【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等半導体メーカースレッドPart44[10/10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛@猫舌すφ ★
このスレは個別ニュースのスレ立てを制限するものではありません。

◎前スレ
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等国内半導体産業総合スレッドPart43[10/09/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285350520/l50

▽エルピーダメモリ 株価 [適時開示速報]
 http://www.elpida.com/ja/
 http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6665
 http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?scode=6665.1

▽東芝 株価 [適時開示速報]
 http://www.toshiba.co.jp/
 http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6502
 http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?scode=6502.1

▽ルネサスエレクトロニクス 株価 [適時開示速報]
 http://japan.renesas.com/
 http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6723
 http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?scode=6723.1
2名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 00:36:03 ID:DpzpkePj
企業はみんな頑張っているんだけど
政権が民主党だとね。
3三毛@猫舌すφ ★:2010/10/28(木) 00:36:34 ID:???
http://www.gizmodo.jp/2010/10/macbook_air116.html
新型mac book airは東芝製SSDとエルピーダ製DDRメモリ搭載
4名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 01:05:29 ID:qIvqyfIM
>>1
国産かどうか疑わしいけどな
5名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 01:24:54 ID:N81JBtpS
>>3
ここ最近のコンシューマ向け海外製品で日本製チップ採用してくれるって珍しいね。純粋にうれしいな。
ユーザ側では内部パーツ一切弄れない使用になってる分、コストよりは信頼性重視でパーツを選定した感じなのかな。
特注品ってことらしいけど。
6名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 01:36:44 ID:QTaoP/Ee
もうこのスレ不要だろwww
7名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 02:04:19 ID:sM7z7msk
ルネサス 「今後の増産は海外でやっていく」
8名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 02:56:48 ID:DaQC3iMZ
ここの所、多くの企業が大規模リストラやってるけど
ルネサスの巨額赤字は固定資産の減損なんでこれだ。
でも来年3月期までには大枠は終えるだろう。
今期の日本企業は株価低迷の特損が大きいけど
これはルネサスとエルピーダにははあまり関係ないだろう。

恐らくはこれ以上日本の株価はそう下がらないだろうから
企業利益は来年3月期以降は順調に上がってくだろう。
まぁ既に大企業平均で最終黒字は前年同期比数割増加だが。
それにもう1つ恐らくは
来年はアジア通貨高が進むと思う。
今年は年初に比べてもアジア通貨に比べて円高の度合いの方がずっとキツイが。

日銀が金融資産の大規模買い上げをしたら
それらの資産が値上がり(デフレ解消)していくと共に
市場に巨額が供給されて円安基調になる。
そして法人税10%減税したら、
企業利益が増えるだけでなく、株価も一気に上がる。
法人税減税だけだと円高効果があるが、
日銀の資金供給でトータルで円安になると思う。

これだけ思い切れば一気に景気なんて急上昇するのに。
それに国内で生産もできる。
半導体業界も政治と日銀にプレッシャーかけて、思いきしやり方を変えさせよう。
9名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 10:30:51 ID:DaQC3iMZ
ここに来て一気にかよ・・・
まだ先かと思ってたが。
これやられて日本が結ばない時は、産業には甚大な打撃だ。
韓国はEUとも発効するんで、日欧でも交易条件が年々悪化するが。
当然半導体業界にも大打撃。
何で日本ってのはこうも何も変えられない国なんだ・・・。

米韓、FTA再協議へ - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101028/fnc1010280906003-n1.htm
10名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 14:19:02 ID:/ElaJqp5
キタネトウヨ隔離スレキタ
これでルネサス勝つる
11名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 23:57:14 ID:medcdtsx
>>69
それで作るのが汎用マイコンじゃ割に合わん。
12名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 23:59:59 ID:EZtoiBIT
>>33
谷亮子
13名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 02:24:28 ID:9/Qh19Do
>>11
69になにがあるのだ。
14名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 02:42:13 ID:QsvUatET
ルネサスのリストラスレとの誤爆と思われます
15名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 03:42:17 ID:X6WtWKYs
東芝、インテル、サムソンで次世代半導体共同開発か、
経済産業省の支援で。
16名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 03:48:56 ID:QsvUatET
サムスン入れちゃ意味無いだろ…
なんなのこれは…
17名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 07:51:33 ID:kYzmjZtj
ルネサスは相手にする価値無し、という意思表示だろ
18名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 07:51:37 ID:nycHhT9R
うわ・・・なんという愚かな・・・・・・・
折角次世代研究でリードしてるのにこれかよ。
韓国と韓国企業の存在とデメリットを何も分かってない。
日本は総合的な技術で、向こうは量産技術が得意なんだから
同じ技術を手に入れたら向こうが有利に決まってる。

暗澹たる思いだ。
胃が痛くなってきた・・・。
誰か韓国と通じてる奴が工作したんじゃないのか?
今からでも止めろよ
現実的に韓国と関わると市場原理で不利になるし
関わらないこととブラックボックス化しか方法はないのに・・・・・
19名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 08:47:29 ID:J+zfMkbk
韓国・中国ってのは商売敵として技術を渡さない方向で進まないと日本の先は無いと思うんだが・・・経営者や技術者ってのは見てる部分は違うのか?
20名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 08:52:05 ID:iLMPSlMr
東芝は、サムスンと元々仲良くて、日立は不倶戴天の敵だから。
日立が入ってるルネサスよりは、サムスンと仲良くしたい。
21名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 09:12:14 ID:pDw8kvnG
国内同業他社は、海外同業他社より憎いってどこでも同じだろ。
ネトウヨってやっぱり無職なんだな。
22名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 09:19:48 ID:nycHhT9R
日本は、何かにつけても日本の利益を最大化するという事ができない。
国家インテリジェンスに欠けて、利害調整ばかりになる。
韓国は、全体主義と民族主義と特異な思考で
常に韓国の利益の最大化を強烈に志向し成功している。
この差だ・・・。

関われば平準化圧力が発生して、量産と安価の向こうに対し
こちらが疲弊して負けるのだから、関わってはいけないんだよ。
これは中国も同じ。
国際ルールと道徳の無視や産業スパイ、
基礎技術無視の利益徹底重視と大規模バクチ投資、国の在り方が違い過ぎるんだから。
何でこれが分からないのだろう・・・。

数年後以降に向け大きくリードしてたのに
自分で破壊していく事に決めた。
これは物凄い悪影響を齎すだろう、現状でも本当に厳しいのにな。
23名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 09:23:08 ID:QsvUatET
>>21
東芝半導体に国内同業はいないだろ
エルピーダもフラッシュ始めるが、それはSSD向けじゃないし
24名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 11:02:47 ID:Vea/P9+S
>>21
つうかw
ネトウヨなんて言ってるやつで日本人だった試しはない!!

www
25名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 11:20:48 ID:ZWbJvsFL
>>24
ネトウヨが腐った愛国心で暴走してるって自覚ないのか?
嫌われる行動を自覚してないからそんなこと言うんだよ。

俺は100%日本人だけどネトウヨって言ってるよ。
26名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 11:26:16 ID:Vea/P9+S
>>25
心が朝鮮人なんですねw
わかります。
27名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 11:26:40 ID:1E6la0/O
日本人宣言一丁はいりま〜す
28名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 13:58:04 ID:ZWbJvsFL
ネトウヨ批判が在日からしかされないって低能な発想に辟易した人達が、ますますネトウヨに嫌悪感を持つようになるって悪循環をまず理解した方がよさそうだね。

俺たちは在日からしか批判されない(キリッ
29名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 15:53:16 ID:Vea/P9+S
>>28
じゃあ
実際、保守とバカっぽいサヨクとどっちが嫌われているか具体的なソースだしてみ
30名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 15:55:46 ID:Vea/P9+S
こういうのならいっぱいあるけどなwww

56 :名無し三等兵 [↓] :2010/10/28(木) 20:11:10 ID:???
>>40
論点ずらしや藁人形論法、極論、ダブルスタンダード、レッテル貼り、人格批判がデフォですからのう>サヨク
ネット上でもここ10年の間、全く変わっていない。
31名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 16:04:45 ID:LEuX4FgW
それのどこがソースだよ
32名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 16:09:03 ID:Vea/P9+S
>>31
ソース出せっていったのは俺だから
俺がわざわざソース出す義務なんてないだろw

これなんか爆笑もんだろ バカサヨwww
【民主党】岡崎トミ子国家公安委員長、元慰安婦への金銭補償「検討していかなければならない」 政府見解を大きく逸脱[10/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288264477/


               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
ニや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ補 .!
ダ っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.償 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
33名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 16:37:51 ID:ZWbJvsFL
はぁ?別に俺は左翼じゃねーから左翼が馬鹿にされてようと嫌われてようと構わないんだけど?w
時と場合によっては左翼だって批判するしw
いったい何と戦っての?
自分たちに反論してくるのは在日か反日左翼だけってその発想に辟易してる人が続出してんだよ。 
ネトウヨの暴走に気付いてない時点で客観的思考が欠如してるし。ネトウヨは聖人君子だけとでも勘違いしてんのか?

まぁ自覚してないから「ネトウヨなんて言う奴は在日だけ」なんてアホ丸出しの発言するんだろうがねw
34名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 17:28:41 ID:SrMBS5GZ
>論点ずらしや藁人形論法、極論、ダブルスタンダード、レッテル貼り、人格批判
ここで暴れてる嫌韓バカそのものじゃんw
35名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 17:30:00 ID:Vea/P9+S
>>33
客観的思考www
おまえが言うなよ

盗みは悪いことだよね
36名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 17:32:09 ID:Vea/P9+S
だから、保守とサヨクとどっちが嫌われているか具体的なソースだしてみ
多分、朝鮮擁護するバカのほうが嫌われてるぞ。
37名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 18:48:44 ID:ZWbJvsFL
ネトウヨ批判=朝鮮擁護みたいな発想が馬鹿にされる原因って気付けよw

ネトウヨが暴走してるって自覚や認識がないみたいだけどさ、ネトウヨが2ちゃんねるで暴走してると感じてる日本人がそれを注意したり、批判した時に「お前在日だろ?朝鮮人だろ?」みたいな低能な反論だったら誰だってネトウヨにうんざりするって単純な想像力すらないわけ?

で、実際におまえらはそれをやってるんだよ。

ネトウヨに嫌悪感を感じる人間を増やしてるのはお前らっていつになったら気付くんだよ。
38名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 19:01:48 ID:mZ1SMiHz
ID:ZWbJvsFLさんはそれ以前にネトウヨってのが単なるレッテル貼りだって認めたら
39名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 19:32:42 ID:6AFQJ/F6
サムスンが、アップル向けのNANDの不良の責任を、会議に同席した信越化学に押しつけようとしたって話、
あれを、さも、自分が見てきたかのように創作して東亜に書きまくったバカみたいなのが、ネトウヨだろ。

ああいうのは、本職が見れば一瞬でバレるんだよ。
割高な信越化学のウェハをメモリ向けに使うことは少ないし、
Flashの不良の「当たり障りのない言い訳」として、ウェハの欠陥は非常に考えにくい。
40名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 19:42:58 ID:jnjomxxi
>>39
結局、お前の言ってることも持論の上でのただの推測だし、何の証拠もないし、
見てきた訳でもない。
次元でいえば、お前の書いてる内容の方が遥かに低いけどな。
41名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 19:51:18 ID:M5+69YsN
ネトウヨはルーピーだからなあ。
嘘言ってる自覚もないんだろw
信越みたいな大会社の捏造話なんてすぐバレる。
42名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 20:00:19 ID:Q3JIB3xg
異なる意見ってだけで議論の筋から離れて、チョンなのかどうかについて話し始めるのは
今までの議論のスジを壊して混乱させたいだけじゃん
異なる意見が自分にとって価値があるんじゃないのかっていう発想が頭に存在しない感じだよ
43名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 20:06:47 ID:mZ2gMdAm
いやいや、俺はネトウヨじゃないけどw
朝鮮は近代を経験してないからやり口がなんでもありなんだよ
だからきちんとしたルールを自らに課している(西欧とか日本な)国民にとっては汚い民族だと思われてしまう。

ネトウヨに嫌悪感を感じるのは日教組(民主党支持母体だよな)の悪しき平等教育が生んだ
個人的感情だろ、でも朝鮮のやり口を汚いと感じるのは国民的感情なんだよ。
44名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 20:11:45 ID:mZ2gMdAm
ところでこんだけ同じよう意見が続いてるのになんでIDが全部違うの?
そういうところが汚いやり口を平気でする民族って思われてしまうんだよ。

反省しろよ朝鮮人w
45名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 20:24:49 ID:Q3JIB3xg
自社ファブで垂直統合を維持できるのはサムスンとインテルだけっていう状況から
東芝にとってはコストを抑えつつ微細化追及を維持するための賢い選択であって
経済産業省にとっても国内に微細化技術を維持できるってことでやってるんだろうけど
どこまで弱い立場なのかよくわからない
エルピーダとかどうするんだろ
46名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 20:50:58 ID:rdJHmaxG
平日の昼間から何やってるんだよ
無職どもが、国を憂えるよりまず働いてちゃんと税金おさめろよ
47名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 21:06:52 ID:mZ2gMdAm
たしかにw
いわゆるバカサヨって幼稚な部分が多いよな。

生活保護なんて甘々の制度だよなwww
48名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 21:26:38 ID:SjcLLNGN
まあ、ここに書き込んでるのが韓国人なのか日本人なのかは分からんけど、
1つだけ言えるのは日本人で韓国のBBSに書き込んでる奴は滅多に居ないが
韓国人で日本のBBSに書き込んでるパターンはかなり多いのは確か。

これは身元を明かして議論するタイプのBBSにくる外国人は圧倒的に韓国の人が多いって意味ね
日本語堪能だわ
49名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 21:26:58 ID:NuZiHVl9
つーか、・・もういいわ。
50名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 21:28:17 ID:mZ2gMdAm
また為替操作かよ、朝鮮糞野郎供www
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101029-OYT1T00862.htm?from=top
51名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 21:29:13 ID:Qvr/Oeda
日本のロジックプロセス

ソニー 数年前に死亡
富士通 40nm以降 TSMCに委託し死亡
ルネサス 28nm以降 TSMCに委託し死亡   共同開発してるパナソニックも死亡
NECエレ ルネサスと統合し死亡

東芝 風前の灯


こうして日本から最先端ロジックプロセスが消えましたとさ
あと3年ぐらいか
52名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 21:48:13 ID:aDMXmcsd
自分の意見に反対する奴に、技術やビジネスの観点から反論するのではなく、
全部韓国人と決めつけるしか能がないから、嫌韓ネトウヨだと言われるんだろ。
53名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 21:51:45 ID:ps7a6mNq
半導体の生産技術、台湾が日本を圧倒

微細加工のできる先端的な生産設備は巨額の投資が必要で、日本メーカーはそれを負担できない。
一方で台湾勢はむしろ微細化をビジネス拡大のチャンスとみて投資に積極姿勢をみせている。
こうした勢いの差が生産技術における日台逆転を現実のものにしつつある。

 先のベテランによると、「財務や経営力だけでなく、
設計、生産の技術力を含めて、日本の半導体業界は台湾に完全に負けてしまった」という。
54名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 21:53:27 ID:IGzWKHQI
微細化進めても性能上がらないもんな
集積度が上がるだけで多量少品種なビジネスじゃなきゃ意味が無い
55名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 21:56:09 ID:mZ2gMdAm
>>52
いや、俺ネトウヨじゃないけど。

礼儀を知らない韓国人。
日本の技術を盗む韓国人。
日本人になりすます韓国人。
日本人から見たら卑怯なことばかりする韓国人
本当は大好きなくせに反日する韓国人。

韓国人は大嫌いだ。
56名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 22:00:32 ID:kYzmjZtj
>>53
そりゃ会議ばかりに現を抜かして実務を丸投げしていれば当然の結果w
57名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 22:04:26 ID:nycHhT9R
【企業特集】ルネサス エレクトロニクス “日の丸半導体”復権なるか 再生のカギは経営陣の実行力|週刊ダイヤモンド 企業特集|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/9851
ルネサス エレクトロニクス 赤尾 泰社長インタビュー 「50年後もその先も存続できる 会社の“礎石”を築きたい」|週刊ダイヤモンド 企業特集|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/9868
ルネサスの2011年3月期上期決算、統合シナジーにより営業損益黒字化を達成 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/27/089/
ルネサスが連結子会社設立、モバイルマルチメディア事業継承 : インターネットコムニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20101028-OYT8T00822.htm
58名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 23:05:52 ID:86y973p6
>>39
割高なってのは結晶欠陥率とか?
59 ◆3mUF5JKNNU :2010/10/29(金) 23:10:27 ID:GORQs5Nt
>>51
こんなことばっかり言ってるから駄目なんだと思う。
最先端かどうか知らんがソニーやSTのように利益の出る経営をしないと
ただの自己満足でしかないわな。
会社はクラブ活動でも仲良しクラブでもなく儲けるためにあるんだよ。
60名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 23:16:19 ID:G5AgE8tb
>>58
いや普通に価格の意味だろ
信越は品質は高いけど、価格がちょっと高い
61名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 00:16:59 ID:UpC7y2o5
>>51
結局系列の壁越えられないからスケールメリットを出せず死亡。
マイクロ工場自体はいいのだがそれ一つにかけるのが危険過ぎる。
62名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 00:51:39 ID:WMcIAqkV
米サンディスクCEO「ものづくり流出防げ」世界経営者会議 閉幕 2010/10/27付日本経済新聞 朝刊
ソース短縮URL http://s.nikkei.com/90t6wT
サンディスクのエリ・ハラリ会長兼最高経営責任者(CEO)は「日本は先端的なものづくりを
国内にとどめなければいけない」と強調。ノウハウなどが流出した場合「取り戻すのは容易ではない」と指摘した。
63名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 01:14:33 ID:OjJ5mxx2
サムチョンとハイニックス参加って
朝鮮にみすみすでかい果実を与えるような物じゃん。
GDP比で言ったら日本より圧倒的に巨額だし、しかも大規模投資するし。
しかもハイニックスなんてこのままなら会社継続がやばい会社だろ。
なんなの・・・なんでこんなに滅茶苦茶なことやるんだ。
頭がおかしいし、国際間競争が何たるかということを何も分かってないわ・・・。

次世代半導体連合、10年度内にも国際研究組織  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE3E5E0EBE2E2E0E2E1E2E3E2E0E2E3E28698E3E2E2E2
64名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 01:26:18 ID:7FuWTnod
<丶`Д´> 「だと思います」? あきらかに独島は韓国領土ニダ!

http://www.youtube.com/watch?v=yD9hIEIoj14
65名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 06:11:56 ID:hfwV/Kjz
- 日韓電機大手4社、業績に明暗 サムスン、勢いにかげり -
http://www.asahi.com/business/topics/economy/images/TKY201010290599.jpg

 AV・家電製品分野で競い合う日韓の電機大手4社の9月までの業績が29日、出そろった。ソニーとパナソニック
が堅調な回復を見せたのに対し、LG電子は赤字で、高収益を誇ったサムスン電子も勢いにかげりがみえる。日本勢
が「1強」サムスンに引き離されるばかりだった構図は、変わりつつある。

■パナソニックとソニー、回復基調

 パナソニックとソニーが29日に発表した10年9月中間連結決算は、いずれも好調だった。円高で売上高が目減り
したものの、想定以上の販売が補った。7〜9月の営業利益は4〜6月をやや上回り、リーマン・ショック後のどん底
から回復基調を続けている。

 パナソニックの売上高は前年同期比31%増の4兆3679億円。中国向けが67%増と大きく伸び、「2けた成長を
続ける新興国が牽引(けん・いん)している」(上野山実常務)。国内でもエコポイントの恩恵でテレビやエアコンが
伸び、家電部門の国内売上高は中間決算として過去最高を記録した。

 リーマン・ショック後に実施したリストラ効果も表れ、利益は予想を大きく上回った。営業利益は前年同期の約6倍
の1689億円、純損益も前年の赤字から、747億円の黒字に転換した。

 一方のソニーは、売上高が4・1%増の3兆3942億円。デジタルカメラやスマートフォンの生産が世界的に増え、
画像センサーの外販も好調だった。営業損益は前年の582億円の赤字から1356億円の黒字に、純損益も634
億円の赤字から568億円の黒字になった。

■LG電子は赤字転落

 最近まで世界市場で優位を固めたとみられた韓国勢には変調の兆しが出ている。

 サムスン電子が29日発表した7〜9月期の連結営業利益は、4兆8600億ウォン(約3500億円)と高水準を保った
ものの、4〜6月期の5兆100億ウォンを下回った。

 売上高に対する営業利益率は約12%の高さを誇るものの、中身を見ると、盤石とは言えない。例えば、世界首位
の薄型テレビ中心の事業部門は営業赤字。液晶パネルの利益も前年同期の半分以下に落ち込んだ。競争激化に
よる値下がりが響いた。

 営業利益の約7割を稼ぎ出した半導体部門も、メモリーは価格の変動が激しく、サムスンは「10〜12月期は供給
過剰など、困難な経営環境が見込まれる」という。

 一方、LG電子は7〜9月期も苦境が続き、営業損益は前年同期の8510億ウォンの黒字から、1852億ウォン
(約130億円)の赤字に転落した。世界3位の携帯電話部門は、スマートフォンの出遅れで、販売台数は前年同期
より1割減った。

