【コラム】思い切って「新卒カード」を捨ててみてはどうか (J-CASTニュース)[10/10/05]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★ :
2010/10/06(水) 12:15:58 ID:??? ソースは
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/10/05077426.html?p=all [1/2]
先日、社会起業家の面々と交流する機会があって、色々な人と意見交換させていただいた。
「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」の代表や、途上国支援ビジネスなどグローバルに活躍する人たちが
メインに集まっていたのだが、次のような素朴な疑問を数人からぶつけられた。
「過去最大の就職氷河期というけれど、就職できないなら海外協力隊やNGOなどに参加して
キャリアを積むチャンスだ。なのに、なぜ企業はそういう動きを後押しせず、学生も大学などに
残ろうとするのか」
■社会貢献がキャリアとなる米国
彼らは最初から組織に属さずに活動するか、外資系企業を経て現在の活動を続ける人たちが中心だ。
いわゆる「日本型雇用」というものを外から眺めて、その中でがんじがらめになって苦しむ日本人が
不思議でならないらしい。
当然だろう。それが世界標準の感覚というものだ。
たとえば、Teach for Americaという米国NPOの話はとても興味深い(Teach for Japan準備会の
代表・松田氏と事務局長・深澤氏から教えていただいた)。
全米の大学生の就職人気ランクで上位につける教育NPO(2010年度は1位)で、参加者は
この組織を通じて、全米の教育困難地区を中心に2年間の教職に就くことになる。
教育免許の有無は問われないが、参加学生のレベルは高く、大企業からの寄付を受けて運営されていて、
2年後にはGEやグーグルといった一流企業へ就職する学生も多い。
学生も企業の側も、2年間の社会貢献が魅力的なキャリアになると知っているわけだ。
企業にとってはこれほどマネジメントの鍛えられるOJTは他にないだろうし、教育現場の側も
優秀な人材を期間限定とはいえ活用できるのだから悪い話ではない(しかも3割が引き続き教育現場に
残るという)。
一方、日本で同じことをやったとしたら、「既卒」というレッテルを張られて主要企業からは
村八分にされるのがオチだ。年齢で処遇を決める日本型雇用の場合、キャリアにブランクがあくのは
致命的だからだ。
だから(出産・育児等で穴のあく可能性の高い)女性は総合職として採用されにくいし、
新卒時に内定のないままフリーターになった人間も採用対象とはならない。
彼らが要求するのは正社員としての職歴なので、フリーターはもちろん、NGOやボランティアといった
現場活動もキャリアとは認められない。上記のようなユニークな経験も、年功序列で初任給から
積み上げる日本的キャリアとは、今のところは相いれないのだ。
これこそ、内定の取れなかった学生が、単位が揃っているにもかかわらず大学に残ることを選択する
理由である。そして、将来の有望市場となりうる新興国でリーダーシップやマネジメントのOJTを積む
貴重な機会が待っているにもかかわらず、それらには背を向けるのだ。
代わりにもう1年間、それも貴重な20代の1年間を、リクルートスーツを着込んで国内企業回りに
せっせと精を出すことになる。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
■「まっさらな新卒」より「世界の泥にまみれた既卒」
国際的な競争力という意味で、これは致命的な損失だろう。「日本の最大の強みは人的資源だ」という点に
異論のある人は少ないはず。それを最大に損なっているのは終身雇用だ、という現実に、いい加減
向き合うべきだ。
特に、未内定者対策と言いながら「新卒」というキーワードを捨てられない民主党には猛省を促したい。
「国滅んで連合あり」とはいかないのだから、彼ら連合を説得する余地はあるはずだ。
同時に、内定の採れなかった若者へも一つ言っておきたい。残念ながら就職留年したところで、
状況は好転しないだろう。同時に、これからは、君たちのような存在が普通になるだろう。
だったら、これまでの常識を捨てて、大企業以外、いや日本以外に目を向けてみるのも悪くないはずだ。
少なくとも世界標準では、新卒で新入社員に滑り込んだ人間よりも、
1〜2年海外で汗を流した人間の方が人材価値は高いのだから。
なお、NGOやボランティア経験が日本的キャリアと「今のところ」相いれないと書いたのは、
さすがの日本企業にも変化の兆しがあるためだ。
大手企業の人材マネジメントにおける相次ぐ「グローバル化」は、彼らが世界標準にシフトしつつ
あることを示している。「まっさらな新卒」より「世界の泥にまみれた既卒」を優先する時代が
来るかもしれない。
著者 城繁幸(じょう・しげゆき)
人事コンサルティング「Joe's Labo」代表。1973年生まれ。東京大学法学部卒業後、富士通入社。
2004年独立。人事制度、採用等の各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れた
ユニークな意見を各種経済誌やメディアで発信し続けている。
06年に出版した『若者はなぜ3年で辞めるのか?』は2、30代ビジネスパーソンの強い支持を受け、
40万部を超えるベストセラーに。
08年発売の続編『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか−アウトサイダーの時代』も15万部を越える
ヒット。
-以上です-
関連スレは
【雇用】「大卒3年間は新卒扱いに」高木文科相が経済団体へ要請[10/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286166524/l50 【就労支援】厚労省、『新卒応援ハローワーク』を全都道府県に設置--既卒者雇用企業への奨励金も発表 [09/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285330445/l50 など。
3 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 12:19:32 ID:FhH1N3KT
将来的にはともかく、日本はまだまだ新卒至上主義。カードは有効に使えよ。
最高峰の東大法卒の人にいわれてもな
5 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 12:26:32 ID:V+RNB/13
>思い切って「新卒カード」を捨ててみてはどうか _ノ乙(、ン、)_ 責任は一切取りませんけどw
東大院にロンダすればいいよ 再び新卒になれるし、東大院で修士論文を書いたといえば「がんばったな」と思う人も多いはず
7 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 12:29:23 ID:tFi5g3d3
他人事ならなんとでも言える。 大富豪でいきなりジョーカー切るようなものだな……
新卒で就職できなかった時点で敗者扱いなんだよな だから敗者が何をやろうと負け惜しみということになる
9 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 12:36:03 ID:T7YcchZB
一回滅んじゃえばいいよこんな糞国www
10 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 12:37:45 ID:Pf5yRM4i
海外に着ていく服がないんだろ
新卒カードをドロー!
