【コラム】デフレ脱却のために相続税の大幅引上げを [10/10/21]
1 :
@@@ハリケーン@@@φ ★:
経済学にはリカードの中立命題という概念がある。それが、どうも、日本については成立して
しまったようなのである。
すなわち、政府債務があまりにも膨張してしまったため、将来何れかの時点で増税か社会保障
の削減は避けて通れないと国民が確信してしまった結果、もはや、政府がどの様な財政政策
を打とうが、国民は将来のために借金を減らし貯金を増やすことしかしなくなってしまった
のである。
したがって、政府の経済政策の自由度を取り戻すためにも、また、日本をリカードの中立命題
の呪縛から解き放つためにも、とうとう日本は、本気で政府債務を削減しなければならない
状況に追い込まれてしまったのである。
現時点でデフレの要因として最も異論の少ない説は、日本の実質金利の高さであり、すなわち
ゼロ金利制約であり、現在、最も米国が警戒している状況である。
これに直球勝負で挑むとすると、深尾光洋先生のおっしゃるように金融資産課税と現金課税
の組み合わせであるが、とにかく現金課税が技術的に極めて困難であり、現段階では研究の
域であり、採用することは出来ない。
従って、デフレに対処するためには、変化球で勝負するしか方法が無く、大きく曲がる玉から
打者の手元でわずかに変化する玉まで球種は一気に多様化し、議論は紛糾し、かみ合わなく
なる。
そのリスクを覚悟の上で、筆者が提言するデフレ脱却の唯一可能と思われる方法論が金融資産
(円現金同等物)に対する相続税の大幅引上げである。
現在60歳以上の老人世帯は1ヵ月当たり平均的に5.4万円の赤字(総務省:家計調査)と
なっており、常にあと何年生きられるかは分からないので30年分くらいの生活費として2千
万円くらい(5.4万円×12ヵ月×30年)の蓄えは必要であり、これをどうこうすること
は出来ない。そして、今後の老人世帯の増加に伴い、国民の蓄えが増加してゆくこともどう
することも出来ないし、敢えて、これを制限することは好ましくない。
問題は、長引く資産デフレによって、この蓄えのほとんどが、現金・預貯金・生命保険・国債
といった、実質的に元本保証、それも生命保険以外は、政府保証がついた、金融資産(円現金
同等物)に偏在していることである。
政府債務のほとんどは、この国民の円現金同等物資産によって担保されており、したがって
、国民が蓄えを増やせば増やすほど政府債務は膨らむ宿命にあるが、だからといって、しょう
がないとは言っていられないほど政府債務が膨張してしまったのである。
この問題を解決するには、ご老人世帯の資産を、円現金同等物から元本保証の無い不動産・株
式・外貨資産に異動させるしかなく、これを、経済にダメージを与えずに、さらに、ご老人が
納得できる方策で実施するしかないのである。
これを可能にする唯一の方法が、円現金同等物に対する相続税の大幅引上げであり、これが
実現すれば、日本の資産デフレに歯止めがかかり、株高、円安になり、日本経済は劇的に改善
するとともに、所得税・法人税・不動産税のチャネルを通して、財政収支も劇的に改善し、
現在日本が抱えている諸問題に、一気に解決の糸口を見つけることが出来ると考えられる。
もちろん、資産効果、将来不安の減退を通して名目GDPは劇的な上昇になることが予想され、
現在考えうる、唯一無二のデフレ解消法である。
ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/5086885/
>>1のつづき
相続税は、円現金同等物については基礎控除無しの50%の税率を課すことを柱として、次の
ように改正する。
【相続税の改正案(骨子)】
1.定義
円現金同等物:相続財産の内、現金、預貯金、債券、ならびに、それに類似する生命保険契約
、投資信託契約等を、円現金同等物と呼ぶ
準現金同等物:相続財産の内、外貨建ての現金、預貯金、債券、ならびに、内国商品現物型
ETFの対象となる商品(注:貴金属等が該当)を、準現金同等物と呼ぶ
相続現金同等物:相続財産の内、円現金同等物ならびに準現金同等物のことを、相続現金同等
物と呼ぶ
2.税率ならびに法定相続割合
円現金同等物に対する相続税率は50%、準現金同等物に対する相続税率は20%とし、
相続現金同等物の各法定相続人に対する相続割合は従前通りとする。
3.相続税額の計算
相続現金同等物に対する相続税は、他の相続財産とは分離して計算する。
相続現金同等物の課税対象に対する基礎控除は設けない。
税額は前項の相続税率により計算したものから、配偶者に対する法定相続割合分を控除した
ものとする。
4.相続現金同等物以外の相続財産に対する相続税
相続現金同等物以外の残余相続財産に対する相続税の課税については、従前通りとする。
(不動産、上場・非上場株式等が該当する)
現在課税対象割合4.2%、税額1.2兆円でしかない相続税(財務省:相続税の課税状況の
推移)は、この改正によって、老人の資産に異動が生じなければ、課税対象割合100%、
税額7兆円程度に増加し、一見老人いじめにも見えるが、当座に必要な現金以外は、不動産
・株式等に異動すれば相続税はさほど増えず、また、相続税の増税は経済に対してダメージ
を与えることがない。
政府は、扶養控除の廃止による子供手当ての創設に代表されるペイ・アズ・ユー・ゴー・ル
ールに縛られ、近々まとまるであろう法人税率の引き下げについても、法人税の課税ベース
の見直しを財源としての、法人税率の引き下げに帰着すると予想する向きが多く、もはや、
経済政策の自由度は全く奪われたといっても過言ではなく、すなわち、死に体となっており、
消費税増税に最後の望みを託しているようであるが、消費税増税は経済に与えるダメージが
大きすぎるため、確実に財政を悪化させるとともに、消費税をどれだけ上げようが、国民が
リカードの中立命題から来る将来予測を変化させることは決してないため、政府債務の削減
にたどり着くことは絶望的である。
このままでは、将来世代は、永遠に政府債務の重荷に苦しむことになり、経済的理由からの
自殺者は減らず、経済困窮者に対する社会保障は増加するばかりで、間違いなく徐々に日本
社会は荒廃してゆく。
相続税引上げは、海江田万里・経済財政担当相も閣僚になる前に主張していた政策でもあり
、是非、今回の税制調査会において検討対象となることを切に願うものである。
(知民由之 機関投資家/リスク管理責任者)
-以上-
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 12:28:19 ID:fLeggIBp
>>1 日本人から金をとって中国に献上する作戦だろ
相撲税ってなんだ?
>>1 デフレ脱却の鍵は、公務員の給与30%カット!
これしかない。
相続税だった。
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 12:33:23 ID:J4o46K0m
>>5 公務員の給与カットというよりは給与の期限付商品件化でしょ
とりあえずセコく貯める人はいなくなるから
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 12:33:25 ID:YW2dZiW2
>>1 基礎控除は設けない
基礎控除は設けない
基礎控除は設けない
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 12:36:30 ID:WdBPwsm9
みんな平等に貧乏になったら、金を使って経済を底上げする奴なんていなくなるさw
早期継承特別減税でも付けたらどうだ
60歳や70歳前に息子や孫に財産を割譲すれば譲渡税安く済むようにして
いくつか年齢にボーダーつけて、若ければ若いほど税率低くするとか
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 12:38:09 ID:MkfCZuTQ
所得の再分配考えれば当然。
墓場まで金は持っていけないからね。
不動産もしかり。
皆課税するようにすれば、否応なしに市場に供給されるから、資金流動には繋がる。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 12:41:05 ID:u7kGjsvb
相続税上げたら、
円安になって企業の海外流出が止まって仕事が増えるの?