 日韓4社が主な売り先とする欧米の景気は依然先行きが不透明。ドル安で輸出競争力がそがれる不安材料も
共通だ。「付加価値のとれる分野に事業を束ねる取捨選択」(加藤優・ソニー執行役)が今後を左右しそうだ。
(大宮司聡、木村和規、ソウル=稲田清英)
ソース : 朝日 2010年10月30日1時37分
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201010290600.html
66名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 07:25:00 ID:hfwV/Kjz
 利益率は半導体部門が32%と、前期の30.8%から改善。
一方、液晶パネル部門は6.5%で、前期の11.3%から悪化した。
通信部門は10.2%、前期は7.2%だった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17907020101029


東芝やエルピーダの半導体の利益率はどれぐらい?
67名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 11:57:56 ID:qieq3w3e
岐路に立つ次世代露光
EUV 光源・マスクに大きな壁
http://www.semicon-news.co.jp/news/htm/sn1912-j.htm#a01
68名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 13:12:03 ID:vGIbfvq1
>>66
<丶`Д´> URLが idJPJAPAN だったとしても三星の記事ニダ
69名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 05:49:02 ID:VKCQcqPG
・次世代競争では日本勢がかなり先行していた。
・サムチョンとハイニックスは次世代競争で遅れていた。
・経済産業省が半額を出し、日本主導で国際研究が決まった。
・韓国産業界は、日本にとっては絶対的ライバル。
・サムチョン、ハイニックスには凄まじく苦しめられてきた。
・特にハイニックスは、このままでは経営が危ないと言われていた。
・倒産すれば残存者利益が享受できるのに、何故助けるかの理由がない。
・大規模投資や規制の緩さや企業税制や人件費や為替など、同技術があるなら韓国の方が圧倒的に強い。
・今の所、日本は一社で韓国は二社、これらの企業の半導体事業額/GDPは韓国の方が圧倒的に高い。
・開発成功すれば韓国が圧倒的な利益享受者になり、重要基幹産業が維持される、しかも研究費は僅か。
・日本の他社への悪影響が強く懸念される。


何で経済産業省はこんな国際研究を推進したの?
彼らは国賊か?売国か?スパイでもいるのか?
今からでも阻止できないのか?
これは尋常でない事態だと思う。
内部の人たちはどう考えてるんだ、日本の危機になるぞ。
70名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 07:44:49 ID:TaztG2EQ
答は簡単で、先端プロセスの研究で先行してるのは、インテルサムスンだからだよ。
日本は、東芝とエルピーダがかろうじて食らいついてる程度。
ロジックプロセスは、28nmから先は、日本勢は全社諦めて、TSMCとかへの委託に変更。
71名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 07:52:57 ID:ftl79ji7
半導体プロセス技術は、研究にも大規模投資が必要なんだよ。
装置を買えないのに、研究しようとしても無理。
製造で強いところは、研究でもだいたい強い。
半導体プロセス技術ってのは、製造技術だから、当然のことではあるけど。

もう一つ言うと、日本の場合は、高圧ガス保安法と消防法の規制が障害になる。
新しい装置を入れるにも時間と金が余分に掛かる。
72名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 08:15:50 ID:pqtZ3yn2
せめて10年前に国内メーカーを支援してれば良かったのに・・・
半導体業界も国への働きかけが弱かったと、引退したオッサンどもが色々企ててるらしいぞ
73名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 10:01:57 ID:y6eaGFn+
各社の非効率体質を温存したまま、まして10年前だったら、
それこそ支援は無駄になってただろうよ。
74名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 10:06:49 ID:plbe9Hbg
インテルは国の支援で成長したわけじゃないのにな。
75AAA:2010/10/31(日) 13:56:48 ID:gnXmuvhN
76名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 15:50:37 ID:QgwA2Otd
>>74
そこ笑うところ?
77名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 17:01:17 ID:QgwA2Otd
>>74
<丶`Д´>  サムスンは日本のおかげで成長したニダ
78名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 18:58:49 ID:Vft0+qpL
<丶`Д´>  日本はサムスンのおかげで成長したニダ
79名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 19:47:27 ID:pD1NCEAq
近年まれに見る糞スレになってる
80名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 20:01:07 ID:HJBqeXdc
ネトウヨ隔離スレだからな
81名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 23:07:45 ID:6jvAWVpv
>>65
朝日新聞がそんな記事を書くとはw

でも確かに、日本企業は数年前から頑張り始めているよね
この絶円高でも頑張ってるし、やっとサムスンの背中が見えてきた感じ
(,,゚Д゚) ガンガレ!
82名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 23:14:59 ID:pqtZ3yn2
デフレで物価が下がってるから実効的にはそこまでの円高じゃないそうですよ
83名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 23:22:15 ID:MR7E9Iy8
リーマンショックや欧州危機がなければ1ドル900ウォン前後だった。
これがなければそのまま沈没に近かったのにな。
84名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 23:28:14 ID:52Orp8AA
>>82
それは国内の話であって、輸出はレートでやってるからねぇ
85名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 23:32:04 ID:pqtZ3yn2
$1=\80=\100(10年前)みたいな感じかな
人件費とかどうにもならん部分はあるけど、受け取る貨幣の価値としては
86名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 23:45:43 ID:a5qPMcjn
>>69
おまえが思ってるような馬鹿なことをするわけがないだろ
門外漢のおまえが他人より頭いいってことを大前提にして偉そうに批判してるって気づいてるか?
その時点でおまえは荒らしなんだよ
87名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 01:37:06 ID:pclJgDvV
>>82
おまえはバカか。
88名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 02:29:06 ID:Wwp0tBiQ
>>82は民主党員
89名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 05:14:03 ID:kicq5mAX
日本は国際開発に東芝以外の会社は入らないの?
政府が50%出して一社だけって条件悪いだろ・・・
しかも韓国はハイニックスまで入ってるのに。
90名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 08:53:41 ID:+2ksKSg7
>>89
いやいやいやw
装置メーカーと材料メーカーも入ってるってば
91名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 09:34:06 ID:dSPMCCtU
装置メーカーと素材メーカーを助けて、半導体メーカーはポイってことだろ。
92名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 10:41:18 ID:+2ksKSg7
国は東芝をポイしちゃうの?
93名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 11:39:04 ID:wDQOaNYZ
<丶`Д´>  研究開発費なしでまた大儲けニダ
94名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 19:56:51 ID:hnsPKQmr
>>85

人件費も下がってるだろう。

>>87,88

経済学の素養が無いのにネットに書き込んで楽しい?
95名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 20:43:40 ID:FQlAlgTs
エルピーダの4〜9月、395億円の最終黒字に(注目の決算)

2010/11/1 15:29

 エルピーダメモリは1日、2010年4〜9月期の連結最終損益が395億円の黒字(前年同期は516億円の赤字)だったようだと発表した。
DRAMの出荷が記憶容量ベースで増加し、販売単価も前年同期比を上回ったことが寄与した。

 売上高は93%増の3250億円。経常損益は520億円の黒字(同520億円の赤字)だった。出荷量の伸びに加え、生産コストの低減が効き黒字に転換した。
 四半期ベースでみると、7〜9月期は直前の4〜6月期に比べ減収減益。DRAMの出荷量は増えたが、伸び率が従来予想(5〜10%増)の下限にとどまり、
価格下落も響いた。〔日経QUICKニュース〕
96名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 21:35:41 ID:RWxAuvWt
>>94
でた円高礼賛ニートw
実社会で誰にも相手にされないからこんな業界スレにまできやがって。
死ねw まじで死ね。
97名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 21:42:58 ID:hnsPKQmr
>>95

4〜6月期の時点で500億円程度の黒字だったように思ったが・・・。
7〜9月期は収支トントンだったのかな?

>>96

貿易黒字である限り、円高トレンドは変わらん。
で、貴方様はどうやって円安にしようという考えなの?
輸出を減らしてみる?
98名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 22:11:16 ID:0v3DIaW2
韓国は貿易黒字だけどウォン安だよ、馬鹿らしい。
99名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 23:10:31 ID:ROoePxSN
エルピーダ:4−9月期純損益は395億円の黒字化で過去最高
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=ajqxEG.vAZBo
100名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 05:26:05 ID:+5bUck/0
>>97

通貨価値なんて金融緩和しだいでどうにでもなる
日銀の政策の失敗のつけを民間企業が拭っているのがこの20年の話
101名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 07:39:45 ID:2CXL+dNe
憂国ごっこしたいだけなんじゃ
102名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 20:31:59 ID:nLKAETpw
>>98,100

短期で見るとそういう局面もあるが、長期では経常収支が示す方向に収斂する。
(ドルが長期で見るとほとんどの通貨に対して、どんどん安くなっているのは
そのせい)

それを妨げようとすると、結局、色々な所に歪を生む。
バブル期や2006年頃の日本もそうだし、中韓も一緒。
103名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 20:36:21 ID:nLKAETpw
>>100
その通りで、インフレになれば通貨安につながる。
でもって、現在の日本でそういう政策はもはや無理なのでは?
今年は20万人程度の人口減、来年は40万人程度の人口減、
5年後には100万人程度の人口減で強烈なデフレ圧力がある。

団塊Jr世代がまだ出産適齢期だった
小泉元首相時代が最後のチャンスだったんだがね。
(国際経済も相当に良かったし)

小泉とか竹中とか真の国賊だよな・・・。
104名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 20:42:57 ID:YKW6ngo2
マクロ経済を嬉々として語りたがるやつは憂国ごっこやってオナニーしたいだけ
105名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 20:51:10 ID:BA/Aoc9m
半導体業界はセリウムを洗浄に沢山使ってるそうだけど供給は大丈夫?
この先の供給も危ないし、この新技術の製品を廃液処理の機械に取り付けた方がいいと思う。
コスト的にも安くなるそうだし、企業防衛の意味では絶対に必要だろう。
安穏としていると、今回のように足りなくなって一気に危機が訪れる。
やれる事は全部やっておくべきだ。

【産業】レアアース再利用技術に注目 全国から引き合い…福島
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288660929/1-100
106名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 21:33:50 ID:ER39GM2X
>>105 
こまいことだが、セリウムはエッチャントとかCMPのスラリー
ではなかろうか。
洗浄にはよほど特殊な工程じゃないと使わないんじゃ
ないか?あまり聞いた事がない。

だから、沢山と言うほどには使ってないと思う。
107名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 21:45:34 ID:3b4IRAT0
>>105
ガラス磨く用のでしょ。
薄型テレビ用とかが大口。

レアアース問題は液晶メーカーを直撃するよね。
あとは磁石かなぁ。

108名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 23:46:54 ID:Gg+8h88T
>>105
ガラス研磨用のセリウムは、鉱石そのまま使うような感じなんだが、
半導体のCMP用に使うセリウムは、高純度に精製した高価なものなので、多少、値段が上がっても問題ない。
109名刺は切らしておりまして:2010/11/02(火) 23:55:16 ID:x0bULLEu
そんな値段で大丈夫か?
110名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 00:00:21 ID:ReD7sZH9
大丈夫だ、問題ない
111名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 00:21:30 ID:tHcNi1sQ
【ソフト】東芝とルネサスなど、情報家電向け組み込みソフト共通化[10/11/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288573821/
112名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 11:09:56 ID:gkltx+Tg
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|   /   /゙    |:::::| 最近日本人は仙谷とばかり遊んでる。
    |:::::|  ∧,,∧ ./゙    |:::::| つまらない。注目汁、謝罪汁。
    |   ,<`Д´ >      |:::::| キーコ
    | ○   ○ノ    .|:::::|  キーコ
   _|_/_<_<__/)_     |:::::|
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  .|:::::|
   ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄    .|:::::|
.....,,,.,. |  |,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...
113名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 12:31:14 ID:So72aMAS
サムスン一人勝ちの様相を呈してきたな。
DRAMでシェア40%越えって何だよ。
ttp://www.dramexchange.com/WeeklyResearch/Post/2/2514.html

2010 3Q Share

Samsung 40.4%
Hynix 19.8%
Elpida 16.1%
Micron 12.0%
Nanya 4.2%
PowerChip 2.6%
ProMOS 1.8%
Winbond 1.6%
Others 1.5%
114名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 12:45:56 ID:So72aMAS
主要4社の状況はこんなもんか。
Samsung:40nm世代の量産が順調。一人勝ち。
Hynix:40nm世代の量産に問題。
Elpdia:40nm世代の量産に問題。
Micron:40nm世代の量産に問題。+生産パートナーのInoteraがいまだにトレンチ → スタックの転換で問題を抱えている

これって、なにげにMicronがやばいんじゃないすかね?

さて、このままDRAM価格が下がり続けると、真っ先に台湾メーカーが死にそうな予感。
候補は、以下の3社。

・Nanya
Qimondaのトレンチ方式からMicronのスタック方式への転換がいまだにうまくいっていない。
2009年後半から2010年前半の好況期に黒字をため込めていない。

・Inotera
Qimondaのトレンチ方式からMicronのスタック方式への転換がいまだにうまくいっていない。
2009年後半から2010年前半の好況期に黒字をため込めていない。

・ProMOS
HynixプロセスからElpidaプロセスへの転換はうまくいっているのか?
2009年後半から2010年前半の好況期に黒字をため込めていない。
液浸露光機を持っていない?だとするとこれ以上の微細化に対応できない可能性。
115名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 12:58:33 ID:OzRvi7qV
>>114

台湾の半導体もTSMC以外は駄目駄目だな・・・・。
このままだと、産業の裾野が細くなるのでTSMCの天下も長く続かないかもね。
116名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 13:27:43 ID:zweBffXk
Elpidaは量産に問題があるというより露光装置の納入待ちで生産力あげられなかったのでは?
あんま根拠は無いけど
117名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 13:33:19 ID:fk0oqNdN
サムスンのDRAMシェアが40%突破。
http://www.dramexchange.com/WeeklyResearch/Post/2/2514.html
不況期に設備投資をしてシェアを伸ばす。
118名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 14:34:00 ID:KjjBiPK5
ウォン高阻止のための口先介入です。


"資本輸出入対策すべての方案検討" [尹増鉉(ユン・ジュンヒョン)]

(ソウル=連合インフォマックス) イ・ソンギュ記者 =
 尹増鉉企画財政部長官は3日"外国資本に対する輸出入対策はすべての方案を開けておいて検討
している"と明らかにした。

 尹長官はこの日、国会経済分野対政府質問でこのように明らかにして"慶州主要20ヶ国(G20)財務
長官会議で具体的な議論は無かったが去るトロント首脳会議で外国資本の流れに単一国家の影響力
を減らす為に銀行税を含んでどのようにするのかに対して納税者の負担を最小化したりという5種類の
基準が採択された"と話した。

 彼は"ヨーロッパでもバンクレヴィ(Banklevy、銀行税)を導入する為の準備をしていて、ブラジルも
株式債権にトービン税を2%課税して今は6%まで上げた"として"タイも債権利子に対する税金を15%付け
ている"と説明した。

 彼は"(我が国も資本輸出入対策観関連)すべての方案を講じている"としながら"状況に合わせて
資本輸出入政策を推進する事であり、この過程で国会と相談するだろう"と強調した。

 陳棟洙(チン・ドンス)金融委員長も"現在も外貨流入と関連規制をある程度していて、今後もこういう
問題に関心を持って点検しながら必要な政策を追加してする進行する計画"と明らかにした。

連合インフォマックス| 2010-11-03 12:09
http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=finance.naver.com%2Fnews%2Fnews_read.nhn%3Farticle_id
%3D0002016567%26office_id%3D013%26mode%3DLSS3D%26type%3D0%C2%A7ion_id%3D101%C2%A7ion_id2%3D258%C2%A7ion_id
3%3D429%26date%3D20101103%26page%3D1&wb_lp=KOJA&wb_dis=2&wb_chr=
119名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 18:50:12 ID:4TX/aFdu
>>113
連合でまとめるとどんな感じなん?
ご破算になってから台湾メーカーどこまで加えて良いのかわからん。
120名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 19:45:13 ID:CXCelvsc
プロモスとウィンボンドは大部分エルピーダ向け
あとパワーチップも結構エルピーダ向け

こんな感じだっけ?
121名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 20:25:14 ID:3yiTeYOe
なんで、サムスンだけ40nmうまく行ってるんだ?
122名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 20:26:32 ID:jrN8LFsR
ちゃんと投資したから
123名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 20:27:55 ID:fQkPeW5u
通貨安で大口顧客が多いからでしょ。
124名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 20:39:07 ID:SFtKlAKU
>>116
理由はどうあれ、量産に必要な装置を準備できなかったんだから、量産の問題では?
125名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 21:01:15 ID:hLca1GMd
サムスンはASMLにどんだけ割り増し料金払って買ったんだ
126名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 21:28:50 ID:So72aMAS
露光機の納入については、
ArFドライの時からASMLを使っていたメーカーは液浸の納入時期も早くなって
ArFドライの時はニコンを使ってたメーカーは後回しにされたってのもあるんじゃないだろうか。

たしかエルピーダはArFドライはニコンでArF液浸からASMLに乗り換えたはずだからそれも影響してそう。
湯之上さんの話じゃないけど、日系半導体メーカーの苦戦の背景には日系装置メーカーの弱体化ってのは少なからずあるよな。
127名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 21:33:36 ID:hgm45r14
もともとASMLがそんなにメジャーじゃなかった頃からサムスンはASMLのユーザーだったんだよ。
ちなみにTSMCもそう。比べて日本のメーカーはいつまでもNIKON、CANONに頼りっぱなしだった。

ASML装置は高いけど90nm以降のクリティカルなプロセスはASMLでないとうまく立ち行かない。
ちゃんと商売でペイできる事業計画があるのなら長い目で見ればASMLの方が得なんだが
日本の会社の経営者もエンジニアも目先のコストと前例踏襲で新しい装置を入れたがらなかった。

ASMLに限らず何処の会社だって古くから付き合いのあるお得意さんを優先するだろ。
128名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 21:39:22 ID:foiBZFK9
湯之上センセのブログに重大な事実誤認があったので訂正を求めるメール送っといたけど、返事なし。見てないな、、、
129名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 21:39:41 ID:fQkPeW5u
キヤノンは、EUVリソグラフィに対応する商用のリソグラフィ装置を最初に投入したメーカーだったが、
同製品の開発を中止しており、ニコンはASMLに遅れをとっている。
このため現時点ではASMLが単独の供給企業になっており、
露光装置1台当たりの価格は4000万ユーロ〜4500万ユーロ(5000万米ドル〜6000万米ドル程度)に上っている。
http://eetimes.jp/news/4297 2010/10/04
130名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 21:44:16 ID:ImyrGTkJ
>>127>>129
>古くから付き合いのあるお得意さんを優先するだろ。

大方がなびいた以降の段階でも同じことするのかね。
寡占状態になった以降も、古くからの顧客優先で殿様商売してたら、
新興勢の台頭で一気にやられた部署の人間としては興味ある。
131名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 21:50:39 ID:hgm45r14
TSMCやサムスン、INTELは同一仕様大量購入をする会社なので装置メーカーにとっては
これほど美味しい客先はない。あと台湾や韓国は安全仕様でややこしいところがない。

振り返ってみると日本は仕様をころころ変えて少量購入、各社独自安全仕様があって設計
変更対応する必要があったり美味しくない客先だろうね。

どこをどうとっても後回しにされる要素しかない。殿様商売云々以前にキャパオーバーしてる
のに八方美人の真似したら美味しい客先まで逃す。
132名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 21:51:02 ID:fQkPeW5u
133名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 22:17:36 ID:foiBZFK9
ASMLの光学系はカールツァイスだって仕事てないオジサマが偉そうに言ってた。
たぶん嘘だろうけど
134名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 22:30:34 ID:6CREYSHZ
>>133
話を聞く限りではツァイスでほんとうらしいが。
135名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 22:40:24 ID:So72aMAS
光学系はカールツァイスだし、光源はアメリカのCymer。
ただし、光源については日本のギガフォトンも売り込みを狙ってる。
136名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 22:59:22 ID:TjGLqpgJ
>日本のギガフォトン
やたらと強そうな名前だ
137名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 23:02:17 ID:cAe03IF7
製造装置って手作りだからね。
そんなに急に大量発注されても追いつかない。
たぶん、どこのメーカーでも同じだと思うが、需要ピークで生産が追いつかない時は、従来の納入実績シェアで割り当てるしかない。
多少は色は付くけど、A社に計画の8割納入して、C社には1割しか納入しないとかは有り得んだろ。
138名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 23:11:25 ID:hVD/ty/d
139名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 23:29:23 ID:OzRvi7qV
>>125,126

というよりサムスンは
リーマンショック直後の需要急減期に設備を大量発注した。

日本メーカの発想
-> 戦後最大の不況到来。需要戻るまで3年以上掛かる。費用削減で引きこもろう

韓国や台湾メーカの発想
-> 設備が安く買えるチャンス。需要はすぐ戻る。設備が立ち上がった頃に需要が戻るだろう。
140名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 23:33:47 ID:jrN8LFsR
韓国台湾というか世界中の優良企業は全部そういう考え
実際にはそれをできる余力があるかどうかだけど
141名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 23:42:26 ID:fQkPeW5u
赤字出して従業員の首を切ってる時期に、
投資額を増やすのは最悪な企業だと思うが・・・
まあ会社は株主のモノと考える社会と、
会社は従業員や地域経済のための存在と考える社会では
価値観が違うからどうしようも無いが。
142名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 23:47:04 ID:hyP7BSs4
リーマンショックの時は存亡の危機で、買う金が無かっただけじゃんか。
143名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 23:48:15 ID:ccvqnCqL
サムスンは別に解雇はしてないし、将来のための投資は、従業員のためにもなるんじゃないの?
144名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 23:51:57 ID:ImyrGTkJ
結局は財務力の話になるよなあ
当時のエルピーダに逆張りやれといっても無理だろうし。

