【為替/発言】15年半ぶり80円40銭台「ちょっと一方的」 野田財務相[10/10/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
野田佳彦財務相は26日の閣議後記者会見で、東京外国為替市場で一時、
15年半ぶりの円高水準となる1ドル=80円40銭台をつけた前日の円相場について、
「ちょっと一方的な動き」との見解を表明。
20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の共同声明にある
「先進国は、為替レートの過度な変動や無秩序な動きを監視する」との文言を、
「日米欧が市場の動向をよく注視し適切に協力するのが、監視するという意味だ」
と解釈し、市場を牽制(けんせい)した。

一方、これまで繰り返してきた、「必要なときには断固たる措置をとる」など、
日本政府単独での為替介入を示唆する発言はなかった。

26日の東京外国為替市場の対ドル円相場は1ドル=80円台後半で小幅な値動き。
正午現在、対ドルは前日午後5時時点より28銭円安ドル高の1ドル=80円77〜79銭、
対ユーロは同25銭円高ユーロ安の1ユーロ=112円69〜72銭で取引されている。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/1026/TKY201010260125.html
関連スレは
【発言】野田財務相「今やるか言えないが必要なら断固措置」「重大な関心を持って注視」 円高で[10/10/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286933211/l50
【為替】円、1ドル=80円41銭へ急伸 戦後最高値に迫る--25日のロンドン市場 [10/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288014503/l50
【貿易】平成22年度上半期貿易統計 前期比83%増の3兆4152億円の黒字[10/10/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287968180/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:31:37 ID:EU0+5nsA
はいはい無能無能
3名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:32:17 ID:2zRUdgpC
ちょっとだけかよ
4名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:32:28 ID:bb4fhL0+
ちょっと、いや、かなりバカだろ、お前
5名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:32:43 ID:tTK4nQei
まあ、もう単独介入はしないと国際舞台で明言したしねぇ
6名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:33:10 ID:tyYtF9hR
おまえがブサメンだからやられちゃうんだよ野田
7名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:33:26 ID:e22kW39l
日本は貿易で儲けすぎってことだろ。自然の流れだろう。

まだ無理やり円安にして儲けようってことか?強欲すぎだお。
8名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:33:35 ID:Ajn+p0xn
能なし財務相G20の記念撮影でアホヅラして一人だけニヤニヤしてるカス
9名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:33:38 ID:Hn3+e8mT

民主裏マニフェストNO1、

日本省計画、着々進行中だな。
10名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:33:53 ID:J9vpPw/F
この政府は信用を失ってるから
こんな発言しても意味が無い
つうか、何のメッセージなのか分からん
11名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:34:18 ID:i8t1nE0R
無能野田ムノウダ
12温家宝:2010/10/26(火) 12:34:38 ID:bqwvkHX/
日本崩壞
13名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:36:13 ID:4yu+WSQO
為替が半年で1割動くとかいう異常事態時に『ちょっと』wwwっwwwっwwwっwwwっwww
やる気ねぇならやめちまえ。みてるだけなら幼稚園児でも出来るわw
14前原誠司:2010/10/26(火) 12:36:43 ID:bqwvkHX/
今やっと分かった,日本がどれだけ弱いのかが.日本人である事が屈辱だよ.恥ずかしいよ!
15名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:36:52 ID:F5EXLVwc
何も対策しないで日本崩壊へ導く馬鹿
ほんと民主党は屑ばっかだな
16名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:37:41 ID:etzEOwLA
>>7
そんなことは馬鹿以外はわかってる
その強欲なことをいかに反発を抑えて実行するかという問題なんだ
17名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:38:00 ID:14a+hp2g
>>1
このまま、もしくは更に円高になれば年末、年度末、悲惨な事になるぞ。
俺は観光業だが、外人の購買力が急速に低下してる。
このまま円高が進めば来年以降、日本に来もしなくなりそう。
18名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:38:58 ID:eBeTl5Lc
野田は一方的に見守りすぎwwwwww
19名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:39:58 ID:d3aOR0em
ちょこっとLOVE
20名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:40:46 ID:SasCohi+
無能すぎて呆れる
円高で出た中小零細の損失を
金を刷って補填しなさい!
21名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:41:33 ID:ctuGoKLs
ちょっとて・・・
22名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:46:30 ID:sCml/oh9
聞いたこともない古い、昔の言い回しが過去自民党政権では聞けたもんだが、
今のミンスからは一切聞こえないな。分かりやすいと言えばそうかも知れんがなぁ
23名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:47:24 ID:cyEqD0hv
過去最高水準の円高で安定してるんだ。
大手はまだしも中小が持つはずない
24名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:48:30 ID:I+Vs+f9G
民主は在日の送金を応援します
25名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:49:15 ID:bwGVctwc
70円割れ寸前になったら強く牽制する
60円割れ寸前になったら極めて強く牽制する
50円割れくらいになったら断固たる措置を取る会議を開く
40円割れくらいになったら断固たる措置を取る準備をする
30円割れくらいになったら断固たる措置を取ってよいか諸外国に確認する
20円割れくらいになったら断固たる措置を発動
26名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:52:01 ID:06JeHQAw
民主が無能だから町村が返り咲いたじゃねーか。
ったく使えないなぁ...
27名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:53:30 ID:7m0EQFZ7
民主は無能
自民は無資格
どちらも国政は運営できない
28名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:55:00 ID:yWjiEctI
素人だと思って完全になめられてる
仙石ともども、これは任命した馬鹿んのせい
29名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:56:42 ID:bwGVctwc
人が居ないんだから仕方ない
民主党一経済通だった藤井でも見守るだけだったろう
30名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:00:24 ID:jfn0lnGH
この円高という千載一遇のチャンスを生かせないのは、マーケットのことを全く知らない東大法学出身の硬直した財務官僚と、
無能大臣の責任。