1人当たりのGDPが高い国は、高所得者いじめとでも言うべき税制を行っている国が多い
日本も
・消費税撤廃
・所得税の累進強化
・相続税の強化
を行って経済成長しようぜ
相続税上げたって消費に役に立つとは思えない
社会保障が脆弱な日本で相続税が高いからって消費するわけない
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 12:42:46 ID:NRhq+znk
公務員の給与はカットしてはならぬ。
ただし、全ての公務員に給与累進歳入補填税をかけろ(笑)
歳出の最大の無駄は税金で飯を食っている奴等の給与(税金)である事は間違いない。
景気が戻れば課税率を下げて調整すればよい。
公務員がんばれ!!
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 12:44:42 ID:J4o46K0m
>>14 結局、日本は身の丈以上に医療保健を整備し過ぎて
かえって年金自体が破綻してしまったんだろうね
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 12:44:50 ID:2GMqcSL0
政治家の遺産は
全部政治資金で無税。
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 12:45:25 ID:seFDASUf
個人商店の相続が大変だな、企業化できるかな。
バブル期の相続税対策投資で騙された人々の様に、銀行が掠め取るのか。
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 12:45:51 ID:XVNW0h/p
背番号つけて人頭税をかければ、ヤクザと非国民から税金とれる。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 12:48:05 ID:e7AXoX1I
資産国外に移転すりゃいいだけじゃん
>>21 という話になるわな・・・・
親族の一人が国外にいって、十数年計画で移転していく
金持ちは結局税金を払わず
貧乏人は払うほどの財産を持っていない
>>22 という訳で財政再建論に戻る訳だ。ぷらいまりーばらんすとか最近聞かないんだが?
24 :
食いだおれさん:2010/10/23(土) 13:01:28 ID:pFdv6nD9
さよなら日本国籍。
これからは観光しに来日するよ。
沈没船にいつまでもしがみついてるのは庶民だけww
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 13:03:03 ID:WzM6CvwZ
機関投資家だかなんだか知らないが、経済のことをどこまでわかって言ってんのかね。
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 13:04:57 ID:a2WvHMIg
>>23 団塊以上の年齢なら
「ぷらいまりーばらんす」されたら困るから
そういう投票行動選ぶよね
ニートのみなさんが相続税強化には反対しているようです。
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 13:06:35 ID:jcMDhf8z
>>22 ということで、導入前にキャピタルフライトの
100%の課税をよろしく。
国内資産の逃亡は許しません。
まず中韓の在日ウジ虫への垂れ流しやめろや
増税の前にやることあるだろが
>>7 むかしむかしのことじゃ
アフリカのジンバブエという国では、使用期限が定められた札が使われておったのじゃ
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 13:12:25 ID:SZCzwRrv
ゆうちょに入ってる高齢者の金がターゲットだし、
キャピタルフライトが起これば単純な資金移動&日本国の信用棄損で円安になるからそれはそれでいい
20年後にキャピタルフライトが起こるくらいならまだ製造業が生きてる今起こったほうがまし
だから、この案はそんなに悪くない
公務員の給料の商品券化、換金不可。
33 :
【 基礎控除は残すべき! 】:2010/10/23(土) 13:14:42 ID:cNz4geGa
1億円を超える高額資産家の
相続税の大幅引上げには賛成だが、
現行の基礎控除は残すべき。
個人的には、国の財政状況を考えれば、
非課税団体に課税の協力を
お願いするべきだと思う…。
34 :
【 政策提案1 】:2010/10/23(土) 13:17:47 ID:cNz4geGa
【 政策提案1 】
・間接税中心の税体系へ早期に移行し、
世界的な関税撤廃の動きに備える。
・日銀による0金利国債直接買取りを実現。
国の金利負担を減らし、政策余力を増やす。
円安誘導にも有効。
・外資優遇税制撤廃。
得た財源を日本企業の減税に振り分け、
日本企業の国内投資を促す。
・住民税が払われていない不動産には、
固定資産税の大幅な引上げを行い、
外資による日本買占めを抑制し、
コスト高構造要因となる土地の高騰を抑える。
(山林・農地も含む)
代わりに、土地課税を財源に、
建築物や設備への固定資産税は大幅に減税し、
起業設備投資を促す。
建築物の高層化を促進効果も有り、
コンパクト・シティ化に効果。
インフラを集中投資し投資効果を高める。
・山林も宅地並み課税に強化しながら、
0金利国債を財源に、
大多数の山林を国が買取る。
国営又は貸出により山林を活用、
建築材やバイオエタノールなどに生かす。
農地についても、同様の政策が有効。
・民間給与や雇用・財政統計数値に
機械的連動した公務員の給与制度設計。
・クラウド活用による行政事務コストのスリム化。
事務的作業は、ネットか郵便申請、
郵便局などへの業務委託で
中央に一元化。
地方の事務作業を大幅削減。
・税金は国税で一元化し、地方財源は、
土地・人口・地域GDPなどに準じて
配布する形へ移行。
人口増が地方財源に直結する形を取る事で、
少子化に歯止めをかける。
・高配当となっている地方債や
独立行政法人の債権は原則禁止し、
市場からの資金調達はしない。
日銀が0金利国債を直接買取り、
国から各団体が借りる形を取る。
35 :
【 政策提案2 】:2010/10/23(土) 13:18:43 ID:cNz4geGa
>>33-34 ・健康保険や年金、生活保護など、
乱立する社会保障を
ベーシックインカム制度に統一。
企業から社会保障制度を切離す事で、
企業の雇用余力を増やす。
・特別会計は一般会計と一元化。
中搾取を削ぎ落し、
最終受益者への還元率を高める。
・雇用流動性を高めるつもりなら、
長期雇用ほど有利となる
退職金制度非課税は撤廃し、
規制団体に帰属していた方が
有利となる年金制度も撤廃すべき。
・横並びの教育制度見直し。
資格制度を取り入れ大幅な飛び級を認める。
優秀な人材の早期社会進出を促し、
起業に財政的支援を。
・他国の武器を買うよりも、
食料・エネルギーの自給率向上促進、
海洋開発や資源リサイクル社会の
構築する事の方が、
安全保障上急務です…。
36 :
【 財政法 第5条 】 :2010/10/23(土) 13:19:43 ID:cNz4geGa
第5条
すべて、公債の発行については、
日本銀行にこれを引き受けさせ、
又、借入金の借入については、
日本銀行からこれを借り入れてはならない。
但し、特別の事由がある場合において、
国会の議決を経た金額の範囲内では、
この限りでない。
--------------------------------
新規国債は全て0金利で発行し、
日銀が市場介入した国債も、
全て0金利国債で買換えれば良い。
円高に困窮する
今だからこそ検討すべきだ。
国内で揚げ足取りに終始している
時間はもう無い !!!