超純水の分野で栗田工業が圧倒したのも
有利子負債0と規模の強みで、水供給分野開拓したのが大きい。
(サムソンと密着して安泰だったはずの野村は壮絶にこけた。)
145名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 23:53:33 ID:fQkPeW5u
サムスンのリストラは激しかったろ。
ちょっとググッてごらん。
あの会社は元々韓国人従業員の労働条件が最悪な部類だから。
146名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 23:58:15 ID:jrN8LFsR
サムスンとかインテルは毎年1割くらい人入れ替えてるんだっけ
下位10%なら問答無用でクビ
147名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 01:16:09 ID:uKIChP2/
>>139
そのサムスンの物量大量投入戦法を日本企業が真似して対抗したのが2000年代の電機業界だったと思うのだが。

一時期、サムスン包囲網とかいってこんな書き込みがよくなされていた。

サムスンは投資を分散せざるを得ないからこれからは苦しい。
日本企業が各分野に集中投資して撃破するのだみたいな感じで。

DRAM:エルピーダが広島工場に集中投資でサムスンに対抗
NAND:東芝が四日市工場に集中投資でサムスンに対抗
液晶:シャープが亀山工場に集中投資でサムスンに対抗
PDP:Panasonicが尼崎工場に集中投資でサムスンに対抗


結局どうなったか。


DRAM:エルピーダは世界6位から3位までシェアを上げるものの首位は取れず。台湾との連携にシフト
NAND:東芝は世界2位の座を固める。サムスンとのシェア差は5%程度まで接近。
液晶:シャープは投資合戦に追従できずに世界1位から世界5位まで転落。亀山第一工場の設備は中国に売却。
PDP:物量作戦が成功して世界1位の座を固めるも、PDPがFPDの主流から外れる。

シャープ以外は割とうまくいったと言えるんだろうかね。
148名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 07:30:27 ID:sw7IloIN
エルピーダ2年ぶりDRAM減産 台湾工場建設延期も  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2E1E2E3E28DE2E1E3E3E0E2E3E2869891E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
エルピーダメモリ(6665)は4日続落 4?月期営業利益はコンセンサス下振れ、DRAM価格下落で赤字転落を警戒視
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20101102232574.html
149名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 07:49:42 ID:2P4QpFxU
これはこれは…
おまいらエルピーダのメモリ買ってあげれ
必要無くてもとりあえず買ってあげれ
または株でも良し
150名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 08:37:15 ID:rGHmQI+M
4GBモジュールが出たらいくらでも買いますがな
151名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 15:25:27 ID:1zYTRoQv
富士通もARM化
152名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 15:35:07 ID:ivgb1EWv
>>149
この間DIMM一枚逝ったから買ってやろうかと思ったがPC3200なんて骨董品まだ作ってるのか?
作ってないなら店頭在庫をこっちで引き取る必要はないだろうなw
153名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 17:58:30 ID:w6QOVCU9
>>151
もう世の中,汎用はARMだらけだな
154名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:03:53 ID:7TWnQFlE
500GBのSSDを一万円以下で出してくれ
頑張れ!
155名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:07:50 ID:R4xp/ks+
国産なのかい?
156名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:41:27 ID:ps5d9b6o
ARM以外の何かを作っても、性能が10倍にでもならない限り買ってもらえないよ。
実際は、日系メーカーのオリジナルマイコンは、ARMより性能劣るしな。
157名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 21:22:30 ID:FbQYj7En
国産メモリには優しく国産ロジックには厳しく・・・
158名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 22:17:32 ID:7uKPr5br
>>147
>シャープ以外は割とうまくいったと言えるんだろうかね。 

うまくいったと言えるんじゃない?
シャープは惜しかったな。

東芝はもっともうまくやったね。世界2強の一つになれば、
後はそんなにがつがつやらなくても大体大丈夫だろう。
159名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 23:53:16 ID:DVrkfaXF
東芝は、インテルサムスン陣営だからなぁ。
160名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 23:59:01 ID:MwyZuBmn
[速報]インテルがマカフィーを買収。モバイルデバイス戦略強化の柱にセキュリティを位置づけるのが目的か
http://www.publickey1.jp/blog/10/post_119.html
これってどうなの
161名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 00:23:18 ID:hu7O3k7j
>>159
あの話は、製造装置や材料メーカーの斡旋が主。
製造要因の東芝やインテル、サムスンなどのメーカーは資金と製造技術だけ出させるだけで、
本来の目的は、装置、材料メーカーの基幹技術とシェアを高めるための話だよ。
162名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 01:36:18 ID:nbrh39Rp
シャープは来年任天堂3DSがヒットすれば
パネルがシャープ製なんで業績に多少は貢献するだろう。
その関連で3Dパネルや3D携帯もうまくいきだすかも、
スマホで再び海外に乗り出してるから。
んで連合組んでるエルピーダも・・・。

3DS成功はここも願っている。

【企業】画像処理半導体「PICA200」を作ったディジタルメディアプロフェッショナル ニンテンドー3DSで採用され夢を叶える
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/moeplus/1283225678/
163名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 01:39:56 ID:cqEO2glo
エルピーダの決算発表動画きた(IE推奨)
http://www.irwebcasting.com/101104/04/index.html

林檎さんがギャラクシーを恐れているのが分かる。
164名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 02:32:50 ID:cbjMq679
ついに束芝、冬の賞与も支給時期繰下げだとさ。

例年12月の週目の金曜だったのだが、今年から2週目だとさ。

夏も同じように、6月の第1週目の金曜日から、第3週目の金曜に繰下げになり、ついに今年は7月の第1週金曜にさらに支給時期繰下げられた。

俺の雇用時の求人票には、定期昇給年1回4月、賞与年2回、6、12月とある。

この求人票もちこんて労基とやり合う価値あるか、同業者の意見聞きたい。
165名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 02:41:22 ID:fTIjT2e2
バリッドワードライン?
エルピーダの動画で坂本さんが言ってたけど、どういうものなの?
http://www.irwebcasting.com/101104/04/ca3c00c8fa/main/index_hi.htm
166名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 03:02:18 ID:fTIjT2e2
坂本さん政治家にぶちきれだな
167名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 03:03:00 ID:R2+KFDax
坂本節が素晴らしいw

FFでも問題無く見れました
168名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 08:28:50 ID:9X5SN19t
>>165
中国のタブレットPC教科書化に笑ったw
木を切らなくていい。そうすれば日本に黄砂は飛んでこないw
169名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 00:16:12 ID:OV8QHshB
半導体に続いて原子力も。
メリットもあるという半導体(でも後ろ向きな気がするけどねぇ)に比べ
こっちは全くメリットを感じない。
しかも相手はよりによっての国、
何なんだろうな、日本政府や官僚の
国や外国や潜在敵国・邪魔な国という物に対する考え方って・・・。

【政治】 「技術力のある日本と、途上国でのインフラ受注に積極的な韓国」 〜日韓、原子力協定に実質合意 原発共同輸出の可能性も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288925170/l50
170名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 01:22:48 ID:EkAbfFIq
原発の共同輸出?
韓国の原発技術なんて糞以下じゃないか。
ベクトル社のおさがり技術と、部品のライセンス供給のみの分際で。
171名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 02:29:59 ID:iuhjgjx5
>>170
スレ違いで周りには申し訳ないけど,安全研究とか数値解析分野では結構肩を
並べているし,ものによっては日本を凌駕しているものもあるよ。

少なくとも,若手研究者の物量は圧倒的に韓国が上。
投稿される論文はクソなのが少なくなく,査読段階で落とすものが多いが。。
172名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 02:35:01 ID:xzEhXoM/
>>171
レフェリーやったりするの?
すごいですね
173名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 02:42:49 ID:/egt5eZG
今の政権与党を知らないのか?
売国健忘長官兼影の総理仙谷様の民主党だぞwww
174名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 04:01:03 ID:I7OkO+Og
>>171
現実問題韓国の業者は受注したら日本に発注するんだから向こうのメリットは果てしなく大きいだろ。

だが連中と組んで製品力が上がり欧州勢を蹴落とせるなら面白い。
呪いは怖いがオカルトに怯えて有効な手を打たないのはバカバカしい。
175名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 08:12:09 ID:1p07vnLd
原子力には、日本では、ダーティーなイメージがあるから。
多分、政治的苦労が多すぎて、技術的に余り冒険できないんで、若い研究者には敬遠されんじゃなかろうか。
176名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 09:47:27 ID:+jTuPhed
>>171

Physical Reviewとかでも
中国人、韓国人の論文が、山盛りだからな。

1970〜90年代までは日本の黄金時代だったんだが。
177名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 11:07:15 ID:526DLKxp
>>176
研究は人件費の安い国に勝てないよ。
日本が昔黄金時代だったのは、そのころは人件費が
安いから一杯研究ができただけ。
別にそのころの日本人が優秀だったわけじゃない。
178名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 11:28:45 ID:OV8QHshB
でも日本はこうだよ、55%は正にずば抜けている。
しかも世界中から人物情報金技術などが集まるアメリカじゃないのに。

そりゃ日本は万能でないし比較劣位も多いけど、それはどの国でもあることで
問題点は結局の所「如何に金に結びつけるか」と「選択と集中と思い切り」ができない
高いレベルの戦略的思考・行動ができないという点に集約されると思うのだが。

代替エネルギー関連の特許、日本が世界の55%を占め圧勝  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E0E0E2E29A8DE0E0E3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E3E2E7E0E2E3E2E0E0E2E7
179名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 12:24:32 ID:DZghQbNx
特許って、一人頭年何件ってノルマで書くから、研究者の人数の指標にしかならないよ。
180名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 12:26:40 ID:/+VRDpMg
>代替エネルギーの特許
この分野は、審査官を悩ませる、水で走る車、磁石を利用した永久機関の類が大半のような。
181名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 14:39:29 ID:l/lpZs2G
特許収支2008
日本 73億8900万ドル

中国 −97億4900万ドル
韓国 −31億4000万ドル
台湾 −28億2400万ドル

凄まじい赤字だから、中韓が必死になる理由もわかるわ。
182名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 15:58:59 ID:I/VhByhD

>チキンゲーム’様相で流れている世界半導体業界の競争で日本業者が先に降参を宣言した。



>エルピーダの減産決定は原価競争力劣勢にともなう降参宣言と受け入れられている。
>
>現在世界Dラム市場は続く価格下落で原価競争力をそろえた企業等だけ生き残ることができる‘チキンゲーム’の
>様相を見せている。
>
>PC企業等は在庫を1ヶ月内外の低い水準で維持して、半導体業界に持続的な価格下落圧力を加えてきた。
>
>微細化工程技術をそろえた三星電子とハイニックスは価格が落ちても一定部分利益を出すことができるが、日本・
>台湾の後発企業等は生産するほど赤字が積もる構造だ。三星電子とハイニックスは最近価格下落にもかかわらず、
>生産量を減らさないまま物量競争をしてきた。
>
>ソ・ジュイルKB投資証券アナリストは“通常Dラム価格が急落すれば企業等は工程転換を通じて、原価節減で対応
>するのに、減産という極端な選択をしたことは、早い時間内に工程転換が難しいという意味と見える”としながら
>“減産で価格が安定すれば占有率が高い三星電子とハイニックスは追加利益が期待される” と話した。3・4分期
>世界Dラム市場占有率は三星電子が40.7%で1位、ハイニックスが20.9%で2位を占めた。


「半導体チキンゲーム」日業者先に膝
 ・エルピーダ、損失に‘減産宣言’
 ・三星・ハイニックスには好材料で
ttp://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.khan.co.kr%2Fkh_news%2Fkhan_art_view.html%3Fartid%3D201011052152275%26code%3D930100&wb_lp=KOJA&wb_dis=2&wb_chr=
183名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 16:07:01 ID:I/VhByhD


HSBC,シティ銀2次外国為替共同検査対象

韓国銀行と金融監督院が来る15日から23日まで、HSBCと韓国シティ銀行二ヶ所を対象に2次外国為替共同検査を
実施すると5日明らかにした。

韓銀と金融監督院はこの日"去る10月から実施した1次共同検査の結果、外国為替市場での一部雪崩れ現象、多様な
形の取り引き形態などを追加で確認するために追加検査を実施することになった"と明らかにした。

共同検査結果は制度運営と政策樹立などの参考にして、銀行の法違反事項を確認した時には関連法令により適切な
措置を取る予定だ。2次共同検査で追加調査事項が必要な場合、3次共同検査が実施される可能性も開いている。

ある関係者は法律違反時に受けることになる措置と関連して"違反事項と程度により違うだろうが'業務停止'は
少し行き過ぎた措置ではないのか"として"そこまで行きはしないだろう"と話した。

二つの機関は去る10月19日からこの日まで14営業日間の資本輸出入変動緩和方案履行事項点検のために、1次外国
為替共同検査を実施したことがある。

一方今回の2次外国為替共同検査の便りなどで規制リスクが拡大して、外国為替市場は取引量が大幅減少するなど
萎縮した姿を見せた。この日ソウル外国為替市場でウォン/ドル為替レートは前取引日終値対応0.20ウォンおりた
1107.30ウォンで取り引きを終えた。

ある都市銀行ディーラーは"相次いだ規制発言で最初から取り引きがうまくできなかった"として"売却心理が大きく
萎縮して、需給も少なく、取引量は変動性だけ大きくなった"と話した。
マネートゥデイ
ttp://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010110514482957898
184名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 16:36:19 ID:Nr4DCRtn
>>181
その数値は自国企業の海外生産比率が高いほど有利に出やすいんだけどね。
185名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 18:24:24 ID:HoMmsIcz
www

【社会】 「プーチンの娘と交際のユン氏、“メディア報道後に連絡途絶える”」 〜プーチン首相の娘と韓国人男性が破局か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288948457/
186名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 18:40:34 ID:UF/qxYPm
価格.com見るかぎり、レグザばか売れじゃん。
HD自動録画との親和性がいいのか。

CELLだと何かメリットあるのか?
187名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 20:07:19 ID:CFnf/avA
>>182
エルピーダは後発じゃないだろ…
188名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 20:17:43 ID:I7OkO+Og
>>185
怖すぎるだろ
189名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 20:20:22 ID:i3wlOc0B
>>187
韓国の新聞では後発メーカーってことになってます。
これは、特にメモリー半導体が国威発揚の自尊心であることからくる影響が大きい
のですが、概してすべてに当てはまります。
妥当なところは、常識として差っ引いて解釈するものですよ。

190名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 00:06:06 ID:ip9XMEOX
>>120
どもです。
パワーチップはほとんどエルピ向けかと思ってました。

おおざっぱにエルピとハイニクが並んでる感じで
エルピ側がちょっとリードってところでいいのでしょうか。
191名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 12:26:06 ID:4lvi/HNY
◆速報 北朝鮮軍ナンバー2が死亡との噂

北朝鮮の軍ナンバー2で朝鮮労働党の趙明禄政治局常務委員(次帥)が死亡したとの噂。

北朝鮮国内でクーデターとの噂も。

朝鮮中央通信。 2010/11/07 【共同通信】
192名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 13:16:51 ID:+VUmFi9J
>>191
金正日と金正雲の間に写ってた人?
193名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 16:58:33 ID:MVrMH2Tf
ふと思ったんだけど、メモリをマザーボードに直接付ける事は出来ないの?
将来的には基盤に一体化するでしょ。
CPUやメモリ、SSDは。
194名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 16:59:32 ID:slUfjuFR
>>193
メリットは?
195名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 17:03:18 ID:H/KjTtFk
日本がTPPに参加したらこの業界はどうなるんでしょうね。

【貿易】TPP「交渉参加」表明見送り:出遅れ日本相手にされず、門前払いも [10/11/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289057322/

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101106/fnc1011062247013-n1.htm
196名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 17:07:02 ID:slUfjuFR
エルピーダはTPP参加賛成
197名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 17:22:19 ID:6f/Y0JxI
>>193
メモリは不良率が高いからわざわざ分けてんだよ。
直付けした場合、メモリが不良だと、基板ごと廃棄しなきゃいけないからね。
198名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 17:47:28 ID:7FPB0e9W
TPP参加しないと、日本製は閉め出されるのか?
台湾製ならおk?
199名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 17:50:41 ID:xR/zmo/D
>>193
いまでもマザボにメモリ直付けのノーパソはある
200名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 19:17:48 ID:cZZr5NeN
>>195
半導体に関しては殆ど変わらないかと。
どちらにしても海外生産がメイン。R&Dはマーケットに近く人材の集まる場所でやる、と。

TPP不参加をリストラの口実にところはあるんじゃないかな。
201名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 03:47:07 ID:LzXmGteO
TPP不参加はアンチビジネスだよ。
法人税、投資減税、円高、インフラコストなど高くついてるものばかりなのに
この上不参加って。

所得では日本より上になったシンガポールで輸出が伸びてたり
外資の投資が多いのは何故かって考えないと。
日本には政治レベルで出来る事は多い。
202名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 06:47:51 ID:bn9m+CeT
>>201
投資は比較優位性のあるところに集まるんだよ。
日本はTPPに参加したくらいでは、税制、規制、インフラコストなんか
でそれがないことに変わりはない。

それでも外資がいくらかは日本に投資するのは、北米や欧州に比べ
競争が緩いと思える分野や既存の資産、独自性をより有効活用する
余地があると考えるから。

不参加によりTPP経済圏とは違った性質を打ち出せれば、TPPが
うまく回らない場面では、それらの国から今度は投資が流れてくる。
そういうビジョンで経済運営する分には不参加もありなんじゃないかね。
203名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 07:08:52 ID:l6vxqQqE
そういうことまで色々考えて悩んでくれる政府ならいいが、
現政府にビジョンなぞ皆無
204名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 07:35:57 ID:LzXmGteO
>>202
物事は常に100か0の地点に位置してる訳ではない。
グラデーションの様に存在してる訳で
投資を日本か国外にするか迷っている企業は常に多い。
そういう多くの企業には
TPPに参加するかどうかは非常に大きな判断材料になる。

>不参加によりTPP経済圏とは違った性質を打ち出せれば
不参加により投資するという企業も中にはあるかもしれない。
だが不参加により投資しない・国外へ出て行くと決める企業に比べたら、圧倒的少数だ。

自分としたら、参加しなくて良いならしたくない。
でも日本の現状はそういうレベルではない。
90年代バブル崩壊後にしっかり対処してれば、参加しなくても大丈夫だった。
しかしここまでなってしまった以上、親ビジネスにしないと生き残れないよ。
205名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 08:17:55 ID:bn9m+CeT
>>204
TPP参加しても国内にいる限り、半導体は生き残れないよ。多分寿命も延びない。

いずれTPPの延長線にあるアジア・太平洋共同体?には参加することになるだろう
けど、そこで主導権を取ることと、今TPPに参加することはイコールではない。
むしろ主導権を握っているUSや既にTPP参加表明している国相手に、歓迎される形で
加入しないと、主導権は取れないのよ。また子分(それも下の方)扱いになるだけ。

今はTPPを見送り、国内の体制を整え、非TPP加盟国と協定を結びながら、加盟国相手
に譲歩をさせつつと協定非加盟国と一緒に参加する、これが出遅れた日本の次善の策。

もちろん個々の産業ではさっさと加盟してーって意見もあるだろうさ。
206名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 09:51:04 ID:GINs/RnB
国内の半導体工場立地は、高圧ガス保安法と消防法の安全規制がネックだろ。

207名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 14:52:55 ID:LzXmGteO
>>205
そうする事のメリットがどこにあるのか見えないのだが。
今すぐ参加表明して加盟条件で交渉するなら、日本の意見も多少入る可能性がある。
無理という人も多いだろうが、そういうのはあまりにナーバスだろうと思うね。
勿論、どの国も関税などに関してほぼ無条件で開放しなくてはならない、となるなら別だが。
乗り遅れたら、それだけ条件が厳しくなるのは当然。

個別の国相手でよい条件を引き出してFTAを結ぶのは、今後も出来る。
しかしそれではスピードが遅い。
スピードの遅さこそが日本停滞の重要な原因で
韓国のスピードに煽られてあわてて議論しだしたのに、結局これではね。
韓国は今後も世界中と進めてくだろう、ますます日本は遅れる。

自分は半導体業界は、日本政府がやることやってれば普通に生き残れると思うね。
技術は高い、問題は税制法制などの環境面だ。
Intelだって米国内に巨大投資する、日本も環境さえよくなればそうなる。
208名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 16:37:38 ID:bn9m+CeT
>>207
メリットは沢山あるけど、一番は国内産業の多様性の維持。これが何にしろ、様々な選択肢の元になる。韓国の若者が海外に出るのは、多くの分野で自国じゃ勉強が出来ないから。それしかないわけ。

政治の決断が遅いのは、政治システムの問題。議員の任期を延ばし大統領制でも取り入れて、政権を安定させればスピードも早くなる。

それから日本政府が半導体に熱心じゃないのは、納税者を説得できる材料に乏しいから。今後も10年そこらじゃその“やること“とやらはやれないよ、やらないんじゃなくてやれない。

