【出版/株式】幻冬舎、MBOで上場廃止へ--買付価格は1株22万円 [10/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
幻冬舎は29日、マネジメント・バイアウト(MBO)の一環として、同社の
見城徹社長が100%の議決権を持つTKホールディングス(東京都千代田区)の
公開買い付けに賛同すると発表した。この手続きにより、TKホールディングスの
完全子会社となり、上場廃止となる予定。

公開買い付け価格は1株22万円。28日の終値14万6500円に対して
50.2%のプレミアムがついている。

幻冬舎(7843)  http://www.gentosha.co.jp/

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK045996120101029
2名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 19:27:08 ID:myUzIue1
大盤振る舞いw
3名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 19:29:28 ID:vWkT5g7l

全てのケチはローゼン・メイデン事件からつき始めた。

はたして再建なるか?
4名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 19:33:22 ID:VHtXxKfG
シロウトにもわかるようにくやしくエロいひと
5名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 19:41:40 ID:5FMm5t5u
幻冬舎は出版業界にあっては例外的に好業績企業。
しかし、出版社のビジネスはヒット作がでるかどうかに大きく左右されており、
上場企業の場合、短期的な株価の値動きに左右されて中長期的な視点での経営ができなくなる。
また、出版不況は構造的なもので、今後も成長を続けていくことは困難と判断したことが今回の上場廃止の決定につながった。
6名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 19:42:56 ID:VHtXxKfG
>>5
d
上場企業は株主に利益分配するための消耗品みたいなとこあるね
7名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 19:48:49 ID:U8lJowMC
>>6
経営者は株主からのお金を運用して経営してんだよ
8名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 19:48:56 ID:7owLHuhH
嫌韓流が唯一のヒット作だったね
9名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 19:53:16 ID:VHtXxKfG
>>7
馬鹿
10名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 19:54:18 ID:fs3RvCRm
幻冬舎は好きだよ
11名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 19:56:13 ID:/9bBrgJ2
で、週明けは爆上げするの?
12名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 19:59:31 ID:EvGReuwG
22万。これほど公募価格から程遠い撤退は久々だなw
公募組虐殺の典型的な上場詐欺企業
13名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 20:01:15 ID:VXSwfBqR
株券すって金をあつめて
4分の1になったところで買い戻して上場廃止

見城さん大儲けしたね
14名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 20:06:50 ID:/9bBrgJ2
常識的に言えば80万くらいだろ?って話なの?
15名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 20:12:08 ID:0FHDGcvi
キター
16名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 20:13:56 ID:7iwsS7cM
出版なんていう斜陽産業の株を高値出して勝った奴が悪いんじゃないの?
17名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 20:17:13 ID:cCfVthmI
計画通りの予定調和的結末。証券会社とオーナーは笑いが止まらないな。
情弱の株主も、肥やしになったことで色々勉強できて良かったね。
18名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 20:18:11 ID:Lg+whafo
殴り書きしたような小説ばっか出してる出版社だよな。
人気作家をホテルにカンヅメして無理やり一冊分書かされるとか聞いて
納得した記憶がある。
19名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 20:21:05 ID:TzEHlaH+
つまり幻冬社は、今が株価の底と判断したわけだ。
遠い将来、株式バブル真っ盛りの状況が訪れたなら、華々しく再上場するよ。
20名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 20:33:16 ID:Mg60DsLw
無借金の上に株価が純資産の4割の価値でしか評価されていないんだもの。
5割のプレミアムを付けても純資産の6割の価格で非上場化出来るんだからやるべきだな。
一族+自社株を考えると40億ぐらいで出来ると思う。
21名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 20:37:17 ID:Mg60DsLw
よく見ると7年前の上場時の価格の5分の1位だな。
また市場は財布にされて終わりか。
新興市場が低迷するのもうなずけるわ。
22名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 20:38:58 ID:an7pNeja
究極のインサイダー取引
23名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 20:42:59 ID:FcBANwDz
まだこんなのまかり通ってんのか
24名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 20:57:18 ID:Nw+IJ8UJ
>>9
事実を言われて切れるなんて、カッコワルイw
25名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 21:03:33 ID:U+UNcAiV

横浜ベイスターズを買収すると発表する
株価下落
自社株を買う
26名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 22:03:43 ID:zTh6i0Zs
株式の仕組み知らないから全然意味がわからない。
誰かわかりやすく説明して。
見城さんて一億以上の収入があるそうだし、
要するに幻冬舎は儲かってるってことなんだよね。
27名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 22:14:39 ID:U+UNcAiV
マンドクセーやつだな
biz に来るなよ
28名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 23:25:28 ID:LXCA0P0e
そういえば、幻冬舎って経理担当の部長だか役員だから何十億も横領したとか言ってなかったっけ?

