【再開発】銀座、日本橋の新たな“ランドマーク”に--東京建物など7社の京橋再開発がスタート [10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★:2010/10/18(月) 18:14:25 ID:???
東京建物や第一生命保険など7社は18日、東京都中央区京橋で進めている
再開発計画の工事に着手したと発表した。地上24階建ての複合ビルで、
東京駅の八重洲側エリアとしては最大級のオフィス敷地面積を持つビルを
2013年3月に竣工させる。完成すれば東京・銀座・日本橋周辺の新たな
“ランドマーク”として注目を集めそうだ。

開発計画の仮称は「京橋3−1プロジェクト」。事業主は第一生命と片倉工業、
清水地所、ジェイアンドエス保険サービス、特定目的会社(SPC)2社。
東京建物は開発受託業務を担う。

JR「東京」駅から徒歩6分、地下鉄銀座線「京橋」駅直結という利便性に加え、
商業エリアの銀座・日本橋に隣接する立地が特徴だ。東京駅周辺では最大級となる
約3400平方メートル(1000坪)超の面積を持つ7〜24階のオフィスの
区のほか、地下1階〜地上3階に商業施設、3〜5階に医療・子育て施設などを
導入する計画としている。 

東京都内で記者会見した東京建物の畑中誠社長は「この開発が京橋エリアの
活性化につながると確信する」と意気込んだ。

●建物イメージと位置図
http://www.sankeibiz.jp/images/news/101018/bsd1010181347004-p1.jpg
http://alp.jpn.org/up/src/normal1819.jpg
http://alp.jpn.org/up/src/normal1820.jpg

◎東京建物(8804)
次世代を見据えた環境配慮型の大規模複合開発「(仮称)京橋3−1プロジェクト」着工
http://pdf.irpocket.com/C8804/kzOO/a0W8/zeLP.pdf

http://www.sankeibiz.jp/business/news/101018/bsd1010181347004-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:18:32 ID:xLMqhqA2
ランドマークだらけをランドマークと言えるのか
3名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:22:51 ID:9WWijMWd
たしかに!笑える
4名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:25:01 ID:bngiy+BE
なんとも人を寄せ付けないような意匠だな
5名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:29:42 ID:OGp7XcHp
6名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:30:13 ID:l1DNVceX
京橋はええとこだっせ♪
7名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:35:40 ID:eWFyvXxw
>>6
グランシャトーがおまっせ♪
8♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/18(月) 18:37:20 ID:7w1EuU3a

キャハハハハハハ八wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

京橋の再開初って、260m級の超高層ビルを4棟くらい建てる計画だったわよネ?w


2 4 階 w


アハハハハハハハハハハアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





9名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:42:24 ID:13CO0NOl
「きゃはは」とか「あはは」とか必死で入力するの空しいだろうな・・・
10名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:45:08 ID:xc6Raezt


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映

__1位 東京都 中央区 ← 4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__2位 東京都 千代田区 4,358,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__3位 東京都 渋谷区  3,511,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__4位 東京都 新宿区  3,434,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__5位 東京都 港区   3,410,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,374,167円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2 三鷹
_10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
_11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,149,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   948,000円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   922,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 千葉県 市川市   813,800円/m2 本八幡
_16位 東京都 世田谷区  793,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
         ・
         ・
         ・
_24位 千葉県 浦安市   635,000円/m2 浦安
_26位 東京都 大田区   631,563円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_35位 東京都 江戸川区  542,200円/m2 小岩・葛西
_36位 東京都 町田市   541,800円/m2 町田
_38位 神奈川県 横浜市  529,182円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_39位 東京都 墨田区   529,000円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  493,714円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_47位 東京都 葛飾区   454,375円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   449,353円/m2 北千住・竹ノ塚
_51位 東京都 調布市   435,400円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   430,000円/m2 狛江
_60位 東京都 八王子市  378,929円/m2 八王子・南大沢・高尾
_62位 東京都 多摩市   376,833円/m2 多摩センター
_94位 東京都 稲城市   263,333円/m2 京王よみうりランド
115位 神奈川県 相模原市 217,500円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
11名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:45:13 ID:GNg12of9
>>6-7
グランシャトー禁止な
12名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:45:50 ID:xc6Raezt


平成22年分 東京国税局各税務署管内における最高路線価 - 国税庁
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h22/rosenka/index.htm
※1u当たり千円・対前年増減率(▲はマイナス)

