ満点を取るか、半分も解けないかで
二極分化するから、足切りには使えるよ。
それをやらないで「漢字もろくに使えない」とか言ってるから。
335 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 00:09:53 ID:utva/Miw
議論をすりかえるな。 こうなった原因は学生でも企業でもなく大学だろ。 役に立たないと思うから企業も学生もこうなってしまったことを忘れるな。 大学を、老害教授を、減らす時代だ。
336 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 00:14:42 ID:iK05ajVI
説得力はありそうな記事だが…
>>6 だったら中身全てが曇るなw
337 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 00:18:32 ID:QPnwPCPU
コミュニケ至上主義を暗に求める自己分析のシステムには反吐がでるわ 競争に必要なのは自分を省みないスタンスだよ 勉強もせずに自己分析させて良い人材になるわけない
338 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 00:21:09 ID:iAGWs7X9
>>335 役に立たないと思うなら企業が大学卒業資格を求めなければいいだけの話
大学入試時点でもう就職活動始めて、中退で採用すればいいだけ
339 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 00:22:09 ID:HB3x/XHi
ブラック企業がばかりで真っ当な仕事が見つからないし ブラック企業じゃなかったら働く気も起きるんだけどね、違法行為に加担したくないしね。 どうせ65まで生きていけないから年金は払わないほうがいい。 親が死んだら、生活保護でも利用しようと思う。 強盗や殺人して治安に貢献するよりよっぽどマシだしね。
俺は早稲田で大学時代授業にきちんと出席して内容を理解して オール優で就職活動したけど、筆記は通るけど 面接で落とされまくって人間不信になった。 あいつら成績とかどうでもいいんだなって。 確かにコミュ力不足なところはあるけど、それでも いい部分を見るんじゃなくて悪い部分探しに嫌気が差した。 バブル世代の自分より全然下のランクの大学で、 ろくに勉強ないで入社した連中に見下されて社会がすごく嫌になった。
341 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 00:23:05 ID:HB3x/XHi
ブラック企業ばかりで真っ当な仕事が見つからないし ブラック企業じゃなかったら働く気も起きるんだけどね、違法行為に加担したくないしね。 どうせ65まで生きていけないから年金は払わないほうがいい。 親が死んだら、生活保護でも利用しようと思う。 強盗や殺人して治安悪化に貢献するよりよっぽどマシだしね。
>>340 政経や法学部や理工の学生ならまだしも、それ以外の学部でそんなこと言ってたとしたら笑える
343 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 00:26:18 ID:HB3x/XHi
コミュニケーションなんて働いたら嫌でもとるようになって身につくようになるよね。 採用時にあんなもん重視してどうするんだろうねw 本音は簡単に解雇できないからこれ以上、人を雇いたくないだけなんじゃないの?
今の就職活動で恐ろしいのは見た目や態度が普通に良い奴でもけっこう落ちてること。
>>337 実際働いてみると調整力が相当モノを言うのもまた事実であったり。
知識を振りかざすと嫌われるしなw重宝がられはするけど。
346 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 00:31:02 ID:1emPHict
>>343 自民党ならいずれ解雇規制の緩和はやる
今はモラトリアム期間
>>344 それはあるな
自分からするとなぜこいつが…という奴が内定あったり、高学歴で中身も外見もいいのに内定無い奴もいる
後者は明らかに不景気の影響だと思う
348 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 00:33:18 ID:vZ3MFkeU
出来レースに振り回された日にゃ('A`) 水嶋ヒロみたいなのが勝利するんですよね
コミュ力かー メールの短文(絵文字付き)でしかコミュ取ったことないのが大半だからな 対面の面接でまともに受け答えは出来ないだろう 英語にしたって、もう何年も前からグローバル化と言われてきてるんだよ 話せないのはおかしいし内定取れない子は経済や社会情勢を見てない ゆとりの特徴なんかダダ漏れなんだから、その逆をいけばいいだけなんだし ようするに色々な意味で残念な頭なんだよ 優秀な子は一定数いるけどな、それ以外はホントにダメ
350 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 00:36:39 ID:mF+RPeAv
>>343 コミュニケーション能力というよりも、
みんなで仲良くというかみんなで渡れば怖くないみたいな、
YESマンだらけにしたいんだと思う。
日本だったら、スティーブジョブズみたいのはどこにも就職できないね。
351 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 00:37:08 ID:RVvuYbxA
偏差値38でも就職試験ぐらいパスするだろ。こういうブログがあるよ Like a rolling stone 偏差値38の高校時代を経てアメリカに留学。サンフランシスコでの2年間の死闘を経てUCLAに編入。 UCLAを卒業後、総合商社の三菱商事に入社するが半年で退職。 そして、「途上国から世界に通用するブランドをつくる」ことを目指すベンチャー企業に参画。 2003年3月の高校卒業から現在までを綴る。。。 1985-2003 勉強というものに全く興味が持てず、高校2年生まで全く勉強をせずに 過ごす。何をやっても長続きしない、特筆すべき取り柄もない、そんな感じ で日々無気力な生活を送る。その結果、国立大学に進学する者が一人も いないという底辺の高校に入り、その中でも最下位という惨状に。高校2年生 あたりからそんな現状に危機感を抱き始める。そして一念発起してアメリカ への留学を決意し、英語を勉強し始める。 高校を卒業と同時にこのブログを書き始める。5月頃、渡米。偏差値38 からの留学、スタート。
>>351 「一念発起して」というのが、普通はないだろw
353 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 00:40:23 ID:mFR0xnVc
>>262 >アジア人なんてハナから取る気ないし。
ところが、ここに来て急に日本企業はアジア人を採り始めた。
日本の学生は、ルールを変えられて、はしごを外された。
354 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 00:47:27 ID:Y7pXizKL
355 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 00:47:42 ID:F+3AMwYc
>例えば面接。日本ほど、企業が採用に際して面接を重視している国はないのだとか。 GSは嫌ってくらい面接多いの知らないんだな ここで管巻いてれば気が済むなら、そうすればいいんじゃね
356 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 00:51:51 ID:RVvuYbxA
しかし日本の面接は質が悪いような気がするな。欧米の面接官なら、 問題出したり、職務に関係あることを聞いてくるけど、日本の面接官はw
>1 インターン制度本気で考えなきゃとおもう 面接だけで決めようなんて企業が楽しようとしすぎ
今年の新人は何するにも全員一緒で見てて異様 不況下でコミュ力とやら重視の採用方針が強迫観念みたいに徹底された結果なんだろうけど こんな全体主義なやつらばっかりで活力維持出来るんだろか とにかく物言わない 超日本的
359 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 00:54:31 ID:RVvuYbxA
>>141 それ氷河期世代だろ93年ってさ
そいつらから下がゆとりで今30代かアラフォーぐらいだから低くて辺り前
おっさん貶したかったらもう10年前の80年代のをもって来ないと説得力ゼロだぞ
361 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 01:21:30 ID:QPnwPCPU
>>358 そいいう新人が来たというよりもそういう新人ばっかり採ったってことだろ
あまりにもハードル上げたから少しでも変なのは落とすようになると金太郎飴みたいなのしか残らない
採用のハードルが上がると自然とそうなっちゃう
362 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 01:21:49 ID:blatNc/E
大人しく群れてるのだけが好きな奴らのコミュ力って何の役に立つんだろうなあ。 これから必要なのは交渉能力と情報収集能力じゃねーのか。 とか言っても連中は学校の学習態度なんて言うもんで 子供の頃から萎縮して育ってるから 枠に外れないこと=コミュ力だと思ってるふしがあるので 教育の中身を変えないと、どうしようもないけどさ。
364 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 01:30:34 ID:HB3x/XHi
>>358 日本企業は奴隷を欲してるの、解雇するぞ!と脅せばどんな違法行為もするんじゃないかな
365 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 01:30:48 ID:P9X5+oop
経済的に許せば皆大学だから 高卒でできそうな奴をとっておけば4年間は大卒以下の賃金で使える。 さらに優秀な奴も多いのが現実
366 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 01:34:36 ID:Y4vAisTU
>>358 大企業志向に象徴されるように安定志向で、
社畜化も従順に受け入れる学生ばかりだよ。
いやマジで。
そういうの嫌な学生は優秀なら外資行くし、大したことないなら就職活動やめるし、
そもそも大学進学しなかったりする。
でも安定志向で深く考えず大企業潜りこんでしまい、社畜化に嫌気がさすと、
「三年で辞めるワカモノ」になるか、諦めてイエスマン道をひた走るかどっちかw
367 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 01:42:20 ID:QPnwPCPU
368 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 02:00:49 ID:1emPHict
>>367 マクロに見たら内需捨てる事になるけど…
或いは外国人が日本人の下請けをこき使う構図。
これ国難なんだな。
日本が乗っとられるかどうかの瀬戸際
369 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 02:01:54 ID:A4kSY4gf
>>340 >確かにコミュ力不足なところはあるけど、それでも
>いい部分を見るんじゃなくて悪い部分探しに嫌気が差した。
>バブル世代の自分より全然下のランクの大学で、
>ろくに勉強ないで入社した連中に見下されて社会がすごく嫌になった。
会社の業務に必要不可欠なのは、コミュ力なんで、そこがダメな人間に
お金を払う会社は少ないといだろう。
また、雇ってもらう立場なのに、相手を見下すような態度の人間を雇う会社もないだろう。
面接で落とされるのにはちゃんと理由があるんだよ。
370 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 02:02:48 ID:MHZWviRr
手っ取り早く戦争しようぜ 核爆弾の2〜3発落ちれば日本も変わるって
>>350 YESマンが欲しいだけなら頭良いリア充より追い詰められたやつを拾ったほうがよっぽど働くだろうにな
372 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 02:10:05 ID:XKtXlkcg
古文漢文よりもよりもコミュ力上げる授業やれよ
373 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 02:10:34 ID:1emPHict
>>369 > 雇ってもらう立場
会社は株主のモノだろ?
まさか社員の所有物だと思ってたのか
374 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 02:17:27 ID:Ysiogv61
375 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 02:19:40 ID:FhIvN6jf
面接対策講座受講料のお金が無い。
376 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 02:28:18 ID:WIq/eLoY
面接官「大学で最も努力したことを教えてください」 学生「サークルのリーダーとして云々かんぬん・・・」 面接官「あなたは大学に何をしに行ったのでしょうか?」 となるべきなんだろうな。 まぁどうせ面接官にアカデミックな話を理解しろというのがそもそも無理なんだろう。 あと最近「コミュ力重視」とかいう言葉をよく見るが 人事の人間がそれ以外のものを評価できなくなっているのではないかと感じる。 コミュニケーションなんて出来て当たり前で+αを評価すべきだと思うのだが、 今の日本ではコミュニケーションを求めることさえ酷なのだろうか?
377 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 02:29:24 ID:FB+D9ANk
リクルートのおかげだな 企業も学生も就活企業に煽られて 気付いたときにはパンチドランカー ま、リクルートの巧みな戦略にみごとにハマってしまったワケだが
378 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 02:44:48 ID:/7zSEJfo
>>376 コミュニケーション能力の欠如がささやかれてたのなんて20年くらい前から
毎年毎年改善されなくてここまで来たってこと
379 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 02:48:05 ID:/lwRhg/Q
大学忙しすぎて就活まで手がのびない。。文系とかうらやましい
そもそも日本自体がダメじゃん
381 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 02:56:20 ID:FhIvN6jf
若者の間では就職離れが(ry
382 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 02:56:38 ID:WIq/eLoY
>>378 コミュ力でふるいにかけたら合格者が採用予定者数を下回るということか?
そんなことはあり得ないと思うんだが。
383 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 03:04:05 ID:FhIvN6jf
日本語話せない外人が採用されるのは何故?
日本の面接は社畜合格テストだろ
385 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 03:10:02 ID:xe7FAOTH
人とコミットする力って、企業はその力を使って物を売ったり作ったりして欲しいんだろうけど どうも最近は話しが通じたらそれで人とコミュニケーションが出来たからゴールだって思ってしまう奴が多い気がするなあ。 本来は他と繋がったところから先に交渉能力がないといかんのだが、 少なからず 『自分と貴方はコミットしたはずだから、何でも分かり合えていて、当然自分の思うように向うも思ってくれるはずだ』 と根拠も無く思って居るようで、 うまく交渉が出来ないと、自信喪失したり、拗ねたり、辞めたり、いじけたりするみたいな。
386 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 03:10:36 ID:WIq/eLoY
>>383 下手でも英語ができればコミュニケーションには困らないし
日本の企業の多くは海外業務を拡大して利益を出そうとしているから、外人の方がむしろ好都合という事情がある。
しかしその一方で、日本人には「突出したコミュニケーション能力」が求められるわけだ。
387 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 03:11:09 ID:FhIvN6jf
企業への帰属意識なんて無いよな。何の保障も無いんだし。余ればリストラだし。
388 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 03:16:29 ID:xe7FAOTH
外国人の多くは、人と自分は当然違うのだから、とことん話し合って解決しようとするけど 日本人の若いのは、一度コミットした人ならどんな交渉でも気持は通じてるよねって感じで話し合いも粘らない でもって自信喪失すると逆切れしたり拗ねたりして子供みたいになるんだよなあ、傾向として。 他人に否定されることも、他人を否定することも、意思の刷り合わせの過程なんだけどどうもそれが理解できないみたいなんだよな。 しかも大学で禄に勉強してないのも多くて、宴会キングみたいなのが量産されてるし。 まあリクルートのせいだな。
>>121 ホリエがつぶされたのはルールの裏をかくことを
おおっぴらにやりすぎたからだろ馬鹿か
390 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 03:22:47 ID:WIq/eLoY
>>387 本来そうあるべきだと思う。
日本人の中にある『解雇』に対する必要以上の負のイメージも就職をダメにしている一因だと思う。
新卒のために留年とか狂ってる。
>>389 そうだな。さらに、既得権益のやつらが愚民を統制するのに使ってきたロジックを
オープンに使ってしまったから、潰された気がしてならない。
同じようなことやってた三木谷や孫はうまいこと球団手に入れて知名度上げたからな。
392 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 03:30:39 ID:FhIvN6jf
>>386 大学に「コミュニケーション科」作ったら流行るかね。
日本人って事が足かせになる日本って国ってなんだかなぁ。
393 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 03:39:02 ID:wkob9eur
国際メディアヒューマングローバルコミュニケーション学部とかあるだろ。
394 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 03:45:37 ID:WIq/eLoY
395 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 03:47:09 ID:xe7FAOTH
>人間意外とコミュニケーション もしかして、鳩山のことか?
396 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 03:50:58 ID:FhIvN6jf
いかに日本人離れするかが重要なのか。 で、ワールドワイドなスキルをソリューションすると。
397 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 03:51:06 ID:A4kSY4gf
コミュ能力って定義がかなり曖昧なんだけどさ、表情とかしぐさまで含まれるんだよねえ。 例えば、目つきが悪い、あごをあげて見下すように話す、 しょっちゅう落ち着きなく体のどこかを触っていたりというのは 面接する側からみると、かなりのマイナス要因になるんだわ で、そういう部分て、無意識の行動だったりするので、本人は気が付いていない場合が多い。 逆に言えば、そういう指摘をしてくれる人物が近くにいないということでもあるから 人格形成に問題あり(わがままで強調性に欠ける可能性が高い)という判断になる。
じゃあほかにどんな採用があるのかって話しだろ。 人生最大の勝負時の新卒切符失うぐらいなら、そら海外留学なんて絶対するべきじゃない。
399 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 04:05:17 ID:A4kSY4gf
自己アピールがいきすぎて、他人を見下すような発言をすると やはり、協調性に問題ありと見られる。 回りは馬鹿ですけど、ボクは違います、見たいなのはNGな。 ゆとりさんに多いのは、 言葉は丁寧で話す内容がそこそこであっても、なんかおどおどしてる奴。 他人との付き合いがあまりないからなんだろうけど、 なにかウソをついているっぽく見えるんだよねえ。 内定が取れる人は、複数とれるわけで まあ半分は内定が出ているんだから、上位50%に入れないということは 何かしら問題があると思ったほうがいいよ。
400 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 04:08:29 ID:wkob9eur
正規の内定が出てないってだけで、 卒業後に非正規の仕事に就けばいいわけだから、 それほど問題視しなくてもいいと思うんだよね。 移民を入れない以上、 誰かが非正規の仕事をやる必要があるわけだから。
401 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 04:10:25 ID:TlC3AZsD
欧米でも卒業一年前ぐらいから就活するけどね
みんな他人を上回れば就職できるという論説。
403 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 04:19:24 ID:A4kSY4gf
>>402 というかね、大学を卒業したからといって、確実に就職できる時代では
なくなったということなんだよねえ。
在学中に、新卒の上位50%に残れるような努力をしないといけないってことね。
ろくな資格も取らず、とりあえず新卒なんで採用してくださいと言っても
それが通用しない時代になったってこと。
404 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 04:20:26 ID:KRrB/S1p
日本の人口多すぎるんだ。 それで需要が増えて経済発展したんだけど、減った方が良いよ。 もう賄えない。
>>403 大学を卒業しようがしまいが就職できないだろ今
つーか学歴短いほど悲惨
406 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 04:26:09 ID:vGJGhJHZ
やべえ・・・大学生活板から来たんだけど何だここは・・・ 低学歴と高卒の底辺の集まりじゃねえか・・・ お前ら頭悪すぎて話しにならんわ・・・
407 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 04:35:19 ID:3yKHSOwd
卒業後に就職活動するシステムに変えりゃいいんだよ。
408 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 04:44:32 ID:FhIvN6jf
大学行く意味って就職先見つけるためなんじゃねえの?
409 :
大学生活板から来た者 :2010/11/19(金) 04:51:34 ID:vGJGhJHZ
410 :
大学生活板から来た者 :2010/11/19(金) 04:55:36 ID:vGJGhJHZ
>>404 何言ってんだコイツ・・・馬鹿すぎるだろ
411 :
大学生活板から来た者 :2010/11/19(金) 05:06:23 ID:vGJGhJHZ
>>360 アラフォーは十分オッサンだろ クソジジイ
>>404 「かつて子供を生みすぎた」から、今それが老人になって日本にのしかかっているだけだし、
この人たちが死に去れば当然のように人口は減る。時間の問題だ。
それまでの”尻拭い”は、大量の老人が死に去った後に悪影響を残さないように進めないとな。
413 :
大学生活板から来た者 :2010/11/19(金) 05:17:19 ID:vGJGhJHZ
まーたバカが一匹わいた
宴会で平気で性器出せるようなやつが勝ち組なのだ。
416 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 05:26:08 ID:KXsuTkU/
>>1 欧州のような古い国で階級制度が残ってる国は大学進学率が低い。20%台だ。日本は今や50%を
超えてる。勝谷誠彦さんが指摘してるが、大卒者の需要はそんなに多くないんだな。20%でも十分に
足る。したがって大卒者の30%は大卒の仕事がないんだ。そう考えれば内定率58%も納得。
分数の計算が分らず、入学してから補習授業しなければならない学生は不要。
日本の不景気は若者が大学で遊び仕事をしないからだ・・これ説得力があるね。
先ず日本でも卒業のハードルをちゃんと作ってほしいという感じだが、入学のハードルも下げてはいけない。 学校に不釣合いの人材をバッサリ切り捨てられるなら何の問題も無いが、そうでない場合は確実に学校全体のレベルが下がる。 低レベル人材が混じると、彼らが分かるように教育の質を下げたり、補習やらにより時間を割く必要が出るから。 今でも「少子化なのに入学枠の維持・拡大」という対応のせいで、上から下まであらゆる大学でこのレベル低下が蔓延している。
昔の学生: ランクをA〜Dで分類 AAABBBBBBCCCCCCCCCDDDDDDDDD 上位大学:「入学枠3!」 AAA 中位大学:「入学枠6!」 BBBBBB 底辺大学:「入学枠9!」 CCCCCCCCC 余り DDDDDDDDD 今の学生: 少子化で絶対数減少、学力も低下傾向 AABBBBCCCCCCCDDDDDDDD 上位大学:「入学枠3!」 AAB 中位大学:「入学枠6!」 BBBCCC 底辺大学:「入学枠9!」 CCCCDDDDD 余り DDD ・・・少子化+大学の入学枠そのまま⇒どのレベルの大学でも「それまで居なかったレベル」の人材が入り込み、学校のレベルが低下。
419 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 05:36:40 ID:Qk9sNsdM
採用側の問題というよりも、大学にまともな人材がいないがために、 学内で必死に勉強してもなんの役にも立たないからこそ、 学外での活動が重視されるようになっていることを理解してほしい。 ちなみに俺は国内超一流のMBA卒なので、 面接の時に、学外での活動の・・・と切り出した面接担当官を、 学外での時間など1時間もありえません。 私の大学院には、1日最低10万円以上の価値があることが前提なので、 それを放り出して学外で時間をつぶすなど、愚かな行為です。 と断言したら、横の事業部長が制してきて、 申し訳ございません。 ウチの会社では大学院生の採用については、 理系のみ専門試験となっておりまして、 貴方のような人材は少ないために、採用試験に不備があります。 でもあなたに関しては、私が別途試験を行います。 と言われて、次、役員面接、次、社長面接で合格したんだけどね。 学校側に問題があると思うよ。学外の活動が充実とか。 それ大学じゃないし。
2chで「俺は」と始めると、適正なサポート情報が無い限り信憑性がゼロになる
421 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 06:23:38 ID:Qk9sNsdM
>>420 1次情報を求める場合以外には、もともと信ぴょう性なんて必要ないんだよ。
その情報の中身を見て、自分で判断すればいい。
今回の場合、日本の堕落スパイラルのエンジンとしての、
大学生活を軽んじる採用側と、それを分かった上で大学生活では課外活動に力をいれる学生という構図があるわけだが、
そうではなくて、大学に集中しても好ましい人材に育たないという現実が、
採用側の課外活動重視を引き起こし、大学3年からの就職活動につながっていくことが分かっていないのだ。
そもそも俺も、もうすでに採用側に並んでいるわけだが、
俺から言わせてもらうと、まず高校生活の試験、解答用紙、その他の評価などを見せてほしい。
その上で、大学入学時から毎月1度、10分程度来てもらい、
大学3年からはインターンとしてきてほしい。
そのかわり、流行っている形式、つまり、どっぷりインターンではなく、
週2回程度でOK どこかで3ヶ月ほど毎日来てもらいたい。
それはなぜかというと、大学4年間遊んできて、
個性だ、自由だ、自分の道だとアホになってきたやつを今さら教育することが不可能だからだ。
採用はギャンブルみたいなものだよ。
採用後1年間で大人になってくれなければ、もうやめてもらうしかない。
それを自分からは言い出せないから、ドンドン辞めたくなるであろう方向へ持っていくしかなくなる。
もう決めてるんだよ。
でも本人がやめるっていうのは半年ぐらいかかる。
本人にとってもかわいそうなんだ。
入社すぐやめたなら、まだまし。
入社前にやめたならまだまし。
1年働いたOLがやめていくとき、
自分の気持をよく確かめて、何でもいいから改めて頑張れ!
