【海運/電機】灯台にLED化の波--消費電力も電球交換も激減 [10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
海上保安庁が、灯台など光波標識のLED化を進めている。県内では76基中
48基をLED化しており、本年度は3基で実施する。消費電力軽減や電球交換の
労力が省けるメリットがあるほか、太陽光発電装置を併設することで環境保全や
停電によるトラブル防止にも役立つという。

徳島海上保安部によると、県内の光波標識は灯台48基、海上に浮かぶ灯浮標17基、
障害物を照らす照射灯と障害物に設置する灯標各5基、狭い湾の入り口などで航路を
示す導灯1基。1994年度からLED化と太陽光発電装置の設置を始めており、
実施率は63%。全国平均は約70%。

LED化で、消費電力量は、これまでの白熱灯などに比べて20分の1〜50分の1
に減少。3〜6カ月に1回行っていた電球交換は約30年に1回でよくなる。

太陽光発電装置を組み合わせることで、二酸化炭素の排出量を抑制できる。現在の
48基でも、年間約10トン削減しているという。送電線が必要ないため、雷や台風
による停電の影響を受けない利点もある。

ただ、LEDは強い光度が必要な光波標識への使用は現状では不可能。県内では照射灯
5基と阿波竹ケ島灯台(海陽町)、阿瀬比ノ鼻灯台(美波町)、伊島灯台(阿南市)が
LED化は難しいという。

徳島海上保安部交通課は「環境保全や税金の節約につながり、災害にも強くなる。
早期に進めていきたい」としている。

●LEDに切り替えられ、太陽光発電装置を備えた灯台=小松島市の小松島港
http://www.topics.or.jp/data/local_news/news/2010/10/QyyUgg99.jpg

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/10/2010_128745238234.html
2名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:46:35 ID:7Q3Q5RFR
白や、青い色もあるのに、redとはこれ以下に?
3名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:51:39 ID:hlT9gBIw
>消費電力量は、これまでの白熱灯などに比べて20分の1〜50分の1 に減少。

ただし、光量も 20分の 1 まで下がるけどなw
4名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:52:02 ID:4XRPqWd9
年数回の交換が30年に1度とか、とりあえず凄いな
5名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:53:16 ID:n+MPdvm9
どっかの灯台が省エネだけどみえにくいと問題になっていた件
6名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:03:42 ID:GOy6XqoF
眩しいけど明るくないしな
7名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:04:18 ID:AB3/8xi0
確かに暗いと思ったら本当に暗かったんだなLEDって。目悪くなりそうな発光してるし。
しかも自分の部屋の照明全部をLEDにしたら携帯の電波が落ちる落ちる。
詳しく調べたところLEDは電波を妨害するらしい。本当にいいとこ無しだよな。
なにより発光に違和感を感じて落ちつかない。
8名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:07:58 ID:3vRKET6X
一方ロシアは、灯台の電源に原子力電池を使った・・・
9名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:09:33 ID:OsNvQ9ds
>>8
それだと電球交換の手間は減らないんじゃね?
10名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:12:41 ID:1U5QQ7xG
明るいことは明るいんだけどちょっと離れるとすごく暗くなる
光の質が違う感じ
11名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:20:35 ID:u77/W+qj
中国がのっとるんで、人が住んでいた方がいいと思う。
12名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:23:42 ID:X3c+BaS9
そもそもほとんどの船舶にGPSが乗ってる時点で灯台自体の必要性が…
だからこれで良いんだよ。
13名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:30:13 ID:zrm1SECF
最近、川崎市で仕事してるんだが
他所にくらべて夜道が暗い気がする。

経費の問題で街灯が少ないなら
LEDがもう少し安くなれば・・
14名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:36:41 ID:0bocvNEL
白熱電球の生産は中止になるらしい。
15名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:39:08 ID:AB3/8xi0
>>14
それは困る
16名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:39:18 ID:qgBqydhO
レーザーLEDと併用すれば光線が見やすくなるんじゃないかな
17名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:39:19 ID:Pz4swfMY
家庭用照明としての用途レベルでも「暗い」とか言われてんのに灯台か
18名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:40:49 ID:rfCrfSYm
信号機もどんどん変更してほしい。
19名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:41:32 ID:KqCeqyb3
LEDは消費電力に比べて格段に暗い。
20名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:43:54 ID:EV8R1+Rt
そもそも、GPSが普及した今の時代に灯台っているの?
21名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:48:15 ID:AB3/8xi0
>>20
海での遭難とか災害で設置してるんじゃ?
22名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:06:51 ID:AGpvEciw
LED信号機見やすいじゃん
おまえらとりあえず新しい技術を叩くのがトレンドだとでも思ってんのか
23名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:09:09 ID:Hew48sQb
>>20 あの、何故灯台で方位を。GPSを使用して計測すれば98パーセントの精度と聞いておりますが
大田 そのGPSが、故障したらどうする
>>20 はあ? でもGPSの故障は聞いたことありませんし
大田 そのGPSが、作動不能だったら
>>20 いやしかし、そんなケースは万に一つの
大田 その万に一つに備えるのが海保の仕事だろうが、このボケ!グランド20周、行け!
24名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:10:11 ID:iWUR/zBy
視野角が狭いよね
レンズ次第かな
25名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:11:00 ID:smgdWhS0
>>23
パトレイバーとか懐かしすぎんぞコラ
26名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:14:25 ID:99ZNQlNz
>>9
今日も灯台に青白い光がゆらゆらと見えるお
27名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:15:59 ID:99ZNQlNz
>>20
漁の最中に、ちっちゃい画面の GPS の確認なんていちいちできるか (#゚Д゚)
28名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:16:31 ID:j+gazS9i
>>22
実際に船乗りから見えにくくなったという苦情がある。
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20101004-OYT1T01327.htm
29名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:17:34 ID:xHzypQ5a
>>12 >>20
暗闇の外洋から目視で陸地の手がかりが見えると安心するよ。
いくらGPSと海図が正確でも、最後は目視。
30名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:28:38 ID:NOiU+n+W
これまで蛍光灯灯台ってのはなかったの?
31名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:38:05 ID:PyyMmG53
>電球交換は約30年に1回でよくなる。