戦略もなくTPPに参加すれば、脆弱な政治システムのまま意見も通らず将来の若者から選択肢を奪うだけだと思うね。
209名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 16:49:26 ID:bn9m+CeT
納税者を納得させる材料にちょいと補足をすると、インテルはPCにIntelInsideのシールを
貼って広く一般米国民にアピールしてるし利益もスゴイ。サムスンは国を代表する企業として
一般韓国民から嫌われつつも威厳を保っている、利益もスゴイ。

日本の半導体はここ10年くらい、一般へのアピールがとにかく弱すぎなんじゃないかな。
だから政府も腰を上げないんじゃないかと。
210名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 17:14:07 ID:LzXmGteO
>それから日本政府が半導体に熱心じゃないのは、納税者を説得できる材料に乏しいから。
装置メーカーを入れれば裾野は広い。
どこの国でもその国の製品産品を多く買うので
半導体メーカーが弱れば、広い裾野全体が縮小する。
半導体メーカーのみでも全部合わせればかなりの規模だ。

>今後も10年そこらじゃその“やること“とやらはやれないよ、やらないんじゃなくてやれない。
結局こういうのって意思の問題だと思うが。
やれる国はやれるんだから、この国は意思が弱く行動が出来てないだけ。
やれば変わる、当たり前だけど。

>戦略もなくTPPに参加すれば
これはよく政治界隈の用語で、慎重にとか検討するというのと同じだよ。
「戦略なく」と言っても、自分がそれ以下の戦略しか示さないなら意味がない。
政治家はこういうことを言うが、でもこうやって経済を上げると言う
現実的な策は示さずに、悪い意味の現状保守に拘泥してきた。
でも最低限以上は変わらないと、生き残れないんだって。
今はまだ、最低限以下だよ。
211名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 17:51:35 ID:bn9m+CeT
>> 半導体メーカーが弱れば、広い裾野全体が縮小する。
裾野の部分は半導体が弱ければ、別な分野に参入するよ。

>> やれる国はやれるんだから、この国は意思が弱く行動が出来てないだけ。
大きな産業を幾つも持っている国と、これしかないって国を比較はできないかと。
大体国うんぬんの前に業界にやる気があるのか傍目には大いに疑問なんだけど。

>> 政治家はこういうことを言うが、でもこうやって経済を上げると言う
そんな政治家を言いくるめる、戦略をどうぞw随分長い間失敗しているようだけど。
212名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 18:07:27 ID:LzXmGteO
>裾野の部分は半導体が弱ければ、別な分野に参入するよ。
そんな簡単にいくと思ってるの?
それにその分野には恐らく日本企業があるし、パイを分け合うだけ。

>そんな政治家を言いくるめる、戦略をどうぞw
GDPの1.5%に過ぎない農業などに拘泥して
FTA戦略で進めていく国(関税差がモロに出る)との差が露わになっていくより、
日本がFTAを進めていき、強い産業は国際的競争力が増加し
規制産業ぬるま湯産業には黒船が来て、無駄が減るインセンティブになり、
米など幾つかの分野には補助金で対処する、とする方がずっと戦略がしっかりしてると思うが。
213名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 19:13:55 ID:Hn+/02yJ
半導体の裾野である素材や、製造装置メーカーは、とっくに、国内半導体メーカーを見限ってるだろ。
海外向け売上の方がずっと多い状態。
214名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 19:19:00 ID:I3b3y9Rz
日本メーカーの半導体売上高って、全部合計しても10兆円くらいだろ?
大ざっぱに半分は中間消費として、日本メーカーの半導体生産によるGDPは5兆円程度だろう。
これは、農業より少ない、日本のGDPの1%に過ぎないぞ?
215名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 20:17:17 ID:Jv726i2Y
>>212
そのコメなんだけどさ、現在の日本農業において、米の占める売上は実は三番目で
しかないんだよ。

最も大きなパイは今や畜産業が占めていて、二番目は野菜だ。四番目は果実と続く
TTPは締結すべきだと思う、米粉の輸出とかしたらどうだろうかね。
日本は自民党の攻めの農業のおかげで、大規模米粉工場が続々生まれようとして
いるわけだけど、これを1俵3000円のカリフォルニア米で作ったらどうだろうか。
米粉で作ったパンはきっと世界中に受けると思うし、小麦粉の生産割合の高い欧米
諸国では実はできない方策なんだよなw

これを成功させたら円高と日本の技術を積極的に利用した成長戦略になり得るよ。
そして重要なことは、米粉の製粉技術は絶対に朝鮮には渡さないことw

もちろんTTPは農業だけじゃない。金融、保険の自由化、労働力の自由化等も含ん
でいる。特にサービス産業などに大量の外人労働者が日本に流れ込んで来るだろう
高付加価値の輸出産業に日本人労働力は今まで通り、介護なんかのサービス産業を
外国人に任せる。
穏やかなタイとかベトナムの人に介護をお願いしようっていうのは結構昔からある
よね?

そこで所得税を減税して消費税を増税する。実際消費税は、取引にかかる税だから
日本人だろうが、外人だろうが関係ないし、不法滞在で源泉徴収の対象にならない
ようなブラックな人たちが増えても、国内消費に等しくかかる税だから。

>>214
農業全体で4兆4千億ですがw
216名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 20:17:36 ID:bn9m+CeT
>>212
企業が3年先を見ているのに対して国家戦略は10、20年の話。3年なら困難でも10年ならそうではないでしょう。

大体ただでさえTPP国で日本の製造装置を買いそうなところは限られているのに高額関税掛けるってんなら、非TPP国に売りに行ってそこで産業を育てる方が日本として正しい道かと。
217名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 20:19:41 ID:Jv726i2Y
ソース:農林水産省 GDP(国内総生産)に関する統計
http://166.119.78.61/j/tokei/sihyo/data/01.html
218名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 20:44:44 ID:LzXmGteO
>>213
国内分が減るのも
輸出の価格競争力が弱るのも問題

>>214
問題は産業界全体へ及ぶのであり、
半導体だけへ及ぶのなら、かなりの額にしても
全体比からいえばどうという事はないのだが。

>>215
額だけでなく、意味合い全体では米が最重要だろう。
TPP参加したら、他の作物以上に補助金なしでは絶対無理だし、
田んぼは日本の原風景だし、洪水防止効果もある。
別にこれだけを守れと言ってる訳ではないが、米を例示しただけ。

最近は直播きの技術が出てきたり
多収量米が増えてきてる。
減反を止めどんどん作らせて米価を下げて
パン食から米食に切り替える消費者を増やすべきだろう。
差額は補助すればいいし、輸出競争力も出る。
219名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 20:59:07 ID:Jv726i2Y
>>218
なんかちょっと前にいた円高信者の匂いがするなwww

国内の米食を増やすと同時に>>215をやればいい。
これなら国内産のコメはノーリスクになるだろう。
カリフォルニア米を原材料と見立て付加価値をつけ加工して輸出する
日本の得意な産業とすることができるんだぜ。

それに円高は有利になる

220名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 22:36:24 ID:h7ib5JRN
>>218
>>215なら国内の米食には影響を及ぼさないようにすることはできるよ。
日本産野菜はプレミアム農産物として国際競争力あるし、松阪牛などは
すでにメジャーブランド。

問題は米だけといっていい。
ビジネスモデルとしても輸出産業などが為替で苦しんでいるのは
実際のところドル円なんだよ。
その他の通貨を対円で見た場合、底打ちは終了している。

ちなみに松阪牛、神戸牛共に、実は口蹄疫で問題になった宮崎牛だ。
コレほど重要な宮崎牛のウィルス感染を民主党は最悪な形で放置しやがったんだぜw
しかも宮崎口蹄疫の前後に起こったことは、同じ口蹄疫を出した韓国から研修生が
来日し、韓牛とかいう謎のブランドが生まれたwww
221名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 06:33:09 ID:grQycPV8
>>219
自分は円安論者で、リフレにすべきだと考えてるけど。
政府紙幣を大量発行して
一気に企業減税すればいい。

さてこれはどう影響する。
どっかの時点で一気に移行していくのかね。

【材料】集積回路:くしゃくしゃに丸めてもOK 東大教授ら開発
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1289220365/-100
222名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 17:47:28 ID:fGyDUGmw
>>221
しっかし液晶や有機ELなどもそうだけど、
印刷会社はスゴイな。電子系中核技術は光学だけじゃなく印刷系か。
223sage:2010/11/10(水) 11:23:01 ID:3S+E1fvV
>>222
グーデンベルグから550年ぐらい(その前からあったらしいけど)の技術の積み重ねはだてで無かったってことかな
電気は高々100年ごときでなにいってんだぁ かも・・・
224名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 12:47:42 ID:9ywl1ikX
【東芝】 iPhone用フラッシュメモリが好調!!純利益が前年比291倍!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289343848/

■東芝:7−9月純利益291倍、上期営業益は10年ぶり高水準

1月9日(ブルームバーグ):半導体メーカー大手の東芝は9日、7−9月期の連結純利益が前年同期比291倍の274億円
だったと発表した。半導体の需要拡大が寄与した。コスト削減も奏功し、上期での営業利益は 10年ぶりの高水準となった。
ただ円高や国内外の景気など先行きが不透明として通期(2011年3月期)の業績予想は据え置いた。

 7−9月期の売上高は同3.0%増の1兆6298億円、営業利益は同95%増の710億円だった。主力のNAND型フラッシュ
メモリ事業では米アップルの「iPhone(アイフォーン)」など多機能携帯端末(スマートフォン)向けが好調だった。

 NAND型フラッシュメモリについて、4−9月期の利益率は20%に届いていなかったが、増収効果やコスト削減などにより、
会見した村岡富美雄副社長は「第2四半期(7−9月期)は利益率が改善しており、22%近いところまでいっている」と説明。
需要動向については上期と同じ傾向で推移するとみており、10−12月期の需要は減少し、1−3月期に回復するとの見方を
示した。

 また村岡副社長は、半導体事業の10−12月期の営業利益について「250億円程度とみている」と述べ、年末商戦に向けて
の出荷が増えた7−9月期(350億円)の反動が出ると語った。 (全文はソースで)

ソース:ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aQcODQ.yniS8
225名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 07:27:50 ID:BcktldLk
226名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 13:49:20 ID:PFZORw/8
エルピーダ、容量32GBのLRDIMMをサンプル出荷
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101111_406098.html
227名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 14:12:08 ID:+khZS5Ok
【経済】サムスンなど韓国企業が好調な理由 「優秀な日本人技術者」、「韓国政府の為替介入による強力な支援」など
1 : [―{}@{}@{}-] Korean Monkeys (韓国猿)@動物園φ ★:2010/11/11(木) 14:04:50 ID:???

Q: 最近、日本企業が元気がありません。韓国に追い抜かれているという話をよく聞きます。
原因は何ですか?
A: 理由のひとつは為替レートです。日本は円高を放置しているので売上も雇用も給料も
減っている一方で、韓国は頻繁に為替介入を実施しているので韓国企業が有利になっています。

Q: 為替レートが原因なら、日本企業も円安になれば復活しますよね?
A: 実は、もっと深刻な問題があります。ソニーの優秀な日本人技術者がチームごと、
ごっそりサムスンに引き抜かれました。

Q: えっ、日本人なのに、韓国企業に転職したのですか!
A: 彼らを責めることはできません。ソニーの経営体制や給与体系に問題があったの
でしょう。また日本の民主党は一生懸命働く人に税金・社会保障負担を重くする政策を次々
実行しようとしています。給料の問題だけでなく、自分を正当に評価してくれる職場、働き
やすい環境を求めて移籍することはどこの世界でも当たり前のことですから。

Q: ソニーの優秀な技術者が全員、サムスンに引き抜かれたなんて、もう致命傷じゃない
ですか?
A: それだけではありません。アメリカの企業アナリストによれば、米国内でサムスン
製品の売上が伸びている理由として、サムスン社は米国家電量販店に相当高額なキック
バックを支払っているそうです。そのためアメリカの大型家電販売店は、サムスン製品
しか顧客に勧めないという状況になっています。

Q: 「韓国政府の為替介入による強力な支援」+「優秀な日本人技術者」+「量販店
への高額キックバック」、この3つの要因により、サムスンなど韓国企業が絶好調という
わけですね。
A: 政権交代以後、民主党は円高に誘導した責任も重大ですが、中高所得者への課税
強化や社会保障負担を押し付けるなどの政策も、この先、ますます日本の頭脳流出・
競争力低下につながることが懸念されます。(執筆者:為替王)

サーチナ:ソニーが韓国サムスンに負けた本当の理由=為替王 2010/11/11(木) 07:43
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1111&f=business_1111_035.shtml

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289451890/
228名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 17:22:43 ID:2LCbAspK
さすがだな、韓国w

海軍艇が沈没、2人不明=韓国・済州島沖

 【ソウル時事】聯合ニュースによると、韓国海軍の高速艇が10日夜、
同国南部の済州島沖で、漁船と衝突した。高速艇は沈没しつつあり、
30人の乗組員のうち2人が行方不明となった。軍はヘリコプターなどを投入し、
救助に当たっている。(2010/11/11-01:21)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010111100016


一応軍艦なんだろ? www
229名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 20:46:29 ID:YKfnsZf3
半導体の話をしようぜ。

エルピーダの子会社のテラプローブが上場だそうだ。
ロイター通信の記事によると、調達資金は64億円だそうだ。

エルピーダのNAND参入に合わせて、NAND用メモリテスターの購入費用にあてるんだろうか。
親会社のエルピーダにはメモリテスターを買い与える資金的余力はなさそうだし。

もしそうだとすれば、NAND量産時期が予想できるんじゃね?

上場益でNAND用テスターを発注するのが年内くらい。
来年の春くらいにテスターが納入だとすると、
出荷開始は5〜6月くらいだと見た。
230名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 00:24:08 ID:4dkeBrUM
日本みたいな国こそ製造とロジック開発の分離を進めるべきなんじゃないか。
231名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 06:25:31 ID:Q+7KDSB9
>>230
日の丸ファウンドリーは失敗しちゃったしねぇ
ロジックの設計も欧米がかなり先行してるし…
間に合うかしら?
232名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 08:57:35 ID:25ucBC7M
>>231
間に合わないよ。

システムで高付加価値とかなんとか寝言言ってたルネサス
とか全然ダメで、メモリーにかけた東芝やエルピがなんとか
復活している。

結局日本にあってるのはメモリーの大量生産ってことだ。
韓国と同じなんだろ。
233名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 09:45:21 ID:6Nl3MPda
なかなかこのレベルのレスはできるものではない
234名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 15:34:38 ID:UbI7TSAi
>>227
その記事のアメリカでのキックバックの原資はどこからか?そこがポイントだよ。

韓国国内で不当に高く製品を売った金・・韓国消費者が損をかぶる
異常に安い法人税や補助金・・・・・・・韓国の納税者がアメリカ人の消費を援助
ウォン安誘導・・・・・・・・・・・・・韓国の物価上昇率は高いまま
                   中進国なのにやたら高い海外旅行費

サムスン栄えて国滅ぶを地で逝ってるよ。
235名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 16:08:26 ID:ZBJ1tQR7
>>229
>半導体の話をしようぜ。
ここは韓国の話をするスレだぞ
236名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:46:12 ID:9FSvVl10
スレタイにも、>>1にも劣鮮蛮国の劣の字もねーのに
237名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 17:50:51 ID:lANEbdI2
メモリって、大朝鮮で作ってるのは、どこのメーカー?
Xperiaの16G microSDメモリが、made in chinaだった。
238名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 18:50:40 ID:Ef/wAhiw
>>237
半導体請負製造会社。中国企業けっこうあるから、
このそのどっかでメモリ作ってるんじゃないの。
http://en.wikipedia.org/wiki/Semiconductor_foundry_sales_leaders_by_year
239名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 19:00:59 ID:lANEbdI2
>>238
ありがとう

製造は中国でもできるけど、開発は日本、アメリカ、韓国、台湾ぐらいしか、
競争についていけないってことですか。
240名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 20:54:53 ID:HIt44Mnp
メモリーカードのメイドイン○○は
メモリチップの製造場所じゃなくて、
プラスチックのガワに入れたところ?
241名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 22:24:02 ID:XSztrbn1
そう。ガワに入れたところの国名が記載される。
242名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:16:54 ID:E77duqJV
ヨンビョンに朝鮮版シリコンバレーの構想が。
243名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 00:20:32 ID:5+i5w/3R
ウォン高対策のための資本規制をやるき満々です。
今日も資本規制の口先介入。


[G20] 新興国、資本輸出入規制してもかまわない 

(ソウル=連合インフォマックス) イム・スンギュ記者 =
 ソウルで開かれた主要20ヶ国(G20)首脳会談で各国首脳らは資本流入急騰に伴う資本変動性危険を
考慮して新興国のマクロ健全性規制を制限的な水準で認める事にした。

 G20首脳達は12日共同声明を通じて▲十分な外貨準備高を持っていて、▲変動為替レート制下で為替
レートの高い評価が深刻化されて ▲資本流入等で過度な政策調整の負担に直面する場合、各国が
制限的にマクロ健全性規制を使う事に合意した。これに伴い、今後、韓国など新興国は資本輸出入規制
を断行できる根拠を得る事になった。

 経常収支を国内総生産(GDP)の特定水準以内に設定して管理しようという’例示的ガイドライン’議論は
何の成果を出す事ができずに来年へ持ち越す事になった。

 G20首脳達は"過度な対外不均衡を減らし経常収支を持続可能な水準で維持する事に役に立つすべて
の政策手段を追求する"としながら"フレームワークのワーキンググループは国際通貨基金(IMF)と他の
国際機構らの技術的支援を受けて例示的ガイドラインを開発する事を要請して財務長官、中央銀行総裁
らは2011年上半期中にその経過を議論するだろう"と明らかにした。

 グローバル為替レート問題と関連して各国首脳らは経済ファンダメンタルをよく反映するように市場決定
的な為替レート制度に切り替えて為替レートの柔軟性を向上していく事にした。各国が競争的な通貨切下
げ(devaluation)を自制する中で準備通貨(reserve currency)発行国家を含んだ先進国らは為替レートの
過度な変動性と無秩序な動きに注意する内容も含まれた。6千億ドルに達する米国の量的緩和政策が
新興国への急激な流動性流入を促進する事ができるというG20首脳達の憂慮が入れられた内容だ。

 為替レート政策と関連して各国首脳らは"経済ファンダメンタルが反映されるように、より市場決定的な
為替レート制度を履行して為替レート柔軟性を向上して競争的な通貨切下げを自制する"としながら
"主要通貨を使う国家らを含んだ先進国らは為替レートの過度な変動性と無秩序な動きに留意する
だろう"と明らかにした。
連合インフォマックス| 2010-11-12 17:06
ttp://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=finance.naver.com%2Fnews%2Fnews_
read.nhn%3Farticle_id%3D0002017412%26office_id%3D013%26mode%3DLSS3D%26type%3D0%C2%A7ion_id%3D101%C2%A7ion_id2%3D258%C2%A7ion_id3%3D429%26date%3D20101112%26page%3D1&wb_lp=KOJA&wb_dis=2&wb_chr=
244名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 00:27:52 ID:5+i5w/3R
おまけ。中身のない自画自賛。
中国とならぶ為替操作国の筆頭が、まず為替操作をしないでほしいものです。


[G20] 李大統領"為替レート問題’戦争水準’から抜け出す" (詳報)

(ソウル=連合インフォマックス) イ・ソンギュ記者 =
 李明博(イ・ミョンバク)大統領は12日"為替レート問題も、よく話す戦争の水準から抜け出した"と
明らかにした。

連合インフォマックス| 2010-11-12 16:27
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002017403&office_id=013&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=429&date=20101112&page=1
245名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 04:10:01 ID:MuC3NnKw
>>239
サムスンって回路の独自カスタマイズとか未だにできないだろw
だから開発は日本、アメリカ、台湾ぐらいしか、ついていけてないってこと
でも為替操作で市場を奪い取っていく

サムスンっていうのはそういう会社。
246名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 04:35:11 ID:+RF0wiwu
開発ってなんのかな。
システムLSIの事?
それともXDRなどの規格開発の事?
247名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 08:31:06 ID:Y6FhGScr
サムスンは、自社開発もファウンダリ(製造受託)もやってる。
台湾は、ファブレス(開発のみ)と、ファウンダリ(製造受託)と、別の会社がやってる感じだが。
大体、半導体の開発なんて、そんなにご大層な仕事じゃないから、取り立ててありがたがるようなもんでもないよ。
電気系統の学科卒業してれば、誰でも出来る。
248名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 10:49:37 ID:c5D5RUOx
>>245
>サムスンって回路の独自カスタマイズとか未だにできないだろw 

一体何十年前の認識なんだ。




249名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 11:52:11 ID:mFsmgI5v
電気系統ってのがな。
たとえばアナログの回路考えるときに、
抵抗やらコンデンサ、ダイオード・トランジスタどれを選択するか
これが当たり前にできるのかどうか
ロジックだけできりゃいいって話じゃないんだよね
250名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 12:05:33 ID:c5D5RUOx
>>249
そんなの詳しい奴を数人引き抜けばいいだけ。
251名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 12:12:44 ID:9VAepDl6
電気系の学生が、1年に何万人供給されてると思ってるんだよ…
252名無しさん:2010/11/13(土) 12:59:26 ID:f1AcIJz/
アナログだってツールが進化してるのに
いまだSPICE NET手打ちにExcel&パワポだぞウチ
IITや清華じゃSやCやMが頭下げてツール入れてるってのに
253名無しさん:2010/11/13(土) 13:13:52 ID:f1AcIJz/
仮に技術者が優秀だったとしても、武器が火縄銃じゃ
勝負にならん。相手はマンチェスターライフルで
連射してくるんだから

最近は自動化と統合が進んで、マシンガンや戦車の
時代になろうとしている。火縄銃のバンザイ突撃じゃ
もう勝てないんだよ

じゃあ何で新しい武器を導入しないのかと言うと、
頭が堅くなったオサーンばかりだから
254名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 13:20:12 ID:ot3lkGk2
個人的にはツールより理論、机上計算の方が好きだが、
状況によって最適な手段(ツール)を選択し、骨までしゃぶるくらいツールを自由に使いこなせる能力が必要だと思う。
255名無しさん:2010/11/13(土) 13:21:31 ID:f1AcIJz/
マシンガンや戦車は高価だが、勝つためには必要なんだ

火縄銃を持ったバブル世代が束になっても
戦車に乗ったアジアの20代に勝てないんだ
256名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 13:40:58 ID:jT927Bcj
例えが意味不明すぎる。
目一杯資金を使って製造装置を大量に装備すれば良いって事だろう。
半導体製造なんて元々そんな争いだし。
257名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 14:32:47 ID:hQx1Pi3G
大量に製造すると、利益率が上がるのかな
エルピーダ、東芝と、サムチョンの利益率が違いすぎるのが不思議。
特に東芝とサムチョン。
258名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 14:33:46 ID:hQx1Pi3G
研究開発費の分は、量産規模で利益率が上がるだろうけど、
それでも、利益率が違いすぎる。
259名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 14:47:51 ID:c5D5RUOx
>>257
>大量に製造すると、利益率が上がるのかな 

そりゃそうでしょ。部材から何から値引きがより効くわけだから。
260名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 14:50:04 ID:6R1MXZ2q
東芝のNANDのシェアはサンディスクの分が
入ってるんだろう。
261名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 15:17:11 ID:lVCmMj61
>>229
エルピーダのNANDなんて買う客はいないだろう。
そもそも、NAND用に新しいテスターを買う必要はない。
262名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 15:20:33 ID:hQx1Pi3G
>>259
× 利益率が上がるのかな
○ あそこまで利益率が上がるのかな?
263名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 15:50:23 ID:c5D5RUOx
>>262
大量生産だけではあんなには上がらん。

日本企業のような余計な高コスト構造をとらないような工夫があるのだろう。
人件費はほんの一部だろうな。

土地が安い。税金も安い。などなど。
264名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 15:51:07 ID:dclCiwhx
メモリはシェアがコストに直結していてリスクを回避することがリスク
技術力のある日本は積極果敢な投資をやってシェアを確保さえすれば勝てる
265名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 16:55:53 ID:MuC3NnKw
だからさぁ
日銀はヲンに対して介入すりゃいいんだよ。
10兆円で大丈夫だよ、これだと150兆ヲンぐらいになる?