29名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 05:12:40 ID:iBt9f3ln
要は、見城たんがTKたんの軍門に下ったというお話い?
30名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 05:18:24 ID:PoMwfb6D
クズ企業だな氏ね見城
31名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 06:07:54 ID:bqkOB2Yt
やっぱ出版やレコードは上場しない方がメリットあんのかなあ、エイベだって上場してから変な商業、権威主義に走ってるしな。まあゲームなんかは上場した方がいいもの作れるみたいだが・・
32名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 06:26:08 ID:Gx8oDOsn
>>31
ゲーム関係も上場しない方が良いよ。
ゲーム会社が上場すると、株主は、多少売り上げは低くとも確実な利益を
見込めるマニア向け作品やシリーズ物ばかりを要求して、意欲的な新作は
作らないように圧力をかける。
33名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 06:30:47 ID:TvQHNZjP
>>21
ちょうどライブドアショックの時が天井か
まあ、賭場市場に金突っ込んでる奴が多かったんだからしゃあないわなw
34名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 06:53:13 ID:qjlE6LMl
ブロッコリーの創業者が、売れる売れないがバクチ的な漫画アニメ出版業では
上場すべきではないと言ってた。
いま経営している会社もテレビ宣伝ばしばし売ってるが、上場はしないそうだ。

業界のこともわからない投資家に口出しされたくないわな。
35名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 07:30:03 ID:jRmD84jp
彼の場合は日経に「♪まいにちが アホベンチャー」と書かれたのでもう上場はしたくないんだよ。
元の山一証券マンなのに、経営に甘い夢を見すぎるところがあってね。

大体、消費産業なのにブシドー、だなんて清貧・質実剛健で誰も買ってくれないよ。
36名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 10:08:45 ID:5qcx/88l
RJRナビスコw

今株価が安いので同族経営の上場企業は、一族の持株比率を上げるように
買いに回っている。

大恐慌でもワザと悪い自社情報を立て続けに発表し株価をワザと下げていた。
株価が下がった時点で自社株を買占め、同族の持株比率を上げた。
本件と同じような傾向があった。
37名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 10:33:22 ID:vgE/5EUV
>>13
騙された奴の自己責任
38名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 10:38:18 ID:KZqdHv0l
副島氏
39名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 02:09:51 ID:LrNwG/Br

幻冬舎がMBO 見城社長が全株式保有へ  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E0EBE2EA858DE0EBE3E2E0E2E3E28698E0E2E2E2

40名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 07:16:21 ID:PS6vGisD
吉本は芸人の本は基本幻冬舎で出すような提携してるんだっけか?
41名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 08:05:50 ID:7sbKLNMD
>>32
上場を唆されて無理を重ねた挙げ句の果てにつぶれたSNKって会社があった…
今は名前だけは同じの別物の会社になったらしいが。
42名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 09:29:01 ID:t4VXVKQ6
>>34 上場アニメ製作も東映アニメ他数社だし、東映アニメ自体業績ブレ凄いしな・・日アニ、ぴえろあたりも上場狙いだったぽいが。まさか京アニやジブリはやらないだろしw
43名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 09:35:06 ID:t4VXVKQ6
出版社自体は上場企業殆どないのね、講談社、小学館、集英社・・ 大手は角川ぐらいか上場してんの
44名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 12:06:00 ID:v9NwE6Bu
>>43
言論の自由を守るという建前&経費の扱いがザルだから上場企業には向かない業種。
45名刺は切らしておりまして
公募で調達した金から今回のMBO総額差し引いた分が
上場詐欺での儲けだな