【観光】岡山・倉敷市の観光客、116万人(17.3%)の"大幅減"--チボリ公園閉鎖響く [09/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
倉敷市は2009年の観光統計をまとめた。市内を訪れた観光客数は前年
(671万6千人)に比べて116万5千人(17・3%)の大幅減で
555万1千人。08年末の倉敷チボリ公園閉園や新型インフルエンザ流行
などが響き、美観地区も2年ぶりの前年マイナスとなるなど、市内の主要な
観光地の観光客数は落ち込んだ。

市が市議会文化産業委員会で報告した。観光地別でみると、「美観地区」が
前年比2・9%減の314万7千人。「鷲羽山とその周辺」(148万5千人)は
同9・3%減、「円通寺など玉島地区」(5万1千人)は同32・9%減と落ち込んだ。
統計上では前年92万5千人が訪れたチボリ公園が閉園に伴いゼロとなり、全体を
引き下げる最大の要因となった。

市内の宿泊客数は、同6・6%減の90万8千人。08年秋からの世界的な景気悪化が
ビジネス利用面でもマイナスに作用し、2年連続で100万人の大台を割り込んだ。
このうち修学旅行生は1万5千人と同22・5%も減少し、市観光課は「チボリ閉園
の影響があった」とみる。外国人観光客は同18・4%減の1万6千人と、2年連続
の減少となった。

市観光課は09年について「チボリ閉園の影響が大きいうえ、新型インフルエンザ
流行や景気悪化などの悪い材料が目立った」と説明。「修学旅行や外国人客の誘致
を積極的に推進していくとともに、11年末に開業するチボリ跡地の商業施設から
市内の観光地への誘導策も検討していきたい」と話している。

●グラフ
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/images/2010/09/23/2010092310013280-1.jpg

http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010092310013280
2名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:20:15 ID:A8KdmW33
倉敷、なにも無いからなぁ…
3名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:24:35 ID:xekebi6c
チボリ公園閉園してたんだね。知らんかった。
4名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:26:09 ID:qeG6OxJ3
チボリ公園は借金増やしただけ
5名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:30:05 ID:mfRPa7Nh
一度日帰りで行こうと思ってたけど何にもないのか・・・・・
広島まで足伸ばして、1泊で牡蠣とかアナゴ食って帰った方がマシ?
6名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:31:34 ID:6UBrT3wN
チボリの借金と
倉敷全体におけるチボリの効果試算を比較しないまま閉園したのか
目先の数字にとらわれて全体の損失をした良くあるパターンだな
7名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:34:41 ID:cjCd96j+
倉敷レーヨンが倉敷から撤退したのに、いまだにクラレを名乗っているのはいかがなものか
8名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:35:39 ID:A9sXW6R0
チョボリ公園って名前がよくなかった。
9名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:39:01 ID:zBGPxiKG
大都会岡山・・・
10名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:47:03 ID:k/FSrHcX
来年?できる三井のアウトレットモールと美観地区をセットで売り込めば、回復期待できるんじゃね?
11名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:48:07 ID:BFGm6DPx
いや、閉園前に倉敷チボリ公園行ったことがあるのだが、
あれが無くなったからと言ってそのまま観光客減につながったとは考えづらい。
リピーターは少なかったと思う。
だからソースの見方はまあまあ正しいと思う。
閉園も、継続リスクと観光客減の兼ね合いは見越していたと思う。
(「チボリ」の名前を使うことで、本家との確執もあったし、継続コストと閉園コストを一応は見ていたと思う)
跡地利用が遅れているのは問題だが。
来年末以降に期待か。でも跡地の来客数はちょっと多く見過ぎてる気がする。
12名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:03:50 ID:HLPd6MFx
>>6
本家チボリから契約更新でボラレそうになっていたので、
チボリの看板だけ下ろすつもりだったのだが話がこじれて結局閉園。
13名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:33:47 ID:89ifoO6V
>>5
そうはいっても観光地だから
旅行しておいしいもの食べるぶんには
普通にいいと思う
小奇麗なレトロ風の観光地と
本当に寂れた地方都市の風景が両方たのしめて
ある意味おとく
14名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:36:55 ID:ZcHZv5GG
チボリ公園推進派と反対派の倉敷市長選があった
俺は、反対派の候補者に投票したのだが、結果推進派が当選してしまった。
あの時反対派が当選していれば借金を増やさずに済んだのに
市長が全責任とるべき!!!
15名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:53:08 ID:UueXsLMk