1 京橋   中央区銀座5丁目銀座中央通り ←  23,200 ▲25.6
2 麹町   千代田区丸の内2丁目大名小路    18,880 ▲17.5
3 新宿   新宿区新宿3丁目新宿通り      16,320  ▲8.5
4 日本橋  中央区八重洲1丁目外堀通り ←   15,120 ▲22.9
5 渋谷   渋谷区宇田川町渋谷駅側通り     14,400 ▲12.6
5 四谷   新宿区新宿3丁目新宿通り      14,400  ▲7.7
7 芝    港区新橋2丁目新橋西口駅前広場通り 8,400 ▲18.6
8 麻布   港区北青山3丁目青山通り      7,520 ▲21.7
9 豊島   豊島区東池袋1丁目グリーン大通り  6,530  ▲4.8
10 東京上野 台東区上野4丁目中央通り      6,370 ▲11.3


公示価格高順位表(価格:円/m2、変動率:%)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/35.html
※国土交通省の平成22年地価公示より(△はマイナス)

商業地

1 中央区銀座4丁目2番4『銀座4−5−6』(山野楽器銀座本店) ←       28,400,000 △25.7
2 千代田区丸の内2丁目2番1外『丸の内2−4−1』(丸の内ビルディング)    28,000,000 △17.6
3 中央区銀座5丁目101番1外『銀座5−3−1』(銀座ソニービル) ←     25,000,000 △25.8
4 中央区銀座6丁目2番3外『銀座6−9−5』(ギンザコマツビル) ←      24,300,000 △25.7
5 千代田区大手町2丁目4番2外『大手町2−2−1』(新大手町ビルディング)   21,400,000  −
6 千代田区丸の内3丁目14番1『丸の内3−2−2』(東京商工会議所)      20,200,000 △16.9
6 千代田区大手町1丁目3番3外『大手町1−7−2』(東京サンケイビル)     20,200,000 △16.5
8 千代田区有楽町1丁目11番1外『有楽町1−12−1』(新有楽町ビルディング) 20,100,000 △21.2
8 新宿区新宿3丁目807番1『新宿3−24−1』(三井住友銀行新宿ビル)    20,100,000  △8.6
10 新宿区新宿3丁目30番13外『新宿3−30−11』(新宿高野第二ビル)    18,800,000  △8.7
13♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/18(月) 18:46:18 ID:7w1EuU3a

■速報!!!また女帝様が予言的中?・∀・■
本日のニュースでトンキン京橋の再開発が、いよいよ本格化しましたヨ^^
260m級ではありませんが、24階建てということで100mを超える超高層ビルになるのは確実ですネw
今、日本の大都市では大阪様を中心に再開発ラッシュです♪トンキン八重洲口もその波にのってきましたネ^^
京橋のランドマークタワーとなるようなので期待しています。それにしても260mの再開発はどこに消えたのでしょうか?w
きっと、大阪の難波が低層トンキンのリベンジしてくれることでしょ♪♪♪^^


銀座、日本橋の新たな“ランドマーク”に--東京建物など7社の京橋再開発がスタート [10/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287393265/l50

東京建物や第一生命保険など7社は18日、東京都中央区京橋で進めている
再開発計画の工事に着手したと発表した。地上24階建ての複合ビルで、
東京駅の八重洲側エリアとしては最大級のオフィス敷地面積を持つビルを
2013年3月に竣工させる。完成すれば東京・銀座・日本橋周辺の新たな
“ランドマーク”として注目を集めそうだ。

開発計画の仮称は「京橋3−1プロジェクト」。事業主は第一生命と片倉工業、
清水地所、ジェイアンドエス保険サービス、特定目的会社(SPC)2社。
東京建物は開発受託業務を担う。

JR「東京」駅から徒歩6分、地下鉄銀座線「京橋」駅直結という利便性に加え、
商業エリアの銀座・日本橋に隣接する立地が特徴だ。東京駅周辺では最大級となる
約3400平方メートル(1000坪)超の面積を持つ7〜24階のオフィスの
区のほか、地下1階〜地上3階に商業施設、3〜5階に医療・子育て施設などを
導入する計画としている。 

東京都内で記者会見した東京建物の畑中誠社長は「この開発が京橋エリアの
活性化につながると確信する」と意気込んだ。

●建物イメージと位置図
http://www.sankeibiz.jp/images/news/101018/bsd1010181347004-p1.jpg
http://alp.jpn.org/up/src/normal1819.jpg
http://alp.jpn.org/up/src/normal1820.jpg

