【調査】世帯当たり金融資産は1169万円、3年ぶりに増加:老後不安を背景とした貯蓄の増加 [10/10/22]
>>50 書いてあることを100%理解した上で、細かいことを書くけどね。
>現住住居は資産として無いのと同じ。
これはその通りだが、ローンなしの持ち家と賃貸住まいは、
明らかに前者の方が恵まれているよね。
ローンありの持ち家と賃貸住まいは、持ち家の資産価値の変動が
加わって比較が難しいが、ほぼイコールとみていい。
まあ、だから住宅をいちいちカウントしてたら、何が何だか分からなくなる。
ただ、ローンなし持ち家は、たいてい金融資産をたくさん持っているから、
富の分布を示す代理変数になるって理屈も成り立つね。
いや、ローン無しの持ち家世帯に金融資産が偏ってるのは、年齢的な問題だと思うぞ。
年齢 男性 女性
20歳〜24歳の平均 270万円 231万円
25歳〜29歳の平均 379万円 294万円
30歳〜34歳の平均 461万円 299万円
35歳〜39歳の平均 555万円 294万円
40歳〜44歳の平均 629万円 280万円
45歳〜49歳の平均 656万円 278万円
50歳〜54歳の平均 662万円 266万円
55歳〜59歳の平均 634万円 264万円
60歳〜 の平均 456万円 234万円
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 13:09:01 ID:FZPUub15
俺なんて何の贅沢もしてないのに10万しか貯金ない・・・・
もうシニタイ
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 13:21:40 ID:s8uChXPl
俺なんか、長男だから宅地建物相続だよ。
死にたい。
きれいな建物と畑や果樹のある土地が無料みたいなもんで相続できるし
(建物は減価償却済で資産価値は0かもしれんが)普通に生活は楽です。
物の価値ってのは、特に換金性の低いもんはいろんな見方ができるよね。
資産ないよね、と表面上は見られてるかもしれないけど、戦後60年も
経てば社会全体が裕福になってる。
昔は住環境のインフラが貧弱で無理して家買う人もいただろうけど、
今では簡単に家も借りれる時代になったし、金融資産だけでは社会全体の
裕福さは測れない。
GDPで日本が上になってもヨーロッパの住民の方がそれでもなお暫く
裕福だったのは事実。最近はグローバル経済化で怪しいけど、それでも
休暇日数とかサービス残業絶対撲滅とか、社会全体で裕福さを追及し
暮らしやすい国にしていく必要があるな。裕福さは金だけじゃない。
>>56 幸福の形の話をしているんじゃなくて、全部金に換えたらいくらかって話をしている。
売るつもりの無いものは、金にならないからゼロ。
ブータンのように、幸福で満足度が高く金の必要性が低い社会ってのならそれはそれで良いんじゃないか?
残念ながら、少なくとも日本はそういう社会ではない。
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 14:45:00 ID:siGOiqDW
>>55 法律的には長男は関係ないだろ
家督相続とかもうないよな
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 14:51:27 ID:9o4VOcVs
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 17:21:12 ID:N2tsOwp2
自分がこういうアンケート記入しなきゃいけない場合、
なんか怖いから相当低く書くけど、場合によっちゃシャレで多く書く人もいるだろうし
正直に答える人なんているのかなぁ〜っていつも思う
>>60 国勢調査ですらなんか嫌な感じなのにそのへん片手落ちだよな
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 17:28:59 ID:Yw3FhZ3c
これは大本営発表ですか?
こんなのを信じている人っているのか?
聞くけど
皆さんの周りで資産が増えたって言う人はいるかな?
増えたよ。雀の涙ばかりの退職金のおかげで。
>>62 生まれ育ちとも23区内だけど、中学・高校の友人で遺産相続で
資産増やしたヤツを何人か知ってるよ。
ひとりは安月給のリーマンだったのが、祖父の遺産を相続して
ミリオネラーになってた。
あと一人は、一人っ子だったので親の遺産を丸ごと相続して、
金融資産1億余、自宅(土地)の資産価値が1.2億だってよ。
かく言うオレも、去年親の資産を相続した。でも遺産が少なか
ったうえに兄弟3人で等分だったので1人につき300万だよw
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 18:48:22 ID:QreAhvAd
>>46 そう考えると64%が貯金する余裕がないって統計と整合が取れるね
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 06:06:59 ID:hPz/N1wQ
>>49 例えば簿記で言えばこうなるだろう(企業に例える)
建物 (時価)5000万円 / 長期借入金 (将来の負債の割引現在価値) 5000万円
純資産ゼロ
>>57 思えばブータンの方が『金では測れない満足度』というものがあって
日本より裕福なのかもな… 人生カネで終わったらまさに虚しい,映画
『市民ケーン』みたいにあの世に持っていけないカネだけ残して孤独死と
いう…
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 06:09:13 ID:G+KTANY7
世帯当たり金融資産ってことは、土地建物含むってこと?