といったら、なんて言ったか。
私、
こういう風(会社員としてルールの中での生活)に生きていきたいのかどうか、
分からないんです。
俺はもう可哀想としか思わなかったよ。。。
わからないまま大学まで出ちゃって、どうしちゃったんだろうかなぁと。
せめて大学入ったら分からせてあげないといけない。
何をどうやって自分が生きて行くのかを。
アホみたいな採用システムの1次被害者は学生。でもその結末は、日本の堕落でしかない。
大学入ったら、鬼教官みたいな教授が出てきて、お前みたいなカスは社会では通用しない。
道端で野垂れ死にしたくなければ、これを死ぬ覚悟で勉強しろ!
それが嫌なら、今すぐ違う大学に入り直すか、社会人として生きていけ。
これが必要。
小泉のせいだぁあああああああああああああああああああああああああああああああああ 小泉が悪い! 小泉が悪い! 小泉が悪い! 小泉が悪い! 小泉が悪い! 小泉が悪い! 小泉が悪い! 小泉が悪い! 小泉が悪い! 小泉が悪い! 小泉が悪い! 小泉が悪い! 小泉が悪い! 小泉が悪い! 小泉が悪い! 小泉が悪い!
>>367 若者が非正規雇用多数で若年層の消費停滞→若者の〇〇離れとなぜか若者が批判される
この構図を定着させたいわけですね
>>422 小泉に投票したのは誰だよ
馬鹿なのは国民だよ
誰かのせいにすんな
427 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 06:47:04 ID:TVyTDNkY
417 お前バカ?大学のレベルが下がっても、全体の学力レベルには問題ないだろ
中高一貫→早慶等の私大卒という 全く知性がついてない人が自分を正当化するための 単語が「地頭」。 この言葉を使う人=極度の馬鹿 と断定してよいかと思う。
いきなりどうした? そいつらに馬鹿にされたのか?
「泣く子と地頭には勝てぬ」 という諺がこの世から消えるのか?
431 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 07:12:42 ID:yCRMi1DG
ユトリヒトモドキは、チョウセンヒトモドキと同じヒトモドキ人種であって、人間ではないだろ。
コネ入社最強伝説!
そろそろコミュ力重視の逆の採用をやる企業も出てきそうな気が
434 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 07:46:13 ID:RVvuYbxA
コミ力重視と言っても、軽い明るさを装って内実は限りなく暗い暗い性格の 陰湿な残酷さを競ってるだけだからな
435 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 07:58:10 ID:Q0YLbLfi
もう学生は大学に滞留する時間の短さ誇れるようにしたほうがよくないか。 一年から即詰め込んで所要単位とって卒業資格取ったら就職戦線参入。 2年の後半で有資格者になれるやつと、4年卒業ぎりぎりでも資格なしのやつ。 このほうがまともだろ、何しろ学校なんだからなw
436 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 08:57:25 ID:4oNA0yxH
ネット右翼とは楽で良いですね。 3つのフレーズだけでいい。 まず「自己責任」。 分からなくなったらこれを言う。 それから「努力不足」と「甘え」。 これで何度助けられたことか。
>>340 就活ごときで心を病む必要はないよ
あんなバカバカしいゲームに負けたくらいで落ち込んだら負け
438 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 09:10:52 ID:oiudjj2R
そのバカバカしいゲームに負けると、人生終了だからね 頑張って勝たないと
439 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 09:45:07 ID:ptVr0x6k
まだまだ横並び体質や、リスクを取りたがらない企業体質が反映してるんだろう。 企業の方は、自信を持って、もっと広い視野で見ることが出来れば、一歩でも半歩でも他社に先んじて 新人を採用することがそんなに重要なことではないって分かるような気がするんだが。 googleがYouTubeを2006年に買い取ったときは1600億円ぐらいだったらしいな。 そのような決断ができるかどうかに着目する方が大切なんじゃないかね。
440 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 09:53:41 ID:dC0cU8J7
これだけ環境が変わってるのに 団塊世代が議論審議している時点でアウト
441 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 09:55:24 ID:RVvuYbxA
でも実際に驚くほどしゃべれない人が多いんだよな。 雛形質問からチョット掘り下げたり、横に振った質問するともうシドロモドロ。 あと、数受けすぎて大変なんだろうが 髪型ぼさぼさの人、靴が安物過ぎる、スーツがくたびれている人が多すぎ。 面接時だけで良いんだからもう少し印象良くする努力が欲しい。 あと、目が死んでる人もなぜか多い。
新卒一括採用制がもはや、限界に来てんだよな 新卒一括採用制ってのは、終身雇用や年功序列といったシステムがしっかりと成り立った上での話だ これが徐々に崩れてきてるのに、採用の制度を変えないと、そりゃあ制度そのものがついていけない
>>435 もう既にそうなりかけているからこそ
学生の質の低下(への懸念)が叫ばれているのですが。
どれだけ短時間でどれだけ学ばず「効率的に」単位を集め、それをどれだけ
出力できるように見せかけるかを競って社会に出ようとしても
その方法論の有用性はいいとして、入力が貧弱なことはすぐバレてしまいますから。
天才はほっといても天才ですが、そうじゃない9割9分9厘の人までその
単位取得ゲームと就活ゲームにうつつを抜かすのは、学生の本分を逸脱してます。
ま、何もしてないよりはマシなんですけどね。
>>442 そうやって魚河岸で食材選ぶみたいな扱いばかりの、おまえんとこみたいな糞企業ばかりじゃ
俺たちだって死んだ目になるわボケ
腐った魚の目した面接官ふぜいが
海外だと書類選考が滅茶苦茶厳しいな。 経歴書、履歴書、成績証明、自己PR文、 推薦状(数名の知人に書いてもらう。どんな人脈を持っているか評価される)だけで、 合否は決定したようなものだろう。 そのあと役員面接だ。試験を課すような所は少数。 一週間働かせて見て、使えなかったら首斬るだけ。
447 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 10:25:35 ID:RVvuYbxA
448 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 10:31:33 ID:RVvuYbxA
欧米の企業は上司に雇う権限が与えられているから、 人事、役員が面接する必要は無い。
449 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 10:34:11 ID:RVvuYbxA
欧米の企業はペーパー試験が無くても、口述試験を面接中に出すものだよ。
450 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 10:34:32 ID:x523zc3d
>「学生の質が落ちている」 逆老害の質が悪い なぜか採用されるのは遊んできた体育会系の奴ばかり
451 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 10:34:41 ID:BN923ePR
>>446 ハイクラスの求人をさも一般的のごとく言うアホは死んどけ
452 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 10:37:10 ID:NbEdzDT1
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
453 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 10:40:40 ID:yBA4qgZr
講義何回も休んで真夏の平日の昼間にスーツ着て歩き回るのが疑問過ぎて就活止めてしまって 成績良好で卒論で賞ももらったけど内定とれなかった俺は負け組以下のゴミになってしまった 日本列島爆発しろ
454 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 10:49:50 ID:1emPHict
…しかし、解雇規制の緩和をやらないとでも思っているんだろうか お花畑過ぎやしないか 就職難と言われてはいても、バブル時代の感覚で浮ついてたJALのスッチーと変わらんのかも 民主党は絶対やらないと思うが 自民党かみんなの党なら確実に手を付けるのに
455 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 11:02:12 ID:RVvuYbxA
456 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 11:32:17 ID:HB3x/XHi
>>442 金を得るために働くのに
就職するために金をかけるw
完全に狂ってるなw
457 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 11:34:02 ID:2TcYUWFq
こんな採用やってるから 中国や韓国の企業に負けるんだよ。 就職活動は大学・大学院卒業後に限定すべしと、法で縛れよ。 そして就活業者をつぶした方がいい。 私大は下位8割をつぶし、大学は勉強する気のある奴だけ行かせる。 そうすりゃ、企業の人間も少しはまともになるよ。 今は採用している側の劣化が激しいからどうにもならない。
>>453 気を落とすな。お前ぐらいの若さがあれば大丈夫だから。
これから少しずつ色々経験できるはずさ。
なんか当時の俺を見ているみたいでなんとなく書いてしまった。
長文で申し訳ないが俺の経験談を読んでくれ。
俺はお前と同じく、当時氷河期真っ只中と言われた現在31歳のおっさんだ。
俺はPC系の専門卒だが、卒業してもろくな働き口が無く、初めて就職したところも普通の一軒家が
会社の住所という派遣会社でな。
そのときは外の世界をなーんも知らんかったので、無知を良いことに二重派遣をさせられていたわけさ。
しかもプログラマということで雇ってもらったはずが、あれよあれよといううちに、プログラムとは全く関係の無い
工場で機械の組み立て作業をやらされていたよ。
さすがに当時の俺でもおかしいと思い、その派遣会社は直ぐに辞めて、アルバイトでも良いからとりあえず
お金を稼ごうと思い、自給の高い夜間の小さな工場に「食べていくためにお金が必要なので雇ってください」と
面接時に言ってみたら運良く雇ってもらったが、不況のあおりで工場に届くはずの部品が不足してしまい、
そのせいで俺を含めたアルバイト(7人ぐらいだったか)全員がその日でクビになった。俺がそこで働き始めて
1週間丁度での話だ。
その後もアルバイト転々とし、色々な会社に正社員として面接に行くも面接で小馬鹿にされて断られたりしたが、
運良くしばらくしてから4年近くを地元の病院でSEを勤め、その後、別の県に引越してプログラマとして働き始め
たのだが、民主党に政権が変わり始めたころから会社が傾き始め、今年の7月にはボーナスも無くなり、給与も
半分カットされた。会社の存続自体が限界だったので、見切りをつけた社員は皆同時期に会社を去って行ったよ。
1つのチームで商品を作っていたのだが、その1チームの全員が居なくなったは衝撃的だったけどな。
俺もその中の1人だが。
で、その会社を辞めたのが今年の8月なのだが、今は失業保険を貰いながら貯金を崩しつつ細々暮らしてるよ。
内は嫁さんと俺との2人だけで子供が居ないのでまだ生活はなんとかなっているような状態。
嫁さんも「次の仕事ゆっくり探せばいいよ」と言ってくれるのが唯一の救い。
>>453 はこれからだから。俺に比べたらまだまだ希望はある!
俺は既に後ろ向きだが、お前は前向きに考えて行こうぜ!!
459 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 11:41:35 ID:jDYTqKXP
学生は企業側の決めたルールに必死になって従ってるだけなんだけどな…
460 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 11:54:13 ID:RKwR8A8J
>458 ぶっちゃけあんたみたいな人で結婚できるのがカルチャーショック。 俺は自営だけど結婚なんて余裕ジャマイカw
461 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 12:08:08 ID:Q0YLbLfi
男として、雄として特徴があるんだろうとか まだ夜目売ってないんだから大丈夫だとか DQNにいいように使われて勤務パターンめちゃくちゃになってる俺がいうのもなんだけどなw
>>460 そう言われるとグサッとくるが、当然人間同士の価値観ってのは多少なりとも共通、
非共通な部分があると思ってるので、そうなのねっていうのが感想。
>>460 は今何歳くらいなんですか?
自分には自営ってのは無理そうだなとは思っているんだけど、無理そうだとは思っていても
自営ってのにも多少なりとも道があればとチラチラと考えているんですが、自分の代から
創めた自営ですか?
ぶしつけで申し訳ないのですが、嫌だったら無視してください。
463 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 12:44:19 ID:1emPHict
>>460 うちの姉、武蔵美卒のアラサーでエディトリアルデザインやってるが、フリーターバンドマンと同棲してるぜ
2倍近く稼ぎが違うがw
見た目は草食系の割とイケメンだ金持ちじゃないけど親が大学教授父とNPO活動やってる母親で
アート的な感性や価値観が合うんだとか…親にも紹介済みで結婚するつもりらしい
んで、2ちゃんねるを毛嫌いしてるw
金や見栄でビクビクしてるようじゃどっちにしろ、モテないよって言ってた
464 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 12:46:31 ID:RVvuYbxA
既得権者によってやり直しの効かない社会を築いておけば、 下克上も起こらず生涯安泰。
465 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 12:58:24 ID:1emPHict
>>464 民主党ならそれを守ってくれるワケだ。
ならば、2ちゃんで民主を叩いてるのはやはりそれ以外の連中なんだな。
466 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 13:19:00 ID:B7lIxTiv
民主党は、国民を守ってはくれないよ。 自分たちの保身でいっぱいいっぱいなのに。 大臣の選定にしても、仲間意識だけで選んでる。 本当で政治に取り組むなら、きちんとした見識のある人間を民間や野党からでも つれてくるだろ。 民主党の理想は、中国共産党や北朝鮮のように一党独裁、都合の悪いことはなかったことにする 政治だろ。
467 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 13:36:17 ID:1J08kyTo
中国命令で民主党がゴリ押しした、ゆとり教育。目的の日本人若者白痴化計画大成功w
468 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 13:37:36 ID:RKwR8A8J
>462 奥さんにはもっと現実的な目でみてもらった方がいいよ。 女が男甘やかすといつまで経っても進歩しない。 だから社会保険完備の会社を目指すとか期間もうけて目標は作るべき。 仮に正社員で20万給料でなくても共働きで30万作れば生活はできるだろう。
どこまで落ちるかが気になる。 来年は10%とかになる。
470 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 13:53:54 ID:2TcYUWFq
政治主導って独裁政権のことだからね もう国民はみんな気がついただろ
471 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 13:55:29 ID:Y4vAisTU
>>421 >それはなぜかというと、大学4年間遊んできて、
>個性だ、自由だ、自分の道だとアホになってきたやつを今さら教育することが不可能だからだ。
>採用後1年間で大人になってくれなければ、もうやめてもらうしかない。
出た出たw社畜化教育w
企業が組織で成果を上げる以上、個人の「個性」「自由」「自分の道」ばかり尊重できないのはわかる。
しかしそれら自己実現欲求はマズロー持ち出すまでもなく人間の欲望なわけで、
それらを「アホ」と断じて「一年間で教育」するって姿勢で迎えられた個人は、果たして生産性上がるんでしょうかね。
個人の「個性」「自由」「自分の道」が組織の方向性とたまたまフィットしていた場合に採用するべきで、
採っておいて後から教育なんてのはミスマッチ以外の何物でもないと思うけど。
それ、やられる方にしたら洗脳されてるとしか思えないだろうよ。
>私、
>こういう風(会社員としてルールの中での生活)に生きていきたいのかどうか、
>分からないんです。
そしてOLが実際違和感もって退職してるしw
「会社のルールで生きたいかわからない」のは当然の感覚でしょう。希望が通じない配転、「みんながやるから」残業する同調圧力、意味不明な髪型指定など有形無形の日本のworking cultureが絶対的に正しいわけじゃない。
結局自分がそんな文化に染まる会社で働きたいか、「個性」「自由」「自分の道」を叶えられる環境で働くか、
見極めた上で会社に入るべきだったんだろーね。
そこに関しては「天は自らを助く者を助く」って感じで自己責任だがw
472 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 14:58:14 ID:j380sEad
>>471 「会社のルールで生きられるかどうか分からない」
同族零細勤めでこれを考えない人はいないと思う。
同族二代目で会社を通じて大人になった方が稀ではないか?
会社のルール=社会のルール=同族のマイルールになっているし。
この場合女子学生の方が正しくね?
473 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 15:03:32 ID:Cq95efHD
大卒の就職率は6割っていう話じゃない 残りの4割はどうしてるのかしら?
474 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 15:07:20 ID:abZyZ1y7
>>473 既卒フリーターになるか、「進学」という逃避に入るか、
何にせよ、バイトでも何でもして食うしかない罠。
東京一工早慶なら大丈夫だよ 中途半端な大学は行くだけムダ
477 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 15:43:08 ID:2DFlKJ7f
>>453 なんで夏に就活やってんの?wwwwwwwwwwww
10月から始まって本格的に始まるのが年明けからで春に内定でるんだけど?wwwwww
言ってることおかしくね?wwwwww
479 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 15:51:20 ID:Q3eVxSXZ
厳しく自己分析して 自分には就職は無理と判断した
>>476 そのとおり
今のマーチは昔のFランレベル
481 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 16:22:14 ID:ArybuWnx
>>476 もう大学のくくりじゃないだろう
何をやったかで評価される
マーチでもサークルで全国的な賞を取れば超大手選び放題だぜ?
先輩がそうだった
482 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 16:29:29 ID:UFjkwXYv
いくら国家資格を取っても専攻を頑張っても評価の対象にならない風潮
483 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 16:41:45 ID:wmVfy0Vr
だって使ってるほうはたいしたことないもの
484 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 17:00:56 ID:1v0+94m9
>>463 バンドマンって士農工商の下に位置する人種ですがな・・・
485 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 17:04:00 ID:HB3x/XHi
486 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 17:04:57 ID:duM9X2M4
>>479 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
NHKもめちゃくちゃ煽ってるみたいだが、ウブな若者の勉強にあてる時間や集中する時間を わざと削るために報道しているようにしか見えない
488 :
大学生活板から来た者 :2010/11/19(金) 17:08:56 ID:vGJGhJHZ
489 :
大学生活板から来た者 :2010/11/19(金) 17:09:15 ID:vGJGhJHZ
490 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 17:10:31 ID:LC47xdn6
大学新卒よりも中卒高卒あるいは高大中退の人間に仕事がないほうが問題じゃないの?
その通り
492 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 17:24:47 ID:GQP7tr6l
>>490 中卒高卒や高大中退の人間にどんな仕事があると?
産業構造が刻々と変化している今、凡人は学歴にしがみつくしかないんだよ
493 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 17:37:34 ID:K1Br1JW7
違う違う もはや治安問題なんだよ 派遣切る切られた派遣人を切る っていう
494 :
大学生活板から来た者 :2010/11/19(金) 17:44:18 ID:vGJGhJHZ
まーたバカが特異なケース持ち出してきたか
495 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 17:49:41 ID:MjpWq1xz
実際大学まで行けた人間に支援はしてはいけない。 今は大卒に就職支援が厚すぎる。 世の中でやっていけない人間を助けるのが国の責任。
496 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 18:22:24 ID:BpPqGQC4
オッサン達はマジでどう思ってんだ? なぜ退職したのに週3とかで会社にまだくるんだ? どこから金がでてるんだよ? 若い奴雇ってやれよ
497 :
大学生活板から来た者 :2010/11/19(金) 18:48:48 ID:vGJGhJHZ
498 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 18:52:28 ID:EvkKs9Tu
問題は大卒カードが就職に役にたたなくったこと。 大学の100校は廃校は出てもおかしくないのに、何故かでない。 教授も必死だな。
俺達だって10年、20年後には社会の主力になっているだろう その時には、おまえら昭和生まれどもは覚えていろよ バッサリ切り捨ててやるわ、いま俺達を見捨てたみたいにな 俺達がチカラを付けたころに、おまえら老いぼれが泣きついてきたってこの怨みは忘れないぜ
500 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 19:31:35 ID:HgOMJJ6P BE:681340043-2BP(162)
団塊のせいで断りの圧迫面接も増えてるだろうな 団塊は百害あって一理なし!ころしてよい
501 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 19:33:32 ID:DS9Iu7+C
リクルート任せにしたツケだろ。
502 :
大学生活板から来た者 :2010/11/19(金) 19:47:35 ID:vGJGhJHZ
イータイのデータってどこで蓄積されるんでつか???