チボリ跡地にイトーヨーカドーと三井アウトレットパークが出来るから

休日はイオンにもつながるアクセス道路は今まで以上に大渋滞の予想




16名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:01:43 ID:nNay8kIK
>>1
岡山には負けますが、

【広島県の「集客力」】
・広島市の中にバチカン市国のようにポツンとある府中町などの安芸郡を含めると現実には「130万都市」である(広島市)
・「西風新都」は、そのコミュニティだけで10万人の街を目指している広島の「多摩ニュータウン」である(広島市)
・宮島(厳島神社)を有し年間300万人以上訪れている(廿日市市)
・平和公園や「水辺のオープンカフェ」などで年間1000万人以上が訪れる(広島市)
・「マツダスタジアム」で年間180万以上で広島駅など賑わう(広島市)
・「フラワーフェスティバル」に毎年約160万人以上が訪れる(広島市)
・「とうかさん」「えびす講」「住吉神社祭り」「宮島”水中”花火大会」で年間120万人以上の賑わいを見せる(広島県)
・来館500万人目を迎えた1/10スケールの大和を展示する「大和ミュージアム」を有する(呉市)
・日本初の原寸大「潜水艦」を展示している「てつのくじら館」を有する(呉市)
・明治〜終戦まで日本一の超エリート校として君臨した「海軍兵学校」を公開している(江田島市)
・映画「海猿」で有名な日本唯一の「海上保安大学校」を有している(呉市)
・映画「転校生」などで有名な大林監督の影響から「坂の街」「文学の街」「映画の街」として観光客が訪る(尾道市)
・映画「崖の上のポニョ」で有名な「鞆の浦」や「福山ばら祭」などで毎年100万人以上が訪れる(福山市)
・中四国九州唯一の自動車メーカー「マツダ」の広大な本社工場を保有する(広島市)
・西日本最強の家電業界第2位である「エディオン」の支配者「デオデオ」本店を有する(広島市)
・グルメでは「お好み焼き」「尾道ラーメン」「激辛つけ麺」「あなご飯」「もみじ饅頭」「牡蠣」「西条の清酒」など(広島県)
・中四国九州唯一の新交通システム(AGT)「アストラムライン」を有し日本最長である(広島市)
・その「アストラムライン」の一部区間は地下鉄協会加盟・地下鉄補助金受給・国土交通省統計分類の正規「地下鉄」である(広島市)
・中四国唯一の「都市高速道路」を保有し「地下街」も保有している(広島市)
・これから「LRT化」で最盛を極めるであろう軌道鉄道直結の「私鉄」がある(広島市)
17名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:18:56 ID:nNay8kIK
>>1
倉敷市にも三井のアウトレットが出来、
広島市にもコストコ・イケアが出店計画しており、コストコは近々出店予定らしいです。
広島市には東急ハンズ・パルコ(2棟)がすでにありますが、パルコ3の出店の噂があるそうです。
マツダスタジアムに新開発の技術で開発された軽量屋根の構想が着実に進行しているそうです。
広島駅周辺にシェラトンが出来、駅ビルエキナカ南北自由通路商業棟が拡大開発、190m150mに高層ビルが出来るみたいです。
マックスバリュ西日本(兵庫県本社)が、本社を広島市に移し、同社グループの中四国拠点を全て広島に集中させるみたいです。
広島駅に接続している広島電鉄が大幅に路線を変更し、高架化か地下化を議論しているそうです。
JR山陽本線・JR可部線・アストラムラインが交差する結節点駅が白島にJR白島新駅として出来るそうです。
広島オリンピック構想をきっかけに凍結されていたアストラムラインの環状化が再び議論され出したそうです。
地下街シャレオの八丁堀交差点までの延伸が再び脚光を浴びているらしいです。
アストラムライン環状化計画に伴ない、JR西広島駅周辺の再開発が再び議論され始めているみたいです。
JR向洋駅周辺の大規模再開発と、JR向洋駅からJR海田市駅周辺まで高架化される事業が発動しているみたいです。
まだまだ他にあるみたいですが、この辺で。
18名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:29:32 ID:klQzIKRJ
原爆落とせば全て終わるだろw
19名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 14:24:44 ID:IB038cfP
近くに直島という大人気観光地が出来たからなあ。
福武が噛んでるから潰す訳にいかんし。
20名前をあたえないでください::2010/09/23(木) 14:29:32 ID:AZkAXC8t
いいことじゃないか
無駄使いしない方がいい
21名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 14:34:16 ID:zBGPxiKG
【観光】"ゲゲゲ効果"は予想以上 鳥取『水木しげるロード』250万人突破--この1ヶ月で50万人増 [09/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285206473/
22名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 14:41:12 ID:aUtKs0h1
「終わりのクロニクル」が終了したのが響いたんだろう。
23名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 15:14:51 ID:JaF2andW
倉敷のオススメスポットを出しとこう
・連島
ぶっちゃけ何か怖い
・美観地区
駐車場が少ないのが難点だが、白壁の街を散策しよう。アンティーク屋がキている。
・ちくわ笛
かつて岡山県知事選に立候補したちくわ笛の名手。
・イオンモール倉敷
映画館付きの岡田屋。休日は混雑とDQN停め車も鑑賞できるが