相続税上げるのは勝手だが
デフレ脱却なら日銀が国債引き受けて政府予算のバックアップするほうがよっぽど手っ取り早い
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 13:20:05 ID:owusTOU7
海外に資産移して終わりだな
海外の資産なら、相続しても日本に届けなきゃいいわけだし
なんならタックスヘイブンに海外法人設立して、そこに資産移しておいてもいい
相続税大幅うpして、かわりに贈与税緩和すりゃいい。
年寄りが金持ってても使わない、そいつらが死んでも相続する子孫がすでに年寄り
になってるってのが問題なのであって、生前贈与で若者に金を移転させればそいつ
らが使うはず。(少なくとも年寄りよりは)
社会の風潮も、親の金で遊んで暮らしてる連中を眉ひそめて見るんじゃなくて、
褒め称え持ち上げてばんばん金使わせりゃいいw
その方が金がまわるんじゃね?
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 13:22:49 ID:MJoJ1CLR
あ〜バブルが懐かしい〜
国に金を集めさせるとろくな事にならないのだが…
期限を切って贈与税を無くせば若年層に資産移転ができ購買力が上がるんじゃない
社会主義国じあるまいし相続税強化とか狂ってる
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 13:57:56 ID:3Z1WfLir
小沢鳩山とか金持ち土地持ち議員に
相続税がかかるから反対されるだろ
実質的非課税団体を含む非課税団体にも課税すればいいんだよ。
公務員とか宗教団体とか。
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 14:02:26 ID:OGAavmOm
こういう議論になると「しゃしゃしゃ社会主義国がぁ」が沸くのも特徴だよなw
ソ連とかでも社会保障を国家財政から増税の上に縮減して財政負担減らしたんだから逆に「
税金増やすなりなんなりして社会保障拡充しないと共産国」なんだけどねこいつらの論法だとw
とりあえず一定の資産もちは口座凍結のうえ資産没収が一番ベターですよw
金持ちなんか時間与えると「どうすれば払わなくて済むか」しか考えてないんだから考える時間を
与えず没収、これ常識
相続税率の引き上げより、
最低5000万の基礎控除の引き下げのほうが先だろ。
基礎控除額が高すぎるため、実際に支払う人の割合は5%ほどだし。
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 14:28:59 ID:9O+T1dV4
将来が不安だから、あと何年生きるか分からないから、金を握っている
贈与税の特例をいくら作っても、そもそも自分の子供も信じて無いから効果が無かったわけで
次世代負担が云々というなら、もう人生の一番最後で戻させるしか無いだろう
相続財産がどこにあろうが把握できれば全部押さえれば良い
地域コミュニティ崩壊がどうのというなら、今の小規模住宅の特例の面積で生涯全額課税繰延べにすれば良い
あとで売却したら事業の相続と同様その時に相続税を課税すれば良し
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 14:31:58 ID:h+Gq2QY1
パチンコ屋を国営にしれば良いんだよ
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 14:32:20 ID:owusTOU7
>>47 >相続財産がどこにあろうが把握できれば全部押さえれば良い
無理っすわ
国際問題になるから負ける
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 14:35:13 ID:bINr8rbG
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 14:41:23 ID:6v/A6Co2
将来不安のために貯蓄に励むなんつーて、ただのデフレ。
昔は事故でいつ死ぬかも分からんから宵越しの金は持つなと言っていた
会社設立して継がせば終わりだろ。
世界は相続税廃止の流れなのにw
どう考えても議員削減、交付金削減、議員&公務員給与削減した方が良い。
それができないから屁理屈こねて、増税するって単純な流れだろう。
さすがに国が破綻したら寄生できないからな。
一般市民はそんなことにも考えがいかないのかねぇ。
海外に資産移してくれるんなら
円安になってええやん
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 14:54:16 ID:7lR+iQmD
金持ちや裕福な老人にも日々の生活や出費が色々あって、税金かけたら逆に使わなくなるって
馬鹿には解らんか。
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:00:26 ID:iiTLFW9X
1億円以上に対しては相続税90%で良い。
相続税で国の借金は略返済できる。
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:02:34 ID:YHR2xIKp
預貯金、タンス預金はその所有者が死んだ時に全部没収するって決めたら?
そうすりゃ、死ぬ前にいろいろ物や土地を買うかもしれん。
貯金させないように仕向ければいいんだよ。
その代わり、将来の安心とセットで。
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:08:56 ID:6bbxcsno
これは良いね
経済成長しない、株価も地価も上がらないの現状では
世の中の資産の量は変わらないから流通してる資産の取り合いになるだけ
金を持ってても使わない人から金があれば使う人に金を移動しないとデフレは永遠に退治できない
宗教法人に課税しろよ。
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:13:17 ID:9o4VOcVs
>>53 世界はそうだが日本は事情が違い過ぎる。というか、やがて世界も日本のようになる。
相続税を上げると金持ちが海外に逃げる言う人もいるけど、逃げる人より払う人の方が圧倒的に多くなる。
同時に贈与税を下げれば、早く子供世代に金が渡る。
どれもこれも増税したところで大して掻き集められないから、
一般国民から広く収奪するのが一番手っ取り早いってとこだろうな
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:20:21 ID:3M3k92vz
>>61 使ってないのは老人というより企業なんだけどね
家計全体で見れば貯蓄率なんてすでに先進国最低レベルなのに
つまりもっと消費を抑えなきゃヤバイってことでしょ?
相続税の非課税額sage
贈与税の課税額上限大幅age
で生前贈与が増えて死後相続が減ってカネは廻りだし始める。
いい加減に増税すればするほど貧困化する事を知ってくれ。
NTTやJRなど、インフラ関連の料金を下げさせろ。
あそこらの企業は万年、大黒字の企業なんだから。
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:29:17 ID:JOcpZ+4L
>現時点でデフレの要因として最も異論の少ない説は、日本の実質金利の高さであり、すなわち
>ゼロ金利制約であり、現在、最も米国が警戒している状況である。
>これに直球勝負で挑むとすると、深尾光洋先生のおっしゃるように金融資産課税と現金課税
>の組み合わせであるが、
長期と短期をごっちゃにして、実質金利の高さとかゼロ金利制約とか、馬鹿じゃねーの
デフレに直球勝負で挑むなら、日銀が円を刷って市中に流すしかない
実質長期金利の高さに直球勝負で挑むなら、刷った円で長期国債の買いきりオペやる
のみ
「日本国債が破綻しないのは内債だから」と同様のトンデモだな
>従って、デフレに対処するためには、変化球で勝負するしか方法が無く、
明らかなボール球の変化球で、勝負になるかよ
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:29:33 ID:94vb4nXl
別に生前贈与もさせなくていいんじゃない?
