【建築】これが中国クオリティ! たった6日間で15階建てのホテルが完成!使用鉄骨は従来の1/6 [11/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
中国の技術もここまで来たか! と、衝撃を受ける動画をご紹介します。
なんと15階建てのホテルがたったの6日間で建築されていく様子を撮影した動画です。
繋ぎ合わせて、ではなくぶっ通しで6日間しかかかってません!

このホテルが建設されたのは中国湖南省の長沙市。省エネルギー、環境への貢献、
そして持続可能な建物をテーマにして建設されたこのホテルには素晴らしい技術が使われています。

鉄骨は従来の6分の1の重さにも関わらず震度6の地震にも耐えられ、気密性、防音性も従来の5倍。
窓はガラスの3倍の強度を誇るプラスチック製。さらに空気の浄化システムも備えられており、
3段階の浄化システムは95〜99%の浄化効率を誇り、排出される空気は取り入れた空気よりも20倍もキレイなんだそうです。

動画では「この建築システムはほとんどすべての環境で利用でき、そしてこのホテルは快適と安全の
両方を実現した人類の歴史で最初の建物です」と説明されています。

YouTube ? Ark Hotel Construction time lapse building 15 storeys in 2 days
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Ps0DSihggio#!

それにしても基礎ができるまで46時間38分12秒、外壁などの外装、内装ができるまで90時間09分52秒。
合わせて136時間48分04秒で15階建てのホテルができあがるという事実にはビックリしますね。

http://news.livedoor.com/article/detail/5139729/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/2/d/2d2ef_205_c62741dc309f24a209cfbdbd3dfa059a.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:02:14 ID:tQBa6Pjd
2
3名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:04:01 ID:wYiOAo0m
こええよw
4名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:04:02 ID:VxrhmsR0
我が家の車庫より速い
基礎コンもろくに固まらんのでは?
5名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:04:25 ID:HAEToWW4
さすが中国様
6名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:05:11 ID:5hovPGqE
完全に日本の技術の上をいったな
7名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:05:27 ID:lYKO2ysv
もうそろそろシナ人は自国のやばさを自覚したほうがいい
死ぬぞ
8名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:06:20 ID:flhiMifx
支那には馬鹿しかいないつうことがよくわかりますな
9名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:06:37 ID:d2bwX5JL
ペスの犬小屋より

短時間に完成する

中国クオリティ恐るべしW
10名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:07:01 ID:GlJ1rmJz
よく燃えそう
11名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:07:16 ID:VDQehY8o
生命の安全は保証されません
12名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:07:23 ID:zoIJ598w
この記事、皮肉じゃなくて本気で褒めてんのかよ
13名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:07:27 ID:EammIqPM
プレハブ工法の家より速いわw
14名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:07:27 ID:rOgXTmEa
>持続可能な建物
地球に対しては持続可能なのかもしれんが、この建物自体が持続可能かというと・・・
15名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:07:34 ID:bxEQSrfK
>>9
使う人間が犬以下だから問題ないんじゃね?
16名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:07:36 ID:leszTst2
17名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:09:24 ID:c4s8wJmv
なんのギャグ?
18名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:10:52 ID:OOzHmx77
トヨタかどこかのハウスメーカーのプレハブもこんな感じだったな
内装も工場であらかじめ作ってあって現場で部屋くっつけるだけ
19名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:11:02 ID:vz3kwbC4
要するにでっかいカプセルホテルってことでおk?
20名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:11:03 ID:xsvKOx1Z
鉄骨の溶接もして無いな、インパクトで締めただけ、やばくて住めない、

ホテルなら客が来るか。
21名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:11:45 ID:dGP7JepC
いいよ、いいよ〜その調子で

逝っちゃて〜逝っちゃて〜w
22名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:12:08 ID:5A+7M2OZ
工業化工法ってこんなもんだろ。
工場で作ってる時間はカウントしてないからな。
基礎工事がヤバイ気がするので、日本では無理だろうけど
23名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:12:16 ID:JEbZ1hUf
ユニットを組み立てるって意味ではプレハブと一緒だろ。
24名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:12:54 ID:vr+Lp+Ye
日本も昔、秀吉が墨俣城つくった
25名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:13:08 ID:YEp8SLc2
個人宅の基礎でも冬場は一週間は固まらないんじゃねぇの?
解体が終わって基礎からなんだろうが、

大抵、昔のブロック塀とか手抜きしてT字ブロックが
なくて隣の家とくっついてるから下手に崩すと隣の家の塀まで
ぶッ潰れるから難儀する筈なんだがなあ。

特に、日本だと昭和の時代に建てた奴がガラ搬出をサボって
民家の下や当時道路だったところの下に穴を掘ってガラを
隠して長屋を建設してるから、全部掘り返して搬出しないと酷いことになるしな。

で掘り返すとその昭和の前の明治大正の職人も同じように
サボっていたことが判明するんだよな。
掘り返すとレンガ造りの工場の基礎が出てきたりとかな。
空襲で破壊された後に作った長屋とかだとそんな感じなんだよな。

まあ、現代の職人もマンション建設とかだと道路みたいな公共事業と違って
建設費以上のカネをかけて掘り返して調査とかしないから図面と
実物の埋設場所が違うとかよくあるんだよな。
26名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:13:15 ID:+9KZjZPI
ぜひとも中国人全員の住居をそれで建築して下さい
27名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:13:32 ID:nKyfP4ZY
それはひょっとしてギャグで(ry
28名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:13:42 ID:Jm6deW1R
中国なら3日で作れよ、まだ短縮叶だな
29名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:13:55 ID:W986iX7c
中国だと4階建てのビルが一ヶ月でできるから驚きはない
30名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:14:26 ID:r6Z+jU84
で、燃えやすいのだけが欠点とかだろ!
31名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:15:10 ID:LquQTBGX
で、山峡ダムはいつ崩壊するんだ?
32( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/11/15(月) 21:15:20 ID:SJ1TlsBH BE:623060093-2BP(1585)
数年後に韓国のデパート崩壊のような事故が起きるんれすね
33名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:15:52 ID:HySkCR7K
>>12
キレイなんだそうです
説明されてます
びっくりしますね

皮肉を言っているようにしか聞こえない
34 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:16:16 ID:ftBSi1as
はいはいワロスワロス
35名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:16:17 ID:AxVMRT6B
震度4ぐらいでやばいだろ、これ
36名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:16:31 ID:zEMk4EW2
エレベータなしだな。
37名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:17:28 ID:K13+C0Gd
中国ムリ
食い物輸入するのやめて!

   |                                               
_ー|ー|-┐    __|_    ̄──  
   |  ノ  ヽ/ |  ヽ    /  
   |    /丶/   |  |    
    |    し^ヽ   /    \   
38名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:18:01 ID:Yw10dHJ9
平屋の仮設住宅でも6日は無理だぞ、おい
一生中国へ行くことないからどーでもいいけど

↓以下、やる夫のこまけーこたぁいいんだよのAA禁止
39名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:18:13 ID:yi+xyIr0
なんか建物の上に暗雲が・・
40名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:18:16 ID:4J6UZ9Te
6分の1て…
41名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:18:19 ID:4eB055Vu
YouTube見たら、軽量鉄骨だったぞ。

セキスイのシャーメゾンで15階建て建てるようなものだwww

42名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:18:45 ID:Qa6tMrdl
>>25
これ見ると既に基礎工事は終わってる状態から始めてる
43名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:18:46 ID:QAH+Km39
これは内装抜きの工期だろ?
44名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:18:55 ID:2NiWR8Bt
>>32
数年所か、1年持つかも怪しいんじゃねぇの?w
45名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:19:36 ID:GlJ1rmJz
風吹いたら揺れるな
46名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:19:53 ID:8PqMh5ie
知らない人がみると、2×4とかもこんくらいのスピードだぞ
おれんちとか2日くらいで形になってた
47名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:20:06 ID:QYXisQrF
ホームセンターで買ってきた収納棚だろ
48名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:20:11 ID:/950P15p
数字(スペック)の信憑性が薄い国なのに
○倍の強度とか○%の浄化効率とか言われてもねぇ・・・
49名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:20:32 ID:ZhVQtBe/
今のうちにご冥福をお祈りしておきます。
50名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:20:52 ID:mLGaSuHq



   そんなにいいものならもう全世界で採用してるよ馬鹿w!!






51名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:21:29 ID:zEMk4EW2
>>35
そうでもない、
見た感じ、鉄骨の1部屋分の枠乗せてボルトで固定するだけの作り
自由なレイアウトは向かない。

共振で揺れるかはシミュレートしているか不明
52名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:21:30 ID:JBVtt8eD
今後レオパレスはこの手法だな
53名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:21:44 ID:GlJ1rmJz
セックスしたら建物全体が揺れる
54名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:21:57 ID:F9v28auh
>震度6の地震にも耐えられ

「基礎はビクともしません!」って中国訳ですね分かります
55名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:22:09 ID:KYOEQ0eW
>>16ねとうよ君、スレ違いですよ。
56名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:22:30 ID:kArywM3W
ドリフビルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:23:09 ID:8PqMh5ie
つうか、まだまだレオパレスの域には到達してないかなーと
もっとがんばれよ支那人
58名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:23:25 ID:OOzHmx77
工法なんて様々でトヨタとか部屋を工場で作って
現場でクレーン使って積み木のように置いてくだけだよ
59名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:23:40 ID:GlJ1rmJz
>排出される空気は取り入れた空気よりも20倍もキレイ

外気汚すぎだろw
60名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:24:18 ID:6TyatlLu
基礎工事が2日とかありえないぞう
61名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:24:24 ID:VxrhmsR0
レオパレスはせいぜい3階立てです
62名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:24:46 ID:cTLc/0ql
地盤と連接した支柱っていらんのかね?
63名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:25:14 ID:GlJ1rmJz
この手のビルが広大な中国全土にあるわけか。胸が熱くなるな。
64名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:25:56 ID:s2eThHn1
パナホームの軽量鉄鋼のアパートみたいな感じかな
65名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:26:29 ID:VmVbdPjf
姉歯どころじゃないなw
66名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:26:48 ID:QAH+Km39
骨格より内装を完成させる方がはるかに時間が必要
67sage:2010/11/15(月) 21:27:10 ID:Q7vCXW4V
はーりぼーてぇはりぼおてぇ♪
68名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:27:28 ID:H/zjk2HT
ジャッキー・チェンなら15階で崩れても大丈夫
69名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:28:03 ID:e4mNqelN
日本の建築基準に合致していれば問題ナシ!
ただし・・・この物件の信用性は限りなく
ゼロに近い・・・・
70名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:28:41 ID:KxAJwx98
ちゃんと入居してから崩れろよ
71名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:28:53 ID:OOzHmx77
>>60
この記事書いた記者がアホなのかミスリード狙ってるのか知らんが

>それにしても基礎ができるまで46時間38分12秒
基礎工事は事前に済んでるよ、2日に含まれない
このアホ記者は骨組みを基礎と書いてるけどな
72名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:28:57 ID:SaoAeDi/
早けりゃいいってもんじゃな言っだろwww




コンクリートは十分な期間養生をしないと耐久性が落ちるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


73名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:29:12 ID:GlJ1rmJz
盆回ししか聞こえてこないw
74名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:29:12 ID:qxc4R87W
大型台風に耐えられるんだろうか?

75THE 名無し:2010/11/15(月) 21:29:21 ID:dazT0Eq0
…で、耐久年数は?