12 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 12:38:38 ID:dWx+hnls
くだらない。 自分で責任とる必要がないから、いい加減な事言っている酒場の 酔っ払いと同じ位の内容。
13 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 12:40:14 ID:3n81WIOS
社畜として飼われるしか能の無い人間が生き残れなくなる時代が来てるからねえ。
14 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 12:41:42 ID:AQbKoYo1
まるっきりのウソっぱちとは言わないが こんなのごく一部の超超優秀層にしかあてはまらない話 大多数の人間が新卒カードを使わずして勝つことはできない というかゲームにすらならない
15 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 12:42:06 ID:A7fI2rsY
とかいいつつ自分は新卒で入社してますw
海外に行きたいが金がない。 そこが金持ちとの違いなんだよなぁ。
17 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 12:48:37 ID:Fr6v/MNb
松原 聡(東洋大教授)
「派遣でスキルを付ければ正社員になれます。だから労働規制緩和で派遣法は必要です」
↓
「派遣の雇い止めなんて想定外でした。企業が雇わない理由が理解できない」
↓
「炭坑や漆塗りみたいに時代変遷によって失われる仕事は沢山あります」
竹中 平蔵(パソナ会長、元参議院議員、元総務大臣)
「IT革命で新規雇用300万人」「フリーターは究極の終身雇用」
↓
「まだまだ競争が足りない。郵政民営化ですべてが解決する」
城 繁幸
「オランダのように雇用流動化すれば問題ない」
↓
オランダ結局、雇用の流動化して戦後最悪の経済状況wwwwww
http://www.portfolio.nl/article/show/2632
何でいつまでもこんな欠点だらけの新卒主義を続けてんだろうな
19 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 12:53:24 ID:h7U5zeyJ
もっといい方法がないからでしょ。 うまく新卒で就職できる人がまだまだ大多数なんだし。
ボランティアとか海外協力って左寄りな人が多くて、労働組合の活動に熱心になる可能性があるので警戒する企業もありますヨ。
21 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 12:54:22 ID:sWgoH7hs
これだけ就職浪人が出まくっている状況で 新卒主義なんて、自殺行為だと思うわ… 時間と共にひずみが溜まりまくって いずれとんでもない事になる気がする…。 政治家は下らん権力遊びに夢中だし…。
22 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 13:00:05 ID:2uSZ6Vnw
一度無職になると立ち直れない素敵な日本
23 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 13:00:33 ID:eV6saQLm
>>21 もうすでに始まってますね。私の周りは就職浪人だらけです。
もう2年すぎて完全に諦めた人も大勢います。今はいわゆるニートです。
親が健康なうちはいいですけど…
24 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 13:01:17 ID:oW3TPBz6
捨ててきました!
正直優秀な人なら問題ない 優秀な人ならね
希望の国 日本 ・GDPが20年間伸びていない ・一人当たりGDPは世界20位台 ・4人に一人が高齢者で高齢化率は世界最悪 ・出生率は1.3で少子化は止まらず ・全就業者の4割が非正規雇用 ・全就業者の4割が年収300万円以下 ・30代働き盛りの平均年収が300万円代 ・10年前より平均所得が100万円下がっている ・Googleのような新企業が出ない ・大学を出ても就職できない人が10万人 ・新卒での就職を逃すと一生フリーターのギャンブル社会 ・子供の貧困率は世界2位 ・教育への公的支出のGDP比はOECD国中最下位クラス ・生活保護受給者は190万人
27 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 13:03:34 ID:xY6vnP0I
世界標準って・・・ ガラパゴスなんだから これ以上グローバルスタンダードなどで だますな
東大卒で富士通に入社できた奴は凡人とは違う発想をお持ちですねしね
29 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 13:18:42 ID:wM/O6G17
>>1-2 これは酷い文章w
酔っ払って書いたのかと
>これまでの常識を捨てて、大企業以外、いや日本以外に目を向けてみるのも悪くないはずだ。
>少なくとも世界標準では、新卒で新入社員に滑り込んだ人間よりも、
>1〜2年海外で汗を流した人間の方が人材価値は高いのだから。
そんな話は日本企業には通用しないんだから、
「世界では」とか言い張ったって採用されないから。
海外で就労資格取って働くなら分かるけど。
そんな話にどれだけ実現可能性があるのかと。
>「まっさらな新卒」より「世界の泥にまみれた既卒」を優先する時代が
>来るかもしれない。
「来るかもしれない」に人生懸けれるかよw
来てからそんな学生も増えるだろうよ。
悪いけど、実現可能性が未知すぎる、夢物語。
外資受かっても、半分は蹴って結局日本企業入るから。そんな学生が東大や早慶にたくさんいるから。
一度線路から外れると復活できない社会の仕組みがある以上、新卒でいきなりリスクは取れないよ。家が地主などじゃない限り。
ニートしてりゃあ白馬の王子がなんたらかたらと同レベルだなw
>>20 なんで右寄りの皆さんはボランティアや海外協力をしないの?
日本企業は、同質性を前提とした共同体的な傾向が強いからな 早い話が、村というわけだ いくら優秀でも異質な価値観を持ち込む余所者は受け入れないというのが共同体の特徴 新しい血が入ってこない集団は長期的には衰退するしか無いんだが わかりやすく見える形で目の前に問題点が浮かび上がったりしない限り、改めようということには ならないわな
NPOってーと介護か児童保育になるな。 資格どーすんの?
34 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 14:31:30 ID:ql6dZnNl
仕事が増える見込みがないのに、新しい人なんかとれないだろ 新卒を雇うのは大学との関係維持のため仕方なくやっている面が大きい
当事者じゃないやつは気楽なものよな。
36 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 15:12:28 ID:jnoN8/Bn
社会的責任を認識して記事書けよな 海外渡航で才能の伸びるような連中なんてのはわずかしかいないだろ ただでさえゆとりの坊や達がこの記事読んで感化されたらどうするんだよ
今日から君も盗賊
言うのは簡単だよな 自分の人生じゃないし
>>1 ( ゚д゚) キーコキコ
〜 (_ ゚T゚
゚ ゚̄
( ゚д゚ ) バーカ バーカ
(_ ゚T゚
゚ ゚̄
新卒で失敗すると公務員くらいしかまともな人生を送れる仕事がなくなるよ。 俺は何とか公務員で内定貰って復活できたが、みじめだったフリーター時代を振り返ると今でも寒気がする。 この御時世、公務員は批判を受けることも多々あるけど、柔軟な採用方針については企業も見習うべきだと思う。
41 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 18:56:38 ID:BkNfES8s
>>32 それなりの企業だと、40年間外の世界知らずに仕事やってきた人とか普通にいるからねぇ。
そういう人たちは割と穏やかな人が多いんだけど、同じ集団で何十年も付き合いが生じると
思えば、波風立てないことが第一なのも分かるわ。
俺には絶対無理な生き方だとも思ったけどね。
42 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 19:03:59 ID:uBV2YHXK
>>1 みたいな
何かこういう無責任なアドバイス多いよね、今の時代は。
粋がって貴重な新卒カードを捨ててしまった。結局、まともに働き出したのは26歳ぐらい。 ようやく6年目だが、32歳で500万円ちょっとしか貰えない負け犬人生でオワタ。 定時で帰れて有給完全消化だから我慢して働いているが、早く転職したい。
44 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 19:19:52 ID:C46xeQcI
45 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 19:22:28 ID:NNVkK2e5
出身大学にもよるなぁ。 というか、世渡り上手ならいいが、不器用なタイプとなると・・・ 是が非でも新卒で就職しないとダメだな。日経的表現を使えば、「人間力」wの問題。
>>45 不器用なら、他人に頼り切って生きていくってのもいいよ。
所詮他人事
こういう無責任なものいいに高齢フリーターのおれはすごくいらつく。 東大→富士通って主張と真逆なことしてどうして人生賭けた博打をすすめることができるんだろ。
49 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 19:30:18 ID:FAlSxbln
自分が人事だったら 社会貢献だのNPOだの言われたら まずクミアイ活動にのめりこむ可能性を考えてNGにしちゃうわ
50 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 19:31:38 ID:04VMVvX0
http://web.archive.org/web/20051217031805/ http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/bigsmall.htm > 卒業してからでも大卒の資格で何とかなるわ…と思ったら大間違いです。 社会は受け入れてくれません。