ピンチはチャンス。無能に期待しても無理だけどね。
31名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:10:08 ID:wAlBIOef
>>30
何言ってんだお前www頭大丈夫か?w
32名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:12:33 ID:KbHLynHk
ガス検針員のサヨクの出る幕じゃねぇよ
33名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:13:20 ID:TZf7LlyR
ちょっと無能すぎる
34名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:13:32 ID:2TtPrCX4
円高は止まらんよ
更にデフレが加速する
35名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:17:48 ID:9S2lDl+T
野田・・・言わなくても分かってるよな。
36名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:20:30 ID:F5mjosXo
80円は切る、確実に切る、そして一気に雪崩のように・・・
37名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:20:52 ID:eD3rfS7b
>>33
ちょっとじゃありません
38名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:21:34 ID:tQaPSJLW
あれ断固はやめたんか?効き目なくなったからな
見守りすぎて80円台
期待通り見てるだけ
39名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:25:10 ID:eD3rfS7b
アメリカの物価連動債がマイナス金利なんだから
日銀もせめて0%誘導すべきなんだけどな
発表だけで0.1%誘導のままじゃないか
40名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:26:06 ID:Zhg8bf68
私企業や個人が自由に海外の証券とか不動産とか外貨とか買えばいいじゃん
41名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:27:08 ID:IrXpXe8r
>>7
だお
とか、日本を研究したんか馬鹿工作員
42名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:28:40 ID:m+JajkGe
無能が何言ってんの?
43名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:33:20 ID:UgmsrS3S
これから10銭値上がりするごとに野田の親族一人死刑。

これで ちょっと とか言ってられなくなる。
44名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:34:37 ID:IVFqDpew
>>7
日本だけ札を刷ってないからだよ
45名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:39:06 ID:KjOxjgVQ
くだらんコメントはいいから
さっさと対策しろ、このボンクラ!!!
46名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:41:47 ID:IVFqDpew
小泉の為替介入の成功体験が金融政策を歪める原因になってる気がする
47名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:44:36 ID:y9BJYmYh
野田の顔ってお笑いタレントの誰かに似てるんだよなぁww
48名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:45:43 ID:13NO9X+I
野田「プチ一方的だピー!極めて重大な関心を持って注視しまくるピー!」
49名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:52:55 ID:tQaPSJLW
G20でガイトナーに噛み付いたドイツ(ユーロ)は形だけでも下げてるんだよな
外交力の差はでかいね民主じゃ無理なんだよ
だから俺は今日もSキープ
50名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 14:00:02 ID:qKgrUAan
日本もこっそり通貨供給量を倍ぐらいにすれば速攻解決だったのに
この前の国連だかの会議で通貨安競争やめましょうになっちゃたかれなぁ
ほんと民主党はだめだ。
51名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 14:00:29 ID:9FrurWX9
関税を上げろ
52名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 14:03:03 ID:/+l49jcj
なんでミンスの閣僚や首相は自分が責任者なのに人ごとみたいな発言なの?
53名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 14:07:07 ID:eD3rfS7b
>>49
ドイツはVWが記録的な利益を上げる中でも
米国のドル安誘導を非難した。
アメリカはやる気もないのに強いドル発言をして
自らの正当性を表明して非難を逃れた。
これが外交なんだよね
54名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 14:08:06 ID:HjYNzJZB
今世紀中に1ドル=1円時代は絶対にやってくる!それまでひたすらSだ!
55名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 14:11:55 ID:WfIqY+Ib
野田、安心しろ

この円高がなつかしく思える時がいずれくるから

いろいろな膿をだしきったら、おそるべき円安時代になるぜ

そうなったらもはや円高には戻らない

過度な円安とインフレで日本は沈没だな

まあしばらくはこの円高で儲けるべき
56名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 14:19:33 ID:tQaPSJLW
>>53
野田は黒字減らしの数値目標を中国と共に拒否したんだけど
黒字の中には米債の利益も含まれてるんだから
黒字減らすには米債の処分も有り得るってハッキリ言ってやればいいものを
だらしなさすぎ
57名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 14:22:46 ID:BoVfBn6N
『 ちょっとアンタ一方的よっ 』てか、アホか糞ブタめ!
世迷い言しか言えない無能な奴は、とっとと辞めろ!
58名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 14:25:49 ID:zk/Xxd+d
為替介入する必要は、確かにない罠…大量に札刷って直接日本国民全員に配れよ。 配布期間限定でな。
59名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 14:25:56 ID:5V76UGFd
ただひたすら凹られる日本

アメ公相手にも硬軟織り交ぜ交渉できる中国

差は歴然ですな
60名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 14:26:08 ID:U/wzDuK/
頂きました「ちょっと一方的」頂きました
61名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 14:28:40 ID:U/wzDuK/
>>55 心配するなカス。
この超絶円高でも貿易黒字。政策的にしか円安にすることは出来ない。
円安で日本は復活してる。
62名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 14:30:48 ID:XRk+ho5m
円高のままで凌ぐなら2年間、円を刷るのがいい
俗にいう日銀砲を±0になるまで「現在の」外資企業に向けて撃つ
新たな参入企業には一切撃たない。
トヨタが標的になっているのなら円高分だけ足してやればいい
1500億黒字だそうだから今回はいらんけど。
やりかたは荒いが市場に円が流れない、企業が炙りだされないと
わかったアメリカがどういう態度に出るか
63名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 14:39:16 ID:BoVfBn6N
円高・デフレで苦しんでる時に、
野田や白川は、円安・インフレを心配してるのか? アホか。
64名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 14:48:55 ID:1437wkn6
>>55
よく平気でそうやって日本人を騙そうとするな

在日朝鮮人

お前らが一番ガンだ
65名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 14:53:12 ID:XRk+ho5m
>>64

人種は関係ない、むしろそれを利用し食い物にしている団体・組織が癌だ
俺は完全に帰化してるから運命共同体だぞ
66名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 14:54:57 ID:PKGleWhp
>>44
何で日本だけ刷らないの?
67名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 15:00:05 ID:1437wkn6
>>66
売国政府と日銀だからというしかない

もう日本の国内産業は壊滅だよ
このまま円高を続ければ破綻も見えてくる
68名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 15:05:37 ID:l+/+ZwHL
円高を利用して資源とか外国の優良企業を買収すればいい。
69名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 15:09:31 ID:1437wkn6
円高マンセーチョンの書き込みはワンパターンだな
70名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 15:10:17 ID:SENiEztX
>>68
軍事力かそれに相当するものがなけりゃ、反故にされて金を失うだけだよ
71名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 15:16:29 ID:PKGleWhp
アメリカなんかビビッてないで量的緩和しちゃえばいいのに

円売りドル買いだってあんなにグダグダした結果実行したんだから、さっさとやっちまえばいいんだよ
72名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 15:21:00 ID:AojBkIxJ
ちょっとじゃねえ
73名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 15:25:23 ID:ytqnullh
野田財務大臣って国会議員になる前


都市ガスの検針員


だったよね?

