【新製品】ソニー、ウォークマン3シリーズ12機種発表[10/09/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソニーは15日、携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」3シリーズ12機種を発売すると発表した。
ウォークマンが自動的にお勧めの曲を選ぶ「おまかせチャンネル」や、本体で試聴できる新機能を付けた。
10月9日以降順次発売する。また新シリーズのうち2シリーズでオリジナルモデルを展開し、
9月下旬以降先行予約販売を始める。

視聴機能について、レーベルゲートは10月9日、ウォークマン向けに「ちょい聴きmora」サービスを
開始。利用者はアーティスト、ジャンル、人気ランキングなどに基づいた試聴曲1パック(10曲)を
4種類までウォークマンに転送できる。利用にはアプリと登録が必要。

すべての機種に、歌詞表示機能「歌詞ピタ」の楽しさをさらに広げる「カラオケモード」、
気分や時間帯などに合わせて、ウォークマンが自動的にお勧めの楽曲を選曲する「おまかせチャンネル」、
ウォークマン本体でいつでも手軽に試聴曲が楽しめる「ちょい聴きmora」機能など、音楽の楽しみを
広げる機能を新たに搭載した。

新発売の機種は
Aシリーズ「NW−A855」「NW−A856」「NW−A857」の3機種
▽Sシリーズ「NW−S754」「NW−S755」「NW−S756」「NW−S754K」
「NW−S755K」の5機種
▽Eシリーズ「NW−E052」「NW−E053」「NW−E052K」「NW−E053K」4機種。

Aシリーズは約7.2ミリのスリムな本体に、ソニーの高級ステレオアンプなどにも搭載している
フルデジタルアンプ「S−Master」をはじめとする高音質技術、2.8型ワイド有機ELディスプレイ、
さらに最大64GBの大容量フラッシュメモリー内蔵など、高音質・高画質・大容量を凝縮した
ハイエンドモデル。従来からの「ブラック」「ホワイト」に加え、新色「ロゼピンク」を追加した。

Sシリーズは、Aシリーズと同じく、周囲の騒音を約98.0%除去し、「電車・バス」「航空機」
「室内」モードの中から環境に応じて選択可能な「デジタルノイズキャンセリング機能」を搭載。
本体と統一されたデザインの専用スピーカーを付属した「NW−S750Kシリーズ」は、屋内外で
より手軽に音楽を楽しめるという。

Eシリーズはコンパクトなプレートタイプのボディに、1.4型高精細カラー液晶や独自の高音質技術を
新たに搭載した。本体と統一されたデザインの専用スピーカー付属モデルを好みに応じて選択可能。
専用スピーカーは直径わずか57ミリとコンパクトながら、最大出力500mWを実現し、
スピーカー下部から音楽が広がる。

ソースは
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100915mog00m020004000c.html
ソニーのウォークマン「NW−A850シリーズ」
http://mainichi.jp/select/biz/news/images/20100915mog00m300003000p_size5.jpg
2やるっきゃ騎士φ ★:2010/09/15(水) 15:03:44 ID:???
■ソニー http://www.sony.co.jp/
 2010年09月15日 「デジタルノイズキャンセリング」全機種搭載Sシリーズなど 新“ウォークマン”
 http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201009/10-0915B/
 2010年09月15日 “ウォークマン” Eシリーズ4機種 プレートタイプへデザイン一新、快適操作を実現
 http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201009/10-0915C/
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6758
関連スレは
【調査】ウォークマン、「悲願」のアイポッド超えへ:8月の国内販売 [10/08/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283100111/l50
【IT】アップル 新型iPodとiTunes10を発表。新機能PingでいきなりSNS大手に[10/09/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283368780/l50
3名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:06:10 ID:+hxIaBL3
Xシリーズ プリーズ!
4名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:08:47 ID:Gwy5ldhA
為替爆上げと同時に発表されたぞ
しかも他にも新しいの発表したね
5名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:11:26 ID:MUqaTXc1
かなりすごいね
新型iPod nanoより遙かにマシだ
期待できるんでないの
6名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:16:44 ID:+iK7wla7
誰が買うかボケボケボケボケ
7名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:17:42 ID:+iK7wla7
ソニータイマー発動キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ソニー製品使うと壊れる法則キターーーーーーーーーーーー


500円以下の価値だな
8名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:18:02 ID:WrXHBDfB
おまいら専用スレ覗いてこいよ。
結構お通夜会場っぽいぞw
Eシリーズの直挿しが無くなったのが地味に痛い。
9名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:18:03 ID:LgP+6WjZ
iPodよりはこっちのほうがいいな
デザインも前よりよくなった
10名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:18:11 ID:Fcq2zDH4
Sシリーズは売れそうだな
50時間再生はすごい

Aはそのまんま
11名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:20:01 ID:+iK7wla7
ipodで満足している
ソニーだとソニータイマーで壊れる
12名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:21:56 ID:buLNh8ny
ピンと来ない

なにが売りなの?
13名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:22:37 ID:z0SNq+fq
androidは?
14名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:22:40 ID:lKsirkxf
未だMuVo²だw
15名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:23:38 ID:+iK7wla7
МDいらね
16名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:23:57 ID:+LV7/Boe
防水は?
17名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:24:20 ID:Wz6f0wM0
来年には多色展開もなくなって、小型のタッチパネル出すんだろどうせw
18名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:24:49 ID:LCuxgjhR
ケバケバしい色使いだな
機種名も無機的な型番で色気がない
19名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:24:54 ID:pyZ7URbW
ID:+iK7wla7ってなんなの?
20名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:25:11 ID:+iK7wla7
小さいなソニーの製品
21名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:26:41 ID:mBE5Ecf2
Aシリーズ、全然デザイン変わってねえwww
だいたいデザインが固まったということかな

一時はipodへ逃げようとしたが矢張り俺はウォークマンがいいわ
拡張性では圧倒的にipodなのは確かなんだけど、
本体機能で劣るものを選ぶ理由が無い

で、あとは超絶糞ソフトをどうにかしてくれ
itunesも併用してるがあれも糞ソフトだし・・・
22名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:27:46 ID:8Bs+IS03
いつもAppleの後出しなんだなw
23名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:28:38 ID:k9jUj/CR
>>22
何が後出しなんだ?
24名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:28:51 ID:PKwbbJJE
>>1
でかい画像くらい貼ってくれよ

左)“ウォークマン”Aシリーズ『NW-A850シリーズ』16GB、32GB、64GB
右)“ウォークマン”Sシリーズ『NW-S750シリーズ』8GB、16GB、32GB
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201009/10-0915B/images/img_001.jpg
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201009/10-0915B/
“ウォークマン”Aシリーズ、Sシリーズ 計8機種発売
「デジタルノイズキャンセリング」機能※1を全Sシリーズにも展開
歌詞表示機能をはじめ、音楽プレーヤーとしての機能をさらに強化


左)“ウォークマン”『NW-E050シリーズ』(ブルー、ピンク、シルバー、ブラック)2GB、4GB
右)“ウォークマン”『NW-E050Kシリーズ』(ブルー、ピンク、シルバー、ブラック)(専用スピーカー付属)
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201009/10-0915C/images/img_001.jpg
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201009/10-0915C/
“ウォークマン” Eシリーズ4機種発売
1.4型液晶搭載のプレートタイプへデザインを一新し、快適な操作を実現
- 専用スピーカー付属モデルもラインアップ
25名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:29:08 ID:+iK7wla7
ID:pyZ7URbW何なのバカの死にたいの


お前らソニー買うなよ壊れるよ

正しくはソニータイマー法則キターーーーーーーーーーーーーーーー

ソニーって壊れそう2年で壊れると見たな
26名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:29:14 ID:3tBMO9Na
こっちも64GBどまりか…
俺のiPod Classicの買い換え対象にするにはせめて80GBは欲しい
もう1年待ちだな。
27名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:29:28 ID:xqF1QUtG
128ギガがないとはガッカリだわ
28名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:30:09 ID:+iK7wla7
>>26
3年待てよ
俺ならするよ
29名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:30:38 ID:zOR414wr
ID:+iK7wla7
何こいつ?
30名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:30:49 ID:+iK7wla7
10000ギガないのかよ
31名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:31:33 ID:+iK7wla7
ID:zOR414wrこいつ誰なの
32名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:31:41 ID:PKwbbJJE
>>26
俺も容量で期待はずれ・・
いい年してゲームなんかする馬鹿はアップルの買えばいいけど
単純に良い音で音楽聴きたい。曲も沢山入れたいってなるとウォークマン・・
けど容量で進歩無し。がっかり。
33名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:31:59 ID:Q6bfPRZO
形は無難だな。  
それにしてもID:+iK7wla7はキチガイじみてて痛い。 違う板でヤレと・・・
34名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:32:16 ID:JdLyBqRH
メタルギアソリッドדウォークマンが欲しくてたまらん
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Audio/Walkman/Mgs_walkman/index.html

ソニーはいい方向に向き始めたね
35名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:32:29 ID:+iK7wla7
結論
ソニー使うと壊れる末路
36名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:33:12 ID:v7WJay+j
ソニータイマーが何年で

リンゴタイマーが何年なのか

教えてくれ

リンゴのケータイは買う前からスクラップだったが

プレーヤーは大丈夫なの?
37名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:33:17 ID:+iK7wla7
>>34
ダサイこれ何なの
いらねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねね
10円の価値だろ
38名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:33:23 ID:HW0/fm3G
Xシリーズが無いっつーことからも、
iPod touchのような路線はきっぱり切り捨てたということだろう。
現在のウォークマンの好調を支えているのがiPodよりも安くて、
音楽機能に優れている点であるという分析に忠実に乗っかったということだろうね。
英断だとは思う。つまらんけど。
39名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:34:15 ID:+iK7wla7
>>36
グーグレ

自分で調べろ
40名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:34:39 ID:PKwbbJJE
まあまあ使いやすそうだけど、今のナビはipod専用端子ばっかだからなあ。
車で聴くのが弱すぎる。FMで飛ばすと音悪いし。ソニーはその辺が甘い。
41名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:34:50 ID:/MBrpdwi
ID:+iK7wla7
42名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:35:01 ID:i5WAJ+Wu
なんか1人、基地外在日ペクチョンが暴れているな…


よっぽど悔しかったのだろうな…
43名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:36:01 ID:PhlCGprM
ここ最近の見た目はどうしちゃったわけ?
チープで下品なPanasonicにしか見えない
AシリーズやEシリーズなんか、前はSONYらしかったのに

あとMac対応のソフト作ってよ
iPodに勝ちたいのに、どうして相手の本丸を放置なのか
D&Dなんかやってられないよ
乗り換えの選択しに入らない
44名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:36:58 ID:+iK7wla7
ソニー
どうせ壊れるようにしているんだよ
45名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:37:08 ID:JdLyBqRH
>>25
3年保障がベーシックでついてくるのはソニースタイルだけなのかな
ついてなきゃ保障ながくつければいいじゃん
46名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:40:13 ID:PKwbbJJE
>>43
Aシリーズは持ちやすそうでまともだと思う。これはipodに対抗できそう。
Sシリーズは液晶が小さすぎて貧乏臭いな・・
Eシリーズは変に角が丸いし、色もダサい、こりゃ駄目だ。
47名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:40:23 ID:k9jUj/CR
>>43
今のAシリーズいいと思うけどな。
ソフトの対応はMac使ってる人はウォークマン使わないって判断でしょ。
48名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:41:18 ID:+iK7wla7
ソニー一度も買ったこと無い

壊れる
49名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:41:40 ID:nP9gLTwz
イモソニー
50名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:43:57 ID:+iK7wla7
ID:i5WAJ+Wuキチガイが暴れている
51名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:44:50 ID:5E9YQQ0l
ハード云々以前に、x−アプリを使えるものにしろ。

あれがまともなソフトにならない限り、ウォークマンを再び買うことはない。
52名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:45:28 ID:2u3RCPHb
まぁ、もはや庶民は見向きもしないブランド品ですわ
優れたコンテンツも期待できないし
53名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:47:43 ID:+iK7wla7
>>1
画像見たけど
ソニーウォークマンダサイだろ
54名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:49:57 ID:loMN51m0
評価機能はどうなった? 無くなったまま・・なのか?
55名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:50:02 ID:zOR414wr
ID:+iK7wla7
56名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:50:07 ID:12aK5l/Z
日本人ならSONY
57名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:50:25 ID:+iK7wla7
ID:zOR414wr
58名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:51:13 ID:+iK7wla7
日本人ならアップル
ソニーだと壊れるイメージ悪い
以上
59名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:51:23 ID:MVKVjpHU
機能を増やすよりもまずあのひどいホワイトノイズをなんとかしないと
60名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:51:41 ID:W011OJgi
Wシリーズ買ったけどPC側のアプリは相変わらず糞だな。
結局iTunesからドラッグ&ドロップしてる。
61名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:51:46 ID:v7WJay+j
>>39
調べた

絶対数が多いから嫉妬して、壊れたときにタイマーと中傷したのか?