> 何故なら,新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり,欠陥品だからです。 君がどのように言い訳をしようと,社会は欠陥品と見ます。
> いや,言い訳をする場さえ与えられません。 それが厳しい現実の社会なのです。
> 特に今不景気で,人が余っています。 毎年,フレッシュで,素直で,優秀な「新卒者」がいくらでも出てきます。
> 君が経営者であったら,フリーターをわざわざ採用しますか? 「やる気」がある優秀な新卒者の代わりに,新卒のときに本人の好き勝手で就職もしなかった
> フリーターを雇うことは考えられないでしょう。 そういう人はまた本人の好き勝手で辞めたり,仕事をしなかったり,何をするか分からないと思うのがまともな考えです。
> 定職に就かなければ時間が自由で,何でもできると思うかも知れませんが,違います。 定職について生活が安定していなければ勉強するチャンスも,経験を積むチャンスも,
> 苦労するチャンスも,得ることはできません。 結局,お金もなくブラブラすることを楽しむだけで,人生の基盤を築くこともなく時間だけが過ぎ,歳を重ねてゆきます。
52 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 19:33:43 ID:04VMVvX0
社会貢献なら在学中でも出来る。 就職率100%の国際教養大でも必修単位に組み込まれていたっけ。
53 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 19:34:05 ID:FAlSxbln
54 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 19:38:42 ID:krzaRd+u
新卒カードは有効に使ってから行きたいやつはアメリカに行けばいい話
55 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 19:40:28 ID:FB2VMBTt
新卒カード持ってても就職出来なかったやつが NGOとかで何やっても結局無駄な時間過ごすだけだよ 大学残って次のチャンス狙うか公務員の勉強した方がはるかにマシ 就活はテクニックや慣れの面が大きいから1回やってりゃものすごいアドバンテージ
56 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 19:40:35 ID:1e43Rmc9
チラシの裏だな~
書いてる人間自体新卒エリートじゃん、信用ならんなwww
59 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 19:54:35 ID:fwwwxfNl
アメリカに行く金はぎりぎりあるが、着ていく服を買う金が無い
>>55 おいおい、だからそういう企業および日本社会の体質が問題で改善すべしって記事だろ。ちゃんと読めてるのか?
61 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 20:30:55 ID:04VMVvX0
言うだけならなんだって言えるという良い例
62 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 20:39:27 ID:cxoXJG1t
新卒で頑張る=経営者の思う壷って側面はあるからなあ うまくいっても結局今の中高年未満で終わるほうが多いわけだし 最近の就活学生見てると、昭和的サラリーマン人生に夢見すぎってのはたしかに感じるよ
まるで応仁の乱の末期状態。
64 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 20:39:58 ID:q52EZwLX
新卒一括採用のメリットって一体何なんだろ?
65 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 20:40:33 ID:JE72tH64
社会企業家って胡散臭い名前だよな。 そもそも、存続している企業は社会のためになっているからなのに。
67 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 20:43:49 ID:04VMVvX0
>>64 業務・責務・報酬が定義されている”イス”で組まれた組織は、イスに座る人を変えやすい。
だが日本の場合、業務・責務・報酬はイスではなく人に付いていて、業務と責務も明確でない場合が多い。
人を変えたときの組織全体への影響は掴みにくいし、業務の属人性も高くなってしまう。
こういう構図があると、人を入れたり替えたりする手間もコストも高くなる。
人を採るなら一括で入れたほうが組織の整合を取り易いから、一括採用が好まれる。
家柄や知識はあるけど、力強さや統率力がないひ弱な秀才の為にできたのが序列制度。 それが維持できなくなったのが「下克上」。
69 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 20:44:57 ID:pItxAOrX
( ´∀`)だよねぇ ( ´∀`)たこちん そういうのはね 外国のが合うの 考え方とか性格とか ( ´∀`) 日本の社会は窮屈なとこある ( ´∀`)あれじゃなきゃだめ ( ´∀`)これはこういものでしょ ( ´∀`)だめだなぁ社会はそゆもんだよ 君は変わってるね ( ´∀`)ちがうだろっやり方やなんかおかしいだけだろ 土着民型…
組織が成長している時は新卒採用ねずみ講型組織の方が 職位、職責を決めて縦横の組織よりも成果がでるよね。
71 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 20:48:42 ID:pItxAOrX
( ´∀`)例えば 残業とか ( ´∀`)残業しないなんて ( ´∀`)やる気ないのか ( ´∀`)時間内にさっさと仕事終わらせて 帰ったら文句言われる 社会って一体 ( ´∀`)だらだらしてたら残業代つく やる気がある評価があがるておかしいだろ ( ´∀`)残業しないやつほめて手当てくれよみたいな ( ´∀`)君は合わないよね ( ´∀`)はぁ… 間違ってはないと思うんですけど 昔から ( ´∀`)日本の会社て1から100以上までこういうおかしいとこあるの
人の上にたって統率して牽引していくj能力と東大に入学できる能力は 全く別の次元の話だってことだ。 成長限界に達するばひ弱なエリートさんは収支均衡の経営と 国に泣き付く経営しかできないのは現実が証明済み。
新卒のみを一度入社したら全員を定年まで雇うなんて制度が よくもまあ、50年以上も維持できたもんだと そっちの方が奇跡的だろ。
74 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 21:06:18 ID:ZsN65IHV
日本は僻地の教師も県の採用で国家公務員並だからNGOの入る隙間はない
75 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 21:07:21 ID:n+yjB7cj
青年海外協力隊って専門性高いヤツしか採用されんぞw
大卒未経験の給与は安いぞぉ 自分によっぽど自信がない限り、流れどおりにいったほうがいいと思うがね
77 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 21:21:36 ID:5MMb0XDs
もういい もういいよ 何回面接したらいいんだよ どうすりゃ受かるんだよ 働きたいんだよ なんなんだバカヤロー 働かせろよ
進学・就職・結婚・・・ 人生には何度か大きな岐路があります その時、きっと若い皆さんは迷われる事でしょう 人生の先輩からアドバイスするとすれば、迷ったら とりあえずニートになることです ニートになっておけば、まず間違いは無いのですから 後の事はニートになってゆっくり考えれば良いのです
79 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 21:34:02 ID:39LAzzY9
この国では自殺行為以外の何物でもない。 既卒は村八分。 それがこの国の労働市場の掟だ。
80 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 21:34:53 ID:thQchSDn
>>77 履歴書がバッチイ
髪がボサボサ 茶髪
服装、靴、かばんがだらしない
35歳をオーバーしている
でぶ
ドチビ
高校中退
前科あり
サラ金で滞納記録あり
丁寧語、敬語が使えない
挨拶 礼 ができない
どれか一つでも当てはまっていればダメであたりまえ
81 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 21:46:06 ID:xgGKcX7I
82 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 21:49:18 ID:xgGKcX7I
社内失業者を温存してるから更に不景気が長引くわけだ
こういうコンサルやボラ団体が海外は〜って言ったって始まらん 日本のリクルート市場変えたかったらまず大企業のオーナーになって他の企業に道を示してやって下さいw
85 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 21:57:37 ID:xgGKcX7I
86 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 22:00:57 ID:pJH1Y/1T
>>77 の様に働きたいのに働く場が無い不幸な若者を救う企業は無いのか
若い世代を救わないと日本はますます落ちぶれてしまうぞ。
スレタイで誰の記事か分かるけど言ってることには賛成
>>77 "働きたい"じゃなくて"人並みの生活がしたい"の間違いだろ
89 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 22:09:10 ID:t83VjxXT
新卒で 就職できぬと 長い余生
90 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 22:09:16 ID:eMz+SguD
職がない若者は、政府が騙して、蝦夷地や南米、朝鮮半島、満州に開拓移民として捨てるのが日本の伝統です。
91 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 22:09:48 ID:pJH1Y/1T
>>83 社内失業者7人の一日の労働時間を一時間短くして新卒を一人採用したらどうだ?