親が金持ちだと、子も金持ちっておかしいし、
子供に贈与しても使う保証はない。
相続税の非課税額を下げたり、相続税を上げたりすれば、
老人は出来る限り自分で使い切るようにするし、
使い切れなければそれが国庫に入るようになる。
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:30:56 ID:R0dSRXfz
>政府債務のほとんどは、この国民の円現金同等物資産によって担保されており、したがって
したがって、インフレにしないとどうしようもないんだよな
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:32:39 ID:94vb4nXl
>>71 通信は世界的に見ても安いぞ。
電気、ガス、鉄道は高い。
通信との大きな違いは競争があるかどうか。
通信はNTTの設備を誰でも自由に安く借りられるようになってから、一気に料金が下がった。
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:32:43 ID:NMICQK0B
1人5000万の控除があるだろ。それを超えるところにいくら増額しても
かんけーねーよ。お前ら超金持ちとかには深刻な問題だろうけどな。
贈与税もバランスしないといけないね
鳩山はちゃんと払えよ
不動産を下落させるような政策だけはやめてくれ
下落基調な上に担保価値下がると連鎖が止まらない
首都圏の都合で地方の経済壊さん取いて
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:38:42 ID:6NFu4166
これも、家計から企業への所得の再分配だよな
上げるべきは法人税率と所得税や相続税の累進なのに、竹中といい小野といい、こん
なんばっかだな
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:39:57 ID:8mUPs5ss
>>66 その典型的な消費税を増税していこう税収は激減してるんだが
昔は国債を発行しなくても60兆の税収があったのが
今や景気対策に40兆以上国債を刷っても40兆円の税収しかない
金の動きを止める消費税が諸悪の根源
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:40:55 ID:KM2LrmQS
>>49 押さえる=把握するだな
日本の相続税は原則円貨で納めるもので、物納は特例
体ごと海外へ行きたいという人は、どこにでも行ってゲリラに資産丸ごとカンパして下さい
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:42:12 ID:lWAP4tSi
>>5 デフレ脱却のために給料削減してどーすんだよw
そもそもこのデフレは価格破壊(笑)が原因だろ。
価格破壊した結果、みんなの給料が下がりました。
まぁ、公務員が競争原則の関係で最後に残ってるのはわかるがな。
もしデフレを本気で解決したかったら、
中国や新興国からの輸入を何とかしなくちゃならんよな。
為替いじってもいいけどさ。
アメリカみたく円すりまくって希釈しちゃえばいいんでないか?
そうすると一番困るのが高齢者だから、若者が投票しないのも原因の一つ。
>>83 >>1の記事も読めないのか・・・
公務員の給与削減は政府債務の削減に直結するだろが。
>政府債務があまりにも膨張してしまったため、将来何れかの時点で増税か社会保障
>の削減は避けて通れないと国民が確信してしまった結果、
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:47:35 ID:3M3k92vz
>>75 企業が借金しなくなったらどうなるかわかる?
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:49:18 ID:bINr8rbG
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:51:34 ID:bINr8rbG
世の中にカネが回ればいいんだろ。
役人は、将来も年金で安泰なんだから、
給料は全額、利用期限つきのポイントにしろよ。
元は税金だから、投資や蓄財は禁止だ。
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 16:09:37 ID:Kv9Jca4l
日本の相続税は世界一の高水準だろ今でも。
資産の海外移転が進むだけ。
くやしかったら海外移転してみろよw
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 16:22:19 ID:uuvk955/
相続税を払う人って国民の4%しかいない。
でもその数%層に富が集中していて経済が機能してわけで。。
今まで控除控除でタダ同然の税金だったのに。
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 16:25:03 ID:Vx7iEMOp
>>91 その今までっていうの高度成長で右肩上がりで生活はどんどん豊かになって
年金は破綻せず医療保険も破綻せず子供は20歳過ぎれば就職して結婚し・・・
っていう別世界の話なんじゃないの?w
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 16:26:08 ID:AoYNNU9o
もうとっくに大半の金持ちは資産海外に移しちゃってるし
政府を信じてる情弱はそろそろ狩られてもいいんでね
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 16:30:06 ID:Vx7iEMOp
>>93 移して分散管理して管理コストも含めて資産保全ができるような金額なら
素直に尊敬できるけどなw
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 16:34:39 ID:jVlYBvAk
この意見はうやむやになる。
以前不動産業界にいたんだが、金持ち層は
「日本は格差のない平等な国」
「うちは中流。家賃収入だって株の配当金だってすごい不安定なんよ」
「努力しないで貧しく生きてる人はどこかのお金持ちが助けてやれよ」
と、かなり本気で信じて架空の富裕層を悪く言ってる。
土地やビル貸すときだって敷金礼金前家賃取ってから、散々言い掛かりつけて追い出しちゃう。
それ繰り返して儲ける土地持ち多すぎ。
もう人間が信じられん!
デフレって言うけど日本って物高いよな
同じ商品でも日本だけやたら高かったりする
相続税払う為に資産売却で資産価値、地価下落、デフレ加速
固定資産税も下がって財政破綻まっしぐら
消費税撤廃引き下げか、公務員給与年金引き下げのがまし
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 17:05:43 ID:4MhPOYAr
要は鳩山みたいなのからたっぷり税金取れば、日本も変わるということ。
所得税の累進強化と消費税撤廃。
現政権はことごとく反対の方向むいてるけどな。
相続税の大幅引き上げ?
海外に富を配って増税?
それなら、公務員と政府関係者だけに増税しろよ。
能無しが利権だけを守ろうとしてるだけなのに、日本の将来の為とか抜かすなよ、ボケ。
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 17:20:45 ID:tUfFHSiD
>>99 政治家や公務員が無能だとなぜ分かるんだ?
だいたい、能力云々を言うんだったら、
本人の能力とは無関係に莫大な財産が手に入る相続なんか
徹底的に税金とって有名無実化してしまえって話になるんだが。
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 17:27:07 ID:fCQVyRup
>>97 どの税がいくらの歳入を生んでるか調べれ
それから、相続税てのは相続人が払うんで
今、財産を持っている被相続人じゃ無くて家族ごと海外へ移住しないとな
満蒙開拓にでも逸ってくれ
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 17:30:59 ID:dbTSoGJK
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 17:31:14 ID:n9BFhsCx
とりあえず家族ぐるみで脱税してる鳩山家から取れよ
相続の時の納税猶予を10年に縮めてくれ
あと10年も米なんか作りたくない、さっさと市街化区域の田を売りたい
>>1 の提案とは直接の関係はないが、先日、証券会社の相続税セミナーで
聞いてきた話では、相続税は各種優遇措置廃止、税率引き上げ、課税対象
も広げて行く方向。
(理由)
そもそも今の優遇措置はバブル当時に資産価値が暴騰したために相続税破産→
自殺した相続人が出るなどしたために設けられたもので、バブル崩壊後の現状には
そぐわなくなってきた。
全体の4-5%しか納めない税制では、存在意義に疑問があるから、と言うのが
公式の理由。
真の理由は、消費税増税の露払い。
これだけ努力して富裕層にも泣いてもらったから、消費税増税も認めてくれよ、と言う
方向で世論誘導するための口実にされるのだそうな。
ちなみに、証券税制の20%復帰も、同じ理由。
まず外堀を埋めて、次は消費税、ということ。
いずれにせよ、来年から、相続税は(に限らず、税金は全般に)重くなる方向。
相続税に関して言えば、ぶっちゃけバブル前の税制に戻る。
詳細は12月中旬、政府税調の最終案が公表されて、明らかになる。
バブル前に戻るくらいなら、
>>1 の提案はリーズナブルな方かもしれない。
>>101 その相続人の収入が減ってるのもデフレの一因だろ
収入少ない人に払えって売るか滞納分納
どっちが先に必要か考えろ
太陽と北風そのまんまだ
バブル前に戻るなら、最高税率も80%に戻してもらいたいもんだ。
相続税より公務員人件費半減を!
