【流通】イオン 純利益が過去最高 販管費削減など寄与 8月中間決算[10/10/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鬱っ子φ ★
 イオンが6日発表した10年8月中間連結決算は、最終(当期)利益が336億円
(前年同期は146億円の最終損失)となり、過去最高となった。総合スーパー事業を中心に
人件費や販売管理費などを削減し、黒字となった。売上高にあたる営業収益は、
米衣料品専門店「タルボット」を売却したことなどで前年同期比0.9%減の
2兆5051億円だった。

 この日記者会見した千葉清一執行役は「コスト削減の規模は500億円。
単なる経費削減ではなく、構造を変えている」と述べた。

毎日新聞 2010年10月6日 21時58分

http://mainichi.jp/select/biz/news/20101007k0000m020099000c.html
2名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 22:22:20 ID:WEULu9Ns
へー。万年赤字だと思ってたらやるねぇ。
3名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 22:41:38 ID:YiH4IcHW
世の中散々に散らかして消えていくのか?
4名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 22:47:02 ID:XUSvCPLG
ミンスが利益誘導してるんだろ
5名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 22:59:10 ID:pJEuwLQD
やっぱり経営者が優秀だなあ
6名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 23:21:07 ID:sc3LOv8w
okada horuhoru
7名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 00:51:05 ID:ytNXgWzI
ジャスコに買いものに行かなくなってからはや一年が過ぎた。

今後も買いものに行かないよ。便所かりるけど。
8名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 00:55:08 ID:hwYAd1Ou
成田イオンの中国人率が最近笑えないくらいヤバイ
9名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 01:21:01 ID:LroYdKpR
32万円で買った株が今じゃ9万2100円。 お買い得だお ><;
10名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 04:47:52 ID:AcslOXxw
田舎だからシヨッピングモールに皆集まる
映画みて食事 これしかないかな。
11名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 04:50:05 ID:AcslOXxw
>>9
凄く損したね。
また上がるだろ、イオンは!
12名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 05:10:19 ID:8yfILpeY
円高なのにたいして値下げせずに粗利ガッポガッポだからじゃないのか
販管費削減なんてしれてるだろ
13名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 05:21:42 ID:w2vRLInd
近くにあるイオンはやり方が中国人と同じだった
低価格で攻勢をかけて、ライバルが居なくなったら値段を吊り上げる
14名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 06:38:45 ID:wlNPXFlR
作り上げた利益なので赤字になるだろう
売れ残りや廃棄があるのにおかしい
人件費はみなサービス残業に変わっただけ
15名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 06:39:34 ID:65IOCtq1
人件費や販売管理費などを削減し、黒字となった。
16名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 06:55:59 ID:N+xjcSTa
売上減ってるからリストラで儲けただけだろう。
17名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 07:02:42 ID:lhdI2OgB
イオンの下請会社は下請法を確認した方がいいかも...
18名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 07:13:41 ID:YWQUpdZx
客より仕入れ先を叩きまくって成長したとこだからなあ
ぶっちゃけ今の価格より2割引き販売でも
十分儲かる会社

小規模業者は死刑宣告状態に代わり無しだが
価格がほぼ独占的に決められちゃうのは
極めて不味い状態
19名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 07:15:19 ID:P5KSRXX6
円高差益で儲かってる企業は、「円高で儲かった」と正直に発表しないな。
経営改善で利益が出たことにしたがる。
円安になってみろ。見事にボロボロになるぞ
20名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 07:21:58 ID:53QhZj5N
円高放置は岡田屋の為にやっているようなもんだしなあ
21名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 07:26:07 ID:P5KSRXX6
スーパーなんて販売してる商品の7割は輸入だろ。
7割の商品の原価が10%以上下がってぼろ儲けしたはずなのに、発表するときには、
「経営改善努力が功をそうしました」とか言うんだから困ったもの。
22名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 08:13:17 ID:N5Uyy8vg
近所のイオンでカート整理係が老人だらけになった
どうやら高齢者雇用助成金が毎月ウハウハらしい
確かに大幅な人件費削減、っていうか国庫から注入だよ

年金もらってる爺の娯楽費稼ぎに助成金出して、
若者を締め出してどうするよ?
だいたい爺は周りが見えないから通路塞いで客の邪魔だし
23名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 09:52:43 ID:F150Z3LL
新規採用はほぼストップしている。パートさんの自然減で現場は
人手不足で大変。
24名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:03:25 ID:jVwHelGq
ウォルマートの売上高ってどれくらいなんだろう。
25名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:04:00 ID:RHwzuXhl
そりゃ人件費ケチったり
納入業者叩いたら利益は出るよなwww

しかし、それは問題の先送りに過ぎない
個人消費のさらなる落ち込みとなって返ってくるぞ
26名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:09:04 ID:W/s+22PP
円高元安だろ
27名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:19:39 ID:T9WMWq2C
販管費削った結果ってことは不幸になった人が大勢いるってことだろ。
28名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:21:03 ID:kk4FhqB+
輸入品がどうのこうの言ってるやつは近所のスーパー行ってみろ。たいがい国産だよ。
100円ショップでさえ国産品目は、1割くらいだ。普段どこで買い物してんだおまえらは。
29名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:29:01 ID:qhXXhvRg
マイナスイオン効果か…(´・ω・`)
30名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:33:57 ID:BLnjWIym
イオンって中国産製品てんこ盛りのイメージがある。

もっとも東京住まいなので、イオンなんて殆どないけど!!