それに、動画を見てみたが部品や屋根はあらかじめ作られている物を使っている
つまりそれに使った準備期間は何日かな?
76名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:29:46 ID:pnqboOvV
6日とか基礎も終わってないだろ?
77名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:29:49 ID:P2EoDyUu
秀吉が中国にいたとな?
78名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:30:21 ID:OOzHmx77
>>72
>>1よく読めよ低脳
79名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:30:31 ID:1g7YTJRq
>>1
映像見てみたけど手抜きというより、ブロック積み上げて作った感じだな
80名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:31:09 ID:wXnh/9eA
映画のオープンセットみたいだなwww
81名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:31:29 ID:vz3kwbC4
つまり、ユニット1つ1つは震度6まで耐えられても
全体はバラバラになるかもってことか
82名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:31:38 ID:yfCpNaRj
震度って、国ごとに違うよな?
83名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:32:39 ID:8l98zi+2
基礎工事を終わらせておいて、別途工場で部品を作成しておいてから、
現地での組み立て時間の最短に挑戦したものなんだな。

プレハブで15階とは恐れ入る。
84名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:32:47 ID:OOzHmx77
とういかニュースソースの原文が日記ってどうなのよ?
舐めてんのか?
85名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:33:05 ID:EA0GW9pj
>>24
墨俣はただの作り話だから、小田原包囲の方がいいのでは?
86名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:33:11 ID:TVl3trae
ようするにレゴブロックハウスだろ。
まあそのような仕組みでビル造っても結構しっかりしたの建つと思う。
でも雨漏りだけは覚悟しておけよ。
建築物の一番の敵は地震じゃなく、雨だからね。
このスレには建築携わってるヤツらも多いだろうから、よ〜く覚えておきなよ。
87名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:33:24 ID:VxrhmsR0
>>82
そういえば灯篭や障子がないと震度が計れないな
88名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:33:49 ID:H/zjk2HT
しかも、これの恐ろしいところはホテルであること
まかり間違ってよく調べずにここに宿泊したらお陀仏の可能性もあるってこと
89名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:34:13 ID:VQwJQ+mB
崩壊速度も従来の6倍なんだろ
90名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:34:42 ID:5qQw3LZV
ホテルじゃなくて、せめて投資用の分譲マンションにしとけよ

どーせ誰も住まないから、2,3年で自壊しても問題ない
91名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:35:10 ID:OOzHmx77
>>88
このニュースで一番驚いたのは記者のアホさ加減と
ブログをニュースにするライブドア

世も末だわ
92名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:35:59 ID:pErCfd5G
中国では震度11とかって表示もあるから
中国でいう震度6ってのは、日本でいう
ところの震度のどれくらいなんすかね?
93名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:36:54 ID:Ad8nOq41
造船より原始的
単なる人海戦術のやっつけ仕事
いちいち話題にすんな
94名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:37:09 ID:OOzHmx77
>それにしても基礎ができるまで46時間38分12秒

これ書いた記者もアレだが鵜呑みにしてしまう一部の奴に呆れた
95名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:37:22 ID:efotuMTC
軽量鉄骨は5階建でも強風で揺れまくるだろ

15階建なんてありえん
96名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:38:37 ID:yFlMYLMq
カプセルホテルのユニットを15段重ねた写真を想像したけど、一応建築
現場の格好はしてるのな。

でも、基礎の無い新築高層マンションがすっ転がったり色々あるから、
ビニールテントがお似合いと思うよ。

97名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:38:39 ID:pMBIhtVV
放っとけって。
中国人の心配なんて、してやる必要無し。
98名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:38:46 ID:HDXRbTsW
豊臣秀吉もびっくりwwww
99名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:38:53 ID:VxrhmsR0
コンクリートの溶剤に水ではなくアルコールを用いました
早く乾きます


とかじゃないだべか・・・
100名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:38:56 ID:nKyfP4ZY
1人必死な奴がいるなw
101名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:39:26 ID:HgkVadp0
6日で作ったとなると恐らく基礎が無い …
102名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:39:39 ID:pH0rndpe
>鉄骨は従来の6分の1の重さにも関わらず

6分の1の細さなんだろwww
103名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:39:40 ID:eSx/gBUH
>>54
基礎が一番やばそう

杭打ってるのかな?

建物は大丈夫でも 転倒しそう
104名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:40:18 ID:2RZv6eJ8
耐震は抜群、おまけにエコで丈夫。
ただし火災には弱く、1分で全焼します。


とかいうオチなんじゃない?w
105名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:41:11 ID:LOcvPaEB
>排出される空気は取り入れた空気よりも20倍もキレイなんだそうです。

もう何がなんだか
106名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:41:29 ID:swiv9G3H
泊まりたくねぇよwww
107名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:41:46 ID:OOzHmx77
>>99
>>100
おまえ等の頭の悪さに反吐が出るわ
そんな事だから簡単に騙されるんだよ

テレビはゴミ、嘘だらけ、ネットだけが真実!って感じだよな
日本は本当にメディアリテラシーの低い国だわな
馬鹿ばっかり
108名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:42:20 ID:HQIZa3dT
普通に怖いっす
あの国も地震があるだろうに…
109名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:42:39 ID:Jqb3ghyk
竹製のビルはいつ頃できますか?
110名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:42:42 ID:klioUfr9
>>25
ウチがそう。戦前の工場跡だが、先日庭を工事した時、ガラが山の様に出てくる。
戦前のビール瓶や昭和初期の銅貨も次々と発掘された。
骨らしきものが無かったのが、せめてもの救い。
111名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:43:51 ID:GlJ1rmJz
>>110
>戦前のビール瓶

これ意外とコレクターいるからとっとけw
112名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:44:12 ID:Aa+6vrv9
大型のラフターを6台も使用できる立地条件というのが大きい
都心では無理だ
113名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:44:13 ID:uuyC+4Ae
>>92
余のメラぐらい
114名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:45:23 ID:kq4qvmh2
同じ規格の軽量鉄骨を下から上まで重ねるだけ。
しかも固定はボルトだけ??

俺なら絶対に住まない。
115名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:46:35 ID:oOQQ8oNY
完成って、内装やってないだろ…

今時は内装に時間がかかるからな…
116名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:47:01 ID:tsaKxVCy
床のコンクリート工事をやったら
重さが耐えれるかだが
117名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:47:22 ID:NKOW+aPP
完全にプレハブだな。組むだけなら確かに出来るだろう。形も結構単純だしなぁ…。
日本だとあんだけクレーン並べた時点で施行させて貰えないな。緩衝するから。
118名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:48:08 ID:TBmORvM8
まぁ、すぐ傾くと思う。
119名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:48:31 ID:2JhFUDuO
>>1
なんかニコで見たんだが後半半分CGじゃないのか?
120名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:48:54 ID:d4HKLkf6
日本にも昔一晩で城を作った奴がいて、、、どーのこーの
121名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:48:57 ID:NSZpNiRR
ビルに窓の絵を描いてみたり、
ベランダを発泡スチロールで造ってみたり、
さすが中国様(*´Д`*)経済大国というだけはありますねーwww
122名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:48:59 ID:pH0rndpe
>それにしても基礎ができるまで46時間38分12秒

一軒家でもありえないわw
123名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:49:21 ID:Jycsvm8x
クロマティの書いた「さらばサムライ野球」にも日本のビル建築の速さがマンセーされてる。
日本(野球)嫌いのクロマティすらただ一つ日本人の仕事の速さと勤勉さだけは否定できないと
記述されている。それを丁度思い出した。

でも、これは流石にちがうよなぁ。
それとも中国に対するネガティブな先入観だろうか?
124名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:50:16 ID:RE5PptgB
>>1で書いてる基礎というのは
主体構造ということだから
125名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:50:46 ID:woHejSVW
乗っかる命が軽いんだから別にいいんじゃないですか?
126名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:51:17 ID:mQijsPHf
まあ中国ビジネスのスピード感を示すには良い材料か。

「ちょっと持ち帰って見積もりを」「本社に持ち帰って上の判断を」・・・こんなのは通用しない
127名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:52:53 ID:/CMkH/YN
個人的に「A列車でいこう4」のマンション思い出したw
いきなり建つんだよな
128名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:53:09 ID:dp4/BqVv
中国が何を目指してるのかわからん
129名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:53:20 ID:peTMD7Fc
やっけ飯店
130名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:55:49 ID:RwnuWiky
ボルト留めの軽量鉄骨15階建てなんて可能なの?
131名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:56:15 ID:lSGPPak3
皮肉言いすぎワロタ
132名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:58:24 ID:kd8DGesS
>>96
だがちょっと待ってほしい。
断面よりも底面を大きくしておけば転がらないのではないか。
133名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:59:59 ID:1ZWKyBDR
最上階でギシアへしたら、全体が共鳴・共振して
一瞬に崩壊するんじゃね?
134名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:59:59 ID:FQloIezP
これが噂の画期的新工法ですかぁ。
135名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:00:44 ID:iZCcw5YI
キタ

【国際】 「新たな融資を実行するのは不可能だ」 〜政府系新聞“中国の4大銀行、不動産開発業者向け新規融資を年内停止”…ロイター
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289823847/
136名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:00:45 ID:X2i5id9W
支那は安普請現代建築の実験場と化してるもんな。
燃焼性の外断熱材が全焼する放送局とかw
137名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:01:40 ID:JbesgK8f
24時間ぶっとおしでやってるから、普通に1日8時間とかだと、3倍かかるだろ。
138名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:04:24 ID:vJ8GXfew
基礎が46時間www
139名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:05:47 ID:kp+GvS+Y
あんな国行かないけど近く通るのもこわすぎだろ
140名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:06:35 ID:8H5Q4kCf
冗談抜きで震度4で北斗の拳ワールドになるなこれ
141名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:06:59 ID:ErPyzpoX
ただの手抜きだろ
142名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:07:24 ID:YfygMYri
複数階層が設置可能なプレハブというコンセプトだね。
圧縮応力に対する耐性を考えると、あまり重量物を載せられないので、
水回りとかは1階に集中設置の気が……

でっかいカプセルホテルというのが妥当だと思う
というかこれエレベーター設置できるの?
あの面倒な設備を置いて、剪断応力に耐えきれるのか。
単独で建物を支えうるエレベーター塔を建ててから
それを支えにプレハブを積み上げていくならまだあり得る範囲だが。
143名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:08:17 ID:mrpwOtdP
地震?
144名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:08:47 ID:5LJ6oiqN
倒壊するw
145名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:09:21 ID:9XZBbK1n
>>120
あれは城って言うか、単なる冊だからなぁ。
プレハブ工法みたいな工夫はしたようだが。
146名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:10:13 ID:OcjI/2tA
日本の技術なら3日だな
147名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:10:25 ID:LdwgQGu1
スゲーと思って、スレを開いたのは俺だった!
148名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:12:52 ID:fVbVmLIR
動画みたけど、通常のH鋼とか、いわゆる建築用の
材料にはみえない。
どうみても、軽量型鋼に見える。すさまじく薄肉。
スレートなどの胴ブチに使用するペラペラのやつね。

あと、ボルト。日本だと、高張力鋼をつかうのだが
どうみても、SS400のメッキボルト。

プレハブのデカイ版だな。
軽ければ、耐震性能は増すのだがwwww
内部に入る機材とかの重量は、計算外のようだ。

まさに、姉歯どころではない代物wwwww
149名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:13:24 ID:r5ljiEJr
なんだマトモナ建築じゃないか

Cチャン(軽量鉄骨)完全プレハブ工法
150名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:14:43 ID:YfygMYri
これ、壁は構造材じゃないから、
防音できると主張してる点を見るに、
難燃性のフォーム構造物にしてあるんだろうな。
床が一体何か不明なところがあるが。

>>133
同じユニットを積み重ねてるから
定在波ができやすい構造だよね
151名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:14:58 ID:lSGPPak3
でっかいハンマーが一本あれば1日で壊せるかな?
152名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:15:50 ID:flc0nmy4
この動画も見終わるのに6日かかるの?
153名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:16:47 ID:LdwgQGu1
褒めた人、今の所一人です
154名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:18:14 ID:qO3NtlsI
逮捕だ起訴だと言う前に、どうしてこれが問題にならないのか解らない()笑 投稿者:observer 投稿日:2010年11月15日(月)22時07分33秒
官邸は
中国の戴秉国(たいへいこく)国務委員(副首相級)と
仙谷氏が私的に中国に派遣した(経費は税金だろうww)民主党の細野豪志前幹事長代理及び
仲介をしたコンサルの篠原令氏・須川清司内閣官房専門調査員との間で約7時間にのぼる会談を持ち

1.「衝突事件のビデオ映像を公開しない」
2.「仲井真弘多(沖縄県)知事の尖閣諸島視察を中止させる」

との中共側の要望を受け
仙谷官房長官は即座に「受け入れます」と官邸独断で中共側に伝え
国民には秘匿した

by 毎日新聞 2010年11月8日 東京朝刊
  ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20101108ddm003030115000c.html

これが政治主導に名を借りた
秘密主義の独裁で無くして何だというのか
また報道すべき責務を負う多くのマスメディアが黙殺しているのは何故か??
155名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:18:55 ID:IuDxvFgZ
>>150
定常波で共振するほど同じ規格に作る技術があるとは思えないw
156名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:19:09 ID:DKjDCzHr
軋んじゃって、住んでらん無いと思うぞw
157名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:19:36 ID:ZewLOAaF



  それで、何日でくずれるの?

