【資源】日本とベトナムがレアアースを共同開発へ[10/10/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
10月22日(ブルームバーグ):日経英語ニュースは、菅直人首相と
ベトナムのズン首相が31日にハノイで会談し、レアアース(希土類)の
共同開発で合意する見込みだと報じた。
これにより、豊田通商と双日が共同で取り組む開発のほか、
新たに参入する住友商事など企業進出が加速する見通しだという。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aDyb5Ilv37e0
2名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:19:44 ID:mzYzUYus
ずんのヤス
3名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:21:09 ID:KjYJOE5J
チャンコロフリーで行こうぜ
4名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:21:40 ID:REeR0tE+
管「中国様が大変お怒りになったのでやっぱやめます」
5名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:22:04 ID:khMgzY47
中国ご用済み計画着々と進行中です
6名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:22:23 ID:S0EHZax2
反中国家ベトナムは大事にせんといけんよ
7名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:23:23 ID:YrOQXe1x
一方、前貼外務大臣は「ベトナムで日中首脳会談を実現出来るように急ぐ必要は無い」と
述べ、厨獄外交部のゴキブリ次官が「日中首脳会談を急ぐ必要ないとはどういう意味か!
我々は友好関係を進めたいと考えているのに、前貼氏は厨獄の感情を刺激するような
発言を繰り返す!」と逆切れしましたwwwwwww
8名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:23:26 ID:gAftoXcz
ラッキーセブンなら台風で支那崩壊します
9名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:23:42 ID:hELxr0rj
中国ざまあwwww
10名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:24:27 ID:l+vQhciT
チャンチャン♪ (終了の音)
11名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:24:58 ID:AAbnBqDH
ベトナムのちと怪しいな。

現政権を黙認してくれる代わりにっていう条件付だろ
12名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:25:48 ID:jmB3vZ4k
いま溶岩から希少金属を取り出す研究がすすんでるんだけど
まだ実用化してないの?
13名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:26:39 ID:F0TJUyr1
ありがとうベトナム
ベトナムを介してロシアとの関係もよく出来るかもな
14名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:27:26 ID:DidZX57H
>>11
いつの時代の人だよw
日本は昭和から北ベトナム主導の”統一ベトナム”を
容認している。
15名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:27:27 ID:I+8SB/aX
いいね。海賊対策で、シーレーンを強化だ。
16名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:28:16 ID:8YSNhHLu
中国と決別して他国と助け合う図
ああ なんて美しいのだろう
17名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:29:25 ID:QGHE/p9O
モンゴルやインドにも頼めよ
18名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:31:34 ID:XLaoixxW
脱中国
19名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:32:27 ID:YrOQXe1x
アメリカ政府もレアアースの禁輸措置と、ドル買い元売り介入を継続して
元安維持図ってる厨獄にどうやら完全にキレつつあるw

全世界で、ゴキブリ犯罪テロ集団を包囲して、滅亡に追い込む時だよw
多分味方するのは北朝鮮くらいw インドの宿敵のパキスタンも恐らく
アメリカが中国包囲網に加われば味方なんて絶対出来ない。同時テロ以降
政府は完全にアメリカ政府のコントロール下にある。一部の情報部門が
イスラム過激派とつるんでるだけ。

問題はロシアだが、ここは元々厨獄と敵対関係にあった訳で、厨獄包囲網が
出来上がった際に、味方するとは考えにくいしねw
20名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:33:05 ID:ESQMi206
これはいいこと。
親日的なインドネシアやインドなんかとも提携して共同開発すべき。
政府はヘタレだからなんもせんだろうけど
21名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:34:43 ID:DidZX57H
政府はヘタレだから△
政府は民主だから○
22名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:35:05 ID:TnUnH+rk
ベトナムモンゴルと共同開発だっけ
順調に輸入国を拡大してるのはめでたい
23名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:36:17 ID:CJm0sfL1
開発とは名ばかり
実際はベトナムの開発企業への無償援助
24名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:36:26 ID:AjrEOdj5
麻生の自由と繁栄の弧作戦のおかげ。
25名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:36:27 ID:n0xOaB03
>>17
モンゴルには頼んである
ただ輸出経路を中国が・・・(ry
26名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:36:42 ID:AAbnBqDH
>>17
アフガニスタンとかがいい。