503 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 20:05:54 ID:yLyBtxdv
そもそも自己分析って、宗教みたいで気持ち悪い。生理的に受け付けない。 なにかいいことありました? > 就活で自己分析した人
うるさいわ。そのダメにするためにやってるんだわ。ジャップざまあwww
大学生は違うかも知れないけど、中学生ぐらいの時期の自己分析は危険だよ。 ちょっとネガティブの気があるとあっという間に精神病・ヒキコモリにまっしぐら。
>>503 自己分析に多く時間を費やした者が採用されるわけでもないが
面接で自分の過去のエピソードとか企業に選ぶに至った動機くらいは
言えないとお話にならないから最低限は必要かと。
占いの性格診断をするみたいに詳しく自分を見極めると絶対落ち込むから
する必要はない。それよりかはどう人事にアピールするか話術を練ったほ
うがよっぽどいいよ。
世の中のほとんどの人間なんて飛び抜けた物持ってないんだから、 自己分析なんてしちゃ駄目なんだよ。
>>499 定年の年齢が上がって20年経っても頭押さえつけられてたりして
>>506 > 面接で自分の過去のエピソードとか企業に選ぶに至った動機
それくらいは言えるでしょ。自己分析とかいうものしなくても。
履歴書の仕様のせい。これ変えれば良いだけ 経験○年じゃなくて、勤続○年&空白○年の一覧表だからな んで3回転職したらアウトとかマジで言ってる人事ばっか。アホすぎる 欧米、中国のように自作式なら問題無し
511 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 21:33:56 ID:H3qPwikt
まだ気づけへんのですか? 考えてもみてください、 職場に今までほど多くの人間が必要なくなった今日、 就活対応に特別な人員と大きなエネルギーを割くこと自体 日本の企業にとってどれだけ負担になっておるのか、 みなさんすぐにでも気づいてくださいね。 こんなことにに大学や大学生が気付いてないなんて 採用する企業の側からするとおかしいことなんですよ。 新卒の皆さんは人事の仕事って新卒の採用活動だけだと思ってますw? 人事の採用に関わる仕事のサポートをする総務だって大変ですがおわかりですか。 しょうもない会社ごっこしてる企業の総務ならともかく まともな企業の総務は大変ですよ。 新卒採用というのは企業の活動のうちのほんの一部にすぎないんです。 企業が外国人の採用を言い始めた理由のひとつはこんなところにもあるんです。
512 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 21:37:37 ID:7mDFl49i
とりあえず、今はメジャーな会社もさっさと潰れて新しい会社と 入れ替わるべきだよ。
513 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 22:05:55 ID:ERmv1Vgf
新卒一括採用はドロップアウトしたやつを絶対に救わないからな 就活したけどダメだったんじゃなくてそこまでいけてないやつ多すぎ。
>>1 負のスパイラルとはこういうことだ
社会「働けクズ」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「ゆとりは働かせません」
(´・ω・`)「就活に疲れた死のうかな」
社会「自殺はやめよう」
(´・ω・`)「じゃあ死なない」
社会「でもゆとりって生きてる価値ないよ」
(´・ω・`)「もう死にます」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「ゆとりは働かせません」
(´・ω・`)「働けないから親の貯金がなくなった」
企業「物が売れないもっと金使えクズ」
(´・ω・`)「働いてないから外に出る服も買えない」
社会「甘えんな働けクズ」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「職歴のないゆとりは働かせません」
(´・ω・`)「新卒で要業務経験3年以上とか無理だから」
企業「若者の消費離れで会社が倒産しそう」
(´・ω・`)「知らんがな」
日本の不況は企業が甘えたから起きた
日本の不景気は企業の自己責任
515 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 22:16:25 ID:A4kSY4gf
>>503 自己分析の目的は、志望動機をあきらかにすることなんだよね。
というのは、自分の適正も考えず、適当に何十社も回ってるような人間が多いから。
自己分析で営業職向きなのか、事務系がいいのか。
その為のスキルは習得しているのかを考えさせるのが目的。
例えば、事務系の仕事がやりたいんだったら、税理士とはいわんが、
せめて日商簿記2級くらいはもってないとな。
なんの資格もなしで、大卒枠できても採用は難しい。
不動産業界に面接にいくなら、宅建は必要だろうし。
そういうのを一切考えずに就活しても時間の無駄。
解雇要件を緩和せんといつまでたっても 雇用問題は解決しない。
517 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 22:23:48 ID:A4kSY4gf
ちなみに、名門の体育会系が優遇される傾向があるのは、 理不尽ともいえる上下関係の中で、人格が形成されているだろうと思われるから。 最低限あいさつはできるので、営業職でも使えるからね。 組織で働くということは、上からの指示に従うということで 自己主張の強いわがままな人間というのは必要ないんだわ。 文化系+自分探し系の人は、あいさつもろくにできないのが多く 業務に必要な資格をもってなければ、そんなのあえて雇いたいとは思わないよ。
518 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 22:25:35 ID:NEW3DAS+
活発さがデフォなら勉強の成績で決めるのも良いんだろうけどね。 腰の重い動かない人間ばかり集まったら、身動きとれなくなる。
だよな 人材確保のまたとないチャンスなのに 横並び大好き民族は歯止めがかからん
520 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 22:36:22 ID:/xEkc2pw
学生時代に就活や周囲の圧力で挫折し中退 その後10年以上に渡り仕事探し中 36歳職歴皆無 無職 誰か助けて
521 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 22:39:37 ID:/xEkc2pw
キャリア積んで来たエリートが退職金の使い道で自己分析するならまだしも 恵まれない境遇で育った若い世代が自己分析なんてやったら あまりの可能性のなさに まともな人間なら発狂するがな。
>>519 企業も横並び人事で、学生も横並び面接対策だからなあ・・・
老いも若きも終わってる、美しい国w
最終的に仕事で必要なのは、 「気に食わない奴を前にしても、疑われない笑顔でいられる能力」 と、 「記憶力」 「計算力」 「空間認知能力」 「反射神経」 「人並み平均以上の運動能力」 のみ。 これ以外の能力は要らない。 自己分析をやって、これが身についていると思うのなら、あとは運。 身についていないと思うのなら、単純労働の仕事や、死ぬまで安い給料の仕事を探したほうがいい。 俺は全部身についていないから、迷うことなく仕事が選べた。
525 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 23:03:32 ID:RVvuYbxA
526 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 23:21:55 ID:valPBbSp
>>524 アルコール分解能力は無いと結構つらい(´・ω・`)
あと、鈍感力は必要 精神力でもいい
>>515 しかしながら面接でどもったりするとアウト
資格あるには越したことないけど、最低限相手と会話ができないとね
言いたいこと言って満足してる方の多いこと
高い授業料払って就活ですか。
>自己分析で営業職向きなのか、事務系がいいのか。 >その為のスキルは習得しているのかを考えさせるのが目的。 >例えば、事務系の仕事がやりたいんだったら、税理士とはいわんが、 >せめて日商簿記2級くらいはもってないとな。 >なんの資格もなしで、大卒枠できても採用は難しい。 >不動産業界に面接にいくなら、宅建は必要だろうし。 断言する。 こいつの将来は間違いなくニート
530 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 00:13:19 ID:t+g1Kw9+
就活の諸々の問題がいつまでたっても繰り返されるのは保育所の待機児童の問題と根は一緒の気がする 喉元過ぎれば、つまり当事者であり続ける人は存在しない訳で、主体的に問題に取り組む層が存在し得ない そういうわけで就活に関しては企業側が率先して動くべき問題なのだろうが、「就活」の通過儀礼経験者には無理な話 「世界の常識、日本の常識」のコピペのとおりの行動しか期待できないから 経営者が動くしかないね
>>505 自己分析はいかなる年齢であろうと
ちゃんとしたやり方を知らないと非常に危険なものだよ
普通はそこまで深くはやらないだろうが
532 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 01:34:21 ID:khYHF1Ix
どこも鬼倍率だから、人物的にまともな奴なんて採用人数の数倍いる だから国家資格はなるべく持っとけ 説明会では見えてこない業務や法令の細かい部分まで学ぶから、 仕事に思わぬ魅力を感じたり、話せる幅が広がる可能性もある
533 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 01:41:16 ID:khYHF1Ix
>>532 ないないw
薬学部や医学部でもないのに国家資格がどうのこうのなんて、専門じゃねーんだからw
茶番なんだから、茶番を演じきることに専心すればえおk
534 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 01:48:37 ID:khYHF1Ix
>>533 最近は新卒=まっさらで良いなんて思わない企業増えてるよ
人物的にまともで、かつ少しでも戦力に近い奴がいいに決まってる
535 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 01:50:43 ID:khYHF1Ix
>>534 大学もリクルート様も「資格取れ」なんて全然言ってないんだがw
マスコミや広告代理店はばかにするくせに、リクルートには従う学生が多いことw
537 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 01:54:01 ID:khYHF1Ix
リクルート様(笑) 就職課(笑) そんなの信じてないで自分が受ける企業のニーズ読めよ だからNNTなんじゃねーのww
538 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 01:58:57 ID:khYHF1Ix
資格を否定する者に限って資格を持ってない法則 説得力ゼロだな
はいはい
540 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 02:08:42 ID:QDN2ckE+
>>388 いや、そもそも日本人は禅的というか
そこまでして張り合う、競い合うべき
自我というか自己というか、そういうものが希薄というのかな
お釈迦様は、”諸法無我(自我なんてものはそもそも無い)”と
いう真理を説いているわけだけど
だとすると西洋人ってずいぶんとまぁ
無駄に互いを傷つけあって遠回りをしているよね・・・
デカンショ哲学に以前ハマったことあるけど
ドストエフスキーの文学にもハマったことがあるけど
その後、日本の仏教書や禅やインドの原始仏教の経典なんかを
あさるうちに、確かに、欧米人って
紀元前であればすごい人はいたけど、近年、学ぶべきものなんて
そんなにないのかも。日本人は彼らを自分たちよりも洗練されている
大人だ、なんて思っているけど、実は、彼らの方は、まだまだ幼年期を終えてない。
現に、今、彼らは、日本人の食に、衣服に、文化に、考え方に、
所作振る舞いに、注目している。彼らは今行き詰っているからね、いろんな意味で。
彼らのやり方では、対消滅的な結末しか導けないから、戦争やテロを
無理やりし続けないといけないのだけれど、その為には、その都度、問題の
本質を先送りしつづけ、嘘をつき、過去を焚書していかないといけないので
進化できない、行き詰る。弁証法、ディベート技術にしても、彼らは
二元論から脱しきれてないから、(例えば、古代インドでは四元論)
先へすすめない。
海外に興味を失い、競争心が一見ないような若者が増えているのは
それなりにもっと根深い理由があるのだよ。つまり、外側に学ぶべきものが
ない。日本人が日本の土着の文化歴史から学ぶべきものが沢山あることに
気がつき始めた。
541 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 02:14:10 ID:py8pHLEs
メディアに流される学生が多すぎ。 自己分析って何?ESに真剣に答えてたら自分の事なんて 分かってくるだろ。社会人に会ってもないのに志望動機? まず動けや。 ネット社会が反映してきた頃から自分で考えるという 大事なプロセスを抜かす奴が増えてきたんじゃないか?と思う
542 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 02:18:19 ID:khYHF1Ix
説明会の席を取ろうと一日中パソコン携帯睨んでリロード三昧www 全員もう完全にネットに屈服してる
543 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 02:18:44 ID:QDN2ckE+
中国人や韓国人が一見成功を収めているような世界を 観て育つのであれば、 ”自分で考えるという大事なプロセスを抜かす奴が増え”るのも 無理もないよね?
544 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 02:21:46 ID:QDN2ckE+
>>542 これからスカウト制が進むと思うよ
奴隷化が進む
求職者は、すべての個人情報をネット上に投げ出して
ひたすら待つ。
企業は、膨大なデータベースから、求職者の思想から性癖から(いずれ遺伝子情報まで)
なにからなにまでチェックして、大企業であれば
アルゴリズム的な採用方法で
まるで人間をロボットのように管理し始めるのだろうか
545 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 02:24:39 ID:QDN2ckE+
選んでポイ選んでポイ選んでポイ 使い捨て 派遣奴隷なんて序の口だった、、、みたいな世の中が目前に迫っている しかし、そのうち(いや同時進行的に)求職者側の逆襲が始まるだろう 所詮、企業、採用する側だって裏を返せば、元求職者であり、 いずれ求職者になる可能性のあるものだからだ。
ベストセラー本で製造業のホワイト企業紹介してたけど 高卒も中卒も年齢も関係なく取って、履歴書なんて読まない それで世界に唯一の技術を有してる タイムカード無し、成果主義排除。それで離職率めちゃめちゃ低い 技術屋でもこうだ。一般企業の専門性の無い仕事なんて誰だって出来る それを一律、体育会系などで埋めでもしたら、多様性なんて全く無くなる 画一的な上下関係に押しつぶされて、下から革新的な考えなんて出てこない
547 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 03:14:04 ID:TLJBPgKw
あーこの記事プレイボーイで見たわー プレイボーイで見たわー
548 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 03:31:14 ID:k/LoL9Ix
>>350 ジョブズはアメリカでもなかったけど。大学を中退して就職したが
直ぐに出張にでかけたまま行方不明になった(そのままインドへ
放浪に行ってしまった)。
549 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 03:55:38 ID:u9UzT7Bo
>>548 あいつの病気が酷かったらって思うと、
体調よくなって、アップルは助かってるよなあ。
「やせちゃって大丈夫?」みたいな空気の時の株価とか
見れらんなかったもんな。
550 :
大学生活板から来た者 :2010/11/20(土) 03:59:09 ID:DlK2RoGb
就職課なんてあてにできん。自分たちは安定を求めてほぼ公務員の仕事についてるのに 民間企業のアドヴァイスが本当にできるか疑問。実際、内定もらってから報告だけしに行く 人が多い。就職課で指導して貰ってる人はなかなか決まってなかった。
552 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 03:59:57 ID:gLntGuq2
>>482 おまけに派遣からおかしくなった
人は使い捨てという企業文化
まったく教育をしようとしなくなった
その結果60歳になってもモラルも常識もない人間が社会にあふれた
553 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 04:02:52 ID:gLntGuq2
554 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 04:11:01 ID:gLntGuq2
>>125 こういうバカがまったく社員教育をせずに人を使い捨てにする
育てる能力が皆無だからいい人材を欲しがるのかもしれんがな
どっちみち脳タリンだから使いこなせない
上司が無能だと悲惨
555 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 04:13:14 ID:gLntGuq2
>>154 戦力にならない無能社員が増えたのではなくて
戦力になるように教育できない無能な上司が増えた
556 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 04:41:07 ID:wKZLOJpD
>>535 そんな考えだと就職できなくてもしょうがないだろうね。
業務に必要になる資格を持っている人間と、なにも資格がない人間とが
面接に来た時に、どっちを採用するのかって問題だから。
557 :
大学生活板から来た者 :2010/11/20(土) 04:53:13 ID:DlK2RoGb
>>556 大企業は資格の有無なんかより将来性を見る
558 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 05:22:48 ID:5O6ilOmz
僕らは出世して大成功を望んでいるわけじゃ無い。 つつましく、普通の生活が出来れば良い。 なのに、うどん屋にすら就職できない。
559 :
大学生活板から来た者 :2010/11/20(土) 05:31:18 ID:DlK2RoGb
甘え
560 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 05:39:45 ID:5O6ilOmz
ID:DlK2RoGb 何だこいつ
561 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 05:40:28 ID:YiuyF7Yh
>>19 振れてなんてない。
昔からその両方を見てた。
片親とか多浪とかを門前払いして「潜在的な危険」を避けたつもりになる一方、成績などの「顕在能力」を軽視するのも昔から同じ。
小泉のせいだ 小泉が悪い
563 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 05:49:33 ID:s36CohUE
社員教育(笑い)
564 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 05:51:05 ID:ZBqJixR+ BE:3179585287-2BP(162)
資格とか本気でいってのかw
565 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 06:23:06 ID:t31sgEsX
人事採用のプロが語る「東大でも落ちる人、田舎出身だから受かる人」
http://blog.livedoor.jp/lifenet_seimei/archives/50532155.html ――面接ではどういったところを見られますか?
エントリーシートと同じく、ちゃんと面接の準備ができているかの確認をします。
よく使う質問は、「今、日本にボールペンは何本ありますか?」というものです。
ここで確認するのは、どれだけ正確な本数を計算できるかではなくて、回答に
行きつくまでの思考方法を確認します。
この回答例としては「ボールペンは学校とオフィスで主に使われている。まず学校には
教室が15ほどあり、1クラスは30人前後。1人につき5本ボールペンをもっているとすると?」
という風に想定して単純に計算していくんです。
実はこの質問、既に対策があり、準備している学生はすぐに答えられるんですね。
もちろん中には本当に頭の回転が速くてその場でできてしまう人もいますけど、
その場でできる人ならそれでもいいし、それができるように準備してくるような人であれば、
社会人になっても順応できるだろうと思います。
逆に「なんでそういうことを聞くんですか?」という人は論外です。準備もしてないし、
その場で解く能力も無い、ということですから。最終面接までいくと、入社の意思等
についても見られますが、最初の面接で確認するのはまず準備ができているかです。
566 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 06:29:03 ID:XLvtPvoq
まあ、これが現実ですから。
【雇用】卒業後3年以内の新卒扱い、「賛成」の企業は4割弱 [11/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290124234/ 帝国データバンクの「新卒採用に対する企業の意識調査」によると、
政府が要請している「卒業後3年以内の既卒者を新卒者扱い」することに
「賛成」と回答した企業は4割弱であることが分かった。
学校を卒業後3年間は既卒者を新卒者扱いとして採用することについての賛否を聞いたところ、
「賛成」38.4%、「反対」23.2%、「分からない」38.4%となっている。
「賛成」が「反対」を上回ったものの、「分からない」と回答した企業の割合が「賛成」と同じで、
今後の動向を含めて不透明な要素が多く、企業側に戸惑いが生じている。
定期的に正社員として新卒採用があるかを聞いたところ、「ある」と回答した企業は30.8%、
「ない」は62.5%となっている。
「卒業後3年以内の既卒者を新卒者扱い」に「賛成」と回答した企業を、新卒社員の定期採用の
有無別にみると、新卒採用の「ない」企業が41.2%で、「ある」企業の34.7%を上回った。
一方、「反対」と回答した企業では、新卒採用の「ある」企業が26.7%で、「ない」企業の22.3%を上回った。
同調査は、10月19日〜31日に実施し、1万1163社から回答を得た。
567 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 06:34:55 ID:e4FryMBn
>>565 うわ!これは実に下らない質問だな。「何でそんなこと聞くんですか?」と尋ねる学生の方が、
よっぽどマトモだろうがよ。
568 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 06:42:51 ID:qwzyq3jG
最終的に国の利益になるかという思考が頭の片隅にでも存在するか で結構違ってくると思うのだが
569 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 06:54:02 ID:8cwQpqbB
>>567 人としてはな。
だけど社会人としては、与えられた仕事に対して疑問を持つ前に先ずはこなすこと。
与えられる側には権限は無い。常に与える側が決める。
■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/l50 <若者党(仮称)の政策案 >
【若者の救済及び労働環境改善のための政策】
・就職活動における新卒至上主義の法規制
・就職活動における年齢差別の法規制
・失業者等に職業訓練を実施し実務経験として認定
・人材派遣会社ピンハネ率の法規制
・派遣社員へのマージン公開の義務化
・雇用形態間に存在する待遇格差を是正するための法制度設計に取り組む
(非正規社員の無期雇用社員化を理想とする)
・解雇規制の緩和反対
・最低賃金の引き上げ
・公務員採用人数は削減しない
・公務員採用試験受験可能年齢上限の引き上げ
・労働関連法違反行為の厳罰化
【後の世代に負債を残さないための政策】
・国会議員歳費大幅削減及び地方議員議員報酬大幅削減
・公務員給与の大幅削減
・子ども手当の廃止及び児童手当の復活
・高校授業料無償制度の廃止及び所得制限を設けた上での高校授業料補助制度の導入
・公務員天下りの厳罰化
・無駄な特殊法人及び独立行政法人等の廃止
・官製談合及び随意契約等の厳罰化
・私学助成等削減のための私立大学新規設立及び学部増設の認可条件厳格化
・政府開発援助予算及び外国に対する各種援助金予算の削減
・国費外国人留学生受入人数削減及び奨学金等支給額削減
571 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 06:59:08 ID:4XBI4bKr
団塊の連中がデモと称して悪しき習慣を作り、 いまその団塊内閣が日本を破滅に追いやろうとしている。 学生は勉強してなんぼ、学生なんだから。 どうにかしてあげたいね。
572 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 07:04:38 ID:8cwQpqbB
>>570 >・就職活動における新卒至上主義の法規制
>・就職活動における年齢差別の法規制
こう明言してるのに、若者党という党名は自分で矛盾を招いてるだろ。
と言うか、気持ちが若い若者という意味か?
573 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 07:05:04 ID:Vr4s8fVr
>>565 みたいなやつの対策を、大学では授業を潰してセミナーで教え込んでる
574 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 07:14:55 ID:yeAjz5UU
>>573 賢く生きる知恵としては授業より大事だと思うが?
575 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 07:25:38 ID:fSILqW/4
>>565 今までに50社くらい受けたけど、一度も聞かれたことないな。
ちなみに受けた中には文具メーカーもあったぞ。
これって、全国に学校がいくつあって、オフィスがいくつあって、平均何人の人が働いてて、なんてのを
概ねでも知ってないとできないよね。
家庭にも5本くらいはあるし、コンビニでもスーパーでも売ってるからその数も知ってないと。
そのくらいは人間としての常識ってことなのかしら。
実際に使ってみないとわからんとは理系技術者の身内の言葉。 Sランク院卒がまるで使えなくてBランクが意外に使えるとかままあるらしい。 大学物理は解けるのに会社でやってることが理解できないってどういうことだろうと。
577 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 07:37:56 ID:YougZSoV
>>565 >人事採用のプロ
日本民族は歴史的に揉まれた経験が足りないから、他人の審査能力に欠ける点があることを痛感させられるな
578 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 07:43:02 ID:YougZSoV
企業への就職活動で逃れられないのが面接時のその企業、業種独特の質問です。
2ちゃんねるにオタク系企業の面接質問集と題された内容の書き込みが投稿されて
いるのですが、この質問集、本当にすごいです。
掲載されている企業は任天堂、スクウェア・エニックス、セガなどのゲーム企業を始め、
京都アニメーション、ブロッコリー、アスキーメディアワークスなどなど、オタクなら
1度は名前を聞いたことがある会社ばかり。オタク系企業に就職を希望している人は、
応募者になった気持ちで挑んでみると面白そうです。
【任天堂】 日本全国の砂場の数はいくつあるか分かりますか?
【スクウェア・エニックス】 ゲーム制作において忘れてはならないことは何だと思いますか?
【コーエー】 キャラクターデザインの重要性について教えてください。
【バンダイナムコゲームス】 あなたはゲームファンの心が分かる人間ですか?
【セガ】 あなたは大胆な人間ですか?
【テレビ東京】 あなたにとって緊急事態とはどういう時ですか?
