【自動車】プリウス17カ月連続首位 フィットの追撃空振り 10月の新車販売[10/11/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本自動車販売協会連合会(自販連)などが5日発表した10月の車名別新車販売台数
(軽自動車含む)によると、トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」が
17カ月連続のトップだった。販売台数は前年同月比19・1%減の2万1769台。

2位はスズキの軽自動車「ワゴンR」で、0・7%増の1万5175台。
10月に新モデルやHVモデルが発売されたホンダの小型車「フィット」は3位で、
9・2%減の1万4034台。

フィットはHVモデルの最低価格で、トヨタ自動車のHV「プリウス」より46万円安く
設定されるなど、台数1位を維持し続けるプリウスの追撃を図ったものの、
7000台以上の差がつき、追い抜くことはできなかった。

4位はダイハツ工業の軽自動車「タント」(19・4%増)、
5位は同社の「ムーブ」(40・3%減)の順。

上位10車種のうちHVを含む小型車種が3種、軽自動車が5種を占めた。
しかし、上位10車種のうち8車種が前年実績を下回っており、前月に続き、政府の
エコカー補助金が打ち切られた影響が浮き彫りになった。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101105/biz1011051136002-n1.htm
■ 日本自動車販売協会連合会 http://www.jada.or.jp/
 2010/11/05 平成22年10月乗用車車名別順位発表(輸入車及び軽自動車を除く)
 http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

関連スレは
【自動車】10月の新車販売、26%減 エコカー補助終了響く 軽自動車も16.2%減[10/11/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288591023/l50
軽自動車抜きで、1位から順に
プリウス フィット カローラ フリード ヴィッツ ヴォクシー パッソ
ベルファイア ステップワゴン ウィッシュ スイフト ノア エルグランド
エスティマ マーチ アルファード ノート ジューク クラウン セレナ
アリオン ティーダ プレミオ デミオ ヴァンガード キューブ マークX
ポルテ SAI アイシス
2名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:24:16 ID:3alnhABY
3年後プリウス乗ってる恥ずかしさったら
3名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:26:54 ID:S/Cg078o
高度成長期のカローラみたいなだなw プリウスw
4名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:27:38 ID:BS4E6UUj
フィットHVはフィットと合算で集計されるのか
これは補助金切れとはいえ厳しい立ち上がり台数じゃないのか
5名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:27:58 ID:WusdxHiw
フィットなんてもともと燃費のいい車をHV化したって
売れるわけないだろ。ホンダもネタが尽きたな。
6名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:29:23 ID:2r7EO6Or
俺のグロリアの名前がない
7名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:33:41 ID:JqMdr1YC
燃費がよければいいってもんでもないっしょ
ハイブリット専用車、モーターだけで発進する機構
それら含めてプリウス選んでるんだから
8名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:34:59 ID:F/0zlMpv
マツダや三菱は何やってるんだ?
9名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:35:43 ID:OBDJQiOH
最新の型のプリウスは、たしかにカッコイイ!
スーパーカー世代が欲しくなるスタイルだと思う。
10名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:42:45 ID:VkDwwMQY
■おまえら、考えろよ■

この発表はエコカー減税の予約分が、沢山売れてたからでしょ。
これから、フィットが飛ぶように売れるよ。  エコカー補助なくなったプリウスは…失速なはず。
11名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:47:41 ID:Ev1keQdO
>>9
>>9




アハハハハハ
12名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:49:29 ID:V36EpLf3
アメリカでドライブしたらプリウスばっかりでワラタw
13名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:50:03 ID:TXQV5Pvc
名門日産のC26の首位奪還は確定した
14名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:54:07 ID:BS4E6UUj
日産一番売れてるのがエルグランドって凄いなw
10位圏内に一つも無いってのも絶望的だ
タイ産マーチとはいったいなんだったのか
15名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 12:56:20 ID:V1KIPGgw
>>1
米の新車販売好調で全メーカー売り上げ上昇中・・・あれ?トヨタだけ5%減

16名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:01:45 ID:Shu9iK2F
タイ産マーチw 値段見ても日産はユーザー馬鹿にしすぎ
同価格帯の新型スイフトのが何倍も良いデキ
17名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:02:18 ID:rE3krJPx
セレナはモデルチェンジ前とは言え随分下げたな
18名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:13:03 ID:BKXF7vJB
>>12
ロンドン中心部金融街シティーもプリウスばかりで笑える。
19名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:18:19 ID:5MWJ7QC1
補助金で割安感出たけど プリウス買う連中はそれ目当てじゃないだろ

まさに往年のカローラに乗る雰囲気じゃね?
これぞ国民車って感じで安心感があるよ、実用的なHVってのも半歩前へ出た感じ w
20名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:21:31 ID:PCVACELl
欠陥プリウスの暴走事故で巨額の賠償金取られるだろ
21名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:29:04 ID:/SPCzKUA
完全ガソリン車のプリウスが出たら買う!!
22名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:29:52 ID:rPKeVU+Y
プリウスの電磁波

車の電磁波アコード>アルト。で、プリウスは?

http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10540717238.html
23名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:32:25 ID:yTlJnNQm
町中プリウスだらけで近所でもぱっとみ5台は停まってるw
24名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:42:08 ID:akS9jgPG
今までクラウンやセドリックやシーマやパジェロやランクルに乗ってた零細や中小の社長さんが、
爺さんになってきてサイズを落とすのに、言い訳出来て、かつ貧乏くさくないっていうイメージ/ブランド力がプリウスのいいところ。
うちの親父もグロリアからこれだから納得して乗ってるけど、
下手な2000や3000のNAセダンだと落ちぶれた気分になっただろうな。
プリウスは高額車に乗ってた団塊世代の受け皿なんだよね。
どうせ高いだけで大した車に乗ってないんだからプリウスで平気。
フィットに乗るような貧困層にHVは無駄、安いグレードが一番賢い選択。客は被らないよな。
フィットなんかノートより貧乏くさいから、プリウスに乗るケチな人の選択肢に入らない。
25名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:44:11 ID:oGcMnVM0
あんなケツが半分ブチ切れたような
デザインよく買うな

