【コラム】1997年 大蔵省の敗北 財政支出に歯止めがきかなくなった原因は?(池田信夫) [10/11/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
117名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 17:44:39 ID:7x5mgGL0
>>110
いつも不思議に思うんだが、バブル期以降は公共事業はずっと下火だったのに、
日米構造協議で430兆とか言われてもピンとこないんだよな
118名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 18:26:59 ID:O2De55mc
>>116
「大衆」側につく経済学者という意味ですよ。ケインズと関係がない。
119名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 19:05:46 ID:Qae6Kbxc
小泉以降は縮小均衡路線だったよね。

構造改革を支持したけど、良くならないから、民主支持なんじゃないの?

名目GDPは減っていても、実質GDPはデフレのせいで大きくなっているよね。
120名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 19:15:08 ID:C+9YsMwL
不況時に財政緊縮は愚策…なのは一応認めてもいいが、
好況時には、何でケーキいいのにしみったれた事言うの?って開き直るからなあw
結局公共支出は絶対に減らない
121名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 19:17:05 ID:ULCdhLHo
池田信夫(笑)
122名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 21:12:43 ID:QwzhaHY7
>>120
それを実現するには国民を啓蒙するのが一番。本来はマスメディアがやる仕事だが、反日極左ばかりで問題外。
123名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 22:36:39 ID:fmeSNu7x
評判が地に落ちてるのに気付いてないんだな
124名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 23:26:25 ID:4YJzuvQZ
日米構造問題協議最終報告
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPUS/19900628.O1J.html

これの内容のほとんどが閣議決定されている。
本命はゼネコンの談合つぶしのための独禁法改正と公正取引委員会の権限強化
というのは読んだことがある。
ゼネコンに金が流れるようにしながら、銀行が貸し出しを多くして、BIS規制で
金融を手に入れると。
ゼネコンが保証して、デベロッパーに直接銀行が貸せなくても、迂回融資という
方法で金を流していたから。

財政支出の歯止めって、1997年からなら5年だけでしょう。
構造改革は構造改革派の太田弘子も書いた2007年の経済白書で否定したよね。

麻生によるリーマンショック以降の財政支出転換が景気の下支えになって、
効果があることは認められていると思う。
そのあとの嘘鳩、空き缶内閣が小泉路線の復活を標榜しながらのバラマキで
柳腰ならぬ、腰折れ景気が現在かと。
125名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 01:16:48 ID:90GNQDKg
鳩山内閣は緊縮なんぞしていないし、菅は予算すらまだ執行していないのだが
予想屋か?
126名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 06:50:34 ID:vKef3SFk
【経済】国の借金が908兆円に増加、過去最高を更新=財務省[10/11/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289376889/

[東京 10日 ロイター] 財務省が10日に発表した9月末の
「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高」によると、国債や
借入金などを合わせた国の債務残高(借金)は
908兆8617億円となり、過去最高を更新した。
 
国債残高は741兆2878億円で、前回公表の6月末から
7兆4794億円増加した。
普通国債は同8兆0614億円増の613兆8134億円で、
このうち10年以上の長期国債は391兆1225億円、
2年から5年の中期国債は184兆3385億円、
1年以下の短期国債は38兆3524億円。
借入金は54兆3903億円で、政府短期証券は113兆1836億円と
なった。また、政府保証債務は45兆7353億円だった。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK046596220101110
財務省のサイトhttp://www.mof.go.jp/から、国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(平成22年9月末現在)
http://www.mof.go.jp/gbb/2209.htm
127名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 08:05:06 ID:v7GqTmhp
「国の借金」意味分かって使ってる?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100816/215789/?P=1
128名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 09:12:53 ID:ChdKx/il
勘違いも甚だしい

固定相場制1ドル360円で財政だけで成長が可能だった
公共時に財政支出を増やしたため、不況時に
赤字が増えた

逆をやらなければ財政赤字は膨らむ
129名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 09:14:40 ID:ChdKx/il
>>39
池田やNHKの悪質なところは
ハイエク・小野理論(金融引き締め)と
非ケインズ効果の都合のいいところだけを
取ってきて勝手な理屈をでっち上げているところ

