【自動車】メルセデス・ベンツ、Sクラスハイブリッドを発売…1270万円、エコカー減税で自動車取得税、重量税100%減免 [10/11/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1備餡子φ ★
 メルセデス・ベンツ日本は10日、Sクラスのラインアップに、標準ボディ仕様のハイブリッドモデル“Sクラスハイブリッド”を追加し
発売した。

 これまでSクラスには、全長5230mmのロングボディ仕様“Sクラスハイブリッド ロング”が設定されていたが、今回登場したのは
ボディが標準タイプとなるモデル。標準タイプはロングボディ仕様と比べて全長が130mm短く、5100mmとなる。

 また最小回転半径は、ロングボディが6.0mであるのに対し、標準タイプは5.8mと小回りがきくのが特徴となる。
だが、もちろん後席の居住空間はロングのほうが広く快適だ。
標準タイプのSクラスハイブリッドは、自らからステアリングを握り運転を楽しむドライバースカーという位置づけとなる。

 搭載するハイブリッドシステムは従来モデルと同様。
ハイブリッド専用にチューンされた3.5リッターV6に、20psを発生する小型モーターが組み合わされ、システム全体で最高出力299ps
最大トルク52kg-mを発生する。
モーターは、高トルク特性を活かして加速時にエンジンをサポートするほか、減速時には回生ブレーキとして働き、バッテリーの
充電を行う。また時速15km/h以下でエンジンを停止するエコスタートストップ機構も備わる。

 バッテリーは、リチウムイオン電池を採用。この電池は重量が75kgと小型・軽量に仕上がっており、ボンネットの中に搭載される。
そのため、トランクルームには標準のガソリンモデルと同等の広さが確保されることが特徴で、ライバル車(BMWアクティブ
ハイブリッド7、レクサスLS600h)に対するアドバンテージともなる。

 燃費は、ガソリンエンジン仕様のS350と比べ、約30%向上し、10.15モード燃費は11.2km/Lとなる。

 Sクラスハイブリッドの価格は、1270万円。Sクラスハイブリッド ロングと比べると、135万円低い設定となる。

▽ソース:carview (2010/11/10)
http://www.carview.co.jp/news/0/136946/
▽ニュースリリース
http://www.mercedes-benz.co.jp/news/release/2010/20101110.pdf
▽画像
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/img_20101110_12532047_2_l.jpg
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/img_20101110_12532047_3_l.jpg
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/img_20101110_12532047_6_l.jpg
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/img_20101110_12532047_4_l.jpg
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/img_20101110_12532047_5_l.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 03:14:39 ID:gjb8ncmT
こういうエコ見ると一体何がしたいんだと言いたくなるw
3名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 03:48:32 ID:O4eG1ioB
>20psを発生する小型モーター
えっ

これで減税とか詐欺だろ
4名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 03:49:33 ID:n0sUnCXv
なんか日本の車みたいだ
5名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 03:58:45 ID:zK/Lehda
これはダメだろ。
ベンツのSクラス買う奴なんて、
数十万円減税になったから買うんじゃなく、
ステイタスで買うんだろ。
しかも国産を買って国内で金を回すならまだしも、
海外に利益を吸い取られて、税金まで入ってこなくなる。
たかが、20psのハイブリッドで100%免税とかありえない。
こんなの買う奴は在日だけだろ。
6名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 04:22:26 ID:WIRG4AaK
適当に小さいモーターを追加してHVとして発売すれば免税なのかよ。
燃費が悪くてもハイブリッドというだけでw
7名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 04:28:14 ID:iJlWJClj
どっかの加齢臭オッサンの虚栄心のために血税が使われとるのか・・・
8名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 04:44:37 ID:gjb8ncmT
減税基準は製造時のCO2排出量と燃費の絶対値(リッター20キロ以上とか)で決めろよ!
9名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 04:45:24 ID:397B4sys
>>7
減税やら補助の対象にするのを決めるのが加齢臭のおっさんだからだな。
つーか、エコって意味で税金を使うんなら歩いてる人に金をばらまけよ
産業支援だったら支援金で一時至急って形をとれ
外車やら韓国中国の家電メーカーに税金をばらまくのを止めろ
10名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 04:58:31 ID:LAcyWGD7
2台買ってやるぜ
11名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 05:00:57 ID:rhTexEYA
こんなもんに減税適用すんなよ。
高いの買ったって威張りたいから買うんだろうが
12名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 05:26:30 ID:Kaq+qSSZ
2リッター以上 乾燥重量で1.3トン以上
これらはエコカー減税対象から外せ。
13名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 05:34:16 ID:+Sf1w5bC
庶民が買えないのわかってて
役人がお得に買いたいだけやろ
14名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 05:41:00 ID:h6EIVpib
1000万円以上するクルマにエコカー減税はおかしいだろう。
15名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 05:56:52 ID:QZQqkpOE
家かえるじゃん・・・
16名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 06:22:38 ID:elUBhtBP
1000万以上の車を買えちゃう人でも減税はうれしいんだろうね
17名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 07:40:17 ID:obxh00gJ
家はきついだろ...
18名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 09:32:10 ID:5TgbEhWo
>>5
日本人ならレクサスを買うだろjk
俺もレクサス
19名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 09:35:59 ID:mowx4ttM
3.5リッターV6 + 20psを発生する小型モーター → 1,270万円