時代についていけねー
26名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:47:16 ID:RDkEZAwx

 駄 ホ ン ダ オ タ 糞 達 お 疲 れ w
27名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:48:53 ID:3ohW2Nyw
プリ臼はすっかりオッサンカーになってしまった訳ね。
確かにオッサンしか乗ってないよな。
20台30台が乗れるHVも安く出せ。
28名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:51:57 ID:u/ZIFvz0
受注残がまだあったのか
29名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:52:19 ID:iAW+O9Rr
ほんと、プリウスのブランド力はすごいな貧乏人から金持ちまで所有できる車
プリウス以外ないだろ エコカーに乗ってると先進間が味わえる
30名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 14:07:25 ID:2Du7LL17
デカい四駆とか乗ってる馬鹿見てると唾吐きかけたくなる
31名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 14:07:41 ID:tcHv1ZdM
インサイトはどうした?
32名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 14:08:26 ID:Aesj2Rph
リーフのデザインがカス
33名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 14:17:25 ID:OexFFQEq
>>31
触れんといてほしいのに!
34名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 14:29:21 ID:V1KIPGgw
>>1
トヨタ本家のおぼっちゃま社長が英断?
レアアース安定確保のためプリウスの生産ラインは中国へ移すと宣言→直後に尖閣問題起きる

米議会ではいきなり「アイムソーリー」と言ってしまった→訴訟急増へ

35名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 14:42:14 ID:yTu4orlb
プリウスは8月位の受注分が反映されてんのかな?
36名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 15:40:06 ID:SDnkZ6yE
だからフィットHVなんてそんなに売れないと言っただろうに
性能が低すぎるんだよ

HVの癖にマツダが出す予定のガソリン車と燃費が同じって酷過ぎるだろ
37名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 15:45:22 ID:jqN6SyqS
新型フィットとフィットハイブリッドの発売は10月8日だから、本格的な新型車効果が出るのは11月以降だ。
11月になったらプリウスが二位に歓楽すると予想しておこう。
38名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 16:24:43 ID:wPS0MC65
団塊がステータスを落とさずに乗れる車それがプリウス
フィットには無理なので残念な結果になりそうだな
クラウン、マーク2からプリウスには替えられる(金額的な面でな)
軽四やコンパクト乗ってるのがフィットHVに替えるのはしんどいだろ(金額的な面でな)
39名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 16:55:08 ID:IFiwVsBf
>>36
プリウス以外のHV涙目
40名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 17:15:18 ID:f6zrWbxA
プリウスのデザインかっこいいしな。
41名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 18:16:40 ID:Dqt50ToB
ランクには外国が「所有」するメーカーも含まれてるな。
42名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 18:36:38 ID:dib4VXaw
月1万台売るフィットで、フィットハイブリットが1万台受注!と言ってもなあ。
1ヶ月で売り切っちゃうじゃんw

原価が安いはずのマーチはこれから値引で攻めてくるはずだし、パッソも
値引が始まる頃だし、何よりこれからヴィッツの新型が出ることを考えたら、
1万台じゃだめだよな。
補助金終わったのに、ワゴンRが先月より販売が上回ったことを考えると、これ
からはまた軽が売れる時代に戻るだろう。となったら、フィットに腐心する余り、
軽を疎かにしたホンダはさらに苦戦するだろうな。来年トヨタも売るんだし。
ヴェルファイア他高級ミニバン3台がランク上位にいるトヨタに、日産がエルグ
ランドで大復活したから、オデッセイとエリシオンが売れないホンダはさらに
不利になるだろう。
環境対策もホンダは手があまり無い。いろいろ手広くやるトヨタ日産に劣るどこ
ろか、マツダにも抜かれるかもしれん。エコカー減税対応車が極端に少ないし。
アメ車ですらエンジンのDOHC移行が進んでるのに、いつまでSOHCエンジン
売ってるんだアホか。

今後ホンダが優位にたてる材料は、何一つ無い。
43名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 18:42:24 ID:Gf6tvawc
プリウスには二の矢(ワゴン)、三の矢(プラグイン)と
あるからな。
来年1月にはレクサス版プリウス(CT)も出るし、
先代プリウスのハイブリシステムがヴィッツ級にも搭載される。
燃費はなんと40km/lとか!