・鷲羽山ハイランド
バックナンジャーより恐怖が味わえる最強アトラクション・自転車に乗れ!
・瀬戸大橋
予算がないなら与島で折り返すもよし、ただし路肩に停めるなよw
・タマシマン
玉島地区に居るらしい正義のヒーロー、探せw
円通寺公園
良寛和尚が修行した寺として有名
24名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 15:31:07 ID:GrTDNPMR
岡山は何も無い、倉敷•美観地区は大原美術館一択、
あとは玉島から海沿いを沙美海岸〜笠岡〜そのまま福山入ってポニョの浦〜尾道だろうな
25名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 15:36:25 ID:Xg2uAlju
倉敷が弱った今、大都会岡山は倉敷を合併吸収し、
福山に圧力をかけ従わせ
その勢いで一気に宿敵広島討伐やね
26名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 15:42:02 ID:GrTDNPMR
悪の枢軸、てんまや厨銀連合を潰さない限り岡山に明日は無い。
27名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 15:44:06 ID:m4oz3l4m
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _,ハ__ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   何故わしの記念館に来んのや!
  .しi   r、_) |    ttp://1001-kinenkan.jp/
    |  (ニニ' /  
   ノ `ー―i
28名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 15:46:59 ID:IfjlvWBa
境港に奪われたな
29名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 15:52:03 ID:Jm+/Kogf
大都会 岡山をなめるなよ!!
30名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 18:38:01 ID:HLPd6MFx
お国自慢板が過疎ってるからってここで暴れるなよ
31名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 18:57:59 ID:+ZrbonyP
モネとかピカソがある大原美術館もっとアピールしたら?
32名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:08:58 ID:QwSfB0d2
ときめきシーサイド児島競艇があるじゃまいか
33名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:14:53 ID:XlbXeeIl
しょーがねだろ
なんだかんだ集客してた施設がなくなったら
34名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:16:02 ID:RJSaruVv
倉敷には仕事で1年くらい住んだことあるけど、
人間性がちょっと閉鎖的でかつ他人のことを気にしすぎな気がした。
正直もう二度と住みたくない。
なんにもないしね。
35ワシ:2010/09/23(木) 19:26:00 ID:20UfGgMe
       ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _,ハ__ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   何故わしの記念館に来んのや!
  .しi   r、_) |    ttp://1001-kinenkan.jp/
    |  (ニニ' /  
   ノ `ー―i

36名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:30:02 ID:61B33roe
大都会岡山ェ・・・
37名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:51:55 ID:P3btlIrj
岡山に行こうなんてまったく思わない
山陰の方が魅力あるわ
38名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:58:47 ID:TDoUR/uc
紡績工場を利用したホテル「アイビースクエア」がヤングに大人気
39名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:04:03 ID:omvd2VVf

倉敷の観光を支配してきた商工会議所会頭がクソやから 倉敷観光が急落したんちゃうか
大原の美感地区に引きずられ 午後5時に終了の中心市街痴なんて だれも イカンやろ
40名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:05:38 ID:omvd2VVf

午後5時の観光街には 観光客は せいぜい昼間ションベンしにしか寄らんわな
41名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:08:27 ID:omvd2VVf

死骸痴化する美感観光街! あんなお子様相手の昼間限定テーマパーク街なんて・・・
42名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:15:11 ID:omvd2VVf


なにしろ 倉敷は 旨いモンがなんもない! これはヒド過ぎ!