158名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:21:28 ID:YfygMYri
>>151
無理だと思う

>>156
ホテルって書いてあるから、
部屋の中はパイプベッドのみ、てんならOKだと思われ。
怪しげなのはエレベーターと水回りだけだ。
159名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:22:48 ID:c7pMZD16
>>36
>エレベータなしだな。
あっ!その指摘は鋭い!
で、実際どうなんだろ?
160名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:23:14 ID:LdwgQGu1
誰か、誉めろよ、スゲーてなれよ!
161名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:24:16 ID:fVbVmLIR
>>160
ちうごくSUGEEEEEEEEEEEEEEE!!
162名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:31:25 ID:FPPkwUWr
つーか、クレーンどんだけ居るんだよw
163名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:32:18 ID:gDMqEzs/
おっきなプレハブ?
164名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:34:51 ID:nRPAevR2
たぶんそんなに簡単に潰れたりはしないんじゃないかなとは思うけど
15階に一晩泊まるのは1億円もらっても御免だなw
165名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:34:59 ID:3blGA4ne
お、朝鮮建築にライバル登場だなw
166名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:35:53 ID:Bo660/XK
日本の場合、コンクリートの材令(安全な強度に固まる日数)は
打設後28日強度が基準
早強コンを使っても7日材令
6日はありえない。
まあシナならしょうがないが
167名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:36:46 ID:HPXzWGIn
じしんがないからか?
168名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:38:04 ID:9LBnreci
イナバ物置の方が丈夫
169名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:38:13 ID:gDMqEzs/
何年持つんだろうな?
170名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:38:32 ID:c7pMZD16
俺、動画は見れないんだけど、
箱をボルトで連結させただけなら
遊び部分で過重が下階に全部掛かって
下から崩壊すると思うけど
171名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:39:04 ID:0KGcFR9w
パーゲルでも使ったかな
172名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:39:51 ID:d4HKLkf6
ビデオ見たけど、基礎は事前に作ってあって、鉄骨の骨組を3交代で組むのが46時間だよ
173名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:39:54 ID:Noup8Jwl
ちゃんと設計してんの?
174名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:39:58 ID:YfygMYri
>>166
基礎以外はコンクリは使ってない。
基礎でさえ使ってるか不明なくらいで。
175名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:41:22 ID:i+sVi/Mz
恐ろしいわw
176neko:2010/11/15(月) 22:41:37 ID:QnI+QmyX
うむむ、、、これは。。。。

でも、記事の内容は、多分少し違う。

> それにしても基礎ができるまで46時間38分12秒、外壁などの外装、内装ができるまで90時間09分52秒。
> 合わせて136時間48分04秒で15階建てのホテルができあがるという事実にはビックリしますね。

杭やコンクリの基礎は既に打ってある状態から始まって(さすがに養生の時間を
取らないとその先に進めない)、躯体ができるまでに46時間、外装ができる
までに90時間、これがホテルだというんなら、内部の設備(エレベータ、空調、
給排水)や内装仕上は、これから始まるところなんだろう。内部の間仕切り壁の
パネルは貼っていたような映像があったけれど。

いや、、でも外壁パネル設置だけなら、躯体の2倍もかからないか。。

しかしこれが事実だとすれば、建築雑誌が取り上げないハズがないから、
楽しみに待つとしよう。

中国に作らせたら、スカイツリーも1ヶ月で立つな。
177名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:43:15 ID:cTLc/0ql
長沙は地震があるだろ。何考えてんだ?こいつら?

大昔のPCゲーム「三国志」で、長沙の地震で、孫堅一族が
軒並み轢死して、ゲームにしても酷いと思ったが、これ見ると
リアルにあり得る話なんだと得心したわ。
178名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:46:41 ID:HraH8pyc
それで? 燃やすのか??
179名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:48:06 ID:TBmORvM8
どう見てもハリボテ。。。。
老朽化進んだら外装落ちると思う・・・。
180名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:54:07 ID:HButqDOw
注目すべきは領土問題だけにあらず!? 中国がしたたかに造り上げた格安車の実力に迫る[国沢光宏 コラム]【特集・コラム:ビジネス・経済】

http://news.livedoor.com/article/detail/5138113/

スパコン1位は中国製、日本勢は最高4位 演算性能
下期ランキング

http://www.nikkei.com/news/headline/archive/article/g=96958A9C93819696E3E7E2E2938DE3E7E3E3E0E2E3E29C9C91E2E2E2



181名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:54:20 ID:tsaKxVCy
投資用不動産で使用されないとか
182名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:55:17 ID:f6iu+gIW
姉歯どころじゃないなw
姉歯はちゃんと仕事しとるぞ。
姉歯問題なってた頃、某番組で取り上げた話題で
田舎町にも話題になり、チト調べてみたら・・・
設計者に姉歯の文字が・・・町役場は大騒ぎ
建替えの臨時予算組んだり、別の設計事務所に見てもらったり
結果、別設計事務所「完璧な設計図です。いい仕事してますよ。」
町役場は万々歳だったが・・・もう少し詳しく調べたら・・・
なんと手抜き工事が発覚、立て替える羽目に陥ったとか。
183名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:55:52 ID:jD3GxG3U
バキに出てきたスペックさんのパンチ一発で終わるな
184名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:02:07 ID:Ah5XqBY0
支那クオリティーは姉歯設計より鉄筋が少ない!
185名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:06:02 ID:wJ3o7QQL
【中国】タワーリング・インフェルノ!上海の高層マンションで火災、少なくとも8人が死亡、負傷者多数(画像あり)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289826582/
186名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:06:50 ID:uramhoXL
Обалдеть.??
187名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:07:07 ID:wJ3o7QQL
建てて燃やせば保険金がっぽりってやつか?
188名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:12:08 ID:qfPFTyrg
>震度6の地震にも耐えられ

これじゃだめなんじゃね
189名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:14:31 ID:wLhwx4MD
>>179
老朽化じゃなく定員超えたら崩れるんじゃね?
定員は満室より上か下か…
190名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:14:33 ID:xM4t1egD
何の記録だよw
191名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:15:16 ID:ySC+ecdj
何年もつかなぁwwwwwwww
192名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:16:21 ID:FgYvtws0
こぇーえよ。
193名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:16:57 ID:gnVwLLXc
床は何だろ。デッキスラブ?PC板?
194名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:16:58 ID:VYSylHf4
土人の発想怖い・・
195名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:18:19 ID:SzoK/gwo
>>188
中に物がない状態なら震度6の地震にも耐えられるんだろうな
196名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:18:22 ID:/iRgjLlt
姉歯の転職先決まってうらやましい。
197名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:20:51 ID:NR3UyKbD
ホテルなのにホームレス小屋のようなビルを建ててるのが中国らしいというか
198名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:20:52 ID:de1gtXmV
6程度じゃ駄目なんじゃね
199名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:21:27 ID:4yEpq44H
>>182
下請けには早く安くで利益は自分だけのもののデぺと
スルーで料金取って六本木ヒルズとかほざいていた確認機関に呆れて
馬鹿馬鹿しくなったのが真相のような気がするなアネハ。
挙句の果てに被害者面とか告発者気取りとか
腹抱えて笑ったよあれは。
200名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:21:51 ID:wIsv4Ukg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1280199
こんなヤツらに勝てるかよwwwwww
201名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:22:10 ID:/WCWd0+6
強い横風に煽られて…(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
202名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:22:20 ID:9FX8GTd1
ホテル事業は、資金回収が数年とか数十年に及び効果が出るのに時間がかかるのを恐れた短縮工事だと思う
ということは、儲けが出たらさっさと封鎖と考えてるのでこんな設計でいいとか
当然保険のからみも考えてるんだろうし、ロクな業者ではないだろうな
203名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:23:07 ID:8Q2WWarS
にしても2ちゃんは中国が好きだな
204名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:23:11 ID:d/OCj6YY
やっぱいいな、中国は。
やっぱ強いわ、人間の命が安い国ってのは。
205名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:23:42 ID:LOM3ZQzW

やりにげならぬたてにげってことになりかねんだろうな
206名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:24:13 ID:6wwNCtn1
絶対泊まりたくない!w
207名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:24:50 ID:4DoZf+L3
はいはいすごいすごい人命を蟻や蚊ほどにしか思わない中国クオリティにはかないません
208名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:25:03 ID:HddTBxf3
数年以内に倒壊でニュースになりそうだな
209名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:26:41 ID:W9tbpCNK
2012の箱舟は大丈夫なのか?映画見てて不安になったんだが
210名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:29:45 ID:6+lW2NAA
おおすっげえwwwすげえけど・・・・

これたぶんもっと鉄骨少ないぞ、竹だろう

211名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:29:57 ID:FKHhVDkm
よくある工場で作成したRCパネルを使ったプレハブ工法に過ぎないし
こっちのほうが生コン打ちと違って、現場の職人の手抜きとかの余地が無い

壁でささえる部分が多いから鉄骨が少なくなるのは当然だし何も驚くようなもんじゃない
日本では規制で5階建までしかこの工法は使用できないけど、
普通に1日で組み立て終わるぞ?
212名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:30:31 ID:oYXwqb0W
2×4ユニット住宅のビル版だな。
ただ、完全にレゴブロック状態だから
一定以上の地震が来たらアウトだし、
経年劣化で各部の接続部分が緩んで一気に崩壊。

こんなんできるなら、とうの昔に先進国でやってるだろうに。
このアイデアができなかったのは経年劣化に耐えられないと
当然の答えにたどり着いたのが理解できてないあたり、
やっぱり中国はすげえ。人の命は本当に軽いんだな。

こんな国と友好関係結ぶ方がアホだろ。
213名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:33:45 ID:o+bs6BeA
ギネスに挑戦?
214名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:34:08 ID:ePRY01Ku
まあ確かにこの方が中国には似合ってるわ
工場で作ったコンポーネントを組んで積み上げてくだけだから
手抜きはないだろう。
超手抜き鉄筋コンクリートよりはいいかもしれない。

ただ暴風にはかなり弱そう。
あとは1カ所に歪みができてしまったら建物全体に影響を及ぼし
修正は不可能だろうな
215名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:36:34 ID:T2pmvb/k
基礎は別だと思うけど、電気、水道、内装もやってこれなのかね。


とりあえず、コレを馬鹿にしてたら日本はすぐに越されるな
216名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:36:49 ID:r4MeRWcW
これどの時点から数えた日数?
まさか基礎工事開始からじゃないよね。
217名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:37:13 ID:ckLktdho
>>214
そうなったらすぐ壊してまた6日で作れるから問題ない
218名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:37:27 ID:naW/Ugxx
絶対泊まりたくねえ
つーか近寄りたくもねえ
219名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:38:38 ID:beS8UDqp
蜂の巣?
220名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:38:40 ID:ePRY01Ku
クレーンや人員の使い方など
運用面では高い評価を与えられると思うよ。
けが人もでていないようだしね
221名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:47:49 ID:IHvvv90Y
竹フレームがメインの九龍城が崩壊しなかったんだから大丈夫だろ
222名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:48:16 ID:l4C53/94
すげええええええええええええええええええええええええええええ
迅速かつ丁寧な建築本当に有難うございました。
また機会があれば宜しくお願いします。
223名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:52:53 ID:zQ1U54H1
対核性能の低そうな都市だな。
224名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:53:45 ID:IH+wFrfl
>>193
デッキにコンパネ乗せただけっぽいなあ。
225名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:57:03 ID:l4C53/94
レオパレスを超える物件になるのか…?
226名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:00:49 ID:6jclzkHn
風が吹けばビル屋が儲かる
227名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:01:11 ID:MeGFOsU9
上物はユニット化してある部品を組み上げていくだけみたいだから、
お得意の人海戦術でどうにでもなるだろう

問題は基礎

コンクリートの硬化時間とかどうなってんのこれ?
228名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:02:34 ID:1cESYOrD
>>排出される空気は取り入れた空気よりも20倍もキレイなんだそうです。

だったらまたホテルに空気戻せばいいじゃない
229名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:04:18 ID:3/eomkBG
>>52
スローでじっくり見たけど
レオ○レスはこれより酷いぞ
15階建てみたいな無茶はしないだけ
台風だけで倒れるだろコレ(*´▽`*)
230名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:07:07 ID:3WBFhodT
>>229
最上階ユニットが飛ぶ
のまちがいだろ?
231名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:08:07 ID:/c0ZXIUQ
ワロタ
232名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:11:56 ID:pz403X2i
    <_」     //             ,,-''ヽ、
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\           \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"   ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<風速20mでこの様だよ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人  Y
                     し'(_)
233名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:12:22 ID:cxtaXFI7
巨大地震発生装置を本気で開発するべき
核以上の抑止力になるぞ!
234名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:12:54 ID:bLVnYK/c
でもこれをやり始めると経済的に見れば将来一気に頭打ちが来るか
たて続けるかしかない、立て続けるのが無理になると工場で一気に大量解雇が発生する
投機的な転売目的の建築で実際中に入って仕事する気はない連中
なんにせよ急成長は急降下する
235名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:14:26 ID:/bSgcGWR
>たった6日間で15階建てのホテルが完成

うぬ 中華レオパレスですかな

隣室のセックスまる聞こえか
236名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:16:20 ID:PvZsnCBr
>>211
つ工場作業員の手抜きw
237名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:17:50 ID:1ZTmmCvl
すごいのはプロジェクトのマネージャだな
中国でもこれだけの仕事を仕切れるようになったのか
238名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:18:22 ID:XYMfTa5a
軽量鉄骨みたいだな〜……と、早送りビデオ見ながら、そんな感想抱いてました。
地震が殆ど無い場所にはいいんじゃ無かろうか。
239名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:19:23 ID:lEKPMzrD
基礎、早強コンクリート使っても1週間は養生しないとさぁ
240名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:23:52 ID:lEKPMzrD
杭打ち不要な強固な地盤なんだろうか・・・

