【酒類】アサヒビール、コンビニ限定の"プレミアム"ハイボール--ベースは『竹鶴12年』、298円 [10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
アサヒビールは19日、ニッカウヰスキーの主力ブランド「竹鶴」12年を
ベースにしたハイボール「ニッカ竹鶴ピュアモルトハイボール」を11月2日から
コンビニエンスストア限定で全国販売すると発表した。350ミリリットル缶で、
価格は298円前後になる見込み。12年以上熟成したモルトウイスキーを使用し、
従来のハイボール缶にはないプレミアム感を提案している。

やわらかな甘い香りが炭酸水によって香り立ち、後味に樽熟成したモルトウイスキー
の豊かなコクと余韻が味わえるという。同社では「竹鶴の新しい飲み方を提案する
新商品として位置づけ、さらなるブランド力の向上を目指す」としている。

●アサヒビールが発売する「ニッカ竹鶴ピュアモルトハイボール」
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/101019/biz1010191605019-p1.jpg
http://www.asahibeer.co.jp/news/2010/image/1019_2la.jpg

◎アサヒビール(2502)の発表資料
http://www.asahibeer.co.jp/news/2010/1019_2.html 

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101019/biz1010191605019-n1.htm

◎関連
【酒類】ビール類出荷:アサヒビールが2年ぶり首位 キリン抜く (1〜9月) [10/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286972412/
2名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:53:44 ID:wVmNyDeO
>>1
画像Good
3名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:54:46 ID:tgfX27QT
竹鶴に混ぜ物とかもったいねえ。
4名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:03:12 ID:hhOQ+/BB
>>3
ほんとに。
なんでピュアモルトかと。
ハイボールが火付け役になってくれるのはいいが、
そこで止まっている人がほとんど。
ウィスキー自体の味も楽しんでください。
5名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:07:25 ID:0DFpWX0e
79 :名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:02:28 ID:SyEf0mmw0
いや、どうも、こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。

688 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:51:18
未確認だが・・・。海上保安官殉職って情報が出回っている模様です。
726 名前:688[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 21:10:48
裏が取れていないので「怪情報」と言われても反論も検証も出来ませんが…。
コレが事実なら、我が党の異様な対応も説明がつくのでは?又、海保退職職員後援会(海友会)、
警察職員退職者後援会(警友会)等が動いてるのも合点が行きます。何れにせよ、
ビデオに驚愕の事実が隠されているのは間違いなさそうです


6名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:14:09 ID:fysURFAn
ニッカ竹鶴ピュアモルトハイボールを蒸溜して呑む
7名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:17:53 ID:ZW8OoBD9
>>3>>4
でもこれはこれで、どれだけチープになるのか、1回だけでも飲んでみたい。
8名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:23:23 ID:DR21WqK7
竹鶴がもったいない
角だからちょうどいいのに
どんなものか気にはなるが
9名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 02:01:22 ID:IrBHHBK9
余市のほうが好き
10名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 03:28:52 ID:sU6LSOzN
これが300円だと、竹鶴12年180mlが770円程度,竹鶴12年660mlが2800円程度でアルコール単価が釣り合うから、
竹鶴12年180mlを買ってハイボールにするくらいなら、これを買ったほうが得だね。
11名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 03:34:56 ID:fszzIC3u
どうせ売れ残ってディスカウントに流れる
12名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 03:42:50 ID:T8jX9Qx+
最近は居酒屋に行っても、大抵
・角ハイボール XXX円
・山崎プレミアムハイボール YYY円
っていうメニューがある。
どれだけサントリーの戦略が強烈なのか実感した。

山崎をハイボールにするのは、正直、勿体無いと思う…。
特に12年以上はありえないな。
13名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 03:44:54 ID:k2P+2UV+
一方キリンはただの安チューハイに合成調味料でハイボールっぽく味付けした世界のハイボールを売り
サントリーは合成偽ウイスキーのトリスをつかったハイボールをボッタ価格で売り出した
14名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 03:49:09 ID:1PzyVJRE
>>5
それホントなのか?
支那人ならやりかねないが
15名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 03:53:55 ID:+eDwqkOc
>>1
なんだこの口はw
カメラマンに「はーい、それじゃアヒル口して〜」とか指示されてんのか
16名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 04:55:53 ID:pwlHPCns
関西限定ハイボール「鶴光」
17名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 07:25:31 ID:US3InnpM
>>14
嘘だろ
ここは2chだ
18名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 09:17:26 ID:LBDdYTeu
缶のハイボールは、砂糖だの酸味料などで味付けしてあるからチューハイとかわらん
居酒屋のハイボールもあんな感じなのかな。

麻布十番の祭りにサントリーが響ハイボール出店してた
徹底的に薄めて、最後にスプレーでハイボールふりかけて、香り加えるの見てワロタ
原価低減のための涙ぐましい努力なんだろうけど、味が・・・
19名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 10:26:18 ID:hrAwDbLT
>>12
12年以上ならありえないと思うけど10年くらいならハイボールにちょうどいい
20名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:00:48 ID:cQJvDXVK
新幹線での車内販売きぼう

21名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:35:46 ID:MZdQaqRW
ハイボールは飲めてもロックやストレート飲めない雑魚が多いな
22名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:42:18 ID:WEtWBWWE
竹鶴12年煤臭いよ
BNCBで十分
遠慮なくコーラでもジンジャーエールでも割れるし
23名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 13:24:08 ID:1azQiwrm
640-700ビンで1000円以下だとキリンの富士山麓一択
スモーキーで芳醇な味わいでモルト臭くないのが良い
全体的に価格とバランスがいい鳥のホワイトでもいいんだけどなかなか売ってない
初の純国産ウイスキーで鳥が喜々として売りそうな物なのに竹鶴政孝(ニッカ創業者)が一人で作って
鳥井信治郎が足引っ張って当初は大失敗したブランドだから絶対に大々的に売ろうとしない
24名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 14:46:24 ID:O9/XEV84
酒なんて好きに飲めよ
こうするともったいないなんてどうでもいい話
25名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:05:28 ID:kcENbpJ9
ハイボールにプレミア感なんてつけてどうするの?
26名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:07:29 ID:E6tQ4iW8
利益が出る
27名刺は切らしておりまして
ウイスキーの違いがアピールできるからじゃない?