◎東京建物(8804)
次世代を見据えた環境配慮型の大規模複合開発「(仮称)京橋3−1プロジェクト」着工
http://pdf.irpocket.com/C8804/kzOO/a0W8/zeLP.pdf
14名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:46:33 ID:xc6Raezt
世界のショッピング街テナント賃貸料ランキング グローバル化の波で銀座凋落、ロシア繁華街が3位と8位に | 新建まちづくり新聞
http://machi-rj.com/news/2008/08/post-5.php

(2008/08/13)

1位 アメリカ   ニューヨーク     五番街           51万2934円
2位 フランス   パリ         シャンゼリゼ        45万6418円
3位 ロシア    モスクワ       トベルスカヤ        45万6232円
4位 イギリス   ロンドン       ボンドストリート      43万2979円
5位 イギリス   ロンドン       オックスフォードストリート 32万6413円
6位 アイルランド ダブリン       グラフトンストリート    29万6662円
7位 中国     香港         セントラル         24万0923円
8位 ロシア    サンクトペテルブルグ ネフスクキープロスペクト  21万9069円
9位 日本     東京         銀座 ←          21万0645円
10位 オーストリア ウィーン       グラーベン・コールマルクト 19万1682円


世界の高級繁華街ランキング2007
http://www.kmopme.be/upload/C&W%20Main%20Streets%20Across%20the%20World%202007.pdf

1位 $1,500 New York City 5th Avenue
2位 $1,213 Hong Kong   Causeway Bay
3位 $1,200 New York City Madison Avenue
4位  $922 Paris     Avenue Des Champs Elysees
5位  $900 New York City East 57th Street
6位  $813 London     New Bond Street
7位  $683 Tokyo     Ginza ←
8位  $668 Dublin     Grafton Street
9位  $631 London     Oxford Street
10位  $600 Los Angeles  Rodeo Drive (Beverly Hills)


全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新データ)
http://rnk.uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   670,613人
_25位 東京都  足立区    642,977人
_28位 東京都  八王子市   575,578人
_50位 東京都  町田市    419,205人
_65位 東京都  品川区    361,965人
_96位 東京都  目黒区    268,931人
122位 東京都  港区     214,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人
15名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:46:36 ID:N0X/njIB
つまんねー建物
16名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:47:32 ID:xc6Raezt


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
         ̄ ̄ ̄
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。

提供元:「大辞林 第二版」


銀座と東京駅との位置関係
http://www.anjo.gr.jp/m/sh01/_src/sc1031/8Fa92J98H90FC907D.jpg


東京駅 | いきなり!黄金伝説。 2009/09/27(日)15:30 | TVais テレビ番組の情報サイト
http://www.tvais.jp/html/2009_09_27/it_2256406/

放送日時:2009/09/27(日) 15:30
テレビ番組:いきなり!黄金伝説。(テレビ朝日)
コーナー:山手線をぐるっと1周 超人気駅グルメ BEST100を食べつくせ!

山手線1周・駅グルメ100を食べ尽くすスタート地点となった駅。
28番線のホームを有するターミナル駅で、敷地面積・発着本数・旅客収入額・駅員数で日本一を誇るとのこと。
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
住所:東京都千代田区丸の内1


千代田区 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA

>概要
>東京の都心を構成する区のひとつであり東京23区のほぼ中央に位置する。
>区の中央に皇居があり、区全体の約15%を皇居の緑地が占めている。
>また、国会・最高裁判所・首相官邸・中央省庁などの三権をはじめとする日本の首都機能、
>主要政党など国家権力の中枢がこの区に集中しており、区内の永田町、霞が関といった地名はもはや
>日本の政治や官僚の代名詞ともなっており、千代田区は日本の政治・行政の中心といえる。
>さらに、丸の内や大手町、日比谷は都市銀行(メガバンク)の本店や全国紙の新聞社をはじめ、
>大手製造業や大手総合商社などの巨大企業の本社が集結している。


東京メトロCM - TOKYO HEART「大手町」篇 ※銀座・日本橋にそれぞれ丸ノ内線・東西線で直通し、東京駅に連絡通路で連結
http://www.youtube.com/watch?v=046wORaz7SQ


●東京近郊私鉄運賃の比較 ※一部抜粋
http://hokujitukai.ld.infoseek.co.jp/6sankou/unchinhikaku.html