【東映】 子供のアニメファンと大人のアニメファンの違いはなんだと思いますか?
【アニメーションスタジオ・シャフト】 あなたにとってカオスとは何ですか?
【京都アニメーション】 私達が下請けで制作したアニメの中で興味のあるアニメを理由を付け加えて5本答えてください。
【ムービック】 私の企業について知っていることを述べてください。
【とらのあな】 あなたの好きな同人誌があれば理由を付け加えてお答えください。
【ブロッコリー】 続編を出すときに必要なことはなんだと思いますか?
【ドワンゴ】 いわゆる「ニコ厨」の良い所と悪い所を述べてください。
【アスキー・メディアワークス】 あなたはラノベや漫画以外の本を読みますか?
【一迅社】 美少女キャラが出てくる漫画でやってはいけないことはなんだと思いますか?
【茜新社】 ロリコンについて10分間自由に語ってください。
http://news.livedoor.com/article/detail/5146584/
579 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 07:50:08 ID:6Q4MYRrI
高学歴で大企業に入れなかった奴は 酷いのばかりだからな。 中小企業ですら勤まらないような奴ばかり。 学歴だけで選んだら、そんなのでも大企業に入れてしまう。 つまり、だいたい、今の就活制度はうまく機能してるってことでしょ。
580 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 07:59:05 ID:TFJXXxI+
入るか入らないかがそれほど重要なのか? 1000社で短期的な仕事をしてどこもうまくできなければいらないだろうが、 1000社で採用の基準を満たされなかったけど、実際は仕事はできるというのは ありえると思う。例えばニートだった青年なんかにもそういうのが当てはまるかも しれない。
581 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 08:13:52 ID:KOJrSfh+
数十分の面接>>>サークル活動&スポーツ>>>>>>>>>過去20数年の勉学 これで良い人材取れると思ってるところがw
582 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 08:18:56 ID:s36CohUE
いくら勉強ができても、ちょこっと突かれたら欝になるようなやつはいらん あと 「サークル活動&スポーツ」 じゃなくて 「サークル活動&スポーツ での リーダーシップ経験」 な
583 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 08:34:21 ID:M7dHEQ0B
>>582 リーダー型ばっか集めても組織回らないのにな
584 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 08:36:58 ID:noStcsKF
585 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 09:07:52 ID:fSILqW/4
とっさのときにリーダーシップがとれるかどうかってことなのかな。 でも、まとまりのないサークルで一応部長やってたなんて人より 能力のある部長のもとでやり方を見てきた人のほうが たぶんうまくやれると思うけどねぇ。
586 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 09:12:34 ID:NZJvpv8R
>>579 それは言えてる。
90年代序盤までは就職面接は単なる儀式のようなもので
大学名とコネと生まれ育ちだけで採否が決まっていたようなもんだけど、
それはあくまでビジネスがお遊びで通用していた時代の話。
今の大企業や役所では、昔テキトーに雇った40代以上の高学歴無能が
大量に寄生虫化して、頭痛の種になってしまっている。
587 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 09:17:27 ID:s36CohUE
>>583 それは昔のお話ね
今は、入社後、ちょいと研修して即派遣さんや請負さんのとりまとめで、すべての社員がリーダーシップが要求されてる
早い話、入社2年目で、係長さん・・ひどい職場では課長さんの仕事が要求されるようなもの
もっとひどい会社では入社後数ヶ月で・・・
>>585 であれば、それをアピールすればいい 評価されるかどうかは知らんがwww(たぶんされないww)
普通は、その能力のある部長を、あたかも自分がやったかのごとくアピールするけどねww
(情報処理技術者試験の午後U論文ってまさにそれじゃん?)
面接を重視するから その場限りの言い訳ができるやつが残る こいつらは、問題の本質を解決する能力は欠ける
589 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 10:11:19 ID:SC9Faau1
面接官に就活生が「お前は人事学部を卒業したのか?」ってつっこむネタのツイート見たことあるわ
590 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 10:26:13 ID:Rd+nr+/U
面接と商談は似ている。 採用面接でダメな奴は、会社に入って商談とかできないだろう。
591 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 10:34:12 ID:hwmzZdYo
>>590 顧客もいろいろ、採用面接でうけのいいような奴を
嫌う人もいる。
592 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 10:36:32 ID:2w6A6787
( ´∀`) その学生て入らなきゃわからないやん 具体的な仕事とか ( ´∀`)こまかく 提示して これはできますか できますか 聞いてくとかならわかるけど ( ´∀`)自分の志望動機とかはいえても ( ´∀`)結局 働いてみなきゃわからないことを ( ´∀`)いいなさい言われるわけやん できるかとか ( ´∀`)かなり無理があるよね? とか
>>591 確率の問題
1こ失敗しても9こ獲得してくればそれでOK
594 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 10:41:26 ID:2w6A6787
( ´∀`)社会にでたこともない学生並べて じゃあいえ みたいな ( ´∀`)では ( ´∀`)なんとかです ( ´∀`)もくもく カキカキ はい次のひと ( ´∀`)ものすごいやだよね ( ´∀`)でーうちはこうだからこれできるかな?こんなんは?とか こうひとほしいんだけど君はどうかな? ついてもらうひとこんな感じだけど 耐えられそう?とかww ( ´∀`)とか 質疑応答いうか会話しながらするならわかるんだけど ( ´∀`)たこたんならそやってするかな 開かれた面接w
595 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 10:43:05 ID:2w6A6787
( ´∀`)社会にでたこともない学生並べて 何年も社会とかわかってるひとたちが じゃあいえ 君はこうだねみたいな ( ´∀`)では ( ´∀`)なんとかです ( ´∀`)もくもく カキカキ はい次のひと ( ´∀`)ものすごいやだよね こないだも何回も落ちたら人格否定された気持ちになってくるって講師のひともむかしのぼやいてた ( ´∀`)でーうちはこうだからこれできるかな?こんなんは?とか こうひとほしいんだけど君はどうかな? ついてもらうひとこんな感じだけど 耐えられそう?とかww ( ´∀`)とか 質疑応答いうか会話しながらするならわかるんだけど ( ´∀`)たこたんならそやってするかな 開かれた面接w
勉強以外でがんばったことはなんですか(笑)
597 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 10:54:10 ID:8r67nSsF
日本の文系大学生は全く勉強しないからね。いわゆる有名大学出身でも。 法学部だろうが経済学部だろうがその専門知識が全くない。 そもそも勉強の仕方すら知らない。 だから「やればできる」ということがなく、伸びしろがまったくない。 しかもやる気がない。本人は主観的には一生懸命のようだが、端から見ればそんなことは全くない。 会社の仕事を一生懸命やることもなく、また、やってもできない。 こんな大学生採用したところで会社のお荷物になるだけだよ。 それよりも、外国人留学生を採用した方がよっぽどいい。
人事も大学で勉強なんかしたことない、アホいっぱいいるしな。 学問の話なんかしたって全くついていけないよ。
>>575 ようはどういう論理を構築できるかと言うことだろうから、数字の正確さは求められないと思う
まぁ人口を基に考えを進める場合は、日本の人口がどのぐらいかの知識は必ず要るだろうが
>>578 テレビ東京w
「御社も含め、全ての局が特番を組む事態です(キリッ」
600 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 11:15:18 ID:iJB+c9lT
企業ニーズを考えると文系で大卒レベルの外国語学能力の無い奴は卒業資格を与えるべきではないよな。
601 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 11:17:55 ID:LArSHxuI
下手したら大学生の就職内定率は本当に1桁の可能性もあり、最終的に内定のない、卒業の可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
602 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 11:37:17 ID:TFJXXxI+
2009年12月03日 中日韓の大企業50社のCEOを比較 「朝鮮日報」が伝えたところによると、韓国・中国・日本の上場企業トップ 50社のCEOに対する学歴を調査したところ、博士の学位を持つ中国人CEOが特 に多かったことが分かった。中国人CEOの約3分の1(32%、15人)は博士号を 持っていた。このほか、修士号を持つ中国人CEOは42.5%(20人)に上った。 中国新聞網が伝えた。 つまり、中国の大企業50社のうち、4分の3は博士と修士だということとなる。 対照的に、日本のCEOのうち82%(41人)は学士だった。韓国のCEOの学歴は 中国と日本の中間にあり、修士・博士(あわせて54%)と学士(44%)の 比率はほとんど同じだった。 中国人CEOに修士・博士が多い原因として、ある専門家は「中国のCEOの ほとんどは理工学科出身だ。理工・技術分野で専門知識を持つCEOが競争 する中で、認可を得たければ修士・博士の学位を持っていたほうが良い」 と述べる。また中国では、3年あれば博士の学位を取得することができる。 これもCEOに博士が多い原因の一つだ。分析によると、これに比べて日本の 企業文化は現場で使える技術を重んじるため、学士のCEOが多いと見られる。 このほか、中国のCEOの卒業大学は様々である一方、日本と韓国のCEOは ほとんどがいくつかの決まった大学を卒業している。3カ国のCEOの平均 年齢は、日本が63.1歳で年齢層が最も高かった。その次が韓国で59.7歳、 中国は51歳だった。性別から見ると、日本と韓国は100%が男性だったが、 中国には3人の女性CEOがいた。
603 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 11:37:55 ID:Rd+nr+/U
>>591 対人の弱い奴は面接も商談もダメ。
どんなに頭が良くても成績が良くても、いらない。
面接なんて考えていくもんじゃねぇ 全てその場で考えろ 志望動機すらその場で考えてしゃべったわ 頭の切れを見せりゃすぐ合格する
>>540 日本が成功していればその論でいいけどね
戦う精神がないから民主党みたいのがはびこって
ずるい奴が得する社会になってるんだろ
大学時代はサークル活動を頑張っていました!(キリッ とか良く面接で言われるけどマジ痛すぎる。 大学は学問をする場所でクラブ活動するための場じゃないし。 お遊戯の中でリーダーシップとか能力の参考にならねえよ。 ホワイトカラー志望でこの発言してくるやつは基本落としてるわ。 ブルーカラーのところは知らんが。
>>565 ボストンコンサルティングでこんなのあった
ちなみに落ちた
608 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 12:17:49 ID:s36CohUE
面接は、その企業に自分を売り込む商談です (´・∀・`) 準備バッチリで売り込むもよし アドリブでいくもよし 自分の好きな方法で
>>603 自分のペースで商談を進め
その場で勝った気になっても、結局商談は失敗
うわべだけの対人交渉は
あとで冷静に分析された時、浅はかさが見抜かれる。
610 :
大学生活板から来た者 :2010/11/20(土) 12:31:45 ID:DlK2RoGb
611 :
要らない人材 :2010/11/20(土) 12:34:31 ID:GKD15SLR
1・朝が極端に早いType ⇒これは自分は頑張ってますよとアピールしたいだけなので不要。 さらに人に強要しようとするTypeは単なる馬鹿。 2・何でもマニュアル化したがる単純なType ⇒世の中を知らないボンボンだから不要 3・話しをするのに直ぐに合意を取ろうとするオナニーType ⇒独りよがりなオナニー野郎なので不要
612 :
大学生活板から来た者 :2010/11/20(土) 12:35:34 ID:DlK2RoGb
Type(笑)
613 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 12:35:42 ID:Rd+nr+/U
>>609 だから、そういう薄っぺらい奴は面接で落とすんだってば。
614 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 12:50:36 ID:PfimRDlw
大学にできることがある。就活にかまけて学業をおろそかにする学生に単位を与えないことだ。 でも、それをやった先生は教授会で袋叩きにされたんだよね。大学が自らの存在意義を 放棄しているんだ。 「授業をサボって就活に没頭している学生よりきちんと授業に出ている学生を採ろう」と 企業が考えるような教育をしなきゃいけない。当たり前のことだよね。
615 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 13:07:01 ID:Rd+nr+/U
>>614 授業に出ている学生が社会で優秀な成果を収めるとは限らない。
勉強ができても、世間知らずで対人に弱い学生は使い物にならない。
しかし、チャラい薄っぺらい奴もいらない。
採用面接では人間としての総合力が問われる。
>>476 東大一橋早慶でもダメなのが今年の就活前線なんですが
>>616 早慶のことは知らんが、東大一橋でダメなのは本人が悪いwだろ。
景気が良くても昔からそういう話はずっとある。
>>615 人間としての総合力(笑)
でもおっしゃるとおりそれが試されるのが就活なんだろうね
だから就活失敗して自殺する若者の数が増えると
619 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 13:20:06 ID:NTr1Kqon
>>616 総計は論外として、東大一橋のなかでいいのしか欲しくないというのが本音だろうな
>>619 東大一橋のようなのも必要とされてない。
もっと現場の厳しいところに突っ込んで問題を解決する奴を
企業は欲しがってる。
やっぱり学会で一本釣りとか、学歴なら欧米中とか。
ソウル大学なんか大歓迎されると思うよ。日本に来るガッツが
買われる。
621 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 13:30:25 ID:TFJXXxI+
失業率は下がってきているのに、内定率は下降傾向のまま。これは どういう事かと言うと、既得権者の雇用は保護され、アウトサイダー の雇用は犠牲を受けるということ。
622 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 13:31:54 ID:YougZSoV
戦後の高度成長で日本は物質的には豊かになったものの、生活の質そのものはグッドライフからほど遠い。
今や日本を追いかけるアジア諸国と比べて、日本は「ライフスタイル後進国」になり下がったとさえいえる。
そう指摘するのは大前研一氏だ。
かつて私が「平成維新の会」を立ち上げた時、「生活コストを下げて質を上げる」ことを政策提案の基本に据えた。
が、今の日本では生活をエンジョイしようとするとコストがロケットみたいに跳ね上がる悲しい現実がある。
行政の怠慢は大いに責められるべきだが、実は他にも要因が存在する。
「新品は高く」「中古品は安く」という日本独特の現象だ。とくに顕著なのが住宅で、
新築の4000万円の家を買った翌日に転売しようとしても、よほどの優良物件でなければ
3000万円ぐらいの値しかつかないだろう。
欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
だから投資対象になるし、日本と違って購入後のメンテナンスにも力を注ぐ。
日本では、この「新品至上主義」もあって、価値に見合った価格が認められていないのである。
車も同様で、私の経験では新車価格600万円のレクサスが、半年後の査定で300万円台になった。
これがオーストラリアだと、600万円で買い、12年間で20万キロ走ったパジェロに350万円の値がついた。
このように中古でも高い値で売れるのが世界の常識であり、住宅や車は貯金に代わる資産でもあるのだ。
「国民の生活が第一」をマニフェストに掲げて政権交代を果たした民主党だが、
実際にはバラまき政策によって国の借金を膨らませただけで、生活の向上には何ら貢献していない。
党内で「生活の質(QOL=Quality Of Life)」の研究をしている様子もない。
それを批判することはもちろん大事だが、経済力や技術力に見合った「グッドライフ」を自治体が提供するように
生活者は要求すべきである。高いQOLを本気で享受したいのか、その決意が国民に問われている。
http://www.news-postseven.com/archives/20101120_5998.html
623 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 13:34:19 ID:nMkZBStM
社会が変わって行くには若者の不満が必要 ヘタレのゆとりには期待出来そうに無いがなぁ 普通フランスや中国人みたいに暴れるだろこんだけ舐められたらな
624 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 13:40:02 ID:5MjIQico
暴れたら暴れたで叩く意見の方が大きくなるだろうな 「きちんとした自己表現を・・・とかちゃんとした場で大人との会話を・・・とか」
暴れる元気のある奴はさっさといい職みつけて高給とりになってるからw
50、40くらいの使えない奴らが社会からいなくなるまでずっと就職難だろう あいつら仕事量の割に給料高いから莫大な維持費がかかる その分若い奴らは正社員待遇としては雇えない 安い賃金で非正規として雇いそういう高い給料の奴らの分まで仕事して穴埋めしてもらうしかない さらに若い奴らはデフレで起業して新たな富を得る事もできない この国は完全に若者を食い物にして老人が贅沢をしている国なんだよ
介護なんて典型的な下の世代いじめの典型 需要と供給と価格のバランスが完全に合ってない 何故か働いてる人は低賃金で介護されてる側は金を持っている 需要がかなりあるのに労働者は低賃金で労働させられる 国が無理矢理介護保険などで価格を統制しているからな 本当は需要超過なら価格をもっと上げる事ができる もっと上の世代から下の世代へ所得を移転させる必要がある それがインフレなんだが政治家、政府、日銀はそれをやろうとしない
628 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 13:57:30 ID:wRJggKMF
青田買いとして卒論研究に時間を費やす時間を経つられてるしね 産業界の考え方一つでゆとりを変えられるにも関わらず 安易に採用を考える 学歴学歴と学歴厨が多いが 今の民主党は最高学府出身でもあの程度だぜ その現実をみようや
>>623 暴れたら暴れたで三菱樹脂事件の二の舞ですね
わかります
630 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 14:59:57 ID:6Q4MYRrI
日本のリア充でさえ外人に負けるのに、 引きこもりガリベンなんて役に立つわけない。
631 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 15:17:15 ID:TFJXXxI+
60代前半の労働者14%増=定年引き上げなどで―厚労省集計
時事通信 10月29日(金)18時34分配信
厚生労働省は29日、2010年の高年齢者雇用状況の集計結果を発表した。従業員51人以上の企業が常用労働者として雇用する60〜64歳の人は、
前年比14.4%増の約162万人と大幅に増加。高年齢者雇用安定法が企業に義務付ける定年引き上げなど雇用確保措置の対象が、
今年度から64歳(従来63歳)までに引き上げられ、「団塊の世代」を中心に働く高年齢層が拡大したためだ。
同法は06年度から、定年の引き上げや廃止、定年後再雇用などの雇用確保措置のうち、いずれかの実施を企業に義務付けている。
対象年齢は、男性の老齢厚生年金の支給開始年齢に合わせて段階的に引き上げられ、今年度は64歳、13年度は65歳までとなる。
60〜64歳の労働者数は今年、確保措置義務付け前の05年に比べ約2.1倍に増えた。
確保措置を実施済みの企業は、前年比0.4ポイント上昇の97.6%と4年連続で改善。また、65歳以上の労働者も約59万人と9.1%増えた。
集計は、同法に基づき6月1日時点の状況を報告した約9万3900社の現状をまとめた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101029-00000123-jij-pol
633 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 15:30:29 ID:DphU/b7T
+ __,,,,,,,,,,,,__ + 。 * /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ノ ヾ;〉 * |;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /⌒ヽリ─| ━ H ━ |! 。 | 請負か期間工ならば雇ってやってもいい!正社員サマの奴隷としてな。 | ( `ー─' |ー─'| < ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | それと女子派遣も喰ってやる。だだし美人に限るぞ。 . + | ノ ヽ | | なんたって人件費削減は儲かる!笑いが止まらんよ♪ ∧ トェェェイ ./` + \___________________ /\ヽ / / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
634 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 15:41:44 ID:7zXk+vhM
東大卒の奴は使えねえww勉強ばっかして世の中わかってないのかww とか勉強もしてないFランはゴミ!つぶせ!とか 言いたい放題っすかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwww
「君、まったく訓練してないのわかるから新鮮。面接ってつまんないんだよね。どいつもこいつも」
とか言われたことある。
>>565 とかくだらんなー
回答例は「何本あるか」という問いの答えになってねーじゃん。
その回答を期待するなら、問いが間違ってる。
637 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 17:33:10 ID:k/LoL9Ix
>>635 >>565 は何をいっているのかわからないな。
日本の人口1億3000万で平均2本なら2億6000万本とか考えるものじゃないのか?
638 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 17:35:39 ID:TFJXXxI+
>>615 あんな面接ごときで『人間としての総合力』って…
そりゃあ内定決まんないやつは心病むわ
あんな茶番で人間を否定されるんだから
640 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 18:07:46 ID:s36CohUE
今 日本にボールペンは何本ありますか? なんてチョーだせえ質問してんじゃねえよwww 今 日本にルンペンは何人いますか? とか 就職あぶれの4年生は何人いますか?みてえなcoolな質問やれっちゅうのww
641 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 18:09:25 ID:s36CohUE
>>639 おまえらも店先でパッと見だけで、商品価値を見定めてるじゃん
それといっしょ
面接は、その企業に自分を売りこむ商談です
642 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 18:10:32 ID:wGL78oSI
>>639 茶番とわかっていて演じられるのが大人。
これが出来ないと、いつまで経っても子供。
なんというか、割り切るしかない部分。
643 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 18:24:49 ID:k/LoL9Ix
>>641 そうだね。売って来るかどうか二択だから総合力とか実力と呼んでよいんでは。
ただ売るのが自分だから自分が行きたいところにだけ売ればよい。
それ以外は無理に売る必要はないという違いがある。
>>639 「あんな面接」程度で、人生を左右される程度の人間なら
仕方ないだろ。あきらめろ
>>615 じゃあ日本のこの就活システムは問題ないという認識か?