1年以内で確定的なのだけでこれだけある。
次期レクサスISにもハイブリッドモデルがあるみたいだし、
他にも展開されるでしょ。トヨタは盤石すぎるよ。
44名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 18:49:25 ID:dib4VXaw
>>43
ホンダはトヨタをあんなにキレさせたからなあ。
それに比べると、日産はしたたかだわ。
徹底して、トヨタとぶつからないように逃げまわってる。
常にニッチポイントを見つけて、トヨタと違うことをやってるよね。
でも今月のエルグランドの台数に、すかさずヴェルファイア、
アルファード、エスティマが台数合わせてくるもんなあ。
本当に隙が無い。
45名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:02:19 ID:EZJlVdzr
ハイブリシステムがヴィッツ級にも搭載されるのは
再来年末だぞ
46名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:04:24 ID:ThzXSnSB
1位プリウス トヨタ 21,769台 80,9%
2位フィット ホンダ 14,034台 90,8%
3位カローラ トヨタ 7,760台 99,5%
4位フリード ホンダ 6,747台 73,8%
9位ステップワゴン ホンダ 4,681台 109,9%
11位スイフト スズキ 3,683台 103,6%
13位エルグランド 日産 3,437台 846,6%←日産最上位www
15位マーチ 日産 2,987台 162,1% 
17位ノート 日産 2,464台 43.9%
20位セレナ 日産 2,151台 29,1%
22位ティーダ日産 2,010台 40.2%
25位キューブ日産 1,894台 46.9%


日産車が壊滅してるぞ、オイwww
にしてもマーチがボロなのがこれほど早く見抜かれるとはwww
47名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:04:40 ID:8mHB9aeU
プリウスってすごく低コストできてそう
割高だろ
48名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:07:10 ID:S5NzYW2m
フィット(笑)
49名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:09:13 ID:Z2ihee58
プリウスは軽量化しなきゃいけないから
内装がちゃっちすぎ


加速がとろいし、見た目のカッコ良さ以上に
運転しにくい車
50名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:12:12 ID:dib4VXaw
>>46
このご時勢でエルグランドを上位に持ってこれるなんて、凄いと思うけどなあ。
51名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:25:37 ID:ea6LT9ga
>>46
ほんとマーチ悲惨だなw 
走ってるのを見ると、リアデザインが特に最悪で更に安っぽいw
新車効果丸でなし、スイフトにも抜かれてる。
スイフトの出来の良さときたらマーチと比較するのも失礼だけどね。
52名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:29:22 ID:kVjglx7S
この手のランキングには、マツダや三菱がいつも入ってこないけど、商売になってるの?
それとも海外では売れてて、経営は万全なわけ?
53名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:31:30 ID:W+FEQM/T
プリウスかっこいいとかどんだけ審美眼腐ってんだよ
54名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:37:44 ID:Gd2A9XXH
プリウスはもう車名をカローラに変えていいよ。
55名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:45:17 ID:WusdxHiw
フィットの実車を見たけどすげえペラペラの外装。
軽自動車よりひどい。
56名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:46:44 ID:xoD3wOaa
プリウスのどこがいいのか未だに分からん。
つうか日産やばくね?
57名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:47:11 ID:Vn6rRAeN
>>51
スイフトも悲惨じゃん
その台数からスズキの初期登録分を取ったら酷い結果だよ

登場月でそれじゃ先が見えてる
このままじゃFMC失敗だぞw
58名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:51:53 ID:DoJ4IgKH
カローラヴィッツ
カローラフィールダー
カローラプリウス
カローラクラウン
カローラレクサス
59名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:57:55 ID:+z89ejSv
プリウス祭りも今月で最後。もう終わりだわ。
ついにプリウスも息切れだよwwwwwwwww

納期がたったの3週間にまで縮まってる。

http://www.toyota.co.jp/jp/news/prius.html
「平成22年11月3日(水)以降のご注文分は平成22年11月下旬以降の工場出荷予定となります。」
60名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:58:57 ID:BKXF7vJB
>>59
受注生産のインサイトをバカにするなよ、すでに月産数十台・・・
61名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 20:02:02 ID:BYstyVaJ
11月以降はずーっとフィットハイブリッドの独走だな。
62名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 20:08:44 ID:qNF8JTXd
ハイブリッドって高速域の加速がしょぼいよね。
63名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 20:20:29 ID:mKUR7pxu
フィット売れてないよ、既に部品調整通達きたからね
64名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 20:32:45 ID:rPEBVx+L
ああ、やっぱり2chのアンチトヨタの情報はあてにならんな。
わざとデマを流してるのかと思うぐらいだわ。
65名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 20:43:04 ID:cjB4r5YZ
戸建ならガレージに100v200vコンセントが付いている率が高いから
プリウスがプラグインハイブリットになったらまた馬鹿売れすると思う
都市部の駅徒歩圏住まいなら日常は充電分の航続距離だけで用事が済みそうだし
66名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 20:52:35 ID:oiIukHnH
リッター50km走らないと勝てないかもね
67名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 21:00:51 ID:+Q4laRw9
試乗したけど、モーターだけで走れる方がいい

理由は特に無いけど。
68名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 21:50:17 ID:LW4PK+dY
>>52
志村!デミオ!デミオ!
69名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 22:21:42 ID:kBjSBlY9
インサイトの立場は?
70名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 22:27:07 ID:OnoP3loW
マツダってまだ100万ポッキリのナビ無料とかまだやってんのかなぁ
そこまでしても売れないってのは何か欠陥でもあるんじゃないかと疑うなw
71名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 22:33:47 ID:PP8+1Pav
インサイトはプリウスとかけ離れたたデザインにしてれば、棲み分けができたろうね。
圧倒的強者がいる市場では、よほど変わった事をしないと隙間すら獲得できないから、プリウスとの違いアピールをデザイン面で放棄したインサイトの負けは必然とも言える。

微妙な違い?値段の違い?
素人が気にするわけないだろ。
差があまり無ければ有名な方が選ばれる。
市場を考えず性能を追及する職人集団が、海外でも売れない商品を作る元凶
72名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 02:20:39 ID:SPMGm8R3
この間プリウスはじめてのったけど
怖くね?
時速50キロ出してても徐行してるようでまったくスピード感がない
感覚が狂う
73名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 02:30:28 ID:/BIIMUyR
それはそういう時代なんだと思って慣れるしかない
これからはプリウスに限らない話なんだから
74名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 03:54:14 ID:ctnMY/11
俺の110系マーク2の名前が無いじゃないか。
ちゃんと売っているのか、トヨタは。
75名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 04:19:26 ID:7hsEtLGQ
おい三菱はどうしたんだ?
マジで息してるか?
76名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 04:50:55 ID:eGDpYLYf
>>75
ベストカーに提灯記事飾って貰うのに一生懸命です☆