営団地下鉄(東京メトロ) 中野 〜 西船橋  30.8 km 300円
東急電鉄        渋谷 〜 中央林間 31.5 km 330円
小田急電鉄       新宿 〜 相模大野 32.3 km 360円
17名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:48:21 ID:xc6Raezt
銀座(中央区)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/18/tokyogzinza1_2.jpg

秋葉原(千代田区)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/21/tokyoakihabara08091.jpg

新宿(新宿区)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/12/16/tokyoshinjuku11.jpg

渋谷(渋谷区)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/12/27/tokyoshibuya08121.jpg

大手町(千代田区)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/02/29/tokyoootemachi0802.jpg

代官山(渋谷区)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/28/tokyodaikanyama08071.jpg

豊洲(江東区)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/05/28/tokyotoyosu09051.jpg

中目黒(目黒区)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/11/02/tokyonakameguro08111.jpg

北千住(足立区)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/01/29/tokyokitasenju0801.jpg

武蔵小杉(川崎市)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/14/kawasakimusashikosugi09011.jpg

新浦安(浦安市)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/08/16/tibaurayasu08081.jpg

日吉(横浜市)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/02/04/yokohamakeiounv.jpg

つくば(つくば市)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/11/03/ibarakitsukuba09111.jpg

横浜(横浜市)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/04/05/yokohamayokohama09041.jpg

千葉(千葉市)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/03/chibaeki09091.jpg

みなとみらい(横浜市)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/06/tokyoyokohama0803.jpg

海浜幕張(千葉市)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/12/23/tibamakuhari08122.jpg
18名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:48:30 ID:GNg12of9
高層厨と地価厨はお国自慢板に帰れよ
19名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:50:20 ID:c0jzKV5M
日本橋−長堀橋−松屋町−谷町六丁目−玉造−森ノ宮−ビジネスパーク−京橋
20名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:53:09 ID:btCY4fxp
>>18 同意。毎回スルーされているのに空しくならないのかねえ…
21♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/18(月) 18:55:44 ID:7w1EuU3a

■大阪が日本一の超高層都市確定♪♪♪v^^v■
今、大阪は日本一の超高層都市です♪^^
新宿中野坂上渋谷区一部連合を抜いて、日本最大の大ビル群となる大梅田連合の超高層ビル群♪
日本初で日本一の記録を21年ぶりに塗り替える、天王寺の近鉄阿部野橋ターミナルビル(仮称)♪
250m超級の超高層ビルがゼロの東京に対して、現在4棟中、3棟までが大阪の快挙♪
しかも難波にまで260m級建設が噂♪これで、トンキン子が大阪様に抜かれるのが確定的になりましたネ♪♪♪v^^v


【再開発】南海電鉄、大阪・難波に複合ビル--本社移転、音楽ホール併設検討 [10/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287200905/l50 (←専用スレです^^)
南海電気鉄道は南海難波駅南側の再開発地域で、2011年度中にも複合ビルを着工する。
駅に隣接する南海会館ビルにある現本社を移転するほか、コンサートホールを最有力
候補として集客施設を併設する方針。本社の移転先が固まったことで、難波再開発の
集大成といえる南海会館ビルの建て替え計画が前進する。

旧大阪球場跡地の開発主体である大阪市難波土地区画整理組合(南海電鉄や高島屋、
クボタ、ニッピなどで構成)との間で、9月下旬に土地の売買契約を結んだ。現在
時間貸し駐車場となっている敷地の面積は約8000平方メートルで、取得額は25億円
前後とみられる。

事業規模や投資額は現在詰めている。オフィスとの併設を目指すコンサートホールは
外部の企業や楽団に運営を委ねる方針。一帯の集客力を高めるには、幅広い年齢層を
呼び込める娯楽施設の誘致が必要と判断。梅田芸術劇場や大阪四季劇場といった文化
施設が集積する梅田地区に対抗する。

同社は老朽化が進む南海会館ビル(築53年)の建て替えをかねて計画していた。本社
機能の複合ビルへの移転が決まったことを受け、オフィスや商業施設を組み合わせた
大規模開発を目指す。容積率の緩和を受けるため、大阪市と具体的な協議を進めている。

南海電鉄はグループで07年4月には商業施設「なんばパークス」を全館開業したほか、
高島屋大阪店が入る南海ビルの大規模改修を進めるなど一帯の再開発を進めてきた。
09年3月の「阪神なんば線」(尼崎―大阪難波)開業で利便性が向上したことを
追い風に、今後はオフィス機能の強化に乗り出す。