国じゃない、地域なんだよ
アフガニスタンはあるとされているが、
開発が遅れている。開発の援助と産出を組み合わせるのがいいんだろうけど
27名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:37:41 ID:r/8WVAfe
よし、中国につぎこんできた金をベトナムにつぎこむんだ。
これからはベトナムの時代だ。彼らは勤勉だから。
28名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:37:55 ID:dCXAMkgC
先々、ベトナムにとっても良い開発になるといいですね
29名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:38:42 ID:XLaoixxW
中国は人間として理解できない不可解な国だ。
悪魔、イーブル、基地街、見難い国土、不細工な中国人、心も汚い。
30名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:39:24 ID:pJ0bp7Ke
日本が日米安保を防衛機軸とするならば資源を含めて中国隣接国のインド、
ベトナム、モンゴル、カザフスタンと関係を深めないとね。

特にベトナムはアメリカに実質的に軍事的勝利した唯一の国だから、本気で
怒ったら恐いよ。少子化の中国にとってインドは脅威だろうし、モンゴルも
いつまでも自治区の立場にはいないでしょ。資源あるんだし。一番おもしろ
いのはカザフスタンかもね。これからタンの名前のつく国に注目が集まる。
31名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:40:21 ID:DidZX57H
当面期待できるのは、支那への揺さぶりだろな。
ダンピングして他国の開発を潰しただけなのに「安く買い叩いた」
なんて被害者ぶるのは止めにしろ。
32名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:40:40 ID:ESQMi206
>>21
民主だと中国にヘタレ。自民だとアメリカにヘタレ(例:イランの原油利権に圧力)
日本は政治家をなんとかせんといかん
33名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:41:15 ID:lbG89l72
反日の中国韓国とは縁切りで
ベトナムと組むとするか。
歴史的にも江戸以前から交流してるし
日本町があったぐらいだからな。
34名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:42:03 ID:Ej5PJJr8
ベトナム料理は意外とおいしい
35名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:43:42 ID:r7ZL3Dpk
ベトナムの民族衣装 アオザイはバストとウエストの差が30センチ
なかったら似合わないと言われているんだよ
36名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:44:52 ID:MKTiHAZ/
>>32

イランへの制裁で米国からイランにもってる採掘権放棄にあっさりOKだしたの
民主党だろ。しかもつい最近のはなしじゃん。どっちかというと
原油取引の重要な相手だったイランへの制裁協力をのらりくらりかわして
きてたのは自民党政権時代だよ。
37名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:46:49 ID:OwOQEvCs
ベトナムを侵略した 中国は ベトナム人は  大嫌いなのだ
38名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:46:54 ID:/E1DrXBJ
ベトナムからは今年のあたま頃に レアアース
安定供給のオファーが来てた報道があったような
39名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:50:40 ID:qM3HPyVS
「 中国の許可は取ったんですか!? 取ってないでしょ? 」
40名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:51:00 ID:plgaZtrb
民主党がバカと思って板ら産業界もバカでした
41名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:51:06 ID:Q8s4SB4c
42名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:51:20 ID:hELxr0rj
>>35
ネットで写真見たけど綺麗だな<アオザイ
確かにデブには似合わなさそうw
43名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:51:23 ID:YrOQXe1x
厨獄の特に外交部あたりのここ数日の発言がかなり弱気になってきてるのは
良く分かるw 世界中を敵に回してしまった上に、今まで歴史問題を持ち出せば
言うこと聞くだろうと舐めてた日本が明らかに脱厨獄を図り出してるのがようやく
理解できて来た様だw 今更遅いがねw 全て己らの自業自得www
44名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:52:38 ID:F0TJUyr1
中国の脅威に対して
アメリカもロシアもインドも
ベトナムに注目してるとか