もう一発で勝負決まるからw
これ絶対w



↓ 以下朝鮮が湧いてきます
266名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 16:58:03 ID:nn24kBBd
いきなり朝鮮じゃなくてすまんが、150兆ヲンで何を買うんだ?
267名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 17:21:35 ID:mFsmgI5v
ツール使うにしても、わかってて使うのとわからんと使うんじゃまた違うべ。
そんなんどんな道具でも同じ。
268名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 17:44:03 ID:f1AcIJz/
>>267
マンチェスターライフルが相手の時は火縄銃でも性能を引き出して戦えたけど、
相手が戦車乗りだと新兵にすら勝てませんSOSってのが設計現場の心境。
自社開発で無理なら買えば良いんだけど、まだ割り切れない人が大勢いる。

せめてB29が上空を飛び交うようになる前に何とかして下さ(プチ
269名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 17:45:51 ID:MxrMkOgN
日系は、基礎学力が無くて手設計も出来ない上に、ツールもプアだからw
270名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 17:55:00 ID:mFsmgI5v
だからM1とかステルスファイターを素人が使ってんのかよ
B29に誰でも乗れたんか?
271名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 17:56:59 ID:31Zf+Kbs
>>268
竹槍があるじゃないか。
手がやられたら足で行け。
足もやられたら噛み付いて行くんじゃ。
日本人には大和魂があるということを忘れてはならん。
日本は神の国じゃ。神様が護ってくださる…。
272名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 17:58:31 ID:mFsmgI5v
バカはすぐ極端になる
273名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 18:04:19 ID:f1AcIJz/
>>270
エノラゲイのクルーには19歳の新兵も乗ってたよ
原爆を落としたメンバーの最後の生き残りは今でも講演活動してる
274名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 18:11:27 ID:jImreqSq
>>261
エルピーダがNANDに進出しても、少なくとも数年は採算が取れないはず。
経営資源を圧迫し、DRAMの展開に影響を与えなければ良いが。。。
難しいと思う。
275名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 19:28:59 ID:MuC3NnKw
>>266
まずドルを買ってプチ介入するだろ
その後ドルでヲンを買うんだよ簡単でしかも一石二鳥w
276名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 21:48:15 ID:nn24kBBd
>>275
ヲンでドルを買ったらヲン下げ圧力、そのドルでヲンを買ったらドル下げ圧力が発生するな。
まあなんども売り買いしてれば少し上がるらしいが。
277名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 21:51:04 ID:MAV78qPn
>>275
指摘されたことを反省して半年ROMってろ
278名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 22:15:49 ID:lVCmMj61
>>277
嫌韓クンに触れるんじゃない。すぐファビョるぞ。
279名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 22:18:21 ID:nn24kBBd
つーかネタだろう。
もうちょっと話が広がるような返答が欲しかったような気はするが、
政府レベルが買う物ないんだから仕方がない。
280名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 22:21:04 ID:MuC3NnKw
>>276
www
もっともらしいが、市場に対する理解が甘いね
それに一連の流れを同時にやるバカはおまえぐらいだ

小さいフックをつくり市場が反応した直後に逆に振るんだよ、HFがよくやる手法だな

まず1ロットあたりに6つ程度の小さなピンを作りリバに合わせて突っ込む。
これを8分間隔で2から3程度続ける。このことの意味はわかるか?

1ロットは3日程度で消費させ、必ず32%程度の戻りを作る。これは日銀が行った手法だけどねw
後は勝手に上昇するよw
281名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 22:22:34 ID:MuC3NnKw
>>278
ファビョるのはお前らだよクソ朝鮮人がw
282名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 22:37:31 ID:nn24kBBd
一発で勝負がつくと書いておきながらツッコまれると一連の流れを同時jにやるバカ、ですか。
まあいいけどね。
10兆円の介入予算が付くといいですね、っと。
283名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 22:50:20 ID:MuC3NnKw
>>282
一連のOPで一発な
バカ
284名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 22:53:18 ID:MuC3NnKw
後は、北朝鮮に対して同胞の小沢さんがプレゼントを持っていけば十分だろ
戦前の思惑通り北を工業国とし、南朝鮮は農業だなwww
285名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 22:58:34 ID:MuC3NnKw
そもそもサムスンなんて
ウェハースや焼付け、回路設計で独自のカスタマイズ
これが全部出来てないんだけどね
なにがナンバーワンなんだろう?
286名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 23:03:14 ID:nn24kBBd
結局ARM+PowerVR? とかで携帯作って売り出して商売するのが世界の携帯屋のトレンドになってる。
この構図ってMicrosoftの存在除けばDELLやHPの商売と同じ構図じゃないかな。
この状況で勝つためには
・MicrosotまたはIntelの立場に立つ。
・強い生産体制とブランドを確立する。
この二つのうちどちらかなんだろうと思う。サムスンは明らかに後者なわけだ。
日本勢はDSのGPUを海外にライセンスしまくるわけにはいかないかな。
ARMにとってGPGPUが好ましくない状況なんだから乗ってくる可能性はあると思う。
287名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 23:07:31 ID:nOKzGYmB
288名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 23:35:55 ID:J3FfJfkc
NANDの7‐9月期世界シェアって出たっけ?
289名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 23:39:21 ID:yieYJj0m
http://www.dramexchange.com/img/content/weeklyinfo/marketview_20101109A.gif
http://www.dramexchange.com/WeeklyResearch/Post/2/2521.html

また東芝ががんばった。
新工場稼働したらまじでサムスン抜けるかも。
290名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 23:45:24 ID:HX30Orm9
ウェハースw
291名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 00:03:34 ID:ELOZIaxb
でも東芝とサムスンは手を組むんだよね?
また美味しいとこを持って行かれなければいいんだが。
292名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 00:11:30 ID:gohObvYx
サムスンが自分たちで新しい市場を切り開いたところを一度たりとも見たことがないなw
それも必ず先行者が一定の成功を収めている安全な市場ばかり。
293名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 00:16:12 ID:uNOhjLY0
>>292
LEDバックライト液晶テレビ
294名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 00:34:12 ID:gohObvYx
>>293
LEDバックライト液晶はBenQだろうがw
寝言は寝て言えよ
テレビとしてなら2010年春だろ、全社ほぼ同時に出してるけどな



可哀想なことになってたんだなぁ。
でもせめて首都では下水の整備ぐらいきちんと終わらせとけよw
水で流せばいいってもんじゃないんだからさ

 G20首脳会議を迎え、ソウル市は10日から12日までし尿収集と処理を中断すると発表した。し尿の
収集と処理の過程で発生する悪臭でG20期間中に韓国を訪れる外国人に不快感を与えないためだという。
韓国メディアが報じ、ネット上で物議をかもしている。

 ソウル市は、25の自治区で発生するし尿を収集する中浪水再生センターなど3カ所にあるし尿処理場の
運営を一時中断した。上記の3カ所の処理場はソウル市東北地域のし尿処理を行っており、特に2カ所の
し尿処理場は仁川空港道路沿いに位置している。し尿を搬入する過程で悪臭が漂うため、一時中断を
決めたと説明。

 市の関係者は、「回収の時期は多少の調整が可能なため、市民に不便はない」と明かしているが、
韓国のネット上では不満の声が広がっている。同話題を伝えた記事にはすでに970件を超える書き
込みが寄せられ、賛否両論の状態となっている。

 特に、「頭隠して尻隠さず。韓国のレベルは70年代のままで悲しい」「G20は李明博政権の顔を
立てるイベント、市民にはむしろ不便」などのコメントに賛成するネットユーザーも多くみられる。
一方では「市民の生活に不便がないのに、むやみに反対する人たちの心がしれない」という趣旨の
見解も少なくない。

 また、5日にはソウル市西大門区が製作したG20期間中生ごみの排出の自制を呼び掛けた広報
ポスターも議論を巻き起こしたこともあり、ネット上では「オーバーだ」「過度な対応だ」などと
批判的な見方が多いという。(編集担当:金志秀)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1111&f=national_1111_097.shtml

295名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 00:35:22 ID:7qkKByqO
液晶の光源の蛍光管からLED適応への開拓はサムじゃないぞ。
296名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 00:36:45 ID:uNOhjLY0
>>294
「LEDバックライト液晶テレビ」と言ってるのに、
なんで「テレビ」の部分を無視するの?
297名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 00:41:07 ID:7qkKByqO
それより今後のメモリ製造のポイントはEUVでしょ。
超高価だけど。自国市場が大きい中国が本気でメモリに目を付けたら、
EUVをたくさん買って単価一気に下げシェア一位なんてのも十分ありえる。
298名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 00:44:08 ID:7qkKByqO
>>296
え?
白色LEDをバックライトに使った液晶パネルを使った製品だからだろ。
その応用製品を細分化して評価する意味があるのか。
299名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 00:50:36 ID:97X1gONy
テレビに限定しなくても、LEDバックライト液晶市場を切り開いたのはサムスンで間違いないだろ。
BenQとか論外だから。
300名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 00:55:24 ID:7qkKByqO
LEDバックライト液晶は相当前からあるし。バックライトどころ純粋なLEDモニターも。
特許切れで量産化のメドが立って安くなったのが最近で、
大型に適用されたってだけで。だから最近になって一気に普及した。
台湾なんてLED工場を大量に作ったしな。
301288:2010/11/14(日) 00:57:09 ID:TbHMOH1z
>>289
おお、サンクス
302名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 00:57:24 ID:7qkKByqO
>>299
真っ先にLED液晶を廉価開拓したのは台湾だっつの。
ノートPC用でな。
303名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 00:59:14 ID:gohObvYx
>>299
テレビはほぼ同時だよw マーケティングという名の詐欺だったら話は違うかもしれんがねw
モニターとしてなら製品化はBenQだ2009年秋には製品化して発売している

304名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:00:39 ID:gohObvYx
サムスンが自分たちで新しい市場を切り開いたところを一度たりとも見たことがないなw
それも必ず先行者が一定の成功を収めている安全な市場ばかりだよ。
305名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:03:58 ID:7qkKByqO
いいんだよサムスンは韓国経済全体を揺るがす企業だから、
安全で確実な手を打つだろ。
次はバッテリーな。電化製品も電気自動車も確実に普及するし、
日系企業の割高製品が牛耳ってるからな。
大投資して安くして、市場奪って、日系企業が不採算で停滞し
メモリや液晶と同じ目に合うのは確実。ただ今度は中国も参戦してるけど。
306名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:07:36 ID:gohObvYx
>>305
つまりサムスンには製品に対する開発力も企画力もないと

そういう事だな。


マジレスすれば、サムスンには試作することに意義がある。
まず、たいして無い技術面を大きく見せることができる。
そのことで投資家を誘い込むことができるし、実際の製品にも
技術的な優位性があるかのごとく見せかけることができる。
何かと世界最大を発表するのは、それがわかりやすいから。
普通の企業が製品化のための試作とすれば、アレは試作の
ための試作なんだろうな。(だからいつも尻つぼみ‥)


大画面有機ELパネル……
307名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:11:07 ID:7qkKByqO
>>306
そんな事は言ってない。
問題は「売れるかどうか」だから。
開発力も企画力もあると思うよ。売れてるんだから。
308名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:11:50 ID:gohObvYx

>>307
つまり、最高の料理とはマクドナルドのハンバーガーということになるといいたいわけだな。
309名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:15:28 ID:7qkKByqO
>>308
食料というシェア全体を見たらそうでは無いが、
仮に全世界の食べ物の3割近くがマクドナルドのハンバーガーだったとしたら
それは最高の料理となるだろ。
310名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:18:27 ID:gohObvYx

馬鹿かお前はw

311名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:20:44 ID:7qkKByqO
どういう立場でモノを言ってるのかわからんが、
売れてるモノは素晴らしい。
企業にとっても消費者にとっても株主にとっても。
312名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:20:58 ID:tOhyQ49b
おそらく世界シェアで見たらカレー喰ってるヤツが一番多い。
313名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:22:23 ID:gohObvYx
>>311
つまり、サムスンは製品開発力も企画力も持っていないと

そういうことだな

314名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:24:47 ID:gohObvYx
>>309
キムチとマクドナルドのハンバーガーならマクドナルドのハンバーガーを選ぶと?
そういうことだな。

315名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:29:25 ID:gohObvYx
>>311
一流のシェフを引きぬいておきながら、マクドナルのハンバーガーを作るということに
疑問をいだいたことは?

316名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:29:52 ID:7qkKByqO
マクドナルドは食べ物だが、キムチは食べ物では無い。
その質問は間違っている。
317名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:31:38 ID:7qkKByqO
>>315
安い美味い早いの三拍子揃ってるマクドナルド製品を
レストランが高価格で出しても売れないのは当然だ。
318名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:36:17 ID:gohObvYx
>>317
美味いのか?
あれが?
まぁいい

サムスンが自分たちで新しい市場を切り開いたところを一度たりとも見たことがないw
参入してくるのは必ず先行者が一定の成功を収めている安全な市場ばかりだ。

319名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:49:02 ID:gohObvYx
一流の技術者引っこ抜いて三流の製品つくってりゃ世話ないわ
320名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 02:37:52 ID:2q+tfZny

ランボルギーニのなんとかっていう高級車が10年で4099台売れて製造終了になった
というニュースを見た。
たったの4099台、10年で。

日本はいつから高付加価値とか馬鹿なこと言い出したんだ。
それじゃ数が出ないんだって。

やればできるんだから安くして大量生産しろ。
ぐずぐず値段下げるの嫌がってるうちに
一番おいしいところ韓国に持って行かれてるだろうが。

321名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 03:10:51 ID:tOhyQ49b
んなことやったって単なるダンピングにしかならんよ。
結局顧客がいないから携帯APも売れない。後は多品種少量生産。

携帯用APに関して言えば国内メーカーがAP設計から統一すればいい。
ワンセグとかお財布とかの仕様で差別化すればコスト構造は改善する。
国内全メーカーが顧客になる。国産機ユーザー全員が最終消費者になる。
322名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 03:31:22 ID:2q+tfZny
>>321

appleが多品種少量生産やってるか?
トヨタもキヤノンもそんなことやってない。

マーケティング知らない馬鹿がトップにいるから衰退する一方。
早く間違いに気がつけ。
323名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 04:11:07 ID:tOhyQ49b
>>322
AppleはAPの生産サムスンに丸投げしてるんだが。
確かに多品種少量生産などしていないなw

高コスト構造を打破することが世界中に携帯をばらまく事につながるんだよ。
ダンピングしなくても価格を下げられる、世界で売れる。
それには国内の競争にある程度ケリを付けたほうがいい
324323:2010/11/14(日) 04:50:20 ID:tOhyQ49b
寝る前に確認しておくけど、俺はAP(アプリケーションプロセッサ)で差別化せずに
最終製品で差別化しろ、と言ってるわけ。
>>322は携帯電話の大量生産を言ってるんだろうけどそっちは結果どうなろうとどうでもいい。
SH-mobileが独自仕様ぶら下げてる間にかつての顧客シャープが海外AP採用してる。
その上ルネサスはSH-Mobileでハイビジョン携帯とか言ってる。もう末期。
325名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 05:08:17 ID:IIrZduK+
>>323
ケータイやスマートフォンのメインボリュームゾーンは各国のハイテク企業の主戦場だろ。国内企業はそこで勝つことなんて端から諦めてるんだと思う。だからニッチなところで生き残りを図っている、と。

技術がウンヌンはリップサービス。それでやる気を出す社員や興味を持ってくれる客が一定数いるんだから言わない手はない。
326名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 05:11:37 ID:UBCbNWiK
嫌韓君さー、いい加減君の母国の話は余所でやってくれないかなー。
ここは、国産スレだぜ。韓国スレじゃない。
なんでも、かんでも、自国の話題に引きずり込むなよ。
327名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 05:31:14 ID:IIrZduK+
いいんじゃない?そもそも製造業界板向けのスレを無理矢理ビジNews板でやってんだし。
328名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 06:15:07 ID:VJx4cfta
SH-MobileってARMコアなんだぞ
329名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 06:43:36 ID:UtJL+1RO
なんか、あっちの製品の事が
なんでココで言われてるのか、気になってた。
やっぱ、そうだったのね。。。
330名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 08:50:03 ID:+JRuSf0k
>>327
叩くことが目的だから叩ける要素以外を無視してる
だから普通の人は抜けた部分につっこまざるおえない
教えて君を無自覚にしてそれで釣ってる感じだな
331名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 09:39:18 ID:gohObvYx
>>330
普通の人?
朝鮮人が涙目でレスしてるだけだろwww
332名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 10:10:18 ID:EgfnqyV0
ビジ+の嫌韓隔離スレなんだから、韓国の話題だけで良いよ
333名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 18:10:58 ID:wnr+GyU/
下らん嫌韓の話題などどうでも良い。
隔離スレでも何でもないし。
334名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 19:12:26 ID:gohObvYx
>>333
その通りだ。なぜ嫌韓などと書かれてしまうのかさっぱりわからないw
俺は事実を書いているだけで、別に韓国が嫌いな訳ではないし……
335名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 22:34:34 ID:QUQ5lxt1
このスレは日系半導体メーカーの応援と情勢分析をするようなスレだから
韓国はあんま関係無いけどな。汎用DRAM市場でのシェア話ぐらいの時しか。
336名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 22:42:37 ID:ULYTYDmx
伊藤‘略奪図書’全て帰ってくる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289731904/-100
337名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 22:49:13 ID:QUQ5lxt1
>>336
引渡しなのに、韓国側は返還とか言ってる奴だったっけw
これには日本もさすがに抗議したらしいな。
でも韓国マスコミは揃って略奪されたモノと風潮して、
日本からの恩恵を無かった事にしてるんだよなw
フランスでも「貸し出し」なのにウソ付いて似たような事をやってたり。
ってこのスレと関係無いな。
338名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 23:48:34 ID:dto71rRt
339名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 03:12:55 ID:VO0V+lft
台湾で半導体製造が活発化してるとのこと。

ウエハー処理能力で台湾が世界1位に躍進し日本は2位に、市場調査会社が予測
http://eetimes.jp/news/4394
市場調査会社である米国のIC Insightsは、
台湾の半導体製造能力が2011年半ばには日本を追い越し、
世界第1位になるという予測を発表した。
340名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 03:29:37 ID:TpCNogS8
まったく、卑しいな朝鮮人はw
341名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 20:26:38 ID:+cp6Rppk
>>339