646 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 18:27:15 ID:SwjcYXhe
>>638 今年内定取れなかった奴等よかったじゃん、仲間増えるでー。
試用期間3ヶ月
647 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 18:31:34 ID:h/5QKd2O
就職できないんだったら、そもそもそんな風に育っちゃう子供を産むなよってことだな
バイト・海外経験(帰国子女・留学)・研究室の成果 エピソードが揃ってたおかげで、数年前に大手に軽く内定した。 でもさ、しょーじき嘘ばっかりだったよ。 バイトの接客…海外専門のとある接客だったので、「国際交流」とか 「コミュニケーションをとることに苦労」とか言っておけばokだった 海外経験…小学校のころ4年間(英語)と、1年だけの短期留学 そんなので語学なんて大してついてない 研究室…ライバルがいなかったせいで、教授のオイシイ研究を共同でできた なーんも理解できてないけれど、ファーストオーサで学会多数 …そんなんで、何がわかるってんだ。 欧州だと、学生で、会社にバイトで入る→素質あったらそのまま正社員 (→大学中退)ってのが普通。そのほうが企業も学生も幸せだ。 ただの会社に入るためのネタ作り期間として数百万の学費を払う必要なんてない。 まともに研究してた奴が、サークルやバイトで遊び呆けた奴に比べて 「コミュニケーション能力がない」とか「外部との接触経験がない」とかで 評価が下がるのが残念で仕方ない。
650 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 19:59:22 ID:9K8AovKM
学生も企業も 国家 もダメにする
651 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 20:07:00 ID:y79YM7j/
ガラパゴスいいたいだけだろw
652 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 20:17:19 ID:e9NwxfA6
なんで売り手市場の2007年度に卒業しなかったんだって話
653 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 20:38:50 ID:TFJXXxI+
またここでもガラパゴス化か
654 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 21:02:22 ID:DuYSRcX0
2008年に就職しなかったからだろ
ゆとり教育の所為で語彙が貧弱で、簡単な掛算割算が出来ない。 それを修正せずそのままシレッと社会人になっちまうから、 いろいろと不具合が生じるんだ。
656 :
大学生活板から来た者 :2010/11/20(土) 21:34:47 ID:DlK2RoGb
657 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/20(土) 21:41:50 ID:F5/lf1ip
そうだな 努力してあと2年早く産まれてれば良かった 2年も産まれるのが遅れるなんて、努力不足で自己責任で甘えだ
>>574 じゃあ大学じゃなくて義務教育で教えりゃいいだろw
>>654 2浪したおかげで、たまたま08年入社になったもれがきました。
妹は09入社で、兄妹揃ってラッキー。
正直、いまの御時世で就職出来る自身がない。
08でも60社は受けたからなww
661 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 03:41:41 ID:4NAHr4a9
_____________ /|:: ┌──────┐ ::| /. |:: |正社員リストラ | ::| |.... |:: | 雇用不安 | ::| |.... |:: | 派遣切り | ::| |.... |:: └──────┘ ::| \_| ┌────┐ .| ∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) 俺が働かないことで / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )←親の財産一億相続 / \ ` | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)  ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ 俺の代わりにだれか一人、職を持てる <⌒/ヽ-、___ /<_/____/ フー ∧_∧ ~~・-⊂(・ω・`)つ-、 /// /_/::| 俺はそういうことに幸せを感じるんだ |:|/⊂ヽノ|:|/」 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| /______/'||
海外みたいに派遣が正社員より高給だったら 正社員とは別の生き方として認知されるんだけどな 現状、正社員以外は虫けらだからな。世間体的に
664 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 05:35:30 ID:mFU1oH9W
一方、中国で日本企業はホックホク
中国で新卒争奪戦 日本企業、「負けず嫌い」求める
「金鉱を掘り当てた気分。正直、ショックです」
中国上海で、人材大手のリクルートが中国の有名大新卒者向けに初めて開いた集団面接会。
米コンサルティング大手、ボストンコンサルティンググループ(BCG)の内田有希昌
パートナーは2日間の面接を終え、こう感想を漏らした。
いい学生が2〜3人いればと半信半疑で参加したが大当たり。
「すでに上海と北京で6人に内定を出し、さらに数人採用するかもしれない」
同社は近年、東大や慶応大などの有名校を中心に日本で年十数人を採用してきた。
だが、「安定志向の草食系が多く、戦闘意識の強い野武士タイプが減っていた」と内田氏。
それで中国に来てみたら、「負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」
上海の面接会に臨んだ玩具大手タカラトミーは「あまりに優秀。日本の学生より自分の
キャリアアップの計画が明確で、上昇意識がある」(福元紀哉人事室長)との理由で、
予定の2人を上回る3人に内定を出した。同社は将来新卒採用の半分を外国人にする計画があり、
「中国人の採用が増えれば、その分日本人の枠が少なくなる」と話す。
メガバンクの面接に参加した上海の同済大日本語学科4年で、
週末は復旦大で国際経済も専攻する徐爽さん(21)は、
「外国人を採用しようという気持ちが伝わってきた。
日本の企業文化も変わってくるんじゃないか」と期待を込める。
中国でのビジネス拡大を目指す日本企業には、「日本人による営業では限界があり、
優秀な中国人に本社で企業文化を身につけてもらい、市場開拓を任せたい」(食品大手)との声が強い。
BCGの内田氏はいう。「優秀な外国人を採用することで、日本人の目の色も変わるだろう。
グローバルでの競争意識に目覚め、学生も社員も危機感を持ってくれれば成功だ」
http://www.asahi.com/job/news/TKY201011200289.html
665 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 06:51:24 ID:hePs9j4s
>>664 中国人が中枢を占めるようになると、中国企業のようになるのかね。
パクリとか毒入りとか。
その隣の国の企業文化は既に入って来てるな。
光通信だのモンテローザだの。
666 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 06:56:47 ID:n1OoHypC
企業見学で体験入社という名目にして、一週間くらい実践業務をやらせてみる それが実は採用試験でした、みたいなのでいいんじゃないか? たしかに面接とか意味無さ過ぎる
667 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 07:23:31 ID:mFU1oH9W
>>666 >たしかに面接とか意味無さ過ぎる
人事部の人が不要になったら全国でまた失業者が増えるだろw
何事も利権ですよ
これ基本
668 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 07:39:47 ID:fsLHTfRJ
>>666 >企業見学で体験入社という名目にして、一週間くらい実践業務をやらせてみる
>それが実は採用試験でした、みたいなのでいいんじゃないか?
これって最近流行ってるよ 何ヶ月も業務やらせて(ただで)、それで試験とするっていうパターン
その何ヶ月で、判断保留になったら、さらに何ヶ月か業務やらせて(当然ただで)、そこで判断
で、保留になったらさらに・・・
企業 ウマー (´・∀・`)
669 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 08:00:26 ID:hePs9j4s
>>668 面接苦手で有能な奴にとっては都合がいい
でもニート経験ありとか多浪とかは門前払いなんだろうな
670 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 08:06:15 ID:mFU1oH9W
英エコノミスト「未知の領域に踏み込む日本」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101121-OYT1T00011.htm 20日発売の英誌エコノミスト(本紙特約)は「未知の領域に踏み込む日本」と題した
日本特集を掲載した。
少子高齢化が、日本経済の再活性化やデフレ脱却の大きな障害になっており、日本はこ
の問題に最優先で取り組む必要があると警告した。
同誌の本格的な日本特集は、「日はまた昇る」と日本経済の再生に明るい見通しを示し
た2005年以来だ。
対照的に今回は、若者が新卒で就職できないと一生厳しい状況が続く「一発勝負」の雇
用の現状や、企業に残る階層構造など解決すべき課題は山積していると指摘した。その上、
日本の「穏やかな衰退」を食い止めるには生産性の向上や女性の活用など「文化的な革命
が必要」と結論付けた。
671 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 08:13:13 ID:fsLHTfRJ
>>669 面接苦手って、お仕事って毎日とは言わないが、それに近いイメージで客や課長相手に面接だらけって感じだぞ
672 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 09:18:28 ID:KUTWeZIk
673 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 09:22:05 ID:fsLHTfRJ
公務員より日銀職員になりたい
674 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 09:30:33 ID:aiOYVUsr
正直、民間企業などに行く奴の気が知れない。 多少給料がいいところもあるが、あらゆる面で公務員より劣るのに。 ブラックか社畜になることを求められる一方で、いつでも気軽に解雇される。 日本の民間企業なんかに行っても将来を展望できないよ。結婚して子孫も残せない。 何で公務員を目指さないんだろう? どんな馬鹿でも職種や職場を選ばず、小学校時代から試験対策しておけば どこかの公務員にはなれるだろう? まあ、みんなが民間企業に就職するから自分も民間に、というノリで 行き当たりばったりで行動しているんだろうな。民間就職希望者ってのは。
昔は、 やりがい、給料、自由度 民間 > 公務員 安定、労働環境 公務員 > 民間 だったのに、今は、 やりがい、給料、自由度、安定、安定、労働環境の全てで、 公務員 > 民間
676 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 09:40:53 ID:fsLHTfRJ
>>675 明治 江戸時代に戻っただけじゃん たいしたことない
677 :
首都圏人口20万市役所 :2010/11/21(日) 09:46:01 ID:QUv9vmqX
団塊世代 民間人気で公務員採用は定員割れ 2次募集、3次募集やって高卒職員をかき集めていた 基本高卒 職員の質は悪い オイルショック期 職員の質が急に良くなる 今の自治体は彼らが支えている 大卒5 高卒5 バブル期 民間人気でこれまた人気無し 高卒入庁組は、同じ高校の同級生で成績の良かった連中が大学に進学し 氷河期で派遣・非正規になった話が自慢で、心の支え 大卒7 高卒3 職員の質悪い 今の世代 職員の質良し 面接が厳しくなり人間的魅力のある職員が多い 大卒9 高卒1
>>674 プライドを捨てるのは誰にとっても簡単なわけじゃない。
679 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 10:11:15 ID:aiOYVUsr
社畜こそプライドは不要。というかプライドがあったらやってられない。 民間企業の給料はプライドを捨てた代償だろ?
>>679 いや、公務員の安定はプライドを捨てた代償でしょ
プライド捨てて生活保護もらうのも合理的である
682 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 10:54:56 ID:KUTWeZIk
683 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 11:33:36 ID:VrfqLhK/
というか、プライドを捨てて支出を減らさないといけない状態なのに 無駄な公務員は一向に減らない。 もう物理的に口減らしするしかないんじゃないかな?
65歳人口比率 世界一(192か国中) 15歳以下人口比率 世界最下位(192か国中) 借金900兆円 自殺 年間三万人超 (´・ω・`)この国はこれからどうなるの?
685 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 13:24:07 ID:fmQr25yL
>>684 >65歳人口比率 世界一(192か国中)
医療のレベルが高いということ。
ゆえに平均寿命も世界一なわけ。
>15歳以下人口比率 世界最下位(192か国中)
先進国ではどこも少子化が進んでるよ。
>借金900兆円
内国債だから、裏を返せば国民の資産でもある。
もちろん世界一の貯蓄額
>自殺 年間三万人超
大半が60歳以上の男性だけどね。
理由は経済的な困難と推定されてる。
日本人は逆境に弱いということか。
>>685 働ける年齢もその分高くなるだろうし、労働人口の減少が問題なら、定年という線引きを考え直してもいいかもね
あまり居座ってもらっても困るし、だからといってまだ働けるのに辞めるのももったいない
60を越えたら個人・企業共に自由に退職の判断を出来るようにしつつ、退職後は速やかに年金生活に移行すると
687 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 13:54:18 ID:yHIdBLDF
定年75歳 年金給付開始年齢80歳でいいじゃん
>>686 今の段階で60で一回定年
希望者は再雇用(給料縮小の上)らしいぜ
>>685 日本ほどひどい事にはなってないぞ
ここまで酷い少子化が起きているのは東アジアだけ、特に日韓が顕著 逆に欧米先進国は着実に出生率が回復し、人口増加に転じた国も多い
690 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 14:12:29 ID:fmQr25yL
>>689 >逆に欧米先進国は着実に出生率が回復し、人口増加に転じた国も多い
それは移民の子供が増えただけ。
白人の出生率など回復してない。
アメリカは元々移民の国だからそれでいいとしても、
欧州各国はそうじゃないだろ?
移民が増えてイスラム国家になって人口が増えたとして、
果たしてそれで国勢を回復したと言えるのだろうか?
691 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 14:13:58 ID:/VR+cmXL
確かに他国の人の方がギラギラしていて意欲もある人が多いが 日本企業の本音としてはガイジンは長く居座ってくれないから都合が良いだけだろ
692 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 14:58:09 ID:ZXd/5kF1
ま、演技力のある奴が結局内定取れるってことか
694 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 15:11:51 ID:mFU1oH9W
>>693 それをコミュ力言って絶対視してるじゃんw
695 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 15:12:19 ID:fsLHTfRJ
そりゃそうさ 演技力があるやつが、商談もまとめられるし
新卒採用がみんな営業だったとは知らなかったよw
697 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 15:52:41 ID:SIa4Y6xS
>>696 営業じゃなくても人との折衝は発生するから、似たようなもの。
一人でできる仕事なんてないんだから。
逆に、対人折衝の不要なマニュアル仕事は派遣がやるんだよ。
698 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 16:08:02 ID:DYsx4PRe
学生連中が良く陥りがちな「幻想」で 水戸黄門の葵の印籠のような技術や資格が 世の中には存在して、ソイツを振りかざせば一生食っていける 的なモンがある。 だからそれさえ手に入れれば、誰にもアタマを下げることなく 一生安泰となるはず、とくる。 ところが社会に出たら「そんなモンは存在しない」 と気づくんだよな
699 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 18:05:11 ID:hePs9j4s
>>671 仕事では自分の長所短所を根掘り葉掘り聞かれないし
明らかに個性や魅力のない会社の志望動機を捻り出す必要もないし
狂ったクイズも出されない
700 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 18:14:06 ID:q1Aw5wuE
>>698 大学を卒業しただけで就職できると思ってる奴のほうが多いでしょ。
入社してから、業務に必要な資格をとるというのは甘えた考えで、
暇な学生のうちのとれる資格はとっておいたほうがいい。
働きながら勉強するのは大変だから。
701 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/21(日) 19:40:57 ID:yHIdBLDF
身 の 程 を 知 れ ! 大企業 有効求人倍率 0.47倍 中小企業 有効求人倍率 4.43倍 もうね・・アホかと
もうさ、昭和生まれと平成生まれで別国民として別離しようや 俺たちを雇わなくていいから、昭和生まれの面倒は一切見ません 昭和は昭和だけでまかなっていけや、俺たち平成は自分達でなんとかやっていく 今は苦しいが、20年、30年後には俺たちだけが幸せな国になってればいいと思う。 昭和生まれの人非人どもがどうのたれ死のうが自業自得だいい気味
うんうんあなたの ゆー とー り !
705 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/22(月) 08:24:29 ID:choA3EvA
>>700 でも実際、具体的な資格より、大卒という身元保証のほうを企業は求める。
21世紀になってもなお。
採用する側自身、資格よりも有名大合格とサークルのリーダー経験のほうに
必死になって今の地位がある。
706 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/22(月) 09:43:31 ID:nkzpYvcy
>>38 いっそうリクルートがクソという感想しか出てこないがww
708 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/22(月) 14:12:23 ID:EU5P3nkH
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
面接しないと酷いの捕まえるときがあるからね 能力も大事だが性格とか適応性あるかどうか見極めるのも大事 営業で取った子がアスペだったとかどうしようもないことが起きたりする 専門職ならそれでいいかもしれないけど一般職だと周囲が泣くことになる
>>706 読んだけど「馬鹿どもにTwitterを与えるな!」としか思えん、それw
しかも取引先東大とか\(^o^)/
東大自体が「テストの(or勉強の)出来る馬鹿」を量産してる所だしね・・・・・
712 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/22(月) 17:26:04 ID:oJMZfAkX
中途半端なんだよ。 最低でも、研究職で生きるか、企業に就職するかを 大学入学時に決めろよ。 それによって、大学の勉強内容はまったく違うだろ。
面接なんて第一印象で落とすタイプはほぼ決定する。 一言発せば自ずと人となりがそれなりに分かるんだが、 最近の学生は極端なんだよなー まともなのと全然駄目なのと。 ハッキリ言って全然駄目なタイプはいくら求人があっても受からん気がする。 そのことを本人が理解出来ていないのもゆとり教育の賜じゃね。
714 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/22(月) 22:40:46 ID:Pinbglb/
大学での出席率、欠席率、成績と順位。
面接でコミュ力なさそうな奴と見聞狭そうなねらーを消せばそこそこいい人材みつかるよ。
企業のやり方が間違ってるだけじゃねーの?
スパイラルって全然連鎖になってないし、愚痴みたいな
>>1 だなwwwwwおまいが一番ダメになってるよw
>>714 就活や就職率で問題になるのは、結局は中堅大学vs中小企業の
問題だから。「宮廷以外イラネ、学歴フィルタかけて、その中から
面接で落とす」ってやれてる企業の話じゃないわけ。
マーチ未満の大学が中小企業にどれだけ就職できるかって
話だから、そりゃあ、学生も企業もどっちもやり方が間違ってるに
決まってるわなwww
716 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 09:13:08 ID:sPp5okM6
717 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 09:14:36 ID:l+6HtXF4
ネトウヨざま 底辺は乞食になる準備しろよ 身の程を知れカスども
718 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 09:20:11 ID:sPp5okM6
シンガポール国立大学(5)内情・システム
1.成績至上主義
・シンガポールは、学校の成績に関して非常に厳密です。大学の成績が
良くないと良い職につくことはできません。それは大学が3校しかない
からでしょうか。NUS(総合大学),NTU(理系に特化),SMU
(経済・経営に特化)の3校で、日本でいえば東大、東工大、一橋のみ
という感じだと思います(あくまで例です)。そのため、大学間の差が
あまりないため大学を卒業したとしても他の大学とのブランドの差が
ないため評価が難しいのだと思います。日本は大学が数え切れないほど
ありますから、どこの大学を出たかによって違いが生じやすいのかも
しれません(ここでの「違い」が意味することは何か議論しません)。
・そのため、大学の成績が唯一といっていいほどの学生の質を示す一つ
の指標として重く評価されているのです。一流企業や政府で働くには、
大学4年生まで進み、トップのクラス(first class honors)で卒業
する必要があります。詳しくはのちに説明します。
http://d0tsd0ts1ine.blog131.fc2.com/blog-entry-56.html
719 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 09:21:23 ID:sPp5okM6
大学卒業後の就職には2.1以上の学位が必要テーマ:英国学校・教育ニュース
今後、大卒者は増えていく傾向にありますが、不況により求人数は逆に減り
つつあります。卒業後の就職が一段と厳しさを増しているのはここイギリス
でも例外ではありません。大卒者対象のGraduate Job 一つに対し応募者は
69人にものぼるのだとか。
Three quarters of employers 'require 2:1 degree'
http://news.bbc.co.uk/1/hi/education/10506798.stm 英国の学士号卒業の学位には、その成績によって優等学位 (class honours)
がつけられます。首席レベルの1st Class Honours の次に良い成績である
2nd Class Honours の層は厚いため、その中でさらに Upper Division (2:1)
と Lower Division (2:2) の上下に分けられ、さらにその下の 3rd Class > Pass
と続きます。 優等学位無しの Ordinary Degree (Pass) でも卒業はできます
が、企業が大卒者に求めるのはその2等級優等学位の上部アッパー・セカンド
以上の成績です。意外にも出身大学の知名度を重視するという企業は1割弱
と少なく、逆に8割近くが学位の成績を最重要視するというのが興味深い
です。
http://ameblo.jp/tekkanomaki/entry-10590047678.html 米大学ランキングが当てにならない5つの理由
http://www.lifehacker.jp/2010/08/100823college_ranking_lies.html 実は「難関校へとりあえず入る」よりも「中堅校でトップの成績」のほうが
就職に有利
ロースクール学生による研究結果によると、出身校のネームバリューより
も、出身校での成績の優劣のほうが、就職に関係するそう。難関校にとり
あえず入学して、落ちこぼれるよりも、中堅校でトップの成績を維持する
ほうが、就職に有利なのだとか。つまり、難関校であればあるほどよい、
というわけではない。
大学教育、特に文系の教育に問題がありすぎなんじゃないか? 秋田のあの大学以外でマトモなところってどこだ?
721 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 09:30:10 ID:sPp5okM6
722 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 09:57:31 ID:gyjr6ii+
723 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 12:47:56 ID:FgB5WufG
>>721 これ単に英語ができないからにすぎなく見える。
英文中学じゃないからだろうが。
724 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 12:57:15 ID:0otbKXVG
スパイ疑惑を持たれたんじゃないの? 複合評価と言ってる以上暗記力も評価はしてるはずだし
725 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 12:57:39 ID:iYkjbJQN
これが本音なんだろう。
日本人はぜんぜん使えないから、外国人を移民させるんだよ。by経団連
【雇用】日本企業、中国で新卒争奪戦…「負けず嫌いで競争意識が強い。我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」★2 [11/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290478160/ 日本の企業が、本格的に中国で大学新卒者の確保に動き出した。
年630万人という世界最大の市場に狙いを定め、日本本社の幹部要員として採用する。
中国では、優秀な人材は待遇のいい欧米企業に流れていた。
日本企業は、高給の「本社採用」を武器に、中途の即戦力も併せて呼び寄せる考えだ。
「金鉱を掘り当てた気分。正直、ショックです」
中国上海で、人材大手のリクルートが中国の有名大新卒者向けに初めて開いた集団面接会。
米コンサルティング大手、ボストンコンサルティンググループ(BCG)の内田有希昌パートナーは
2日間の面接を終え、こう感想を漏らした。
いい学生が2〜3人いればと半信半疑で参加したが大当たり。
「すでに上海と北京で6人に内定を出し、さらに数人採用するかもしれない」
同社は近年、東大や慶応大などの有名校を中心に日本で年十数人を採用してきた。
だが、「安定志向の草食系が多く、戦闘意識の強い野武士タイプが減っていた」と内田氏。
それで中国に来てみたら、「負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」
同社は、面接時の
726 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 13:12:01 ID:TLnOl29k
>>690 アメリカは白人の出生率も2.0超えてるぞ
最も繁殖力が強いのはヒスパニックだけど
>>720 あそこも留年率は高いからなあ。
だいたい、秋田はあくまで敗者復活で、いけるなら
宮廷一橋行っておくのが正解だよw
728 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 16:55:01 ID:sPp5okM6
>>723 アメリカの場合、院から逆転できるので全然困らない。
729 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 17:18:18 ID:sPp5okM6
730 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 20:12:52 ID:0K5F9kDB
>>729 「被雇用者」ってなんだよ
「雇用者」でも「雇用主」でもないんだよな?