ミニストップは不買中!!
31名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:43:53 ID:Dz1hXZ/l
地方の商習慣や商圏破壊して、これっぽっちの益しか生み出さないのか。
クズすぎる。
32名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:44:09 ID:DvYKieUK
人件費は削るし、社員は乾いたタオルを
絞るようにこき使われるし、大変なんだ。
33名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:50:02 ID:ZWUuoXv1
このあとは坂を転がり落ちるように・・・
34名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:52:18 ID:QJ/xFqtk
東京でも城南地区中心に、まいばすけっとって小型店舗が60店舗ぐらいある。
あと2年で首都圏500店舗まで増やす予定なんだと。
35名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:57:55 ID:1hI11kF6
若い人モールにいるけど
いるだけ
買いやしないw
36名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:59:23 ID:sk6Gi+/A
>>27
人件費、販売費と言っても1年で削減できるものなんてたかが知れている
単純に去年の決算が酷すぎたのが大きい
37名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:00:40 ID:rOzv9kaS
意外性もあったのか株価が飛んでるな
しかしながら不調を極めるカード金融とテナントから吸い上げる不動産業が二本柱と思ってたが
何ゆえに最高益?
38名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:03:39 ID:LC0O5Ivw
官民の癒着
岡田犬も問題あるんじゃないの?
39名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:06:22 ID:hQZnVfq4
>>37
子会社売却益
40名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:07:36 ID:2iHtF8ny
円高万歳!
41名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:21:14 ID:oGB73umQ
へー、イオンバンクを注視してたけど、まだ預金預けといて大丈夫そうだな
42名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:26:30 ID:HEIPjwba
>>37
お前の勘違いだろ

イオンの売り上げ構成10/2

小売      4兆0864億
専門店       5437億
デベロッパー   1656億
サービス   1兆0707億
  計     5兆0544億
43名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:33:29 ID:QxW5T0N0
>>42
売り上げ構成と利益は違う
大手の小売事業は大概儲かっていない
44名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 12:01:36 ID:AFJ1Knko
でもPBの製造元は表記しないっす。
45名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 12:09:45 ID:tzTBham8
TVCMを減らせば利益は上がる!
46名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 12:09:54 ID:jbjXPR1Z
イオンに限らずユニーも持ち直してるから、GMSがやや復調してきたかもしれん
47名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 13:26:58 ID:lZzFKYNh
なるほど円高見守るわけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 13:54:22 ID:3zC7WPw4
全国各地で焼き畑商売&シャッター街造成…イオン栄えて国滅ぶ、だな
49名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:26:26 ID:rzTXWdWo
中内だけど、消費者は3年で飽きる
5年後からは売上減だからな
50名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 23:43:46 ID:z/1sA1QQ
日本全国の田舎者の生命線なんだろ
赤字じゃまずいだろ
51名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:10:13 ID:lswT+2GM
52名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 01:18:44 ID:aVj5rUwD
>>48
焼き畑農業の合間を縫って田舎のスーパーは健闘してるからさほど問題でもない
53名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 04:12:52 ID:XQaZhNVc
専門店がかわいそうだよな
今やってる5日間の値下げも痛みが深刻なのはテナントだし
親方イオンは増収ですか・・・
54名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 05:13:45 ID:NPLuqcTQ
中国や韓国に愛想ふりましてる
岡田営業部長もおるしな
55名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 13:41:40 ID:oEn3KmcL
円高はあんまり関係ないよ。
関係あるなら売上粗利が改善してるはずだが、ほとんど変わってないからね。
経費削減でパートと社員、配送委託先が泣いてるんだろう。

円高でメリットがあるのは食品メーカーであって小売にではない。
今スーパー行ったら増量商品だらけでしょ。
仕入れ値を下げたくないからね。
56名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 13:58:42 ID:scCHC2qt
>>53
それが競争と言うものだよ
地域別を壊し、テナントを壊す
中央の経営者だけがもうかるシステム
あとは奴隷だ
57名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:03:52 ID:8kmQLXPF
嘘をついてはいけません。
58名刺は切らしておりまして
>>56
マックスバリュのレジのおばさん
マニュアルの笑顔にお辞儀で融通は全く利かない
北の某国みたいだ