元公務員の相続税は8割取るべき
>>100 無能だから長期不況になってるんだろうが。結果が出てるのに何を言ってるんだ?
こんな簡単な事もわからなの? それとも政府の犬か奴隷根性だからなのか?
俺にはなぜ分からないんだとしか言えないわ…馬鹿だからか?
政権交代が最大の経済対策、と言ってこの状態。
株価急落は政府に対する信頼が全くないということだ、とエラそうに言ってこのザマだ。
そんな連中が、自分らの利権だけを守って国民は増税と許せるか、ボケ。
それと、莫大な財産を相続できる人間が全体の何%いるのよ?
自分には何も相続が無いからとの理由で、僻み根性を出しながら勝手な想像をするなよ。
おまえらそんなに怒ってるならなぜデモしないんだ?
いつまでも他力本願だからナメられる。
あれだ
税収を上げる(あるところ、払ってないところ、貰ってるところから取る)ことが必要なのに、税率を上げる(無いところから取る)ことばかり
無いところには知恵も無いとでも思ってるのか?
これだから公務員脳は、とうしようもない
>>110 デモしても無駄だから。
それに、民主を選ぶような国民が多数でどうしろと?
あんな公約を信じて票を入れる間抜けが多い現状でよ。
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 18:18:45 ID:q7p4V0Te
相続課税って難しいよな。
やりすぎると海外に資産移したりするし。課税回避策も多い。
「即時消費の場合、相続税・贈与税は課さない」ってのはどうだ?
子や孫に金を渡すが、それでその年度中に住宅や車、家具などを買えば非課税。
今住宅取得・リフォームに関して相続減税があるが、それを拡充。
確定申告の際に領収書を添付すればいい、と。
とにかく金持ちに金を使ってもらわないと。
相続人が成人してる場合は80パーセントにしていいよ。
土地と家以外はいらんだろ、相続とか。
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 18:29:55 ID:E7a/L+4/
若者がもっと金を使える雇用環境にすることが先決
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 18:43:15 ID:fUTA3kn3
馬鹿じゃないの?
相続税で増えた税収はまた公共事業投資か、米国債購入だろ?
何の意味もない
相続税を限定廃止する特典で
老人の資産を子孫に移転させ、そいつらに消費させなきゃ内需拡大景気回復はないんだよ
いつまでもマネーが死蔵されてるから
一番カネ持ってる連中が一番消費しなくて、
金抱えたまま寿命全うしようとしてるんだからな
結婚するメリットとかますます無くなるな
>政府債務のほとんどは、この国民の円現金同等物資産によって担保されており、したがって
>、国民が蓄えを増やせば増やすほど政府債務は膨らむ宿命にあるが、だからといって、しょう
>がないとは言っていられないほど政府債務が膨張してしまったのである。
>この問題を解決するには、ご老人世帯の資産を、円現金同等物から元本保証の無い不動産・株
>式・外貨資産に異動させるしかなく、これを、経済にダメージを与えずに、さらに、ご老人が
>納得できる方策で実施するしかないのである。
とんでもなく頭の悪さが伺える文章だ
貯蓄の増加が政府債務の増加となっているのはひとえに言えばデフレのためであり、
それはご老人の資産が現金から証券に変わって解決するたぐいのものではないと理解していない
さらに言えば、現状は、過去の債務を現在の税収によってではなく国債の借り換えによって支払っている、
つまり新規国債発行の原資となる預金の増加がなければ過去の国債の引き受け原資が大変なことになる
経済にダメージを与えずになんてことになるはずがない
>これを可能にする唯一の方法が、円現金同等物に対する相続税の大幅引上げであり、これが
>実現すれば、日本の資産デフレに歯止めがかかり、株高、円安になり、日本経済は劇的に改善
>するとともに、所得税・法人税・不動産税のチャネルを通して、財政収支も劇的に改善し、
>現在日本が抱えている諸問題に、一気に解決の糸口を見つけることが出来ると考えられる。
これも資産の価格は根本的にはそこから挙がる収益に基づいているということが分かっていないトンデモ思考
デフレ脱却したいなら中国と国交を断絶し民主党が政権を降りる以外に無い
相続税を上げればインフレになる、つうはなし?
122 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 19:10:54 ID:fUTA3kn3
>>121 そう聞こえるが、どうやら株や不動産が上がるというだけの話らしい。
政府に廻る金が増えてもそれが子ども手当みたいに配布されるだけのような気がするが
当然外国人も視野に入れて
124 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 19:38:19 ID:IL3Zm3ed
相続税は100% にするべき。
鳩山みたいになんの価値もない人間が、相続だけで金持ちになっているのはおかしい。
相続税
夫 -> 妻 は相続税はゼロ
親から子供は相続税は100%
自営業者(八百屋とか魚屋)は、子どもが親と一緒に働いた場合、1年毎に相続税を10% づつ割り引く。
10年間親と一緒に働けば、相続税はゼロ ただし、家と土地の価値が 8000万以下の場合のみ
8000万以上は、100% 課税
これで親の元で働かないニートも危機感を持って働くようになるので良いことずくめ
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 19:42:20 ID:IL3Zm3ed
>>16 親の家は親のもの。子供のものではない。
親が死ねば、国に戻すのは当たり前。
子どもが自分が育った家を欲しかったら、自分で働いて国から買い戻せ。
> 親が死ねば、国に戻すのは当たり前。
そういう感覚って日本人には無いな
127 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 19:51:02 ID:IL3Zm3ed
>>126 実はそっちの方が日本古来の考え方。
日本の土地は、元々は全て天皇の所有物だった。
貴族が天皇から土地を借りて、その土地をさらに農家に貸し出す。
農家は土地を借りて食物を生産し、土地使用料を貴族に払う。
貴族は天皇に貢物をする
土地の個人所有って概念はずっと後の時代になってから
現在、天皇の位置に代わるのが国
つまりこの仕組が理解出来ないのは、在日などの渡来人
> 現在、天皇の位置に代わるのが国
残念ながらこのすり替えは認められないよ
相続税age
→現金無いので物納
→土地家屋の競売続出で不動産価値下落
→不動産関連分野から不況の波が経済全般に
→デフレ加速
→消費分野がさらなる不況に
→デフレさらに加速
→・・・
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 19:58:52 ID:IL3Zm3ed
>>128 じゃあ天皇のままでいいよ。
国が天皇から、土地や家の、有効活用を任されていると考えればいい
>>130 墾田永年私財法も知らない朝鮮人だろ。民族学校じゃ習わないだろうし。
>>130 だから都合の良い時だけ陛下を持ち出してくるのは止めなさい
見ていて不快にも程がある
オーストラリア、ニュージーランド、カナダ
スウェーデン、イタリア、
マレーシア、シンガポールは相続税なし
アメリカは未公開株には相続税なし
居住3年以上同士では贈与税ない国はいくつかあり
金持ちは子供を留学させるなどして相続税対策
移民国家はニューカマーに蓄積してきた資産公平分配するのが嫌だから
相続税自体を廃止したがる
アメリカもその方向に向かっている
日本みたいな無階級社会で富が公平分配されてる国で
移民国家化を目指すのは逆の意味で不平等
先祖代々の富と資産を新日本人にぶんどられていく