731 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 20:28:14 ID:AqYVRNY+
社会学者とかコンサルの言う事は 結論ありきだから読む気がしない
732 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 22:01:19 ID:6SAo1F2u
>>730 被雇用者って言葉は辞書にも載ってると思うぞ
雇用者と同じ意味で
733 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 22:03:56 ID:sPp5okM6
中高で一生懸命勉強して一流大学に入ること。 運動部で鍛えること。 日常英会話程度の能力は身に付けること。 これで就職できるだろ?
735 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 22:17:11 ID:C1BZOF4G
>>734 挨拶はできるようになっておくこと
酒は飲めるようになっておくこと
多数の前で平気で話せるようになっておくこと
736 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 23:52:15 ID:R0YcarTs
>>257 ある程度の大学で首席だった俺は
サークルなどという馬鹿の集まりには一度も入らず
学部+修士の6年間勉強と研究だけだったが
ちゃんと評価してもらえて
希望の最大手メーカーに入れたぞ。
737 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/23(火) 23:58:49 ID:C1BZOF4G
研究職の一本釣りでしょ? あまり参考にならんね
738 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/24(水) 00:06:48 ID:x20rmuLe
>>737 いいや。普通の開発。
研究内容とは直接関係無いところだから
一本釣りでも何でもないよ。
739 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/24(水) 00:09:01 ID:ev0Qc1b0
>>736 就職で主に困ってんのは文系だろ
文学部で同じことしてみろよ
早慶宮廷レベルでも就職できないから
まあ、文系に行った人は、大学での勉強意欲がほとんど ないだろうし、そもそも「入試を突破しました」という実績以上 に価値の全くない場所に進んだから、矛盾に苦しむんだよね。 理系の場合なら、修士まで真面目に勉強するのが一番。 仮に自分の専攻と関係ないところに就職するとしても。
>>739 早慶は知らんが、宮廷一橋なら修士に行くからダメで、学部で就職
するなら、サークル活動云々はあんまり関係ないよ。
マーチKKDRなら、勉強以外も見る。
742 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/24(水) 00:14:27 ID:s+ihAHyw
>>739 そもそも文学部に行く時点で
就職は端から諦めていると思うけどな。
本人がどうという問題ではなくて
文学部に行くことを認めた両親や高校教師含めてな。
743 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/24(水) 00:24:42 ID:Lr1m8E1K
そろそろガラパゴス採用はやめないか?
744 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/24(水) 00:25:10 ID:ev0Qc1b0
マーチ以上の商学部や経済学部、ロー以外の法学部でも今年はかなり就職できてない 商学系で公認会計士受かっても監査法人に終章できず視覚取得できないやつもいる始末
文学部は案外就職は良い まあ、女率が高いのと初めから公務員志望で勉強してる奴が多いからだけど 環境だのカタカナ学部だのあたりが一番ヤバイ
文学部はよくないだろw
>>742 が真実
文系なら実学系じゃないと就職は無理
いやいや、マジで文学部は結構いいから 文学部だから…じゃなくて、文学部の奴は自分がカスなの自覚して努力してるケース多し ただ漫然と文学部はゴミだよ。というか文学部で努力しない奴=他学部でもロクなことにならないだろうけど
>>747 同じ大学の他の文系学部(商、法、経済)と比べたら相対的に良くはないだろ
就職率でいうと良くないけど内容見るとかなり良いよ 日駒〜マーチだと就職実績の上位は基本文学部率高 公務員も合格率高 ただダメな奴は就職すらできないけど
750 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/24(水) 01:07:20 ID:V4r7pDXK
>>749 上位金融へ行く女子学生が多いからだろう。
751 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/24(水) 01:11:58 ID:ehb0wTiL
悪習はぶっ壊せばいいのに何故できない? 大学は研究する場所だ!就職なんかしなくていいんだ!
752 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/24(水) 01:17:54 ID:Fe0BxxUU
まがりなりにも大学まで行っても 文学部だからゴミとか言われちゃうのって制度的に問題ありすぎだろ まあ俺の知ってる文学部卒は普通に出版社に就職決めてたけど
753 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/24(水) 01:33:08 ID:DIHUsaSY
就活禁止で良い。
就活のコミュ重視なのはあたりまえだろ コミュ能力なんてのは最低限の能力だからそんな能力すらない奴など どこの大学にでていようが切るにきまってるわ 採用する企業側がまずコミュ能力求めているのだから まずそれをしめしてから自己主張しろよと それすらできない奴が就職してもクライアントの意思無視してオナニーするアホになるだけだし
755 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/24(水) 01:52:01 ID:5ofS3N7o
就職率57%って20年前の専門学校レベルww
756 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/24(水) 07:56:08 ID:Lr1m8E1K
人事が日本を傾かせているのは確か。
>>10 >大企業が積極的に高卒人材を登用するべきだろ。
任天堂はバブル期以前から原則大卒しか取らない方針でした
758 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/24(水) 09:10:14 ID:LiXUPatr
>>757 花札屋のころからそうなのか。偉いもんだな。
変に製造で人を雇いまくるとのちのち重荷になると
わかってたんだな。
759 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/24(水) 09:20:03 ID:zDvuwrXG
一寸先は闇だな。確実に言えることは今の若者に年金という言葉はない このまま、下へ下へと下がっていくのみ。秀でた技術もない日本。その技術を伸ばそうとしない 当然だな。2位で良いなんて言っちゃってる国だもん
平成生まれはは、昭和生まれをひとり名指しして、決闘申し込めるようにすべし 平成が生き残れば、殺したやつから全てを奪える権利獲得 昭和は、財力にもの言わせて傭兵を雇うのもあり 戦争も知らない昭和生まれがはびこってるから、このザマなんだよ これからはサバイバルよ
761 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/24(水) 09:48:34 ID:AfOWF8Qt
戦争も知らない昭和生まれにバブルを知らない平成生まれ これ流行るぞw …大学と企業のどっちかが考え改めなきゃいけないときが来てるんじゃないか?
762 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/24(水) 11:13:20 ID:Lr1m8E1K
763 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/24(水) 11:20:53 ID:Lr1m8E1K
さっさとサビ残規制しろや
ほらな、googleなんてぽっと出のベンチャーに就職したら、死ねまでこき使われてポイだもんな、募集見ただけで行きたくね やっぱニッポンの大企業だな、ラクして生きて行きたいもんね
766 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/24(水) 22:55:49 ID:Lr1m8E1K
767 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/24(水) 23:09:30 ID:ONq9YhlD
ブラック企業には行くな
>>45 身形にまで口を出すのは、団塊みたいに教育どころかしつけすら満足に
されていないヒトを使い始めた時の名残なんだよ。
馬鹿馬鹿しいのはその通りだがな。
学業より演劇を勉強して動作と話術を磨けばいいんだな
770 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/25(木) 00:03:52 ID:8b1vGscA
団塊団塊って言うけど 今の大学生の親は昭和30年代生まれの「シラケ世代」だよ
もっと根本的なところ、 大学全入、高校全入が駄目にしているよな。 まともに勉学に励む気も無いバカを遊ばせているだけ。 行く意味の無い奴らを4〜7年も無駄に 遊ばせたあげく、何の役にも立たない人間を 量産している。
772 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/25(木) 04:11:58 ID:V3BsXfgS
>>763 たかが検索サイトが図にのっとるのうw
つかなんだよこの程度の低い機械翻訳みたいな文章はw
773 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/25(木) 05:40:58 ID:lMSiIW4o
>>771 で、いつものように中卒高卒で働けばいいとのお題目かw
中卒高卒の求人なんて絶対的に減少してるのに、何言ってるんだろうなって思われてるのが、まだわからんご様子
あわれ
774 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/25(木) 08:24:07 ID:UmHt+ei0
日本的大学の役割の終焉か。日本的大学とは箱物のようなもので、 中身が大学の名にふさわしくないものも多く存在する。何かを 身につけ学ぶような所になっておらず、大学入学時の偏差値を 証明するだけのものになり下がっている。
むしろ学んだ事が活かされてないのでは 特に文系
776 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/25(木) 09:21:41 ID:UmHt+ei0
インサイダーとアウトサイダー
〜The Economist 日本特集(4/10)〜
だが、日本企業の人材採用の慣行は内向きのままだ。このことは、日本企業
の労働力がグローバルな視野に欠けている可能性があることを意味している。
大企業は、能力や仕事以外の興味などに関係なく、日本の一流大学から
できるだけ多くの学生を採用する。日本企業はほぼ例外なく卒業時に
合わせて人材を採用するため、採用期間中に海外に留学していることは、
応募者に不利になる。外国の大学で博士号を取った日本の大学院生でさえ、
必要以上の学歴保持者と見なされるため、日本の大企業に就職するのを
諦めたりする。概して日本は、今も「1度限りの社会」のままだ。卒業時に
良い仕事に就けなかった人は、死ぬまで社会から締め出されたままになり
かねないのだ。
日本の島国根性が、過去10年間で最大のビジネスチャンスの1つを見逃した
原因だったと考える人もいる。日本は、製造を得意とする電子機器から、
電子機器がアクセスを提供するコンテンツへと多くの価値が移行したことに
気づかなかったというのだ。
例えばソニーは、映画、音楽、ゲームの膨大なコンテンツをしゃれた機器に
統合することで、この問題に対処しようとしている。
NRIの北川史和氏は、減少する人口に対応するためには、日本企業は海外市場
に手を伸ばすことが必要になり、恐らくは自社製品を補完するソフトウエア
を生産する外国企業と提携することも必要になると話す。
JPモルガン証券の株式調査部長、イェスパー・コール氏は、それができな
ければ、日本は将来、ガラパゴスというより、むしろ19世紀のある段階で
先住民ラパヌイ族の人口が111人まで減少したイースター島のようになるかも
しれないと言う。
コール氏のメッセージは手厳しい。「企業文化が日本を殺している」という
のである。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4925?page=2
777 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/25(木) 09:24:56 ID:UmHt+ei0
778 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/25(木) 09:41:12 ID:Wb+dVvLo
アメリカの場合、大学によって、初任給が違うらしい 日本の場合、とりあえず平等かな、配属先に差があると思うけど
779 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/25(木) 09:59:41 ID:oeOq2pOP
経営学を勉強したけど、こき使われてばっかりです
780 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/25(木) 10:09:11 ID:UmHt+ei0
大学名はそれほど重要でないよ。成績が悪ければよい所に就職できないし、 院にも進学できないのがアメリカ。 それより専攻、学位(学士か修士かPhDか) で給料が変わる。
781 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/25(木) 23:43:18 ID:UmHt+ei0
日本の教育は学力のマックスを高校卒業時(大学入試時)、欧米の 教育は学力のマックスを大学卒業時になるようにしている。大学入試の試験として の価値は大学卒業時にはなくなるな。ジェネラリストとしての質の高さを 示すものとしては、国立型入試を受けているものは偏差値で証明になるが、 スペシャリストとしての質の高さを示すものとして大学入試は基礎的すぎて 使えない。
企業の求めてる「コミュ力のある奴」とは、単に「できる奴」ということだから 何も悩む必要はない。 何を食べたいかの問いに「美味しい物が食べたい」と言っているに等しい。
783 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 07:41:58 ID:Bas/KWOS
バカでも卒業させる日本の大学が悪い
784 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 09:58:13 ID:DWi6lEF5
バカは勉強しても決して優秀にはならない。 そこを勘違いするとキチガイになる。
785 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 10:30:32 ID:42azCVqm
何を今さらという話題だな。今までも無視されてきたように、これからも無視され続けるよ。 旧氷河期世代の話題が全くでないしな。
>781 学力の問題じゃないんだよね。 アメリカは卒業学科が資格として重視される社会であって 文系でも院卒のほうが評価高い。 アメの大学は職業訓練校みたいなもんで、日本の大学とはまるで違う。
なんで日本の大学はこうなっちゃったんだろう? やっぱ金?
788 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 10:41:20 ID:BOmeBv2d
>>785 >旧氷河期世代の話題が全くでないしな。
安倍政権時代には、そいつらは順調にその後正社員になったことにされてたしなw
その前から、もう日本社会には存在しない扱いにすることでコンセンサスは出来てた
いわば何万人もの氷河期が石ころ帽子を被ってる状態
>787 戦前の日本の大学教育は 旧制高校→大学という、官僚エリート養成システムだったんだよ。 国家が強力な統制のもとに教育も管理してた。 戦後もしばらくはそんな感じだったから、 民間企業で働くサラリーマン企業戦士は基本的に高卒が主体だった。 オイルショックの時に、 高卒はブルーカラーだからリストラ(当時は合理化といったが)してもいいが 大卒はリストラしない、という雰囲気になったように思う。 そのため大学進学率が急増した。
790 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 11:14:19 ID:BOmeBv2d
>>789 >戦前の日本の大学教育は
>旧制高校→大学という、官僚エリート養成システムだったんだよ。
それって帝国大学だけのことじゃん
私立大学や高等専門学校(とその上位に位置した商業大学など)を考慮したら、全然違うんだけどね
東大でさえ1920年代から民間企業入りする学生が増えたわけだし
慶應なんか政財官マスコミに多くの人材を送り込んで強力な慶應閥を今なお維持し続けている
本当に適当だなw
>790 もちろん全員が官僚になったわけではないし 慶応のように財界の指導者を養成した大学もあったが 基本は「国家を牽引するエリート」を国策で教育していたんだよ。 今のように下っ端の企業戦士は高卒で十分だった。 大卒は幹部社員が約束されていたからね。 それくらいは知っておいたほうがいいぞ。
>789 ごめん、俺の言葉も足りなかったけど、その答えは 俺の求めるものではないです。 なんで日本の大学は困難に簡単に卒業することを 許すような機関になってしまったの? やっぱ金?
×困難に簡単に ○こんなに簡単に ww
>792 ああ、その件でいうなら 日本の大学はアメリカのような職業訓練校的大学ではないんだから 昔から誰でも卒業できたんですよ。 エリート養成校だった時代からそれは変わらない。 一流大卒は「世間」や「人脈」でグループを形成するのが目的だったから。
>792 別の言い方をすると、 日本の大学受験は中国の「科挙」みたいなもんだったんですわ。 それに合格すれば一族の繁栄が約束されるような。 でも石油危機からみんなが高卒を嫌がって大学に行くようになり、 雨後のタケノコのごとくその受け皿としての大学が増えた。 こういった大学も簡単に卒業できます。 だって卒業が難しいような大学なんて誰も入りたくないでしょw
796 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 11:45:47 ID:IhsrW5zL
>それだけのコストと時間を掛けてもいい人材が採用できておらず、「学生の質が >落ちている」と各企業の採用担当者たちは口をそろえる それは学生の質の問題じゃなくて、てめーらの質の問題だろーがww
>795 なるほど。 日本衰退の一つの要因がここに見えますね。
798 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 12:10:20 ID:Czq3JK5F
面接なんて基本的に減点法だよ。 最後まで無難におかしな事を言わなければおk だって就職後に会社で変なことを言う頭がおかしなやつとは働けないだろ? 特に加点は積極的に狙う必要はない。何を良と感じるかは面接官によって千差万別だからね。 逆に何が悪いと感じるかはバラつきが少ない。 エントリーシートが通ったら全員にチャンスあるよ。
新卒の就職活動ってのは考えたらおかしなもので、 採用後の40年間にその人物が会社にどれだけ利益をもたらすか?を たかだか15分面接しただけでわかるはずもないし、 学生も社会で仕事したことがないんだから自分に何ができるかなんてわからない。 お互いに何も分らないのに、 仕事できますか?できます、という意味のないやり取りをしているw 傍から見たらギャグかコントだよ。
80年代まで日本には終身雇用の慣習があり、 会社は「家族」として社員を受け入れた。 会社は雇用を維持するために利潤を犠牲にした。 そういう雇用慣習では、面接で人物を見るというのもわかる。 だが現代的な、欧米式の雇用スタイルにおいては もっと「契約」要素が強くなるべきであって、 これこれの成果に対してはこれこれの報酬、という内容を 対等な立場で「交渉」しなければならないはずだ。 それを昔ながらの人物評価で進めるから、互いに話が合わない。 ドライにやるなら会社はもっと対等に交渉する姿勢を持たねばならない。 「なんで不採用なのか理由も言わない」という現状は異常だ。
803 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 16:23:34 ID:JQyQvmhU
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
だよな、対等だよな。 だいたい、この現状の不況を作った原因はオマエラ馬鹿な昭和生まれの糞どもだろ。 俺たちに土下座して謝罪の言葉でも吐いてから面接しやがれコラ ってこんどの面接で言ってみる
805 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 16:52:44 ID:QtsZzMRp
より優秀な人材を求めるより育てるのが普通なんだろう。 今の大人は情けないな。 最初から優秀な人材求めてること自体ちゃんちゃらおかしいんだよ 企業というより大人の作りだした仕組みに犠牲になった子供がかわいそうだ それを見捨てて子供のせいにする大人は尋常じゃない 不適切な社会を作り出したんだから自分でどうにかしろよってな
806 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 17:04:27 ID:IGK2W0+Q
807 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 18:49:12 ID:E+Npg7Jz
>>805 自分より優秀だと自分がリストラされるので、
より優秀な人材は選別外。
と思うんだがなあ。
808 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 19:05:43 ID:TBYZTBah
日本的雇用がメンバーシップ制だから人物をよく見るというのも あるが、中途では新卒に比べそれほど人物評価に重きが置かれるわけでない。 サークルやっていたとか、仕事と関係ないのを聞くのはなぜだろう? 中途の人にジムにいってますかとかクラブに入ってますかとか聞く 面接はないだろう。学歴ぐらいしか情報が無いので、どうでもいいこと を聞くのだろうか?
高度成長の時は、人口を増やして、活力もあったが 今の、日本の構造からいって、人口が多すぎなんだよ 残念だが、君らはいらない人間なんだよ だから、日本に就職活動見出すのではなく 海外で、就職活動しなよ 大学生なんだから、英語くらいしゃべれんだろwwww
810 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 21:21:05 ID:DWi6lEF5
811 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 21:23:27 ID:GZskrRMl
大手は初任給を下げればいい。 2〜3年でやめるようなら、中小企業のほうが割に合う程度まで。
812 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 21:37:26 ID:lbnph30X
未成熟な学生に完璧を求める日本のロリコン人事w
813 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 22:42:05 ID:szF2I3Tp
完璧なんて求めてねぇよ… そいつの人物傾向を見てるだけ。 自律的に努力して成長できる人間かどうかだ。 22年間の人生で確立された行動様式は、その後の人生でも そう簡単に変えらない。 さぼったり、困難から逃げたり、人との関わりを避けたり、 そういう生き方が染みついたやつは、企業に入っても同じ ことを繰り返す。だからいらない。
人はそれを完璧って言うじゃね?w ま、人間なんて所詮状況の囚人だしどうでもいいけどな
815 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 23:13:58 ID:szF2I3Tp
確かに学生に求める水準は高くなっただろう。 マニュアルに沿ってればできる仕事は、今は派遣で間に合う。 正社員は、収益を稼ぐとか、管理ができるとか、企画ができるとか、 その企業のコア業務を将来的に展望できるやつしか採用しない傾向 にある。 時代の流れだから仕方がない。
ハードルが高いと、ハードルより低い人には「完璧」と 見えるだろうな。 ただでさえ、企業内で人が余っている中に割り込むんだから 「新卒だから知らないのは当たり前」なんて言ってたら 相手にされないだろ。
817 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 23:17:53 ID:X7th2SYU
日本の景気が悪いのはアメリカの真似なんかしてるからだなあ
813が完璧じゃないとしてもそれ以上に一体新卒に何を望むんだ? 後は愛社精神とかぐらいしかないと思うけど 知識なんてそれだけのことが出来るならおそらく入社する上で 必要な物は既に集めてるだろうし必要な時に随時集めていけば何の問題にもならん
819 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 23:40:15 ID:HoP9hTsv
これだけ、人材採用に手間隙かけてるのに 日本企業の国際競争力が一向に上がらないのはなぜなんだぜ?w
>>818 必要な時に随時集めていける能力って、けっこう高いよ。
ぐぐって出ない知識が必要なわけ。
821 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/26(金) 23:50:33 ID:OJOz1wMu
>>1 なんか変だぞ?
そもそも優秀な奴は、就活何ぞしないわけ。
大学一年時から、営業会社や飲食関連、イベントなどの興業で
起業家や興業師と仲良くなったりしてビジネスのスキルを身につけてる。
学生の傍ら、営業やイベントなどの仕事をこなし、どんどん売り込みに
励んでるだろが。
こういうモチベーションの高い奴らが
在学中に飲食ビジネス、アパレル・芸能関連、不動産業、IT営業会社などを
起こして金持ちになり高い社会的地位を得てエリートとして君臨してんだろう。
若者が机に噛り付いたり、研究室にこもったりしてる国は滅びるぞ。
全てをビジネスに置き換えて競争すれば国は発展するよ。
822 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 00:48:47 ID:OTWfrIFU
>>大学一年時から、営業会社や飲食関連、イベントなどの興業で 起業家や興業師と仲良くなったりしてビジネスのスキルを身につけてる。 学生の傍ら、営業やイベントなどの仕事をこなし、どんどん売り込みに 励んでるだろが。 作り物のお話と現実の違いを理解してないアホ発見w そのスーパーマンのごとき学生の登場するマンガが何なのか興味あるなw 島耕作に学生編なんてのは無かったはずだがw
>>819 ひとつは独占禁止法が厳しすぎること。
本当はメーカーとかなら世界シェア20%以下なら
たとえ国内シェアが8割超えても自由に合併させるくらいの
融通をきかして強い企業を作るべきだが、それを阻んでいる。
日本企業の最大の問題は国内市場の競争が激しくて
国内で利益を出せないこと。
世界の一流メーカーはまず、本国できっちり稼いで
その利益で海外で勝負している。
その差は致命的。
>>813 814は当たり前のことを求めてるだけだろ。
>>819 国際競争力のためには、人材採用が全てじゃないからな
826 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 06:32:49 ID:g7rqp/ay
>>813 >さぼったり、困難から逃げたり、人との関わりを避けたり、
>そういう生き方が染みついたやつは、企業に入っても同じ
>ことを繰り返す。だからいらない。
そういう人間性って、今の企業の採用時にやってる書類審査とか面接で瞬時に判明するものなん?