となると新品で欠陥状態のリンゴはデザインと流行だけか・・・

漏れは日本に頑張って欲しいからそういう選択するわ

ちなみにソニーはチョンに肩入れするから買わんけどなw
62名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:52:00 ID:G99QyEpS
アメリカのアップル製品買って歓喜する日本人。

賢い消費者。
63名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:53:06 ID:+iK7wla7
ソニー、ウォークマン100円以下なら買う
64名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:53:10 ID:+i0oeHe7
>>58
以上?
お前は異常だろw
65名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:54:20 ID:S9NoCWiE
Xの新しいの出たら乗り換えようと思ってたのに
TOPページにXの文字すらねぇ…
66名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:54:39 ID:H8omMSP+
ソニーって壊れるって言われてるけど
うちの場合PSP、PSX、Vaio、CyberShot、全て順調に
壊れた…
マジで壊れるじゃんよ
67名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:54:53 ID:+iK7wla7
ID:+i0oeHe7

え?
わぁ つまらんこいつギャグで言ったのか
68名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:55:55 ID:+iK7wla7
ID:+i0oeHe7何こいつ馬鹿1匹いるけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ハハハははははははははははははははははははははははは


わろた
69名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:56:29 ID:PKwbbJJE
500GB位のキチガイウォークマンを出せばipodクラッシックユーザーから
シェア奪えるかもしれんのに。
70名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:57:54 ID:+iK7wla7
>>69
そこは会えて1000GB
71名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:01:14 ID:+iK7wla7
72名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:02:34 ID:FcYBZi62
容量の問題じゃ無いんだ!
ライン録音出来るのと、録音レベル調整が出来るのがウォークマンの売り
後PC上に音源残しとかなくて良いってのも良いね、ウォークマン

ipodはそれが出来ないから糞

本音で言えば曲の分割結合が自由に出来るMDウォークマン最強
73名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:03:14 ID:+iK7wla7
MDウォークマン懐かしいな

今時МD使ってない
74名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:03:40 ID:ZkGD1K6O
そろそろ買い替えるかね
しかしEシリーズのこのスピーカーは何なん?
75名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:06:25 ID:Uzbmi7yn
ダンロードサイトの曲数が少ないのが問題なのに
改善視点のベクトルが間違ってることにいつ気がつくんだよw
76名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:06:41 ID:R0TLMNNV
アポー気持ち悪っ
77名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:07:26 ID:HerLL1Rr
「曲にあわせて歌詞が見える。」











*歌詞データのダウンロードは有料です
78名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:08:54 ID:G99QyEpS
アップル信者、アメリカ人の尻なめながら
ありがたがってipod使用してください。
79名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:10:22 ID:fFAaTX8q
>>7
ふるっ
おまえいくつだw
80名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:15:58 ID:WOPKuJLX
あれ?
いつのまにライターみたいな形から変わったんだ?
81名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:16:52 ID:HerLL1Rr
82名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:17:11 ID:k9jUj/CR
>>80
今回から
83名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:18:41 ID:AYmeilm7
電車でApple使ってる人は無茶苦茶見かけるけど、ソニーのウォークマンとかマジ見た事無い。本当に売れてんの?
84名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:21:30 ID:paXvnwr0
itunesと移行無しに連携できるなら考える。
結構購入しちゃったから、鞍替えできねえわ。
85名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:21:31 ID:jFsYuLoN
>>75
別に他のサイトで買った曲入れればいいだけじゃ?
86名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:25:05 ID:k9jUj/CR
>>85
iTunes Storeだと入るのもあるけど入らないのも多いじゃん
87名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:26:45 ID:12aK5l/Z
風吹けば桶谷が儲かるとでも言いましょうかバタフライエフェクトでも言いましょうか
SONYを買って内需拡大で雇用が増えて景気が良くなり
フリーターが減って引きこもりが…なわけないか
88名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:27:10 ID:/MBrpdwi
>>83
お前はイヤホンだけで見分け付くの?
ウォークマンなんて電車の中でいじるものじゃないだろう。
89名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:30:48 ID:IDUWABtN
アイフォン飽きたから
こっちでもいいかなって感じ。
周りがアイフォン持ちばかるで
アップルの犬みたいで嫌なんだよねー
90名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:31:52 ID:oklolNu3
Eの新型待ちしてた奴には訃報。Sの新型待ちしてた奴には朗報。
91名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:31:55 ID:fOu01NC0
ヲークマンの方が音がいいのは分かっているんだが、
車につながらないのが致命的なんだよな。
92名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:34:28 ID:wuaNALrf
CDのときはCDウォークマン、MDのときはMDウォークマンだったんだが
これはなんてよばれてるの?
93名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:34:58 ID:4aOguIx1
リンゴ使いには売る気ないのか
94名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:37:01 ID:f/G6GIqR
Xシリーズ消滅したのか…
95名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:39:10 ID:c1gCN6q6
Touchに対抗するためのandroid入りXはまだか
96名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:41:37 ID:paXvnwr0
>>95
PSPgo-Xになります。
97名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:44:15 ID:v3IQzqva
音なんて大して変わらないから今使ってる奴で十分だろ
スピーカー見てみろ
スピーカー業界はもう完成品で古い年月の機種とかがずっとカカクコムとかで上位にいる
こと音に関してはもう突き詰める必要がないぐらい完成された領域なんだよ
なんで携帯プレイヤーだけ新機種ばっか出るんだよ?
古いの買っといてもなんら損しないからそっち買っとけ
98名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:44:49 ID:AcdS+4HG
Aに期待してたのにソフト的なアップデートしかしてない・・・
99名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:46:41 ID:oy9IGiGl
新型のipod nano使ってるが
5年前のウォークマンよりも音質悪い
100名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:48:50 ID:BRIjH+ka
でEシリーズにD&D機能は付いたのかね、なら買うんだが
101名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:49:02 ID:FknOAHpR
WifiでGoogleマップが使えるのはどれよ
102名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:50:59 ID:G99QyEpS
ipod使ってる人ってカッコイイよね

なんていうの?流行にのってるっていうか。
ナウいっていうか。

テレビや雑誌でみんな持ってるから流行の最先端みたいだよね〜
103名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:52:07 ID:ALzTEXlF
>>97
今のDAPは音以外もかなり重視するからねえ
iPodTouchとかプレーヤー機能が付属って感じだし

つうかアンドロイドを載せない限りDAPとしての機能は
ほんとんど付いてるからマイナーチェンジってのはわかるんだけど
Dokcが付いてる45万やつのほうが意味不明w
有機ELかと思えばただの液晶だし
104名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:54:44 ID:mBE5Ecf2
>>97
消電力化・耐久性・防塵/防滴構造・UI・イコライザ・軽量小型化
検索システム・ミックス機能・ノイズキャンセル・大容量化などなど

ちょっと考えただけでも幾らでも改善点は出てくると思うが・・・
105名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:55:21 ID:6T/36cAX
デザインをたくさん出してくれるのは良いね。
ケータイ型としても音質は高水準、
それなのに価格は抑えられてる。
オーディオプレーヤーとしては死角は無いだろう。
106名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:57:59 ID:WZiJqavV
見た目変わらないな
ソニーどうした
107名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:58:57 ID:BRIjH+ka
写真見ずに言っちまったぜEなんでスティックやめてでかくすんだよ・・・
D&D追加だけでいいのに、何考えてんだよ
108名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:04:43 ID:NvPcOv9r
数打ちゃ当たる。か。
109名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:06:09 ID:Jt6ss915
「NW−S755K」2万切ったら買う
110名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:08:41 ID:AYmeilm7
外で聴くのにフツーの人はそこまで音質気にしない
111名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:09:45 ID:AYmeilm7
フツーっつーか音楽で飯食ってるプロ含めてだが。
112名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:12:49 ID:6+CYZeIQ
ID:+iK7wla7



こいつ凄いな、色々とwwwww
113名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:13:39 ID:6T/36cAX
>>110
外で聞くより建物内で聞くほうが多いから音質は気にするよ。
外で聞くのは危ないからしないほうが良いよ。
114名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:15:39 ID:3L40x4eA
ID:G99QyEpS

こいつもアレだなぁ
115名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:19:37 ID:AYmeilm7
>>113
自分の部屋や音楽聴くのに適した環境以外の屋内含めて外って意味なんだけど………
116名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:20:43 ID:s0Jq5qp7
ソニーは害資系
117名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:21:41 ID:qgvCvsFf
Xシリーズは、Android搭載で再登場するんじゃないの?
118名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:24:32 ID:dS2rEaTU
wifiも使えないような端末いらね
119名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:25:43 ID:ALzTEXlF
>>117
そうだといいんだけどね
俺は外でネットしたいわけじゃないからXperiaは必要ないし
音にちゃんと凝って出してもらいたいよ
120名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:26:44 ID:+hxIaBL3
bluetoothは完全死亡なんだな。
ドングリ使えってか
121名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:26:55 ID:7jin9J98
シャア専用ウォークマンなんて出してくれたら買うかもな
122名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:28:17 ID:6T/36cAX
>>115
音楽を聞くのに適さない環境というのが
どのレベルなのかわからないが、
騒音がある場所のみで使用するなら
音質は気にしないが、
家でも使うので音質は重視するよ。
123名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:31:39 ID:+d+/N2AU
H.264の倍速再生はまたなのかなあ?
124名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:35:26 ID:Pj/fc6gK
ウォークマンの御先祖様は、お客さんのほとんどが裁判所だったのに。
時代は変わった。
125名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:42:00 ID:/TmAkBws
私がこの間買ったNW-X1050ってもう生産中止機種なんや・・・。
126名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:44:25 ID:Klrpijw/
ブルートゥースは標準搭載だよな?
127名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:45:26 ID:/zGM0iv7
音楽特化でいい感じだと思うよ
ライト層はそもそも携帯電話で聞いてそうだし
わざわざ買う層相手にするには音質を売りに勝負するしかないよね
変なメーカーで超小型1000円とかあるわけだしね
128名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:47:01 ID:GFmO2ZLv
この手のソフトあんまり使ったことないんだけど、
Xアプリって、どう使いにくいんだ?

CD取り込んでおしまいなんで
(あと時々英語教材とかをPCで聞く程度)、よくわからない。
129名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:51:06 ID:AWmTJEyE
Xアプリとか使う?おれはフォルダをそのままD&Dしてるが。
つうか、余計なソフトをインスコするのが嫌なんでウォークマン選んだ。
130名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:54:35 ID:QdpJAcNw
林檎信者が必死だなって感想しかわかないここまで
131名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:55:25 ID:DtUHhWJW
デザインはいいんだけど音楽取り込む
「Xアプリ」って名前が嫌。
あと、開いたら宣伝ジャケが上に表示されるしうざい
132名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:56:38 ID:dEW03R0N
実機見ないとなんとも言えないけども
ギラギラ&ファンシー過ぎて小学生女子向けのおもちゃみたい。
デザインでは非常にターゲットを絞ってきたなという印象。
133名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:57:31 ID:Klrpijw/
ブルートゥースは標準搭載、
風呂でも使える防水タイプを出してくれ。
134名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:58:01 ID:+1QvuXf5
個人的にスリープタイマー機能が凄く魅力的。
前の機種に搭載して欲しかった・・・
135名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 18:00:16 ID:KZD4Wy9D
ここで必死ソニーを叩いているのは間違いなく在日
136名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 18:04:00 ID:Rf42Y+xU
どうせイヤホンはいいやつ買うからノイキャンはいらないな
付属のマイク付きイヤホン以外でもノイキャンできないと意味ねー
137名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 18:04:11 ID:HxTcJ2/E


http://mimizun.com/log/2ch/win/hibari.2ch.net/win/dat/1240486465.dat

21 :名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 14:36:14 ID:E9oOPvQT
つか、ジョブ禿は反日なんだよね。
オリジナリティが無比で模倣と真似しかできないモンキーだって
海外インタビューで散々言ってたじゃないか。

数年前の幕張MacEXPO基調講演でラスト大失態を晒して
「二度と日本で基調講演はやらん!」と大激怒したエピソードは笑えたがw



https://sekihi.net/stones/8126

日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。
まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ
『プレイボーイ』誌1985年2月号
スティーブ・ジョブズ (他の33名言へ)



138名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 18:04:51 ID:d+s+6v1O



スティーブ・ジョブズって日本嫌いなん?
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/mac/1141967564
120 :名称未設定:2006/03/10(金) 14:51:53 ID:jBnmkwIHO
日本のマカーは献身的にマックを愛するのに、教祖に嫌われる日本のマカーって、ホストに貢ぐ女みたいだ。

307 :名称未設定[sage]:2006/03/14(火) 06:44:16 ID:Z/vBUXQe0
ジョブズが日本嫌いでも、日本人は無視できないよなあ。
ジョブズの作ったものを購入するのは、アメリカ人に続いて日本人が多い品。
ジョブズが変なもの作っても金払う、ジョブズに貢ぐ
マカーが日本人には多いしwww

196 :名称未設定:2006/03/12(日) 11:35:45 ID:R26O7C2E0
日本は世界市場第2位で、日本人は国産品でもないMacを愛するお得意様なわけだが、
その割に冷遇されているような希ガス。
やっぱり、嫌われているんじゃね?