移民国家は上位のほんの一握りが富の7割、8割握ってるから、
そうした国では、彼ら上層階級の生活を支えるために移民を必要としている
相続税は引き上げるどころか廃止すべき。無階級社会は、文化指導者を生み出せない
文化知識がつむみあげるには財力を要する
【税制】『金持ち争奪戦』戦わずして負ける日本--日本人大リーガーが帰国せず“出稼ぎ”するわけ [04/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271129166/ http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100409/213921/?P=1 カナダ、イタリア、オーストラリア、シンガポール…、これらの国々では相続税を
課さない。米国でも、ブッシュ政権時代に「相続税ゼロ」を打ち出し相続税減免へと
動いている。各国が“金持ち争奪戦”へ手を打つなか、日本の増税政策はさらなる
国際競争力の低下につながりかねない。
■民主党政権でははっきりと「相続税増税」を打ち出しています。
他国ではどのような状況でしょうか。
世界的な潮流は相続税を減税する方向です。米国ではブッシュ政権で「相続税ゼロ」を
目指していました。結局はオバマ政権に変わり、ゼロとはならなかったのですが、
非課税枠は拡大しています。2009年に200万ドルから350万ドルへとなりました。
さらに、カナダ、イタリア、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、
マレーシア、シンガポールといった国は相続税はありません。
■ただ税率と非課税枠だけを見てみると、米国の「遺産税」も
決して緩いものではないと思えます。
日本の相続税の基礎控除額は「5000万円+法定相続人の人数×1000万円」で、資産が
3億円を超える場合、最高税率が50%となります。
一方、米国では基礎控除額が350万ドルです。課税遺産総額が200万ドルを超えてようやく
最高税率の45%となります。ただし、米国の場合、法定相続人の人数が多くなっても、
相続税が減免されることはありません。
米国では、日本にはない様々なオプションがあるところもポイントです。例えば、一定額
の寄付をした場合、遺産税が減免されることがあります。また様々な信託サービスが
あり、それを使用することで節税することができます。
【ヨット購入で節税】
そのうえ、米国では富裕層にとって節税しやすい環境が用意されています。富裕層は
節税対策の一環として、「ヘリコプター」や「ヨット」などを購入します。こうした
商品は加速度的に償却ができる。
例えば5000万円で購入したヘリコプターやクルーザーが短期間で償却でき、死亡時には
資産価値が1円となっていることもある。こうすることで相続税は抑えられます。
だから多くの富裕層は「ヘリコプター」や「ヨット」に対して購入意欲が沸くのです。
ヨットは“セカンドハウス”とも呼ばれています。
【183日住めば“米国居住者”】
現在の税制では、財産を贈る人、そして贈られる人が5年以上海外に住んでいれば、
日本の非居住者となり、日本では課税対象となりません。ただ5年といっても、まったく
日本に帰ってきてはいけないというわけではない。
米国では、1年のうち183日以上いれば“居住者”として扱われます。つまり、2カ月
米国にいて、2週間は日本にいるということを繰り返してもいいわけです。
特にハワイの場合には、日本の主要空港から毎日フライトがあり、簡単に行き来ができる
という非常に交通の便がいい場所です。だからこそ富裕層は集まりやすいのです。
かなり有名な企業の経営者も、自分の息子と一緒に海外に移り住んだという話も耳に
しています。
(抜粋
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 20:06:33 ID:IL3Zm3ed
相続税100% に反対しているのは、ニートや親に養ってもらっている鳩山などの人間のクズだけ。
自分の力でしっかりと生きている人間にとって、相続税は 100% になっても全く困らない。
相続税100%なら何のために働いてるのかわからない
起業するのは大金持ちになるため、
リスク負うのが嫌なら会社員だ
資産貯めるのは子や孫に残すため
誰とも分からないものにやるくらいなら金貯まったら働くのをやめる
「自分の力でしっかりと生きている人間」も、死ぬ頃には相続税の高さに頭を痛める
相続税引き上げを求める人間は、人の金をあてにして生きたい連中である
自分の力でしっかりと生きている人間は人の金などあてにしない
138 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 20:18:20 ID:6k8+V722
海外に5年以上居住していないと、国籍を抜かない限り海外資産にも課税されるぞ
出て行きたい奴は急げ、親がも5年もちそうに無い奴は日本人やめれ
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 20:18:32 ID:IL3Zm3ed
>>136 >相続税100%なら何のために働いてるのかわからない
自分が贅沢をするためだろw
自分の子供には、お金ではなく 「お金持ちになる方法」 を伝えたほうが本人のためになる。
それがなによりの遺産
生まれながらに貧富の差があるのは避けられない宿命だ
頭脳明晰・無能、容姿端麗・醜悪顔と、
人は生まれながらに平等ではないという現実を受け入れないといけない
這い上がりたい奴はリスク負ってチャレンジすればいい
141 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 20:19:50 ID:OG69D3H4
似たようなスレ2つも立てるなよ
そもそも国に多くを頼るな
国家などないものと思えば、
親が子を養い、子が親の老後を介護する
家族の資産は家族のもんだ
地域の資産は地域のもの
国は最小限のことだけやり、
個人はなるだけ各個人の力に生きよ
よその金持ちの資産をぶん獲って食べてゆこうなどと
やましい気持ちを起こしてはいけない
よその金持ちの資産はよその金であって自分の金ではない
どんな国でも、その国の家族法をズタズタにしてしまえば、その国の解体・奴隷化は簡単だ
<国家の「解体・奴隷化」を招いている根本は何か>
日本の長子相続法は、周知のように戦後、占領軍に分割相続に切り換えられた。三島由紀夫の父親・梓の著書
「倅・三島由紀夫」にこんな記述がある。あるアメリカ人から梓が聞いた彼らの放言だ。
「どんな国でも、その国の家族法をズタズタにしてしまえば、その国の解体・奴隷化は簡単だ。その点、日本の
家族制度は牢固で、他国に脅威を与える禍の根源になっていた。これをアメリカ製憲法で解決し、最大眼目の一つは
見事に達成された。それなのに日本人は、問題の根本が一国の興亡にもかかわる民族的課題であることに気づかない。全く笑いが止まらない」
長子相続も分割相続も、それぞれメリットとデメリットを持つ。問題は比較考量だ。長子相続は、長子が全てを相続
する代償に、義務として家族全員の面倒を見る。もって家を社会の核とした。分割相続は、その核をバラバラにした。
家々の集合が村や町であり、これらの集合が群や市であり、さらにこれらが県を構成し、ひいては国を構成する。
つまり家が国家の基礎となる。占領政策はこの核を潰した。
かくして国民一人一人がデラシネ(根無し草)となった。もろもろの社会不安は、ここから来ている。長子相続を
もってすれば、年金や介護などの社会保障費は、おそらく数分の一で済むだろう。少なくとも今日の如き騒々しい
問題にはならない。
パール博士はアングロ・サクソンへの対抗手段の核として、この長子相続制度の世界史的・社会的意義を明らか
にしょうとした。(中島岳志著「パール判事」白水社より)(堤尭「WILL-2007年11月号」)
ttp://miko.iza.ne.jp/blog/entry/572009/ そもそもパールは、現在のバングラデシュ出身でベンガル人。身分の低いカーストであったため差別され、苦学して