非常に悪質だ
130のむまさる:2010/11/13(土) 11:19:50 ID:UVkspUgo
ユダヤ陰謀本に書いてあるとおりに日本は陥ったろ?
大蔵官僚は熱心にユダヤ陰謀を研究していたのに
このざまかよw
たいしたことねえな
131名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:17:01 ID:598wm79l
>>128

増田悦介氏は、公共投資は必要な東京や大阪で行わず、地方で
行ったことが失敗の理由だとしている。

使われていない工業団地はいったいどれくらいあるのだろうか?
公民館や生涯学習センターなんて、避難所にもならないのと違うか。
その存在が財政赤字の元だろう。
とはいえ、まだまだ「国土の均衡ある発展」思想から抜けきれていない
人が多すぎ。
道州制なんてのも、無駄なもの。
JRだって、本州3社以外はだめでしょう。
132名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:24:12 ID:78SWv0+C
>>131
>その存在が財政赤字の元だろう。

根本的に間違ってる。
国家経済や財政をもっと勉強するべきレベル。
133名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:49:01 ID:H0rY5dRB
日本ほど一極集中してる国は無いのでは?

少なくとも先進国では存在しないよ
134名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 15:34:19 ID:MVPjh0/6
>>132

公共投資ということを言いたいのだろうが、90年代から
新幹線ではなく、リニア建設に金を注いでいれば、同じ
公共事業に金が使われても投資効果はまったく違う。

135名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 19:23:41 ID:4+C+5lz9
デフレになると、実質GDPは増加する。
136名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 03:48:05 ID:ApPrpJ1N
お前らの言ってる事は全部リフレ派の受け売りだろ?
137名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 10:09:35 ID:K/D1fxWn
>>133

だからこそ東京の利便性が高い。
それを否定するのではなく、肯定することが大切。

そこでリニアの直行便(飛行機のようなもに)を各地に走らせれば、
日帰りも不可能ではない。

誰も地方に単身赴任は嫌でも出張程度なら喜ぶ人間が多い。
そうするようにインフラ整備すれば、投資効果は大きい。
138名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 12:10:44 ID:yNBFWMh9
>>130
詳しく。

省庁再編は失敗しているよな?
文科省は文部省と化学技術省に分けるべきだったね。
139名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:55:15 ID:DKVwTqdl
>>133
韓国なんて、人口の半分近くがソウル市ですぜw
140名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 20:26:20 ID:ztmMt+cu
ギリシアの債務は歳入の312%、ところで米国のそれは358%。
米国は利払いに歳入の9%を充当しており、2030年にはこれが36%となる。


日本はどんなもんよ?
141名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 08:42:35 ID:IMh3Os3g
財政健全化は相当に困難
142名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:01:03 ID:BpqNawQm
退職金並びに退職積立金に対する課税減免に関する決議

 現在退職金と退職積立金とは、低賃金と不安定な雇傭関係とに悩む
勤労大衆にとつては、激浪の中の唯一つの救いの舟に等しい重要な
意義を持つている。それは単に企業内での労働政策としてのみならず、
勤労大衆の生活の支えとなる社会政策の問題でもある。しかるに
現在では、退職金は給与所得に上積みされて課税されるために、
高率の所得税が課せられ、退職者の生活の前途に、非常な圧迫を
及ぼしている。又退職積立金として留保される部分に対して法人税
が課せられることは勤労者の生活を擁護せんとする目的に反し、
ために勤労者の勤労意欲を阻害するのみならず、企業の負担を
一層重くする。
 故に政府は速やかに退職金並びに退職積立金の特殊性に鑑み、
社会政策的見地から、これ等に対する課税減免の措置を講ず
べきである。

 右決議する。

第10回国会
昭和26年5月31日 
参議院本会議
http://www.sangiin.go.jp/japanese/san60/s60_shiryou/ketsugi/010-50.htm