車内失業者の賃金が一時間減っても、社内失業してるから致し方ないだろ
正規雇用だったら能力あるだろ、開いた時間で副業を初めて儲けりゃいいじゃん
92 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 22:10:24 ID:K9TFnTpJ
無責任すぎる記事だな
自己責任努力不足
94 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 22:12:22 ID:BidCdDPU
>>91 社内失業者が居るのは確かだが、社内失業者を切っても、仕事は生まれないよ。
社内失業者は、社内で仕事をしているわけではないから。
95 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 22:18:01 ID:xgGKcX7I
>>94 その会社から仕事が生まれるのではなく、他の成長力のある企業から
新しい仕事が生まれるんだよ。しかし日本ではゾンビ企業を延命する
ことにより、そのプロセスは行われない。
96 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 22:22:20 ID:lOWxy6vj
新卒で入った会社に一生勤める、みたいなモデルはほんとはもう壊れてしまってるのかもしれないけど 自分の身の回りでは少なくとも完全には壊れていない印象がある。特に大手企業では。 そりゃそうだよね、ああいうとこは首切りしにくいんだもん。 そうすると貴重な新卒カードを中小企業にはなかなか切れないよ。 中小企業からキャリアアップwなんてのが転職支援企業の欺瞞でしかない以上、現状の問題は解決しにくいね
97 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 22:22:32 ID:pJH1Y/1T
>>94 社内失業者を切れとは言ってないよ。
7人の社内失業者の労働時間を一時間短くすれば、7時間分の仕事の枠が開くだろ、そこに新卒入れてやれって事。
98 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 22:23:28 ID:cxoXJG1t
社内失業者なんて丸ごと全部切っても雇用は増えないよ
ばかじゃないの、日本企業に入れないって自分で書いてるじゃん。 外資系で働きたいやつなんか一部だよ。大体新卒で内定とれないのに、ボランティア多少やっただけで外資系でやってけるかよ。
100 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 22:30:05 ID:LNj8VVOL
>>97 仕事をしてないから、社内失業者なんだろ?
そんな人の労働時間をいくら短くしたって、仕事は生まれないだろが。
>>96 その通り。
ほとんどの人間は自分の力だけでは食っていけないから組織に入るわけで、入るなら強い組織がいいと思うのは当然。
だからみんな大企業や公務員を目指すんだよな。
不況で就職難になると、中小企業にもっと目を向けるべき、なんてマスコミが煽るけど、就職後のことまで考えて大企業・公務員を目指しているわけで。
規制に守られているマスコミ正社員が中小に転職するかといったら絶対しないだろうしね。
新卒カード捨てたら中途に勝てねえだろ、ボケ 氏ね!!
103 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 22:45:27 ID:pJH1Y/1T
>>100 それだったら、社内失業者でない労働者の仕事を減らしてワークシェアすればいいだけなんだろ
公務員の既得権益は批判する癖に正社員の既得権益は死守するなんて笑止千万ものだな
104 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 22:45:31 ID:fg0XHfEl
>>1 書いている内容が でたらめすぎて失笑ものです。
なぜボランティア活動するとビジネス スキルが向上するのか。
まったく意味不明です。
城繁幸(じょう・しげゆき)は、ボランティア=かっこいい、という純情まっすぐ洗脳気違いの典型例です。
気持ち悪い上に日本社会に悪影響なので、早く死んでください。
(常識的な判断能力を持つ日本人全員より)
日本は海外と違って変えはいっぱいいるしただの駒になること以外求めてないよ だから博士だって切り捨てるし、金のかかりそうな中途だって切り捨てる
107 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 23:04:38 ID:xgGKcX7I
>>43 実は俺も新卒カードを捨てた非スタンダードの人間だな。新卒時に
就職活動はしていない。新卒としては枠から外れていた。
中途として企業に入った。一年目は年収500万ぐらい。それから
院に進んだ。
海外で就職できたらわざわざ日本に戻って社蓄になるメリットがない
109 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 23:14:58 ID:3ofrrF2l
じゃあ先ずは城繁之が日本から出て、海外誌に投稿しろ。 そして紙面を若者に譲れ。 まあ、こんなオナニー記事を買ってくれるとこはないだろうが。
わざわざ手持ちの有利なカードを捨ててどうする。 カードがなくなった人が逆転を賭けてその世界に足を踏み出せば良い。 日本企業が「社会貢献」に見出だす価値が良くわかるさ。
111 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 23:36:19 ID:WI/er11h
そういえば、一時期コラムが更新される毎に スレ立てしてた城信者さんたちが すっかり大人しくなったねえ 解雇規制の緩和も小泉・竹中路線でやってた 労働ビッグバンの焼き直しってバレてから 口にしなくなったしねえ
ここは日本。 ハードランディングは嫌なんですよ。
113 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 23:57:52 ID:WCBS2Hht
>>104 ボランティア活動といったって、組織運営のノウハウ、人の使い方とかは営利企業と変わらんだろ。
軍や学校のような非営利組織でも同じことだが。
114 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/07(木) 00:00:44 ID:HOy4gLh0
日本の企業では履歴書は真っ白のほうがいいん じゃないのか?
115 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/07(木) 00:07:33 ID:83Kc3/ex
とりあえず起業だけして名ばかり社長で小銭稼げる方法ってないの?