現金+土地建物−住宅ローン=8000万ぐらいか。
まだちょっとマシなほうか。
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 06:14:39 ID:Rt+jAZun
>>62 普通に貯金だけしてれば金融資産はふえるんじゃないか?
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 08:15:06 ID:UMG/fnSU
はやく
預金封鎖に
なーあれ
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 08:24:44 ID:yOkeIbvq
>>69 それやられて得するのって土地持ちと生ポ受給者ぐらいじゃね?
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 08:35:57 ID:XxMK2K6u
日本国債は暴落リスクが高すぎ。にもかかわらず金利最低 www
こんなの買うやつはアフォ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 09:46:46 ID:cu9Nmr+V
デフレが続いてるから、一見無策だけど銀行に入れっぱなしがいいね
もちろん大手に1千万円以下ずつ
そこで10年変動個人向け国債ですよ。
>>71 買ってるのは財団法人とか資産運用やってる日本のお役人が殆どだろ
焦げるのは駄目だから仕方なく日本国債を買ってるというか。
共食い的な感じだが。
金や原油がバンバン上がってるのにデフレって言われてもなぁ
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 08:58:31 ID:eKk1pXaK
>>73 先週売ったよ。
5年ほどホールドしてたけど、あまりに高値が続いたんで売却。
残りは個人向け5年国債だけど、こっちは1%程度の金利がついてるからホールド中。
6年前から金利のヘッジの為にラダー型で保有してたんだけど、そもそも、それなら10年は要らないよなw
途中でリーマン挟んだから、消極的な運用が功を奏して損失出さずに済んだけどね。
で、今回、東電のPOを機に野村に口座作ったから、償還後は地方銀行止めてそちらで国債&債権かって運用する予定。
余剰資金をこれ以上地銀に預けても、殆ど意味無いしね。
今後、弱小地銀は生き残れるとも思えないしね。
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 09:39:04 ID:wCouT/eu
オレは10億円持ってる。ゴメンね。
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 09:45:02 ID:ukXlFJOu
こういうのを見ると、消費税より貯蓄税だよな。
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 09:54:45 ID:FKRC3e0g
ちょっとちょっとソース元みると中央値は500万だって
世帯で500万
思ったより金ないな
>>78 まあ、景気停滞の原因を除去するためにも、相対的に消費有利、貯蓄不利に
するのは正しいと思うが、借金の扱いをどうするかとか、すげえ面倒な
仕組みになりそう。たんに銀行口座に税を課したら、タンス預金が増えるだけだし。
いっそのこと、消費税をマイナスにするって発想もある。
原資は、人頭税か所得税一律アップ。
ここで累進制にすると、また議論がややこしくなる。
シンプルにどこかで増税し、それを消費減税にするほうが
政策効果を評価しやすいし、仕組みもわかりやすくなる。
インフレって究極の増税っていわれるけどな。
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:12:53 ID:eKk1pXaK
>>77 10億はすごいな、日本では1万世帯しかいない超超富裕層。
俺はまだ、金融資産として2億しかない唯の富裕層orz
親が死んで遺産相続しても、5億行くか行かないか...
後5年でリタイアするつもりだったけど、60まで働かニャならんかも。
まぁ3億貯めたらリタイアするつもりだけどね。
>>78 自分の努力が足りないのに、富裕層を妬んで税金取れとか
よく恥ずかしげも無く主張できたもんだw
社会の弱者というのは大概が恥知らず。
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 11:47:21 ID:eKk1pXaK
>>83 資産税取れば、インフレになってより貧富の差が開くだけだよ。
インフレを貧富の格差を縮める物と勘違いしているやからが多い。
全く逆なのにな。
インフレの時こそ、資産総額が大きい人間が勝つ。
金が無いのにどうやってもの買うつもりなんだろうね?