台湾の半導体製造は、巨人(TSMC)と蟻(その他)に
なっちゃったのが、今後、プラスになるかマイナスになるか、だな。

天狗になったTSMCの顧客満足度が
急激に落ちつつあるデータが気になるところ・・。
342名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 20:38:50 ID:+cp6Rppk
>>299

市場を切り開いたという意味では正しいな。
当たり前の話だが、勢いのある企業はずんずん先に進むことが出来る。
勢いのない企業はずんずん後退していく。
343名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:11:39 ID:Ka/NJ6PH
>>342
だから、いつも先行者の後から安売りで付いていくだけだろってwww
国の支援と為替でなんとかなってるくせに生意気だぞw
344名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:18:54 ID:+cp6Rppk
>>343
今の日本企業の状況は
wwでサムスンを馬鹿にしてる場合じゃねーだろよ。
貴方様は、もしかしてニート?
345名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 22:20:13 ID:Ka/NJ6PH
>>344
黙れ朝鮮人!!
どうせ、いざとなったら北朝鮮に泣きつくんだろwww
346名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:04:07 ID:9R3updqS
大型有機ELとかプリンタブル半導体とか、日亜みたいな中小企業が開発して欲しい。
347名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 23:25:34 ID:9R3updqS
インテグ技術がキーだから難しいか

自己レススマソ、気持ちだけ先行してもうた。
348名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:25:34 ID:yHkpD4Lr
>>345

少なくても装置会社のもれは、
サムソン様にへーこら頭下げて会社支えてるけどな。
泣きつきはしないが。

おかげでリーマン後も仕事あったしな。

でもやっぱ、国内に工場が無くなっていく現状は
なんとなく危機感を感じるわな。東北なんて全滅しかねん。

本当に国産半導体救いたいならこんなとこで
あまり意味の無い書き込みを続けてないで

東芝SSD購入運動とかやったらどうだ。

後、サムソンが嫌いだったらいまこそ
SH-MOBILE携帯を使いましょう!とか
やらんと駄目やろ。
349名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 00:55:04 ID:Sqrs0zk2
国産品愛用運動自体に反対はしないし優れているものに関しては積極的に使いたい。
が、SH-Mobileの先行きが不透明過ぎる。ユニフィエ押しにした方がいいんじゃないかとすら思う。
350名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 02:09:14 ID:oRCMIRxU
スマフォ向けSHMobile作らないと死亡じゃね?
351名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 17:42:02 ID:x1YTiIuk
SH-Mobileは既にARMコアをアプリケーションに載せてる。
この上、ルネサスが製造をTSMCに委託したら、製造はTSMCで、コアはARMのSH-Mobileになる。
それは国産と言えるのかね。
352名刺は切らしておりまして:2010/11/16(火) 22:20:56 ID:9vVZ4OjH
ヲン上がってきたな
でもさ、北朝鮮が核をちらつかせれば一発なんだよ

要するにサムスンは北朝鮮のリスクを食い物にしてるわけだ
ピザ野郎将軍も将軍だが、北が悪あがきをすればするほど
南の為替が有利になっていくわけだ。ウハウハだな
とんでもねーいかさまコンビ打ちだな
353名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 00:45:51 ID:rC4GdjMr
>>351
互換性維持のためにSH-4が載るものの、GPUも英国仕様。
ファブレスのQualcommが存在感見せてるから無意味ではないんだろうけどさ。

次世代のSH-Mobileはベースバンド切り離しらしいのでキャリア関係なく使えるそうな。
日立・シャープ・ソニエリ・NECが使ってくれれば国内生産維持できるのか?
354名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 01:21:50 ID:/xfppskk
メモリーでは1985年(昭和60年)に世界初となる1メガビットCMOSのDRAMを開発。
メモリー開発分野で世界トップとなる。だが、1990年代に入ってから韓国など海外に技術者が流出し
DRAMではサムスン電子にシェアを奪われてしまった。
当初は半導体技術者が極秘にサムスン電子に技術提供をしていたが、のちに東芝と契約し技術提供を行い、
半導体技術を学び東芝を抜くという皮肉な結果になってしまった。

355名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 07:11:26 ID:BSdbil3d
東芝も頑張れ

 レグザ ふくやま

          竜馬 日本を今一度 洗濯してくれ

                           レグザ洗濯機 頼むぜよ!! 
356名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 12:32:07 ID:SNnVrDzc
>>355
サムスンと共同研究する東芝に頑張れとな?
357名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 12:43:17 ID:7L3y+TQc
韓国に執着するだけで

自分では何もしようとしない人たちより

よっぽどましだ。

つーか東芝が日本半導体ささえてくれなきゃ困るだろこれから。
358名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 12:44:17 ID:wYm/Vbzd
>>355
技術を中国に流出しまくって作った東芝の液晶テレビは絶対に買いません。
359名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 12:48:35 ID:uoZ897St
いいなぁ>レグザ洗濯機

衣類だけでなく、人もペットも食器も全部全自動で洗ってくれないかな
360名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 14:11:36 ID:EE0IODS7
RL78って、命令セットは、どの系列に一番近いの?
今の16ビット以下のマイコンは2012で完全に製造中止なの?
教えて、中の人。
361名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 19:42:03 ID:oOHFD1Rq
イルボン企業に負けない
サムソンの高度な耐久テストを見てみよう。

http://www.youtube.com/watch?v=n-yIs74vFeg&feature=player_embedded
362名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:34:57 ID:Mh62YqSt
>351
ちょうど携帯向けのチップシェアが出てた。
http://fwdconcepts.com/Cellchip10/

今Renesasのシェアが5%ぐらい、Nokiaのモデム部門買った関係で、TIとBroadcomのシェアを
半分ぐらい食えると仮定すると9ポイントアップで14%、LTEで先行できればさらにアップといった所かな。
そうなると海外売り上げが国内売り上げ超えるので国内企業は冷遇されそう。

あとIntelのInfineonモデム部門買収がどうでるか。
PC向けチップセットにLTE統合してモバイル向けは失敗してくれると嬉しいな。
363名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 22:37:58 ID:Mh62YqSt
>353
SH-mobileにはSH-4はのってない。SH-Xが乗ってる。
あと、次世代は国内生産だろうけど、次の次はTSMCだろうね。28nの工場ないから。
364名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:15:42 ID:joS9jEQd
でも、しっかりと時代を読んでたならば
日の丸連合でも最も良い形の成功が出来たと思うけどなぁ。

RIETI - サイエンス型産業 における国際競争力低下要因を探る:半導体産業の事例から
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/summary/10110010.html
365名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 00:52:47 ID:XPj8GJWe
>>357
執着などしていないよ、サムスンはというより朝鮮人はイメージ作りが上手いん
じゃないかという仮説に基づく探求の結果だ。
実際にやってることは、日本人の精神から見るとクソみたいなカス野郎に見えるんだよw

だけど広報というか広告、つまりイメージ作り(だけ)が抜群に上手い。
そして、どこに働きかければより良い結果になるのかを生き残りをかけて必死に模索している。
その点は一定の評価をしながら、あくまで事実だけを見ているつもりだ。

その努力を基礎開発能力に振り分ければ、おちょくられることもないと思うのだが
朝鮮人は地道な努力をきらい、口先や小手先でちょこちょこやるのが好きなようだ。
彼らが生存をかけて必死に創り上げた朝鮮の虚像に怯えていてはいけない。

そして、もうそろそろ独り立ちさせてやろうじゃないかwww

366名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:15:46 ID:PJYGrOx0
>>363
書き方としてはそちらが正しいのだろうが、SH-XはSH-4の改良型だろう。
そもそも互換性のために載っているのでSH-4系のコアでなければ意味がないんだし。

28nmはそのうち現行工場の機材入れ替えとかでやったりしないかね。
やらない、というわけではなく28nm生産設備への投資凍結という表現だったし。
367名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:28:55 ID:9Y0klr1D
>>365

探究とかおっしゃって。
それを執着というんで・・・

半導体の量産について
「基礎開発能力」とかいっちゃったら
まあ色々おもうことはあるんだけど。

日々の探究の成果を
2chで発表されることは
とてもいいことだと思うんですよ。

でも、ここは日本国の半導体を語ろうスレだから

韓国の半導体orエレキのスレをお建てになって
発表されては?

それで、頑張れ国産スレでは上記の
SH-MOBILEとか、過去スレで話を何度もぶったぎった
パワー半導体の
話についてコメントされたらどうかと思うんですよね。
368名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:36:33 ID:PJYGrOx0
建設的な提案がでるなら韓国(要するにサムスン)のイメージ作りの上手さとかから
日本勢がどうすべきか考えるのもいいと思うけどね。サムスンと組むな、とかではなく。

つか東芝もいつ生産撤退するかわからんぞ。今だってメモリばっか作ってる印象だし。
369名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 01:50:39 ID:XPj8GJWe
>>367
探求の結果執着するんじゃないでしょうか
私はまだ、そこまで暇ではないですが…

おもうことがあるのなら書いたほうがいいですよ
2chですからw

韓国の真実を書いて欲しくないというあなたのお願いは……
そうですね、考えておきましょうw
370名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 03:21:46 ID:SrjLg+2P
【ETプレ】ルネサスがローエンド用マイコンで78KとR8Cを統合,新マイコン「RL78」を発表
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101117/187457/

半導体ラインのウエハー処理能力が1年半ぶりに増加,SICASの2010年7〜9月期
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101117/187461/?ST=lsi
371名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 05:18:45 ID:mAYJAcNy
インテルはファウンドリを始めるといってる。
資金も十分にあるし、莫大な数の古い設備があるから成功するだろう。
日本の半導体メーカーの資金の無さでは今後全体的に勝てなくなる。
何か政府がODAでインドなり東南アジアなりに日系ファウンドリを作って
盛り返して欲しい。
372名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 09:43:29 ID:OE1e8yXG
企業税制の問題だと思うが。
電力などインフラのコストは高いし
人件費は半導体業界はさほど問題ではないのだから
残りは税金の問題が大きい。
早く法人税を大きく下げてくれよ・・・。

東芝:フラッシュ工場1棟を年内閉鎖、最先端に資源集中−収益性向上 - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920017&sid=alb6zU8lJLZ4
エルピーダ子会社のテラプローブ、12月マザーズ上場 | テクノロジーニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-18125520101111
373名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 10:12:46 ID:96VEDwOs
>>372
そもそもそんなに税金を払ってないし、もらってる方が多いだろ。
374名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 11:26:56 ID:PJYGrOx0
>>371
それはいいアイディアかもしれない。
TSMCで一番心配されるケースは台湾の赤化だし。
375名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 11:41:26 ID:M3UoWjzH
エルピーダ、ルネサス、東芝の
メモリの価格は、実際どの位の価格ですか?
376名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 12:00:00 ID:fTyAQmeh
1GBあたり5円くらい
377名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 15:21:18 ID:7fTc8lmR
売国(ばいこく)とは、祖国に対するスパイ、国民に対する背信行為など、自国を害し敵国を利するようなことをおこない、私利を得ること。

英語では、「Traitor」という訳語が充てられるが、原義は「反逆者」「非国民」である。ナチス・ドイツで反英プロパガンダ放送に従事した
アイルランド人ホーホー卿(ウィリアム・ジョイス)は第二次世界大戦後、大逆罪に問われ処刑された。同じく、東京で対連合国軍向けプロパガンダ放送の
アナウンサーであった東京ローズ(アイヴァ・ダキノ)も戦後、反逆者の汚名を着せられ米国の市民権を剥奪された。第二次世界大戦中、日本に協力した中国人は漢奸と呼ばれ、多くが処刑された。

現在の日本においても利敵行為は死を以って問われ、外国と通謀して武力を行使させた者に適用される外患誘致罪も死刑を以って適用するという、日本の刑法でもっとも重い罪である。


378名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 21:47:23 ID:9Y0klr1D
GLOBALFOUNDRIESは中東各国の
反イスラエル(=インテル)みたいな底流が少しあるから、
日本のルネサスが参加するといえば仲間に入れてもらえねーかな?

妄想にすぎんかな。
379名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 22:41:28 ID:6w5uiaEs
日本赤軍の祖国の会社だとでも言えばいいかな?
ロゴを赤に戻した方がよいかも。
380名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:01:34 ID:47JKHnZG
ユビキダスが富士通といいものを作りそうだ。
381名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:23:24 ID:x0yPv1fE
インテルは反イスラエルなの??
382名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:30:36 ID:2AvxM/eN
元がUbiquitousだからユキビ「タ」スが正しい表記だよ
ラテン語の本当の発音なんぞわからんがtとdくらいは区別してくれよ
383名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:31:19 ID:2AvxM/eN
失礼ユビキタスな
384名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:39:16 ID:PJYGrOx0
湯引き足す
385名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:45:49 ID:ECSe/wHR
Augustous/アウグストゥス辺りからすると、ラテン語発音はユビキトゥースじゃないか?
386名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:53:25 ID:PJYGrOx0
ぶっちゃけラテン語はヨーロッパ各国が自国語読みするから……
日本のラテン語学習書なんかだとUはユとは読まないよ。
ウビキタスじゃないかな。
387名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 15:47:04 ID:vgDwzmUa
Aをエィじゃなくアというもんね日本人は。
Uはユーじゃなくウだね。日本的に。
388名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:41:33 ID:RN3e7OBI
>381
インテルはイスラエルに設計拠点持ってるので親イスラエルと言われている。
ただインドでも設計やってるので、人件費の安いエンジニアがいる所で設計してるだけのような気もするが
389名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 19:56:38 ID:pi/Bw7kh
富士通セミコンダクター、次世代ネット対応テレビ向け半導体で台湾Skyviia社と戦略提携 | RBB TODAY (エンタープライズ、企業のニュース)
http://www.rbbtoday.com/article/2010/11/19/72186.html
バンカメ・メリル、メモリー半導体セクターへの強気スタンス継続/ 株式NEWS /モーニングスター
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=386181
エルピーダ、DRAMの値崩れ防止へ調達量削減:日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320101119bjac.html
エルピーダ株4連騰、業績回復前倒し見込み大和格上げ−9月来高値 - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=ar..u.6WZd64

BB比,受注高,売上高がいずれも2カ月連続で改善,2010年10月の日本製FPD製造装置 - FPD - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101118/187480/
北米製のBB比がついに“1”割れ,2010年10月の半導体製造装置市場 - 半導体製造 - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101119/187506/

ついでにこんなのも
河北新報 東北のニュース/使用済み珪藻土+もみ殻 純度99%金属シリコン作製 秋田大
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/11/20101119t45034.htm
390名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 22:04:41 ID:p/3JZG6q
新イスラエルもなにもIntelは創始者ユダヤ人だしバリバリのユダヤ系企業じゃねぇか
391名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 00:07:07 ID:/SCGJ/w1
googleの創業者はユダヤ人。
全米でかなり力のあるユダヤ圧力団体にも金が流れている。親イスラエルのロビー活動を
ささえている。
392名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 00:57:29 ID:XLKJcKiK
>>387
そもそもラテン語ではUはウだったといわれており、
アルファベットへの先入観がない日本ではそれに基づいてるだけ。
べつにヘボン式ローマ字に基づいて日本でウ言ってるわけではない。

だからと言ってそれが正しいかわからん。唯一生きたラテン語と言える
ヴァチカンのラテン語は現代イタリア語訛りになってるはずだし。
まあ、ユビキタスは英語風ラテン語だろう。
393名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 00:57:54 ID:MlQnNzJ5
アブダビ当局が政治的な意味を持ってぐろーばるふぁうんどりー
設立に巨額の金をつぎ込んだかどうかはわからんが。

イスラム圏でのイスラエル製品ボイコット運動ではAMD推奨なのは確かだな。
AMD製品だけではキャパ埋められないけど。



ついでに、富士通のセミコン部門とか買わないかなあ。


394名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:15:41 ID:XLKJcKiK
ルネサス、富士通とTSMCに投げるからな。
GFとの相性はどうなんだろうか。
395名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 01:33:03 ID:bMFYNkf4
鋭い全体像を描いて牽引して結果を出せる人が必要だと思う
396名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 15:28:22 ID:jmatCS1T
東芝がEUV露光の展望語る,「量産間近だがダブル・パターニングとの併用が必要かも」 - 半導体製造 - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101118/187481/
2010年Q3の半導体業界、業績低迷もファウンドリは100%近い稼働率 | EE Times Japan
http://www.eetimes.jp/news/4408
【半導体】かつて世界を制覇した日本半導体産業の凋落 [10/11/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290222933/l50
超低消費電力マイコンの新興企業にアームやシスコが投資 | EE Times Japan
http://www.eetimes.jp/news/4403
397名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 10:01:39 ID:pNzO5SfN
ニコンとキヤノンが製造装置分野で復活しないとな。
廉価版の製造装置を海外で作り始めるぐらい
腹を括らないと、ASMLに追いつけない?
398名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 10:46:35 ID:ZAFSkq91
そのうちサムソン製のそっくりなのがでてきて製造装置も取って代わられるよ。
もう円高で日本企業には体力はないよ。気力もないし。
399名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:16:32 ID:pNzO5SfN
気力が無いのはビジ板住人ねw
無職が増えてるのかネガティブ意見しか出ない。
400名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:28:09 ID:/ZeFxbe2
>>398
その内なんて言わずもう10年以上前から装置作ってるよ。
提携してる日本の製造装置メーカーもある(あった)。
401名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:43:08 ID:pNzO5SfN
そういや前にメモリテスタなどは解体して
部品単位で輸入して韓国内で組み立てて
割安で作ってると聞いた事はあるが・・・
でも韓国向け輸出は増えてるから、実際はうまくいってないのかな。
402名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 11:46:53 ID:nTIgXH0r
>>399
無職のほうが能天気で夜郎自大な持論を得意げに展開する。
ネットウヨとかその典型だろ。
403名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:08:54 ID:pNzO5SfN
>>402
意味不明だな。目標を悲観的に論ずるなんてのは
目標すら立てらないクズだ。持論を持った能天気なら大歓迎。
404名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:29:58 ID:ZAFSkq91
現実を知らん馬鹿が意味もない楽観論をほざくね。
現場で閉じこもって海外営業や経営の現状もわからんから仕方がないんだろうが。
405名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:33:07 ID:pNzO5SfN
悲観なんてのは誰でもするんだよ。
問題はその先だろ。先の事すら語らず、
いちいちダメだダメだ言ってる奴は
周りのモチベーションを下げるだけのただの害悪な存在だ。
ダメでは無いと思ってる奴が成功する。
406名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:51:42 ID:ZAFSkq91
何もしてないと思うか?w
407名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:15:39 ID:oHgwPGte
>>406
モチベーションを下げるようなことして足を引っ張ってるから、何もしてないってことはないな

408名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:17:48 ID:o7Z1efeE
>>407
馬鹿は能天気w
409名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:20:07 ID:oHgwPGte
>>408
それ馬鹿は阿呆だとか、似たような意味の繰り返ししてるだけだぞ
410名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 18:12:51 ID:FepYrzco
>海外営業や経営の現状

これの実例をいくつか書いてくださいな。
411名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 22:16:02 ID:ppfkuQG4
技術だけだったら創造性が広がって希望が持てる
しかし、収益モデルの問題となると不得意なせいで創造性が広がらないってだけじゃね
これが正しいなら不得意なことをやるはめになって悲観してるってだけ
末端の技術者がそういう感覚を持つのはむしろ自然だろ
日本人がそういうのが不得意なんてことはないはずだからやればできるでしょ
412名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:21:51 ID:YoiYyXOy
数年先見ると
やっぱ日本の装置産業は日本の工場があったから伸びた
わけで(理不尽なメンテナンス押し付けられてもそれが逆にノウハウになってた)
これから先、それがなくなると・・・・とみたいなのはある
これからは今まで以上にTSMC様・サムソン様に入るしかないという・・・

でも、半導体装置の報道はここ1ヶ月かんばしくないが、各社特定の
セールスマンはアジアを飛びまくってるんじゃないか。
悲観どころか鼻息あらいかも
シェアは落ちても売上げは伸ばせる。

後、洗浄機の人とかになると組立をアジアに外注したり、
逆に設計で売り込みかけたり、一山あてに自身が
大陸で創業しようとしてる人もいるよね。

ルネサスとかの人たちよりは楽観的というか、
まあ自身が対応するしかないわなという逞しさはある。
413名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 01:44:35 ID:ov8vHpvA
ルネサス、普通に萎むだけでしょう。当分つぶれはしないとおもうけど。
5年後くらいにはトップ10から陥落。
414 ◆3mUF5JKNNU :2010/11/22(月) 02:01:58 ID:lrjNBUAY
悲観的になるのは日本国内の工場のオペレーションと利益率を考えるからだよ。
ビジネスモデルや会社の利益だけを考えれば台湾や東南アジアと組めば可能性は広がるよ。
その場合は日本国内での雇用が縮小するだけの話。
415名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 07:24:38 ID:PPDkDz9/
世界不況と急激な円高のダブルパンチが来たからね。
焦るのはわかるけど。半導体不況自体は収まって来てるし、
円もまだ高いとは思うけど、落ち着いて来てる。
少し前まで$110円。今は$83円もんね。そりゃ輸出利益が減るよ。
416名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 09:28:59 ID:SqxFNYQh
>>413
当分は旧Nエレと旧ルネをまたいだ再配置もなく別々にやってくようじゃ駄目だろうな。
社員が自分のおかれてる状況を理解してない、あまりに楽観的すぎる。
地に足つけた上での楽観は大事だけど目を覆ってちゃどうにもならない。
417名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:47:11 ID:YoiYyXOy
>>417