平成10年の税制改悪が景気を更に悪化させたよな。
退職金制度のない会社が多い中、復活できるように税制改正しろ。
143名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:14:59 ID:mGaz9CHm
どう考えてももう返済不可能。
5年後に日本国債は国内消化できなくなり
外国に売らなければならないので
「国内で消化してるから安心」説もそこまで。
歴史的に見れば、インフレから預金封鎖してデノミが起きる。
144名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:44:55 ID:SSLBSVmE
ノブオには何言っても無駄
145名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 16:35:30 ID:kQCPOWgJ
返済しようと思えば簡単に出来るんだよ。
そんなことより国債の金利上昇や経済的混乱を注視する方が大事。
今後は借金を増やさず、かつ財出を減らさず、税制の累進強化で
税収の自然増による財政再建の下地を作っておく必要がある。
146名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 17:46:15 ID:C4cFyZES
>>145
分かった。財務省はこの不景気の確信犯なわけね。
本当に許せない。
日銀、財務省が仕事をしないうちに、産業がだめになってしまう。
147名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 18:13:33 ID:dDc29Vx3
橋本政権は実はよかった
小渕政権が日本衰退の元凶
148名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 19:00:08 ID:AA+GxUop
小渕のころの公共事業は、質的にもかわってきてたな。バブルのころからかもしれんが。
アメリカの圧力で額だけは出し続けるようになってたが、重要なインフラはすでに大分カバーできたてたせいで、
雇用効果もインフラ効果も低い箱物ばっかりつくってた。
あと消費税増税と累進緩和はネガティブな影響あったと思うけどな。累進緩和した年にITバブル起きてるしな。
149名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 19:20:48 ID:kQCPOWgJ
日本の場合、公共事業を減らされることは社会保障の削減と同じこと
150名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 20:35:18 ID:C4cFyZES
>>148
その割りには高速道路も全然整備されてない。
151名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 20:44:19 ID:2P/zAg7M
>>150

分散してそこら中に金使っちまったからだろ。
本来は、投資効率がところに、集中してつぎ込む
べきだったんだよ。

よく考えたら、中国が、まさに同じルート走ってんなw
152名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 20:59:52 ID:C4cFyZES
>>149
同意。
でも民主党はこの不況下に公共事業費マイナス18%だからね。
信じられんわ。

公共事業をすると、
パソコンを買ったり、 設計ソフトを買ったり、 印刷屋に印刷をがんがん頼んだり、
制服を新調したり、 飲み食いに行ったり、 社員旅行に行ったり、 ゴルフに行ったり、
区画整理や用地買収で得たお金で家を新築したり、
資材は使ったり、機械は使ったり、車で移動するからガソリンは使ったりして、
地方にすごいお金が回るからね。
153名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 21:04:11 ID:Dqninwds
>>148

海部内閣の時に日米構造協議の内容を閣議決定。
その時に10年間で430兆円の公共投資決定(完全な内政干渉)。

小渕の時は、クリントンに減税要求されて(完全な内政干渉)、
時限減税を行う。
理由は消費できる金をつくれば、アメリカから輸入するからw。
でも、クリントンは強いドルの時代だから、137円までいったかな、
輸入が増えるわけがないw。

GDP統計を見ると、1986年の外需は完全に前年比マイナスw。
それを打ち消す強い内需。
154名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 21:06:00 ID:C4cFyZES
>>153
それだけ金かけて日本一周する高速道路もできていない不思議。
155名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 21:41:00 ID:di6P6pTu
>>1 日銀を独立させちゃったから。以上
156名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 21:44:50 ID:lRWSCgNI
>>154

道路建設費より土地収用代金が高すぎたのと違うか?
それで虫食い建設。
関東だけで土地代が500兆円とも言われてたからw。

ウォーターフロントなどともてはやされて、たいしたものが
なかった東京湾岸地域。
日本鋼管も土地を高値で売っていたら合併なんてしなかったのにw。
157名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 21:53:28 ID:SwKy8Bie
借金が山ほどある奴を信用できないのと同じで、