倉敷駅から 大阪方面は カラスの巣ごもりする午後8時過ぎると
1時間に1本の電車しかない! とにかく早く 逃げ帰るしかない!
43名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:15:17 ID:Ty6sSce2
観光客の数は始めから決まっている。
よその客が増えれば別の客は減る。
44名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:18:55 ID:omvd2VVf

暴漢監督の星野記念館風小屋があるのには ゲが出た!
45名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:36:31 ID:NEt72+wF
美観地区なんて、全国がっかり観光地のかなり上位にランクインするだろ。
なにを観光しているのか、本当に謎。名前の響きがいいだけの倉敷。
46名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:45:43 ID:omvd2VVf

なんか 訳のわからん 美感地区に巣食う懐古趣味的な店の行列・・・なんじゃやアレ?
47名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:03:17 ID:m4oz3l4m
                                , -─<::ヽ/::フ
                              〃ィ ,r‐ァ ヽ::ヽ勹、
                               ''/_ { / ,ィ@へ ヽ}
       (、                      { ・〉. ・`   ' ヽノ  わしが育てたラーメンや
         ゝ                     〉(_,ヽ     ´`)   ttp://www.miyoshiya.com/tenryo/images/kuramen5.jpg
         ヽ,     (`丶- ´┌─‐巛冗ー─‐ァ〈 `ニニ´〇  r´
          ゝ    ヽ    |ヽi ──‐`┬‐r、 `7┬--r‐r‐<
            `ー── 二二二ニニ, ̄):::::::|::::l| `y L_| ,!   く`そ
                        |::::| , (  ),,;ー-、 !  ゝヽヒロコl===く^゙「!┐
                        |::::|、___゙' ''"___,)|  i⌒ヾ=ヒ》-‐T´ ,ijク[
                        |..::lゝ、 ̄ ̄ ,ノ !  |  } ̄``ー‐-‐^∽┘
                        \l └‐─┘ | ∽ゝ、ノ
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└Ln_i┘
48名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:10:18 ID:9MgqKv3W
よく「大都会岡山」とかいってるけど、ジョークなんだよね?
49名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:27:27 ID:GrTDNPMR
>>45
美観地区はまづ、
アイスやパチもんアクセサリ売ってるオヤジをなんとかしろ、
下品なジャージ着て女の子にだけ絡んでるしよ
50名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:12:48 ID:2pgos65U
美観地区の夜の散歩はほんと悪くない
県外からわざわざくるほどのもんかは分からないけどカップルにはお奨め

ただしおいしくて飲める店は岡山、倉敷は壊滅的にないよ
安くもないのに
51名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:15:19 ID:zBGPxiKG
野村のドミグラスカツ丼はおいしかったけど飲み屋じゃないなw
52名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 23:00:30 ID:f7G86VuG
倉敷の美観地区と広島の竹原の街並み保存地区、宮島全土なら、
宮島竹原の圧勝だよな
特に宮島は外国人と修学旅行生とシカだらけで、島全土がタイムスリップした街並み
馬鹿にしてて行く機会が無かったんだが、この前初めて言って今更ながらビックリした
53名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 21:26:07 ID:gzd/EYFm
>>51
個人の好みとはいえ、あれは甘くて苦くて臭くてまずいよ。
地元でも実は大して人気のあるものじゃないし、観光客もがっかりすること多し。
コアなマニアというか一部の熱狂的ファンが、昔を懐かしんだり自分のアイデンティティーのために持ち上げるだけ。
岡山の、やっぱり臭い某ラーメン店も同じ。