さすがにあそこまでやってると気持ち悪いわ
いやどっちかといえばベストカー側がな
77名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 05:20:08 ID:ZymAGbv1
>>76
でも、デリカD5は他のメーカーのどのBOXティッシュ車より側が丈夫だよ。
行灯っていうけど、あの古いパジェロであのディーゼルを出した事も評価したい。
コルトだってFMCが出来ない代わりに地道に改良を重ねたおかげで、FDのRX7みたく別物のように進化をしたよ。
安アウトランダーのRVRが、高いマーチであるジュークより評価高いのも普通じゃないか?
78名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 06:21:18 ID:IszOkA4W
フィットHVは頑張ってる方じゃね?
トヨタ/レクサスもHV車を続々発売してるけど
プリウス以外は全然売れてないもんなぁ…
79名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 06:39:01 ID:OOJL9Sve
フィットは頑張ってるってまだ発売されたばかりだし。
入れ替わるようにインサイトはランキング30から消えたけど、
SAIはまだ頑張ってるよ。
80名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 06:51:47 ID:RXu17sFs
>>77
デリカなんてミニバンにハマー風の恥ずかしいメッキを施した張りぼてやん。
100万で落ちてるランクルの方が100倍は丈夫だよ。
81名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 07:19:35 ID:eGDpYLYf
>>77
いや三菱を否定はしないんだよ 実際物は悪くないし
デリカのポリシーはもはや貴重だし
問題はベストカーだよ 提灯揚げるにしてもあんな
あからさまは逆に引くし雑誌自体の信憑性にも関わるだろ
まあもう買わなくなったけど

あとデリカは確かにあのグリルはやめるべき
素地で十分勝負できる車だよあれは
82名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 13:13:03 ID:Gv/qymRF
>>78
レクサスでもHS250hはがんばってるよ。
発売1年経っても月間目標の500台以上を売ってるから。

しかしインサイト30位以下ってことは1500台以下か。
フィットHVに食われたとはいえ、SAIにすら負けるとは。
プリウスが他のトヨタ車を食う以上に、フィットHVは他のホンダ車食ってね?
83名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 13:45:39 ID:Xqpaytrg
SAIはCR自慰と同じくらい売れている
84名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 14:54:39 ID:GAXcEvBA
>>42
>>アメ車ですらエンジンのDOHC移行が進んでるのに、いつまでSOHCエンジン
>>売ってるんだアホか。

ホンダって一番最初に販売したS500のときからDOHC積んでたし、トヨタがハイメカ
twin-camなんてナンチャってDOHCしか作ることができなかった時代に、ほとんどの
車種にDOHCグレードがあったのしらないの?
他社がDOHCでなければできないことをホンダならSOHCでできると判断してるんだよ。
85名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 15:40:17 ID:wdz5wd7F
実際そうだもんなあ。
DOHCエンジンのノートは3000回転で頭打ちなのに、
SOHCエンジンのフィットは6600回転までキレイに回る。
さすがにバイクメーカーだけあってホンダのエンジンは、トヨタ、日産とは別格。
86名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 15:41:23 ID:CamLyf4y
フィットHVじゃなくて フリードHVとかのが売れたかもな
87名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 15:53:36 ID:fwpmCliS
インサイトはあのチープ感がな。プリウスと差別化はからんとだめだろ
88名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 17:06:16 ID:OOJL9Sve
ホンダのエンジンは長持ちしないイメージ。
トヨタはエンジンも耐久性の方を重視してるんじゃないの?
実際、古いホンダ車ってほとんどみない。
古い日本車は高確率でトヨタ車でしょ。
89名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 17:24:38 ID:xdNIk9I/
>>84
ホンダ初の4輪、T360を忘れてるぞ。
水冷DOHC軽トラック
90名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 17:28:38 ID:DlH8mWGV
>>88
昔のは知らんけど、
いまのホンダのエンジンは普通に走ってたら
壊れるなんてことはないでしょ。
壊れるのはボディーのほう。
塗装がダメになる。
91名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 17:40:52 ID:Qh+kSC79
フィットHVのCMひどいよな。
あれで売ろうとかどれだけ
92名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 17:49:02 ID:QRkKLXGU
ハイブリッドの仕組みが全然ちがうからインサイトが売れなかったのに
フィットにしたからバカ売れすると思う方がおかしいわな。
フィットは普通の1.3で十分だ
93名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 17:50:45 ID:gK/h/Eij
今月の結果が重要だろうな。
94名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 17:57:42 ID:72B0G+jT
>>84
>ハイメカtwin-camなんてナンチャってDOHC

またこういう馬鹿が。
何が要求されてDOHCになったのか分かってない。

ハイメカツインカムがなんちゃってという奴には
これもなんちゃってだよな?

http://image.sportrider.com/f/28256739+w750+st0/146_0907_15_z+2010_aprilia_RSV4_factory+cam_drive_system.jpg
2010 Aprilia RSV4
95名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 18:04:45 ID:fRCTCn+i
まあ、これから伸びるでしょ。
96名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 18:08:54 ID:gK/h/Eij
トヨタ・ハイメカツインカム
http://golf4.blog65.fc2.com/blog-entry-161.html