モテモテだな
45名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:52:41 ID:hGgSp9Z4
チャイナリスクなんか分散しちゃえw
46名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:54:13 ID:VyXMLhIq
やれ、やれぃ!
47名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:54:21 ID:PNUoeru7
中国外し加速
48名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:54:29 ID:GmxrzQFV
ベトナムは大国に向かって決してひるまないから敬意を抱かれる
日本は
49名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:54:52 ID:r/8WVAfe
>>30 meたん、XPたん、すのこたん などなど
50名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:55:18 ID:rJa0luUj
宝田明はホーチミンと読む
51名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:55:33 ID:lUWqYVJ2
チャイナフリー
52名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:56:14 ID:Xd0xvsxs
中国はいらない子
53名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 08:58:48 ID:cYx5nzav
ベトナム△
日本やった後のとは言えアメリカぼこぼこにしただけある
54名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:02:36 ID:ksBiJyma
とまらない未来を目指して!
55名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:02:46 ID:b73Xvu5z
ベトナムも社会主義国だが
日本とは1つも利害がぶつかる問題が無いw
経済関係は良好、外交関係も良好
勿論領土問題など存在せず
むしろ対中国と言う共通の認識がある。
56名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:08:24 ID:1mJxXWaG
さすが自民と違って対応がすばやいな
57名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:11:48 ID:XLaoixxW
政府は潜水艦を約20隻増強することを決定。
新しい潜水艦。
58名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:16:59 ID:NzlY4Jp8
白鵬を筆頭に相撲取りルートで固めてモンゴルのレアアースもきっちり確保しないと
59名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:21:42 ID:rUwPZv/D
反中国のベトナムと組むのは悪くはないが
ここだって社会主義の国だ、いつロシアや中国と同様に一方的な契約打ち切りになってもおかしくない
次の次のそのまた次まで手を打つことが大事
60名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:21:57 ID:cbvF61YD
「ウリにもわけてほしいニダ」
「帰れ」
61名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:25:12 ID:pmd3pUFp
日本に開発させて後でいただくアル!
62名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:25:19 ID:YRhzN5cn

敵の敵は味方の論理は永遠だな
63名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:28:43 ID:XjBVt94E
珍しく管が仕事したな。
でも、中国から横槍が入って終わりかな。
64名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:28:44 ID:b73Xvu5z
ベトナムと中国

最近では南シナ海にある『南沙諸島』『西沙諸島』の領有権問題も抱えている。その為、中華人民共和国に対する関係も悪く、
南沙諸島の領有権問題で、普段は禁止されている『デモ』も2007年12月に公安(日本で云う「警察」)の取り締まりも無く、
半ば公然と行われた。北京オリンピックの聖火リレーでは、表立って非難はされなかったものの、庶民レベルでの
対中感情は極めて悪い。対中関係は首脳レベルでの会議は行われるものの、中越関係が良好とは言い難い。

wiki

65名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:29:45 ID:FCAWut2Q
ついに自由と繁栄の狐が動き出したか
66名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:30:51 ID:9XaZaA2M
>>17
モンゴルはロシアか中国経由じゃないといけないからなぁ
67名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:41:00 ID:8+Txyl6N
ベトナムは外国人に対する犯罪は死刑になってるから治安が良いぜ。
マニラとは大違い。
68名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:44:47 ID:MD9eBuGL
よっしゃ
69名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:56:27 ID:loA8Tz9B
70名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 09:56:57 ID:rCaVFJWb
>>50
>宝田明はホーチミンと読む

香港では“パウデンミン”だと本人が言ってた。
71名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:01:30 ID:LahuzMt4
ベトナムから日本へ って中国の領海通らないとこれるルート無いから結局ダメなんでないの?
72名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:09:32 ID:nPUNpENe
金鉱脈掘り当てるようなもん。
ベトナムなんかにあるのか?レアアース
73名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:10:38 ID:8cG36YJn
中国に海を迫られてる国同士で
共同体的に結束して対抗するのだ!
74名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:12:56 ID:n9oUIVm7
そうやって中国依存止めていけ。
75名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:15:50 ID:kvxG4bZa
ベトナムも中国に喧嘩を売るつもりなのか
いい度胸をしているな
日本に苦しめられた同じアジア民なのに
日本に尻尾を振る行為は全アジアに対する裏切りであるということ、
そしてその代償がいかに大きいものであるか
ベトナムは思い知らされることになるだろう
76名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:20:35 ID:e3/6amrY
モンゴルに資源が大量に眠ってるのに
77名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:21:32 ID:b73Xvu5z
>>75
中越戦争を勉強しろ!