岡山で観光、いい素材はあるのに、売り込みも下手だし、トータルデザインが下手だからなあ。
かたくなな地元意識や自己中心性っていうのか、自分の価値観や立場に軸足を置いているのが諸悪の根源。
地元民の私でさえそう思うんだから、間違いないよ。
閉鎖的で独善的、よその優れたものや魅力的なものを受け入れようとしない、狭い個性や文化に固執する神経症気質っていうか。
それでいてある意味では自信過剰な自分バンザイさんが多いから、もう・・・。
54名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 21:32:29 ID:wurDCLLp
社長が言ってた。女市長が会食したいって言ってきたからなんかと思ったら、
お宅の会社に市民税を倉敷に納めてない役員がいらっしゃいますね。だって、
JFEや三菱にも言いに言ったって
CO2の20%削減で大企業がいなくなるから、町は壊滅だって言ってた、正直な市長さんだと思った。
55名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 22:08:58 ID:ObAgKsuP
>>53
それ名古屋以下の都市だとどこでも言われている。
56名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 23:25:01 ID:YmxVMDZB
しかし、書き込みもさっぱり盛り上がらんね。これが実力か。

閉鎖的、独善的っていうのは、メンタリティが「農民」のところはみんなそうだろうね。
岡山県南部はもともと広大な干拓地で、田んぼだったから仕方ないのか。
57名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 23:49:13 ID:ObAgKsuP
>>56
京都は1000年に渡って都だったが閉鎖的だぞ。
日本人自体が島国根性の閉鎖的国民なんだから、
国内の特定の地域を閉鎖的だと言うのはナンセンス。
58名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 09:32:12 ID:ue/7OMoV
金沢行ったときも高飛車で独善的な街の雰囲気があった。
まあ金沢は多分城下町のプライドが原因なので岡山の閉鎖性とはまた
違うような気がするけど。
しかし岡山は物流の一大ジャンクションなのに何故閉鎖性が高いのか???
同じように交通の結接点である米子のほうが解放的な気質のような気がする。
59名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:42:20 ID:plrs9abC
岡山・倉敷の観光資源じゃ時間が持たないんだよな。
例えば広島宮島尾道・岡山倉敷や 香川・岡山倉敷など隣接県のついでに立ち寄ってもらうプランを立てないと
何時まで経っても素通りされる。
60名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:02:48 ID:cftUqbxo
新幹線駅を新倉敷(玉島)に作ったのも失敗だったね。
すなおに倉敷駅に併設すれば良かったのに。
けっきょく使えないから岡山まで出るもんね。不便で仕方がない。
誘致当時の市長が玉島出身だったかららしい。

61名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:30:18 ID:th1Ormip
そもそも倉敷は道路ばかり作って、鉄道蔑視だろ
岡山から2車線の道路を言って、倉敷に入った途端に4-6車線になったり
税収はあるのに、道路ばかりに使うから
鉄道利用客は減り、中心街はほとんど壊滅、イオンばかりが大儲け
新幹線駅なんか、できただけでありがたく思えよ
62名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 19:39:29 ID:KN00VNRk
日本国民の皆様、こんにちは。岡山です。
晴れの国岡山、燃えろ岡山、興除に行こうじょ。
岡山です。
のぞみが止まります。
テレビ東京系列が映ります。
マスコット天国です。
I LOVE OH!くん
マスカットが美味しいです。
ももも美味しいです。
ままかり、サワラも美味しいです。
岡山です。
さて、中国の皆様が口にしているお米のルーツは岡山県。
中国地方の岡山県。中国銀行の本店がある岡山県です。
こしひかり、ささにしき、あきたこまちのルーツは岡山米の朝日です。
ありがとうございます。
岡山なくしてこしひかりなし、岡山なくしてささにしきなし。
郷土の誇り、岡山の至宝です。
山陽線・瀬戸大橋線・宇野線・伯備線・津山線・赤穂線・吉備線はお乗換えです。
岡山、岡山です。
63名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 19:49:02 ID:GRmmG0Mk
>>45 古い屋敷みたいなのが並んでるんだよね。
それで余り有名でもないような芸能人だかスポーツ選手だかの店などが
目玉的に出店されてて、そこらも哀愁を誘う。
でも瀬戸内で晴れの日も多いのかもしれないし、割と小奇麗な街ではないかとも思うよ。