やっぱり見てるだけ?w
74名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 15:26:04 ID:ytqnullh
都市ガスの検針員


だったよね?

やっぱり見てるだけ?w
75♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 15:30:38 ID:HooFgNb5

いろんな意見があるようですネ♪
今回の円高は、いろんなアタクシの調査では、偏に日銀が悪いとか民主党が悪いとも言えないわネ。
どこがなっても同じなのは明白。
調べれば調べるほど、すっごい各国の思惑が複雑にあって、
円高を介入で変える事は不可能だと思いますわ。


76名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 15:31:13 ID:FyzFalEx
野田っちは 能無しか? 

ボキャ うすっぺら
77名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 15:33:30 ID:h8yI83d/

円高なら今の日本に不足しているものをガンガン海外から
買い付けたらどうだろう・・・

例えば、資源・・・レアアースやら石油などを政府が海外から
買い漁って、安く国内企業に卸す

やってみない!?
78名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 15:34:29 ID:MRMLi+oo
今日のルンルンスレはここ?
79名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 15:35:30 ID:GjotCeFn
また見守りですね。わかってますとも。
80♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 15:41:16 ID:HooFgNb5
まず、日銀が介入しないのは、
日本1ヶ国が市場介入した所で、ほとんど効果がないであろうと推測してるからじゃない?
それは、アタクシもそう思います^^
何故なら、アメリカが円安にされると困る一番手であり、
欧州もそれを暗黙の了解として認めてるから^^

何故、困るかといえば、アメリカは自国の企業を守る必要があるわ。
円高になるのは、日本への輸出競争力が高まるだけでなく、
アメリカには日本製品のアメリカでの競争力を落とすのに効果的なものだから。
例えば、トヨタの安物が、超安値で売られれば、
それだけアメリカ国内競争力をもってしまう。
だけど、脅威の円高になれば、日本製品は価格上げる必要も出てくる。
それは、アメリカでの競争力、戦力ダウンに繋がり、アメリカにはメリットが大きいの。
円高だと、日本に対して輸出入でメリットがある国がアメリカ様なのヨ^^

アメリカ政府の意向は、いったんして円高容認。
それは、当然の話。
今の社会、生きるか死ぬか。強いものが、どんな手を使っても勝つ。
そういう時代。
日本が死のうが生きようが、早い話、アメリカには関係ないし、
それよりも、まず第一に自分の国でしょ?w
何で、無益な事を、自分から率先してやる必要があるのかってことよネ?w

アメリカは外交的圧力を世界中にかけられる国家。

そういう意味で、アメリカは自分の為に日本に犠牲になってもらうしかないの^^


81♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 15:50:38 ID:HooFgNb5
それで、何故、日銀が介入しないのか?w
それは明白なところに答えがあると思うわ。

みんな手の内を知ってるからw

駆け引きなの^^

日本は今まで、ことあるごとに日銀砲とか言って、
自分勝手に介入して、無理やり円安に誘導してきた。それは自国の利益を守る為。
で、世界もそれを容認していたわ。
それは世界中が景気良くて、別に日本が苦しくなれば助けてあげよう。
もしくは、日本がよくなれば、世界にもプラスだから容認してた。
アメリカ様も、何度も忠告しながら、日銀の円安誘導には目を瞑っていた。

だけど、今は違うわ。
アメリカも景気が上場率がサブプライムで減速したわ。
回復しかかってる途中で、絶対に譲れなくなってるの^^
アメリカも来月中旬に上場を控えるGMなど自国の企業を守る必要があるわけ。
日本の事なんてもうかまってられないのわけヨン。

特に21世紀には、日本は2004年が最後の介入。
あの時は、130兆もばら撒いたけど、結局、無理だった。
2004年の市場は1990年くらいとは規模が全く違うし、2010年はの規模で1カ国では不可能。
21世紀以降は、アメリカ様の日本に対する、我侭な介入に目を光らせてるわw


82名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 15:57:54 ID:gt3bAcyA
2000000000000 ÷ 120000000 = 16 666.6667円返してください
83♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 15:58:22 ID:HooFgNb5
今、介入にしても難しい。それは日本もアメリカなどの世界も知っているw

だから駆け引きしてるの。

日本の玉は確か40兆円が上限でしょ?w

日銀はそれを持ってるから、『どっかが介入したら潰すヨ。』って脅してるわけw

敵も馬鹿じゃないから、うかつに手を出してこないわw

どっちが先に出すかw 40兆円がくれば飲み込まれる。

だけど十分な額では全然ない。

アメリカやロスチャイルド連合は、先に日本が40兆円を使い切るの待ち構えてるわw

そして日本が玉切れすれば、もう日本は無力w

そこで無力だけど脅しの盾として日銀も、よっぽど、ココってときしか出せない宝刀なわけw

そして、もしもそれを使えば、アメリカは黙ってないし、

それは逆に自分達を世界に向けて正当化でき、無力になった日本を奈落の底に叩き落せるw

この駆け引きは難しいワンw てか日本に圧倒的に不利。

アメリカなどの世界連合対日本では勝ち目ないのは当然でしょw

だから日銀も動けない状態なのヨw

今は自爆装置を手に持った日本は、世界連合に銃を頭につきつけられてる感じネ^^


84名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 15:59:47 ID:yrz/petw
オマイラ腹くくれよwwwwwwwwwww
円高はもうどうしようもないんだから、今のうちに働いて稼げ!!
働き口がない奴はあきらめろwwwwww
今のうちに円を稼いで、円高がとことんまでいって安定したら、
もう外国で住んだ方がいい。ジジババとナマポとニートと浮浪者とクソ役人ら
だけの国になって、円安にかたむきだしたら戻ればいいだけ。
日本に住むということに固執するからだめなんじゃね?