大学をでたが、法律研究の動機は伝統的な長子相続法だった。
なぜなら「インドでは『政治経済』の領域はイギリス流に、文化宗教の領域はインドの伝統を尊重するという(英国の)
統治」であったがため、”法の分断”が生まれ、商法、契約、訴訟などはイギリス流の法律が裁くが、結婚、相続、
不要、家族はインドの伝統に基づき、ムスリムにはイスラム法典が、ヒンズー教徒にはヒンズー法が用いられた。
問題は統一されたヒンズー法が存在しなかったため、絶対的な判定をできる法典がなかった。そこで「法学者らが
依拠したのが、サンスクリット語で書かれたヒンズーの古典籍」だった。学者らは、この古典籍を体系化し、
ヒンズーの法律は「古典回帰によって統一され、全インドに施行されて行きました」(中嶋)
西部遭は「(だからパール判事は)イギリスの植民地であるインドが如何にプライドを取り戻すか、(中略)いかに
インド文化のレジティマシー(正統性)とジャストネス(正当性)を保証するための歴史的拠点を見いだすかという、
インドの思想家としての姿勢がある」。
つまり東京裁判を通して、「パールは旧宗主国であるイギリスに、思想的な反撃を加える機会として書いた」
わけであって、パールの「親日の前に反英があった」。
ttp://www.melma.com/backnumber_45206_4182545/
戦後、共産主義者が多数潜伏していたGHQの政策で、
財閥解体や高相続税率他、様々な社会主義的政策が施されたが、
その結果として、地方の名士が没落し、
日本社会は凡庸で均一な、薄っぺらでつまらない社会になってしまったが、
さらにこれ以上相続税を上げるなどもっての他
日本国土を3LDKのウサギ小屋を並べただけの社会にするつもりなのか?
そんなシンガポールみたいな社会には何の価値もない
社会が健全に発展してゆくには貧富の格差があって当然だし、
上流が存在するには下流がなければならない
文化というのはそういうものだし、社会もまたそういうものだ
北欧の高福祉社会が幸福な社会だというのはただの幻想にすぎない
実際には自殺率が極めて高い
鳩山みたいなクズが問題なのではない
鳩山みたいなクズに投票して当選させる国民がクズなのである
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 20:37:27 ID:DxAC3ZCB
親が金持ちで将来の不安がないボンボンが俺の回りにはかなりいるが、どーしょうもねー奴ばかりだぞ。
100%にしたほうが若者のため社会のためにもなる。
> 人は、人生が公平ではないことを悟れるくらいに成長しなくてはならない。
> そしてただ、自分の置かれた状況のなかで最善をつくすべきだ。
by スティーブン・ホーキング
Professor Stephen W. Hawking
ttp://www.hawking.org.uk/
148 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 20:46:35 ID:J8UeQpca
さまざまなコストがおそらく世界最高水準並みに高い日本で
こんなことを本気で言っているのだとしたら
マジでオワットル
> 「イタリアではボルジア家三十年の血の圧政の下に、ミケランジェロ、ダヴィンチそしてルネッサンスを生んだ。
> スイスの五百年の同胞愛と平和と民主主義は何を生んだか。鳩時計さ!」
by ハリー・ライム(オーソン・ウェルズ)@映画「第三の男」
150 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 21:02:20 ID:5lR9kwzN
>>2 >相続税は、円現金同等物については基礎控除無しの50%の税率を課すことを柱として、次の
>ように改正する。
はあ?
税率50%で、控除も累進もなしって、消費税並みの逆進じゃないか
平成6年までは最高税率70%、昭和63年までは最高税率75%だったのに「相続税の大幅引
上げを」いうなら、最高税率90%の累進だろ、99%でもいいや
「リカードの中立命題」なんて総額が合えばいいんで、逆進にする理由にはならんというか、
取れるところから取らないといけないんだから、累進強化の理由にしかならん
景気も何も考えてないでしょ、これ。
財務省が相続税から取りたいだけの話。
いつも通り、景気なんて頭にない財務省
152 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 21:09:16 ID:UDEHEmvF
累進課税にすべきだよね。
こういう制度が変わるというリスクも念頭に置いて
更に節約していかないとね。
なんでもありだし、何が起きてもおかしくないからね。
154 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 21:14:33 ID:vheJM9Hc
投資信託は鬼課税で株式は従来どおりって、こいつ馬鹿だな。
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 21:15:07 ID:r2NHlLvf
>>147 そりゃ世界はそういう風に出来ているからね。
五体満足に生まれなかった。不器用だ。運動音痴だ。容姿が悪い。頭が悪い。
そういった部分は甘んじて受け入れる乗り越えていくべきだろう。
ホーキングはそのつもりで言ったに違いない。
ただね。それを社会のあり方に当てはめるのはおかしいよ。
社会というのは理不尽を排除するためにつくられたのではなかったか?
天災や暴漢に生存権を脅かされるという理不尽、盗人に財産権を脅かされるという理不尽……そういった理不尽を排除するために人間は共同体を創ったのではないのか?
自分がどんな立場・能力・性別で生まれるか分からない。そういう視点で考えた場合自分が最も望ましいと考えるシステム。
それこそが理不尽のない平等な社会だろう。
社会はそれを目指すべきだ。
相続は果たしてそれにかなっているか?まあ、家族制度との兼ね合いを考えれば相続自体は仕方ない。
しかし、相続税100%でも良いのではないか?
相続税100%でもかなりのアドバンテージだ。
例えば土地なら市場価格ではない路線価の価格で優先的に買うことが出来る。
駅前の一等地を路線価で買いたいと言って売ってくれる人なんかまずいない。
そんな額払えない?こんな有利な条件ですら払えないなら、そいつにはそれを持つ資格がないんだ。
156 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 21:18:02 ID:UJPVlE8d
不平等なくすなら、一切の金融資産や不動産の私有化を禁止すりゃいいんだが、
そうすると税収が減るからな。
一応私物化は認めておいて、それの使用料を税金としてふんだくった方が金回りはいい。
だから不平等は仕方ない現象。
正しいか間違ってるなんて関係ない。非正規が底辺が納得するかどうか
俺は絶対に許さないし、全体がどうなろうが知ったこっちゃないよ
>>144 政治っていうのはいつの時代も一部の人にとっては不条理で受け入れ難いもんだよw
その時代の流れには逆らえないようになってるんだ
一般人及び金持ちに言いたいのは、リスクとリターンの関係を忘れて
がんばってくださいってことだけ
世の中タンス預金でもしてない限り、銀行の融資なんかで金は回りつづけている。
つまり、この不景気は、市場が萎縮しているのが原因だ
162 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 22:03:17 ID:LehBiF6f
>>13 北欧で所得税最高税率が高いのはデンマークとスウェーデンだけ。
しかもたった5%ちょっと。
上の二カ国は相続税がない。
消費税はデンマークは一律で25%でスウェーデンは物によって違うが日本より遥かに高い。
日本の相続税最高税率は世界で一番高いよ。
法人税は日本より遥かに低い。
これで北欧は高所得者いじめって共産党に洗脳されすぎでは?