194 :名称未設定:2006/03/12(日) 10:50:13 ID:Y4YulbvD0
>>191
マック開発時にアップル社の入り口に一番近い
障害者用駐車スペースにいつもジョブズの車が
駐車していた。人間の本質は行動に現れる。


139名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 18:09:07 ID:Rf42Y+xU
フラッシュメモリタイプは一番最初に出た100円ライターみたいなやつが一番デザイン好きなんだがなぁ
あれ復刻してくれんか
140名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 18:09:17 ID:xRpS0sX2
Aシリーズの最新モデル来たな、待ってたぞ。
S-master搭載はほんとお気に入り、時々長距離バスで出張するんだけど
この間の時間が充実するようになった。
141名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 18:10:22 ID:7Vc15X8J
変なデザイン
無駄な機能
なぜ駄目だしを聞かない。。。。
142名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 18:13:33 ID:qzBW91aG
>>19の関連
>ID:+iK7wla7ってなんなの?

↓比較的まともな新興産業の一例。
http://www.youtube.com/watch?v=53C6lTVgRVY
http://www.youtube.com/watch?v=GASrzx23leo
↓比較的まともな老舗産業の一例。
http://www.youtube.com/watch?v=ejOjADCVlHk
http://www.youtube.com/watch?v=kcZriwrGAvQ
《頓珍漢》なカキコをするID:+iK7wla7は、
上記の動画を見習って欲しいものである。
143名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 18:15:45 ID:fajqf8Tn
なんだ容量据え置きかよ!!!

もう、iPodでもウォークマンでもいいから早く128GB出してくれよ

早くこのiPodClassicを引退させてあげたい。やっぱ理想はNanoがあのまま
大容量化してくれればよかったのに逆の方向に走るし。

音楽ライブラリが80GBあるので、すべてを携帯しようとすると今時
あのClassicを持ち歩かないといけないので嫌だ
144名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 18:16:45 ID:2JxxSG+l
>>128
窓版同士で比較すれば、作ってる会社が違うから使い勝手が違うというだけ。
取り込んだり転送する際の手順や閲覧性に御大層な優劣は無い。
動作は、双方ともお世辞にも軽快とは言いかねる有様で、ほめられたもんじゃない。

ただし、mac版iTunesは軽快な動作でストレスは感じない。したがって
マカーがxアプリを哂うのは行儀の良し悪しはともかく、当然とも言える。
windows使っててxアプリの出来を哂うのは単なる池沼。
145名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 18:18:29 ID:Rf42Y+xU
最近はSシリーズがただのAシリーズの廉価版みたいになってるなぁ
これならSいらないんじゃね?
146名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 18:33:19 ID:XPqOiu3O
128GB出ないのかよ。ガッカリだぜ。
120GBのiPodの蔵から乗り換えたいのに。
来年は512GBの変体モデル出してくれ。
147名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 18:51:51 ID:Nzy0v2Qs

iPOD TOUCHみたいにネット閲覧機能はないのか?

148名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 18:56:47 ID:S9NoCWiE
>>143
つ[Vaio P Type]

ポケットニハイルヨ!
149名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 19:01:20 ID:IRSSHWgu
>>147
そういう物にコストを使わずにアンプとイヤホンとバッテリーにコストを使って欲しいわ
150名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 19:14:14 ID:IRSSHWgu
>>43
Mac使うなら不自由を覚悟して使え。
取り敢えずCrossOverでX-アプリが動作するかCrossOverのフォーラムに書き込んでみろ。

※Corel社のようにParallelsどころかBootCampでも動作保証をしないソフト大手もあるのでMac利用者はマゾでなければならない。
151名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 19:17:28 ID:vvH7bDoV
転送ソフトが何年前かにあったSonicstageぐらいの
使いやすさにしてくれないと買う気がしないな。
152名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 19:23:19 ID:vYpKb6Gw
>>32
フラッシュはまだ高いけど
128GB
256GBで
いくら出すんだ?

>>51
お前の頭が弱いだけだろ
153名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 19:50:45 ID:98h6UBVs
ここ最近は思った以上にフラッシュが値下がらない+容量上がらない状態じゃない?
154名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 19:52:13 ID:98h6UBVs
>>151
Ver4は認めるw
155名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 19:53:05 ID:hXxvUNCe
128GBで49,800円位ならすぐ買うつもりだったが。

少し前までは毎年容量が倍になってた気がするけど
最近そのスピードが落ちてるような
156名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 19:55:46 ID:o5tdankN
例によってクソダサいデザイン。
157名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 19:55:55 ID:5DOALwiM
これ、USBは3.0対応なの?
158名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 19:58:39 ID:paXvnwr0
そりゃ微細化も限界だろうし。
2,3年前はフラッシュで数百G当たり前とか景気良いこと言っていたのにな。
159名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:00:13 ID:TEHI2n/2
nanoが死んだらこっちに乗り換える。
iPodTouchの大味なデザインが嫌いなんだよね。
160名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:01:12 ID:MlFG5Ycn
なんでUSBメモリサイズの細い奴の後継機出さないんだよ

動画なんか要らないから印鑑サイズのコンパクトさで64GBとかの
大容量の出してくれよ
161名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:06:21 ID:XPqOiu3O
>>158
HDDは10倍界王拳の話がチラチラ出てから、製品化の目処も立ったみたいだけど、
フラッシュが界王拳使える話は聞かないな。
さっさと、修行して欲しい。
162名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:06:28 ID:mBE5Ecf2
>>151
>>154
正気かよwww
ソニックステージもX-アプリも殆ど変わらないじゃん
むしろ現行版の方が機器内情報の読み込みが速くなってて幾らかマシだ
ただどっちも画面上に常に広告が表示されるとかマジで死ねとしか言えんなあ
163名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:07:03 ID:UrxAjv8/
アップル嫌いだから多分こっちに乗り換える
164名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:11:37 ID:JQxoYtgB
ついにSの32GBでホワイトが来たのはかなり良いと思ったが
1年も経ってるんだから64GBにして欲しかった、惜しい
165名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:13:42 ID:UrxAjv8/
大半は32GBで足りるんじゃないの?
音楽だけ聴くという観点ならね
166名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:17:53 ID:B0aebQCr
旧iPodnano市場をごっそり持って行きそう。
Appleはもうちっとクイックホイールを大事にすべきだ。
167名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:19:17 ID:UrxAjv8/
あそこはもうテレフォンに力入れるんでしょ
168名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:23:16 ID:kLYLLFuC
香水瓶を捨てた理由が分からんのう
アップルの後追いみたいなデザインしやがってからに
それでもソニーか
嗚呼嘆かわしい
169名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:24:25 ID:hXxvUNCe
録りためたラジオ15年分とか
大量の落語とかあるから今72GBちょい
170名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:24:32 ID:o5tdankN
香水瓶はスイッチ部分が壊れるから。
171名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:27:06 ID:YajQj1i9
>>1
付属イヤホンだけくれw
172名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:27:32 ID:OGagIz+Z
ipodの新機種発表前の販売落ち込み時だけ売り上げ首位になるウォークマンか
173名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:29:41 ID:LnKy9E5n
>>88
ノイキャン付きのウォークマンはイヤフォンだけで見分けが付く

ノイキャンを別途購入する人は希だからノイキャンのイヤフォン見たらウォークマンユーザーと思って良い
174名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:30:56 ID:HQ8OJa4G
>>167
ところがiPhione、スマートフォンの一大勢力にはなったが、音楽ケータイの牙城を崩せてない。
林檎信者が自慢しないところからも解ると思うが。
で、肝心のスマートフォンもAndroidが急成長中だし、WP7がロケットスタートしそうな勢い。

ジョブズが半リタイアで、その後継者もアンテナ問題で辞職した。
この先、PC並みに勢力落としそうな予感w
175名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:31:34 ID:9hiPMFHb
俺、いまだに最初期の香水型ウォークマン
つかってるぞ、5年使ってるけど壊れないし
とても良いデザインだとおもうけどなぁ

sonic stageはウンコ以下の性能だけど
176名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:32:12 ID:LnKy9E5n
>>162
レジストリ弄ると広告表示しなくなる
やり方はググってくれ
177名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:35:56 ID:UrxAjv8/
>>174
アップル嫌いだから絶対買わない
ipod何回壊れたかw
アンドロイドがもう少し機種増えたら買うわ
ケータイはケータイ、音楽聴く機会は別だわ古い人間だから
178名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:36:12 ID:xeybMmVu
メタルギアモデル買っちゃったんでしばらくこれでいいや
179名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:36:33 ID:HQ8OJa4G
>>175
今の世代のはかなり良くなったよ。
香水瓶時代は思いが空回りって感じだったね。

まぁ、今の世代はD&Dが出来るし、売れない理由がないな
180名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:38:19 ID:rtj7X+Hy
おまかせちゃんねる復活は素直にGJだな
あれはかなり楽しめたから64GBでやるともっと使えるだろう
181名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:39:00 ID:HQ8OJa4G
>>177
LYNX使ってるけど、マジ最高だよ、Android。
WP7もMSサービスの集大成で良さげな感じ。
182名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:40:25 ID:UrxAjv8/
>>181
そうか来年初頭に1年経つから、うん
できればDOCOMOでいいのでてほしい
まあDOCOMOもアップル使えんから冬は力入れるだろうと・・・・
淡い期待を寄せ取ります
183名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:45:11 ID:HQ8OJa4G
>>182
秋冬モデルはAndroido祭りっぽい。
ワンセグ、赤外線、おさいふOKで、プッシュメールもOK。
i-modeいらない派には完璧っぽい
184名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:46:00 ID:GKDc4mqU
こういうのって人に見せながら聞きたいんだいよな、小さすぎると貧弱に見えるんだよ
ある程度の大きさが必要なんだよね
185名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:46:11 ID:j6e5D4qo
ソニーはXシリーズは止めるのか?
186名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:47:23 ID:UrxAjv8/
>>183
d、検討してみるわ
I-modeも割といろんなサービス使ってるから一気に変えるのは慎重に
いつかは変えなきゃいけないんだけどね

すまんスレ違いだったな
187名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:48:25 ID:9hiPMFHb
>>179
>>まぁ、今の世代はD&Dが出来るし、売れない理由がないな
片手で操作できるほうが俺にとっては便利だな。

今の機種も乱暴に扱ってるつもりだが、一向に壊れないし
当分使い続けるわ。
188名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:49:48 ID:sIYDZKy4
四角いディスプレイの下に
丸い意匠を、よく持ってこれるね

負けを認めてるようなもんだな
189名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:51:15 ID:HL+yS42o
>>185
BCNによれば売れ線なのも低価格帯のだし、高級機は作らないのかもね
190名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:52:14 ID:gXtmGqaZ
決めた ipod shuffle買うわ
191名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:53:23 ID:o5tdankN
>>188
前方後円墳に謝れ。
192名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:53:50 ID:2JxxSG+l
ウォークマンは、後付けイヤホンで付属イヤホン以上の音を求めると
マニアでは無い人間からすると結構高い買い物になるくらいには
仕上がってる。その点は、一番安いEシリーズでも買ったなりで
それなりの音が聞けるのが、貧乏人にはありがたい。