チボリ公園跡はもうきれいに片付いてるのかな。
工事中のように囲われて駅前に廃墟的に存在した頃は
陰鬱な印象を与えて最悪だったと思う。
64名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 19:51:47 ID:5itzAJ1U
>>61
工業地帯があるから道路整備しないとトラックの輸送や通勤に差し支える。
65名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 19:54:34 ID:5itzAJ1U
>>63
すでに遊具の撤去は済んでる。あとはアウトレットができるまでに周辺の道路整備が待ってるくらいじゃない?
66名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 20:02:25 ID:U+fTVl43
岡山・倉敷といえば、キュアパッションだろ
http://suiseisekisuisui.blog107.fc2.com/blog-entry-1256.html
67名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 20:03:32 ID:GRmmG0Mk
>>65 あれ囲いの殺風景な枠がなかったら、実は少し風情のある風景だったのにね。
廃墟遊園地。
危険なので人を入れることは不可能だったんだろうけど。
駅前の高架の高さに揃えてる立体遊歩道みたいなところで
無粋な枠が写らないようにアングルを加減して、止まってるジェットーコースターを背景に
写真撮ったよ。
哀愁漂い過ぎだが、ちょっと面白い写真になった。
68名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:29:42 ID:aCDixwpm
>>61
川崎みたいに鉄道整備すりゃよかったんだよ
あんなに無駄に立派な道路は不要
69名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 21:09:30 ID:O2Uha/IJ
デンマーク(チボリ)が駄目でも、ドイツの森があるじゃないか?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnO3mAQw.jpg
70星野仙一:2010/10/02(土) 19:58:50 ID:YbEZbE6K
倉敷はわしが育てた
71名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 20:16:04 ID:TlGsCBOH
横溝正史ランドでも作ればいいじゃん。
72名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 22:30:44 ID:YbEZbE6K
星野仙一ランドも欲しい
73名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 22:36:28 ID:OtN/XRkh
岡山?なんだ広島の植民地か。
74名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 22:37:40 ID:F5tSTBoh
アウトレットは車で行くものだと思うが、道路計画大丈夫なの?
75名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 22:52:26 ID:bMn28NQl
チボリでしっぽり
76名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 00:22:05 ID:T8eQ7DZz
倉敷の美観地区周辺って月曜には街がお休みなんだ。どこも定休日な感じ。
それから夕方にはほとんどの店が閉めちゃうんだ。
あとトイレがかなり少ないね。
そういう所だけど寄って行ってよ。
77名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 09:06:42 ID:n/lVW4zw
>>76
駅前のアーケードがシャッター通り化しちゃってるしな。
岡山倉敷は寂れた地方都市の典型。
78名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 09:14:24 ID:dIj58wjG
中国地方のアーケードって生き残ってるのは、広島と尾道くらいじゃね?
79名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 09:21:28 ID:L23SGb8s
>>68
鉄道の輸送コストって馬鹿高いし、時間がかかる。トラックのほうが今日積めば
次の日には関東とか大方の地域には到達できるし、運賃も安い。それに水島港があ
るので大物の輸送は海上輸送。JFEとかだと公共の港も顔負けの自前の港を持ってる。

>>77
郊外(特に工業地帯周辺)に大型店ができてそちらに足が向いてるな。若い連中や給与が
あの地域で高いのもその周辺に集中してくる倉敷だと。
80名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 22:49:36 ID:OIecmOzw
岡山・倉敷市の観光客、大幅減?
チボリ閉園の影響←100%違うとおもう
81名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 04:17:28 ID:NxKG/VyI
外人には意外と吉備路をチャリで巡るのと大原美術館は人気だよね
82名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 10:55:13 ID:VVc1j+qL
   ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _,ハ__ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしの記念館に来いと言うとるやろ!
  .しi   r、_) |    ttp://1001-kinenkan.jp/
    |  (ニニ' /  
   ノ `ー―i
83名刺は切らしておりまして
子供のころ、美観地区の近くに住んでたけど、良さが全く分からなかった。
学生になって、全国の観光地を巡ってみて、ようやくその凄さが分かった。

あの街を「造った」大原財閥、凄すぎ。