【財政/政策】菅首相、雇用創出事業の選定指示--1兆円超の予算配分決める『政策コンテスト』 [10/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
政府は13日夕、2011年度予算に設ける1兆円超の特別枠の配分を公開手続きで
決める「政策コンテスト」に向け、実施主体の「評価会議」(議長・玄葉光一郎国家
戦略担当相)の初会合を官邸で開いた。

菅直人首相は「政策に優先順位を付けて政治主導のめりはりが利いた予算にする」と
強調、雇用創出を念頭に置いた事業選定を指示した。

会合では玄葉氏や仙谷由人官房長官、野田佳彦財務相のほか関係副大臣、国民新党の
亀井亜紀子政務調査会長ら9人のメンバーを決定。副大臣、政務官らによる作業チームが
19日から各府省が概算要求に盛り込んだ189事業のヒアリングを始めることも確認
した。

政策コンテストは官邸主導による「開かれた予算編成」が狙いだが、各府省の要望は
総額約2兆9千億円に達しており、現時点で想定する1兆3千億円への絞り込みは
難航しそうだ。

玄葉氏は会合で、防衛省が在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)を特別枠で要望した
ことを念頭に「従来予算の看板の掛け替えが見られる。評価会議では府省の改革姿勢も
問われる」と指摘した。(共同)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010101301000687.html

◎最近の関連
【財政/政策】『日本復活特別枠』創設、1兆円超を"政策コンテスト"で決定--政府、27日にも閣議決定へ [07/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280150274/
2名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:31:49 ID:ydsCPn9D
出来レース
3名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:32:55 ID:Rqe+ugzC
中国の黄砂対策費に1兆3千億円支出を決めた鳩山政権
4名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:33:48 ID:EKKRYsp2
>>2
責任転嫁と丸投げが出来て、一挙両得の日本解体ですか〜


早く日本人の手に国家権力を取り戻さないと本当に持たないな・・・
5名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:34:36 ID:jrq/cxAX
在日帰国事業
6名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:39:23 ID:ATczU8Nn
実質マスコミ主導w
政治主導はどこいったんだよw
7名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:41:07 ID:FYBp6KG5
えっ政策ないならそもそも何で議員やってんの?
8名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:41:34 ID:POpa+2JK
民主党を解党
9名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:41:43 ID:gki7Qu4O
突然莫大な予算を向けられても現場は使い切れない、と言うことを知らないバカが首相の国
10名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:42:57 ID:x8YPJiYw
大事な税金をコンテストで使い道決めるなんてw
必要以上の税金とるなw
11名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:43:23 ID:CR/sLqmU
菅は漢ではなく、寒で感で癇
12名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:48:53 ID:puNAlqQA
丸投げするなら 還せ
俺の税金 還せ
13名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:50:36 ID:x/Srpro/
>>7
「国民の声を政策に反映しましたっ!!」って大義名分がつくっしょ。金ぶっこする先は既に決まってると見るのが妥当
あと責任の所在を分散させる意味合いもあるんだろう
目に見える形で成果が出ない事を見越しての催し物だな
14名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:53:35 ID:6uw2o8fR
人力発電所とかアホな案に1兆円出したら逆に褒めてやろう
15名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:54:58 ID:FWE1NZV/
ばかん、どんかん、すっからかん
ずるかん、いらかん、あっけらかん
ほらかん、すてかん、とんちんかん

こりゃもうあかん!
16名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:58:58 ID:jUnrx+gI
検察審査会の議決に対しては「素人が何をいうか」と言ってたみたいですが…
プロであるはずの政治家が責任放棄ですか?
17名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 01:02:00 ID:xbIC30Sz
( ´∀`)高齢化の
福祉事業雇用にちょっと
( ´∀`)研究開発にちょっと

( ´∀`)国防
外交は平和維持に努めてちょっと節約

( ´∀`)えーと
ギョーカイは解体
テレビ広告芸能界
あぶく銭垂れ流しなとここれで企業も節約

( ´∀`)
ときょはじゅぶんなぐらいインフラあるから
他地域でも暮らせるよに地域交付と
ときょでないとていう
規制緩和
他地域帰る企業はかえり国税として入るんはどこいても同じやからな

( ´∀`)教育は予算もやけどどちらかといえば内容が問題やろ質や
6334行っても社会で使える人材が育ってるかどうか
内容の見直し
これはお金つかわんでも頭つこたらできるやろ

( ´∀`)予算やから絶対つかわなあかんやなくているとこいるとこ
そんときそんときつこたらそこまでお金いらんちゃうんかな
18名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 01:05:31 ID:ArDzrHjv
>>1
円高にして雇用環境を悪化させて、それで雇用対策か?w
中韓傀儡政権のやることは違うねwww
19名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 01:10:57 ID:/+WOakVr
道路つくれや
雇用創出にはそれが費用対効果が1番高いんだから
20名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 01:12:06 ID:PB1B/6oL
民主党の議員が辞職して職を作るべし
21名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 01:15:58 ID:m18v+rv/
売国奴と寄生虫の駆除事業やれよ。
生死を問わず民主、在日シナチョン一匹あたり100万の懸賞金を
出すようににすれば、治安と景気回復両方一気に出来る。
22名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 01:29:43 ID:xbIC30Sz
( ´∀`)なんで
財政難かわかった