>>822 ちょっと前の起業ブームの時はそんなのちらほらいたよ
9割がた「起業家や興業師に生温かい目で見られたり、学生の傍ら、営業やイベントができてると思い込んでるだけ」だけど
まあ、度胸がついたり、ビジネスマナー勉強する機会になったりと悪いことではない
社会人から見たら笑いたくなる代物だけどなんもしてない奴よし遥かにマシ
828 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 09:45:20 ID:fwWG4a7Z
829 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 09:49:51 ID:fwWG4a7Z
新卒切りの対処法のひとつ
2010年11月23日 12時30分
新卒切り、を簡単に説明すると、以下のようになるだろう。
リーマンショック以降増えてきた、内定切りに代わる、ブラック企業による
新卒の解雇方法。
内定取り消し、だと、損害賠償請求の裁判を起こされ企業の信用にも傷が
つくから、採用した上で経営上人員整理の都合あらば、新卒者をいじめて
解雇する。
その解雇方法は2つほどあり、「あなたはこの仕事に向いてないから」と
言って、《自主退職》を促し退職届にサインさせるか、不向きという名目
で本採用拒否の解雇通知をするか。
前者は、裁判で争いにくくなるから、サインしてはいけない。
いっぽう、専門の相談員は、試用期間でも一方的な解雇は、「合理的で
ない理由や社会通念上相当ではない理由による解雇は無効」(労働契約法16条)
という条文が当てはまるので解雇できない、と言っている、と。
まとめると大体そんな感じであろうか。
実際ブラック企業と闘うには、以下のような簡素なやり方もあるそうだ。
「裁判所には《労働審判》という制度があり、1000円程度の申立費用で
利用できます。 内定通知と主張関係書面をお持ちになって、期日に出頭。
相手の反論を受けたり、労働の審判官が書状の補充等を求めたりもします
が期日(話し合い。)は3回までと決まっています。これまでに和解で決着
がつかない場合は、審決が下ることになる」(弁護士談)
但し、この方法をつかったからといって、会社が解雇を認めたり、
お金が払われたり、というふうに新卒者側が勝てるかどうかは、
あくまでケースバイケースだということだ。
http://npn.co.jp/article/detail/08313649/
>>826 Fラン大学に入っている時点でかなりの確率で
さぼったり、困難から逃げたりする性格だろう。
だから書類選考で切られる。
よほど、学歴以外の何か、例えばスポーツの全国大会で活躍した実績とか
何かアピールするものがなければ。
832 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 11:52:34 ID:fwWG4a7Z
>>830 不思議だよな。スポーツの実績と仕事に何の関係があるのかとw
>>832 何も不思議じゃないだろ。
スポーツで全国レベルで活躍できる連中は
さぼったり、困難から逃げたりはしない連中だよ。
834 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 11:59:52 ID:g7rqp/ay
>>832-833 たいく会系ってのは軍隊組織みたいなもんだからな
先輩(上司)からどんな理不尽な命令をされても、イエッサーって何でも忠実に従わないといけない組織
日本の企業はそういう「兵隊」を求めているんだから、そういう連中が高評価されるのは当然だろう
835 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 12:05:20 ID:fwWG4a7Z
サービス残業に対して耐性があることは認められるだろうな。 しかしデスクワークなら高学歴も長時間勉強の経験ぐらいある わけで。
836 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 12:21:22 ID:RopBxA7/
>>832 スポーツで全国大会で活躍するには、それ相応の努力が
ないとだめ。
だから最低限、努力が出来る性格だということなわけで、
企業としても欲しいにきまってる。
そもそもスポーツと仕事に関係がないというなら、受験勉強と
仕事にも関係はない。
837 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 12:37:02 ID:6DW2DfSr
>大学を就活のための自己分析や面接対策のネタ作り >の場と捉えるため大学も活力を失い、学生の質がいっそう低下。 これはあるだろうなー 就職に限らず、高校三年になって推薦とるために部活始めるやつとかww
838 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 12:56:19 ID:fwWG4a7Z
スポーツで全国大会で活躍すると就職にいいというは日本だけな。 ここでもガラパゴス。
839 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 13:02:49 ID:ss+HeyUW
まぁ、学生は、企業の言い分を真面目に聞き過ぎるのもどうかと思うぜ。 俺が就職活動してた頃なんて、企業が新卒学生に求めていたのは「即戦力」だったよ。
>>838 アメリカの場合だと一流大学は文武両道ではないと入れない。
ただ勉強だけできるだけだと駄目。
勉強かスポーツかどちらかだけで評価するか、両方かの違いはあるが
スポーツの実績を評価するのは決して特殊なことではない。
841 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 13:24:06 ID:fwWG4a7Z
アメリカはたとえ一流大には入れても、成績が悪いとコネでも 無い限りまともに就職できないよ。
842 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 13:52:38 ID:wJ3mjV6V
民間企業での仕事のプロセスは、スポーツに似ている。 目標を立て、周囲と協調しつつ、日々鍛錬を積んで、「勝つ」という結果が 求められる。どうやったら勝てるかを考える、頭の良さも必要。 それから、面接のときは大学の成績も見る。 成績悪い奴はだいたいろくな奴じゃないので落とす。
843 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 14:07:32 ID:RopBxA7/
>>842 実際スポーツやってた人って普通に仕事でも使えるしな。
目標設定して、それにたいして仮説を立てて、実践で検証
という仕事の手法とスポーツで強くなるやり方はさほど
本質は変わらないし。
決して、上の言うことをよく聞くから、というだけで採用された
わけじゃない。
全国大会で活躍したが、実はとんでもなDQNで・・・ってケースも ないわけではないが、たいがいの大学生はサークルやバイトで まったりしてるだけ(これを学生時代の実績と思ってるアホも多い)で ろくな4年間を過ごしてないからな。 スポーツにだけでも打ち込んでた方がはるかにマシ。
845 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 14:20:22 ID:1s9mvLVz
>>836 > だから最低限、努力が出来る性格だということなわけで、
> 企業としても欲しいにきまってる。
体育会系がどんだけ努力しないのか知らないだろ。
>>833 ,836
オリンピック選手を輩出するスポーツが得意な某マンモス大学では
体育学部の人たち80人程がレポートコピペ認定により再提出ということで掲示板に名前を張り出されていた
ほかの学部はせいぜい数人、体育学部だけが桁違いにコピペが多い
彼らは毎日キャンパスでランニングしてて運動での困難からは逃げてないけど
運動での困難と勉強での困難を同一視できるもんじゃないと思う
逃げるとか逃げないとかの精神論じゃなくて合理的に考えて
運動と勉強じゃ脳の使う部位が違うし、そこを鍛えてなきゃ意味ないでしょ
847 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 14:22:46 ID:1s9mvLVz
>>843 > 目標設定して、それにたいして仮説を立てて、実践で検証
> という仕事の手法とスポーツで強くなるやり方はさほど
> 本質は変わらないし。
本当にそうなら、その能力が仕事で発揮されないのはなぜだろう。。
848 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 14:38:54 ID:wJ3mjV6V
>>846 企業も勝負の世界だから。
「戦って勝つ」という「結果」が求められる。
競争したことのない人間には厳しい。
>>847 必ずしもそれを選手自身でやるとは限らないし
というか選手自身でやるほうが珍しいとおもうけど
高校や大学レベルでも指導する者がいてそれに従う者という関係が普通だし
選手に対する分析やそれに基づく訓練プログラム、あるいは試合全体などの戦略なども
そのチームを結成して当たるのが一般的だろう
日本一になった○○部のアナライジング・スタッフよりも 日本一になった○○部の主力選手を欲しがるのが企業。
851 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 15:00:41 ID:JhsUAeuW
>>1 分析したつもりのような記事にみえるが
最後の一文にあるとある単語使うためだけです
なんでもかんでも思考停止的に使うよなほんと
852 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 15:05:46 ID:fwWG4a7Z
スポーツまたは勉強で一流になるには素質(運動神経、地頭) が重要だと思うんだが。地頭は仕事に関係あるが、運動神経 なんて社内便所掃除する時意外約にたたないだろw
853 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 15:09:19 ID:fwWG4a7Z
訂正 する時以外、役にたたないだろw
東西大学一部リーグの主力選手でした〜なんてのは そんなの数いないから、「宮廷以外イラネ」とかいう 話と同レベルかもねw
855 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 15:16:29 ID:wJ3mjV6V
>>852 もちろん頭の良さは求めるが、体力も重要だ。
856 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 15:21:22 ID:2Jvjtz7e
学生スポーツで活躍した、ビジネスマンといえば、関学アメフトのホリコさんだな (´・∀・`)
857 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 15:23:31 ID:2Jvjtz7e
>>852 一番威力がでかいのは顔がきくこと 学生スポーツの有名人なら、営業させれば確実に結果をたたき出すし
858 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 15:26:31 ID:g7rqp/ay
>>857 >学生スポーツの有名人なら、営業させれば確実に結果をたたき出すし
所詮日本企業の「営業」なんて、その程度だってことだw
ってか選挙でさえ有名人コンテストになりはててるんだから、さもありなん
859 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 15:29:41 ID:fwWG4a7Z
それならプロ野球で使い物にならなくて、新しい人生歩む 奴を雇ってやれよw
選手としての実力は プロで使い物にならない>アマでの有名人(でもプロ入りせず) であっても、営業的には前者は意味がないからなあ
861 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 22:35:11 ID:2Jvjtz7e
862 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 23:36:42 ID:SVJm5gBF
しょうがない
863 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/27(土) 23:38:15 ID:E1JtI7uF
しかし、これは一体どういうことなんだ?
【雇用】日本の識者たち、外国人受け入れ拡大を求める異例のキャンペーンを開始 [11/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290838969/ 日本の著名な政治家や学者、産業界首脳が、外国人の受け入れ拡大を求める異例のキャンペーンを開始した。
日本国際フォーラム政策委員会のメンバー87人は25日付の主要紙に半ページの意見広告を載せ、
日本が生き残るためには移民政策を見直し外国人を受け入れる必要があると訴えるとともに、菅直人首相に
そのための政策提言を行った。
日本の移民政策は世界で最も厳しいものの一つで、外国人の定住拡大を認めるかどうかは長らく政治的な
論争を巻き起こしてきた。しかし最近では、人口が減少を続ける一方、日本の競争力や成長力が中国に比べ
弱体化していることから、外国人労働者の受け入れ拡大を求める声が強まっている。
経済協力開発機構(OECD)によると、日本の総人口に占める外国人の比率は1.7%にとどまり、
英国の6.8%、スイスの21.4%を大きく下回っている。
日本国際フォーラムは意見広告で、「日本がグローバル化する政界経済の中で生き残り、成長する東アジア経済との
一体性を確保するには、基本的には外国人を受け入れなければならない」と強調。その上で国内労働者が不足している
建設、自動車などの産業
864 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/28(日) 08:55:00 ID:aX6PFZFs
アメリカでは大学に入学したり、企業に入社する事より入ってから 頑張る事の方が重要だ。しかし日本では入ってからの評価が固定されたり、 競争が制限される事などにより入ることが一番重要になってしまっている。 大学受験において浪人してまで入るのは、評価が固定されてしまい、大学の 成績などはほとんど評価されない事に起因するだろう。
865 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/28(日) 09:46:02 ID:bDO35+D7
>>858 甲子園に出た奴が地元で営業、若い女の子が営業すれば営業成績は上がるよ。
他業界は知らないが営業なんて水商売みたいなもん。
866 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/28(日) 10:19:57 ID:aX6PFZFs
単純に就職協定の復活をすればいいだけの話だが、 今は就活ビジネスのしがらみがあるから、無理なんだろうな。
868 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/28(日) 10:25:00 ID:Pdw4ee7w
最低賃金の制約を受けない外人を入れようって言う経団連の短絡思考だろ。
>>867 ま、リクルートがボロ儲けですわ。
なぜか、リクルートは2ちゃんでもあんまり叩かれない不思議
利益に狂った人の集団だから利狂人って言うんだっけか・・・・・・
ここまで読んだ感想だけど お前ら、自分の保身しかしてないな
872 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/30(火) 18:55:24 ID:99qe2kOm
リクルートか
873 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/30(火) 19:04:01 ID:TEStu7nH
>>869 求人広告年契約で120万とか、おいしいよね。
874 :
名刺は切らしておりまして :2010/11/30(火) 21:05:31 ID:goxeMrW7
リクルートって、利益は出てるけど一年で売上2割以上減らしたりって状態なんでしょ。
>>514 ※しょうがくせい でも わかる ただしい けいざいろん
社会「働けクズ」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「ようこそいらっしゃいました!」
(´・ω・`)「お金いっぱい稼いだ」
社会「じゃんじゃん使って」
(´・ω・`)「じゃんじゃん使う」
企業「おほーっ」
(´・ω・`)「両親にもプレゼント」
両親「おほーっ」
(´・ω・`)「お金使いすぎて減ってきた」
企業「景気がいいので給料上げる」
(´・ω・`)「おほーっ」
※小学生以下の知能の経団連のゴミカス経済論
企業「日本には(低賃金で)働く人口が減った。外国人労働者を輸入すべき」
(´・ω・`)「外国人犯罪が増えた。うわわ泥棒にはいr・・・ギャー殺された」
876 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/02(木) 15:13:06 ID:WrSsfmK9
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ 負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
日銀のことは置いといて何で政府は現在の景気状況で景気対策をしないのかね。 逆に増税議論とか景気を悪化させる話ばかりじゃないか。 前に追加経済対策をするとか言ってたけどどうせしょぼい規模なんだろう。 麻生の時は大規模とはいかないまでもそこそこの規模の対策をして 結構な下支え効果はあったけどな。
財源なければ、無駄を省けよ粕民主党 ・在日どもの優遇制度撤廃 ・中国人たちの奨学金廃止 ・国連の負担金を大幅に減らす…常任理事国でもないのに負担が多すぎ ・皇室なんて、無駄なシステムの廃止…皇室費や宮内庁の人件費が別なものにまわせる。 4点を掲げろや
879 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/03(金) 14:10:36 ID:XaJ4QI35
880 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/03(金) 14:15:51 ID:XaJ4QI35
>877 公共事業は一国でやっても意味がないんだよ。 ノーベル賞取ったMF理論で証明されてる。 麻生のときはリーマンショック後、G20で 各国一斉の財政出動をやったから意味があった。 今はどこの国も緊縮財政。 日本だけ公共事業やっても他国に利益が漏れるだけなんだよ。
882 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/03(金) 16:44:01 ID:0+sddIPk
ミスマッチか
>>881 各国一斉にやったかどうかは、あまり関係がないがな。
何で回復したかと言えば、金融緩和を積極的にやりながら財政出動をやったからで、
金融政策の補助として有効に機能しただけの話。
日本だけ金融政策をサボってるから未だにデフレで不況w
884 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 01:03:38 ID:pKFSpynp
体育会系を評価
885 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 01:15:12 ID:DtYHgJiE
新卒一括採用システムが機能しなくなったら、 新卒資格授与ビジネス日本の大学の存在意義がなくなるが。
日本人は、えてして自分の利益を最大にするようにではなく、 相手の損失を最大にするように動くからな。 既卒・職歴に途切れがあるということでケチがつけられるなら、 いかにして採用「しないか」に全力を挙げる。 そんなんだから朝鮮人にも中国人にも負けるんだよ。
転職歴が多い人に対する評価・・・・・・ 海外の場合→色々やってて何でも出来るんですね、まさに万能!! 日本の場合→この根性なし、お前使えねーよ、(・∀・)カエレ!! 今後に影響するような重要な大一番を迎えるに当たって・・・・・ 海外の場合→なーに、こういうのって最初っからダメで元々だ、失敗してもいいからガッツリ逝こうぜ!! 日本の場合→負ける事は絶対に許されん、戦術戦略は完璧にこなせミスは絶対にするな分かったか!! 明らかにニッポンの方が人の悪い面だけ見て−評価出したり 無用なプレッシャーかけたりと減点法でネガティブな物の見方してるのに対して 海外は逆に転職歴=経験値と捉えたり気持ちを落ち着かせて平常心を維持させたりと 加点法でポジティブな物の見方をしてるって明確な違いがありますな・・・・
>>887 別に日本のやり方でもいいんだよ。
結果が出ているうちは。
今はそういうときじゃないという話。
したがって採用を変えるべきだろうだが、
それは人事部のやってきたことを否定するということ。
しかし当然だが、人事部が採用してきた人間が社内にいるわけで、
社内には人事部の考えに合う人間しかいない。
そんな連中が人事部のやってきたことを否定できるか?
俺は無理だと思うよ。
ま、みんな倒産すりゃいいんじゃないかな。
そうすりゃ部署なんか関係なくみんな無職になるから、
そこでリセットされるさ。
889 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 07:41:50 ID:AVDddkxO
890 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 10:28:30 ID:AVDddkxO
891 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 10:33:15 ID:f9WeLnPE
人事部の人間って解雇されないのか?自分たちが人事権あんだもんな
892 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 10:36:50 ID:blHfxRTM
日本の弱体化を目論む売国マスコミが先導して 国民を「緊縮財政」で洗脳した以上、最初からこうなることは解ってた。 ガラパゴスと言われようと、技術や知識が歩くには内需で行けるのに。
893 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 11:04:27 ID:Mon+9beO
就活(笑) 婚活(笑) 幸せだな日本
あーあ、さっさと今ある企業すべて倒産しねーかな そんときは、いまふんぞり返っている昭和生まれどもは覚えていろよ 数年後か、十数年、数十年後、俺たちは、まだまだ若いからゼロからでも再生していけるけどな 昭和生まれは見殺しだぞ、おぼえてろよ
アメリカは卒業してから就活するのが普通だったかな 卒業するまでが大変だけど
896 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 12:52:25 ID:rSusWOlV
>>894 たぶん数十年後は、いまふんぞり返っている平成生まれどもは覚えていろよ
といわれてるよwww
>>885 もともとそんな物は無いんだからしょうがない
>>895 日本も、大卒以上は卒業してから就職活動をさせるようにすれば良いんだよな。
例えば、求人欄に「四年制大学卒業者又は四年制大学卒業見込み者」とあるけど
この「卒業見込み者」の部分が新卒採用の根拠になっている。
つまり、求人欄には「四年制大学卒業者」だけにすれば、新卒は実質採用できない。
899 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 12:59:54 ID:AVDddkxO
>>895 日本の大学は勉強して何かを身に付けるようなところではないので、
卒業前に就職できないと高卒扱いだよ。海外の大学とは違うので
注意しなければいけない。
海外の大学は基本的に人脈作りだろう 確かに大学で得た物を役立てられる仕事もあるだろうがそんな仕事は一握りしかないし だからこそインターンシップなどを活用して就職活動をするわけだが
901 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 13:11:41 ID:AVDddkxO
いや違うね。海外では普通、専攻に関係のある仕事に就く。ただし大学での 成績が悪いと専攻に関係のある仕事に就けない。この場合、一部を除いて 大卒とは見られない。だって大学で学んだ事を生かしてないんだから、給料も 高卒並だよ。工学部だと普通エンジニアになるが、成績が悪いとセールス エンジニアみたいな職に就くこともある。この場合はかろうじて、大卒と 見られてるかな。
902 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 13:19:15 ID:uETCPGIT
>>900 アメリカなどでは職業訓練の場としての意味が大きいよ。
だから、一度就職した社会人がよりよい仕事につくために大学に
入るなんてのもよく行われてる。
903 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 13:23:03 ID:4hXs/5pf
>>869 リクナビみたいな就活ビジネスが一番の原因。
日本の就活で学生が苦しんでいるが、誰か儲けている奴が必ずいる
会社で大事な事は?って聞かれて「人間関係(社内の)」ってのが日本企業だからな そりゃ、勝負する前に終わってるって話だ
905 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 13:45:53 ID:4hXs/5pf
社内政治に忙しくて、社外競争に負けるのが、日本企業
906 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 13:51:49 ID:rSusWOlV
社外競争に負けても社内で勝てば給料は上がるからなぁwww
907 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 13:52:43 ID:0yfd0Bu8
>>887 海外でも頻繁に職をかえてるジョブホッパーは評価低くなるぞ
908 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 14:02:48 ID:AVDddkxO
>>907 Job hopping: How much is too much?
Between the ages of 20 and 30, most people have more than 8 jobs.
This is a positive thing for a number of reasons. First of all,
Daniel Gilbert, psychologist at Harvard, says that we really don't
know what we'll like until we try it. So having a lot of jobs when
you start your adult life is a good way to figure out what to do
with your adult life.
But, job hopping is a good thing for everyone to do ? not just
twentysomethings ? because it's a way to maintain passion in your
work. Frequent changes keep your learning curve high and your
challenges fresh. Finally, frequent job hopping, coupled with high
performance allows you to build a professional network much faster
than someone who stays in one position over a long period of time.
And a vibrant network will make finding jobs easier, so job hopping
will not be a difficult path.
Human resource people complain a lot about job hopping. They say
companies would rather hire someone who stays a long time at
companies because that will mean the person will stay a long time
at their company. Of course this is true.
It's clear that job hopping benefits the employee, not the employer.
But when the majority of young people are job hopping, and companies
are having a hard time attracting young people to work recruiters
don't have the luxury of writing people off just because they job
hopped. Recruiters write people off because their resume looks
like they won't contribute enough to the company.