> ハイメカツインカムの要点
> ・コンパクト・ペントルーフ型燃焼室の実現(吸排気バルブ挟み角をできる限り縮小。コスワースのレーシングエンジンはこの燃焼室であったが、
>  直4、V8ともにビッグボア、ショートストロークのため、バルブ挟み角が狭くてもバルブ面積は大きくできた。
>  これに対してハイメカツインカムは、バルブ面積は狭くなるが、実用域ではむしろ吸気流速の向上につながる)
> ・中低速トルクを向上させるために、ロング吸気管、スワール流を併用。
> ・点火プラグの燃焼室中央配置。点火プラグは10万km無交換。
> ・カムシャフト駆動はベルト+シザースギヤ。
> ・バルブ駆動はシンプルな直動式。バルブ隙間調整はアウターシム式。直動式はロッカーアーム式より剛性が高い。
> ・バケット頭部のシムとバルブシートの硬度を高めるとともに磨耗量を同等とし、30万km以上の耐久性。
> ・以上のような構成で、低負荷、低回転時の燃焼速度向上を重視。
>
> 自動車雑誌やマニア層は、この画期的なコンセプトの意味は理解されず、低出力のDOHCエンジンと考えられた。
> つまりレーザーαエンジンと同様のメカを持つものの存在価値の低いエンジンと考えられたようだ。
> しかし、技術的な信念に基づき、思い切った舵取りができたことは評価に値する。
> そして、こDOHC4バルブというスポーツカーエンジンのメカを採用しながら実用エンジンで低中速トルクの向上や燃費、
> 排ガスに性能を指向するという発想は、他の自動車メーカーには大きな衝撃を与えた。
97名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 18:13:55 ID:BEdJqXQy
フィットのHVは上級仕様みたいなもので
プリウスのようにHV専用の車にすべきだった
98名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 18:22:53 ID:gK/h/Eij
>>94
http://www.apriliatokyo.com/aprilia/06tuono1000rmy06.html
を見てきたけど、とにかくエンジンの前後長を詰めたかったんだね。
バンク角は65度と狭くするくらいだから、ヘッド周りも狭くする⇒挟み角を小さく⇒シザーズギア駆動。

今の技術だと、リッターバイクは人の手に余るパワーが出るから
「エンジンの高性能化に必死になっても仕方ない」「それよりも全体のバランス、扱いやすさ」ということで
エンジンはこれで良いんだろう。
99名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 19:15:49 ID:R3jny3gv
>>65
駐車場を借りている家庭では買えないな
100名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 19:17:55 ID:9QnBWBSs
>>8
MAZDAはTOYOTAから技術支援を受けてHVを出すよ

三菱はEVに尽力するのではないだろうか
101名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 20:33:58 ID:De21GmDu
>>94
トヨタ・ハイメカツインカムは同時代のDOHCに比べてひどい性能だったよね。
本当によいシステムなら他社でも採用しているよ。
結局ヤマハなしではまっとうなDODCが作れなかったメーカーの苦肉の策だろ
いまはもうトヨタですら使ってないし。
102名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 21:06:26 ID:duZQxA+1
ホンダは間違えてるよな。
出すならオデッセイHV フリードHV
さらには NSXHVを出すべきだった。
NSXHV出せば 金余りの連中こぞって買っただろうに。
103名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 03:37:27 ID:W0+59lBn
ホンダのハイブリッド車がほしいとは思えない。
理由がみつからない。
104名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 03:56:09 ID:XrBAe6lG
ホンダのハイブリッドって意味あんの?
105名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 05:42:42 ID:HSjEtOry
軽自動車に乗り換えようと思ったら、増税になりそうじゃねえかw
貧乏人をいじめないでくれw
106名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 07:04:20 ID:gbPkvU7z
増税前の軽自動車に購入者が殺到・・・官製軽自動車ブーム
107名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 09:48:03 ID:recRhBsT
>>98
下段は>>96の内容が指摘しているのと同じ誤解をしている。
RSV4はバリバリのレーシングマシン。

ハイメカが実用向けとか低性能と思い込んでる人はギア駆動を問題にしてるのか?
むしろ高回転突き詰めたエンジンはフルギア駆動。
108名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 09:51:40 ID:gbPkvU7z
>>107
何を言ってるんだか。バリバリのレーシングマシンなら240馬力とかになるんだよ。
市販車でそこまでの性能が要らないからシザーズギア駆動で良いってわけだ。
109名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 10:05:13 ID:recRhBsT
>>108
RSV4はレーシングカーそのもの。
下は意味分からん。”ギア駆動で良い”ってなんだ?ギアは高回転化の足かせにならない。


・往復運動する部品は高回転に追随しない。
・回転部品は問題ない。
これが念頭にあって
2本のカムでロッカー排した時点で紛れもないDOHC。

クランク軸直駆動だとプーリーが大きくなり、干渉してバルブ挟み角が小さく出来ないので
ハイメカツインカムが考えられた。
ブロック途中で一旦減速用のプーリー噛ませるタイプとか
1本のカムだけ駆動して2本目は1本目のカムにさらにチェーン掛けるタイプもあった。