これがiPodだと、どうしても買った後に試聴しまくってイヤホン探しを
やらなきゃいかんからなあ。




それにつけても、小さくて取り回しが良いことに価値があったEを
こんな平凡なものにした理由がわからん。
193名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:53:55 ID:40iwn7Jl
未だにソニータイマーなんていってるやついるんだ。
一回観念もったら固定化して変えられない年寄りかな。
194名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:58:26 ID:VGr0ee+A
聞きたいんだがxシリーズと今のAシリーズはどっちが音質いいの?
195名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:58:29 ID:UrxAjv8/
SONYがどういうもんかって最近買ってないんで忘れたが
アップルほどぶっ壊れるのが早くて対応の悪い会社はないと思うぞw
ここだけ家電量販店の保証対象外だろ?別に5000円払えとか言われたし
196名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:59:30 ID:o5tdankN
アップルは莫大利益が出ている、ソニーは経営が傾いている

その差はもの凄く大きい。
197名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:59:42 ID:IRSSHWgu
>>162
広告は消せる。ググれば方法はすぐ出てくる。
俺はあえて消していないがな。
198名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:01:18 ID:ozgLf1xg
Xの方が気持ち音質いいんだろうけどAの方が容量が倍あるから
同じ曲数なら倍のビットレートで聞けるAの方が高音質になると思う
199名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:02:59 ID:n5vHTU8Z
ノイズキャンセルは神
200名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:03:42 ID:n5vHTU8Z
あれ?書けちゃった
201名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:03:47 ID:o5tdankN
ソニーと同程度の経営状況まで悪化しても構わないならば

iPodにもノイズキャンセルも質の高いヘッドホンも装備できる

ソニーは利益を犠牲にして装備を充実させて、目先のシェアを追っているだけ。

日本企業の悪い癖。
202名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:04:04 ID:j6e5D4qo
バッファローが出している地デジチューナーDT-H70/U2
に対応するならいいんだけどね
203名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:04:19 ID:GKDc4mqU
ソニーが音楽産業を盛り上げる、その位の気概が必要
204名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:08:56 ID:pEu/s9SY
集団ストーカー実行犯が死刑になるのはもうすでに世界の確定事項。
全ては世界トップのシナリオ通り動いています。
創価の1000手先を読む技術が世界政府にないととでも思っているのかな?

善良な日本人の皆様、安心して暮らして大丈夫ですよ。
205名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:14:52 ID:IRSSHWgu
>>201
アップルがボッタクリすぎなんだろ。本体だけ売っても小売りは利益でない強引な事してるし。

ちなみにイヤホンに関して言えば5極にして左右の音が混じらないように工夫されている。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20061108/ez08.jpg

内蔵されてるアンプの質もアップルは(?)だし、同じイヤホンを付ければウォークマンの勝ち。
http://www.sony.jp/audio/technology/sm.html
206名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:15:36 ID:EmdVwnCb
>>193
チョンだろ。
むしろ年寄りは、ソニータイマーってのが高品質の比喩表現って知ってる。
207名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:17:08 ID:o5tdankN
>>205
ボッタクリというほどは利益を出していない

寧ろソニーが消費者に安価でばら撒きすぎ、安価でないと売れないんだけどね。

魅力的な製品を作れる能力がないので価格を下げて責任を回避しているだけ。

簡単に言えばスタッフが無能なのにそれを是正するマネジが存在しないってこと。
208名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:19:08 ID:GKDc4mqU
今回の新型からソニーの勝ちということで決まり
209名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:21:58 ID:o5tdankN
製品で勝って、経営で負けると。

補給(利益)なしで戦争してる日本軍みたいなもんだな。
210名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:22:58 ID:AWmTJEyE
また必死なのが湧いてるな。
211名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:23:17 ID:2ai/tzBS
>>207
良い物が安く手に入るなら消費者としては困らないだろ
何か気に入らないんだ?
212名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:24:04 ID:al9R2PM0
JHFみたいなTYPEUで、ドルビーB、NRオンで録音したテープは使えないのか、

若者のカセットテープ離れに拍車がかかりそうだ。
213名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:25:53 ID:IRSSHWgu
ソニーがどういうビジネスモデルを描いているかは知らんが、
適正な価格なのか、moraで利益を出すつもりなのか。
イヤホンから内製しているので出来る価格なのか。
音楽プレーヤーとしてはipodよりは魅力的な商品だと思うがね。
低価格で低年齢層に売って、大人になってそのブランドを買わせる。それでいいだろう。

ソニーが無能なら東芝、Victor、Panasonic、Rio、オリンパスその他撤退組はどうなる?
Bluetoothでハンズフリー対応のMP3プレーヤーまで出していたのに会社が消えたアイワはどうなる?
214名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:28:18 ID:o5tdankN
>>213
今のソニーにはビジネスモデルも経営もない。

ただ製品を開発して売っているだけ、経営陣は赤字でも何億円も報酬がもらえるのだから
経営はモラルを失って会社は滅茶苦茶になる。

ソニーは倒産すると思う。
215名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:33:51 ID:IRSSHWgu
>>214
ソニーがそう簡単に死ぬか。
カンパニー制の後遺症で社内の風通しが悪くなっているのを引きずっているのだろうが、
日本株の代表の一つがそう簡単に逝かれては困る。

アップルが調子イイのはジョブスが絶対的な存在だから。
アップルがNextを買収してジョブスが復帰する前のアップルの経営のゴタゴタほどソニーは酷くない。
216名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:39:34 ID:o5tdankN
>>215
ソニーって子飼いの保険会社とか親子上場させて金を引っ張っているから
金が回っているだけで、10年以上出血が止まらない状態だぞ。

良い製品を赤字で売っていればそうなるしかないけどな。
217名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:39:39 ID:sEP4Ba93
未だにA808使ってるけど、ipodに乗り換えようか検討中。
基本的にCD買うから音楽配信とかどうでもいいんだけど、
ipodのほうが周辺機器充実してるし、
itunesは個人的には使いづらいけど
ジャケ写勝手に持ってきてくれるんでしょ?
ソニステCPじゃもうその機能無いし。
マイナーアルバムでもジャケ写持ってきてくれる?
218名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:40:38 ID:r5nDBzj4
かっこいいんだけどなぁ。
製品よかmediagoを使いやすくして有料ラジオコンテンツのDLなんかも豊富にしてくれないとipodから移行できん。
あとカーオーディオ側から操作できるようにしてくれ。
割とカーオーディオの縛りでipod使い続けてる人は多いと思う。
219名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:44:18 ID:IRSSHWgu
>>216
それだけ金融で成功してるからいーんだよ。
ソニーがダメならテレビからもレコーダーからもカーステからも撤退、
ブランドのライセンスまで始めた俺が好きだったVictorなんかどーなんだよ。
220名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:44:36 ID:2JxxSG+l
>>217
iTunesでダウソ出来る曲ならジャケ写は手に入るが
入手のし易さだけだったらアマゾンの方が上手な
気がする。
221名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:45:10 ID:o5tdankN
>>219
親子上場は世界中で禁止されているんだよ。w
222名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:46:51 ID:7ICQxB6A
>>190
通勤中に気軽に音楽聴くだけなら
それが正解だと思う
223名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:48:35 ID:HIY4V1qf
>>92
ソニーのiPod
224名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:49:33 ID:TEHI2n/2
通勤中に聴くだけなら長く聞ける方がいいです。
15時間再生より50時間再生の方が便利だと思う。
225名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:49:58 ID:W0KMAiLc
ソニーさんはウォークマンばかりに躍起になってるとまた足元救われるぞ
携帯オーディオなんてもう携帯情報端末の一部の機能とすべき
226名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:50:08 ID:IRSSHWgu
>>220
言えてる。Amazonサイコ−。サイコーですかサイコーです。
楽曲情報に関してはitunesもX-アプリもCDDBにGracenote使ってるから同じはず。

該当するデータが無い場合はallmusic (AMG)使ってるWMPでリッピングすればよろしい。
AMGの方がデータ量多い(某音響メーカーの営業の人談)そうで。
227名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:50:24 ID:D0GzzO85
期待してたAndroidのウォークマンは無いのか。残念
228名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:51:43 ID:GKDc4mqU
音質を比べればその差は明らかになると思うのだが
229名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:51:58 ID:W0KMAiLc
>>227
それをソニエリでなく純粋ソニーで出すべき
230名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:53:27 ID:sEP4Ba93
>>220
そうなんだ。
itunesもたいしたことないんだな。
Xアプリにアップデートしてみようか…
231名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:55:55 ID:qH1O+SMq
ウォークマンのほうが良いのはわかるけどpspで十分なのだが
しかも音質もかなりいいのはなぜ?
232名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:57:11 ID:IRSSHWgu
>>221
上場させてる証券取引所が認めてる範囲内だろ。ノープロブレム。
っていうかソニーフィナンシャルホールディングスを上場させない方がある意味不自然。
ソフトバンクだってSBIを上場させたのに。

>>229
ソニエリは英国本社だが、北欧のエリクソンとの合弁。
北欧に対する憧れがあるのでソニエリで出して欲しい。
禿モバイルにも端末を供給して欲しい。
233名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:59:01 ID:o5tdankN
>>232
親子上場で株価操縦や上場詐欺問題が散々騒がれているのに

情報弱者か?それとも悪徳業者の開き直りの論法か?
234名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:59:23 ID:2QehHMOj
前シリーズとの違いがよく分からん
全部にキャンセラついたって位かな
歌詞表示は前に調べたときは公式配布のじゃなきゃ使えない糞機能だった気がするけど
そこあたりは変えたりした or 変える気はあるのかな
235名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:05:18 ID:+mHBD5Zt
Aシリーズが欲しいなぁ。
Eシリーズは、あきばお〜とかで売ってるトランセンドのMP3にしか見えない。
236名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:05:52 ID:IRSSHWgu
>>233
三大大手の某社に長年勤めていた元証券マンから色々話しを聞いた。
株価操縦とかやってて普通なら検察から「これ以上やったら摘発するぞ」と警告が来るそうで。
彼に言わせればホリエモンが可哀想だと。

>それとも悪徳業者の開き直りの論法か?
まー確かに元証券マンの彼は弁当屋で賞味期限を改ざんして、食中毒が起きると保健所が来る前に弁当を回収したり色々やっていたようだが。
証券界にコンプラなんて存在しないという事でいーのさ。

とりあえず、ばんせい山丸証券氏ね。鈴木亜久里に謝罪しろ。
237名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:06:01 ID:LnKy9E5n
>>234
歌詞表示はD&Dなら前の機種でも自作可能

ttp://pc-parts.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/a840s740s640-3d.html
238名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:09:08 ID:o5tdankN
>>236
普通に考える能力があれば親子上場の異常性に気がつくだろ。

後進国お猿さん国家の日本だから有ってだけ。
239名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:13:56 ID:eemLAnin
ipod買ってアメリカのアップルにいっぱいお金を払ってくださいね(^^
240名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:20:51 ID:2QehHMOj
>>237
プレイリスト管理が出来なくなるのが残念だが一応出来るには出来るのか
D&Dで相対パス表記のm3uを読み取れるとかあれば便利そうだが
まあ気が向いたらA808から乗り換えるかな
241名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:39:17 ID:RT/W0MAd
64Gもあって足りないっていってるひとって
何曲いれてるの?
CD1枚1Gでとっても64枚も入るんだけど
242名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:43:03 ID:UKbKiSA8
Aシリーズって何が変わったんだ?
Sはデジタルノイズキャンセルがついたみたいだけど・・・
243名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:47:17 ID:KjDHjdr7
>>239
アメリカのアップルの中身も
ソニーの中身も中華と韓国と日本製
どっちも一緒
244名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:54:46 ID:BPU/VkM/
ちょっと期待したが、まあ、普通にiPod買うか…
245名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:00:32 ID:Fcq2zDH4
246名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:26:58 ID:7zDODwPm
チタンとかアルミの削りだしボディ
あと容量は128GBでipodtouch位の大きさの有機EL画面
静止画10M/動画フルHDシャッター音なしカメラ搭載
代える必要のないイヤホン
247名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:29:58 ID:GDiSiynY
WBS見ろ社長が出てるぞ
248名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:45:59 ID:ka/mAabi
>>245
でも、なんかパチもんに間違われそうですよw
249名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:49:05 ID:o5tdankN
>>247
ストリンガー発言が支離滅裂で皆が苦笑い