117 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/07(木) 00:34:20 ID:D5N2xJmN
あるわけねーだろ
社会経験ゼロ、コネゼロの新卒が起業して稼げるんだったら、俺もやってるよ
羨ましいなぁ 欧米では社会貢献すると認められるんだ 日本も、こうなってほしいけど無理かなぁ キリスト教がないと無理なのか キリスト教が羨ましい
120 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/07(木) 00:49:54 ID:PBbqqKsz
ゆとりはいいよね 2001年卒の俺の時代にもそういった風潮が欲しかった
121 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/07(木) 00:52:38 ID:O4P48WeS
企業はロリコン趣味みたいに もう大学3年から漁ってるし
どうせ海外を放浪するなら大学1年目は休学して前半はバイト 後半は放浪にすればいいのに 新卒カードも持ちつつ海外の経験も積めるぞ 2年目以降でやってしまうと同期とずれるからな それなら最初から全部ずらしたほうがいい
政治司法行政が機能してないから無理 日本は終わる 日本は沈む
>>6 意味ないと思う。変な奴と思われるだけ。
ごく普通の経歴を持った人=一般常識持ち合わせてる人
と思って採用されやすいだけ。
腹の中では雇用回復しないでほしいと思ってる城か
下手に放浪の旅に出て自分探しなんかやってると、俺みたいになっちゃって後悔するぞ。 悪いことは言わない、おとなしく敷かれたレールに乗ってろ
>>126 もっとも、レールは途中からボロボロだけどな
128 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/07(木) 14:49:57 ID:mx8R8V6q
おとなしくレールに乗ってても脱線するのが氷河期
129 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/07(木) 14:54:51 ID:xQZwB+z+
>>96 没落する大企業は多いけど
それを乗り越えて大きくなる中小企業が少なすぎるのが問題
日本全体で産業の新陳代謝が起きていない
130 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/07(木) 14:57:19 ID:xQZwB+z+
>>101 マスコミ正社員で中小に転職してるの増えてるよ
あまり目立たないだけで
131 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/07(木) 15:10:55 ID:uKxJK81p
40年後に倒産しているかも知れない大手に就職するより、 10年後に上場しているかも知れない企業に就職したいと思えるような社会にならないと、 絵に描いた餅 俺はもう一度新卒に戻っても、公共と大企業だけは就職したいとは思わない。
132 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/07(木) 22:20:52 ID:HOy4gLh0
133 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/07(木) 22:29:07 ID:Ru17RPzO
>>131 だったら、40年後にも絶対倒産してないと思われるような大手に就職すればいいじゃない
メガバンとか、大手商事とか、インフラとか、親方日の丸とか
日本航空みたいな超大手に入れば一生安泰だよなー
135 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/07(木) 22:45:55 ID:Ru17RPzO
安泰でしょー あんな状態になっても、まだ勤めて給料もらえるなんて脅威の世界
136 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/07(木) 23:18:41 ID:HOy4gLh0
無理無理。日本の新卒至上主義はいまだに全く崩れてないし。
中小企業に入ったら一生後悔
139 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/07(木) 23:52:01 ID:+pOM3xx/
,.――――-、 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 | | (・)。(・)| | |@_,.--、_,> ヽヽ___ノ 騙されたと思って捨ててみたら、やっぱり騙された、だったでござる の巻
140 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/07(木) 23:58:22 ID:fr5ricYP
>>137 主義というか若い方が圧倒的に物覚えは早いからな。
三十歳のオッサンと二十歳そこいらの若いの、
どちらも未経験だとしたら仕事を短時間に覚えるのは若い方。
141 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 00:05:23 ID:AgshlcpR
>>140 それは同じ能力と仮定したときだろ。それに一歳ばかりで記憶力なんて
大して変わらないし。
142 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 00:10:28 ID:SOL1FswB
臨時のような職、目的無きなき学業に居座り、”問題を先送り”した人間の末路は悲惨だ。 ・カネよりも重い”時間”をムダにしてしまう ‥若き日の時間は特に重い。一般には”伸び代”の根源とみなされる。 ・時間の重みの分だけ増大する”期待値”に全く見合わなくなる ‥期待値の小さいうちに動けばまだ何とかなったかもしれない。ピンポイント能力に期待する企業は少ない。 時間をムダにし、伸び代を失い、期待値にもそぐわない・・・これでどうしてまともな定職に就けようか。
143 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 00:12:40 ID:AsxGmPlO
正社員カードを捨てろよタヌキジジイども!
145 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 00:25:55 ID:AgshlcpR
労働無きなき職に居座り、”問題を先送り”された人間の末路は悲惨だ。 ・カネよりも重い”効率”をムダにしてしまう 雇い止め防止の代償は重い。一般には効率は成長の根源とみなされる。 ・効率の重みの分だけ増大する”期待値”に全く見合わなくなる ‥期待値の小さいうちに動けばまだ何とかなったかもしれない。 時間をムダにし、伸び代を失い、期待値にもそぐわない・・・これでどうして成長していけるのか?
146 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 00:27:01 ID:SOL1FswB
早くから将来を自分で考える、漠然と過ごさないこととは一体どういうことか、現状では運に近い状況で一部の人しか その答えを掴めていないから、後々までの格差も大きくなっている。努力にしても、間違った努力は結局誰にも認めてもらえない。 親が勝手にレールを敷いてそれに乗って走っているだけでは、「社会人目前、さあ自分でレールを敷け」と言っても うまく出来るはずがない。月10万円のレールに乗っても、抜け出せない。抜け出す術が分からないから必然だ。 「日々働いているが何も変わらない」「社会は何も与えてくれない」「良い仕事を与えろ」「時給2000円与えろ」「生きさせろ」・・・受動態の羅列。 うまく世の中で走っていける人間は、社会に出る前から自分でレールを敷いている。 どんなレールを敷いていけば社会にうまくつながるか、それを自分で考えていけるように仕向けることが出来れば 自ずと漠然とは過ごさず、人や社会に認められることを前提とした努力を重ねるようになるだろう。
結局、正社員と生活保護どっちがトクなのよ?