国民を虐殺したポルポト政権を倒すためカンボジアに侵攻したベトナム
ポルポトの友好国の中国は懲罰と称しベトナム北部に侵攻
人海戦術で圧倒出来ると踏んだ中国だったが
そこに待ち受けていたのはベトナム戦争を勝ち抜いた
屈強な民兵達だったww
78名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:23:28 ID:weWU7pUE
ttp://vietnamgirl.seesaa.net/upload/detail/image/sexy_girl209.jpg.html

         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
79名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:27:57 ID:M0LHtGdQ
>>72
開発はいいけど、そもそもあるのかどうかが問題。取れなきゃ意味が無いからねぇ。
でも、取れれば・・・取れれば、そして売っていけば少しは豊かになるんじゃないかなぁ。

>>75
ベトナムにはたくさんの華僑がいます。
80名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:29:56 ID:qny6Ezag
>>72
いや安く採掘できるかどうかだけが問題。多分ベトナムの方が安いだろ。
81名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:30:22 ID:AoYZjcWD

 ベトコンと日本帝国で合意

82名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:31:40 ID:u7sHLRjx
未開の土地、アフリカへ池
83名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:33:11 ID:Hkc/0FyY
>>76
モンゴルとも商社が交渉してるんじゃなかったかな?
84名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:35:52 ID:ayf/FBxu
>>71
通航料むしり取られたり軍属臭い海賊が湧いたりしそうだね
85名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:36:12 ID:v8XIsuJe
いいぞがんばれ!
86名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:37:05 ID:FVtDCmJZ
>>72
今まで安すぎたのと市場規模が小さすぎたんで
レアアースの埋蔵量調査なんてまともにされてなかったのが実情。
儲からない鉱山開発なんて誰も金かけないからね。

重希土が採掘される中国南部の鉱山と同質の土壌が
ベトナム他の東南アジア各地に広がってるのは事実だから
鉱脈自体を探すのはたいして困難じゃないだろうけど
新たな鉱山を開発するより、鉄マンガンを産出する鉱山からとりだすほうが
コスト安いんじゃねえの、とか、そんな試みがやっと始まったとこ。
87名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:37:22 ID:E7ZdN+7q
チョンチョン♪ (終了の音)
88獣医師:2010/10/22(金) 10:39:50 ID:KjYJOE5J
ベトナムのリスクは支那同様で共産党の1党独裁ってことか

政権の風向きで豹変するのが商売人にとっては危険
89名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:49:34 ID:R1yqYauI
>>88
同じ共産党の一党独裁でも、国土が狭いし単一民族国家に近い分
民主化には有利だと思うがねえ。
あれくらいの規模だと一度経済的に豊かになり出すと一気に行くし。

中国の場合、民主化の社会的障害は貧しい農村地帯なわけで。
90名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:59:01 ID:nFymed4Z
周りの国と協力して、打倒中国!!
91名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 10:59:11 ID:O/X6WYgD
>>19
知ったかぶりだろ
真実はわからんのに想像力豊かだな笑
92名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 11:16:28 ID:uatAI0r0
チャイナリスク
93名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 12:03:26 ID:DidZX57H
自由ベトナム臨時政府のこともたまには思い出してやってください。

もはや亡命政府としての体裁すらも怪しいくらいの存在に
なってしまったけど。政府なんて建前すててベトナム現政府に
自由選挙を要求する政治団体、政党として活動した方が
将来性あると思うけどなぁ。

94名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 12:08:57 ID:brpbzAxv
中国なんていらんかったんや!!
95名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 12:22:04 ID:1SlWC12T
レアアース満載したベトナムの船が中国の領海じゃなくて
排他的経済水域で通って日本来る場合は拿捕されるんかな?
96名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 12:53:39 ID:qny6Ezag
>>95
無害通航権は国際法上認められてるから、それやったらまさに海賊行為。
97名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 13:01:25 ID:1SlWC12T
回答ありがとう!!
でも中国は関係なくやりそうで怖いな・・
98名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 13:07:16 ID:LahuzMt4
>>96
中国の領海通らないと相当遠回りじゃないか?
99名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 13:18:32 ID:VxwOjw/x
ベトナムは社会主義国家だけど、中国とは違ってまとも。
まあ普通の理性持ってる国、
100名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 13:23:05 ID:XaKwmCRu
すくなくても反日教育やってる国よりはいいだろ
ベトナムは中国に酷い目にあわされてるし
101名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 13:27:37 ID:DidZX57H
基本的に大国は自国の利益のためなら国際法なぞ気にしない。
たまたま今の時代において自国の権益確保に釈迦利器(こんな字なのか?)
になってるのが支那というだけで、アメリカも必要と思えばそうする。