グーグルの下請けになり下がっているだけではないですか?
って聞かれてしどろもどろ。
250名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:53:24 ID:f7Nsoz/o
ブックマーク型のクイックプレイリストを本体だけで作れるようにはなったのか。
というか、ドラッグアンドドロップでの転送でプレイリストは作れるようにならんのか。
型番が増えたが、またノイズキャンセルの対応ヘッドフォンの種類が増えるのか。
251名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:08:26 ID:+9hzAcLE
ちょにーだから、PSPとか連携とか、アイルーが出てくるとかすればええのに
252名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:14:36 ID:CKraTTwZ
WM、PSP、携帯電話、その他の携帯端末全ての管理ソフトを統合しないで
総合力で勝負とか言ってるんだから頭がおかしいね。

253名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:21:50 ID:LbGokqFh
iPodと比べてのWalkmanの魅力がない。

使い勝手がよいわけでもないし、デザインが優れているわけでもない。
アプリが入るわけでもないし、動画はもの凄く限定された物しか再生できない。
パソコン用ソフトでは、あいかわらずバックアップするのはライブラリ全部一括じゃないとダメとか利便性の欠片もない。
あとMacに対応してないのもマイナス。家庭用パソコンでは、そこそこシェア高いのに。

音質っていっても、雑踏で使う分にはさして違いないしなぁ・・・
使う側の気持ちを考えてないよ。最近のソニーは。
最先端の技術をストレス無く使えるというのが昔のソニーの良さじゃなかったか?
254名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:26:06 ID:CKraTTwZ
そいでもMagicgateとAtrac3時代のウンコ時代に比べたら
仕様ストレスを1つ1つ取り除いていこうって気概はないよね。

255名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:35:21 ID:YafQxs1Z
>>246
デジタル放送録画データ(TSのまま)をPCから持ってきて、
そのまま見られたらいいんだけどなw
256名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:40:55 ID:Vw6osPlh
>>253
ミニコンポやラジカセがイヤホンに変わった。
室内でイヤホンの時代であり音質を無視する事はできない。
アーケード街で使っていてもノイズキャンセリングには関心させられる。

>アプリが入るわけでもないし、
音が出る小型コンピューターが欲しいのか、オーディオが欲しいのかの違いだ。

>>254
ATRAC3はポータブルのためのコーデック。
PC前提のWMAやMP3では再生機器の処理が大きくなるのでバッテリーが減る。
マジックゲートが糞だっただけ。SDカードのオーディオプレーヤー陣営も同じ。
257名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:45:40 ID:q9AaFW8i
>>256
オーディオがほしいけど
ウォークマンはオーディオじゃない
動画はいらない
もっと小さいて軽いSマスター搭載機がほしい
258名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:47:15 ID:CKraTTwZ
>>256
そんな似たような能書きを言いながら消えていったんだよな。
259名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:52:58 ID:/yD35N5e
appleは、「誰が自分たちの商品を購入するのか」という観点から商品を作っていると思います。
「どんな種類の商品が成功しており、同じ分野で成功するにはどうすればよいか」という観点からではなく、ですね。
これは重要な議論です。
260名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:54:43 ID:oIbCtyKL
>>259
Apple社内にはマーケティング部隊がないって言う話だからな。
市場動向は見ているが、市場に影響される事はないって長年言
ってるし。

まぁ、どこまで本当か知らんけんど。
261名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:58:56 ID:7xe3rJMh
D&Dって便利なようで面倒なんだよな。
ID3タグを厳密に管理しないと、曲順やらアルバム分けやらがめちゃくちゃになる。
262名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 01:03:06 ID:LbGokqFh
iPodとくらべてWalkmanが劣っているのがもう一つ。
ダウンロード販売。

Moraというサイトで曲が買えるのだけど、なんと携帯プレーヤーへの転送回数に制限がある。
少ない容量のプレーヤーでは、その時の気分で入れる曲買えたりするのだけど、
こんな制限があったら使えない。
心理的に買う気になれない。
こんな事して誰が得するんだ?

Mora
ttp://mora.jp/
263名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 01:04:49 ID:TWYr7Ztc
PS3につながるのよすぎ。PS3にいい再生アプリがくるのまちだな。
264名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 01:05:56 ID:CKraTTwZ
210円の時点でビッグビジネスになりえない。

税込み90円だったら成功したのに。
265名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 01:07:40 ID:r/t7qhDa
>>262
海外はともかく日本じゃiPodユーザーですらDL配信なんか使ってないよw

iTSJは国内大手レーベルに余裕で無視される程度のシェアと売り上げなんだから。
266名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 01:12:05 ID:Ma/LhH+r
音にこだわる人はソニーのオーディオ製品なんてつかわないよな。
いわば、味の素を大量にぶち込んだ中華料理を味がいいってありがたがっているようなもの。
ドンシャリドンシャリって、中高音と中低音をいびつに持ち上げた人工音。
まあ、夏の深夜の風物詩でDQN車がドンシャリ響かせながら住宅街を走りすぎていくのがあるでしょ。あれと同じ。
SONYのオーディオ製品使っているというだけで、「私の耳はDQN耳」って宣伝して歩いているようなもの。
いくらバイト使って「SONYは音がいい」ってネットで工作しても多くの人はもう気がついているよ。
267名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 01:25:28 ID:IUHczlFT
どれオススメ?

買うなというのは無しで
268名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 01:26:58 ID:E762nuEh
>>266
そういうおまえさんはどこの製品を使ってるんだ?
一般人に手が出る価格帯でお勧めを教えてくれよ
269名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 01:40:51 ID:K/xyoCGP
で、結局Aシリーズは何が変わったの?親切な人教えて
270名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 01:50:11 ID:YafQxs1Z
Victorのalneoとかいうの、
買おうとしたらもう売られてなかったという。
いつの間にか、2社以外ほとんど淘汰されてた。
271名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 01:55:42 ID:yF3p57xB
>>269
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1284532804/452
>452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/15(水) 23:04:13 ID:eFaljSyS
>3,
>【NW-A850のみの新機能】
>・お気に入りの楽曲リストを作る際などに便利な「ブックマーク」機能を搭載
>・検索メニューに「最近転送したアルバム」を追加
>・「カラオケ」モード強化
> 楽曲のボーカル部分を抑えられる「ボーカルキャンセル」機能(強/弱)を搭載
> 好みの音程に調整できる「キーコントロール」機能(高低それぞれ6段階)を搭載
>・ウォークマン内に気分やシーンにあわせて自動選曲「おまかせチャンネル」機能(10種)を搭載
>・設定した時刻で音楽を再生し始める「アラーム」機能(時刻/アラーム音/繰り返し設定)を搭載
>・音楽の自動停止を設定できる「スリープタイマー」機能(30/60/90/120分)を搭載
>・歌詞表示機能と語学学習モードの併用が可能に
>・歌詞の表示領域拡大に対応
>・“ウォークマン”で試聴曲を楽しむ 新しい音楽と出会える「ちょい聴きmora」機能を搭載
>・VGA(640x480)での「おでかけ転送」に対応
>
>【NW-840→NW-A850の変更点】
>・ブラック、ホワイトも含めカラーリングを変更、
>・ノイズキャンセリングoff時のビデオ再生時間が長く (9→11時間)
>・有機ELディスプレイ部分に蒸着加工による鏡面金属薄膜を形成(A840ではソニースタイルモデルのみ)
>・ソニースタイルオリジナルモデル無し
>・ホームメニューが縦4x横3の12アイコンへ(A840は3x3の9アイコン)
>・ソニースタイルでの日本語刻印に対応
>・カラオケモード強化に伴いVPTからカラオケが削除、音楽プレイモード(カラオケ・語学学習モード)に統合へ
>・付属ソフトのx-アプリのバージョンが2.0に
>
272名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 01:56:28 ID:0OruK+hO
>>266
いわゆるドンシャリって言うのはソニー製の安いイヤホン、ヘッドホンを揶揄するときに使われる言葉であって
ハードで使われるのは聞いたことないぞ
聞きかじった言葉が使いたかっただけだろw
273名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 01:58:39 ID:daoRYJ3A
>>267
新型だとS750シリーズ。投売りされてたら、旧型のE044も捨てがたい。
274名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 02:03:22 ID:7xe3rJMh
android搭載ウォークマンまだー?
275名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 02:13:11 ID:2soGntBz
iPod使っててALACとAACのファイルが大量にあるんだけど、移行可能?
276名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 02:15:44 ID:IUHczlFT
>>273
ありがとう
早速比べてみるね
277名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 02:17:56 ID:/3iDHH7v
>>241
手持ちのCD全部入れられたらそれに越した事はないだろ
俺はまだ20前半で400枚くらいしか持ってないけど
もっとおっさんになると数千枚の世界になるからな
278名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 02:32:57 ID:jTN9Y/at
朝鮮部品ゼロまで不買しますww

死にたくないからw
279名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 02:44:28 ID:SBthNeu2
またBTつかないのかよorz
280名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 02:44:43 ID:a4XV0LrQ
だいたい、携帯音楽プレーヤーに音質を求めること自体がおかしい。www
街中の雑音の中で聴くんだから。www
家なら音質のこだわるのはわかるけどね。www
281名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 02:51:14 ID:2BoS6IW0
>>265
携帯電話9割その他1割だもんな
282名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 02:53:46 ID:w2ob92M7
>>150
使った事無いのが丸判りっつーか、このスレなんでこんなに必死なの
283名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 02:58:13 ID:hnqRLlzd
今更単機能プレーヤー買う人なんかいるのか?
284名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 03:05:26 ID:xqPf81BJ
誰欲す?
285名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 03:09:22 ID:1i7U6o34
携帯にしか見えないデザインは止めた方が良いな
286名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 03:52:01 ID:3a0PApEi
ウォークマンは、ダイレクトエンコーディングで
ラジオから録音できるのが良い。
NHKの語学放送を録音して毎日聞いてるよ。

リンゴ屋の朝鮮製のじゃ、こうは行かない。
287名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 04:46:32 ID:6n/i6YJJ
>>253
音質が格段にいい、
それだけで俺にとってはウォークマンの1択。
288名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 05:16:35 ID:XzZiY/UN
普通にmp3そのままぶっこめるだけでいいんだよ
ウザいソフト使わなきゃいけないから買う気にならん
289名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 05:21:01 ID:Ej4OVfpe
>>288
無知で情弱で馬鹿って生きる価値ないと思わないか?
お前のことなんだけどさ
290名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 05:26:59 ID:1i7U6o34
64欲しいが、4万はちょっと高いな
291名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 06:25:14 ID:gnPf+bEW
発表前のwktkしていた自分がバカみたいだわ
サプライズのある製品の開発が出来ない会社になり下がったんだな
二度とソニーに期待なんかしない
292名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 06:40:19 ID:PWZxN5HQ
>>278
起爆装置は林檎マークだからソニーなら大丈夫w
293名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 06:47:26 ID:stWPhwtZ
>>262
iPodは「同期」、Walkmanは「転送」。

この差が大きいんだよなぁ。
294名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 07:05:52 ID:SuZkoKSr
>>287
それは幻想だろ。
ソニーは音いじってドンシャリ気味に調整してるからね。
それをいい音というのは間違い。
295名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 07:14:32 ID:Vw6osPlh
まー音の好き嫌いはあるとして

WMだと本体付属イヤホンだと内蔵アンプとの相性を心配しなくて済む。
オーディオに高い金かけてるオッサン方がアンプとスピーカーが合わないとため息をついているのをを見るととても有り難い話。
ソニーだからドンシャリという訳でもないし。
http://wiki.nothing.sh/page/%A5????%F3%A5%B9%A5%EC/%C4%E3%B2%C1%B3???%A4%A5%B9%A4?????%F3
296名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 07:58:31 ID:baCQ/eM2
両方も持ってるけどウォークマンのほうが音がいいのは確か
ドンシャリドンシャリ言ってるのは可哀想な耳としか・・・
297名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 08:17:13 ID:k9NCwnmq
iPodにたった1カ月勝っただけで天下を取ったように騒げる
そんな信者にだけはなりたくないな
298名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 08:53:36 ID:gkW13044
自分の耳の聞き心地より他人が持っているかどうか、でしか判断できない小心者に言われたくはないわな
299名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 09:12:00 ID:uBe9JBbD
ソニーがノイズみたいな存在なのに
ノイズキャンセラとは・・・
300名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 09:49:50 ID:PPwYKB9a
>>191
前方後円墳ってどうしても
前円後方墳的な意識で見てしまう…
301名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 10:38:31 ID:Qk4MWv/p
>>245
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/394/023/sony16.jpg
これデザインいいよな。操作性重視で作ったらしいが。
進化してるって感じでいいわ。
302名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 10:49:53 ID:SuZkoKSr
>>301
iPodのパクリだろ。しかも旧型の。
303名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 10:52:13 ID:sj7WdXmH
ウォークマンのHDDタイプはないのですか?
304名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 11:03:41 ID:UI+kBfE9
>>302
iPodはパクリじゃん。
305名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 11:09:15 ID:UI+kBfE9
参考資料
ノートPCのタイマー発動率(高いほど壊れやすい)

