【外食】ケンタッキーがクリスマス商品の予約を20日から開始[10/10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)は19日、全国の店舗で
12月23〜25日に開催する「クリスマスキャンペーン」の商品予約受付を
今月20日から始めると発表した。3日間で前年同期比2%増の販売を目指す。

オリジナルチキンやサラダ、絵皿などが入った定番の「パーティバーレル」(3880円)や、
高価格ながら毎年完売のため完全予約制となる「プレミアムローストチキン」(5600円)に加え、
国産の若鶏を1羽丸ごと焼いた「クリスマスパーティロースト」(3000円)などの新商品の
予約を受け付ける。

渡辺正夫社長は「創業40周年を迎え、クリスマスといえばチキン、チキンといえば
ケンタッキーで、日本のクリスマスの風物詩の一つになったと自負している」と指摘。
今年は特に23日分の販売を伸ばすため、11月末までに23日分を予約すると、
同社CMソングを歌う竹内まりやさんのコンサートなどが当たる確率を3倍にする
特典を設けた。
渡辺社長は円高などによる景気の不透明感から、「内食傾向はまだまだ続く」との見方を
示しており、「お客さまを待たせたり、売り切れたりするケースがあるので、ぜひお早めに
予約してほしい」と話した。

同日の発表会には、同社CMに出演する女優の綾瀬はるかさんも出席。「パーティバーレル」の
予約カードを渡辺社長に渡し、会見に花を添えた。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101019/biz1010191458015-n1.htm
KFC2010クリスマスキャンペーン発表会出席した女優の綾瀬はるかさん
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/101019/biz1010191458015-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/101019/biz1010191458015-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/101019/biz1010191458015-p3.jpg
■日本ケンタッキー・フライド・チキン http://www.kfc.co.jp/
 さぁXmas 予約受付中
 http://www.kfc.co.jp/xmas/top.html
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9873
2名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:25:07 ID:q8WrYW8J
(∩ ゚д゚)アーアー聞こえない
3名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:25:24 ID:yY/1zXCq
ことしもKFC+ケーキで無難に済まそっと
4名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:26:46 ID:WrwCuhET
ケンタッキーに4,000円は毎年迷ってやめている。
家族少ないしね。
5名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:28:46 ID:ji5AuT60
>クリスマスといえばチキン、チキンといえばケンタッキーで、
>日本のクリスマスの風物詩の一つになったと自負している

勘違いもここに極まれりw
6名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:29:12 ID:mi+Kznye
>>4
デパ地下行ったらクリスマス当日の夕方なんか叩き売り状態だぞ?
7名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:31:31 ID:CYoHD2lg
1年に1回くらいは食いたくなるな、クリスマスは関係ないけどw
8名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:31:40 ID:f2bI/vXY
フライドチキンを購入するときの観点

チキン(鶏)のえさに鶏糞や肉骨粉をつかっていないか
薬剤や飼育環境
揚げ油にトランス脂肪がどのくらい含まれるか
9名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:33:53 ID:yY/1zXCq
>>5
勘違いではないレベルまで浸透しきってるけどな
10名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:41:38 ID:VThjzG3N
クリスマスなんてコンビニの唐揚げくんとケーキでいいだろ
11名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:53:15 ID:PJZGF5M+
女優なんか呼んで宣伝しなくていいから、もっと安くならんか
12名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:55:03 ID:Z4Se7ULo
クリスマスのケンタは激混みじゃない
13名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 15:55:29 ID:9zfkZprH
宣伝費うんぬんはこれに限らず思うところはあるけど
ここは国内産の鶏使ってんだから値段こんなもんだろ
14名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 16:09:21 ID:Lbq7tDaT
何日前に揚げたかわからない冷めた
ケンタッキーは勘弁。
15名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 16:34:43 ID:zqED6L+b
[クリスマスといえばチキン]
16名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 16:43:59 ID:HrRWVOSR
本当はターキーなのだが、何故間違った認識が広まったんだか
17名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 16:48:03 ID:Lbq7tDaT
嫌ターキー フライドチキン
18名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 16:52:32 ID:/p78LQd/
今から作り置きするのか・・・・・・・・・・・・・
19名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 16:59:42 ID:5rVH8D5D
うちの近所じゃ松屋に変わった。あれだけ味が落ちては当然か。
20名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:16:23 ID:xy6UYHBK
早wwww
21名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:17:14 ID:tu/KYqXj
今年はクリスマスが中止になったと聞いたけど…?
22名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:41:40 ID:Jgkhb8uT
>>9
ケンタとしてはいつまでもそういうことにしときたいんだろうけど
七面鳥まるごと調理できるオーブンのある家庭も増えてるから
ブログで幸せ家庭料理自慢したがるスイーツ主婦なんかには
もう通用してない予感
23名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 18:51:16 ID:kSWfadBS
>絵皿などが入った定番の「パーティバーレル」(3880円)

毎年、絵皿集めるために買ってる人とかいるんだろうな。
最初は子供がいた時に買ってたら絵皿が貯まっていって
今は子供が独立していなくなって夫婦だけのクリスマスで、パーティ用の
詰め合わせなんて必要ないのに、絵皿集めの為に毎年買い続け、
子供と過ごしたクリスマスを思い返す日々。
24名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:22:20 ID:IFYy0iBG
目黒のケンタがなくなったっておかんが言ってた。
25岸和田市民 ◆HOXERHaUXY :2010/10/19(火) 19:27:31 ID:dlB83lbD
>>24
KFCもマクドみたいに不採算店の閉鎖進めてるのかな?
大阪南部・和歌山も一気に店舗数減った
フランチャイジー会社が死んだだけかも試練が
26名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 20:33:36 ID:qjCIsNvO
童貞、それは死に至る病。或いは絶望…
27名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 20:57:47 ID:BhcNayc1
ケンタッキーの日の恨み忘れるものか

ぜってー食わねー 

コンビニのチキンで十分!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
28名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:36:36 ID:Lbq7tDaT
>>22
実際、鶏の骨つきモモ肉とか買ってきて、オーブンレンジで
調理例どおりにつけ汁につけて調理すると
意外とうまいんだよな。油ギトギトじゃないし、
出来立てなんで、店で買うよりうまい。
29名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:54:28 ID:ZdN3ePMw
アメリカでクリスマスターキー食べたことあるけど固くて筋が多くて、
なんで日本はチキンがクリスマスの定番になったのかわかる気がきたぞ。
日本人に七面鳥は合わん。
30名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:37:40 ID:pFD6tfcA
匂いを嗅いだだけで嫌になる
31名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:58:04 ID:8vF7g0pL
本当はチキンじゃなくてターキーとかいいだしたら、クリスマスケーキだってアメリカとイギリス連邦はケーキじゃなくてプディングが一般的だし欧州はシュトレンやそれに似たようなものだぞ。
32名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:14:46 ID:Dhjv1K5P
日本式のチキン&苺のデコレーションケーキの方が美味いと思うけど
それを欧米でやったら「クリスマスじゃない」ってなるのが、文化の違いなんだろうな。
逆に日本の鏡餅をデコレーションケーキにしたら絶対にお正月ではないわけだし。
33名刺は切らしておりまして
>>1
 そもそも日本にはクリスチャンが2%もいないのにクリスマスを標榜した
キャンペーンが存在すること事態がおかしい。