85名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:04:47 ID:CMGXjOI4
>>84
一昔前は、結構外に出ていきたがる奴は多かったが
今では生まれの地元からすら出ようとしないからなw
どちらにしても、自分の「家」だからなぁ、日本は。
わざわざ「家」を出てアパート暮らしっておめえ、
若い奴くらいしかできんだろう。金銭的にも体力的にも。
日銀砲を国内にぶっ放すのが最良だろうな。
86♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 16:05:06 ID:HooFgNb5
普通、世界では全てドルを基準に見るから参考にしてみて^^
日本だけが仕組まれてるのが、よくわかるわw

ユーロ
http://finance.yahoo.com/echarts?s=EURUSD=X+Interactive#symbol=EURUSD=X;range=1y
ポンド
http://finance.yahoo.com/echarts?s=GBPUSD=X+Interactive#symbol=GBPUSD=X;range=1y

http://finance.yahoo.com/echarts?s=USDJPY=X+Interactive#symbol=USDJPY=X;range=1y


こうやって見ると、円だけが奈落の底に不可解な動きしてるのがよくわかるでしょ?w
これは苛めというか、日本が破綻してもいいから、アメリカは自国を企業や経済成長を守るという意思表示^^
日本が破綻すれば、数年は世界にとってマイナスでも、アメリカにとっては長期でプラス。
日本をより属国化できるし、日本の企業はアメリカ傘下となり、より世界で競争力を高められる。国も軍事拠点にいいわ。
いらないのは、黄猿の醜い日本国民。これだけ捨てれば完了ヨン^^

87名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:06:18 ID:xBstfeC3
銀行を一つ潰せば円安になるか?
88♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 16:11:17 ID:HooFgNb5

チャート見ると確信できる、これは不自然な動きすぎる。
アメリカが円高容認してるシナリオ通り進んでるわ。
最も、今まで日本もむやみに日銀砲を使い、自国の為に円安に誘導して我侭すぎたけどw
でも、もう世界はそれを認めてる余裕はないし、
日本も1ヶ国で介入しても無意味な市場に成長してる。
これは、日本の泣き寝入りしかないかも。。。。

今は膠着してるけど、
日銀が玉を使って、それを使い切れば一気に超円高w
すぐ破綻ヨンw

89♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 16:12:42 ID:HooFgNb5
普通、世界では全てドルを基準に見るから参考にしてみて^^
日本だけが仕組まれてるのが、よくわかるわw

ユーロ
http://finance.yahoo.com/echarts?s=EURUSD=X+Interactive#symbol=EURUSD=X;range=1y
ポンド
http://finance.yahoo.com/echarts?s=GBPUSD=X+Interactive#symbol=GBPUSD=X;range=1y

http://finance.yahoo.com/charts?s=USDJPY=X#

90名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:16:32 ID:zk/Xxd+d
>>88
日本が破綻したら、一番困るのは米国じゃね? 国債やら何やら…
91名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:17:55 ID:CMGXjOI4
隣国の船2、30隻拿捕するか軽く沈めて鼻唄でも歌ってるといいよ。
一番効果が高いのは狂ったように対外の問題をどんどん増やす事。
92♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 16:19:45 ID:HooFgNb5
>>90
世界はそんなにやわじゃないわw
何とかなるもの^^
日本の破綻は、ギリシャやチョンよりは大きいのは確実だけど、
それで、世界は沈没しないわw それも数年の話。世界恐慌の軽い板でしょ。


93名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:22:43 ID:Wn3JMvki
来年決算で会社閉めるかな…

もうダメだわ
94♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 16:23:05 ID:HooFgNb5
今は、まだアメリカもうかつには手を出せないw
日本が40兆持ってるからネ。
いますれば、返り討ち浴びる可能性もあるわw
だから、待ってるの^^

95♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 16:25:30 ID:HooFgNb5
今のアメリカは、日本に何にもせずに1.5倍で同じものを売りつけて、
アメリカではトヨタやソニーの競争力を大幅に低下させ、自国企業を有利にできる。
そして、トヨタやソニーは体力をどんどん消耗していく。
ダブルでおいしいメリットがあるの^^

96名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:29:39 ID:yrz/petw
>>85

一昔前はタイミング的にもレート的にもどうか?だったとおもうけどね。
俺も介入するなら国内にぶっぱなして、耐えるようにするの賛成だよ。
でも、円高がさらに進んだら、日本に住むことに固執することは
考えなきゃならんのじゃない?。派手な生活しなきゃ、働かなくても
住める国もあるだろう。お金がいるようになったら日本に戻ってくればいいし。
円安は災害と同じだわ。
97名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:29:50 ID:K/MtHF00
日本が世界から信頼されているのだから仕方がない。
98名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:31:07 ID:CMGXjOI4
ソフトバンクが円安に導いてくれるのを期待しよう
99♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 16:31:54 ID:HooFgNb5
いっとくけど円高になれば破綻ヨw

もう持ちこたえられないわ。


でも解決策がないわ。


100名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:36:46 ID:14a+hp2g
>>94
何言ってんの?40兆?

介入する場合円売りだぞ、その気になりゃ幾らでも出来る。

それより今の円高は実質金利が日本だけ高いから買われるそれだけだ。
101♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 16:36:53 ID:HooFgNb5
102♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 16:38:01 ID:HooFgNb5
>>100
ちょw


103♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 16:39:33 ID:HooFgNb5
無知が紛れ込んでるようなのでシャワーw

もうすぐ寝るわンwww

でも、何にも知らない人ばっかネ。

仕組みがわかってないw これは説明すべきことでないし自分で勉強してネ^^


104♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 16:41:54 ID:HooFgNb5
介入する場合円売りだぞ、その気になりゃ幾らでも出来る。
介入する場合円売りだぞ、その気になりゃ幾らでも出来る。
介入する場合円売りだぞ、その気になりゃ幾らでも出来る。
介入する場合円売りだぞ、その気になりゃ幾らでも出来る。


誰かこの子に説明してあげてw


お ね が い w

105名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:43:11 ID:ZVamvIW6
ソロスが1992年イギリス政府の為替介入に対抗できたのも売り側だったからだろ。買い側だったら無理だった。
キチガイ便所女は臭い息を吐くだけ吐いて逃亡か。仙石みたいなヤツだな。
106名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:43:22 ID:BVNmDDm5
なんで円高になるの?
107♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 16:43:45 ID:HooFgNb5

まずさ、議論以前に仕組みを全くわかってないのが語ってるわネw

もうさ〜こんなんだから日本はだめなのヨンwww



じゃネ♪

キャハ


108名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:46:53 ID:14a+hp2g
>>107
04年の介入がどういうものだったかお前が理解してないだろ。
130兆?無理だった?お前為替のチャートすら見たこと無いのか?
その130兆は何処行った?
109名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:47:48 ID:zU5d8cJO
一方的でも、少し戻せば大丈夫。
という変な安心感を市場に与えている。
まさに無能大臣。