借金が山ほどある国民を信用するわけがないよな。
158名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 22:14:21 ID:fzj1IuUC
深刻なデフレ&円高なんだから、もっと金ばらまけよ
足りねーんだよ
円高でドンだけ損すりゃ気が済むんだ
国がつぶれるまで無策を続ける気か?
つーか、白川が仕事しねーんだったら、北の将軍様に偽札刷ってもらうしかないな
159名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 22:22:46 ID:D1Ku/v8p
>>154
等高線と山脈の書かれた日本地図を見てみよう。
日本は、基本的に「内骨格型の国土」をしているので、
交通網は、縦断線と横断線の組み合わせ、つまり「魚の骨」のようになる。
「魚の背骨」が上手に貫かないのは、
国内でただ一つ、山脈の方向と列島の方向が垂直になってしまう、本州中部だけ。
だから、ここだけは外側を迂回する(東海道)か、内側を縫うように走る(中央道(中仙道))のようになる。
あとは、大阪以西も東京以北も、縦貫線を直線で結べる。
そして、縦貫線は90年代初頭に、北海道を除きほぼ完成した。
横断線が、無駄工事として派手に行われたのが90年代だ。

台湾のように「外骨格型」ではないので、外側を一周させる必要は無い。
160名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 10:21:40 ID:wdYMj76b
■財務省の破綻するする詐欺
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/09/02/010486.php

確かに日本やアメリカなど、先進国の自国通貨建て国債の「デフォルト」は考えられない。
特に、日本の場合(財務省の意見書にもあるように)世界最大の貯蓄超過国(本連載では「過剰貯蓄国」)であり、
国債のほとんどが国内で超低金利により消化されている。

日本は延々と経常収支の黒字を続けているわけだが、「経常収支黒字国=貯蓄超過国」である。
すなわち、国内の消費もしくは投資が少なすぎるがゆえに、経常収支が黒字になってしまうわけだ。
そして、経常収支の黒字とは、対外純資産の増加でもある。

延々と経常収支の黒字を続けた結果、現在の日本は世界最大の対外純資産国である。
すなわち、国家としてみれば世界最大の金持ちということになる。

この日本を、経常収支が赤字で、対外負債を延々と積み重ね、国内が貯蓄不足ゆえに
外国に国債消化を委ねるしかなかったギリシャと「負債の絶対額」のみで比較し、
「破綻する〜っ、破綻する〜っ」などとやっているわけであるから、日本のマスコミや経済評論家は度し難いのだ。
161 【豚】 株価【19】 円:2010/12/01(水) 11:42:40 ID:imYHIQVB
100兆超えたらまずいって言ってたなかった?
来年度予算は115兆円以内に押さえるのが管内閣の目標だってw。

笑えないか。
大増税で消費下げて、GDPを減らすことしかしないのだから。
162名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 11:43:33 ID:D+f8WQUF
>>1
日銀ひとことも出てこなかったのは悪意がありますよね?
163名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 18:12:23 ID:hujjssbt

164名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 19:08:29 ID:832KET8P
>>152
民主党はマスコミ受けすることしかしないから。
それでもボロ出しまくりだけど。
165名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 19:29:29 ID:pIcQR2IF
いや、たとえ消費税増税が原因じゃなく山一破綻が原因だとしても、あれだけの信用不安があったなかで政府が財政出動しなかったら世界恐慌になってたかもしれんぞ
なんか論点おかしくないか?
166名刺は切らしておりまして
>>165

正解。

政治音痴の宮沢が唯一冴えていた首相時代の不良債権処理。
あの時、1兆5000億円程度であれば、その4倍くらい入れて
一時的にも国有化していれば、土地の値段の下落は押さえたかも。

地価・家の資産下落に対して文句をいう人が少ない国なので、
暴動が起きていないだけ。
アメリカはとりあえず民主党政権否定という意思を中間選挙で
示した。