ナムアミダブツ
241名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:24:42 ID:Hrb8WENW

iPadやiPhoneも中国で製造してるんだろ、爆発しそうで怖いよ。


242名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:24:53 ID:Ku+p12N5
>>25
コストミスで良ければ、アルミナセメントって割と速く固まるんじゃ無かったっけ
243名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:25:19 ID:fbzyJsyV
近所でおもちゃの組み立てみたいに
さっさと組み上がった住宅
2年くらいで何故か全体リフォームしてた
有名メーカーだったけど
変な業者にあたってたのかな
244名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:26:08 ID:znyeWo9U
コンクリートの養生云々言ってるやつは脳が退化してるの?
245名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:27:33 ID:Ev58nRWX
…罰ゲームでも泊まりたくない。

まあ、これが素晴らしいと感じるからこそ、FF14がああなったんだろうが。
246名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:28:39 ID:IYfebJbX
24時間突貫工事なのね。1日8時間なら、3週間ちょっとか。ネジ締めてるだけだからまぁ不思議ではないが、
もっと余裕もって段取りしたほうがいいんじゃない?
247はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/11/16(火) 00:32:42 ID:iUQ8ZX62 BE:1732039766-2BP(3333)
>>1
>快適と安全の両方を実現した人類の歴史で最初の建物です

最初って…現在の君らの国の快適な建物は皆危険なのか?(´・ω・`)
248名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:34:29 ID:wKXAE2Id
なんとかなるもんだな
249名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:43:15 ID:KOSxhXhW
ロンドンハーツのどっきりで使うんじゃね?
250名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:43:35 ID:YN1WMo+M
( `ハ´) 売れるまで建ってりゃOKアル
251名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:45:35 ID:IYfebJbX
さすが万里の長城を作った民族は違うな。今の技術なら1年で作れそうだ
252名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:46:17 ID:f5zG+Fgu
>242
割となんてもんじゃないよ、一日で型枠を外せると思う。
まぁコストよりも、摂氏20度以上のところだと水和物が強度の無いものに変化してしまう方が問題。
まぁ混和物で抑制できるとは思うけど。
253名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:50:56 ID:93GVJDcH
姉歯よりすごいなw
254名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:52:19 ID:3becpG6U
00であった外壁が一気にパージされるお寒w
255名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:55:17 ID:j7JY45kg
毎日20%は建築コストが上がって
完成まで一週間以上かけたらコストの見通しがつかないんだろうな
256名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:56:43 ID:6B3T13mn
長沙ってことは黄忠と魏延が死力を尽くしたんだな。
257名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:58:43 ID:lh1wbLYw

すぐ壊れました

アーメン

やっぱり中国製

粗悪品♪

アーメン

258名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:59:14 ID:Vz2vBo9O
両さん顔負け
259名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:05:32 ID:210G/PWp
7日じゃ駄目なんですか?
260名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:15:25 ID:OLdlx+rK
>>6
かわいいなお前w
261名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:16:39 ID:84VoYkKu
マンションのベランダは発泡スチロール製
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/11/html/d60708.html
262名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:17:25 ID:u5tm58Pz
なんだ、仮設住宅か
263名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:17:51 ID:NBJbdAWe
>排出される空気は取り入れた空気よりも20倍もキレイなんだそうです。

逆に取りつけたんじゃね?

座屈とか考えてるのかな?軽量化すると薄肉構造になって座屈しやすくなると思うけど
264名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:18:41 ID:dPw0Zuqb
でも日本は家を建てるのに時間かけすぎだよな
金をとるためにわざと時間かけてるようにしか思えんわ
265名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:19:02 ID:s7tw2sa8
万里の長城、追加で♪
266名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:19:57 ID:9pVZIF6t
姉歯もびっくりw
267名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:22:36 ID:1Sjp1vkD
やろうと思えば技術的にそれほどむずかしくはないけどな。
ただ、途中で問題起こるとどうしようもなくなるし大抵は問題が起こる。

中国らしいちゃ中国らしいわな。
268名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:23:46 ID:EON5R6QR
地震の少ない国は楽だのー
中国だと地震で崩れてもばっくれるだろうしw
269名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:24:58 ID:a9Qm0fO0
すげぇ、けど、こえぇよ。絶対住みたくないわ
270名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:28:31 ID:x4X3quRO
家具を載せることはちゃんと計算しているのだろうか…
271名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:35:52 ID:UeYkkGr1
確かに積載加重は考慮してなさそうだな
しかも火災報知機もスプリンクラーや非常階段もなしだろうな
そんなやっつけ仕事TV局の美術でもやらねぇぞ
272名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:36:19 ID:ArNxosCv
案外丈夫そうやん。まぁ日本もプレハブ住宅なんて一日で組み上がってるけどな。
273名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:41:49 ID:nxxa0hBy
日本の家屋と強度の面では大差ないじゃないか。
中国は日本をパクリ過ぎ。
274名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:44:02 ID:BDE9NHZd
ジェンガだな(笑)
275名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:46:23 ID:57vplq0D
姉歯も真っ青だなw
276名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:53:44 ID:G1ZdwYNk
ブロックとか書いてる奴いるけどあやまれよ!

日本の設計士がやったLEGOタワーのが絶対耐久性高いに100ペソ
277名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:57:25 ID:3JxJuid+
基礎以外は説明がつく。
問題は基礎。
それが説明できれば、あとは能率性で素晴らしいで十分評価できる。
278名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 01:58:11 ID:5p589cAW
こんな事やってるから火事で丸焼けになるんだろw
279名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 02:01:34 ID:5Cy4sAzo
コメントも皮肉ばっかりだなw
280名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 02:06:11 ID:GlWEgd98
凄い!
仮設足場に竹を使ってないじゃないか!!!!

衝撃です。日本負けたね。
281名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 02:11:10 ID:GlWEgd98
>>43
中国では内装は入居者がやるからドンガラなんだよな〜
ま。ホテルならそういう訳にはいかんがw
282名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 02:11:21 ID:IyJGIB4G
また大紀元の捏造かとおもったよ。動画があるとなあ、なんともかんとも。
283名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 02:15:38 ID:GlWEgd98
>>109
鉄筋の代わりに竹を使ったコンクリート建造物は日本にも現存するよ。
284名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 02:16:11 ID:+ePjL+Ej
ほう
285名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 02:21:52 ID:DqcInJtI
>>235
それが本当ならチンコがうずく
淫乱な女の隣に住んでみたい
286名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 02:35:07 ID:Wk6FvEyN
なんかタワーリング・インフェルノが起きたらしいね。
犠牲者カウンターが高速回転してるようですよ。

取りあえず合掌……
287名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 02:37:02 ID:QY1qBjLx
ネトウヨの偽言はいいから、建築に詳しい人の意見が聞きたいな。
一級建築士とかいない?
288名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 02:40:25 ID:5Cy4sAzo
>>287
またウヨサヨで現実逃避か
289名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 02:40:38 ID:w5g3Uon1
レオパレス関係者が見学してそう。
290名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 02:42:58 ID:7gy4o9fF
建築規準が異なるので日本では建てられません。

でもこの程度の規模で、ある程度整形なら日本でも大丈夫な気がする。
あくまでフレームの話で、内装や設備はボロボロ???
291名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 02:54:12 ID:w5g3Uon1
俺が住んでる1968年できた4階立の広島熊野住宅は8年ぐらい前に震度6弱に余裕で耐えたぜ
292名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 02:56:05 ID:YvS3wQM5
ホテルを建てた後に、建築会社を精算したら無問題じゃねwww
293名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 02:58:06 ID:h28KtivV
ひあーすごいですねー
294名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 02:58:49 ID:1nxtFWsc
溶接なしの軽量鉄骨
295名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 03:03:12 ID:CKVv9Ksn
チャンコロがチャンコロを殺すことになるわけだからメシウマだろ
296名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 03:04:53 ID:CEyx48TL
風で煽られてボルトが緩んで倒壊
297名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 03:21:08 ID:vfxUBVe2
鉄の代わりに竹使ってたり
298名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 03:24:10 ID:6LkkeX0L

創価学会員の20代風の女が、学会を批判するビラをまいている人の「みぞおち」にパンチを食らわせる。
傷害事件に発展。暴行の瞬間と女の嘘泣きの動画有り。

ビラ配り中に女が暴行してきた 1:00辺りから
 ニコ動版 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12689883
 YouTube版 http://www.youtube.com/watch?v=ILeRTpMASxc
299名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 03:25:39 ID:ctyZ6Wsc
>67

はーりぼーてぇはりぼおてぇ♪

ちょーおきょだいなはありぼてっと♪

300名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 03:43:20 ID:2NqfpvmM
角型物置を縦横に積み重ねただけだよあ。
301名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 04:00:14 ID:n4w0SlFY
>>279は評価されるべき
302B級アナリスト:2010/11/16(火) 04:17:19 ID:d14wvP9z
早く完成させるとコストが劇的に下がるんだ。

意外と見るべきノウハウを持ってるのかもな。
303名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 04:24:59 ID:Z2oGHqAG
中国って耐震構造基準あるのかね?
304名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 04:26:17 ID:DV2IZT5v
じしんがきますように
305名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 04:30:25 ID:9PfUNmjL
Ark Hotel って棺おけホテ・・・いや、なんでも無い。
306名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 04:39:35 ID:cWF2ifh0
倒壊まであと何時間ですか?
307名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 04:39:42 ID:dkaSyku1
レゴブロックみてえだ
308名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 04:44:23 ID:Y+ySdfBE
誰が泊まるか
こわすぎる
309名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 04:44:27 ID:x/nYK5+i
いや普通に15階のマンションを6日でってすごくないか?
お前ら想像できるか? 一週間旅行いってたら隣に15階のマンションできてるんだぞ

310名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 04:50:51 ID:bLVnYK/c
現地で組み立てる前に工場で何日かかったんだろうか
でも冷静に考えると
現場でこれだけスピード上げられるということは
工場での製品の質が上がってる
現場でいざ組み立てる段階で注文と違うとかボルトの穴が合わないとか
日本でも起こりそうだけど
事前の準備段階の正確性が増してる
311名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 04:57:58 ID:H2mU26ak
ホテルニューオータニだったっけ?
オリンピックにあさせてすごく短期間で造ったんだよね。
312名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 05:04:42 ID:35TOrBqL
とりあえず、つべ動画保存して漬けとくか
数年したら、引っ張り出す時が来そうだw
313名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 05:05:44 ID:G384AjmV
中国は、ホテルとiPhoneが同じものだと思ってるようだなw

怖い国だよw 人体実験をホテルでやるかw
314名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 05:11:44 ID:G384AjmV
中国は、中国国外の建築業界がなぜこういう建物を作らないのか、

自分たちを優秀と思う前に、まずその理由を考えるべきだな。

中途半端に頭がいいというのは一番怖い。

中途半端なブレインというのは本当に怖いな。
315名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 05:12:09 ID:mzCLxqu/
>>1
いや、マジでこれって大発明だって!