もはや口先介入なんて通用しない段階に入っている。
というか、口だけで介入しないまま4円落ちた。
これで牽制になると思っているなら、相当の能なしだな。
110名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:50:03 ID:bJnI90O/
これだけ円高でも海外ブランドの衣料品が安くないってどういうの?
111名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:50:59 ID:14a+hp2g
>>110
価格改定は半年でとか1年でとかだからだろ。
112名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:52:24 ID:tQaPSJLW
スウェーデンが暴れてるぞ
円売り加速
113名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:55:22 ID:9S2lDl+T
介入と誤解w
114名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:00:13 ID:kZ05mg6a
>>110
円高の福音は企業が作り出すものだからだろ
115名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:04:52 ID:cyEqD0hv
日本円がなぜ一番買われているかというと
先進国がそれぞれ不況の中、通貨を刷りまくって無理矢理インフレにして
金の循環を良くさせるという政策をどの国よりも行う可能性が低い国だから。

20年間も不況でいるのに、一度もそれを行わず
デフレを容認してきた。この実績が信用できないわけがない。
116名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:11:41 ID:clEhg8LG
みーてーるだーけー のクソ民主党が
117名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:11:47 ID:9S2lDl+T
>>115
え?で?
限界ってもんがあるだろ、限界ってもんがw!?
それが今の反発ww
預けてるお金は基本的に使えんからな・・・。
そろそろ限界w
118名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:17:33 ID:7m0EQFZ7
今の円高は一時的
いずれ逃げるのが目に見えているので
円を刷ると怖いのは理解できる

課税すればいいんじゃないかな
ブラジルみたいにさ
119♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 17:25:49 ID:HooFgNb5
120名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:30:05 ID:JUlL8Xay
>>108
為替介入なんか、馬鹿のすることだよ。為替介入は、
短期政府証券を発行して円を借りて(日銀に買わせて)、
ドルを買う。円建て債務が残るのに、その対照になるドル建て資産は、
どんどん目減りする。大体、円を安くするのに、ドルを買い支えるとかいうのが、馬鹿の発想。
ドルの発行元のFRBが、兆ドル単位で国債や債権を買いまくって、
ドルを溢れ出させて、ドルの価値を減価させていってるのに、
それを借金して買い支えにはしるとか、馬鹿としかいいようがない。
それに、いま、円が最高値ということは、いままでの全ての時点で買った、
ドル建て資産は確実に(利息を無視していえば)為替差損出てる。
アフォすぎる。
アメリカが、兆ドル単位で市場にドル供給(資産購入)してるなら、
それに対抗して円安にするのには、ドルを買うことじゃなくて、
日銀が百兆円単位で市場に円を供給すること。
ドルの発行元がジャブジャブドルをすりまくってる時に、
これを買いにいくような為替介入しろ、見てるだけなのかって、
それを言うなら、日銀に言えと。
121名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:30:26 ID:9S2lDl+T
メディアは必死やでw
122名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:31:04 ID:TtLtLtwu
「ちょっと」ですかーなるほどー
123名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:31:14 ID:MRMLi+oo
ルンルン、50円行くと思う?
124名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:31:37 ID:bJnI90O/
>>119
日本は最短でいつ頃破綻すると思いますか?
125名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:32:01 ID:9S2lDl+T
>>120
ドル売り介入があるぞww
126♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 17:33:17 ID:HooFgNb5
>>120

短期政府証券を発行して円を借りて(日銀に買わせて)、
ドルを買う。


キャ、これを例のお馬鹿な子に言ってあげて♪w






127名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:34:46 ID:pvfB6dZW
口先してる間は介入きませんW
まだまだ安心のSですW
128♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 17:35:36 ID:HooFgNb5
日本は120兆円して30兆の含み損w

円を売るってことは、ドルを買うことになる。

史上が動かなくなるほど買い占めれるのかしら?

一時的で、玉切れ後は、すぐ攻撃されるだけネw


129名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:38:21 ID:9S2lDl+T
アメリカは軍事費でとどこおるから、特に人民元決算の地域じゃ
使い物にならない。
130♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 17:40:47 ID:HooFgNb5
>>123
70で破綻ラインよんw

内需がだめで、外需もだめw

日本は何処でもうけるのヨ?^^ そういう事例がある?

それでなくても、爺婆がゴキブリ並みに繁殖して、

毎年52兆円の医療費をどう負担するの?

彼らは、ズル賢いから、障害者手帳も保有するだろうし、

旦那がしんでも箪笥か押し入れにしまって、120歳になっても、生きてるって言い張るわヨw


131名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:43:40 ID:yrz/petw
だからー、円高のときにヨソの人が何をしてるかって言ったら、
日本円を買うかぁー、日本で働いて円を稼ぐんだよー。
それはなんでかというとぉー、円で稼いだほうが効率がいいからだよ。
でも日本人は日本で住むことしか考えていないからぁ、
その恩恵にはあずかれない、あずかりようがないわけだぁ。
もちろん、資金があればぁ働く必要は必ずしもないわけだがぁ、
そうじゃないなら働けばいいんだよぉ。介入なんて誘惑に
いつまでもしがみついてんじゃねぇよ!!
132♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 17:44:10 ID:HooFgNb5

今の爺婆、ピンピンしてて、90歳になっても死なないわw

医療はますます進化して50代の若い世代が120歳の老人を見る世界w

それが日本w

彼らは医療費も健康保険と障害者手帳を駆使して、一銭も払わないわヨw


金も何もせずに、延々と貰い続けるわw


言わば、生きた借金、負の遺産w


人間核兵器ヨン♪


133名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:45:38 ID:JUlL8Xay
なんか、また変なコテが生まれてるみたいだな。
ざっと読んでみても、
基礎的な知識がかなりなさそうな。
NG登録しとこ。
134足立区セレブ:2010/10/26(火) 17:45:56 ID:EW3gDI0F
アテクシもルンルンさんの円高で日本破綻論に賛同しますわ♪
135♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 17:46:15 ID:HooFgNb5
>>131
まぁネw
GDP(NOMINAL)はあなたの言うとおりだわw
日本に住んでもても、基本、円高とか何の恩恵もないわ。
あるのは実はアタクシなんだけどネ♪ キャハ