生活保護にはボーナスや退職金がついています。
日本の状況が悪いだけでしょ 新卒で社員続けるように仕向けてる 社員とその他の格差を無くす まずここから
そんなの口だけで実現する気もないから期待するだけ無駄。
特に能力もコネもない普通の人間が当たり前に持つことのできる カードって新卒カードだけだろw しかも、それ使ってた人間がどの口で言うかっての
はっきりいって、日本の新卒というのは個人的にいい制度だと思っている。 (但し、卒業年と其の次の2年くらいは、新卒にすべきだが) というのは、経験者と同じ土俵で新卒が勝てるわけないから。 新卒はポテンシャルを買ってるわけで、長期的に見たらそっちのほうがいい。 あ、ただ事務とかはなくしてもいいかも、あんな仕事誰でもすぐできるし。
アメリカだって GEやGOOGLEに就職できるのはそもそも超エリートだったやつだろう。 旧帝大早慶レベルであれば、日本だって就職できる道は多いとおもうし、 高校時代努力すれば、早稲田や旧帝大でも北大、名大、九大ぐらいならみんな入れる チャンスはあるだろう。 そもそも努力しない奴を救ってどうするんだろう。
155 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 08:31:16 ID:AgshlcpR
156 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 08:36:52 ID:AgshlcpR
欧米なら、就職の際努力と言えば、直前に頑張った事を指すだろうな。つまり 大学時代の話。高校の時の話まで出さないな。能力なら生まれた 時に決まっている。
157 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 10:47:16 ID:t8cYR5Ua
>>154 母数の問題だからなあ。努力と言ってもその基準が難しいわけで
高卒から無名大学まで含めれば7、8割は低学歴だし。
民主主義である以上低学歴は死ねよだなんて口が裂けても言えない
努力せず死にそうな人間を助けるかは社会保証の永遠のテーマでもあるしね。
158 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 11:45:03 ID:7FZIkx9z
>>155 アメリカは、国が広いので、特定の大学に学生が集中しにくいんだよ。
どこの大学でも、優秀な学生は優秀。
159 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 11:46:21 ID:e6dS8zdc
>>156 そら、日本の学生は、大学で一番頑張ったことは、勉強ではなくサークル活動。
酷いのになると、大学で一番頑張ったことは、就職活動なんだから。
>>154 >>156 メリケンの場合、そんなに優秀なやつはそもそも勤め人になろうとしないだろう
何回会社起こして潰してもやり直せる社会だしな
161 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 13:30:46 ID:AqIqTUWM
【コラム】思い切って会社を辞めてみてはどうか (ニュース)[10/10/05]
162 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 13:49:24 ID:SOL1FswB
最後は「飛び降りてみてはどうか」
163 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 13:51:07 ID:B5vPKofT
他人の人生だと思って適当なことばかり書いてるよね。
もう定員いっぱいなんだから何やっても無駄。 上位から取っていくんだから順位が足りなかったってことだよ。 就職したけりゃ大学選びからやり直し。
欧米コンプレックスにも拘わらず、世界屈指の経済大国にのぼり詰めたのは、 日本的なやり方でも、それなりにいいところがあったからなんだろうけど、 ちょっと躓くと、すぐに欧米に対する卑屈さが露呈してしまうのは何なんだろうな。
166 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 16:28:32 ID:AgshlcpR
時代が違うだろ
オレなんか中卒で孫までいるのに おまいらときたら・・・
城さんは東大生などのエリート層に向けてしゃべっているみたいだね。 確かに優秀な人が頭が柔軟な若いうちにいろんな冒険をできることを保証するシステムを 作るのことはとてもいいこと。 逆にあんまり優秀じゃない人達は、大学なんかいかずに高卒でさっさと就職すればいい。 大卒の意味が無い人が多すぎ。
169 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 17:35:44 ID:ZDaiQBWw
>>49 海外大手NGOとかで働いた事あるけど、正直日本のNGO/NPOには同じような印象を
抱いている。NPO/NGOは清貧であるべし、みたいな所もあったりするし。
170 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 17:46:09 ID:4Nw00iRz
>世界の泥にまみれた既卒 企業が一番雇いたがらない人材 こんなの読んで本気にする学生が出ないことを祈るよ
171 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 17:48:24 ID:ZlREuPAY
新卒逃すと平均で生涯賃金が二割減だってね。 たった一年で二割。
172 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 18:06:56 ID:Bz+7WLRO
173 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/08(金) 19:37:36 ID:XuKJKilN
捨てた途端に誰かが拾う 真面目に聞くとバカをみる
174 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/10(日) 07:33:46 ID:lDQyPhuX
>>165 >ちょっと躓くと、すぐに欧米に対する卑屈さが露呈してしまうのは何なんだろうな。
別に一般の大企業はそこまで動揺もしていないし卑屈にもなっていないさ。
評論家とかの意味のない外野がうるさいだけ。
外人追い出して日本人の職を確保するべきだな。 知識階級は最低三カ国語はしゃべれないといかん。 底辺は時給500円で古タイヤ磨き。 そんな日本人が大量にいれば雇用は確保できるだろうさ。 変にプライドばっか高い奴多いから無理だろうけど。
176 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/10(日) 09:39:53 ID:bWXe1koF
>>1 の問題の本質は、学校教育のあり方自体が問われているのだと思いますね。
スパルタ教育で東大へねじ込んでも馬鹿は馬鹿。
学校教育の最終課程を修了しても結局はこの有り様。
【ポスドク】博士課程修了者の完全雇用を 文科省・経済産業省 対策へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278417703/ 1:名無し@せんとくん(はぁと)φ ★ :2010/07/06(火) 21:01:43 ID:???
博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク」問題の解決に文部科学省と経済産業省が
乗り出すことになった。今秋にも産業界と大学の代表を集めて初会合を開く。政府が6月に
閣議決定した新成長戦略では「科学・技術立国」の課題として、博士課程修了者の完全雇用を
20年に実現するとの目標を掲げている。【山田大輔】
計画では、採用数の多い大企業を中心に人事担当役員と主要大学の学長らを集め、産学連携で
人材開発を進める方法を協議。産学の双方が雇用増に責任を持つ行動計画を作成し、両省は奨学
制度の充実などの支援策を講じる。
科学技術白書によると、理系の博士課程修了者のうち、大学教員や企業などへの就職は約半数
どまり。残り3割は期限付き研究員など「ポスドク」と呼ばれる不安定な立場にあるほか2割は
進路不明で、就職が困難な実態がある。博士号取得者は伸び悩み、特に自然科学系では博士課程
の入学者が減る傾向にある。
鈴木寛・副文科相は「大学は世の中に貢献し得る博士を育てる改革にやる気を示し、産業界は
人的、資金的貢献を行って、ちゃんと
日本人の職は確保できてるよ、ただ最低賃金で働きたくないという奴が多いだけであって。 つまるところは選り好み。
178 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/11(月) 10:50:31 ID:Zfnmqniq
新卒を重宝するのは、中途と違って会社を裏切った経験が無く、幹部として育てやすいからだよ。 他の世界を知った人間は、すぐに裏切るからね。信用出来ない。 もっとも、新卒のそうした利点を理解出来ず、転職雑誌の甘い誘いにホイホイ乗って、 今までの信用全部ドブに捨てて辞めちゃう子も多いけどね。
180 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/11(月) 13:39:50 ID:DEesDvZH
これを大々的にやってるのが、青年海外協力隊なわけだが。 青年海外協力隊経験者が、帰国後どういう仕打ちを受けているかくらい調べてから決断した方がいいと思うよ。
181 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/11(月) 13:50:19 ID:aZPtsFm1
この記事を真に受けた人の人生をどう考えているのか
言ってることは正しい。 このまま行けば日本は間違いなく滅ぶだろう。 でも新卒で滑り込めない人間が、グローバル企業にどうやって就職できるんだろう。 それこそ世界基準のグローバル企業には世界中から海外の土俵で戦ってきた猛者が集まるわけで。。。 日本の企業がそれに気付いた日本の若者に門戸を開放するにしても10年は掛かる。 その時今の22歳は32歳だ。どうあっても救われないよ。今の日本の20代は。