( ´∀`)家計で考えたら
食費も
通信費も被服費もいうて収入は決まってるのに
どの費目も全部お金
一定に一斉に持ってくやん

( ´∀`)それは家計パンクするはずやわ

( ´∀`)ふつうは決まった収入中でやりくりするやん
まだこれ着られるから
今月は被服と通信交際費は抑えて
とかするやん

( ´∀`)つまり
予算の組み方と遣い方にまったく柔軟性や弾力性がないねんな
23名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 01:46:53 ID:LaAY7LKP
政策コント
24名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 01:56:01 ID:ZMT18s4a
民主党の一兆円枠の経済対策で、中小零細の合同政策を打ち出すべき
全国複数カ所に集約して、もっと知恵を連携、材料も全国で合同仕入れのシステム作ればまだ原価下げれる
中小零細を集約して、競争力維持するシステム作れ
25名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 01:56:23 ID:5gilEGTX
事業をいくら用意しても、おまいらの「イヤだ」「やりたくね」の一言でおしまい。
26名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 02:07:53 ID:4GDhsuhv
コンテストってw
あんたら既に選挙っていう政策コンテストに合格してるから政権とってんじゃないの?
27名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 02:15:23 ID:xbIC30Sz
( ´∀`)お金もうてその職にあんのに
官僚から議員から公務員から

( ´∀`)国民にやいやいいわれなできてない機能してない
仕事になってないて

民間企業では考えられへんやんな

( ´∀`)
700人いて
毎日働いてビル一個もできてなかったらおかしい それはいわれるやろていうのと同じでな
28名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 02:27:55 ID:6lJ6bnBI
俺ってバカだからさー雇用対策誰か教えて世宣言!
29名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 02:30:29 ID:BszNe36A
雇用の意味を理解しているかどうかすら怪しいな
こんな状態で外国人入国を緩和して銃を日本人に売り始めたらどうすんだ
30名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 02:32:25 ID:iXSfWpEd
パフォーマンスせず政府内でさっさと政策決めろや。
31名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 02:35:14 ID:HNxFjWwl
結局政策コンテストやるんだ
どれだけ恥じ晒すつもりなんだ

無能内閣
32名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 02:49:22 ID:TaLfk6R+
創出される雇用って非正規で最低賃金以下なんでしょう?
33名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 03:05:16 ID:63U5tqzB
円高デフレ不況だということを認識できていないらしい無能内閣。
円安にするだけで雇用は増える。円高を容認すれば倒産、自殺、犯罪が
増え続ける。円高容認は犯罪だ。人殺し内閣は早く解散しろ。
34名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 03:08:48 ID:chQ+qH6Y
中国に8000億、韓国に2000億。
これでコンテスト優勝間違いない
35名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 03:14:38 ID:7KZilg9c
景気対策するためにも無駄に税金使ってる無能議員と屑公務員(老害)
の給与と天下りをなくせよ、公約で掲げてただろうが
それで浮いた金全部景気対策に突っ込めば余裕だろうよ。
36名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 03:16:29 ID:9w4qR16F
どうせバカが優先順位つけてもろくなの選ばないよ
1兆円ドブに捨てるようなもんだ
37名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 03:40:49 ID:9VXqRbro
小野先生によると5兆円で160万人の雇用が生まれるそうだから今回の1兆円で32万人は雇用を生んでくれるんですよね?
38名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 03:49:03 ID:9OJfVguu
何一つ良くならない
39名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 04:29:08 ID:V3RPgCeS
中国からの企業撤退支援に使えよ
40名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 05:48:47 ID:Y8haWvv0
>>39
それいいネ!
41名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 06:43:38 ID:CPRAQ1aG
ほんと、能無し、アイデア無しのポピュリズム政権だな。
唯一詳しいのは火炎瓶の投げ方ぐらいなんだろw
42名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 06:46:00 ID:T2quNFcJ
公務員の給料を首相から一律3割カットして
年収600万以下の減税に回してみろよ。ベーシックインカム充当でもいいわ
景気ぐっと回復するだろ
43名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 07:01:03 ID:Et3zioNV
まさに金をドブに捨てるんだな
むしろドブにいけばまし
いったい誰の懐にはいるんだか…
44名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 07:16:02 ID:P0I56xwG
雇用なんかよりも生活保護の要件緩和だよ
45名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 07:23:43 ID:aYusB+Ad
短期派遣を解禁して派遣企業のピンハネ率を20%までに規制すべき
派遣禁止は雇用を激減させ社員のサビ残や休日出勤を招く
農業も繁忙期は日雇い解禁しろよ
建前だけで現実を見ない偽政者ばかりの政治家は要らない
46名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 07:25:32 ID:1E/ek5tX
つうか国会がその場だろ
47名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 07:32:33 ID:wOy82H38
( ´∀`)これが民主党の言う「政治主導」かよ、民主信者もろとも死ね。
48名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 08:12:25 ID:OMBBExwc
最良の雇用対策は、解散総選挙して民主党が下野することです。
49名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 13:51:57 ID:VEXNuLZ9
ポピュリズム政治の極みだな。
自分たちで決められない政府はいらない。
とっとと解散総選挙しろ。
50名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 14:23:53 ID:vI6ougP6
今ごろになって・・・フ、
こいつは何の国家観や展望もなく、総理になっちまった男なんだなあ。
まさに日本の大不幸だな〜(脱力)。
51名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 14:25:45 ID:AGX9J4vc
議員が政策決められないなら議員が居る意味ないだろ
52名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 14:28:31 ID:CPRAQ1aG
これをメディアがこぞって褒めちぎる展開なのが見え見えw
53名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 14:30:56 ID:AGX9J4vc
コンテストで選んだ政策なら失敗しても提示したやつの責任に出来るし、成功したら選んだ功績が主張できて最強に安全だな
そりゃー自分で政策立案するよりいいよね〜