養生の要らないコンクリートが発明されたのだから、これは建築技術を
根底から書きかえる偉業。
316名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 05:21:30 ID:yZ96Suao
んで何の映画を撮るんだ?、このセットでw
317名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 05:26:29 ID:rJ9pLKUf
例え崩壊していくら死人が出ようが
シナ的には何の痛手にもならんでしょ
318名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 05:33:05 ID:053nYQqz
震度7では倒壊するのか
四川じゃ建てられないな
319名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 05:36:28 ID:4Q9HXA+3
".;"″.;".  :".;"″.;".  :".;"″.;".  :".;"″.;".  :".;"″.;".
.;"″: ──┐ヽヽ .;".;.;"″:  .;".;.;"″:  .;".;.;"″:  .;".;.;"″
"″.;"″: :│".─┼─;"″"″.;"″:オ.;".;オ"″.;"″: .;".;"″"″.;
.;". :──┘: .:/│;"″.;"オ  : .;″: .;".;"″.;"オ. .;″: .;
″: .;".;"″.;"″:::│.;".;"″.;"″: .;".,,-''ヽ、 .;".;"″:  .;".;"″:
.;".;"″.;".  : .;″: .;.;".;"″,, -''"    \: .;".;"″.;: .;".;"″.
;″: .;.;".;"″;″: .;.;".;"″_,-'"        \.;".  : .;″: .
;".;"″.;"″: .;"        /\   中国製   \.;.;:  .;".;"″: .
"″.;".          _   //\\           \.;"″: .;".
"″.;".        /|[]::::::|_ / \/\\         /.;"″:  .;".;"
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
        llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
从へ从へへ从l|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
    ( ⌒( ⌒ ):::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
(   ⌒ ⌒  ⌒ 「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
 Σ( ⌒( ⌒ )|:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
 ( (( ( ⌒ )) )       (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y    ∧_∧
 Σ (( ( ⌒ )) )  (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....:: (。´Д`)
 Σ (( ( ⌒ ) _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::         ∧∧ (つ つ ∩_∩
  ⌒ ⌒.. (  )(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   (;゚Д゚)人 ヽ  (;.・∀・)
 Σ (( ( ⌒ )_ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(。´д`)つ O つし(_) (つ つ

320名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 05:41:47 ID:mzCLxqu/
>排出される空気は取り入れた空気よりも20倍もキレイなんだそうです。

もしかして、建物内部に設置されたバイオフィルターにより浄化されるのか?www
321名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 05:44:08 ID:Nc2UY2Wu
スゴイデスネー
322名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 05:45:15 ID:b1I8V66Q
日本でも昔やったじゃん。
川上である程度パーツを組んでおいて、
川に流して川下で一気に組み上げたってやつだろ?
323名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 05:45:42 ID:573yzyw7
先行者を思い出したな。あまりのハイスペックに。簡単な言語は理解できる鉄骨か。
324名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 05:55:40 ID:1pgdoWFz
レゴ?
325名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 06:08:41 ID:vxUhVO8Z
>>1
>鉄骨は従来の6分の1の重さにも関わらず震度6の地震にも耐えられ、気密性、防音性も従来の5倍。

これ信じる奴居るのか?
326名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 06:09:33 ID:mzCLxqu/
>>323
人は石垣、人は城。

人は柱…ですね。
327名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 06:10:54 ID:mzCLxqu/
>>325
むしろこれで、中国の「従来」のレベルが想像できたよ。w
328名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 06:12:34 ID:M4QdPAT3
>>1
人の命より鉄骨が大事なんだろうな
329名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 06:14:04 ID:lN3jafjm
また焼け落ちるぞーーー
330名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 06:23:07 ID:YKHdjvh0
注意
保障期間は3年間です。
耐用年数は、5年ですので5年毎に建て替えてください。5年を超えますと危険が生じます。
331名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 06:23:13 ID:4IJhIsL/
余ったグラスウールをセメントと一緒に流し込んで固めるらしいな
332名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 06:27:01 ID:QVal6kgR
姉歯さんいつの間に中国出張してんですか?
333名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 06:28:07 ID:/y0jMuyn
地震こないかな
楽しみだ
334名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 06:33:06 ID:nmL7wH3g
30日で、韜晦
335名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 06:38:02 ID:tZjE4HWP
>>322
日本はシナの400年先を行ってたのか
胸熱だな
336名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 06:38:39 ID:SKctMx+i
刑務所として使うんだろう
337名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 06:56:23 ID:Fj45mfTK
簡単に言うならでっかいパルコンでいいの?
338名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 07:28:16 ID:5KgoAEjk
>>325
まぁ、ある意味軽い方が地震には強いし
機密性・防音性はそもそも鉄骨とは関係ないし、
従来が酷ければ酷いほど、5倍など楽だろ
339名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 07:36:39 ID:Cs871TMz
だれか例の倒壊したマンションの画像あげて
340名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 07:47:22 ID:s0iTiKrv
>>1
>排出される空気は取り入れた空気よりも20倍もキレイなんだそうです。

もしかしてこれはホテルじゃなくて超大型の空気清浄機じゃないだろうか?
341名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 07:57:32 ID:UmAikUZH
こわすぎわろた
342名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:00:11 ID:0L2F1leY
有り得ない、地中梁ないの?スラブは?設備は?形だけの鉄骨プラモデルだろ。
343名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:06:42 ID:YetaI2g+
怖すぎ。
普通のもんでも怖いのに。
344名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:11:30 ID:loEWHuGl
中国には建築基準法がないんだろう
日本ではまず許可されん
345名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:12:12 ID:154G8pwK
一年後には跡形も無いんですね
わかります
346名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:13:51 ID:Xta22pnj
日本で言うと壁が薄くてインターフォン鳴らしたら全員出てきたという都市伝説があるアパートみたいなものか
347名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:16:17 ID:loEWHuGl
鉄骨造りでも下の階は太い鉄骨つかうもんじゃねーのかな
どう見ても同じ鉄骨だろ
348名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:27:48 ID:1nw/GCJL
日本の耐震建築がガラパゴスなだけで、世界標準では
建物はもっとペラペラに作るもの


日本の建設業界が海外でさっぱりなのは
その違いがわかっていないから
349名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:30:11 ID:nmL7wH3g
鉄骨風、プレハブのビル
350名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:32:28 ID:PHDJKrNR
鉄骨が少ないからつくりが弱い、なんて考えるのは頭の弱い人。
351名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:37:05 ID:lh1wbLYw

中国人 ノーベル賞とれないある 馬鹿アルネ

ビル あぶないある

あ、ビル 倒れたある 粗悪品ある

やっぱり中国人 頭弱いあるね♪
352名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:38:55 ID:eHvBepJK
これ、ごく短期に急激な需要があるイベントなんかの時に使えそうだな。
353名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:43:34 ID:Jbq4+jUm
インパクトで締めただけは永久的接合とは言わないよ
要するに危険
354名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:44:39 ID:r31uTxAd
>>352
あと地震災害地に避難所として立てるとか
355名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:45:14 ID:lh1wbLYw

ベランダ 発泡スチロールアルネ

外壁 紙テープ張ったアルネ

塗装 でこぼこあるね

仕上がり でたらめアルネ

電気 消せないあるね

やっぱり中国製アルネ、近ずいてはいけないあるね
356名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:49:02 ID:Tp2xE11E
コトが起こらない様事前に考えるのが日本。
コトが起こってから考えるのが中国。

火災の高層マンションも、火が出た事を想定してなかったんじゃん。
357名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:49:47 ID:adn+v3kP
>鉄骨は従来の6分の1の重さにも関わらず震度6の地震にも耐えられ

そして阪神淡路級の震度7で確実に倒壊と。
358名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:52:52 ID:5a/2MXtA
基礎と内装は含んでないのか。
しかし、24Hフル稼働で6日は驚異だ。
傾いてたりしないか心配だな。
359名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:55:59 ID:YcipFoqA
>>344
あるよ
賄賂次第でいくらでも許可される
360名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:56:18 ID:adn+v3kP
>>340
あの国の場合、単に取り入れる外気が汚すぎるだけじゃなかろうか…
361名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:56:21 ID:vdDuAuaw
あれだろ
映画用のセット
362名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:57:47 ID:cJnSzq3d
まともなスラブ組んだら自重で崩壊するだろ、これ
イベント専用仮設ハウスとしても怖すぎる
363名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:58:12 ID:nldtbgPP
多分、鉄骨本体が震度6の衝撃に耐えられるというだけで、
建物全体の構造強度のことを言ってるんでは無いと思われる。
364名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 08:59:15 ID:UjEuYYxA
よくビルの解体でダイナマイトで爆破ってあるけど、このビル(もどき)なら象一頭が押せば壊せそう。
365名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:00:04 ID:6cC5nBus
巨大台風がきたら吹き飛びそう…
366名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:00:46 ID:o5hLqSo5
インド・ニューデリーで5階建てビルが崩壊 32人以上が死亡、約60人負傷
http://rd.yahoo.co.jp/media/news/videonews/wmp/*http://news.bcst.yahoo.co.jp/videonews.asx?cid=20101116-00000975-fnn-000-0-video-300k
367名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:05:20 ID:D1jKB1v1
太閤さんもビーックリ
368名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:07:30 ID:lLeGRH/x
一夜城かよ
369名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:07:50 ID:1ncwPBa/
レゴブロックかよww
370名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:08:42 ID:vwj4y+Yd
>排出される空気は取り入れた空気よりも20倍もキレイ
これは、やっぱり、笑うところなんだろうなw
街の空気清浄機かよw
371名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:09:41 ID:3yaG05N4
プラスチック性ってポリカの事か?
強度はあるんだけど、表面硬度が低すぎてキズだらけになるから
ビルの窓になんて向かないと思うけどな
372名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:12:36 ID:leLygbvq
動画見たら思ったよりしっかりしてる!!

でも1日の内 20時間明るいのはどうかと・・・。
北極じゃねーんだからサ
373名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:18:28 ID:ZXFlpR/r
送電線の鉄塔でももうちょっとかかりそうだな。
374名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:19:05 ID:22d3ZSqs
ワロタ
375名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:19:05 ID:0MxYW6D2
建築基準法とか適当だもんな
376名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:22:47 ID:V72UL3Cn
>>310
合わなきゃ入れなきゃいいじゃん。
377在日反対!:2010/11/16(火) 09:25:01 ID:wuA0qhrZ
地震起きたら一発だなwww
ってか、何人まで泊まれるんだ?
満室なったら倒れるのか?ww
人民削減対策でギャグ満載の殺人計画なのか?www
シナ畜流石だなwww
378名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:28:36 ID:JIapX2b/
>>1
ありえない。
普通コンクリートが乾くのでも条件が良くて3日以上かかるのにw
379名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:30:52 ID:nYr3eLBk
で 倒壊までも最短記録かw
380名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:31:11 ID:LoE35JWB
>>378
コンクリ使ってないんじゃないの?
絶対使わないとだめなの?
381名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:34:22 ID:Qo0AY0EN
>>58
鉄骨ユニットが工期、耐震強度共に最強レベルなのは認めるが
あれだって基礎打ってからユニットが出来るまでの
一ヶ月はコンクリ寝かせるわけで中華の一週間てwww
382名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:35:43 ID:1/Zh+TFt
>>18
そのくっつけるだけの作業ですら手抜き工事をする日本のドカチン
技術力も完全に韓国や中国の方が上になってきたな
383名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:37:47 ID:nGPRoVk5
でもよ、この行動力とスピードはスゲーもんがあるぜ

中国人ならサーキットの中にビル群作って、
F1韓国GPも市街地サーキットにしてくれたんじゃねーか?
ラブボに泊まらなくてすむしw

384名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:40:21 ID:u/D4OqeE
>>20
JR西日本の新快速電車だって車両の端っこの連結面と
側面の構体なんてボルトで留めてるだけですよ
走るんですと揶揄される東日本の電車でさえ溶接なのに・・・・・
さすがに最近出た新型では太い柱入れて溶接にしたらしいですが
圧倒的多数の在来車両はそのまま・・・・
385名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:40:26 ID:KVPqyQZp
ダンボールの餃子もあったな。

ダンボールの家があってもなんら不思議ではない。
386名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:42:54 ID:u/D4OqeE
>>281
でもそのほうがいいかもな
日本みたいな建て売りのシステムでは防音性能とか手抜きされそうだし
387名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:45:13 ID:u/D4OqeE
>>47
フィンランド製のLundiaってかなり頑丈だよ
388名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:47:21 ID:UbDTAXhY
山に緑のペンキを塗った発想と似ている
389名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:47:58 ID:nVb3HsaF
色んな実験してくれることには文句はない
390名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:48:36 ID:TYYDHdld
>>311
これか。007は二度死ぬの大里化学工業本社ビルだな。

> 着工から完成までの期間わずか1年半足らずで東洋一のホテルを完成させたのです。
ttp://librarytaisei.jp/works/vol010/
391名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:49:54 ID:u/D4OqeE
>>283
松浦鉄道(旧国鉄松浦線)で現役ですものね。
今では旅客しか走ってないけど、かつては石炭貨物がたくさん走ってたようだし。
392名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:50:48 ID:JIapX2b/
>>380
基礎も土のままだったら、あっという間に傾くねw
393名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:53:14 ID:nGPRoVk5
ジェバンニが6日間でやってくれました
394名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:56:14 ID:ZlLXciG6
レオパレスとどっちがやばいの?
395名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 09:58:04 ID:v0fk81g6
3階建てなら日本にもコンテナっぽい独立した部屋を積んで作る鉄骨アパートがある
396名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:00:03 ID:vRhSBUMI
姉歯一級建築士も目ん玉飛び出る脅威の耐震性だろうな。
台風来たら風で崩れそうw
397名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:12:38 ID:KVUjjA65
鉄骨の量はともかく、この接合はマズいだろ。

どの方向から荷重が掛かっても盛大に撓んでアッサリかたむくんじゃね?
398名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:12:43 ID:6IOJMGaU
中国など行く価値すらないわ
399名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:15:17 ID:2pVSYzRW
>>356
結論先にありき系の良い見本

>コトが起こってから考えるのが中国。
>火災の高層マンションも、火が出た事を想定してなかったり
400名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:20:10 ID:gjpGDHY0
うちのとなりのマンションなんて半年経つがまだ基礎やってるぞ
しかも毎日うるせぇほどやってんだが
401名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:23:15 ID:JbUQFsuw
金貰っても泊まりたくないなw
402名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:24:57 ID:1g70oMzj
竹じゃないだけまし
403名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:26:16 ID:JRHefcYk
地震が来たら一発だろうなぁ
大雨でも怖そう
404名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:29:33 ID:QY1qBjLx
【国際】ビルが倒壊し少なくとも32人死亡 - インド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289860145/