136名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:46:57 ID:uXap8VGx
野豚「ちょwwwww一方的すぐるwwwwww」
137名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:47:36 ID:9S2lDl+T
>130
うちは親がバカやったら親の全額ふたんw
麻生政権のとき貰ったお金が一瞬にして吹っ飛んだww
138名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:48:54 ID:MRMLi+oo
70かぁ その先の超円安に備えて金買ったほうがいいかもな
139名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:49:46 ID:3lVpoLbN
>>130
70がラインなら、
まだあと約10円余裕があるってことだから
政府も世間は慌ててないの?
70円切ることはないんですか?
140♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 17:53:58 ID:HooFgNb5
>>134
へぇ〜足立区ってセレブなんだ?^^
本木とか、いいとこみたいだよネ。

アタクシは、US NY・NYC・マンハッタン区に住むセレブですわ♪

日本円も入ってくるから、円高祭を満喫してる1人ですわ♪

宜しくネ^^


キャハ



141名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:55:20 ID:Z829/5i3
日銀が 介入しても ゴールドマンサックスの 利益に変わるんだから 無駄。税金を ゴールドマンへ還元するなら アメリカから 金融緩和不要に なるの待つしかないわ。為替を 固定金利にしなけりゃ ダメかも。中国は ある意味 賢い
142108:2010/10/26(火) 17:56:25 ID:14a+hp2g
>>120
俺は為替介入しろなんて言ってないが?
円売りをやるなら幾らでも出来るって言っただけだが?
あんたが言うようにFBを日銀に引き受けさせればいいだけだから。
それとドルを買い支えるのは馬鹿だと言うが、それは物の考えようだろ、
後半に書いたことは、為替介入でも不胎化介入をしなければ似た様な効果が見込める。
現にこの前の介入時は放置したぞ。
143♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 17:56:31 ID:HooFgNb5

実は、アタクシにとっては円高はプラスですのヨ。

一番、恩恵を受けてますわ♪

144名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:57:13 ID:avLf+lO+
>>120
FRBが買っているのは、焦げ付き住宅ローン、焦げ付き自動車ローン、
フレディマック、ファニーメイなどの焦げ付き住宅ローン債権は
FRBが面倒をみる事になったらしい。更に、GMを実質国営化したから
DMACの焦げ付き自動車ローンの面倒もみる。
更に、AIGも国営化したので、CDSのディフォルト20兆ドルを
なんとかしなければならない。しかし、いくらなんでも無理そう。
2〜3年内に全貌が見えそう。ドルは50円でも、まだ高いということになりそう。

しかし、不気味なのはユーロの方。
ドイツ銀やアリアンツも、AIGやシティ並みに不良債権目一杯抱え込んで
いる筈なのに、なかなか尻尾が見えてこないね。
コメルツやドレスナー、B&B、RBSぐらいまでは潰れたけど、
本命のドイツ、UBS,HSBC、サンタンデールと云った所に
火の手が上がっていない。しかし、いずれは明るみに出てくるから、
ユーロも50円以下というか、ユーロ自体の不可能性が証明されるんだろうね。

145足立区セレブ:2010/10/26(火) 18:00:26 ID:EW3gDI0F
>>140
本木をよくご存知ね♪
西新井周辺は最近プチ高級マンション(笑)がたくさん建って発展してるわ♪
146名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 18:00:36 ID:nnxId5m+
みてくださいこの一方的な攻撃!


みたいな事を偽メールの永田がゆってたよな、あれが被るw
てか為替介入ダメって言うんだから、国債発行して日銀に買わせて、
その金を大量に”日本国民”にばら撒けよ、それしか打開する方法がねーだろ
147名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 18:01:07 ID:yrz/petw
よくー1ドルいくらがベストなんですか?って聞いてくる生徒がいるんだけどぉ、
先生にはベストの意味がわからないからー、おまえらにもわかりやすいように
説明してやるとぉ、75セントで100円と考えたらいい、
つまりー1ドルはだいたい120円前後がオマエラのいうベストなわけだ。
そこでぇ、今のレートは1ドル80円なんだけどぉ、これを先ほどの数式にあてはめるとぉ
コーラを外国人が日本に来て自販機で買うとしたらぁ、だいたい160円の値段に
なってるとおもったらいいんだよ!!どこの観光地だよ!!でもなぁ、
逆に日本人がアメリカでコーラを買うとしたらぁ、日本人はビックサイズの
コーラなんて飲めねぇんだよ!!!!つまりぃ、この状況においてぇ、
なにもしないのが一番損なわけだぁ?今時給750円もらってるやつ、
アメリカだったらオマエのその仕事、950円の価値がついてるってことよ。
今、日本でやるべきことはぁ、自分が犠牲になる必要はないから、
とにかく金を使わず円を奪い取れ!!
148♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 18:02:01 ID:HooFgNb5
>>144
ドイツ銀はロスチャイルドの巣の一つヨンw
それに欧米での破綻は潰れたというより、吸収されただけw
ココが日本と大きく違うのヨ。
ノースもデルタ組になって、巨大化しただけw
GMも再上場ですわ♪
公募価格2000ドルちょいみたいネ♪

149♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 18:05:45 ID:HooFgNb5
>>145
へぇ〜そうなんだ〜^^
アタクシ、足立区には行ったことございませんけど、
いつか行きたいですわネ。
東京のタワマンでプチセレブとかいいですわネ^^

NYは物価が滅茶苦茶ですわ。

新築3LDKの平均相場が45億円ですのヨ^^



150♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 18:18:19 ID:HooFgNb5

79は強大な壁だから、政府も急速な円高に懸念を表明すれば、
この場面では何とかなると思ってる感じネw

無難だけど、それしかないのかしらネ。。。。


問題は、この壁を突破した時ヨンw


151名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 18:22:18 ID:fKgUtDtG
なんだその誰でもとっくに気づいてる今更コメントは!!!
この能無しデブ野郎!!自分に甘いぶよぶよ野郎!早く辞めろ。
152♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 18:23:49 ID:HooFgNb5

でも、アタクシの意見って多くの人が、無断で活字にして参考にするのはいいけど、
無償ってのはネw


【書評】『デフレの正体』(藻谷浩介・日本政策投資銀行) データで見る日本経済の本当の病状 [10/10/23]