ソニータイマー ―16.8%
アップルタイマー ―17.4%

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37301
306名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 11:09:49 ID:xmX8LL88
思えば過去にハイバンドβのウォークマンを出さなかったのが致命的だったなw
307名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 11:11:50 ID:CHpNhLwc
ソニーのノイキャンと言えばホワイトノイズの印象しかないんだが
デジタル化して改善したのか?
308名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 11:17:03 ID:jVYpdG2Z
>>307
全然そんなことはないw
ここまで言われて直さないのはきっと意図的な仕様なんだろうけど、印象悪いよね
309名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 11:27:48 ID:Nm/0gmJp
>>298
iPodにたった1カ月勝っただけで天下を取ったように騒げる信者さんこんにちは
残りの11カ月はどんな気持ち?ねえねえ?
310名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 11:41:50 ID:ddMLdwIY
おまかせチャンネルって、消えたり復活したりで、ユーザーの評価が
微妙なのかな。自分は気に入ってるけど。
311名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 11:45:21 ID:EqHIBN9k
ビズ板にまで林檎脳炎患者が沸いてる

新型を比較してみる、同じ8GBで13800円、デジタルノイズキャンセル搭載のウォークマンS754 v.s. 万歩計搭載のiPodnano
熾烈な戦いが展開されそうだ…
312名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 12:05:03 ID:tHGREO7I
>>311
biz板は昔っから妙な工作仕込む奴の巣窟だよ。
昨年の国内プロバイダの大半が規制されてた時期も、
何故か国内メーカのアンチレスだけは延々元気に書き込まれてた。
海外から必死だなぁって感じ。

枕詞にビジネスなんて付いてるからねぇ・・・
313名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 12:17:34 ID:Qqe/mkgd
ジョブズ反日ネタが変だなと思ったら新機種発表だったのか。
あからさまな工作にワロタw
つかどこが代理でやってんだよこんなクズかヤクザがやるような下賤な仕事。
ジョブズは井深氏を尊敬していてソニー目指してたんだからな。
314名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 12:31:52 ID:txoRycN1
>>313
火消しに必死w
315名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 12:44:43 ID:X2YcI9gi
>>313
ジョブスとその仲間達のうちの一人が手裏剣持ち込みで止められたまでは事実だろう
http://www.gizmodo.jp/2010/09/spaapple.html
316名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 13:25:40 ID:E06PCCOT
非HDD
小型
128GB
PC上の音楽ライブラリとサクサク判りやすい同期

これだけでいいのになんでAppleもソニーも作ってくれないの・・・・
昔よりは軽くなったがやはり最近の機器に慣れるとiPod Classicは
巨大すぎるしHDDってのがもう

あとの機能は要らん、iPhoneあれば(別に他のスマフォでもいいけど)
足りるから。
317名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 13:33:27 ID:mKnI6M9b
>>316
簡単に倍々で言うがな、64GBフラッシュメモリの価格見てこいよ
おそらく128GB搭載で販売したら今の64GBに3〜4万上乗せになると思うぞ
部品価格を価格に反映させたら出しても高いって言って買わないやつばっかだろ
318名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 13:37:57 ID:mGUno6j1
ipodクラッシックですら容量足らんって奴いるかな?
もしいたらそういうとこが勝機になるんだろうが。
とにかく容量気にせず馬鹿丸出しの大容量出して欲しい。
ウォークマンでもipodでもいい。
319名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 13:42:43 ID:H1/sxrtd
>>270
俺もipod持ってるけど、使い始めるとどこのでもいい事に気づいた
でもさ、Appleの携帯プレイヤー以外だと、ダサいイメージなんだよねw他社のは持ってるのが恥ずかしい感じ

Appleのイメージ戦略にやられてるだけなんだけど、自業自得とはいえソニーとかは遊ばれすぎ
320名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 13:53:09 ID:mGUno6j1
>>319
周りもipodばっか。車に昔のCDチェンジャー変わりに積んでるのが多いけど
ウォークマンはナビとかの接続で選択肢から外れてしまって損してる。
今はipod専用端子付けたナビやオーディオが多いから車社会の地方じゃウォークマンは不利。
321名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 14:56:44 ID:WY1LgjFM
>>320
ノイズキャンセルを一押しの機能にしてる時点で >車社会の地方 はあまり重視してないことがわかるな
322名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 15:04:01 ID:PWZxN5HQ
>>320
最近のデッキにはAUX端子が標準搭載だろw
323名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 15:04:57 ID:U3ixMZl1
>>309
きっと・・・きっとiPhoneがiPodのシェアを食ってくれる!って
祈る毎日だとオモウヨ。
324名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 15:07:04 ID:U3ixMZl1
>>262
最後の最後まで、ユーザーを泥棒扱いw

こういう制限もうけないと、おまえら友達同士で曲回したりして
CD買わねーんだろ そうは問屋がおろさねえよwってドヤ顔のSONYが見える
325名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 15:14:12 ID:vxj2VqOc
>>262
>Moraというサイトで曲が買えるのだけど、なんと携帯プレーヤーへの転送回数に制限がある。

これはミュージシャンやレコード会社次第だよ
例えば宇多田のはだいたい無制限だから、文句を言うなら制限付でやってる著作権者に言えって話
326名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 15:33:34 ID:QzuEIxIK
>>320
首都圏と都会の女の子の御用達でいいんだよ
入学祝にPC買ってもらって、誕生日にウォークマン買ってもらうんだよ
田舎ものとオヤジはゴキブリ使ってろってことw
327名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 15:36:39 ID:U3ixMZl1
>>326
アリエネーw まあ、女はどう見てもiPodに流れやすいわな。
音質とかどうでもいい人たちだし、ノイキャンとかそういうON・OFFとか
煩わしいとしか感じないし。
単純明快な新nanoが一番ウケるだろうなぁ。 
328名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 15:40:23 ID:H1/sxrtd
携帯音楽プレーヤー、携帯電話、PC、テレビ、BDレコーダー、ゲーム機、カメラ、半導体、映画、音楽とハードもソフトもありとあらゆるものを持ってるのに、
appleに歯が立たないんだから、ソニーは不思議な企業だよw

技術もコンテンツもappleより遥かに上だったはずなのにな
329名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 15:48:54 ID:CLKTRUEV
>>328
横の連携が皆無に近かったから
で、気づいた時には手遅れ
330名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 15:50:53 ID:QzuEIxIK
>>327
え?nanoはババア用でしょ
331名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 16:22:01 ID:Vw6osPlh
>>325
超党派の議連とかができないかな。
転送回数禁止か100回ぐらいまで認めるとか。
332名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 16:59:25 ID:GYYnCU7r
スマートフォンを扱える年齢層にウォークマンを使ってる奴はいないと思う

みんなiPhoneかiPodタッチじゃないのか
333名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 17:11:47 ID:Vw6osPlh
>>332
iphone利用者の平均年齢40
別のアンケートでは十分に使いこなせていると思っていないと言う人が多かった。
贅沢な悩みだ。

NOKIA撤退記念にN82買うんじゃなかった・・・・・
アプリは英語が殆どだし、使えるアプリは有料だし・・・ガラケーの方が楽だ。
334名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 17:22:04 ID:YafQxs1Z
そういえば、どうして外部メモリーに対応しないんだ?
335名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 17:27:52 ID:Vw6osPlh
メモリー出し入れを繰り返しているとそこが壊れるからじゃない?
俺のNOKIAの携帯がそんな感じ。
複数回線持っているのでシャープの携帯にUSIM入れ替えしていたらバッテリーの蓋が緩くなったし。
抜き差しはトラブルの元。

相性問題とかを気にする必要もないし。
マジックゲートとかでプロテクトをガチガチにしても、プロテクトとは破るために存在する物であって、
外部メモリーをなくした方がセキュアだし。

336名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 17:34:17 ID:YafQxs1Z
そうかぁ。まあそうだろうけど、
入れられると便利なんだよなぁ。
32GBとかならそうそう出し入れもしないですみそうだし。

ただ、相性問題はいろいろクレーム来そうだからなぁ。
337名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 17:36:44 ID:qOHqBtjB
SDXC普及も目の前なのにいまさらメモステでもないだろ
338名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 17:38:42 ID:YafQxs1Z
でも、ビデオカメラだと、両方対応なんだよな。
339名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 17:47:54 ID:Ej4OVfpe
外部媒体対応すると容量upがセールスポイントじゃなくなって
買換需要が現象するからじゃね?
340名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 17:55:42 ID:Vw6osPlh
>>337
どっちでも事情は同じ。
ついでに言うとソニーもSDカードに参入したし。

SD-Audioも相当の糞。
スマートメディアの時代からそうだけど、安いカードリーダーは著作権保護機能に対応していなかったり。
客「携帯で音楽を聴くソフトが欲しい」
俺「とっても著作権保護が厳しくて面倒なので専用機買った方がいいですよ」
お客さんはDAPを買っていきました。
341名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 18:23:17 ID:roL+6WVd
>>340
おまえ、無能店員だなぁ・・・
auなんて、既に中身が殆どウォークマン化してるぜ
342名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 18:28:28 ID:Vw6osPlh
知ってるよ。短期間だけどau販売員もやってた時は業務端末のLISMOで昼休みに音楽聞いてたもん(w
その時はそういう時代だったんだよ。
343名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 19:27:07 ID:6x//4HBg
ソニーのウォークマン以外の国内メーカープレーヤーは結局全滅したな
なぜウォークマンだけ生き残れたのか
カセットテープ時代からのブランドイメージ?
344名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 19:34:12 ID:JFWg7xcp
>>343
ソニーの企業的責任意識
ラジオ専用機とかいまだに売り続けてる。

ホントにマジメナ企業なんだぜ、ソニーは。
世間の評価と違って、2ちゃんだと酷い叩かれ方だけどな。
345名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 19:38:17 ID:+LPnoGBU
まじめ?ただのアホ企業ってだけだろ
346名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 19:41:40 ID:5hYD2/8R
>>344
PSPgoとか出すのがマジメな会社か?
347名無し募集中。。。:2010/09/16(木) 19:53:09 ID:fVM4B97Z
Aに搭載されてるフルデジタルアンプ S-masterって
どうなんだ?Sにはないけど音質変わるの?
348名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 20:01:57 ID:ELw6SLfz
>>89
ソニーの犬 乙
349名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 20:05:00 ID:QPRwp48K
>>322
AUX端子とか。
オーディオ側から操作できなきゃ意味ないもんよ。いらん子だわアレ。
車持ってるとどうしてもiPodが便利。

>>344
ソニーのラジオはカッコイイな。
代々使ってるぜ。変わらずにいて欲しい。
350名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 20:18:46 ID:TgeJVaxI
>>346
アップルだったら、過去のユーザを問答無用で切り捨てて移行だぜ。
今だ両方売り続けてるSonyとは大違い

漢字talk世代の恨みを知るがいい
351名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 20:21:57 ID:TgeJVaxI
>>349
むしろAUX端子経由でマルチプレーヤだろ。
メディアジョーカーとか最高よ。

まぁ、国産ナビだと既に音楽ファイル自体取り込めたり、
SDカードの奴再生できたりするけどw

ナビがPNDな韓国人には解らんかw
352名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 20:29:18 ID:PWZxN5HQ
>>349
せせこましく選曲する人はそうかもなw
俺は運送屋じゃないけど移動で連続10時間くらい運転するからランダムプレイでノータッチだから全く問題ないなw
353名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 20:30:19 ID:Vw6osPlh
>>347
A845持ってるけど、S-Masterが犯人かどうかわからないけどバッテリーの減りが早い。
動画再生画面なんて要らないから3分充電3時間再生の香水瓶デザインを復活させてくれ。
音質はS-Master無しのデジタルアンプでも十分じゃないかな。
ただ、7年くらい前に3万台で買ったDVDミニコンにS-Master買った時はこの値段でこの音質かと関心させられたよ。
売り場にある同価格帯の物全部試したけど一番よかった。