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 22:38:42 ID:SrFH+BoD
資本主義国家に取っては最後に残った税収源
金持ちが日本から逃げ出す時期ももうすぐか
>>163 香港でもマカオでもどこでも逃げてくれよ。
それで和僑をやって日本の領土を経済的に広げてくれたら
いうことなし。
165 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 22:46:41 ID:5MtAxn6t
相続税払ってる人ってあらゆる控除を受けまくってほとんど払ってない。
そのくせ日本は世界一税金高いとか
どこまで腐ってんだか。
一億以上相続する人間なんてそもそも日本人では5パーもいない。
反対論じゃはよく富裕層は逃げるって言うけど
逃げれないよ。
皆保険から追い出される事になるからね。
167 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 23:52:07 ID:z9mdRKm0
控除なしで30%くらいならいいかな。50%はちょっと取られすぎる。
不動産が対象外ならいいや
ここが控除なしとかになったら
貧乏人は相続を放棄するしかない
169 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 01:02:39 ID:CQFeiAfv
>>155 国家が個人に保証してやるのは、
人間らしい最低限の生活水準だけでいい
だから生活保護制度というものがある
それ以上のものを、国家が個人に与える必要などなく、
その目的で国家が個人から途方もないほどの富を奪う権利などない
何の権利があって個人から召し上げるのか?
相続税など廃止するべきだ
そもそもなぜ誰もが平等である必要があるのか?
そんなものはただの信仰、共産主義でしかない
平等社会よりも格差社会の方が
実は経済成長するという統計も出てるはず
相続税が高いことで、
家業が引き継がれなくなる、相続税払うのに家屋敷を売り払う物納を強いられる、
文化や伝統が途絶える、
そのような不条理な制度など必要ない
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 01:08:17 ID:CQFeiAfv
>>162 所得税だってあるだろ
北欧は税金が高くて金持ちが逃げ出してる
171 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 01:14:56 ID:CQFeiAfv
人間が共同体を作ってるのは、
理不尽から自分を守るためだが、
その「理不尽」というのは、自分の身の安全や資産が危険にさらされることだ
生命も資産も、国家が制度として保証してやる、
それが共同体の目的だろ
私有財産を保証してやるのが近代社会だ
しかし個人は共同体のために自主的に奉仕することも可能だ
それが寄付行為で、
欧米はそうだし、
日本も戦前は大金持ちは寄付に励んでいる
ノーブレスオブリージュというやつだ
大阪の橋なんかはかなりの数が市民の寄付でかけられている
金持ちから資産ふんだくって
自分の生活を豊かにしようだなんてなんて卑しい発想なのか
そういう卑しい連中ばかりだから、
昔からアントレプレナーが破滅させられるんだよ
そういう社会では、革新が起きない
ま、今の政府が税金を取ってるに値する仕事をしてるかどうかだね。
内政、外交と何か成功してますか?
税金を当然のように徴収するな…国家の寄生虫がよ。
173 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 02:12:05 ID:Nb0L3AP5
>>169 じゃー故人の銀行口座の預金とかどうするの?
資本主義の原則なら銀行没収じゃない?
それとも死蔵?
174 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 02:15:08 ID:Nb0L3AP5
>>171 まあどのくらいまで取られる事に金持ちが納得するかだろう。
10%なら「まあいいか」って思う奴も多いだろうしその辺は政治の腕の見せ所だ。
175 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 02:28:26 ID:quYs7kK+
やめてくれ。
176 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 04:10:04 ID:8FIRlnNE
これは、競争の作法 的なことなのかね。
ただ、資産バブルワッショイで短期的には良さそうだけど、
根本の構造問題を解決しないと、延命措置にしかならないような気もするんだけど。
177 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 07:09:23 ID:ilYzp7AV
こんなことの前に公務員減らして財政再建しろよ。
>>168 相続財産がある時点で貧乏人じゃないだろ
相続税は限りなく高くするのに大賛成。
金は自分で稼げ
>>1
この人馬鹿だなぁと思うのは、相続税強化はまぁ、いいさ。やりゃいい。
だけどそれをもってして、
将来何れかの時点で増税か社会保障
の削減は避けて通れないと国民が確信してしまった結果、もはや、政府がどの様な財政政策
を打とうが、国民は将来のために借金を減らし貯金を増やすことしかしなくなってしまった
のである。
が解決するわけでもなんでもない。
悪いけれどこれ、別件だから。この国はそれだけじゃないしね。企業による
労働搾取。これが顕著になっても労働基準監督署は動かないし労基法はまともに
機能していない。
こんな不安要素ばかりしかない、一度レールを外れたら死ぬみたいな風潮が確立
されている、連帯保証人いないと家すら借りられない(ここは最近改善してきている
が・・就職はまったく悪用が続いている)、こんなガチガチになっている状況で誰が
消費なぞするものか。
180 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 09:03:57 ID:oO5JC8Xl
>すなわち、政府債務があまりにも膨張してしまったため、将来何れかの時点で増税か社会保障
>の削減は避けて通れないと国民が確信してしまった結果、もはや、政府がどの様な財政政策
>を打とうが、国民は将来のために借金を減らし貯金を増やすことしかしなくなってしまった
>のである。
それで、相続税の累進廃止と課税最低限の撤廃って、、、
親が存命の世代は遺産が期待できない分貯蓄に励むことになるから、完全に逆効果
国民の借金を増やし貯金を減らしたければ、インフレにすればいいだけなのに、屁理屈つけ
て、企業と大金持ちに有利な税制にしたいだけ
民主に入れた日本電産の永守社長のところは100パーセントでいいと思う。
現金相続の増税がデフレ対策として提唱されることはいかがかねぇ
換金性の高い非現金同等物が代わりに選好されるだけで、消費
行動にはプラスよりむしろマイナスの効果が出てしまうように思える。
>>178 持ち家の話をしてるんだろ・・・
例えば、親が死んで家の名義を変更して
『この家は1000万の資産価値があるので500万払って下さい』って
言われても払えないって事じゃないの?
>>183 いや、1000万円の資産価値があるなら1000万とはいわずとも
800万円くらいは払えよ。払えないなら売れよ。
実際には1000万で売れないものに1000万の相続税評価がされる問題は別問題。
物納すればいいよ。
捌き切れないほど物件いっぱい抱え込んでいるらしいけど、そんなの関係ねぇ
186 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:07:58 ID:ZzYz9kMW
相続税を大幅に上げて、反対に所得税を下げると景気はよくなる。
真面目に働く現役世代を優遇すべき。
187 :
名刺は切らしておりまして:
>>180 どうみてもこれはインフレ政策でしょ。
現金や現金同等物に課税するってだけで、株や不動産に移せば良いだけだし。