どこのお布施だよ
20名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 09:37:40 ID:79NiJuF3
>バッテリーは、リチウムイオン電池を採用
どこのバッテリーかな?ボンネットの中で燃えたら大爆発するよ
21名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 09:39:45 ID:pMt/dZ8v
これなら、フーガハイブリッドの方が良くねえ ?
ttp://www2.nissan.co.jp/FUGAHYBRID/
22名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 09:46:35 ID:J36afavA
60万円前後の減税になるんだろうなあ
そもそもクルマ買う事がエコだなんてえのがおかしいわけだし
プリウスが減税になるんならこれもアリなんじゃね
23名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 09:55:13 ID:3uPwqTup
10.15モード燃費は11.2km/L←←←←エコカー?
24名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 09:55:21 ID:q3rvBxYy
こういうクルマを残価設定ローンで買うヤツもいるんだぜ
25名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 09:57:15 ID:8VzrfFgs
ビジ板とわかってはいるがここまで無茶苦茶だと言うしかない

ワロスワロスメッチャワロス
26名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 10:02:19 ID:ilZ69PmN
ビジネス板なのに、ビジネス視点が皆無なレスばっかりでワロタw
27名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 10:05:18 ID:J36afavA
>>23
エコカーなんてのは言い訳で実態は経済対策なんだから良いんじゃね
俺も今年13年乗ったクルマ手放して42万円減税補助受け取って
10.15モード燃費12.2km/リットルの国産車に乗り換えた
今のところ実燃費は街中で8km/リットル前後、高速で15km/リットル前後
まあエコカーと言えるクルマでは無いよなあw
28名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 10:08:27 ID:ALwD6Qrh
車を買わないのが一番のエコです
29名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 10:52:49 ID:W7zGQlci
俺は、日本車におおむね同等に近い程度の性能の車があるのに、わざわざ
日本政府に輸入関税納めてまで外車買う奴の気が知れないわ。
当時の勤務先が輸入車を扱う仕事だったこともあって、先代のSクラスと
先代のBMWの7に乗ってた時期があるのだが、確かにいい車だけども
ステータス以外は「俺は別に日本の高級車でいいなあ」って思ったものだ。
ドイツみたいにアウトバーンとかで日常的に200km/hとか出すわけじゃないし。
30名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 10:59:28 ID:QPfq3H+t
重量税100パーセント減免はやりすぎ
31名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 11:10:00 ID:hFiKTamy
エコハイブリッドじゃなくてKERSを積んで、瞬間的に500ps発生できるようにすればいい。
アウトバーンとか高速の追い越しで一気に加速できるぞ
32名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 11:12:09 ID:LLL2RnwV
その一方で、田舎の貧乏人の足である軽自動車の税金を値上げするのであった。
そういう庶民イジメは自民党がお得意なのだが、民主党の方が酷いんだな
さっさと民主負けてくれ。
33名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 20:34:12 ID:cyWHPbG8
前政権政党であった自民党が決めた抜け穴税制を放置している現政府にも問題あり。

エコカー減税・補助金制度っておかしいですよね2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1282730913/
34名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 20:55:07 ID:yhmIJLoN
>6
ttp://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/img_20101110_12532047_5_l.jpg

バッテリーもエンジンルーム内だしな、小さいモーターのハイブリッドはこれぐらいやらんとなぁ……。

ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/398/930/html/31.jpg.html

フィットハイブリッドはこんなんだし。
35名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:04:18 ID:FAdqhADx
>>1
どっちつかずで中途半端な車だな
低燃費車がほしいのか大きい車でブイブイいわせたいのかはっきりせい
36名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:07:08 ID:r2itzUlG
ハイブリッドの費用より減税効果が高いのは何の冗談だ?
37名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:13:59 ID:pZOpTzBI
こんな車は買わない方がエコ
38名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:15:33 ID:SOk/d3nB
>>29
日本の輸入車関税は「ゼロ」なんだが。馬鹿だろお前w
輸入車に乗ってたことか大嘘だろ。ならSクラスの給油口の開け方とワイパーレバーの使い方を書いてみなw
39名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:20:06 ID:SOk/d3nB
>>35
べつに大型高級車だって燃費が良いに越したことはないだろ。
そんなことを言ったらレクサスのセールスポイントの大半が無くなるw
大型高級車だから「大きい車でブイブイ」なんて・・・そんな先入観はまるで中国人だぞw