楽観的というか、トップがしがらみを切れない
(人を大事にすることは悪いことではないと思うけど)
だけで、

エンジニアの人たちは結構悲観的だと思いますけど。

でもカスタム部品が多くて儲からないけど、
逆にDRAMみたいに一気に他社に逆転されることもない。
よって突然死はないみたいな強みはあるよね。

外から見ると、今のルネサスの待遇は
三洋半導体よりよっぽどいいし、
まだ、化ける力はあると思うので頑張ってほしいよな。

思い切って坂本さんを引き抜けないかねw
418名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:51:07 ID:Aet7EebW
俺はある電機メーカーをリストラになった。
辞めるまでの3ヶ月間くらいを社内の重要な技術データーの収集に勤めた。
退職後、韓国メーカーSの公開されているメールアドレスへ、全部のデータ
を送ってやったよ。

ざま見ろwww
419名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 18:58:22 ID:NFYmJBAV
それ韓国だったら、国外に技術を流出させた産業スパイということで
情報機関に即逮捕されるだぞ。


420名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 19:41:21 ID:PV90jMKS
>>418
他のスレで「知り合いがこういう風に言ってるのを聞いた」と言うレスを見た。
相手はライバル企業と書いてあって、韓国企業とは書いてなかった気がするが。
その改編だろう、元レスも事実か分からないが。

何か嫌がらせレスっぽい感じだな。
日本全般に対して悪意があるような。
421名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 22:01:33 ID:l9anpDPp
>>418
売らなかったお前は単なるバカ。
422名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 01:13:46 ID:0wEHeu8O
>>421

418のようなカスに、売れるような情報が手に入るわけ無いだろ。
423名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 01:33:19 ID:QP4PW7xY
>>422
そうだが
 自分じゃなくて、他人が頑張って培った技術を
 ライバルへただ売りして、ざまみろとか
 何コレ状態なんですが
424名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 02:14:59 ID:U7L4h3qs
リストラって会社に捨てられたって事だろ?
なら会社に恨みがあっても当然じゃん。
実際、今でも週末に韓国中国に技術流しに行ってる幹部連中も居るよね。
425名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 02:57:02 ID:cJ6KCT3V
>実際、今でも週末に韓国中国に技術流しに行ってる幹部連中も居るよね。

 これって犯罪ではないの?
426名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 03:23:53 ID:U7L4h3qs
>>425
中国や韓国にある相手の会社がゲロしなければ分からないじゃん。
いつリストラされるかも分からない今の日本メーカーの現状では、幹部以下の
社員が自己保身に走っても責められないだろ。
427名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 05:49:39 ID:9fAFYCzd
ルネサスは平均年齢高すぎ。
現場作業の若者に対して、マネージメントのお爺さんが多すぎる。
正直、メールと会議出席しか仕事の無いお爺さんには辞めてもらいたい。
428名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 06:47:43 ID:nrLdH5kj
>>427
中の人です。
不買、外圧その他でルネサスを潰してください。

もう、中には自浄能力はありません。
そういう志を持った者はことごとく潰され、追放された。

一度、会社の頭上に原爆を落とし、全てを灰燼に帰さないと
復活、再起は望めません。

お願いします。
429名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 09:54:20 ID:EIkuGRfh
やはり、スパイ防止法を作って、売国奴は銃殺刑にできるようにしないとダメだな。
430名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 10:00:59 ID:RQ11njKf
このスレって実質メモリメーカしか応援してないよね
431名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 10:38:18 ID:gDPN6Knk
エルピーダの知名度アップ大作戦の一環だしね。
432名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 11:15:24 ID:iYkjbJQN


【半導体】かつて世界を制覇した日本半導体産業の凋落 [10/11/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290222933/


 1980年代の末に刊行された『Made in America』は、日本の製造業を高く評価した。特に
絶賛したのは、半導体産業である。

 確かに、その当時の日本の半導体メーカーの活躍ぶりは目覚ましかった。90年における半
導体の売上高の世界シェアを見ると、NEC、東芝、モトローラ、日立製作所の順であり、日本
のトップ3社で、世界の約3割のシェアを占めていた。

 ところが、現在のトップ3社は、インテル、サムスン電子、テキサスインスツルメントだ。
この3社で、世界シェアの約4分の1になる。

 これほど顕著な変化が、この20年の間に生じたのだ。これは、日本の地盤沈下を象徴する
変化である。

 日本の凋落を論じるとき引き合いに出されるのは、一人当たりGDPの相対地位の低下などの
マクロ的指標だ。これは確かに重要ではあるが抽象的である。したがって、なぜ変化が起きた
のかをとらえにくい。

 それに対して、半導体産業における敗北は、具体的な事象であり原因の所在も確かめやす
い。そこで、以下ではそれについて考えてみよう。

 最初に注意すべきは、『Made in America』が絶賛した日本企業の特
433名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 11:48:19 ID:9jtye1pi
>>430
贅肉を減らそうとしないデブの徒競走はなかなか応援できぬ
434名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 14:58:04 ID:pmJxQTvk
年十年も続く、購買力平価に比べて、はるかに高い円高が、失われた20年を招来した。
しかも、競合産業国として台頭した韓国などは常時為替操作する右肩下がりの通貨安特区国、
そして、その韓国に技術を垂れ流し続けた。

外国人だろうが、日本経済の衰退を語るのなら、いろはのいとして認識すべきこと。
435名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 15:57:58 ID:gY4Z+R7N
>>427
給料だけ無駄に高いしな。生産性無いくせによ、爺さん達は。
これから新時代に向けて企業を作って行こうとする若者より、
すぐに引退する爺さん方の発言権のほうがデカイのがよくわからんね。
昔は年寄りのほうが知識はあったから、意見を聞くのは正しかったろうが、
今のネット時代では万人が知識人。そして「革新」を作る人や企業は皆若い。
436名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 16:05:35 ID:AlktBo/9
SAMSUNG空爆キター
437名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 16:21:25 ID:6wuw2EnC
なかなかウォン安解消されないな。
政府の為替介入、資本規制などいろいろ対策しているが限界も近かった。
しかし、ウォン安要因のアイルランドなどの再度EU危機、おまけに銃撃戦がはじまちゃった。
438名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 16:46:59 ID:Nu6O7ac7
韓国の生産能力や信用がどこまで持ちこたえるか次第

ソウルが火の海になって国家機能がマヒする事態になったら
工業製品の輸出どころではなくなる

朝鮮半島に存在する内戦リスクというのはそういう性質のものだ
439名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 16:48:56 ID:X3RO1THW
これってどの程度の技術なんだろう。
日本の積層技術(有機と有機以外の)、有機メモリ・半導体、
半導体印刷のレベルと、どっちがどの程度上なのでしょうか。

3次元積層型有機メモリー素子、韓国研究陣が開発 (聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101121-00000007-yonh-kr
440名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 17:04:53 ID:rQbH41UG
官公庁や学校で使うPCは部品含めてできるだけ国産比率が高いものと言う条件で入札させればいいのに
441名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 17:06:50 ID:gY4Z+R7N
特許回避で安く仕上げるためなんじゃないの?
有機不揮発性メモリじゃないし。
442名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 19:52:12 ID:ka8WnWlS
>>440
Efficeon復活だな。
443名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 21:31:38 ID:Nu6O7ac7

韓国ネチズン(笑)
444名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 00:16:54 ID:9HQP9iOY
半導体洗浄装置、処理能力2.7倍 大日本スクリーン  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E6E2939F8DE0E6E3E3E0E2E3E28698E3E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
インテル受託製造参入で半導体業界の寡占化進行―日の丸半導体は生き残れるか(1)/ 株式NEWS /モーニングスター
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=387329
DRAM、1割強下落 11月前半分 減産効果は限定的  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C889DE3EAE4EBE2E6E5E2E0E0E3E3E0E2E3E2839FEAE2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
JAXA、民生転用も可能な高耐放射線性を持つ論理集積回路を開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/22/083/
まだまだ続く半導体技術革新 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20101124/187572/
【ISSCCプレビュー】投稿論文数は回復基調,韓国/台湾/中国勢の躍進が目立つ - 半導体 - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101122/187549/
ベルギーのIMECは,なぜ強い - 半導体 - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101119/187499/
445名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 09:26:03 ID:x2Sz+H6V
>>438
今こそ国産メーカーのターンだな。がんばれよ、PC用は積極的にエルピーダチップのメモリを
選んでやる。センチュリーマイクロのでも選ぶ方がいいか。

自分たちも出来る限り国産製品を選ぶことが、大切だけどね。

異常な安さ=たくさんのリスクを負う

と言うことだ。
446名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 09:27:16 ID:x2Sz+H6V
ついでに言えば、安物は貧乏神が宿っているのもいえるな。

安物買いの銭失い、貧乏神が定宿にする、だ。
447名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 09:43:49 ID:bHkQlKdx
日本で半導体作ってる外資系メーカーがいまだにあるけど何か意味あるの?
448名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 09:56:23 ID:dv+j44oB
>>447
人材確保が比較的楽。

業界経験者がまとまって存在する国はそんなに多くないし、そういった人たちの仕事ぶりを他の拠点にもフィードバックすればいい。

だから日本の半導体が集約して人材の流動性がなくなれば、営業残して撤退すると思う。
449名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 11:37:12 ID:WBOwTSZp
むしろ国内に半導体事業を置かないとか考えるほうがどうかしてる。

朝鮮の半導体って、まぁサムスンだけどw、
ウェハースや焼付け、回路設計で独自のカスタマイズ、これが全部出来てないんだよね。
一点もののASICとかプロセッサってないでしょ。

メモリーみたいにコンデンサー並べただけの工程を機械任せでできる製品しか作れない。
不良率なんて気にしないしなw 改善の努力はすべて機械メーカーに押し付けw

成功した先行者が居る市場にしか入り込まないから、先行者をパクって、というより
同じ機械を手に入れればあとは為替と人件費で安く作れる。
そこそこ売れて当然だろ?
韓国の半導体なんてそんなもんだよ。なにがナンバーワンなんだろう?

技術力、開発力で言ったら日本にはまだまだ追いつけていない。
450名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 11:38:26 ID:WBOwTSZp
世界半導体シェア2009

1 Americas 48.3%
2 Japan 22.4%
3 Asia-Pacific 19.1% (←韓国、台湾などの合計)
4 EMEA 10.2%
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091127/178074/i_2.jpg

だからね。サムソンどころかハイニクスに台湾、中国が束になっても日本には勝ってないよwwwww

451名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 12:03:02 ID:la40xrXX
>>450
だが問題は日本の半導体シェアは一貫して
減り続けているってこと。
20年前は50%超えてたのに毎年一度も上向いてない様に思うが?
サムスンが何れインテルを超えると言われているから
近い将来韓国単体でも負けると思う。
452名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 13:19:18 ID:YZmrpg4u
>>451
この表をもうちょっとよく見た方がいい。ロジックでアメリカに、メモリで韓国に大敗している日本が
なんで20%もシェア持ってるのか。
一つには金額ベースでメモリより高い部品を作っていること。
もう一つはメモリでもロジックでもない部品を作っていること。
おそらく日本補22%のかなり部分はダイオードとかパワー半導体の類だよ。
今後日本のコンピュータ業界は衰退しつつ、省エネの推進で半導体シェアは伸びる。
453名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 13:22:06 ID:WBOwTSZp
>>452
www
韓国はメモリーしかないということを示してるんじゃないか?
454名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 13:27:48 ID:WBOwTSZp
今回の一件で朝鮮の地政学的リスクが大きくクローズアップされた。
今後サムスンが新世代のロジックを作るのは絶望的になると思うがなぁ

朝鮮戦争が集結したら?なんとかなる? では、その時韓国はどうする?
あのドイツでさえ、立ち直るのに20年かかったわけだがw
北朝鮮は東ドイツのようにレンズや精密機械、自動車といった産業はない。
なにより引き受けるのは韓国だぜw

まぁさんざんパクっていい思いしてきたんだから、仕方ないね。
455名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 13:31:37 ID:YZmrpg4u
>>453
それならTSMCがある台湾も含めてる時点で将来日本に勝ち目はない。
日本対アジアの比較では。

しかしサムスンの組み込みが伸長するとは思えないので日本対韓国では日本安泰。
サムスンはやりすぎていろんな所で競合抱えたから
サムスンの半導体部門に発注したくない顧客が増えただろう。Appleしかり。
456名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 13:41:58 ID:WBOwTSZp
>>455
お前は表を見過ぎだw
日本対アジアではない。
日本、台湾、韓国、そして中国だよ。

今後韓国のライバルは中国になる。モデルが一緒だからな。
そして10年後、中国は韓国を置き去りにして日本と正面対決するかもしれないね。
その土俵はASICやパワー半導体だよ。
457名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 13:42:59 ID:pK8B+kNs
1990年代に韓国が経済危機に陥ったときに
韓国政府は日本企業誘致を始め、たくさんの日本企業が
韓国に渡ってるわけだけど。南北がなにか起こったら
日系企業にも被害が来るから、なんとかしたほうが良いな。
458名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 13:53:32 ID:YZmrpg4u
>>456
表を見すぎだ、ってそういう表を提示してきたのはそっちだろうが。
台湾韓国の区別もなければロジックとメモリ、パワー半導体の区別もない。

相手国がどこであれ、パワー半導体だけ勝てるって状況はともかく、
パワー半導体しかやってないって状況は最悪だろう。
ルネサスのマイコン生産が全部TSMCに行くとは限らんが。
459名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:01:41 ID:WBOwTSZp
何をいってるかわからないw
あの表を見たからと言って、話を日本対アジアに持って行くのはおかしいだろうw
パワー半導体しかやってないわけでもないし…

そもそもの問題は為替だよ。
日本人が頑張って国力を増せば増すほど通貨が評価されてしまう。
だから、アメリカは金融にシフトした。イギリスもそうだ。
まぁユダヤ人はカネが大好きだしなw
それでも日本は製造業を手放さなかった。内需を高める努力もした。
製造業をあきらめまいという努力と、サル以下だった半島を独り立ちさせるために、
日本は韓国に技術を分け与えた。

鵜飼経済が上手く回らなくなってきた今、日本は新たな投資先を探し、あてを付けつつある。
タイでは自動車産業が軌道にのりそうだし、ベトナムでは精密機械が立ち上がりつつある。
どちらももう一息でメモリーを作れるようになるんじゃないか?
リスクも不安定な朝鮮よりはるかに低い、問題はインフラぐらいだ。何より親日国だしな

では、その時韓国はどうなる?
460名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:08:36 ID:eBG63fPm
461名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:09:33 ID:eBG63fPm
★日本人平均月給は37万円
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015704781000.html#

国税庁がサラリーマンやパートなど、去年1年間を通して民間企業で働いた人の
給与を調査したところ、平均年収は前の年を7万6000円下回る429万6000円
にとどまりました。平均年収が430万円を下回るのは平成2年以来18年ぶりです。


★韓国人平均月給は13万円
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0527/10057882.html

賃金労働者の1〜3月の月平均賃金は185万4000ウォン(約13万9000円)で、
昨年の同時期に比べ2.4%増加した。非正規雇用は123万2000ウォンで3.1%減少した一方、
正規雇用は216万7000ウォンで3.0%増加した。

韓国は本当に後進国ですね。。。
462名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:31:50 ID:YZmrpg4u
>>459
28nm以降の量産計画を立ててる日本の半導体メーカーはエルピーダメモリしかない。
メモリ、パワー半導体は今後も続くがマイコンの生産は台湾に移行される。
マイコンが作れない事がどんだけ問題かは説明するまでもないな。
463名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:46:25 ID:/Yqw+2h1
>>462
>28nm以降の量産計画を立ててる日本の半導体メーカーはエルピーダメモリしかない。
東芝忘れんな
464名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:54:03 ID:YZmrpg4u
>>463
東芝も28nmのメモリ生産は計画たっててMPUはどうなるのかわからんな。
……わすれてた。すまんorz
465名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:06:42 ID:9boi/+o2
>>459
ようするに、「韓国は日本より凄いっていう位置づけが間違い」っていうことを言いたいんだろ?むきになってるのはそこだろ?

「韓国の弱い側面を無視して韓国は日本より凄いという位置づけ」だとは誰も思っていないのは当たり前じゃないか?
こちらとしては、半導体の産業が生まれた頃から続いている経営の競争環境の"認識の議論"っていうのがあるんだよ。
例えば「システムLSIがうまくいかないがどうとらえるべきなのか?」って感じで
『認識を擦り合わせる』ようなことをメディアや経営や金融関係などを通して緩やかにやってるよな
それぞれ独自に判断すべきことではあるが、いわば暗黙の了解的に経営の競争環境の"認識の議論"をしてるってことになるわけだ
そうすると、「サムスンの強い側面を評価する論調」っていうのは、
その連続して蓄積された"認識の議論"に修正が『部分的に加わった』という流れにすぎないんだよ

その"認識の議論"の修正の流れを無視して、「サムスンの強い側面を評価する論調」だけを見て
あなたが勝手に「韓国の弱い側面を無視して韓国は日本より凄いという位置づけ」なんだって勘違いしてるだけなんじゃないの?
(逆に言えばこちらも韓国を蔑視することだけしか考えていないと勘違いしてたことになるが)
466名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:47:38 ID:WBOwTSZp
>>465
ん? 俺の個人的な動機であれば、少し違う。
そもそも日本で半導体産業が生まれた頃、朝鮮人はまだ猿だったろ?
韓国と日本とで同時期に生まれた産業ではない、そもそもそんな産業は聞いたこともない。

難解な日本語だが、丁寧にレスしてみようか

>「韓国の弱い側面を無視して韓国は日本より凄いという位置づけ」だとは誰も思っていないのは当たり前じゃないか?
たしかに、こんな発想を持つ事自体、頭おかしいよな。
それが現場サイドだとしたら致命的だw

>こちらとしては、半導体の産業が生まれた頃から続いている経営の競争環境の"認識の議論"っていうのがあるんだよ。
>例えば「システムLSIがうまくいかないがどうとらえるべきなのか?」って感じで
>『認識を擦り合わせる』ようなことをメディアや経営や金融関係などを通して緩やかにやってるよな
これはあたり前だな。確認しておくが、"こちら"とは朝鮮ではないよな、日本の半導体産業だろ?

>それぞれ独自に判断すべきことではあるが、いわば暗黙の了解的に経営の競争環境の"認識の議論"をしてるってことになるわけだ
その暗黙の了解の了解内容にズレがあるのではないかと思う。その中に朝鮮の妙な願望が、いつのまにか入っているんじゃないか?

>そうすると、「サムスンの強い側面を評価する論調」っていうのは、
(ここが、このスレではサムスン最高!日本オワタになっていたよな?)
>その連続して蓄積された"認識の議論"に修正が『部分的に加わった』という流れにすぎないんだよ
どうしたら、今までの過去数スレ前の論調がこうなるのかわからない www
新参の人なのか?

>その"認識の議論"の修正の流れを無視して、「サムスンの強い側面を評価する論調」だけを見て
>あなたが勝手に「韓国の弱い側面を無視して韓国は日本より凄いという位置づけ」なんだって勘違いしてるだけなんじゃないの?
>(逆に言えばこちらも韓国を蔑視することだけしか考えていないと勘違いしてたことになるが)
サムスンの強い側面を評価し "どうしたらサムスンを潰せるのか?” ということについての議論であれば
それは歓迎するw

だが、サムスンって凄いよ!日本の半導体はもうダメだよ!日本は終わるよ…
などという妄言がまかり通るようでは、その誤解を解かなければならないよなw
だからここに至った背景と、さらに、その背景を支える元となった事実と根拠を含めここに書いているだけだ。

時として背景説明にレスを割くこともあるため、一見すると半導体に関係なく見えてしまうこともあるのは事実だ。
だが、背景を伝えなければ、それこそ

 朝鮮人の最も得意な 「捏造やイメージ操作」 になってしまうだろ?


日本人はお人好しなんだから、妙なプロパガンダに煽られることなく、正しい認識をもって対処してほしい
それだけだ。







467名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:48:12 ID:L71zMoS7
半導体業界で採用のときに、コミュ力がどうのこうのっていう企業は
さすがに少ないんじゃない?
2011卒向けのリクナビとか覗いてみると結構面白いw
468名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:50:03 ID:L71zMoS7
あ、違う半導体スレと間違えちゃった
ごめんなさい
469名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:56:50 ID:WBOwTSZp
>>465

根拠のある事案に対して、その根拠と背景を説明するのは当然だと思うんだが?
それについてはどう思う?

とても不思議なんだが、黙れ朝鮮人! 