ハイメカツインカムは当時先進的なメカニズム。
それが初搭載されたエンジンがスポーティー志向でなかったのとは関係がない。

バルブトロニックのように往復運動するでかいパーツがあるとレーシングエンジンでは使えないが、
カムをどう駆動しようがどうでもいい。
110名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 10:21:09 ID:amNtkKQv
マツダの次期機種がきになるわ。SKYシリーズ楽しみ。
111名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 10:23:45 ID:gbPkvU7z
>>108
レース仕様なら210PSだと書いてあるからね。
エンジンの最大パワーだけで見れば最善ではないが、・・・という話が>>98なのに、何故理解しようとしないのか。
112名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 10:26:12 ID:gbPkvU7z
>>109か。
>>96で分かるような話を何度も書かなくていい。
113名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 10:29:57 ID:recRhBsT
ホモロゲなんだからレース仕様でもカム駆動方式は同じだっつーの。
”最善ではない”って意味分からん。ハイメカ式はマイナスじゃないんだよ。
114名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 10:31:22 ID:gbPkvU7z
>>94
>何が要求されてDOHCになったのか分かってない。

と書いてあるが、パワーだ高回転だレースエンジンだと言っている時点で
ハイメカツインカムという実在の商品の話、そのエンジンが目指した領域の話とは
乖離していることに気づく必要がある。別の商品を持ち出して勝手に騒いでいるだけ。
115名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 10:34:19 ID:gbPkvU7z
>>113
「この方式でも性能は出る、そういう商品もある」という話はもう結構。

ハイメカツインカムの商品とは関係ない話だ。
116名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 10:40:59 ID:recRhBsT
>>109に書いたとおり

ハイメカツインカムは価値あるメカニズム。
それが初搭載されたエンジンがスポーティー志向でなかったのとは関係がない。
117名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 10:51:59 ID:ZlId3ebb
IMAはなんちゃってハイブリッドだから、フィットやインサイトは
プリウスより安い(フィットは車内も広い)のに売れないんですね?
118名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 10:55:24 ID:gbPkvU7z
>>116
「ハイメカツインカムというトヨタの商標」と「カムをシザーズギアで結ぶメカニズム」を混同するな、という話だね。

後者が性能が出せるメカニズムであると何度言っても、前者を冠した出力性能の高い商品が無かった事実は変わらない。
ハイメカツインカムが目指したのは出力性能ではなく、>>96で示されるような別の価値だった。
119名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 10:59:49 ID:sGfLCF8l
>>85
今更シングルカムは無いな 
フィト厨はカエレ
120名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 11:07:15 ID:rfZ1UtZe
アメリカ北部ではプリウスをホントよく見る。南部は知らないが
121名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 11:09:05 ID:XNPkNekf
>>97
それインサイトだから。
122名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 11:12:25 ID:SM5Q/cIl
>>82
そらそうだ
インサイトを買うならフィットHV買うだろ
123名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 11:13:30 ID:eoKNuAfg
口に出すのが恥ずかしいような名前のクルマばかりだな
124名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 11:14:49 ID:6poldfdi
フィットも結構いい車のようだが
ホンダも別にプリウスを抜こうとは考えてないだろ
125名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 11:22:21 ID:BREYo3tq
一応試乗してみたけど案の定視界が悪すぎ。
良くこんなの平気で運転しているな。
126名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 11:25:08 ID:kIXQHlq5
いくらHV車とはいえ
トヨタの主力車に真っ向勝負して
勝てるわけもあるまいて
127名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 11:27:08 ID:gbPkvU7z
トヨタの尻ばかり見てハイブリッド一直線!になった結果が、通常エンジンの進化不足。

「他社ではもっと凝った機構で出せる性能が、ホンダではこんなにシンプルに」も今は昔。
性能で遅れを取り、追いつけるだけのコスト戦略も無い。
シンプルさにあぐらをかいて、気付けば日本一のコスト高体質。
単に真似るだけでは他社より大幅に高くなる。新機構も打ち出せない。
血を流しながらとりあえず直噴化しよう、ヒュンダイに置いて行かれないようにしよう・・・既に何年も遅れている
128名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 11:29:32 ID:BREYo3tq
マツダは通常エンジンに力入れてるよ。
SKYエンジン少し楽しみ。
129名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 12:54:54 ID:AP35bYSV
マツダ期待薄だな
SKY=スーパー空気読めない
130名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 18:28:49 ID:gEVqDCeX
>>127
ついこの前の日経新聞には」トヨタよりホンダの方が収益率が高くなった
様な記事が書いてあったけど、あれガセだったの?
131名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 18:42:11 ID:KGr5uXPt
モデル末期のヴィッツより売れていない
スイフトマーチ(笑)
132名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 19:00:02 ID:gEVqDCeX
低回転時にパワーが出ないDOHCの弱点克服のため、トヨタはハイメカツイン
カムで低回転用エンジンを開発したでござる。
ホンダはVTECで低回転から高回転までパワーの出るエンジンを開発したでご
ざる。
VTEC的なシステムは他社でも開発され現在の主流となったが、ここでいろい
ろ擁護されているハイメカは消えてしまったのでござる。

PS.ハイメカとカムギア駆動は設計思想が別ものなので混同してはいけない。
 実際カムギア駆動もホンダがVFR400で一番早く市販化に成功したのだ。

133名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 23:26:27 ID:gbPkvU7z
>>130
今のホンダは二輪事業で持ってるようなものだ
134名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 00:14:12 ID:HWiiVOCu
>>132
「ござる」じゃねーよw
135名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 01:07:55 ID:B3A7Ortj
>>27
枯れ葉マーク御用達車だもんな。

>>123 ところでオマエはどんな車に乗ってんだ。
136名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 03:08:11 ID:jmNUDKOe
>>27
お前バカそうだな、クルマ乗らない方がいいぞ。
137名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 11:01:32 ID:BTlTFTwY
まあ乗り出し価格考えりゃプリウスは300万弱の中級セダンだ。
インサイトやCR-Zですら半数は4〜50代以上と言われる。
フィットHVで状況は変わるだろうが、そもそも価格的にHVは若者の車では無いね。