それはそうとこの車に右ハンドル仕様は追加しなきゃダメだな。もともと左しかないから
イギリスでも豪州でも売られていない。
イギリスのSクラスは多くがディーゼル仕様だから未導入でもかまわないらしいが・・・
40名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:24:45 ID:jlg8AdkE
あとでモータ取り外せばおkですね
41名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:26:36 ID:OUGEBC/I
金持ちに減税なんてするなよ馬鹿
42名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:27:06 ID:URP6Wouc
ホンダの10kWのハイブリッドよりましだろ?
43名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:32:34 ID:1BvRaTsX
ハイブリッドは
右ハンドルがないのが困る

出たらいいのに

44名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:33:15 ID:yb9+mN0v
20psを発生する小型モーター

ここ笑うとこだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナニコレ・・・。
45名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:38:16 ID:jYC5VhuD
相変わらずのデザインだな・・・
46名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:39:01 ID:e9FMMiPx
無知は黙ってろよクソデブID:yb9+mN0v
47名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:41:00 ID:jlg8AdkE
メルツェデスに相応しく気品あるスレですね
48名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:42:00 ID:XwOZJFat
モータージャーナリスト(笑
はいつものごとく
大絶賛ですね。



49名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:49:41 ID:jlg8AdkE
葉巻のじーちゃんってまだ現役なの?
50名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 21:57:21 ID:35F9UP+1
ベンツってどんどん質が……
51名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:04:23 ID:SlcX2kqj
リッター10キロしか走らんでエコカーはないだろ。
52名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:05:48 ID:i9MnjkJG
どうせ大金払えるならエコとかせせこましい事を言い訳にせず、ドンとAMG・S65でも買えよ。
600馬力にトルク100キロ超らしいじゃないか。
53名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:08:22 ID:vrlnbOjo
LS600Hと同じで金持ちが言い訳するための車なんだからこれでいいのだ
54名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:11:59 ID:WPGGp4eG

>>18

レ ク サ ス w
55名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:20:31 ID:79xiydUD
期待を裏切らない妬みスレで安心した
56名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:24:25 ID:GuWvCLi9
ハイブリットっていうよりただの補助装置じゃん
プリウスよりしょぼいじゃん
57名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:26:35 ID:t0Em/N76
節税用という守備領域をしっかり守ってるなw
58名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:31:28 ID:WFuuiVCI
レクサス LS600h...ガソリンエンジン部394ps/電動モーター部224ps 10・15モード燃費 12.2km/l
コレで最低グレード1000万円ちょい。

きっとレクサスのはあっという間にバッテリ使い切ってガソリンエンジンのみで駆動するに違いありません。
モータの馬力あっても燃費ぜんぜんダメだしな。
59名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:40:54 ID:lR/Oss4Q
お前ら菜種油で動くボルボ買え
60名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:43:35 ID:Oo28BE4P
>>58
レクサスのハイブリッドは瞬間的にパワーブーストするための装置だから。

ベンツはW201とW124、W140の頃が絶頂期だったなあ…。
一度W201に乗ってみたいよ。
61名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:46:34 ID:gJvgjc4m
>>55
なんかビジ板っていつもそうだよなw
貧乏リーマンしかいないのかな?
62名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:52:00 ID:KdvDR1r7
やる気の感じられないメルセデスだな。
開発側や作る方は、こんな車種やりたくないんじゃないの?
売る方は、エコだの何だの謳えて面白いのかも知れんが。
63名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:53:17 ID:WFuuiVCI
>>60
あ、やっぱりそんなところ?>瞬間的にパワーブーストするための装置だから。

20psって400cc辺りのバイクのエンジンとそう変わらんのね。
軽自動車についてればずいぶんと強力なパワーアシストだけどさ。
64名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:08:24 ID:lKZykZyV
出力+20psもだけど、トルク+100Nmが欲しかったんだと思う。
ダウンサイズしつつ、加速と巡航低回転をアシストして
ダウンスピードして燃費を稼ぐとか。
65名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 21:02:39 ID:+GtFB/RY
【自動車】メルセデス・ベンツ、年内にハイブリッド第二弾、Sクラス標準車を発売…従来より400万円ほど安く [10/10/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287336963/

ロングから400万安くなるって話だったのに…
66名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 22:49:37 ID:9QuPRouE
>>58
LS600h現金で買った俺が教えてやろう。