本来なら領海だけだったのに自己都合で勝手に排他的経済水域なんて
作ったのはアメリカ。
まぁ、日本もこの制度の恩恵に浴してるからいいけどさw
102名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 13:34:42 ID:XcHbDZ/C
>>98
領海って12海里だよ
103名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 15:02:27 ID:BFCrRJ38
世界が反中という言葉でつながっていくなw
悪いことばかりではない
104名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 17:26:37 ID:cN8Z17i8
>>101
排他的経済水域は日本にとっては圧倒的に有利なものなんだから
黙って恩恵に浸ればよいからなw
105名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 18:55:30 ID:GACWEuMJ
ベトナムは日本の友好国です。

と言いたいが、ベトナムリスクみたいなものはないのか心配。
106名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 19:04:50 ID:n5fjcMSq
べっとなーむ ほぉーちー みん♪ byにゃんさん
107名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 19:49:07 ID:0pBsEy0r
イイヨイイヨ
108名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 20:35:56 ID:1mJxXWaG
リスクはあっても分散した方がいい
109名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 20:39:46 ID:G5yifkmT
民主党逆にありがとう、もう十分だからのいてくれ
110名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 20:46:46 ID:LahuzMt4
>>102
第2列島線について勉強するといい。
中国の領海として国際的に認められているから。

111名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 23:30:52 ID:qny6Ezag
>>98
無害通航権は外国の領海を通航する権利だよ。
112名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 00:51:38 ID:PwM2+u0F
ベトナムはもともと中国の領土あるから
侵攻するある
113コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/10/23(土) 00:55:56 ID:flazUsRy
よーし、中国を大陸封鎖してしまおうぜ
中国なんてブロンズサウルスと一緒さ
図体はデカイはオツムは極めて弱い
114名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 02:58:42 ID:KHcQkxEG
>>112
ホントにやりそうだから困る
レアアースが出るのは国境近くだしね
115名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 03:39:46 ID:883a2YgF
レアアース
失われた宮殿
116名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 04:48:21 ID:ZgjK+eE7
いよいよ、中国離れが加速し始めたなぁ

契約を一方的に ホゴにする国は、日本の大企業と同じ 信用されないなぁ
117名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 08:20:25 ID:xPPWMzLu
脱中国加速、住友がアメリカの廃港の鉱山からレアアースを輸入。
118名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 09:26:31 ID:ygg0A2EG
チャイナフリー
119名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 09:38:26 ID:wV+VMSEj
重希土類が豊富なイオン吸着鉱
を採算性よく取れる鉱山は
中国にしか無いって聞いたんだけど本当?
120名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 09:54:59 ID:aL7pK9Hs
>>113
侮る毋れ。技術定着が為され難き民族性なれど、同時に盗用合法精神哉。
121名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 09:57:35 ID:DXPe/OSN
花崗岩なら俺の田舎にいっぱいある
122名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 10:02:26 ID:viF/YKXJ
>>119

「採算よく」というところがポイント。中国が価格釣り上げたら、
他国の価格と大差なくなるので、中国に依存する必要がなくなる。
123名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 10:29:08 ID:PwM2+u0F
>>114
http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E

冗談で中国がベトナム侵攻って笑ってたら
1988年にすでにベトナムの島々を襲ってたw
124名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 11:01:37 ID:hx0c5oHK
>>1
>ベトナム

っしゃー!
どんどん中韓以外のアジアを牽引しろ
どんどん反中国家と手を組め

日本にしがみついて世界一うまい思いしてきた韓国はもう捨てろよ
いつまでも反日してなめやがって

今度は中国もアメリカも依存しないアジアを自らが牽引する
ごく当たり前の独立した日本を作る政党を支持するわ
世界一の依存国家でほんと大国かよ日本
資本主義じゃ金持ちこそパワーなんだろうが
大金貸しの日本が大借金王のアメリカに奴隷のように依存しているのがまず許せねぇ
125名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 11:14:17 ID:mDBt2S0D
>>123
今更何言ってんだよw トウショウヘイの時代に懲罰戦争とかほざいて
実際に陸戦やってるよw 撃退されてたけどw
126名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 11:17:27 ID:FNf4mROE
60年前に独立戦争中のベトナム軍を育成/教育した日本兵のおかげやな。
127名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 11:37:38 ID:a+AdFO2S
でもベトナムも所詮一党独裁社会主義国だから突然どう変わるか分からん訳だが
128名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 11:38:06 ID:PwM2+u0F
ベトナム軍強いみたいで安心した
129名刺は切らしておりまして
そりゃベトナム軍は強いよ。ベトナム戦争でも勝っただろ。