インドの首都ニューデリーで15日夜、4階建てのビルが倒壊し、これまでに少なくとも
32人が死亡、60人がけがをしました。地元メディアは、ビルが老朽化していたうえ、
夏場の激しい雨や洪水で、建物の基礎部分が弱くなっていたためではないかという
見方を伝えています。

ニューデリーの住宅地で15日夜、工場の労働者などが住む4階建てのビルが、
突然、倒壊しました。ニューデリー市当局によりますと、これまでに少なくとも32人が
がれきの下敷きになって死亡したほか、60人がけがをして病院で手当てを
受けているということです。このビルには、250人以上が住んでいたということで、
依然としてがれきの下に閉じ込められている住民がいるものとみられており、
消防などが救出活動に当たっています。ただ、現場付近は、路地が狭く、建設用の
大型機械が近づけないため、手作業でがれきを取り除かざるをえない状況です。
倒壊の原因について、地元メディアは、ビルが老朽化していたうえ、夏場の激しい雨や
洪水で、建物の基礎部分が弱くなっていたためではないかという見方を伝えています。

*+*+ NHKニュース 2010/11/16[07:29:05] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101116/k10015261921000.html

http://english.aljazeera.net/mritems/Images/2010/11/15/20101115201943450790_20.jpg
http://www.hindu.com/2010/11/16/images/2010111665312001.jpg
405名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:31:28 ID:qmj4505k
>>348
日本の地震技術は 地震を何度も受けて 
そのたび改善してきたもの 経験に基づく技術
間違いなく 世界一地震を受けてきた国だよ
震度5ぐらいじゃ びくともしないでしょ

海外の設計方法で 日本でつくったら
月に一回建物が倒れたというニュースになるよ

海外には地震がないから もっと耐震性を低くできるかもしれないが
むしろ耐震性に強い日本の技術をうりにしたほうが いいと思う。

日本と中国が作った建物 どちらを欲しがるだろう
406名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:33:51 ID:FK3arV6i
外壁の色がドギツイんじゃないかな?

基礎は知らないが建物の強度はそれなりにあるように見えた。
407名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:33:51 ID:1AvKdNHD
高速も中国に作ってもらえ、早くて安く出来る。ただし監督は日本人がやるべし。
408名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:33:56 ID:74LwJ+B7
>鉄骨は従来の6分の1の重さにも関わらず震度6の地震にも耐えられ

震度6には耐えられて震度1には耐えられないんですね。
409名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:34:26 ID:LpnRgmZN
テレビ塔も図面なしで造ってて途中で折れただろ
こええよ
410名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:45:06 ID:ItF99gY6
地震で倒壊するまえに、強風でぶっとびそう
基礎なんていい加減そうだし
411名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 10:51:08 ID:YetaI2g+
中国のリベートは酷いからね
政府搾取→役人搾取→業者搾取→で最終的に人件費と材料に
しわ寄せがくる。現場管理なんか日本の比でないくらい酷いよ
412名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 11:04:23 ID:nEizDgge
ダルマ落としやりたいなw
413名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 11:07:15 ID:JIapX2b/
>>405
そりゃ日本の建物がいいが、そもそも地震がないなら
過剰品質と言われるよね。

価格が同じなら問題ないが、日本品質だと価格も跳ね上がるだろ?

家電製品と同じ理屈だと思う。
414名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 11:38:14 ID:gUTQBdDe
6日で完成6年で完全倒壊です。
415名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 11:38:57 ID:44WvM56P
だいたい中国市場って富裕層相手を狙ってるとよく言われるけど、大抵の中国人には質の高さなんて必要ないんだろ?
416名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 11:48:51 ID:9SCCQTvF
コストも安いのかな?
日本の建築はぼったくりなのか?
417名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 11:59:28 ID:MR2iyR12
よりかかったら柱ずれちゃった
418名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 12:07:35 ID:LgVLDtG/
プレハブみたいなもんだな
いいんじゃないか。納得して買う人がいるなら
419名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 12:11:08 ID:tN3jzz+J
崩壊するまでが新居購入です
420名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 12:11:47 ID:nwF5+Y5R
姉歯じゃ姉歯のしわざじゃ
421名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 12:12:16 ID:YNZaaU2V
わー素敵なエコ住宅
422名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 12:13:29 ID:1AvKdNHD
日本の高共事業は仕事なくならないようにわざとゆっくりやってる。
423名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 12:13:43 ID:Ea9ErN2n
>窓はガラスの3倍の強度を誇るプラスチック製。

うわあ…窓拭き出来ねーなオイ。
424名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 12:24:22 ID:0h8b9l3z
基礎もあれだが・・・、コンクリ・・・
あれ化学反応なんだから時間を短縮は無理だろ、水分を飛ばすとかのインチキしないとさ。
鉄骨もあれだが、ようは強化プラスチック(窓)でも強度を得て支えるってことなのかな。
まあ火事になったら良く燃えそうだな。
425名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 12:25:56 ID:LgVLDtG/
別にいいんじゃねーの
乗り物だって自転車やスクーターからベンツや戦車みたいな頑丈なものまである
途上国には震度3くらいで崩れそうな建物いっぱいあるだろ
予算と用途にあわせて選べばよい
426名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 12:28:30 ID:LsUCIgMH
あとは6日で15階だてのビルをたてる必要性だけだな
427名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 12:31:51 ID:KVUjjA65
>415
質というより小売り価格。質はあくまで手段のひとつ。

一番出荷量を期待出来る価格帯から逃げて富裕層ねらいっていう能書きたれるのは、
蔑ろにしてはいけない安全性というのがあっても莫大な従業員を
抱える大規模量産メーカーの言うこっちゃない。
428名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 12:35:57 ID:JMjqfJza
>>212
建ててバラしてを仕事にすれば経年劣化は無視できるのでは?
バラして溶かして また同じような鋼材つくるのは無理なんかね
429名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 12:36:00 ID:k3W22P6S
これを書いた記者は身内が中国行ったときこのホテルを勧められるのか?
430名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 12:43:48 ID:G7A3on1p
これはバンジージャンプとかスカイダイビングみたいな新手のスリルアトラクションだろ
431名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 12:46:31 ID:ytNO8dZx
ホテルだから出来たんだろうな
事故は一回だけ、泊賃が安けりゃ、アリだろう
432名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 12:50:09 ID:JIapX2b/
>>423
強度は高くても、火災で燃える窓w
433名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 12:56:43 ID:GSfqASmL
日本人はいい加減中国を認めろよ。
日本だって最初は同じようなもんだったが何とかまともな技術を手に入れた。
いまは中国より無能だけどね。
434名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 13:01:45 ID:YrL3XaPK
結局6日で作ったから何のメリットがあるのかがわからん!
435名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 13:06:51 ID:I0JHlVP0
出来た物重ねてるだけだから、出来るっちゃー出来るんじゃまいか
436名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 13:07:44 ID:JIapX2b/
>>434
人件費の圧縮とホテル事業の早期立ち上げくらいしか思い浮かばない。
437名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 13:13:37 ID:1AvKdNHD
ホテル作るのに1年掛かるのと6日で出来るのとは収益えらく違ってくるよ。
438名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 13:19:14 ID:hpvsx7iH
ところがこの物件は土地転がし用のダミー物件で、
中身は人間の宿泊及び生存を考慮していないドンガラです、とか。
439名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 13:22:09 ID:HxKN4str
>>433
強制収容所の中の豊かさを日本人は求めない。
440名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 13:22:10 ID:z9VSAA7f
なんか、虫とかが巣作るみたいだな。きもちわるいわ。
441名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 13:24:40 ID:AEh7oVcy
http://garyu-machiai.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/06/28/shanghai1.jpg
中国の高層ビル倒壊といえば、先ずこれを思い起こす

あとこんなのとか
http://labaq.com/archives/51187445.html
442名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 13:25:37 ID:JIapX2b/
>>437
でも、3年で倒壊するんじゃ?
443名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 13:25:43 ID:7SM7Htr/
>>437
何かあった時の補償も中国さんで受け持って貰えるんですね助かります
444名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 13:27:47 ID:Pd+WXD6a

きこりだったじいさまなら、トンカチ一つで崩せそう。

川原にころがってる石をひろって、軽くとんかちでコンってやったら真っ二つに割れた。
じいさま曰く「石がここだここだっていうんだよw」
なにか伝わってくるのがあるらしい。
445名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 13:31:50 ID:BxveayMi
150階なら60日で作りますよ。
446名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 13:36:04 ID:0IUEbS17
>>437
ホテル倒壊するのに100年と6週間とでは、賠償金えらく違ってくるよ。
447名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 13:43:39 ID:lbrTkce7
>>441
すげえ。
倒れた衝撃でも壊れていない。
さすが中国製は頑丈だなw
448名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 13:57:03 ID:n+9URQ8F
耐用年数10年
コスト5倍

というオチだろう。
449名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 14:08:18 ID:u1+dUn2I
病院でのチン毛剃毛時 勃起する人は45% 射精する人は8%
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289880645/
450名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 14:09:45 ID:dmt2Xd/I
もし耐震性があったらどうする?
日本でどんどん採用されちゃったら?
鹿島の本社の工事とか見てると…
451名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 14:14:37 ID:vJMFQIaT
1000人で600日かかるビルも
中国人100000人でかかれば6日でできるという証
452名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 14:18:25 ID:sBj01IS/
日本人ツアー団体歓迎ホテルか
453名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 14:33:16 ID:JIapX2b/
>>450
耐震性も信頼性も確保できてるというならば
日本でどんどん採用すればいい。

いいものは採用。悪い物は不採用。
単純な話だ。
454名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 14:36:16 ID:1AvKdNHD
中国企業を日本の土建業に参入させるべき。日本で長年甘い汁吸ってきた連中は
逝けばいい。
455名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 14:46:31 ID:/d2Rh64G
確かに凄いな
何十人も並び立てて、人が作業中だろうと平気でクレーンを使い上に資材を積み立てて
人はこれを人海戦術と呼ぶ
先進国では使えない手法だが発展途上国なら出来るかもな
でもこんなにクレーン用意するのはバブルになって建機余ってないと出来ないか
456名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 14:47:43 ID:5a/2MXtA
>>441
下のは、2chで作られたネタ画像じゃなかったか?
457名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 14:48:36 ID:gZJSzgfl
458名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 15:07:39 ID:cFOXAiph
なんか欠陥がありそう
良い物を造ろうとすれば時間もかかる
459名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 15:50:54 ID:74WQegzE
6日で作って作業員の給料いくらだよ
460名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 16:47:36 ID:vJMFQIaT
>>457
昨日なのかすげえな
461名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 17:06:02 ID:DUtt/RQd
どうなんだろう、まあ凄いとは思うんだけど高層の建物だと心配だね。
揺らぎとかそう言うこと気にしてなさそう。

建築って、日本だと木を時間かけて乾燥させたりとか手間を掛けて、じ
っくりやるものだと思うけど。

前線基地とか、砦作ってるわけじゃないんだからさ・・・。
462名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 17:08:45 ID:1AvKdNHD
日本企業だって橋崩壊させている。38人も死んだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/srfch485/49747890.html
463くりすぴ:2010/11/16(火) 17:13:27 ID:8uveCyCx
まぁ日本もコスト度外視で行政の協力があれば
これくらいの事は楽にできる
464名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 17:15:04 ID:VepIVkzr
>>457消防車が水じゃなくガソリンぶっかけてんじゃねーの?
465名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 17:20:40 ID:eTm2tdOY
簡単な作りですね〜
シンプルいずベストですね~
466名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 17:27:35 ID:NhZOrk/N
これって・・・
木造鉄骨ってのと同じレベルのハリボテじゃまいか・・・
どう見ても下の構造体が荷重に耐えられないんじゃないか?
地震来れば一発でんがなw
467名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 17:29:53 ID:w2Wk1x+2
これは何時燃えるん?
468名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 17:32:32 ID:YvAb30ZA
>>1
>基礎ができるまで46時間38分12秒

アロンアルファ?(´・ω・`)
469名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 17:34:38 ID:at9BKUR7
日本の現代建築の強度はパクるんだな
470名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 17:43:11 ID:uQO95GQI
とりあえず、楽しみが増えたな!期待でワクワクいちかな?
471名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 17:45:50 ID:TYYDHdld
>>462
これは知らんかった。
文春の記事を斜め読み。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/srfch485/50273200.html
472名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 17:53:58 ID:JmSgSVdk
素晴らしい技術だ。
この技術を称えるため、民主党一同様ご一行はこのホテルで
一晩中飲めや歌えの大宴会を行うべきだ。
473名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 18:00:46 ID:ZZ8HE0mt
日本じゃ木造住宅の基礎コンクリートを乾かすだけでも、下手すりゃその位掛かるのに