 経済学者でもない、政府系金融機関の地域振興担当者が書いた本がバカ売れに売れていると
いう。日本政策投資銀行の藻谷浩介氏が書いた『デフレの正体』だ。

 藻谷氏の論点は明解だ。日本経済に影響を与える因子は数多あるが、少なくとも戦後一貫
して日本経済に最も大きな影響を与えたファクターは、団塊の世代の動向だった。団塊の世代
と団塊ジュニアの2つの大きな山が明らかにいびつな「人口の波」を形成している。そして、
その波の動きが他のすべての要因を飲み込むほど激しい影響を日本経済に与えてきたこと、
そしてこれからますます激しい影響を与えることを、データが雄弁に語っている。だからこそ
、あらゆる経済対策はまず、その「人口の波」をいかに乗り切るかに主眼を置いたものでなけ
れば、効果は期待できないというものだ。

 藻谷氏は日本経済について、実際のデータを読まず、現場を見ない人によって、不正確な
指摘が行われている場合が多いと言う。そもそも診断が間違っているのだから、当然、処方箋
も的外れなものになる。「人を減らして労働生産性を上げる」、「経済成長を達成する」、
「ものづくり技術の革新」など、一見もっともらしい主張は、誤診からくる的外れな処方箋だ
として、藻谷氏はこれらを一蹴する。

 誤診の典型として、藻谷氏は莫大な人口と安い労働力を持つ中国の経済成長が、日本の脅威
となっているとする「中国脅威論」をあげる。これもデータを見れば一目瞭然だが、中国の
経済成長によって日本の高級品を求める中国人富裕層人口が増え、日本からの輸出が増えた
ため、日本の対中貿易黒字は増加した。日中の経済関係は、中国が栄えれば栄えるほど、より
日本が儲かる構造になっているのだ。そのため、中国の台頭は恐れることでも妬むべきもの
でもなく、むしろ日本はありとあらゆる手段を使って、中国でモノを売れる平和な関係を維持
し、これからも億単位で増える中国の富裕層が欲しがる、ブランド力を持った商品を作ること
に注力することが賢明だと、藻谷氏は言う。

 同じことが、韓国やシンガポールについても言える。また、アメリカ、イギリス、ドイツに
対しても、日本は貿易黒字国である。

 しかし、一方で、日本が常に貿易赤字を抱える国がある。それがフランスとイタリアとスイ
スだと言う。日本はブランド力でこれらの国々が持つ超一流ブランドに勝つことができていな
い。つまり日本が目指すべき道は、中国などの新興国の安売り攻勢にコストカットで立ち向
かうのではなく、新興国が富めば富むほどより多くの人に欲しがられる、シャネルやフェラ
ーリやロレックスに匹敵するブランド力のある商品を開発することにある。藻谷氏は日本は
「高級品ばかり売る宝石屋」だと言う。

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/5092571/?p=1


153♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 18:26:16 ID:HooFgNb5
全部今読んだけど、最初の部分だけネw

後はゴミネタだけどw

154名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 18:26:18 ID:VnnjxeKH
野田大臣G20介入について釘さされていたのが真実。
155名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 18:26:53 ID:K/MtHF00
問題は為替だろ・・・
156♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 18:30:07 ID:HooFgNb5

FRBのバーナンキの発言は、あからさまで笑える。
あそこまで、アメリカをかわいそうな被害者的立場で見るって
ある意味凄いわ。
アメリカの悪いニュースを大々的に自ら宣伝しまくって、
円高に拍車をかける。

常に日本が円高懸念を出した直後に、それをかぶせるようにネタをかぶせてくるわネw

まさにチキンレースだけど、アメリカ優位ネ♪



157♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 18:35:48 ID:HooFgNb5
>>100
馬鹿にもう一つ教えといてあげるw
介入が無限とか馬鹿すぎw


為替介入は長期戦覚悟 限度額は40兆円…枠拡大の声も (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100916/fnc1009162134026-n2.htm 2010.9.16 21:32
 大規模な為替介入で急速な円高にひとまず歯止めをかけた政府・日銀だが、今後も断続的に介入を行う姿勢を崩していない。
通貨当局は16日も「必要に応じて介入を続ける」(財務省幹部)として「警戒モード」を解除せず、あわただしい動きが続いた。
ただ、今回は単独介入で使える資金は限られているため、円高圧力を抑え続けられる確証はない。
当局と海千山千の投機筋との戦いは“いたちごっこ”も予想され、長期化の様相を呈している。
「円の急激な変動は決して許さない。今後も必要な時には断固たる措置を取ると改めて申し上げたい」
 菅直人首相は同日、都内での日本商工会議所の総会でこう述べ、追加介入も辞さない考えを示した。
 政府・日銀は15日から日米欧の外国為替市場で円売り介入を続け、介入総額は過去最大の2兆円規模に達した。
しかも、一度に大規模な介入を行うのではなく、断続的に介入を行ってじわりじわりと円高に誘導する手法を用いた。
 これが奏功したのか、16日の東京外為市場では「次の介入」への警戒感が広がり、当局と投機筋との神経戦が続いた。
相場も小動きで「明らかに昨日のざわつきとは違う」(為替ディーラー)展開となった。
 市場の関心は、政府・日銀がいつまで介入を続けるかだ。
カギは国債の一種である「政府短期証券」の発行限度額が平成22年度予算で145兆円に設定されたことにある。
政府短期証券は政府が円売り介入を実施する際に市場から円を調達するために発行するもので3月末時点で105兆円を発行済み。
残る40兆円分が新たに発行可能で、実質的に介入の限度額になる。これは平成15〜16年の円高局面で介入に投じた35兆円を上回る。
 だが大規模介入を実施しながら自国通貨安誘導に失敗したスイスの例もある。今回は政府にとって「負けられない戦い」(関係者)のため介入長期化が予想され、
その場合は介入規模の膨張が避けられない。政府は表向き、「(介入の)資金が不足することはまったくない」(池田元久財務副大臣)との立場だが、
一部からは政府短期証券の発行枠拡大も検討すべきだとの声も上がっている。
158♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 18:37:26 ID:HooFgNb5
アタクシって、いつもすぐ論破しちゃうよネ♪