>>349
CD-RにMP3を焼いて再生させればノープロブレム。
同一機種でもipodのファーム更新で相性問題が発生したりするリスクがある。
AUXやFMトランスミッターなどアナログな方法は残しておいた方がいい。
カーステのBluetoothのハンズフリー(発着信すると音楽が止まってハンドル持ったまま通話)だって相性問題出まくりで泣かされてるし。
354名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 20:36:41 ID:+LPnoGBU
CD-RにMP3なんて容量少なすぎだろ
まだクソ規格のSDオーディオの方がましだわ
355名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 20:38:11 ID:tr9zyg0H
今日の朝刊、ソニーが勢いを取り戻しつつあるとか言ってるけど、iPodはiPhoneが売れれば売れる程売り上げ落ちるわけだが、その事について一切コメントしてないのは何故なのだろう?
356名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 20:42:13 ID:VvmSOJNZ
>>330
新nanoはキモヲタが時計みたいに手首に時計バンドで付けるもんでしょ
357名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 20:43:41 ID:Vw6osPlh
>>354
まーね。今となっては容量は少ないが出た当時は先進的だったんだから。
でもSD-Audioのような著作権ガチガチの規格は要らん。
WindowsMediaPlayerでSDカードに同期させた曲を再生できるようにするだけでいい。

あーちなみにパイオニアさん、
WindowsMediaPlayerが新しくなって作成したWMAファイルが正常に再生出来ない件、
昔の話ですが、この手の問題が出たら今の機種はファーム更新で対応できるようにしてくれてるんでしょうねぇ?
358名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 21:11:21 ID:ke56jkU8
頼むからウォークマンのOSをPSPのXBMにしてくれよ
縦画面、二方向の横画面再生、動画連続再生できないとかどんだけあほなんだよ
359名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 21:52:35 ID:IUHczlFT
XBM?

XMBのことか?
大体OSじゃないだろう
360名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 22:02:34 ID:WApi2NLx
ウォークマンXの後継の発表は4月頃になりそうだ。
担当者によると皆の要望、妄想他リサーチ済みだって
361名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 22:14:00 ID:mlByY62f
ソニー、カメラですごい勢いあるのに、ウォークマンも続けよ、バカ。
362名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 22:18:47 ID:8sSOcEE3
>>361
もうかなり熟成されてきてんじゃん
あとは消費者の問題だろ
高品質音楽よりアプリやビデオをこぞって重視するなら
もうウォークマンも終わりってこと

個人的にはipodこそiphoneに吸収されていく印象なんだが
そこらへんどうなの林檎さん?」
363名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 22:35:16 ID:Vw6osPlh
>>358
君の場合は中国人を見習ってPSPで音楽を聴いたり動画を見たりすれば悩み解決。
日本や香港から密輸されてるPSPが大量に出回りそういう用途で使われている。

>>362
iPhoneソフトバンク独占販売なので吸収は無理。
auはLISMO絡みでアップルとは組まないだろうし。
ドコモは売れるのなら売るんだろうけど。i-modeの夏野氏はアップル製品をどう思っている事やら。

ああ・・・禿モバイルに800Mhz帯が割り当てられれば。
364名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 22:42:46 ID:HfToSqVu
>>162
Xアプリに関しては、CD広告がうざくて嫌なんだよね。
365名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 22:54:34 ID:VvmSOJNZ
>>364
立ち上げたらボタンを1クリックしてアーティスト一覧とかに切り替える
その程度の心の余裕も無いなら林檎製品にでも乗り換えることをオススメしたい
366名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 23:06:07 ID:Vw6osPlh
>>364
俺も>>365と同じで広告気にしてないけど、検索すれば広告の消し方出てくるのに。
367名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 23:49:45 ID:xe0TJp6W
psp-goのアンプ部分を奢って、ゲームも出来る満艦飾のウォークマン最上位機種として
企画したら良かったのにと今でも思う。
368名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 02:30:41 ID:Qp2/k3Dy
PS3をゲーム以外の部分に力入れたら、1兆の累積赤字築いちまったからな
反省してPSPGOは、ゲーム機に特化させたんだよ
そしたらGOは、スライド式のうえ、片手で操作が出来ないし、タッチパネルもないと、携帯音楽プレイヤーとしては使い物にならなくなってしまった
今のソニーは、やることなすこと裏目、裏目だよ
369名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 02:39:21 ID:CTkVn8uC
PS3は素晴らしい。
昔アップルに「何でも研究していいよ部門」があったような気がするが、そういう感じだ。
あるいは採算度外視で凄い物を作り続けていた昔のセガのようだ。
アップルもセガもそのクレージーさが後に資産になるから取り敢えずいいんだよ。
セガならゲームで失敗したら後が無くて最後は大川会長が個人資産850億円を贈与して救ってくれたけど、ソニーはもっと無茶できる規模の会社。
株主さえ許してくれればバカを連発してセガっぽくなってくれればいいんだ。

PS3の悪い所はCellの開発にお金沢山使ったのにグループ内で流用しなかった事。
共同開発した東芝はテレビに搭載したり色々やってるのに。
370名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 03:53:13 ID:FA36b9Kl
Eウォークマン3台目壊れたー。今年買ったばかりなのに。
急に電源すら入らなくなった。ヤマダ電機で6千円ぐらいだから修理出す気も起きん。
絶対ソニータイマーだろ。
371名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 03:57:14 ID:9M8xAIgW
2ちゃんで工作頑張ってもどうにもならんよ
372名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 04:24:45 ID:qBSUcaq/
>>370はユーザの声
>>371は工作
373名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 04:25:57 ID:9M8xAIgW
と無駄な足掻きをしております
374名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 04:34:09 ID:8GHtLxrq
>>369
ソニーにはESP研究所があったじゃない!
375名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 04:37:59 ID:gXbuEBHx
>>370

AppleGK乙

376名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 04:41:40 ID:ZrIKUOsv
色使いが最悪だな
昔のソニーは格好良かったのに残念なこっちゃ
377名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 05:48:34 ID:szU9QVEL
>>368
ダウンロード版のソフトが少なすぎだから
PSPのソフトは全て、ダウンロード版とパッケージ版を併売しなければ駄目でしょ
結果として、ゲーム機として駄目
携帯音楽プレイヤー以前の問題
378名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 05:52:45 ID:8ay81/3H
そろそろラジオも新作出せよ
379名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 07:20:09 ID:RmgUOPmZ
ソニー最高峰のX1060を持ってる俺はいらね^^
380m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/17(金) 07:34:01 ID:5EblZR0f
ipod touchに相当するのはどれ?
381名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 08:09:23 ID:y2Og703Q
Xシリーズって消えたの?
ちょっと興味あったのに・・・
382名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 08:38:17 ID:RKmX/bC8
俺のAシリーズは三年経っても壊れないんだけどタイマーの故障か?
383名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 08:38:32 ID:SSTbyW1W
>>138
駐車場の件、ジョブズは「髪の毛の不自由な人」だから止めても良いんだよ。
384名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 09:34:30 ID:zoserPxK
iPodがただのポータブル音楽プレイヤーとしての枠を超えていこうとしてるというのに、今頃音楽プレイヤーとかw
ソニーはなにやっとんねんw
385名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 10:00:51 ID:93V8X46G
ウォークマン押してる奴って本当に持ってるのか?
あのホワイトノイズはオーディオ商品としてちょっとあり得ないレベルだぞ
386名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 10:11:54 ID:rJCYkxOf
Xはいらないでしょ・・・
ウォークマンでネットやアプリってイメージに合わない。
そのかわりVAIOブランドで10〜4インチのアンドロイドタブレットを作れば良いんじゃない?
その方がウォークマンは、音楽メインって事でイメージ定まりやすい。
387名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 10:42:08 ID:CTkVn8uC
>>370
権利あるだし修理出せよ。物は大切に。
ヤマダでS買った時は3万以上でないと5年保証付けれなかったから意図的に値引きしてもらわなかった。

エディオン系で買っておけばカード会員5年保証になったものを
http://www.edion.co.jp/ee_card/explanation/guarantee/index.html
388名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 10:47:38 ID:zoserPxK
カーオーディオなんてiPod、iPhone対応が当たり前になりつつある。

ウォークマン買ってるのは低年齢層か
389名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 10:50:25 ID:Qg+L+DjZ
低年齢層がメインのターゲットらしい。

ttp://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20100916_394287.html
390名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 10:52:27 ID:mwYqDj5d
Sシリーズのターゲット
高校生や中学生といった10代の新規ユーザー、20代の買い換えユーザー

「歌詞ピタ機能は、日本の若い世代に受け入れられている機能であり、これを切り札に10代への浸透を図りたい」

 「スマートフォンやPC搭載のスピーカー、低価格スピーカー、音漏れするようなイヤフォンで
満足するのではなく、音楽を楽しむための音はこういうものだということを若い人たちにこそ提案したい。
良い音は良い。このデジタルミュージックプレーヤーの基本ともいえる部分をしっかりと訴求したい」
391名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 10:57:27 ID:CTkVn8uC
>>388
別売のiPodユニットを購入しないといけなかったりするけどな。
BMWのiPod接続ユニットが数万したりぼったくりし放題。
カーステ各社のサイトにはiPod各機種との適合表があるくらいだ。
カーオーディオが発売された時点のiPodは問題ないけど、新生代に対応できるか、
同一機種でもOSやファームウェアの更新があったりすると動作保証できないんだけどな。

SDカードやメモステにWindowMediaPlayerから同期させた曲を再生とかカーステは独自の進化を遂げればいい。

客層に関してはノイズキャンセリング装備からして電車通勤だからカーステと繋げる必要がない人に選ばれてんじゃねー?
歌詞表示やスピーカーセットなどマーケティング結果で中高生にヒットしたので低年齢層に売れているのは事実。
あと客に上から目線、オーディオなのに音質を無視するアップルを最初から相手にしていない人。
392名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:01:48 ID:6QwtoVmM
>>390
その結果がドンシャリ
安直というか
393名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:02:29 ID:C7y/mkXU
My first SONY
394名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:03:58 ID:6QwtoVmM
My first SONY timer...
395名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:09:31 ID:zoserPxK
>>391
こうすればよいって言ってるけど、
世界的シェアを圧倒してるiPodがカーステ標準になろうとしてるじゃん

外車でウォークマンで音楽聞くなんて聞いたことがない
396名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:10:00 ID:ZYVf7Xsj
参考資料
ノートPCのタイマー発動率(高いほど壊れやすい)

ソニータイマー  ―16.8%
アップルタイマー ―17.4%

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37301
397名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:14:42 ID:6QwtoVmM
>>396
DAPは?
398名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:20:38 ID:CTkVn8uC
>>395
そもそもDAPとカーステを繋げること自体に否定的だから。
車に放置専用にするならいいけど、一台しか持ってないなら車に乗る度にUSBに繋げたり煩わしそう。
iPodを車内に放置したまま駐車していたら車上荒らしの被害に遭うかもしれないし。
部屋で使おうとしたら車の中に忘れた・・・取りに戻るなんて事になりそうだし。

この調子でWMのシェアが上がれば国内カーステメーカーは対応させてくるんじゃなかな。
そうすれば輸出モデルも勝手に対応してくると。

ハンズフリーにいちいち耳に付けるアレも充電したり運転する度に装着したり面倒そうで使ってない。
カーステにBTユニットを付けてエンジンかけたらポケットの中の携帯と勝手にリンクしてハンドル持ったまま通話できるようにしている。
399名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:25:50 ID:RKmX/bC8
>>395
あんたが聞いたことないだけw
世の中には自分が知らないことの方が多いんだよ。
400名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:28:30 ID:yJnZAI7y
iPod接続ケーブルなんて今、ほとんどのクルマでオプション装備されてんだろ。
レンタカーでも装備してるの売りにしてる会社あるしな。

ウォークマンなんてもうどうにもならんよ 何がWMportだw

401名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:30:07 ID:C7y/mkXU
サウンドマグってどうなんよ?
402名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:31:16 ID:zoserPxK
>>399
外車でウォークマンで音楽聞いてる人?