青年海外協力隊経験者の人と働いた事あるけど、すごい優秀だったよ 英語は堪能だし幅広い視点で物事を考えられる その人、40代だったけど全然オヤジ臭が無く若々しくて週末はいつも スポーツクラブで汗を流してるとか言ってた 金銭的には恵まれていないようだったけど、充実した人生を送っている というオーラが全身から発している感じで感銘を受けたね
184 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/11(月) 16:12:03 ID:HQYVJowd
青年海外協力隊なんか行ったら、どんなに優秀でも金銭的に苦労するってことだろ。
185 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/11(月) 16:28:58 ID:XKmzLB/r
経営側と政治家がみんな外国人になって欲しい
186 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/11(月) 18:27:24 ID:BapdR0kJ
>>178 海外赴任って無茶苦茶金が掛かるんだぞ。
費用を負担してくれる会社でしか海外赴任はしたくないね。
今の若い奴の給与水準じゃ海外赴任したら赤字になるだろ。
だから大企業以外では海外赴任が嫌がられる。
187 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/11(月) 19:16:06 ID:bWIsjavI
北欧の教育を見てみよう〜「受けてみたフィンランドの教育」を読んで(2)
フィンランドでは落ちこぼれを作らないことを重視しており、きめ細かいフォローをするシステムとして留年があります。以前も書きましたが、成績は絶対評価の10段階で、3まではつきません。4が二つで留年です。
留年してる子は結構ごろごろいるようで、筆者の真由さんのホストファミリーの子どもも留年していました。留年は中学でもあります。
「中学で留年なんて、本人が恥ずかしい思いして登校拒否にでもなったらどうするの?!」とついつい日本的価値観で見てしまいがちになりますが、これはフィンランドでは当てはまりません。留年についての考え方はフィンランドでは全然違います。
日本では留年は落ちこぼれの烙印で、非常にマイナスに捉えられます。学校側としても留年はできるだけ避けたい事柄、必死で補習や追テストをしたります。
しかしフィランドでは留年せず分からないまま卒業することの方が恥であって、勉学をきちんと身につけるための留年は別に恥でもなんでもないのです。
この姿勢の違いは学校に何を求めるかが日本とは違うからだろうと、と真由さんは書いています。学校は基本的に勉学を身につけるところでしかない、というのがフィンランドでの認識であり、子どもも何のために自分は学校に行くか目的意識を持っているのです。
http://news.livedoor.com/article/detail/5065506/
188 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/11(月) 19:23:27 ID:bWIsjavI
義務教育にも留年、飛び級を導入し横並び文化を打破すべきだな
189 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/11(月) 19:48:29 ID:ha0v0ywQ
日本でも、戦前までは普通にあったんだよ。 てか、今でも、制度上は存在する。 日教組式の悪平等思想が邪魔してるだけ。
掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ ネット工作会社の中国人バイト
191 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/11(月) 20:33:12 ID:w62alo52
日本と外国では全然違うんだな。 日本は今だに新卒至上主義で、 新卒で正社員になれずにフリーターになったら、 その後に正社員になるのは極めて困難だよな。
掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ 掲示板に書き込んでるのはヤクザのアルバイトだろ ネット工作会社の中国人バイト
193 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/11(月) 20:33:51 ID:arsVrOZF
思い切って清水の舞台から飛び降りてみると、ほとんどの場合に死亡する。 思い切ってみない方がいい。
194 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/11(月) 21:47:34 ID:TrpGVTgX
記者は大学で就活生集めて記事の内容を講演すればいいのに
195 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/11(月) 22:20:04 ID:netPImB4
新卒カードを捨てたら時給750円のアルバイトにしか ありつけませんでしたorz
>>165 欧米に対して卑屈になのは年寄りだけ
八十年代以降に生まれた人間は
へたれたアメリカしか知らないんだから
>>1は、新卒主義をやってない外国企業に雇って貰えって話でしょ。
よし、じゃあちょっと海外へ行ってみるか〜 とはならないんだよなこれが まず英語がしゃべれないし
199 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/11(月) 23:37:28 ID:o9GIuGPL
22歳でも29歳でも初任給を同じにしないといけないし、研修や同期のなかの人間関係も難しくなるから、一括採用のメリットの方が大きいから無理だよ
200 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/11(月) 23:39:51 ID:netPImB4
>>199 それがなあ。
最近はこういう会社が多いんだ。
当社は成果主義ですので、新人でもベテランでも成果が上がらない人はうんぬん…
それなら新卒でも50才のおっさんでも関係ないじゃんw
201 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/11(月) 23:50:28 ID:DNiaV43N
国立大は30あれば十分 私大は半分で十分 大学が多すぎなんだよ
>>180 無知な若者を食いつぶす
糞ICAが最悪
>>201 でも欧州じゃ大学って無料で、20〜60歳くらいまでのいろんな年齢の人がかよってる。
本当に勉強する場所なのよ大学は、で欧州は年齢差別は
無いから何才でも頑張れる人なら新しい事にチャレンジできる。
大学だって多い。日本も海外に追いついて行かなければならないのに大学をこれ以上減らしたら、バカな日本がさらにバカになる(>_<)
204 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/12(火) 08:16:43 ID:aDlWXuGs
>>203 日本じゃ完全に就職予備校になってるからなあ
>>203 良くそこまで馬鹿な妄想が出来るもんだ。
206 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/12(火) 16:47:52 ID:Hku8bgjo
日本の企業は三菱商事とかでさえ一日8時間勤務に制限されたら、 給料はたいしたことがなくなってしまうだろうな。結局馬鹿みたいに 働いて他国の人より銭を稼いでいるだけだよ。
207 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/12(火) 16:51:42 ID:PCOoRqUo
大学って労働者養成校ではないはず
208 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/12(火) 16:52:50 ID:yVeqkPGf
大学は先生から教えてもらうところじゃないからな 本来は
みんなで捨てれば怖くないって?
210 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/12(火) 18:07:15 ID:LDcEYW6J
>>2 >同時に、内定の採れなかった若者へも一つ言っておきたい。残念ながら就職留年したところで、状況は好転しないだろう。
意外と知られてないことですが、留年歴があると新卒扱いしない企業が多い。
211 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/12(火) 18:10:43 ID:LDcEYW6J
>>6 >東大院にロンダすればいいよ
>再び新卒になれるし、東大院で修士論文を書いたといえば「がんばったな」と思う人も多いはず
大学院に進学した場合は新卒でも、大卒より不利になる場合が多い。
212 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/12(火) 18:14:57 ID:LDcEYW6J
私の知り合いは、留年、大学院進学より、専門学校進学が多かった。 しかし、大卒後専門学校に進学した場合、よくて専門学校の新卒、悪くて既卒扱いになるみたい。
213 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/15(金) 17:39:11 ID:HSViRMue
洗脳しやすいから新卒なんでしょ?
214 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/15(金) 17:45:51 ID:9GwA1e2T
>>203 日本の大学は、高卒後、大学入試を終えた人が、
就職活動までの2年半を過ごす待機場所。
「新卒カード」って何? 『まだ何もわからないから、何もできましぇ〜ん』って言える免罪符? 新卒で決まらないから来年頑張る!っとかじゃなくて、 更に専門にでも入って、即戦力をつけるほうが拾われるんじゃないのか?