馬鹿がアタクシに勝てるはずないのにw


159名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 18:42:23 ID:nnxId5m+
基地外
160名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 18:51:02 ID:UzGczxMF
>>150
79なんかおり込み済みだって
みんな知ってて言わないだけ
161名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 18:51:39 ID:+nO0A/wz
他人事だな
財務大臣として危機感とか焦りとかないのかね
162名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 18:55:10 ID:UzGczxMF
>>161
ギリギリまで引きつけてるのでしょう?
まだまだ上がってよ
163名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 18:57:38 ID:6ZyQowVg
ちょっと?
164♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 20:36:07 ID:HooFgNb5

ちょっとぉ〜恐れてた事が現実に。。。。
こんなことぜったさせちゃいけないわ。
これをされたら、トヨタや任天堂など日本の企業が持っていかれるわ。

【M&A】米アップルによるソニー買収の可能性の記事が米投資情報誌に掲載 [10/10/26]

 10月26日の株式市場でソニーが値上がりしたが、米投資情報誌バロンズ(10月25日)に、
米アップル社が大規模な買収を考えている可能性があるという記事が掲載されたことに刺激を受けた。
 記事ではアップルの最高経営責任者のスティーブ・ジョブズ氏はバランスシートにある510億ドルの現金の使途を
アナリストから質問されると、企業買収の可能性をほのめかしたと伝えている。
 候補企業の憶測が既に始まっていて、ソフトウェア企業のアドビシステムズ、ソニー、ウォルトディズニーの名前が挙がっていると報じている。

ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20101026231569.html
165♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 20:40:37 ID:HooFgNb5

ニッサン見れば、よくわかるわ。
ニッサンは、かつてルノーと一緒に経営再建とかゴーンに騙されて、
そのままフランスの企業になったわ。
今は子会社。。。。
これは明らかに則りなのヨ^^



アタクシの予言が、数日で現実に。。。。


なるの。。。。


これは絶対に阻止しないと、大変な事態になるわ。

これだけは、アメリカ様でもしてほしくないわ。


円高を阻止しないと、買収を阻止しないと、日本が破綻してしまう。。。。





166名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 20:57:34 ID:kJFUGwT0
ビグザムが量産の暁には
167名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 22:03:02 ID:juUKNRpT
>>166
現実政府には使えないジム屋ばかり
168名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 22:19:45 ID:Js+onIrw
まだ史上最高値79円75銭に達していないっていう現実があるわけ。
169名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 22:26:51 ID:9S2lDl+T
軍事面つつかれたら、アメリカも弱いやろ。
戦場ポルノなんて山ほどあるやろうしな?
170名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 02:23:06 ID:5020ywcd
急激に円高にすれば、さすがの野田豚も介入を指示するだろうことは分かっている。
だから徐々に円高にしていく。
そうすれば野田豚は介入の糸口が掴めない。毎日注視してるだけの豚でいてくれる。

野田豚の行動はヘッジファンドに完全に読まれている。
171名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 03:09:59 ID:NlNsomff
9月に一時的に介入しただけで放置
次に介入やるのは12月と思われてるんだから
このままあがるだろ
企業は想定レート80円にしちゃったし
ほんと民主党は余計なことしかしないな
172名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 04:39:29 ID:ccv/ZCjE
79円台に入ったらまたその場しのぎの単発介入しそう。
とにかくやってることが小学生レベル。
173名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 09:02:19 ID:CrfIzW6b
円が強くなるのはいい事。為替介入なんかするな。しても損失になるだけ。
174名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 09:31:48 ID:kv5ei8z+
>>164
防衛する体力はソニーにはあるだろうか
175名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 09:39:56 ID:waaQw/r6
円高は諸悪の根源だ!
どんな手段を使ってでも阻止すべきだ!
176名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 09:40:50 ID:Tft4vPUa
日本が崩壊するのを見守る
177名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 09:55:56 ID:waaQw/r6
今の円高は、アメリカの景気が悪くてドルを刷りまくってるからだ。
別に、日本の景気が良くて円が強くなったわけではない。
自民党が衰退したので、たまたま民主党が与党になったのと同じこと。
だから、円高は良いことなんて言ってるのは、経済音痴のアホの骨頂だ。
178名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 09:57:02 ID:kv5ei8z+
>>175
ほほぅ?どんな手段を使ってでも、か。
女帝の言う40兆の弾丸の真偽は知らんが、刷る気ないなら本当にそんなもんだろうな予算。
となると、介入の道は果てしなく狭いぞ
今のアメリカなら100円まで戻しても年末には85円まで割り込ませる自信がある。
残る手段として沖縄の基地移転を解決した上でアメリカとの軍事演習を活発化させ
不法に領海を犯す漁船を片端から拿捕し高額な賠償を請求する。
護衛艦も頻繁に使用し、武力行使を辞さない構えを内外に示すと
国内ではマスコミが馬鹿なので面白いように混乱が起こる。
中国・韓国も拿捕される当事者確定なので当然連日反日デモ行進。
情勢不安と取られれば円安確定である。
このときの保険がアメリカ基地移転・建設。
これを民主鳩山にやらせて自民が返り咲けば・・などと夢はむしろチラシの裏に返り咲く
179名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 10:06:39 ID:17vAPK5S
なにもしない豚野郎
180名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 10:09:37 ID:kv5ei8z+
野田さん・・・は豚じゃない。吠えない番犬です
181名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 10:17:57 ID:rQd17Nm7
これから行われるであろう補欠選挙は自民党が勝つ。
民主党は不安定だ。
182名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 11:49:01 ID:YQkhiQsh
>>177

だよねー、実際通貨安だからといって貿易全体で見ればアメリカはドル安の
恩恵を受けているわけじゃないんでしょ?
アメリカの製品なんてどこも欲しがらないし、アメリカ人はヨソの製品大好き
だしwwww。元祖ハリボテ経済はダテじゃないわね。
単に、通貨刷りまくってその場しのぎの経済で耐えているだけの
アメリカと、何をしたらいいのかわからない状態の日本政府、それぞれの国民は
それぞれが生き残るためには国をこえて臨機応変に渡り歩くしかないんじゃないかと。
ドルがバカみたいに安くなれば、日本で稼いで大半をアメリカで過ごすのもありだろうし
円安にかたむけば、日本で生活してればいいだけ。頑なにいるやつが損するんだろどうせ。
183名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 13:56:27 ID:kv5ei8z+
それぞれの国で保障を受ける様な惨めな大移動は御免だがなw
184名刺は切らしておりまして
市場は印象の世界だ
今の日本はソロスに負けた英国に似てないか?
内容はまったく違うが