流石、中国さんマジぱねぇっすw
474名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 18:12:55 ID:wX1bzIee
>>1
基礎ってユニット填めるフレームの事なんだろうなあ。
475名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 19:16:02 ID:VM9FCD1i
ビルじゃなくて家だな。
476名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 19:31:50 ID:1AvKdNHD
中国が実験してくれていい。
477名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 19:34:48 ID:IMcLJNqK
オカラビル!
さすが土人国!
478名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 19:35:06 ID:LwSDm1FC
こんなホテルに泊まるとか罰ゲームかよ
479名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 19:37:00 ID:xfRHM0q3
逆にいくらもらったら一泊できる?
480名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 19:38:42 ID:E2iE2f2s
作るのは6日、燃え尽きるのは数時間?
481名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 19:56:11 ID:Kp5TkKPR
中国って検査とか無いの?
見た目が重要なだけ?
482名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 19:58:30 ID:RJzvM4y1
倒壊するぞ、マジで…
483名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 19:59:47 ID:YArZcr7B
日本の積み木戸建てとどっちがヤバイの?
484名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 20:00:04 ID:v7dPKlJe
> 窓はガラスの3倍の強度を誇るプラスチック製。

とてもよく燃えそうですね。
485名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 20:01:39 ID:m9b4Z6sa
この技術何の役に立つの?
486名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 20:04:37 ID:PO4XJlRQ
従来の6分の1って、まず鉄骨を使っていることに驚いた。
竹串刺してるんじゃなかったっけ?
487名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 20:11:28 ID:0MupmREs
F1チョンサーキットよりはマシかな
よく燃えそう
488名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 20:26:50 ID:1Sjp1vkD
ユニットを製造する段階も日数に入れたら普通に建てるのと大差ないくらいの時間だろうな。
489宇宙:2010/11/16(火) 20:44:08 ID:bmWhC/cn





民主化中国




490名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 21:03:48 ID:ozaBvdSx
だがしかしこれがもし本当なら日本の建築屋ってのは皆殺しにしてもおかしくないくらい
ぼったくってたんだな
491名無しのひみつ:2010/11/16(火) 21:05:06 ID:TFn+EGQu
鉄骨が6分の1の重さって、たぶん金属じゃないんだろうな。
先日燃えたビルも、こんなので出来てたのかな
492名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 21:21:08 ID:1Sjp1vkD
>>490
建築屋じゃなくて船の枠組み作る所に同じ物頼むと半額でやってくれるらしいぞ。
493名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 21:27:24 ID:ReyEeWfi
建つときは六日間崩壊は一瞬
494名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 21:28:47 ID:X+ZPwjAn
キャンプファイヤーの、薪を組んだやつ
ああいうのだろう
495名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 21:35:47 ID:pILxVxan
中国人ホント馬鹿ww 人口の九割馬鹿なんだろ? 凄い数の馬鹿が中国に居ますね。
世界中の馬鹿の5割が中国人w
496名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 21:42:05 ID:1YhGtPrr
見栄え繕うためにハリボテビルを建てる国のやることは・・・
497名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 21:44:40 ID:tayaUuO6
日本でも二階建てくらいなら似たような工法で建てられているが
15階となると鉄骨の強度が問題

平時は大丈夫かもしれないが、下層で火事が起きたらどうなる?
窓がプラスチック製・ベランダは発泡スチロールだからさぞかし派手に燃えるだろう
・・・・・・火勢が強ければ溶接部分どころか鉄骨が溶け落ちるぞ
498名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 21:50:08 ID:/qeiBas+
>>433

無能はほっといて共産党相手にしろよ
499名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 21:52:06 ID:5DcShNDK
半島が歩んだ道を行くのか w
500名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 21:52:55 ID:ujJmWgTX
まあそのうち倒壊するだろ。
501名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 21:53:58 ID:3zJd0l7H
早い!安い!危ない!
502名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 21:56:41 ID:nK4cQIdj
こんなホテルに泊りたくないなぁ。 ま、中国に行く事は永遠にないので、問題無し。
503名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 22:13:53 ID:kmnrxldU
姉歯ホテル、姉歯マンションを思い出した。
あと、子供の頃やった花火で、燃えてる間に三重の塔ができてくるやつ。
504名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 22:16:14 ID:QIOUnPFh
>>1
>排出される空気は取り入れた空気よりも20倍もキレイなんだそうです。

中国の外気は吸ったら死にますもんね
505名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 22:18:34 ID:s8OG7sY5
今はなきクロの家は4時間でできて阪神大震災にも耐えたぞ
506名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 23:01:33 ID:xfdVIr4q
Tower2、ついに3次元で出たんですね
507名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 23:47:43 ID:2+lEv6T3
なんというさいたまwww
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/thc-bg-standard/
508名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 23:48:45 ID:2+lEv6T3
誤爆
509名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 23:57:37 ID:bLVnYK/c

建売住宅はよく聞くけど、さすがに建売ホテルはないだろ
どんだけバブルなんだよ
510名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 01:52:19 ID:rfBqbjoD
死ぬまで中国なんか立ち入らないからど〜でもえーわ
511名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 02:29:46 ID:GPkL/1Vu
>>457
ビルってこんなに全体に炎上するものなのか?!?
バールのようなものと同じで”ビルのようなもの”って感じだ
512名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 02:41:19 ID:JtMkK/RM
よく燃えるんだろうなw
513名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 04:23:00 ID:l9zDbmJ9
災害時やら………即死亡
514名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 04:36:02 ID:yqOtsiuj
ハリボテw
515名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 04:42:16 ID:+GQYrvc4
そしてたった6日で倒壊
516名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 06:24:59 ID:xb1VLsut
鉄筋オカラ工事。
壁はレンガか。
517名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 06:34:37 ID:PkvyNbgz
毎年100軒のペースでビルが自然倒壊している中国の現実。

518名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 06:41:01 ID:OyfLbm4z
リアルドリフ
519名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:38:51 ID:F3QY8QBJ
でも、こういう明らかな手抜き物件は意外と倒れないよね
520名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:43:42 ID:UIxdnRQu
姉歯さんがまともに見える
521名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:01:21 ID:EnMbRjd5
中国の高層建築 地震を想定していないから

鉄骨だけで組み上げて、壁はブロックやレンガ
522名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:09:01 ID:/Mf2H24N
台風一発来ただけでダダダダダダ〜っと横倒しだなw、マジで。
このまえの高層マンション火災だって、鉄骨構造自体燃え落ちてたもんなw
うちの田舎町のついこの間閉店したデパートなんて築70年w、大火で丸焼け+大地震でひび割れだらけw
それでも補修で済ませて大事に大事に(ケチケチとw)使い続けてたから。
中国+チョン以外じゃ有り得ん話だ。
523名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:10:23 ID:F3QY8QBJ
ふと、中国や韓国みたいなのが世界クオリティで、
日本人が変態なだけという気もしてきた
524名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:16:51 ID:PJm4kQx+
>>523
新幹線とかまさにそんな感じだな。
525名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:20:38 ID:bwOND780
これなんて死刑?
ああ、事故を装って人口を減らす政策か
526名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:22:51 ID:bJW/iexR
>>496
緑化と称して山を緑のペンキで塗る民族だからな。
ホテルも見た目だけの張りぼてなんだろうw
527名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:23:47 ID:bJW/iexR
>>504
壁はフィルターで出来てるんじゃね?
528名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:24:44 ID:c7+rlqoY
中国って地震少ないんだっけ?
529名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:26:17 ID:wwib3uSG
530名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:28:55 ID:LzVcPWiZ

                          ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                      _,-'"        \
         .'          /\           \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"   ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....( ´・ω・`)<逃げて!逃げて!逃げてぇぇぇぇっっっ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人  Y
                     し'(_)
531名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:29:36 ID:q15Hq+O4
日本のなんとかハウスも立派な一軒家が数時間で勃つよ
532名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:29:51 ID:bJW/iexR
>>520
姉歯が中国に行くと、キッチリしすぎて仕事にならない。
と愚痴られますw
533名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:31:48 ID:oyQn/UdF
>>6
「姉歯ジェンガ工法」を遥かに凌駕するアルw
534名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:33:19 ID:oyQn/UdF
民主党議員が、総出で中国共産党詣でを
するときに宿泊するホテルに決定!!
535名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:35:24 ID:oyQn/UdF
>>531
チラシ〜〜
猫じゃらしつきw
536名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:38:03 ID:YFWqOWzM
北チョンにもこんなホテル建ててなかったっけ?
確かアジア一のデカさとかのうたい文句で。
営業してるのかは知らんけど
537名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 08:56:03 ID:SYsWNRas
>>521
目の当たりにすると血の気が引くよあれ…
ホテルの壁に手をつくのが怖くなる
538名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 09:02:05 ID:2hJOYY/d
爆笑した。
中国には危なくて行けないなwww
539名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 09:06:13 ID:6voSJLVo
映画のセットだろwwww
540名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 09:13:54 ID:pMsizxDO
イナバ物置や現場事務所のスーパーハウスを
15階も積み上げるとは
未開人のやることらしくて笑える
541名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 10:03:27 ID:/Mf2H24N
>>540

イナバ物置や現場事務所のプレハブ15個積み上げて蝶番で留めてあるだけかw
激ワロス
こんな原始人どもにGDP抜かれるとは情けねえ国になったもんだorz
542名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:01:45 ID:UXDsT133
動画見たが全然水平や垂直とか取っていないじゃないか?
(動画のどの部分見ても水平器とか置いていない)
しかもネジの穴とか見るとイナバ物置というよりイケアの家具並の精度だし・・・。
ひどすぎる。
543名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:16:17 ID:/tGWyJdR
これって万博とかイベント期間とかに使う
期間限定の架設みたいなモンじゃないのか??
耐用年数があるとは思えないんだが・・・

まさか民主党は外国企業を積極的に日本に呼び込むとか言って
この中国企業とこの工法を日本に取り入れないよね?
もし取り入れるなら、民主党の議員事務所とか議員宿舎にしてね
544名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:19:57 ID:rU5kzKsg
日本の議員会館もこの程度でよかったのに
545名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:22:55 ID:3OJidZrX
現代版墨俣一夜城か?
何なら親善大使に日本を代表する世界的構造建築家の姉歯さんを派遣しようか?
546名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:31:59 ID:cMbrshuh
仕様書通りに作ったら、のスペックだとすると…
547名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:33:08 ID:sHhZZVHi
帰化人と結婚したある日本人の発言
「読売テレビたかじん言って委員会と関西テレビアンカー水曜日の番組内容は
コリアン系殺しを助長している。殺されているのは純粋日本人たちも」。
ある外国人、ある帰化人、ある日本人たちが読売テレビに電話をし、勝谷
に番組内で暴言を吐かないよう頼み込んだという。しかし委員会は無
無視し勝谷に暴言をさせてきた、そして多くの日本人たちを死なせた。ここで
はアンカー水曜日のアホ山こと青山を取り上げる。奴は番組内でやたらと「私
のよく知っているアメリカ情報機関関係者が教えてくれた。」とか「日本の情報
機関が私に重要な事を教えてくれた」等等の発言を繰り返し反朝反北発言を
している。発言は嘘である。日本・アメリカの情報機関が一般人
に元マスコミ関係者に国の重要問題を教えるはずがない。団体幹部が「アホ
山の言っている事はほとんど嘘だよ。国家の重要な問題を教えると処罰されるの
が情報機関である。アホ山に教える事はない。」
アンカーは読売委員会ほど悪質ではないが水曜日の内容だけは超悪である。日本
に来ている蓮池親子、曽我、知村親子は朝鮮人で日本の税金を騙し取っている詐
詐欺師である。三菱製不審船を頻繁に取り上げ北の不審船と嘘ばっかり言ってい
る目的は韓国朝鮮系殺しを増大させようとしているからである(多数意見)。
ここまで悪いアホ山をテレビに出し嘘を喋らせ事件を煽っている
アンカーは処罰されないといけない。
韓国朝鮮系と結婚しただけで殺された日本人たちは数十人。犯人たちは小さい
子供まで生きたまま焼き殺している。宮澤一家も残忍な方法で殺されている。
宮澤氏の子は6歳8歳だった。6歳の少年は首に絞められた跡が残っていたし
8歳の少女は首を刺され殺されている。埼玉の韓国系血女子中学生と父は頭に
矢を刺され焼き殺されているし帰化老夫婦たちも生きたまま焼き殺されている。
ここまで恐ろしい犯人たちは殺しをやめる性格ではない。人殺し番組に協力し
ている大企業たちをやっつける。協力企業とは東芝、NTT、その他。静岡市に
伊勢丹百貨店がある。取引スーパーも同罪だ・東芝製もNTTもある。本気で毒ガスをばら撒いたりす
るぞ。同じ日本人たちの命を守るために勝谷とアホ山を殺す殺す。
548名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 11:34:41 ID:kC1x0dVL
>>542
中国人「あ?地面は水平に決まってんだろ?
何言ってんだ?www」
549名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 12:19:33 ID:MP9Rvrlx
耐火性能ないだろ?これ
15分で鉄骨が飴のように曲がり始めるぞ
1階で火災が起きたら1時間以内に倒壊だな
550名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 12:36:36 ID:qJuHCVXx
>>547 まじで通報したからね。
551名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 14:11:42 ID:TaaI88YM
建物が熱くなるな
552名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 18:58:19 ID:4v6YZO7k
イナバの物置の方が数倍耐久性あるなw
553名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 19:32:51 ID:8vh0i5ks
ボルトナット接合?
横を繋ぐやつなんて揺れで一発で飛ぶだろ
両端からパタパタっと倒れて最後はバラバラに崩れるお
分解が楽だから再利用しやすいだけか・・・

建てるんDEATH
554名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 19:46:02 ID:DMk/67ZE
三峡ダム開発時の日本と中国の会話

108?:名無しさん@十一周年?:2010/07/23(金)?:27:05?ID:77eKGZlbP
開発っていっても、基礎工事についてのFAQ出しただけだろ?
Q どのくらい掘ればいいの?
A 岩盤まで
R 面倒だから100mパイルにした

Q 工期短縮したい
A コンクリートの積層は下部の水分がしっかりと抜けてからでないと、脆くなるから無理
R 中国のコンクリートは優秀だから大丈夫

Q コンクリートを早く乾燥させたい
A 強度が落ちるから既定の物を…
R 砂利増やしたらめっちゃ早く固まったぞ、日本にこの技術教えようか?