216 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/15(金) 18:05:39 ID:492lqThm
卒業してからでも大卒の資格で何とかなるわ…と思ったら大間違いです。 社会は受け入れてくれません。 何故なら,新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり,欠陥品だからです。 君がどのように言い訳をしようと,社会は欠陥品と見ます。 いや,言い訳をする場さえ与えられません。 それが厳しい現実の社会なのです。 特に今不景気で,人が余っています。 毎年,フレッシュで,素直で,優秀な「新卒者」がいくらでも出てきます。 君が経営者であったら,フリーターをわざわざ採用しますか? 「やる気」がある優秀な新卒者の代わりに,新卒のときに本人の好き勝手で就職もしなかった フリーターを雇うことは考えられないでしょう。 そういう人はまた本人の好き勝手で辞めたり,仕事をしなかったり,何をするか分からないと思うのがまともな考えです。 定職に就かなければ時間が自由で,何でもできると思うかも知れませんが,違います。 定職について生活が安定していなければ勉強するチャンスも,経験を積むチャンスも, 苦労するチャンスも,得ることはできません。 結局,お金もなくブラブラすることを楽しむだけで,人生の基盤を築くこともなく時間だけが過ぎ,歳を重ねてゆきます。
217 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/16(土) 09:10:02 ID:wz5twUgs
今週号の東洋経済「本当に強い大学特集」、僕もコメントしているので少しだけフォロー。いつも言っているように、
日本の教育システムと企業の間には、深い深い断絶が存在する。年功序列で終身雇用ということは、
下っ端を雇って何十年もかけて組織内で育成するということだから、
専門性など必要ないためだ。極論すれば、入学時点で大学の役目は終わっていることになる。
この断絶の深さを端的に示しているのが、大学への入学者に占める社会人の割合でOECD平均の21.3%に対し、
我が日本国は1.8%に過ぎない。要するに、大学というものがまったく社会に貢献していないわけですね。
国も大人も若者に「もっと勉強しろ」と言い続けているけど、当の大人がこれじゃあ説得力がないでしょう。
大学にいくら予算をつぎ込んでも、この状況は変えられない。だって、学問自体への需要がないのだから。
せいぜい建物や施設が豪華になり、職員の給料が上がる程度の話だろう。
抜本的解決には、勤続年数ではなく能力で評価する仕組みの導入が必須である。
それがないがゆえに、キャリア戦略上もっとも重要な30代に穴をあけて大学進学する人間などいない
(そもそも離職してしまうと再就職できる保証がない)。企業派遣で海外留学させてもらって帰ってきても、
別に評価されるわけでもないから外資に転職することになる。
そして、学生も入学時点でゴール到達だとばかりに遊びほうける。やはり勤続年数が重要であるがために、
女性は就労と育児がトレードオフになってしまうため、結果的に少子化になる。
新卒でこけてフリーターになった人間は、ずっとその後もフリーターにロックされてしまう。
日本の直面する課題のかなりの部分は、この「勤続年数で人を評価する仕組み」に由来する。
まあ、ある程度リテラシーのある人なら、薄々感づいているとは思う。でも、この問題はあまりにも根っこが深すぎる。
というわけで、財政も厳しいことだし、思い切って文系学部への公的助成はゼロにして、
理系の上位校だけ手厚くすればいいんじゃないか。
文系は入試だけやって「東大法学部、入学有資格者」なんてカード持たせてすぐ就職させた方が
長い目で見て本人の能力は向上すると思われる。
http://news.livedoor.com/article/detail/5073874/
うちは普通の日本企業だけど、二年間海外でボランティアしたやつだったら普通に採用対象にするよ。 それだけ行動力あるやつだったら新卒の時でも余裕で受かるだろうが。
219 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/18(月) 09:39:12 ID:DZJYHY7r
18歳〜24歳、新卒――――実務経験者希望、即戦力にならない人はいらない。 25歳〜35歳、既卒――――若い力を希望、フレッシュな人しかいらない。 じゃあ、どうしろと・・・
220 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/18(月) 10:26:09 ID:p+GDMb5j
遊戯王風に例えてくれ
>>219 スーパーマンが欲しいんじゃないの
実際言われたことがあるし
“戦力にならない”若手社員はなぜ増えた?成熟経済下の日本に求められる「新しい教育」の姿――東京大学 本田由紀教授インタビュー
ダイヤモンド・オンライン2010年10月18日(月)08:40
「最近の若手は戦力にならない――」。こんな厳しい声が多くの企業から聞こえてくる昨今。その原因はとかく若者ばかりに求められがちだが、決して彼らの責任のみに帰して片付けられる問題ではない。
「日本の教育システム」と「日本企業の古くからの体質」にこそ問題の本質がありそうだ。そうしたなかで東京大学・本田由紀教授は、
「職業的意義を持つ教育」が問題を解決するための鍵であると説く。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 林恭子)
――多くの職場で「若手社員の能力不足」が指摘されている。若手社員にしてみれば、学校教育をサボったわけでもないにもかかわらず、批判されるのは心外かもしれない。
なぜ、これほどまでに、彼らの能力不足が叫ばれるようになってしまったのだろうか。
90年代以降、世界的に経済構造が変化し、日本経済は短い回復期はあったものの、基本的には20年近くゼロ成長やマイナス成長が続く厳しい状況下にある。
その背景には、それ以前の日本社会がキャッチアップ型モデルで経済成長をしてきたために、新しい需要の創出やイノベーションを起こす企業の力に弱点を抱えており、
それ以後の変化に対応しきれなくなって苦渋を舐めているという側面がある。そうしたなかで、若者に対する要求水準だけが、一定の経済成長が達成されていた時代よりもずっと高まっている。
しかし企業側は、一部で成果主義などを導入してきたたとはいえ、“過去の体質”を引きずったままだ。企業自身が構造的な変革を行わないにもかかわらず、
若者にはスーパーマンのように万能な力を期待するという“無い物ねだり”的な発想が、現在の「若手社員への過剰な期待」と「能力不足への指摘」につながっているのではないだろうか。
全文はソース
http://diamond.jp/articles/-/9752
223 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/24(日) 15:29:33 ID:iovyAxFf
みんな海外赴任を断るから就職できないんだよ。
【経営】海外勤務命令に従ってくれる社員をどう確保するか [10/10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287890126/ 1:@@@ハリケーン@@@φ ★ :2010/10/24(日) 12:15:26 ID:???
事業の成長エンジンを海外に求める会社が増えている。現地の駐在員事務所を支店に格上げ
し、本格的な事業展開を図ろうとするところもあるようだ。しかしある会社では、会社の海外
シフトに人材が対応しきれるかどうか不安だという。
■「親が反対」と赴任を拒否
――製造業の人事担当です。当社はこれまで国内での売り上げが多く、海外は2割弱に過ぎ
ませんでした。しかし、内需回復の先行きが不透明な中で、会社として海外売り上げを4割に
まで増やしていこうとしています。
そこで海外勤務に対応できる人材を増やしたいのですが、国内向けの仕事が多かったことも
あり、社員からの抵抗も小さくありません。これまでは少数の案件に対して希望者は十分足り
ていたのですが、今後は不足も予想されます。
先日も業績優秀な数名を選抜して、成長著しいアジア地区への赴任を打診したところ、若手
のA君が「治安が悪いので親が反対している」、主任のBさんは「子どもの教育があるので」
という理由で断りを入れてきました。
業務命令なので説得して行ってもらう場合がほとんどですが、中にはどうし
224 :
名刺は切らしておりまして :
2010/10/24(日) 17:54:38 ID:3pTKsGPN >>18 即戦力は中途採用。既卒は中味は新卒と同じ。
既卒まで対象とする労力を掛けるほどじゃない。
しかも昔は景気がよく人手不足になりがちな上に
学生は情報が少なく、たいした活動をしなかった。
今は学生側が就活し過ぎなので、去年落ちた人は
無能とみなされる。いろいろ例外はあり得るが、
即戦力にならないのは新卒で間に合っているし、
というところかと。