しかしこうやって価格的にどうしても年寄りが多くなる車に対して、
おっさんカーって馬鹿にするやついるけど、それって単に貧乏アピールでしかないよな。
138名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 14:27:33 ID:HWiiVOCu
ローダウンするとプリウスは化けるよ。おっさんカーなんてバカにできない
139名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 15:12:30 ID:xFsQ7WsZ
プリウスって特段奇抜なデザインというわけではないのに、なんだか地味に存在感あるよね。
車に詳しくない俺でもプリウスだけは見分けつくw
140名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 15:14:09 ID:qZa1KcPQ
もっと売れて中古で値崩れすればいいのに。
141名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 15:37:04 ID:jFiwTf9V
しかし、なぜ補助金あるうちに発売しなかったのか?
142名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 15:40:30 ID:xAnw5dfJ
間に合わなかったんだろ
ブレーキ問題で
トヨタが叩かれている時に出せば
絶好のタイミングだった
エコポイントもない今では
実に遅すぎた
個人的にはホンダには頑張って欲しいのだが
143名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 15:47:25 ID:cHSFPb4b
どうも2ちゃんねるって
視聴率とか台数とか
ようするに大衆迎合が好きなんだな結局

数の多いもの=良いもの

では無いことは歴史が証明してるだろうに
カローラは世界で一番売れた車だが一番良い車か?
ユニクロはアパレルの歴史を塗り替える販売数を誇るが一番よい服か?

数なんか気にせずに中身を評価しようぜ
144名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 16:51:37 ID:VkIIDXuv
HVなのにリッター30km/hしか走らないって終わってる。
このクラスなら40km/hは走らないと。
145名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 23:23:20 ID:6F7UXDQf
5ドアのリフトバックなんて
昔は一番売れないタイプだったんだがなー。
146名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 23:47:29 ID:jmNUDKOe
やっぱりエアコン使えないのかな?
だったら普通のフィットでいいや。
147名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 23:52:03 ID:mGguNxZK
街中、ホントにプリウスばかりだな。
148名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 23:54:40 ID:mGguNxZK
カタログ燃費など全く意味はない。
マツダのスカイに実燃費のよさは期待できるのかねえ。
149名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 00:15:28 ID:HSEBOPkO
カタログ値でガソリン車とHV車に大した開きがないのがガッカリ要因。

大本命がまさかのすかしっ屁
150名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 10:13:42 ID:JRn1YS2x

1位プリウス トヨタ 21,769台 80,9%
2位フィット ホンダ 14,034台 90,8%
3位カローラ トヨタ 7,760台 99,5%
4位フリード ホンダ 6,747台 73,8%
15位マーチ 日産 2,987台 162,1% 
17位ノート 日産 2,464台 43.9%
22位ティーダ日産 2,010台 40.2%
25位キューブ日産 1,894台 46.9%

フィットハイブリッドに客を取られて日産のコンパクトが壊滅。
技術のないメーカーはつらいな。www
151名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 16:50:22 ID:PDtXZyXH
去年の夏、インサイト登場でヨタの新プリウス死亡って、
そこらじゅうにンダヲタが勝ち誇って書きまくっていたけど、

もう死んだの?
152名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 17:26:23 ID:nPvJ0APN
この手の車って技術進歩が早いから中古車市場では
かなり安いように思うけどどうなのかな?
153名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 17:42:22 ID:PDtXZyXH
残念ながらプリウスは値崩れしてないよ、インサイトは新古車が並んでいるけど。
154名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 21:07:10 ID:QgzeS+8h
“ハイブリッド車勝手に加速”
8日午後、南アルプス市の国道で、トヨタ製のハイブリッド車のタクシーがセンターラインをはみ出し、
あわせて車4台が絡んで4人がけがをする事故がありました。

タクシーの運転手は「電動からガソリンに切り替わったあとどんどん加速した」と話し、
警察は詳しい原因を調べることにしています。

事故があったのは8日午後4時前で、南アルプス市飯野の国道52号線で、トヨタ製のハイブリッド車
「プリウス」のタクシーがセンターラインをはみ出し、対向車線の軽乗用車に衝突しました。

2台はそれぞれ前後を走っていた乗用車にも衝突して4台が絡む事故になり、軽乗用車を運転していた
60歳の男性が胸の骨を折る大けがをするなどあわせて4人がけがをしました。

タクシーの運転手はNHKの取材に対して「営業所から出発して100メートルほどは電動で走っていたが、
ガソリンに切り替わったあとエンジンの回転数が上がり、どんどん加速していった。
ブレーキもきかなくなり、前を走っていた車を避けようとしてセンターラインをはみ出した」と話しています。

また会社側によりますと、ハイブリッド車はことし9月に購入し、走行距離はおよそ1000キロだったということです。
警察は、運転手から話を聞くとともにメーカー側にも問い合わせるなどして事故の詳しい原因を調べることにしています。

NHK 11月09日 12時22分 
http://www.nhk.or.jp/lnews/kofu/1045115061.html
複数の車に衝突、大破したタクシー=南アルプス市飯野
http://www.sannichi.co.jp/local/photo/201011/20101109_04_1.jpg
155名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:19:54 ID:GFZkVpLW
プリウスは粗製乱造だから気を付けたほうがいい
とくにソフトウェアまわり
156名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:30:42 ID:BAn3U5cX
>>24
>言い訳出来て、かつ貧乏くさくないっていうイメージ/ブランド力がプリウスのいいところ。