Q コンクリートが流れ込まないから水足した
A シャブコン……もうダメだこのダム
R 流動性上げて工期も短縮、流石我々の技術力

で、投げて帰った
555名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 20:31:54 ID:iiyy7j/L
なんだ中国国民が開発した段ボールビルか


この技法は特許とって中国国内から出さないで下さい
556名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 21:54:26 ID:oSYOOyMO
>>553
中の人まで分解されていそうだw
557名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:06:11 ID:1U3wUExo
金出されても泊まりたくない。だって、死にたくないもん!
558名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:13:52 ID:F3QY8QBJ
>>554
その三峡ダムがとりあえず持ってるんだから、大丈夫なんじゃね?
誰だよ5年以内に大惨事が見れるとか言ってた奴
559名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:57:15 ID:+R3gRIez
>>548

「ん?、違うんか?」
by日本のゆとり
560名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 22:20:46 ID:9vvjBw5z
ユニットを運んできて積んだだけか
しかし夜間のクレーン作業なんてよくやるな。
照明もそれほど明るくなさそうだったが。
561名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:20:52 ID:jyfTmurD
やがて土に帰る
まさに持続可能
562名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:39:55 ID:PPN1qtDl

すぐ倒れて

犠牲者多数

中国には

建築基準法はないようだな

アーメン

563名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:50:23 ID:k+OSGtgw
あいつ等に建築基準法とか無いんだろ。
北京や上海の建物は総崩れだなww
564名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:56:35 ID:9KvKT0bo
>>228
そのとおりwww
565名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:15:19 ID:PNWgi4gb
耐用年数も低いし、設備不備も多いから事実上の資産価値がかなり低い。
一度バブルはじけたら偉いことになるぞ。

来年はじけると思うけどな。
インフレ抑制失敗してるから、このままだと中国はハードランディングせざるを得ない。
566名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 11:05:44 ID:HhI3XJ5O
>>565
軍政だから、逆らう民衆を殺して終わりに出来る。
567名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 02:10:30 ID:RdndESap
うちの家でさえ7ヶ月掛かったぞ。
ほんと中国は手抜きすぎて怖いねw
568名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 02:23:49 ID:yMnveF51
人命が一番安い国だから可能なんだろうな
569名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 05:51:32 ID:dga/0mvl
>>567
むしろ、現代の技術で7ヶ月というのが非効率で異常なのかもなあ。ユニクロのシャツが数分で出来て、
イケアの家具が十数分でできる時代に。
570名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 06:33:40 ID:SKPNcWo7
ユニクロにもイケアにも品質は求めてないだろw

ファスト商品と家とじゃ付き合う時間が違いすぎるだろ?
2〜3年しか保ちせんじゃ話にならん
571名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 07:29:10 ID:Y8Ec2jzH
七ヶ月はさすがに長すぎだろw

ただ、短期間でやるより長期でやった方が請け負う方は楽なんだけどね。一気に大量に人や機械集めてってより
少人数で長期間の方が現場は安定するからね。
572名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 09:38:12 ID:piO7HHg5

倒れた 倒れた 中国製 粗悪品 アーメン


倒れた 倒れた 中国製 粗悪品 アーメン


倒れた 倒れた 中国製 粗悪品 アーメン


倒れた 倒れた 中国製 粗悪品 アーメン


倒れた 倒れた 中国製 粗悪品 アーメン
573名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 15:03:26 ID:WANOlt/5
カプセルタワービルみたいなもん?
574名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 15:54:09 ID:Htms2BMj
>>573
ジェンガみたいなもんです
575名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 17:39:40 ID:wY19F8Ss
そしてまた断熱材の発砲スチロール(笑)が引火して大火災w
576名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 18:22:12 ID:GTg3L8A4
一戸建ての一般住宅なら日本でもあるんだけどな
内装も出来上がったユニットをただ組み立てるだけ
ただこれをマンションでやろうとすると日本ではどうなんだろう
基礎だけは確実に時間がかかることだけは確か
577名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 18:28:10 ID:YPWhpGKo
【中国】有害物質メラミンが大量に混入した乳製品を出荷、出荷担当者は行方不明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1290330898/
 ◇メラミン入り乳製品を出荷 中国湖北省の企業

中国湖北省の乳製品企業「湖北遠山乳業有限公司」が、有害物質メラミンが大量に
混入した乳製品を出荷していたことが21日までに分かり、地元当局は市民に製品を
買わないよう呼び掛けている。

 中国メディアによると、出荷された乳製品には1キロ当たり4・8ミリグラムと、
基準値を大幅に超えたメラミンが含まれている。製品を出荷した担当者と連絡が
取れなくなっており、地元当局が回収を急いでいる。(共同)

ソース:http://sankei.jp.msn.com/world/china/101121/chn1011211754003-n1.htm
578名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 18:46:55 ID:Y8Ec2jzH
>>576
日本は雨がちな気候でどこの地盤も緩いからね。他の国に行くと石造りの建物がどこにでも作れたりレンガ積み上げた
だけの高層住宅あったりするけど日本とは土台部分が違うからだし。
579名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 19:14:45 ID:SExOB4DG
秀吉スレになってるかと思ったらほとんど無いな
580名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 19:29:22 ID:GTg3L8A4
>>577
食物にしろ建物にしろ自分たちの国のものを信用できないのは悲しいね
人を信用できないってことだからね
581名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:06:52 ID:OWYuObZt
>>348
時々イランの建築学会が日本で起振装置使った実験を依頼してきたりするけどな
582名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:30:36 ID:+tDfTzz/
崩壊まだ?
583名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 05:05:27 ID:ezqAN7Uq
>>580
日本もあんま人のことを言えないんじゃなイカ?
産地偽装とか、いろいろやってるじゃん
584名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 06:18:37 ID:NRIatP6s
犬小屋作るのに3日間かかるのに
585名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 09:23:35 ID:S2aymCl+
卑弥呼に頼んで震度6強の地震を北京に起こしてもらおうぜ!
586名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 15:08:47 ID:JgKpU5+U
【中国人犯罪】日本国籍を得るため中国人が嘘の届出&「子供手当て」180万円詐取 逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290397844/
587名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 15:10:31 ID:DsiM6NwB
エコロジーだな
588名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 15:14:45 ID:KovwxRmw
>>384
電車と建築物を一緒にするな阿呆。
電車は何年かに一度オーバーホールするだろ。
走るんですだって、13年すりゃオーバーホールだ。
建築物は一切やらない。
589名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 15:38:10 ID:1KQqdfjT
何でも電車に結び付けて考える鉄オタの思考は半端ない
590名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 17:32:47 ID:qO2IyCvp
>>583
朱に交われば赤くなる
というより
朱を混ぜて赤くした
というところか
591名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:36:11 ID:SFRqfFDf
>>588
電車も短寿命入替式っていう考え方のもあるけどね。
但し、環境批判を警戒してか既に過去の思想なったようだが。

まあ、何にしても建築としてこりゃないな。問題外。常識ある人間の仕事じゃない。
592名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 20:47:11 ID:t4hKy1Vp
以前あるコーヒーの宣伝で

コツコツと時間を掛けることだけが努力じゃない、スピードという努力も必要だ

というキャッチコピーに共感した
593名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 20:57:38 ID:E/tdsiW+
使用鉄骨は従来の1/6 www
594名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 21:21:25 ID:brqxh0Yp
良識派、高層ビルの掲示板に中国スパイ、工作員が日本人のふりしているのので
注意。
中国の批判をすると数分以内に反撃、批判される。日本人のふりをしているが
中国政府からフルタイムで雇われたスパイ。
中国は汚い国だ!

595名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 21:25:22 ID:bE2KVYTa
ぬぅ・・・まさか・・これぞ世に聞く手抜工事か
噂は聞いておったがよもやこの時代に実在しておりとは・・・(汗
596名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 13:39:14 ID:pCsl9nhz
【チャイナリスク】中国企業の作る純化プロポリス、8割以上が偽物「樹脂を煮詰めて固めただけ」「10年前からどこもやってる」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290472213/
597名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 19:55:43 ID:El6kA80I
【話題】中国が日本の事を「小日本」とバカにする 
     日本「『小日本』という萌えキャラ作ったよー」 中国「アイヤー!」 ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290455623/
2 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/23(火) 04:54:07 ID:5BdA0TSF0
アイヤーって言ってる動画
http://www.youtube.com/watch?v=QbauH-mvmDw
598名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:41:30 ID:MDUIM1eQ
また崩壊するぞ
599名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:46:09 ID:zRjXMpgB
こわすぎるw
600名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 05:58:49 ID:Y0wJy9JW
>>1
タイムラプス映像は間欠的に撮影されたフレームを並べたものだから、
天候と合成、編集で手間はかかるが簡単にウソをつけるからな。

そもそもこの映像では、経過時間を示すタイムカウントがデタラメだし。
昼間からカウントし始めてるのに24時間経ってなんで夜になってんだよ。ww
601名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 03:25:24 ID:kjVAzJj/
>>576
ダメなものはどこでもダメだよ

地震もないのに!13階建てマンションが突如全壊―上海市
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g32853.html

ホテルでガス爆発、建物全体が倒壊=中国・山東省
ttp://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20101014/Searchina_20101014048.html

ビル倒壊で2人死亡、30人下敷き - 中国
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2081608/706749

【中国の検索ワード】鉄筋ビルわずか4年で倒壊危機、「役人はここで働け」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1115&f=national_1115_011.shtml
602名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 07:09:48 ID:RfY7qOWm
中国人の命は軽いからな


603名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 08:24:49 ID:dpjLUN++
ニュー速+に、中国のひび割れだらけの新築マンションて記事が建ってたなw
604名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 08:31:43 ID:TfaxatY6
恐怖
605名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 08:59:47 ID:B/8mnngE
それなんて姉歯方式wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:25:59 ID:0jJ3ZSq4
秀吉「オレなんか 一日で城造ってんだぜ。」
607名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:51:56 ID:Jey7pftV
地震で崩れても速攻で日本っていう世界で一番馬鹿なお金持ちの国がお金くれるからどんどん建てるんだろ
608名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 03:24:18 ID:CR3J9hA6
チャイナほどじゃ無いにせよ、日本の物件もこんなもんだろ?
http://toyama.tc/blog/?p=1435
609名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 04:32:30 ID:im4leXuS
突貫工事にもほどがある
610名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 04:39:53 ID:Njf0NaAm
まさに砂上の楼閣
611名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 05:11:47 ID:SAwUdReW
こわいわぁ…買う奴いるのか!?
612名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 22:27:09 ID:99qe2kOm
6日で完成か・・・
613名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 01:00:55 ID:offNRR5b
まあ、うちの近所の15階建てマンションもたったの一ヶ月で建ったからな、中国ほどじゃないけど。
バンキシャで取り上げられたぐらいだ、疑惑マンションという名で。
614名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:27:22 ID:gILonQoM
危険すぎるw
615名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:30:45 ID:kOkR6Pd0
>>4
世の中にはスーパーコンクリートというものがあるので大丈夫
616名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:44:13 ID:w4hqxcgt
倒壊したときは報道しません
617名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 12:44:18 ID:DnaE3y8A
昔、所ジョージが「木造21階建て」みたいな歌を歌ってて笑った記憶があるが、それも笑えない時代になったって事かなw
618名刺は切らしておりまして

ドリフのコントだな。

長さんが最後に「ダメだこりゃ」って言うやつ。