>きっとレクサスのはあっという間にバッテリ使い切ってガソリンエンジンのみで駆動するに違いありません。
>モータの馬力あっても燃費ぜんぜんダメだしな。

5000ccの発電があるので、あっという間なんてとんでもない。
満タンからじっくり減っていくよ。
あと、燃費は市内で丁寧に乗れば13km/Lぐらい。
高速だと12ぐらいかな。
踏み込めば、224馬力のモーターアシストで背中がシートにめり込む。
踏み込みすぎないように、途中から踏み込みにくくなる機構がある。
67名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 23:05:32 ID:nbPVUaQ1
警視庁が持ってる警護用メルセデスベンツS600防弾仕様(右ハンドル)
今日も大活躍だった
68名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 03:11:01 ID:oUmlHEsA
>>67
防弾の221の下で地雷爆発したら、さすがに死ぬ?
サイドだけ強化してるモデルなのかな。
バンカーバスターみたいなもので狙われたらどんな車でもダメだろうなぁ。
69名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 15:19:32 ID:L6C2H3rz
>>49
彡´^u^`)ミy━~ 「現役ですよ」
70名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 21:05:33 ID:VmVbdPjf
>>68
そりゃダメだろう。
しかし、あくまで「警護用」だからね。要人が乗った車の身代わりになるのも役目・・・
71名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:18:05 ID:Z+CCzKJ5
トランク狭くなってないなら、ゴルフ場への足としてはウケるかな
72名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:21:36 ID:fDTRYSpi
本国では「S400ハイブリッド」と名乗ってるんだよね
日本でそうしないのは3.5LのV6ベースのハイブリッドで「400」だと
ハイブリッドとしてレクサスGS450h以下と思われるから?
73名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 00:38:05 ID:k5pDY0/6
>>72
日本でのSクラスの顧客層は「4」という数字を嫌う、というのを聞いたことがある。
74名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:22:31 ID:SuTA9cHe
126の頃「420SEL」なんてのあったな。
全然売れなかった。
それ以降4.2Lでも400としてしまっていたのだがやはり
あまり存在感ないグレードばっかりだったな。
75名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 22:40:42 ID:FffIkuwk
旧型のS430は売れなかったのかな
76名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 22:54:00 ID:pjs9AYwq
所得制限と同じように価格制限も設定しておいてくれよ。
77名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 23:18:03 ID:660Ek8aO
レクサスLS600hってセンチュリーより利益大きいし使ってる企業や官庁も多いしビジネスとして大成功と思う。
78名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:42:51 ID:7KWTFvYz
>>73
ポルシェの924、944の名前が日本では縁起悪いと不評で、968に改名の際は
その辺も考慮したそうだね
79名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:52:51 ID:R2vFWWAc
メルセデスのデザインが好き。
国内メーカーの車はなんだか野暮ったい感じがする。
80名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:12:52 ID:/vqxK5td
>>79
今のSクラスはマツダのプロミネントフェンダーのパクリじゃん
81名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:23:22 ID:4GZ/10kQ
ベンツも腐ったな。昔はすばらしかったのに
82名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 22:21:47 ID:z/37e/J9
>>80
それを言ったら現行前期型のリアデザインは最終マークUのようだった。
まぁメルセデスのデザイナーがあんな車を意識したとも思えないが、少なくとも
日本車(しかも国内専用車)によく似たリアデザインのメルセデスベンツなんて
少し前までは考えられもしなかった。

逆なら、星の数ほどあったけどねw
83名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 12:38:06 ID:rnbnP+44
左ハンドルはエコカー減税対象から除外するとか、もうちょっと制度を考えろよ
84名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 17:47:59 ID:sd86nPV9
>>77
自治体の主張はセンチュリーやレクサスLS載ってると最近は睨まれるから、徐々に需要は減ってるのかな
85名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 20:11:17 ID:vN0l4yjg
これどこのリチウム電池?
86名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 15:16:49 ID:LvnAJlE9
重量税じゃなく自動車税を免除して欲しい
87名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 15:44:57 ID:9jrHpbeA
ハイブリッドっていうだけで税が免除されるのはおかしい。
88名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 17:20:07 ID:42QXpzwC
>>77
バルブスプリング折れるネタ車に銭捨てる自治体とか恥w
89名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 19:16:59 ID:7iCWJnnc
減税しなくても全然平気な人が買うのに。
90名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 19:34:27 ID:kZ/3mWaf
こんな車が選べるような金持ちになりたい
頑張っても新車だとBクラスしかむりだわ・・
91名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 19:39:53 ID:JdcRXDSt
だからよー、円高なんだから為替差分で安く売れよw
なんで税金使って安くするんだよw
92名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 19:58:51 ID:3EWaHCde
恥ずかしいクルルァだなぁ
93名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 20:44:50 ID:+OZXSn+m
内装は良いな
てか金持ちにとって 車 = 内装
94名刺は切らしておりまして
2000cc超えのクルマは趣味のぜいたく品として自動車税重量税倍
以下は暫定税率廃止