でも電気製品って、なかなか10年も持たないよね。
主な原因は、半田クラック&電解コンデンサーの劣化。
32名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:42:12 ID:99ZNQlNz
>>31
>でも電気製品って、なかなか10年も持たないよね。

それは民生用。民生用はわざと寿命を短くしている。
特に S○○Y は電解コンデンサーをわざと 1年で寿命が来るように設計している。
33名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:49:39 ID:fBFe6gEx
とにかく、魚釣島に1台建ててみよう。
34名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:51:25 ID:99ZNQlNz
>>33
もう立っているだろ。
毎年1度、バッテリーの交換しているし。
35名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:55:41 ID:J+0xSRzl
外国の軍隊の都合で精度が左右されるようなもん、
危なくて信用できんわな
36名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 02:12:50 ID:eCID9ncT
【社会】LED灯台、エコでも「見えにくい」…戸惑いも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286316073/l50
37名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 02:18:39 ID:CHfDCeb7
トータルの発光量は少ないのに光束を狭くして明るく見えるようにしてるだけ
だから部屋の明かりをLEDにすると暗くて使い物にならない
普通の電球は360度全体に放出してるから
38名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 03:37:55 ID:fszzIC3u
>>32
隠す必要がないだろ
SONYってバレバレw
39名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 03:40:24 ID:pZGBOiSL
車のルームランプをLED に交換した。LED は、暗いし高いし..... 。灯台に使える明るさを出せる?
40名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 04:01:17 ID:Alj50//x



灯台

第三文明

パンプキン
41名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 04:04:36 ID:qcIUm7Nz
http://echotaka.dyndns.org/pic/IMG_7000.JPG

この灯台もLEDにするんですね
42名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 07:13:57 ID:TGS96MjZ
>>39
電球と同じ消費電力分の個数をつければいいかも・・・というオチだったりして
43名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 14:58:17 ID:KHM0uqrm
>>13
徳島だけど、信号のLED化がほぼ終了で、
今は街頭のLED化を推進中。

ただ、田んぼ横は未確認・・・。
44名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 18:19:29 ID:A7yeALrW
電球とLEDのハイブリッドにすればいい。
LEDが3回点滅した後に電球が一回点滅するようにすれば、
視認性をある程度確保しながら長寿命や低消費電力のメリットが出せるのではないか?
45名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 20:41:40 ID:Pz4swfMY
点滅って、つけっぱなしよりもはるかに電力も電球の消費も大きいだろう
46名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 21:30:50 ID:Lg8NljML
遠くの海から認識出るように設置されてんのに意味あるのか?
省エネの前に航海上の安全だろっての
47名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:24:05 ID:AB3/8xi0
>>44
目潰し電球になりそう
48名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 05:13:12 ID:w8KWDdnq
>>1

光量も照明範囲も減っているというオチ
49名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 05:49:41 ID:J6IWzGtE
灯す情緒がない
そのかわりエロイような感じがあるw
50名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 05:52:40 ID:Vd3bbElK
トリチウム詰めとけば100年くらい明るいよ
51名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 06:52:47 ID:QC1pnL5Y
>>44
点滅パターンが遠くと近くで違うように見えると、灯台の特定が難しくなるよ。
52名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 17:51:55 ID:9/713H20
エコな分、リスクをとらないとな。
達成されることはないから二律背反というのだよ。
53名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 01:19:14 ID:6Fd7KsxI
レザーポインターを5000本くらい束ねたらいい。
54名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 11:10:27 ID:1Rlq8ebX
>>8 一方ロシアは、 一回の点滅につき一発ずつの超小型原爆を使った・・・
55名刺は切らしておりまして
○○の波とか、勝手にマスゴミが造波してんじゃねーよwww