さすが言い訳政党民主党だな
逃げ道を確保しつつ甘い蜜は逃さないw
54名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 14:35:29 ID:jA6RU5Zq
株式の発明で、失敗したときの責任が有限になり、リスクが減ったことで
投資が増えて、経済の成長が早まったそうだ。

今、日本で必要なのは、ベンチャーで失敗したときの責任を有限ですませる
仕組みではないかな。
優秀な人が冒険できる社会を目指そう。
55名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 14:44:45 ID:SemfHirm
また介護とかエコとかブサヨクと役人の好きそうな実質国営事業みたいなのに注ぎ込まれるんだろうな…
56名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 15:36:58 ID:vozFU6mD
また売国パフォーマンスかwww
57名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 22:35:24 ID:hOkdRPZH
全く救いようがないな
58名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:06:35 ID:hOkdRPZH
なんかスレがいまいち伸びないから、これから仕分けして欲しい事業予算や政策を書いてくことにしようよ
59名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:48:24 ID:wRtdyJua
消費税廃止

まあこれで足りる
60名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:57:32 ID:hOkdRPZH
俺は私学助成を廃止して欲しい。

だって国民の税金を投機にまわしてるなんて許せないだろ。

【大学経営】大学の"資産運用利回りランキング"、1位は5.74%の名古屋学院大学 [10/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287275704/
61名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 00:13:08 ID:fG3xgqi+
雇用第一というならこの問題を最初にどうにかしろよな

【為替】70円台突入は必至! “異常円高”でトヨタが吹き飛ぶ [10/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287135909/

62名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 00:29:31 ID:HEvmjb1E
この円高の恐怖を感じる事も出来ない民主党員は、
コンテストで出た政策を評価する能力があるとは思えないが。
63名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 00:33:08 ID:JzC2KhXV
天下り団体とかに中抜きされて実際使われるのは数十億とかじゃないのか
64名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 01:00:19 ID:dxfs8AtG
本当に、最低だな・・・
65名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 01:48:20 ID:ar/Xjs7n
別に金使わなくても、労働基準法改正、害人の実習生を追い出しゃいいだろ。
66名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 08:41:24 ID:GslwhULx
地銀、信用金庫に金を突っ込む。
67名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 22:09:47 ID:HEvmjb1E
 コンテストしなくても2chに山ほどある。
民主党員が知らないところをみると。
バカには見えない政策らしいが。
68名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 00:16:04 ID:9PveYi9Y
文部科学省による裏工作が判明

【政策/財政】『政策コンテスト』公募締切り、寄せられた意見が15万件超に--省庁の"組織票"も [10/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287504772/

1:ライトスタッフ◎φ ★ :2010/10/20(水) 01:12:52 ID:???
2011年度予算に盛り込む1兆円超の特別枠の配分を決める「政策コンテスト」で、
各府省の要望事業についての政府の意見公募(パブリックコメント)が19日、
締め切られた。全189事業が対象で、寄せられた意見は18日時点で15万件を
超えている。最終集計ではさらに大きく増える見通しで、国民の関心の高さを示した
格好だ。

ただ、小学校の少人数学級化や国立大学の運営費交付金などを要望した文部科学省
関係が多くを占めるなど、予算獲得に向けて関係者を動員した「組織票」も相当数
含まれるとみられる。

また政府の評価会議の作業チーム(座長・平野達男内閣府副大臣)は19日、
各府省からのヒアリングを開始した。初日は内閣官房や内閣府の11事業の
説明を受けた。

ヒアリングは11月初めまでの予定。その後、玄葉光一郎国家戦略担当相を議長と
する評価会議が3〜4日間の公開ヒアリングを実施し、公募意見も参考にして
12月初めにも優先順位づけを行う。最終的な配分額は菅直人首相が決定する。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2010101900858


69名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 00:25:04 ID:il9M13q/
雇用創出よりもブラック企業を撲滅させろ
70名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 00:58:49 ID:EiOkci2I
>>68
文科省というより日教組じゃないか?
71名刺は切らしておりまして
>>70
だから、文部科学省の役人が裏工作して傘下の機関、業界関係者を焚き付けてんの。