今年10月1日にはなんばパークスや南海会館ビルの管理、運営を手掛ける南海都市
創造を吸収合併。難波地区の再開発を念頭に機動的に対応できる体制を整え、「関西
国際空港に近い立地条件を生かしてビジネス客と観光客の双方を取り込む」(亘信二
社長)。南海会館ビルの建て替え計画に道筋をつけたことで、難波地区の再開発計画が
最終局面を迎える。

◎南海電気鉄道(9044) http://www.nankai.co.jp/

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E3E7E2E2948DE3E7E3E2E0E2E3E29E9693E2E2E2;p=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5;o=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2

22♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/18(月) 18:58:26 ID:7w1EuU3a

でも、24階って100m超えるの?w

ひょっとして90m台じゃないのかしらwww


23名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:03:25 ID:gHWmyKUS
何このスレの流れ・・
24名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:03:56 ID:xXb/FMY7
またいつものキチガイか
25名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:06:23 ID:QNnP9DKD
( ´∀`)なんかときょって整形病みたいだよね
インフラも店も物も何もかも溢れるほどあるのに飽和状態なのにまだ
いじくるみたいな

( ´∀`)目二重にしたけど気にくわないから目頭切開して鼻して
みたいな

( ´∀`)なんか最終的顔街がぐちゃぐちゃになりそな予感がw
26♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/18(月) 19:08:53 ID:7w1EuU3a

それにしても、260m説を唱えてた基地外って、どこにトンズラしたのかしら?


穴に潜んでそうネw


27名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:10:34 ID:mwfLZ8JS
ここの2街区先は再開発組合が高さ190mビルを建設予定

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/kyoubashi/saikaihatsu2-14.html

その先の駐車場も森トラストが高さ100mのビル建設予定

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20100715/542373/

昭和通沿いでは清水建設の本社(高さ110m)が建設中

http://www.shimz.co.jp/news_release/2008/728.html
28名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:11:18 ID:kBcIXGUu
オフィスビル作りすぎじゃね?
テナント確保できる予定なんだろうけど
29名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:19:42 ID:A/bR7SM/
魅力のない街になっていくんだな
30♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/18(月) 19:29:49 ID:7w1EuU3a

それにしても、世界の負け組であるトンキンの落ちぶれ方は異常ネw


どんどん、世界首都NYCやロンドンに置いてかれてるわw



31名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:45:24 ID:cNBXlMhJ
本命は住友不動産の日本橋6000億プロジェクトだろうな
32♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/18(月) 20:11:25 ID:7w1EuU3a



★東京建物など7社による東京駅八重洲側史上最大の京橋再開発★


東京駅の八重洲側エリアとしては最大級のオフィス敷地面積。

完成すれば東京・銀座・日本橋周辺の新たなランドマーク。

JR「東京」駅から徒歩6分、地下鉄銀座線「京橋」駅直結という利便性。

東京駅周辺では最大級となる約3400平方メートル(1000坪)超の面積を持つ。
地下1階〜地上3階に商業施設、3〜5階に医療・子育て施設、7〜24階のオフィスの大プロジェクト。



凄い事になりそうですネ^^ 







33名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 00:20:49 ID:jpye5U/n
どうせなら銀座一丁目駅とも直結させればいいのに。
34名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 04:47:22 ID:q9FZKJJN
遠近おかしいだろ
http://alp.jpn.org/up/src/normal1819.jpg
35名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 21:41:27 ID:BSrzcMYa
小さいビルばかり建てて何を考えてんだか
世界は500m級をどんどん造っているのに125mってw
36名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 21:58:05 ID:Y1vaUgMN
この場所の真下に京葉線なんていう路線が通っていることを初めて知った。
ここに地下鉄の駅作って、京橋駅と宝町駅を繋げればいいのに。
37名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:30:07 ID:1HHXgJoy
この土地は超有名地上げ物件です。下記参照

http://outlaws.air-nifty.com/news/2008/10/post-c292.html
38名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:35:44 ID:lsOyZ2yI
丸の内を中心とした東京都心って都計法上は何mの高さのビルまで建設可能?
39名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 22:44:48 ID:giem3jBa
なぜかこの件に限っては賛成の側に回るとプロ市民呼ばわりされる
40名刺は切らしておりまして
明治屋はどうなる?