続
http://blog.penelopetrunk.com/2007/02/14/reader-asks-about-job-hopping-how-much-is-too-much/
910 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 14:44:18 ID:AVDddkxO
EMPLOYEE TENURE IN 2010
http://www.bls.gov/news.release/tenure.nr0.htm アメリカの平均勤続年数は2010年の最新統計で4.4年。
2002年次には3.7年だったので不況で職を移らない人が増えたと
思われる。年代別平均勤続年数は2010年の統計で、25〜34歳で
3.1年、55〜64歳で10年である。アメリカでも高齢者ほど勤続年
数が長くなるのは、高齢者ほど転職できにくくなるため。
2002年次の統計によると、20〜24歳の平均勤続年数は
1.2年、25〜34歳の平均勤続年数は2.7年と
なっている。
2002年統計参
http://www.bls.gov/news.release/history/tenure_09192002.txt The median number of years that wage and salary workers had been
with their current employer was 4.4 in January 2010, the U.S. Bureau
of Labor Statistics reported today.
Median employee tenure (the point at which half of all workers had
more tenure and half had less tenure) was generally higher among
older workers than younger ones. For example, the median tenure of
workers ages 55 to 64 (10.0 years) was
more than three times that of workers ages 25 to 34 (3.1 years).
911 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 14:48:04 ID:tONVkG16
人事部って、社内で一番楽そうな部署に見えるんだが
>>911 日本ならな。
アメリカだと、会社から防弾チョッキが支給される程度には危険な仕事だ。
頭を撃たれたら助からないがね……
良い大学に入った・良い成績に卒業した=優秀な人材である というのは、論文や口答試験が重視された明治時代のこと。 論文が形骸化した現状では記憶力と要領が良いというだけの人を選ぶということ。 坂本龍馬のような傑出したゼネラリスト脳は、悲しいかな日本人にはとても少ない。 そしてその素質を持った人も教育課程でどんどんと間引きされる。 結果として了見の狭いスペシャリスト脳だけの人が増え、長期的視点も想像力もない人材が国や企業の舵取りをしている。 それが分かっていながら企業も政府も価値観を変えられない。 なぜなら・・・スポイルされるのが自分だと分かるからw
>>902 大学院ならそうだろうが、アメリカの大学は教養大学が大半
なので、単に勉強しに行く。日本以上の学歴社会だから、
大卒の方がサラリーがよい。
915 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 15:17:46 ID:AVDddkxO
教養大学が大半ってソースはどこ?
916 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 15:23:14 ID:3tp1oL7F
>>915 割と常識なんじゃ?
アメリカでは専門分野は大学院で行う。
大学は幅広い分野の教養を学ぶ場とされてるよ
917 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 15:29:42 ID:AVDddkxO
そんな事はないんだよ。26歳でハーバード教授史上最年少でなった人は、 学部から飛ばしまくりで、猛スピードで専門を学んでいたよ。
918 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 15:37:01 ID:lUYmb1Tt
>>914 MBAとかの職業大学院のことだよね。
理工系もアメリカの学部はたいしたことはやらない。
博士ですら、日本に比べると教養主体って感じだな。
だから、大まかに言うと博士課程卒業直後の専門では
日本の学生の方が詳しい。
ただし、あちらの学生は自分の専門以外のことも
教養として持っており専門外のことにも目を向けられるため、
えんえんバイオや理論物理など自分の専門にこだわって
ポスドク地獄道を歩むようなことになるのは少ない。
919 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 15:37:56 ID:27FwALHD
>>1 これは朝日新聞の記事みたいなクソな論評だな。
何かを主張しているようで、実のところは何もないという典型だ。
今の学校教育、大学のあり方をどう改革すればいいのかについて全く言及せず、企業の人事採用制度に
文句を言うってのは、お門違いも甚だしい。
雇う側と雇われる側のどちらが立場が上かというと、雇う側に決まってるだろ。
だから雇われる側はちゃんと勉強なり社会勉強なりして自分に付加価値をつけて雇ってくださいと
就職活動するわけだ。
今の状況は、産業界と教育システムで需要と供給でミスマッチが生じてるんだよ。
国家の品格の著者の藤原雅彦氏をはじめとする浮世離れした大学教員、大学教育システムを抜本的に
改革しないと全く改善されないし、若者は全く救われない。
卒業後3年以内は新卒扱いにする制度なんて、本質から目を反らした全く言語道断な噴飯ものの意見だよ。
>>917 英文を引用しつつ基本的な事実には無知ってことを指摘されて
必死なのはわかる(笑)が・・・
飛び級で教授になるような人と、ここで語っている平均的な
学生像を比べても意味ないだろw
アメリカでいう大卒=日本でいう高卒 アメリカでいう大学院卒=日本でいう大学 と見ておけばよろし。 専門云々含めてな。
>>918 日本の理工系大学の場合「修士を出て企業に勤める」という
大多数の卒業生に関しては、海外と比べて悪い教育システム
じゃないよ。
トップクラスの研究者を出すとか、そういう話は別だな。
文系、特に社会科学系は問題が多いかもね。
923 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 15:45:52 ID:AVDddkxO
しかしアメリカの大学からイギリスの院に入れるんだぜ。 日本の高校からイギリスの学部には直接入学できない。
924 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 15:48:02 ID:lUYmb1Tt
>>922 そうだな。修士で就職とかなら最高の教育環境かもしれん。
あとは社会のリーダーになるような人物ってのもこの
教育からでは無理だろうな。
まあそういう人は教育で産まれる訳じゃないか。
925 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 15:50:50 ID:AVDddkxO
日本の高校からはイギリスの大学への入学資格がない。これは 差別でなく基準が満たされていないため。
926 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 16:00:15 ID:AVDddkxO
日本の高校からは、多くの欧州の大学へ直接入学できない。 日本の高校で学ぶ内容が少なすぎるのが原因だ。
927 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 16:09:51 ID:wAMyo/pj
政治行政大学医療その他諸々が得てして人事と利権でガチガチ 中学高校の教師と授業の質 塾の存在意義と合格者数誇示 誰も大切なことを教えないシステム、 それが日本の弱点を各方面で露呈している 多分これからも当分駄目だろうな
928 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 16:12:16 ID:AVDddkxO
ここで言われるほど、日本の学生が優秀かは疑問だ。東大上位10%なら 優秀だろうが、多くの学生はレベルの低い学部の内容を完全に理解して いないんじゃないか?
929 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 16:15:32 ID:AVDddkxO
40代50代世代の無能を維持するために 学卒新卒が犠牲になるんだ
>>928 だろうな
下手なマーチ、早慶の経済学部学生より
公務員試験に邁進する日大法学部の学生のほうが
マクロ、ミクロ、財政学の知識があるだろう
932 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 16:28:25 ID:jp/72Qhl
再チャレンジのチャンスを与えない社会は 一番根本的な問題だと思う。
>>932 戦略の失敗を若手に押し付けて無駄死ににさせ、
挙げ句の果てに縛り首にならないと修正もできないのは、
どうやら日本の指導層の遺伝子みたいだな。
第二次世界大戦でボロ負けしてから何も進歩してない。
中国で日本向け核ミサイルでも作った方が
将来性ありそうだ。
若者をバカにするようなタイプの年寄りって、何を話しても否定から入るタイプ。肯定するのは自分の考えと同じ意見だけ 否定することしかできないくせに新しいアイデアは無く、年寄りのオーム返しか若者のアイデアパクリ こんなんで、なぜ良くなると考えられるのかと小一時間(ry
935 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 16:44:51 ID:YoTUGS7U
頭のいい奴や将来性のある奴はどんどん海外に逃げてるからな。 日本にいても外資で働いて、日本企業には近寄りもしないだろ。
936 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 16:49:37 ID:4lf1Kujj
大学進学と同時に、大学と契約した会社で仮採用してみたらどうかな もちろん、給料はなし(むしろ、会社側からすれば研修費をもらいたいくらいだから 学業で芽が出なければ、仕事重視にシフトすればい 学業で芽が出れば、企業が支える スポーツ選手を支援するように、優秀な学者を支える仕組みがあっていいと思う まぁ、書生論ですが・・・
面接とかいらねーんだよ あんなもの重視するからみんなテクニックに走って 本質が見えなくなるんだろ 応募者を適当に何人か働かせて 使えるのを残すってサバイバルレースを永遠に続ければいいんだよ
938 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 17:01:04 ID:VwGueqOu
別に日本にこだわる必要はない。世界中にチャンスはころがってるんだから。
939 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 17:35:33 ID:rSusWOlV
>>937 その案は最高だな (´・∀・`) もちろん本採用までは無給でwwww 入社試験なんだから無給であたりまえww
>>935 賢い若者は、老害が支配する日本企業なんかに
入らないからな〜
就職率=日本国内の就職者数にすぎないから、
一見数値が低いように見えるが、今や日本の上位1割は
海外に行ってる。
馬鹿なゆとり新卒と老害だけが国内で
>>934 みたいな
低レベル対決してるんだよねw
俺の案。 「10年契約」で新卒を雇用すればいい。 企業は10年で不要だったら解雇できるし 社員も契約更新のために必死で働くだろう。 その10年間で貯めた金で一生細々と食っていくのもいいし、 10年で契約更改しなかった人たちが転職市場を形成する。 どっちにとってもメリットがある。 今は「終身雇用」か「いつでも解雇できるように」という 両極端だから話がまとまらないんだよ。
>>940 と、賢いはずなのに日本在住のおまいが登場したって訳だ www
そして契約も選べるようにする。 終身雇用の代わりに給料が安い契約もあれば、 10年契約だけど給料が高い契約もある。 自分に自信があれば終身雇用契約を選べばいいし、 自信があれば10年契約を選べばいい。 何にせよ、多くの人が無職ってのよりはいいだろう。
労働者の能力というよりも日本の場合は経営者の能力がカスだからな
>>944 中国が日本を占領するとしたら、原爆を2発落としてからGHQの真似をして、
アホな指導層を縛り首にするところから始めるべきだなw
そうすりゃ放っといても勝手に復興してくれる。
こんな簡単な話はないわw
946 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 23:50:34 ID:AVDddkxO
947 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 23:53:02 ID:27FwALHD
文系学部はいらないんだよ
■■大学に文科系学部はいらない(堀紘一)■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1288787982/ 堀紘一氏が『日本の成長戦略』という本の中で、
『大学に法学部・経済学部・社会学部・文学部などはいらない。ただし、これをぜんぶやめてしまう
のかといえば、そうではない。法律や経済の勉強をしたい人は、三年間の理系大学を出た後に大学院
で学べばいい。法律大学院とか経済大学院に進み、二年間の修士課程で学べばいいのである。いまの
文系大学でやっている講義は、申しわけないが、たいして意味も価値もない。少なくとも、むビジネ
スの世界では何の役にも立たない。』と書いています。
実際、東大・京大・一橋大の経済学系の一学年あたりの学生数の合計が1000人くらいいるので、
10年間で1万人の卒業生がいることになる。経済学者や官僚も多数出ている。それで、この日本経済の
体たらく。有益な経済理論も政策提案もなく、なすすべもない。官僚も含めて、自分たちの利権や
金儲けばかりが大事で、国や国民のためになることがまったくない。アメリカでも、ハーバード大学の
なんたらいう奴が金融工学などというイカサマ理論でノーベル賞などをもらって金ピカの権威をつけたが、
いまやバッシングを受けている。
948 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/05(日) 23:59:10 ID:AVDddkxO
949 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/06(月) 00:02:16 ID:y/VOxmKU
>>947 俺もロースクールが出来たのだから、法学部なんて潰せ
と思ってる。
ほんと、昭和生まれはさっさと死んでくれねーかな こんな大失態おかしたら、江戸時代ならハラキリ、明治大正生まれなら手榴弾でジケツしてんぞ なんなんだ昭和生まれって、いさぎよくクビくくれ
>>950 平成生まれは役立たずしかいないから全部師ねって言われてるぞ。
952 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/06(月) 00:15:17 ID:BQOcdpmg
単に大学の許認可出しまくった文科省の失敗じゃね いくら天下りできるからって文系の教授ポスト量産してりゃ 新卒文系が余るわな もう少し足りないと言われてる分野の工学系の方に人増やせばよかったんだよ まぁキャリア官僚はそういうところに入り込めないけどね 技官のキャリアは行政に残るだろうし。
>>953 官の規制は悪! 規制緩和こそ社会を良くする!
って風潮が90年代後半から2000年代途中まで
強かったわけで、大学の新設・増設もそういう流れ。
最初から潰れることを承知の上でやったわけ。
>>953 天下りの文系教員ポスト すごいよな・・・
官僚様は当然としても、
テレビ・新聞記者・民間シンクタンク出身の
人が多い
官僚様が天下りポスト維持の為に増税唱えて
民間シンクタンクが賛同して
テレビ・新聞が破綻する破綻すると恐怖を煽る煽る
そして仲良く大学教員に天下り
それでマシな人材教育するなら良いんだけど
結果はこの通り 本当に腐っているよな
957 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/06(月) 10:01:39 ID:y/VOxmKU
私は今回の学生による就活抗議デモには賛成の立場です、あたたかく応援
したい。
なぜなら彼らの批判するところ、つまり企業による採用活動の早期化や
新卒一括採用の慣行は、まったくの正論だと思うからです、この歪んだ
現状の放置は日本の大企業のエゴイスティックな人事慣習を守らんと
する極めて保守的な自己中心主義がもたらしていることは自明です、
馬鹿な大企業のせいです。
私が読者のみなさんにお伝えしたいのは、メディアでは論じられていない
次の深刻な事実です、つまり4年制の大学生が3年秋から就職活動を
せねばならないこの現状が、2年制の短大や専門学校では1年の秋
あるいは遅くとも2年の春には就職活動をせねばならない現象を
ドミノ倒しで起こしていることです、滅茶苦茶なことが現場では
起こっているのです。
考えても見て下さい、専門教育を1年しか勉強していない学生が就職活動
をするというのはろくに訓練されていない新兵を最前線の戦場に送り込む
ようなモノです、学生側は業界のことをろくに知らないからターゲット
企業を吟味する眼力など持ち合わせていません、あげくに専門知識修得
は致命的に未完ですから、面接時に専門的な質問に答えることなど
できません。
企業による採用活動の早期化は適者を選考することを困難にする点で
企業側にも最終的には不利益をもたらします。
早期化はすぐに是正されるべきです、この点で大企業の怠慢は批判されて
当然でしょう。
http://news.livedoor.com/article/detail/5186359/?p=2
悪いがほとんどの学生が就学中に学ぶ知識・スキルは企業では役に立たないどころが邪魔になる どうしてかというと大学は専門技術を学ぶ学校ではないからで、あたりまえである 今働いている多くの社会人は入社数か月で大学で学んだすべての知識を使い果すと実感するはずだ つまりプロの一員として会社で働くのは、学校の10倍以上の密度の濃い内容であると 金をもらって仕事をすることの意味を理解する だから、重要なのは学力ではない 10倍の密度の濃い「仕事を覚える」期間を耐えられるか? という点だけだ 学校で〜〜スキルで学年1位になっても企業では去年入社した一番下っ端がそのレベルを難なくクリアしている そういうギャップを納得できるかどうかということだ だから逆に優等生で「自分に自信を持ってる」ようなタイプはダメ 無駄にプライドがあるから「無知の無知」を自覚できずに ×合わない(○:学ばない) と勝手に辞めていく 俺はもっとできるはずだ、学校では先生も生徒もみんな褒めてた・・・ と 悲しいよね >1 だってそんな記事を書けるようになるまでは、こんなに学校のスキルが役に立たないのかと愕然としたはずなのにね
959 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/06(月) 10:28:13 ID:y/VOxmKU
>>958 それは君が大学で学んだ内容のレベルが低かったか、大学の内容を
完全に理解していないのかどちらかでしょ?日本の大抵の仕事は頭を
使わないようなものばかりだぞ。
>>959 言い方が悪かったかな
・大学(大学院・専門学校を含む)の授業で学ぶスキル・知識では企業では仕事としては金がもらえないレベル
つまり、仕事はできない
仕事として金がもらえるレベルになるには入社後の研修・OJT・見習いのまず最初の1年を乗り切って
そのあと会社的にはトントンか持ち出しになる数年を経てようやく5年目ぐらいから
・本当の意味で金がもらえる(会社に利益をもたらす)
状態になる
大学・大学院・専門学校という教育機関に夢を持つのは結構だが、現実は厳しい
しょせん金を払って受ける授業と給料をもらう会社での学び(経験を積む)は別物なんだよ
今君が在校生なら、学業で優秀だった卒業生に聞いてみればいい
961 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/06(月) 10:45:54 ID:y/VOxmKU
米の平均勤続年数は4.4年なんだから、5年目から
会社に利益をもたらすんじゃどこも赤字だなw
EMPLOYEE TENURE IN 2010
http://www.bls.gov/news.release/tenure.nr0.htm アメリカの平均勤続年数は2010年の最新統計で4.4年。
2002年次には3.7年だったので不況で職を移らない人が増えたと
思われる。年代別平均勤続年数は2010年の統計で、25〜34歳で
3.1年、55〜64歳で10年である。アメリカでも高齢者ほど勤続年
数が長くなるのは、高齢者ほど転職できにくくなるため。
2002年次の統計によると、20〜24歳の平均勤続年数は
1.2年、25〜34歳の平均勤続年数は2.7年と
なっている。
2002年統計参
http://www.bls.gov/news.release/history/tenure_09192002.txt The median number of years that wage and salary workers had been
with their current employer was 4.4 in January 2010, the U.S. Bureau
of Labor Statistics reported today.
Median employee tenure (the point at which half of all workers had
more tenure and half had less tenure) was generally higher among
older workers than younger ones. For example, the median tenure of
workers ages 55 to 64 (10.0 years) was
more than three times that of workers ages 25 to 34 (3.1 years).
米国は無能を解雇する期間が短いが、日本は無能でも首にするには時間がかかる (まぁここ最近厳しいので無能若輩のリストラも増えているけど・・・) あと米国でも日本でも別に5年未満でも有スキルを生かして転職していいが日本は環境が整っていない 転職で成功する場合もあるけど上のように無能でも首にされないような社会では転職先にも同じような無能 の上司がいるわけで、何が原因で転職したかはわからないけど隣の芝生が青く見えるような転職動機では 日本ではうまくいかない
963 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/06(月) 20:00:27 ID:JZo+UrCM
>>960 そりゃそうだw
入社一年目から自分の給料稼がせるのは人売り会社くらいなもんだ。
逆にそういう会社じゃ、10年目なんて必要とされないってことにも気付いてないなw
>>960 いろいろあるけど、理系だったら修士くらいまでで身につけるものを
身につけてないと、開発系で入社後の研修・見習いすら無理だよ。
教育機関で学ぶものが全然足りないのは同じにしても、大学(院)
くらいに行ってないとどうしようもない。
965 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/07(火) 06:50:41 ID:ICDHto0J
まあ文系学部はいらないという
>>947 の主張は一理ある。
文系就職には、文系学部で学ぶ教育カリキュラムはほとんど全く意味がないから、たとえ学生が
大学で一生懸命勉強しても企業の人事担当はほとんど評価しない。だから、文系就職は学生の企業人としてのポテンシャルをみてるだけになる。
弁護士や公認会計士の資格を取っても、法律事務所や監査法人に就職できないやつがうじゃうじゃ
出てるから、専門職もほとんど需要がないというのが現実。
966 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/07(火) 08:09:45 ID:OjfEc/c8
何で心理学って研究系でも文系扱いされてるんだろうね?
そりゃそうよ 今までがおかしかっただけ。そしてそれを改善しようともしなかった。
なぜ中小でも大卒を採ろうとするとこが多いかというと、なんやかんやといって 大卒以上にするとDQNの確立がかなり減る、というのが大きいらしい。(まあ最近は そうも言えなくなってきてるのかもしれんが)
969 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/07(火) 09:37:40 ID:llhWDJOG
Princeton economist Alan Krueger has theorized that this phenomenon may explain why students who get into elite colleges but attend less elite colleges earn as much money as students who attend elite colleges. Krueger found that students who graduate seven percentile ranks higher in their class tend to earn about 3.5 percent more money. プリンストンのAlan Kruegerはなぜエリート大学に合格したが レベルが落ちる大学に入学した生徒は、エリート大学に 入学した生徒と同じぐらい稼ぐかという事を理論化した。 Alan Kruegerは成績で7 percentile上の学生は3.5%より稼ぐ事を 発見した。
970 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/07(火) 19:30:01 ID:a0wwsfIz
シグナリング理論は学生側だろう 企業側はハロー効果とかじゃあないか?
972 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/07(火) 19:50:25 ID:llhWDJOG
そもそも三教科の軽量入試がシグナリングになるか疑問だよなw 灘だって社会の代わりに算数をなくしてシグナリング入試だ なんてあほな事言わないだろうし。
無能な人事が優秀な奴を見分けることが出来るのか? 無理に決まってるだろw
人事のせいとかミクロの話の前に 職がないんだからw
>>970 まあそこなんだよな
だからといって小学生がSPより喧嘩が強いって事ではないし
当然ドッヂボール少年に要人の警護が勤まるはずもない
「ドッヂボール」を「大学入試」に置き換えて考えると今の日本の問題を良く表していると思う
976 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/09(木) 08:36:12 ID:kJtBXPmu
グローバルスタンダードで言えば大学の成績は 就職の際に最も重要だよ。大学の成績を評価しなければ、 勉強に対するインセンティブが欠けて日本の学生のように 勉強しなくなるからな。それから大学受験だけでは、 4年間の成長が全く見れないよ。
中国依存すればするほど日本は終わる 民主政権が続く限り日本は落ち続ける
中国依存を本格的に始めたのは小泉たんぐらいからだよ こすとだうんwのために生産技術を無償で中国に提供したんだよw
979 :
名刺は切らしておりまして :2010/12/11(土) 23:22:23 ID:0p/t2hO2
白糠線マンセー 北進から北進せよ!
茶番だよな。
最年少の公認会計士が話題になってたけど 国1合格した高校生が大卒を募集している企業の面接に来たら面白くなるかも 速攻書類だけで落とされるか・・・・・・