(゚Д゚)ハァ?どこがだよ
157名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 14:02:46 ID:sOSZheyJ
プリウスはスタイルでインサイトに数段劣る
野暮なデザインだ
158名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 15:32:03 ID:6uT7iKXg
2ちゃんのアンチの世間ズレの酷さを物語るニュースなんだが、相変わらず安置は必死でバカを晒してるなw
159名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 22:05:45 ID:nGRUdWnr
>>157
インサイトは海外じゃエセプリウス認定されてんだけどw
160名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 23:16:23 ID:sOSZheyJ
海外じゃプリウスは意図しない走りをする
欠陥車認定だろ
161名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 00:03:59 ID:H+rYJWh3
プリウス=富裕層
インサイト=浮いてる層

イメージ戦略がダメだわ。
どう見たってコピー品でプリウス買えない人にしか見えない。

値段がプリウスより安いです!とか大大宣伝するし、ホンダってかなりバカなの?
162名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 00:13:16 ID:8+JEj3On
プリウス=初代インサイトのデザインそのまんまぱくり
赤字垂れ流し車
163名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 00:28:54 ID:8CqiD/Al
そうなの?
164名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 03:26:05 ID:gmvGHfTK

年間の販売数はどのくらい行くかな?

30万台くらいか?

いままで30万台越えたクルマあるの?

165名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 03:32:43 ID:HP1PzRRe
プリウスかっこ悪い
(´・ω・`)
166名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 04:51:16 ID:dORO2k7G
プリウスださい上に真ん中のしきりあれ嫌がらせ?
167名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 08:55:50 ID:qinKOtEb
>>160
釣り?
当のアメリカですら、そのネタ呆れられてるのにw
168名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 09:49:43 ID:JUTI5rxk
アメリカでも便所下駄扱いだろ
169名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 11:55:54 ID:bZqopaGk
>>168
アンチの語るアメリカって何処にあるんだろう・・・
ほんっと、2ちゃんのアンチの言葉って真逆の解釈で正解だよなぁ
170名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 01:29:41 ID:DFLI8h8B
ンダ豚は醜いなぁ
171名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 09:56:38 ID:DtZH+UOm
インサイトやフィットハイブリッドに乗っている奴見たら笑いがこみ上げてくるw

日本でヒュンダイ乗ってるのと同じくらい恥ずかしいよなww
172名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:22:22 ID:t/Q3K4M0
http://www.youtube.com/watch?v=wDd2RAx4Qfc
http://www.youtube.com/watch?v=1kvCTJ3zyrQ&feature=related

プリウス買う奴って情弱というか、もはや池沼だろwww
173名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 19:45:34 ID:I0pnHQ3e
CMで「プリウスで鎌倉いこ」てやってるが、鎌倉はパークandレールライドを勧めています。

トヨタ自動車は鎌倉になんか恨みでもあんの?
174名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 10:29:40 ID:kfHyelrI
プリウスのマイナーチェンジで、
リチウムイオン電池搭載で電気の容量を2倍にして、
実燃費30km/h以上走るようにしてくれ。
さらに充電もできるようにして、最低価格は210万円くらいから。

プラグインのプリウスを270万円も、300万円も出して買えません。
175名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 13:16:36 ID:/wJK1gT5
むかしは、3ナンバーの5ドアセダンって
不人気車の代名詞みたいなもんだったよな。
176名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 13:57:42 ID:YbwSyEbE
ハイブリッド車の純正タイヤは雨の日やばいんでしょ?
177名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 14:38:33 ID:a9vEPegO
>174
そういや、2代目プリウスのPHVはバッテリーを2個にして13kmのEV走行だったな。

例のプリウスワゴンからリチウムイオン採用のグレードが追加されるという噂もあるので、PHVの販売状況によってはリチウムイオンバッテリーの搭載量を増やしたプリウスもありえるかもしれないですね。
178名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 14:56:37 ID:pSi5/ILx
>>販売台数は前年同月比19・1%減の2万1769台

首位だ(キリッ ってなると思ったら、
やべーじゃねーかw
179名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 15:05:40 ID:pSi5/ILx
>>150
日産が儲けてもルノーに利益がいくだけだからな。
180名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 15:24:53 ID:r/pAsgNm
トヨタが小型車でHV出してくると、プリウスの存在意義がよくわからなくなるな。
小型車でHVだした後は、プリウスはFCHVかEVになるのかな。
181名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 15:49:24 ID:dIF0O0nJ
そういえば、トヨタは2年後に全車ハイブリッドを目指してなかったか?
182名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 15:51:20 ID:ke9BhW+p
インサイトは?
183名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 15:54:56 ID:gRUjaxeQ
>>150
それでもタイ製マーチ買ってるバカがいるんだ。
184名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 16:29:11 ID:roAFSvSG
どこでも見かけるプ痢胡巣
猫も杓子も車
金太郎飴車
185名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 23:34:08 ID:kfHyelrI
>>177
20万キロ無交換の性能も、バッテリーとしてほしいね。
186名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 23:39:35 ID:JNZQ9YTy
プリウス海苔はおっさんおばはんばっか
187名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 00:00:33 ID:99qe2kOm
インサイトは勝てなかったか
188名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 00:07:24 ID:ylcx+kUC
宗一郎亡き後のホンダは何もかも中途半端
189名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 00:45:19 ID:oHEnurII
インサイトはグリルがダサい
フィットは中途半端
唯一良いのがCR-Zだが趣味性が高すぎて一般受けしない
190名刺は切らしておりまして
>>173
パークアンドライドって由比ヶ浜や七里ガ浜の駐車場に停めろってことだろ。
別に車で来るなって言ってるわけじゃない。


土日に車で来るところじゃないとは思うが。