と書くと本当に黙る奴らがいるんだよwww
お前日本人じゃないだろと言うと、やはり答えが返ってこないwww
けっこう素直なところは評価しているよ。
470名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:43:11 ID:9boi/+o2
>>469
朝鮮人が憎いのはわかった
朝鮮人が憎くて批判したいなら批判をすればいいと思う
(俺もしたいが、このスレでその方向ばかり盛り上がると嫌韓が増えてしまうし、韓国メーカーだけのスレになってしまうなと思ってる)
ただ、「w」を付けて馬鹿にした調子で書いてると、内容に信頼性がなくなり価値がなくなってしまうと思う
なぜなら、「w」を付けて馬鹿にしているということは、内容に意図的な改変がなかったとしても、
内容の正しさより攻撃することのみが目的であって、内容を攻撃目的に捻じ曲げてるように見えてしまうからだ
さらに、こちらも感情的になって批判の正しさよりもただの口喧嘩になってしまう
だから、本当に朝鮮人を批判したいのなら冷静に批判を書いた方がいいと思う
471名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:32:07 ID:WBOwTSZp
>朝鮮人が憎いのはわかった
いや、そもそもモニター見て売り買いする副業の合間に暇つぶしとしてバカを馬鹿にしてるだけだからwww 

受け止め方は千差万別だし、ねじ曲げてるように見えるのなら、それはそれでかまわんよ
真面目に書いたものを見ても解釈はそれぞれだろ?

これから某ソフトのインストールに入らなきゃいけないので、暫くこないぜwww










チェックは怠わらないけどな
472名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:33:15 ID:yUPAJ9Bq

【韓国経済】世界シェア第1位の韓国産製品数、10年間で35%減る[04/13]
1 名前: おしゃまんべφ ★ 投稿日: 04/04/13 17:55 ID:???

世界シェア第1位の韓国産製品数が、ここ10年間で35%ほど減ったことが分かった。
昨年末現在第1位の品目は53品目にとどまっている。その半面、米国、中国などは第
1位品目数を着実に増やし、韓国との格差を順次広げていることが、調査により分かった。

大韓商工会議所が13日発表した報告書「世界一流商品の変化推移と競争力の向上策」
によると、韓国の場合、シェア第1位の製品数が1994年82品目から96年71品目、98
年64品目、03年53品目などと、続けて減少している。

主要第1位品目は、DRAM半導体、ブラウン管、電子レンジ、薄膜トランジスター・液晶
表示装置(TFT−LCD)などだ。半面、中国は第1位品目数が94年383品目から96年
404品目に、98年482品目、01年753品目へと、急速な上昇ぶりを見せている。

報告書は、中国経済が急激なスピードで浮上することによって、韓国製品が競争力を喪
失しつつあると指摘した。米国も第1位品目数が94年776品目から01年には954品目
に増えた。韓国のシェア第1位品目は、米国(以下01年基準)の18分の1、中国の14分
の1のレベルにとどまっている。

http://japanese.joins.com/html/2004/0413/20040413173455300.html
473名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:17:08 ID:1ag6s1Zv
>>471
相手をギャフンと思わせた感触あった?
474名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:31:49 ID:c8wMpeK2
プラズマクラスター空気清浄機、インフルエンザに効果なし
http://twitter.com/mRgR_z_0105/statuses/6916915414962177
475名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:13:04 ID:HzPiQaWf
たのむから半導体工場に砲弾打ち込んでほしい。〉将軍様
476名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:19:15 ID:IFUZYuEZ
インストール完了したので、ちょこっとだけ。
しばらく書き込みできないから心配すんなw

>>473
感触? ギャフン? いや、全然。そもそもそんなことを目的にしていないし…
どちらかというと書いた奴にというより、ここを覗いてる奴は騙されんなよということだし。

でも、このスレは本当に面白いね。いろいろな意味で実に興味深いw

例えば、今日のやり取りで俺の相手はどんな奴だったのか?
いくつか推測することができる。

1.相手は日本人であり、韓国の汚い捏造や、卑怯なイメージ作りに対しては不満があるものの、
 日本の様々な援助で優位を得た分野で、捏造とも見える汚いイメージ作りを工作する工作員
 の妄言に対しても、冷静で、真摯な態度で節度を持った、日本人らしい品位ある対応をすべ
 きであって、サムスンはこのスレで語られるほど万能ではなく、むしろこのスレでは良い面
 しか強調されていない傾向があるのは事実だが、あえてそこは語らずに大人の対応を図ろう。
 という良識あふれた人格。

2.相手はずる賢い糞野郎で、組織的に、懐柔を図りつつ、さりげなく朝鮮の汚く、捏造に満ち
 た卑怯なイメージづくりを擁護し、素知らぬ顔で相手に良識ある大人の対応を求める。
 という、このスレで俺が語る朝鮮そのものの、実に悪辣で唾棄すべき存在。

3.現実が見えないただのバカ



どれに一番近いかな?www
477名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:19:38 ID:z5sin/JB
価格破壊して市場荒らすキチガイだからな。
南朝鮮に死んでもらいたいと思う奴は多いと思う。
478名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:22:40 ID:IFUZYuEZ

わざと荒れたような印象をもたせる工作も、思考実験としては想定できるので、くれぐれも騙されんなよお前らw
479名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:58:42 ID:DuXgzqmE
>いや、そもそもモニター見て売り買いする副業の合間に暇つぶしとしてバカを馬鹿にしてるだけだからwww 

こういうやつが来るからクソすれになってしまう・・
480名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:58:02 ID:IFUZYuEZ
>>479
妙にサムスンを持ち上げながら日本を貶めるから、おれの書き込みが増えるんだよw
481名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:01:42 ID:GM6V3KS+
>>476
俺は過去ログがpart6から全部あるな。それ以前もROMってたかもしれないが専ブラには残ってない。だから日本人じゃね

反論?そうだな、「騙されるな」っていうのは、議論が成立する以前に鼻から間違ってるみたいな言い方だが
おまえと似た調子のこと言ってるやつって、朝鮮人の疑いのない公式に出てるメディア等の中でおまえだけだと思うんだが違う?
俺はおまえは別に間違っちゃいないとは思う。噛み合ってないところがあるからそんなことになってると思うぞ
それを説明するのが>>465の"認識の議論"の話だと思うけど
>>そうすると、「サムスンの強い側面を評価する論調」っていうのは、
>(ここが、このスレではサムスン最高!日本オワタになっていたよな?)
>>その連続して蓄積された"認識の議論"に修正が『部分的に加わった』という流れにすぎないんだよ
>どうしたら、今までの過去数スレ前の論調がこうなるのかわからないww
5年前にサムスンを評価する流れがあったあと、東芝がリスクを回避することがリスクだとか言い始めて
積極果敢な投資でシェアさえ取れば技術力ある日本は勝てるという流れの後にリーマンショックが来た
今は以前よりもっと大きくメディアでサムスンを評価してるところ
482名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:18:08 ID:Ldy9SmEw
>>480

よくわかった。

だからもうサムソン・韓国以外の話題をしている時は
無理にそっちの方向の話を書き込まないで。
483名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 01:02:48 ID:y8U08ujd
484名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 01:20:28 ID:/tkZfAWo
本当に投資家でサムスンやKOSPIをショートしてたら2、3回破産してるだろうね

俺の経験上
デイで何かしら持論や哲学や手法を持っている奴は大抵2年持たずに消えてくね

つうか馬鹿なこと言ってないでとっとと口座うpしろよ
二桁億いってたら俺もあやかって今日から国士様になるわ
485名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 02:41:12 ID:unrbFZrI
>>481
(-_-;)
日本語が変だし、何を言ってるのかもよくわからんw

要するに、
メディアが言うことは全て正しいのに…どこもそんなこと書いてないよ

ということ言っているのだな。

だったら、それは間違いだ。少しメディアリテラシーというものを学んだほうがいい。
次に、もし君が日本のテレビ番組を視聴できる地域に住んでいるのなら
あの、日本語のおかしい社長がでるCMを流す怪しい禿専用企業は、どうして報道バラエ
ティ番組や、投資家対象のニュース番組のスポンサーになっているのだと思う?

まずはその辺りからじっくり考えたほうがいいなw

>>482
了解した。
無理には書き込まないようにしよう。

>>484
馬鹿か?お前は
486名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 02:44:33 ID:4HgsOFVc
お前の日本語も少なくとも綺麗ではないぞ
487名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 02:59:32 ID:y8U08ujd
>>486
そういう事はちゃんと例を挙げてしてきしてやれ。
無理には書き込まないって言ってるけどチェックは怠わらないらしいからちゃんと見てるよ。
488名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 03:12:39 ID:4HgsOFVc
>>487
自作自演乙

>だったら、それは間違いだ。少しメディアリテラシーというものを学んだほうがいい。
>次に、もし君が日本のテレビ番組を視聴できる地域に住んでいるのなら
>あの、日本語のおかしい社長がでるCMを流す怪しい禿専用企業は、どうして報道バラエ
>ティ番組や、投資家対象のニュース番組のスポンサーになっているのだと思う?

それは間違いだ。メディアリテラシーというものを学んだ方がいい。
君が日本のテレビ番組を視聴できる環境にあるとして、
あの日本語がおかしい社長のCMを流す怪しいハゲ専用企業が、
報道バラエティ番組や投資家を対象としたニュース番組の
スポンサーになっているのはなぜだと思う?

でいいじゃん。接続詞がおかしい。
489名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 04:10:10 ID:unrbFZrI
しかし4.5GHz*9個の CELLによる表現力は素晴らしいの一言に尽きるな www

>>488
自演などしていないがw

あ、それはほとんど校正してないからだな。確かに接続詞が少しおかしくなってしまうね
これは俺も気づいているが、意味が正しく通ればいいんじゃないか?
書かれている日本語の意味が分からないことと、表現が荒いこととでは大きく意味が異な
ると思うが…

通常文章を書くときにはアウトラインプロセッサー使っているんだが、2chの書き込み
は頭に浮かんだことを、ほぼネイティブにだらっと書きっぱなしだから、こうなる。
読点の後の文を強調する意図も込めて、入れているので、こうなる。
また、自分の文章を、コピー&ペーストをして整形するということを2chではしていないので
こういう文章になる。これは俺も改めようと思っているので徐々にな

ところで、意味を拾った綺麗な文章だと思うが、2行目はやや断定調かな。仮定文はもう
少し弱めの表現を使ったほうが俺的には好みだw
強調したい箇所にも句読点をいれている。俺の文章は、元来必要以上の修飾が多いので、
句読点を必要以上に入れることは、確かにあるね。
490名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 04:24:46 ID:unrbFZrI
素晴らしい文章をかける>>488にひとつお願いがあるのだが、
>>476の文章の一部なんだけど、これを主張を変えずに美しい文章に校正するとどうなる?

2.相手は、ずる賢い糞野郎で、組織的に、懐柔を図りつつ、さりげなく、朝鮮の汚く捏造に満ち
 た卑怯なイメージづくりを擁護し、素知らぬ顔で相手に良識ある大人の対応を求める。
 という、このスレで俺が語る朝鮮そのものの、実に悪辣で唾棄すべき存在。


では、お願いします。
491名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 04:48:00 ID:y8U08ujd
>>488
>>487>>471の引用。自作自演ではない。
つか校正ミスではなくだらっと書き込んでこんな送りがなでないぞ。
492名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 05:37:19 ID:4HgsOFVc
どうでもいいから、お前ら半導体業界の話しろやw
493名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 06:43:44 ID:uCDZrUMl
焼け野原で花の話をするすっどれはここでおk?
494名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 08:01:39 ID:i3ImT9Xv
現役半導体エンジニアの俺からしたらこのスレのヤツの発言は馬鹿なのっていいたくなる。
韓国を持ち上げる持ち上げない以前に事実誤認が多すぎて嫌悪感を抱く。
なんていうか、まともな教育を受けた人間がアメリカのペイリンみたいな反知性主義者に抱くような嫌悪感に近いものがあるな。

たとえばこれとか。


>朝鮮の半導体って、まぁサムスンだけどw、
>ウェハースや焼付け、回路設計で独自のカスタマイズ、これが全部出来てないんだよね。
>一点もののASICとかプロセッサってないでしょ。

回路設計の独自のカスタマイズっていうのが何を言いたいのかわからんが、
DRAMみたいなJEDECで規格化されている製品だとしても
中に組み込むアンプ部分だとか、デコーダーとかの周辺回路、メモリセルとかの面積を最小にするためには
相当なノウハウが必要なわけで。
昔DRAMを扱ってたこともある俺からすれば、
DRAMのメモリセルを早い段階で6F2化し(←三星の技術力が低いとか言いたいならこの言葉の意味はもちろんわかるよな)
量産できている時点で技術力は高いと言えるだろう。

第一、本当に設計能力がないって言うんだったら
JEDECで規格化するときに、あれだけ自社の主張する仕様を盛り込めるわけ無いでしょ。
多少は政治力とかもあるだろうけど、
非合理的な仕様だったら、他のメモリメーカーやIntelやIBMといった当たりが同意するわけ無い。

>メモリーみたいにコンデンサー並べただけの工程を機械任せでできる製品しか作れない。
>不良率なんて気にしないしなw 改善の努力はすべて機械メーカーに押し付けw

貴様の発言は、俺たち現場で働く半導体エンジニアを敵に回した。

まあ、それはともかく製造装置ってさ、結構繊細な機械なので
同一仕様でも、結構な個体差が出てくるんだよ。
それらの個体差の統計を取って半導体メーカー側で微妙な調整をしないと
高い歩留まりなんて絶対出せない。装置メーカーに丸投げできるわけ無いじゃん。


さて、8時過ぎたし仕事行ってくるか。
495名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 08:03:34 ID:Q+U1YaRy
円がちょこっと、戻ってきた。
90円代いかねーかな。
496名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:34:13 ID:uMClvEul
メモリ作ってる会社多すぎだからな。
この価格競争では為替は死活問題だ。
497名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:55:35 ID:NrXVLXfH
宗主国の韓国様のためにまだまだ円高を続けます=民主党
498名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 19:30:42 ID:unrbFZrI
>>494
お前もたいがいキムチ臭いなw

実はサムスン社員じゃね?
そもそもサムスンなんてリファレンスしか作ってないだろうが、
マージンきつきつで相性出まくるメモリなんて当時は朝鮮メモリぐらいだっただろうが

>第一、本当に設計能力がないって言うんだったら
>JEDECで規格化するときに、あれだけ自社の主張する仕様を盛り込めるわけ無いでしょ。
>多少は政治力とかもあるだろうけど、
バカ?サムスンは当時の設備を使い回すためにゴネにゴネたんだろうがwww
お前無理、話にならんよw

半万年ROMってたほうがいい。


499名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 21:42:54 ID:uMClvEul
もう韓国とかサムスンの話はどうでもいいから!
どんなにバカにしようがサムスンがシェア1位なのには変わりは無い。
それに対し文句言って何かが変わるとでも思ってるの?
500名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 22:04:28 ID:UWNBArlk
そりゃシェア1位からの転落まで続く。
501名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 22:08:33 ID:Ldy9SmEw
>>494

俺も数年前の
「ブラックボックス化でサムソン終わり」
が連発していたころ

石原慎太郎の「メモリで敗れ去ったインテルは終わった」
みたいな話を見てるみたいで、
お前ら現状わかってるのか?、俺らが注文受ける
装置の仕様はどっちが先行しだしてるのかわかってるのか?
と書き込んだものだ。

でも、そういうこと書くと技術的な話は全部回避されて
チョンがとかいう話になって、書き込みがそれだけになってしまう。

ここで、韓国関連の話はさけた方がいい。
他の人に迷惑がかかる。

自分たちの会社のトップがここの韓国フリークみたいな
認識だと意地でも反論せねばならんが、たかが2ch。
スルーしようぜ

502名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 22:14:54 ID:unrbFZrI
わかった。
俺も忙しいので、しばらく書き込みは控えることにする。

朝鮮が来たら呼んでねw (は〜と

503名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 22:15:44 ID:wBXRTIuP
日本の法律って半導体製造に不利なの?
504名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 22:18:12 ID:uMClvEul
世の中、高速で動いてるだよ。
次世代、その次世代と先を見ていかないとジリ貧だ。
っで次世代メモリの開発やってるんでしょ。
東大とシャープ、エルピーダで。そういう話をしてくれたほうが
よっぽど面白いだろ。
505名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 22:24:09 ID:5257Xq3u
>>503
工場立地法、消防法、高圧ガス保安法辺りが障害だな
506名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:04:32 ID:F4iCj9IA
>>498
そのROMがNANDフラッシュでだなあ(以下略
507名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:27:48 ID:wBXRTIuP
>>505
ほうほう…ありがとう

法改正しようって動きは無いのかしら
業界のロビー活動とか
508名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:53:45 ID:GM6V3KS+
ルネサスがモバイルの世界市場向けでスナップドラゴンと戦うものを出すっていうのは
凄いことだ思うんだけど、なぜ盛り上がらない
509名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:56:43 ID:y8U08ujd
勝てないからだろうなぁ。
国内すらOMAPとかSnapdragonとか採用した機種が続々なのに。
510名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 00:08:43 ID:5EAyklUV
>>507

ひとまず、法改正になると、
半導体以外も含めた日本全ての安全にかかわるから

三重の東芝の工場周辺だけ
セミコン特区にできないもんかなw
511名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 00:21:50 ID:Off6ysBI
>>510
特区いいですね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:22:20 ID:0q8bRM0c
クソ芝なんていらねえよ。
馬鹿ピーダもいらねえ。
513名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 00:26:59 ID:jjzCB4Tp
エルピーダなかったら今日発表されたEMMA MobileのDRAMはどこから持ってくるんだよ?
結局そういう商売でやっていくことになると思うんだよね今後は。
514名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 06:54:38 ID:7Z8dX/F0
エルピーダ無かったらメモリークソ値上げされてるぞ
515名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 07:12:33 ID:n7Ubktnh
>>505
そのどれもアメリカや欧州の安全基準の比じゃない。
台湾、韓国等の他のアジア諸国が無茶苦茶ゆるいだけ。

でもそのせいでアジアの工場は用力事故(ガス漏れ、薬液噴出等)や
火災が結構高い頻度で起こったりするぞ。
516名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 08:51:13 ID:phbb72EY
メモリはちまちまとした改善wが好きなアスベルガー日本人向け。
マーケティング力、独創的な発想、リスクを取る度胸、高度な設計能力が必要なメモリ以外の半導体は低脳ニポン人には無理。
517名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 10:55:49 ID:Z/tZ63pN
>>516
そりゃくそ度胸しかなくて、ギャンブル好きなキミらとはねぇ
こっちには守るものがあるからw 規範とか、伝統とかさ。

ところで、キミは在日朝鮮人か?韓国人?
http://blog.goo.ne.jp/alembic0309/e/2c21574dc7942cc25c81542096cd6af6
518名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 10:57:14 ID:5EAyklUV
>>517

パワー半導体。

後、リスクを取る度胸は汎用メモリの方が
でかいんでは?

519名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 12:34:57 ID:uxFSuMGS
技術に関して知ったかぶりするのが湧いて定期的に流れがクソ化するのなこのスレ。
知らないのは悪いことじゃないんだから無理に首突っ込まなくてもいいのに。
520名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 14:28:11 ID:APE4NJD/
エルピーダメモリ(6665) 今後は再び業績悪化懸念が強まると予想。(みずほ証券)
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20101126235685.html
【ルネサスエレクトロニクス】パッケージを従来の1/3に小型化したモバイルAV機器向けシステムLSIの発売について - ELISNET -
http://www.elisnet.or.jp/news/news_detail.cfm?select_news_id=21130
ソニー(6758) みずほ証券で新型センサーを評価し、「ニュートラル」→「アウトパフォーム」に格上げ。
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20101125235462.html
ソニー株反発、新型センサー拡大で製品力復活期待−みずほ証格上げ - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aQaizlRN7V.c
富士通セミ、最先端半導体組み立てを中国移管  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C889DE3EAEBE7E1E3EBE2E0E5E3E3E0E2E3E28698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
国内半導体12社 10年度上期は36%成長
http://www.semicon-news.co.jp/news/htm/sn1915-j.htm
アナログ日本,復活へ「失われた15年」を取り戻せ - EDA Online - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20090326/167831/
【セミコン・プレビュー】非微細化技術や200mm装置にも注目 - セミコンJapan2010 - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101126/187654/
DRAM価格は2011年前半まで低下の見通し : IT業界動向 - Computerworld.jp
http://www.computerworld.jp/topics/move/189944.html
LSIテスター大手が3社に集約,VerigyとLTX-Credenceが合併 - EDA Online - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101121/187532/
アクテル買収のマクロセミが次世代フラッシュFPGA発表、「集積規模は1桁、性能は2倍向上」 | EE Times Japan
http://www.eetimes.jp/news/4419
521名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 17:14:31 ID:uEfXapky
>>520
価格はシェア獲得のためのサムスン動きが元凶。
いつものパターンだけど、ウォン高に早くなれと。

DRAM価格は2011年前半まで低下の見通し

  韓国SamsungElectronicsのこのところの生産拡大が価格を押し下げており、
第4四半期には競合メーカーの増産が価格低下圧力となっていると、DRAMeXchangeは
述べている。

  Samsungは今年、設備投資を積極的に拡大し、9兆ウォン(78億ドル)をメモリ・チップ
事業に振り向けた。1社の投資額としては莫大な金額だ。Samsung幹部は第3四半期の投資家
向け説明会で、DRAM価格が年末までに30%下がるとの見通しを示した。

  調査会社の米国iSuppliのアナリスト、マイク・ハワード(MikeHoward)氏は、
SamsungがDRAM市場で50%のシェア獲得を目指しており、工場の増強と高度化を精力的に
進めていると考えている。
522名刺は切らしておりまして
かなり嘘くさいな。株価対策か?