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 19:45:56 ID:2J0MpJgX
>>84 勘違いしてるのはお前だわな。
インフレ=需要過大、供給力不足ということ。
つまり労働資本しか持たぬ労働者がその労働力を高く売れるということ。
最大の格差は収入有りと無しなのだから、失業者が減るというだけで格差は縮まる。
あとインフレになれば、失業するリスクも減る上に転職しても直ぐに他の労働力不足の
産業に吸収される可能性が高い。
労働者にとってこの上ない状況がインフレなんだよ。
逆にデフレだと労働の価値を買い叩けるから経営者に有利とも言える。
あとデフレだとお金の価値が持ってるだけで上がるのだから、元から金持ってる奴や
定期収入がある奴ほど有利なんだよ。
だから富裕層や年金生活者はインフレを嫌うし、インフレ進行要因になる国債発行を
忌み嫌って小さい政府、歳出削減、公共事業削減を主張するわけだよ。
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 19:56:26 ID:HUVUZn5u
また「年寄りが金を溜め込むから日本の景気が悪くなる、日本の景気をよくするために俺たちが使ってやるんだ」
みたいな屁理屈をこねたバカ餓鬼がお年寄りを惨殺してカネを奪う事件がたくさん再発するんだろうな。
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 21:42:18 ID:I0joc/w4
景気がよければインフレになるけど インフレにしたからといって景気がよくなるわけではない
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 09:21:40 ID:zQW57hx5
>>85 金持ってれば、インフレのほうが得だってわかるよ。
実弾が多いんだから、撃ち放題。
1〜2%より7〜8%の利回りで回ってくれてたほうが、撃っても気が楽。
その上、適当に打ってもハズレが少ない。
デフレで投資失敗すると、かなりへこむぞ。
厳密に言えば年寄りが溜め込んでるんじゃなくて年寄りしか遺産を相続しないから。
80〜90代のじーさんが死んだとしても遺産を受け取るのは60代。
家もあるし子供も仕上がってて使うことがない。
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 10:40:01 ID:zQW57hx5
>>90 大卒30%が就職できない時代に、子供が仕上がってる保証は無い。
リスク抱えてるって認識が乏しいな。
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 10:52:06 ID:l+/+ZwHL
老人がみな貯めこんでるのではなく、既得権益者の老人が貯めこんでる。
老人でも金なくて自殺する人は多い。老人を一緒くたにすべきではない。
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 10:59:16 ID:9y0+F0ia
インフレの定義は色々あるが
インフレになっても政策金利が上がるとは限らない。
今のアメリカなんて「これ」の最中だし。
ゼロ金利なのに資源価格上昇してる。
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 11:05:37 ID:CDnp+npx
こういう役所や公的機関のニュースの見出しの表現は疑ってみないとな
これまでどれだけ曲解で誘導されてきたことか
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 11:08:24 ID:zQW57hx5
>>93 金持ちは、株買って儲けてるんじゃね?
貧乏人は職もなく、車上生活してるらしいよ。
インフレ政策が弱者に優しいなんて、どこの世界の話だ?
インフレになったら、金持ちっていうかふつうのサラリーマンは、ふつうに証券会社に
口座を持ってるから、海外のファンドを買うよ。
1ドル80円のときに海外に資産を移して、10年後に160円になったときに日本に
戻したら2倍。
それに運用益が加わるから年率6%としても資産は2.8倍になる。
逆に資産がない人は日本から資産を逃すこともできないからインフレの直撃を受ける。
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 12:11:32 ID:uLlqoAIR
2人以上の世帯の金融資産平均1169万円とは
預貯金+債券+株+投資信託
+個人年金積立額+財形貯蓄+生保・損保の解約返戻金+各種会員権預託金
公的年金は該当しない
んだろ?
少ないね
日本はこれから3年ほど、大不況時代に入るけど、その資産なら耐えられそうだね。
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 13:52:11 ID:UTgbhYsL
>>98 4軒に1軒の割合で金融資産無しだから
財政で内需喚起しないと生活保護世帯が莫大に増えるだろうね
>>91 知り合いの大学の先生は、息子さんが就職できなくてニートしているな。
確かにそれはある。そもそも就職率7割だか8割だかいってても、
中身は悲惨だろうし。