低年齢層に普及させているのだから、ウォークマンが育つのなんて数十年先

いい年齢した人がわざわざウォークマン使うメリットはないと思うけど。
403名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:33:32 ID:Qg+L+DjZ
それまでソニーがあるかどうか…
404名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:34:27 ID:w1ICI2gD
>>402
ま、金に余裕があれば音楽はHDDナビにぶち込んでおくからな。
確かに一々車に乗るときに音楽プレーヤー繋いだりしてる輸入車乗りはあまりみないね。
405名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:34:51 ID:6QwtoVmM
>>399
BMW買ってる時点で、たった数万円がぼったくりとかバカだろお前
払いたくない奴はFMトランスミッタで鳴らしてる
新世代対応とも絡むが

因みにカード経由だと端子のへたりですぐに修理に出さないといけないんだぜ
406名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:36:03 ID:0YNYW/IF
売れる要素が見当たらない…
407名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:36:14 ID:CTkVn8uC
ちなみにカーステ各社のiPod適合表。
別売のiPod対応カーステ、別売のiPodユニット、接続ケーブル買ってもiPod買い換えたり、ソフトの更新があるとカーステメーカーは動作保証できないから購入前に確認しましょう。

KENWOOD
http://www.kenwood.co.jp/cs/ce/ipod/index.php?lang=japanese

カロッツェリア(パイオニア)
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html

ECLIPS(富士通テン)
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/conform/

クラリオン(旧ブランド アゼスト)
http://www.clarion.com/jp/ja/support/connection/index.html

アルパイン
http://www.alpine.co.jp/products/systemup/index.html#01

ホンダ(唯一のWALKMAN対応)
http://www.honda.co.jp/navi/support/ipodlist/
408名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:43:21 ID:CTkVn8uC
>>405
俺の車じゃねぇよ。BMWオーナーの嘆きの書き込みを見て知った。
5万くらいするらしい。いくら金持ち相手でもぼりすぎだろう。
古い車なら互換品が使えるっぽいけど、新型車はBMW純正ユニットでないとだめだそうで。
409名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:50:38 ID:CTkVn8uC
>>405
大容量カードなら頻繁に抜き差ししないだろう。
携帯のようにカードスロットに蓋があれば蓋が痛むが、カーステにまで蓋つけなくてもいいと思うし。
ところでそれは100均アイテムでカーステを壊した俺に対する嫌みかな。
MP3を焼き付けたCDを出そうとしたら、ダイソーで買った車のエアコンの所に携帯を固定するホルダーにぶつかってCDイジェクトが出来なくなった。

FMトランスミッターは音質が・・・。
車のスピーカーとかに金かけてるのに何でFMトランスミッターでって話になる。
410名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:53:14 ID:jAv1pXak
>>405
FMトランスミッタw
CD-Rにmp3と同じで、いまどきやめてくれ。
せめてBluetoothかAUX入力にしてくれよ。
411名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:59:28 ID:CTkVn8uC
>>410
Bluetoothも音悪いぞ。
カーステに付ける別売のBTユニット買っても相性問題で頭を抱えるぞ。
カーステメーカーの適合表にOKが出るまで新型携帯が買えない。
掲載させるのは携帯発売されてから数ヶ月後。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/b01_06bt.pdf

AUXはiPodのアナログ出力が糞なので論外。PSP以下の音質。
WALKMANでもイヤホンで聞く分にはいいが、スピーカーにアナログで接続すると所詮DAPの音だし。

カーステにMP3を再生させるのが音質では安心。
412名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 12:00:31 ID:RKmX/bC8
>>405
馬鹿はおまえw
誰がボッタクリとか書いてるの?IDくらい見ろってw
俺は普通にAUXだよ。
413名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 12:00:38 ID:STauXE8f
ヘッドフォン一体型は、素晴らしいと思った。
マグネットがくっつく質感もいいし。
張り合わずに、ああいう方面で頑張ればいいのに
414名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 12:03:20 ID:CTkVn8uC
>>411 の追記。KENWOOD、何年前からBTの適合表の更新を止めてる?
ケンウッドの経営厳しいのは知ってるけど。

>>412
スマソ
415名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 12:04:23 ID:WDs35j1t
>>413
張り合おうとしたらnanoが斜め上に飛んでったんで…
416名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 12:42:31 ID:6QwtoVmM
>>410
青歯はホワイトノイズと低音の再現性の低さで問題外
>>411
なんでカーステがドック経由なのか
なんでオーディオバカがDockポート経由で出力するのか
考えたことあるか?
ステレオミニジャックが糞なのは俺も禿げ上がるほど同意だ

>>412
スマンスマン
417名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 12:56:29 ID:CTkVn8uC
>>416
>なんでオーディオバカがDockポート経由で出力するのか
デジタルで出力されて接続先のDACで処理されるからでしょ。
でも俺の見解は>>407
iPod対応デッキ買っても新しいiPodに対応しないとか、
ファームの更新したら対応しなくなったとか、互換性問題に振り回されそうだ。
iPodの為にカーステ買い直したら、メーカー同じでもBTユニットまで買い直しの可能性もあるし。

Android携帯はDockのような規格を用意するんかね?
ソニーがWMやテレビにAndroidを使うようなのでWMポートをそのまま提供してくれたら面白い事になりそうなんだが。
あるいはDock互換のDAPを勝手に発売して、アップルに訴えられたら独禁法違反かなにかで逆提訴するメーカーとかの登場しないかね。
楽しい場外乱闘になりそうだ。
418名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 13:03:01 ID:wZaxHNmg
以前のApple叩きって「マイナーwシェアがww」とかだったから、iPodが業界標準に
なっちゃった事態をどう受け止めていいのかわからない層が必死だな、としか。
419名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 13:32:21 ID:TSGKjgrH
>>404
いや、携帯音楽プレーヤーにも車のHDDにも音楽入れるって結構面倒臭いよ。
接続ケーブル付いてるけどipod一つで済むなら済ませちゃうもん。
420名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 13:47:07 ID:6QwtoVmM
>>417
iPodの場合、買い替えではなく買い足しなので、
新機種に未対応だろうが本質的には無問題
421名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 13:47:09 ID:TSGKjgrH
なんでソニー製のナビにもウォークマンは接続できないのだろうかね。
シガーソケットから充電て。アホだろ。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Car_navigation/Nav-u/index.html
製品自体はどれも良さそうなのに、横のつながりがまったく無いのは勿体無いよな。
422名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 13:51:56 ID:nFlv5h9K
>>418
昔なんて、
「すぐにつぶれるだろうにw」「もうすぐSONYに買収されるんだろう?」
とかばかりだったよなあ。
423名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 14:11:57 ID:4W8c3WYD
俺の場合
ウォークマンがいつまでたってもカーオーディオに食い込めないのがiPodを買う理由です
424名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 14:32:43 ID:zoserPxK
>>423
ある程度歳とって車持ってる人は、カーステ標準化されるつつあるiPodを選ぶ

いい歳こいてウォークマン勧める意味がわからない

低年齢層にウォークマン勧めるならわかるが。
425名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 14:39:24 ID:LAssQr9x
もはやカーステレオしか拠り所がなくなったのか…
JBLなんかがウォークマン用スピーカーを出すようになったようにカーステ対応も今後はされていくかもわからんね
426名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 15:39:24 ID:6QwtoVmM
>>425
>JBL
なにこのダサいスピーカ
ttp://www.harman-japan.co.jp/jbl/mm/onstation4/img/intro.jpg
Walkmanにはもっと洗練されたスタイルが必要だな
427名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 15:44:26 ID:DMOXQiGj
ウォークマンがこの新型でシェアを伸ばしていけば、情勢は変わってくるだろう
428名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 16:15:20 ID:yJnZAI7y
どう見ても伸びませんw

というか、未だにiPodは劇的にシェア伸ばしてるんだな。
よく考えてみろ。 iPodのシェアは微減だろ?
で、iPhoneは月販40万台売ってるんだぞ?
iPod+iPhoneの爆発的ブームは全然収まってなかったって事だよ。

429名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 16:21:38 ID:vWMydilb
なにをそんなに必死になってんのよ?
アップルのバイトか?ソニーが売れたらなんか困るの?
ソニーが新製品出しましたよっていうただのニュースじゃん
430名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 16:28:09 ID:w3C9PKie
アップル信者ってキモイよね、きんもー

アップルがソニーに確実に勝ってるものがある!
それはソニータイマーより遥かに確実高性能・より短期で作動する素晴らしい機能、

ア ッ プ ル ・ タ イ マ ー !   2年経ったらオクで情弱に売却www
431名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 16:28:16 ID:yJnZAI7y
>>429
必死ってのは

iPod新機種発売も、ウォークマンが互角…日本国内ではApple神話が崩れさる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284702029/

こんなスレたてるウォークマン側の話だろ? 
俺は、ウソつくなよ!って2ちゃんで蔓延るデマ、ウソのスレで
「ウソつき野郎w」ってネタばらしして回ってるだけだよw
ネットで情弱騙してなんとかしようなんて思ってる連中がどうやら蠢動してる
みたいだしな。
432名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 16:33:20 ID:ch4mQuze
アップル爆弾w
433名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 16:33:40 ID:qcTdAWb5
>>431
ウォークマンのスレでわざわざ来て工作するおまえのような、きんもーアップル信者の方が
よっぽどおかしい・・・ああ、信者に言っても分らないか、きんもー

おまえのアップル製品のアップル・タイマーは作動したかな?
もうオクで情弱に売却した?
434名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 16:34:52 ID:vWMydilb
ウォークマン側とか何なのよ?www
何なん?お前社員なの?wwwww何で企業側の立場で頑張ってんの?
435名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 16:41:55 ID:Qg+L+DjZ
GK必死だなw

その熱意をなぜ製品開発にそそがんのかねぇ。
436名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 16:50:45 ID:CTkVn8uC
>>421
PNDとDAPを繋げて何の意味がある?

>>424
電車通勤、バス通勤の人はどうなる?
カーナビどころか都会には免許すら持ってない人多いのに。
437名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 16:52:00 ID:pVcCISDN
iPod購入層がiPhoneに移っただけじゃないの?
iPhone持ってればiPod要らない気もするし
438名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 16:55:40 ID:Qg+L+DjZ
>>437
バッテリー節約のために音楽再生はDAPを使う人もいる。

同じ曲を複数の端末に自由に入れられるのはiPodの良いところ。
439名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 17:02:37 ID:9M8xAIgW
mp3にすりゃなんでも入れられるだろ
440名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 17:03:33 ID:CTkVn8uC
>>437
俺は室内用と、フィットネスクラブに行く時用で二台使い分けてるけど。
別けとくとバックに入れっぱなしで持っていくのを忘れにくくなるし。
フィットネスクラブは携帯持ち込み禁止だし。

DAPの市場が年1割拡大しているのでiPhoneに移っただけでは説明が付かない。
441名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 17:08:30 ID:6QwtoVmM
>>440
毎年拡大してると言う意味なら、iPodが伸びてるから
前年8月比で毎年1割拡大と言う意味なら、8月は新型iPod発表の為に買い控えがあるから
442名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 17:13:12 ID:zoserPxK
機種変、解約されたiPhoneがiPodにもなる時点でウォークマンに勝ち目はない

残るけど、ウォークマンはマイノリティのまま
443名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 17:17:29 ID:CTkVn8uC
>>442
マジ?
普通の携帯ならUSIM(ドコモ・ソフトバンク)・ICカード(au)が入っていないとカメラもワンセグも音楽再生も機能しないようになってるんだけど。
iPhoneはそんなに緩いのか?
444名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 17:23:48 ID:pVcCISDN
>>438
そういうもんかねw

未だに第2世代の20GB使ってるけど、いい加減買い換えたい
相方はnanoの3世代だというのに(´・ω・`)

>>440
充電した時忘れそうだなw
1割拡大よりフィットネスクラブに携帯持込禁止って驚いた
445名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 17:24:13 ID:XjswOb78
>>443
通話以外全部使える。
446名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 17:25:45 ID:CTkVn8uC
>>444
>1割拡大よりフィットネスクラブに携帯持込禁止って驚いた
電話する時はロビーに出ないと行けない。
あと盗撮防止っていう意味もあると思う。
447名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 17:28:00 ID:6QwtoVmM
>>443
iPhoneが緩いんじゃなくて、他の携帯がキツいだけ
448名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 17:33:59 ID:CTkVn8uC
>>447
新規本体無料とか、本体を安く売って月々の料金で回収するビジネスモデルである以上妥当でしょ。

iPhoneの場合ソフトバンクの2年払い分割が強制されると思うから普通は2年後の買い換えになると思うが、
その頃にはバッテリーが劣化して、処理速度が時代遅れになって使い物にならなくなっているのではないか?
449名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 17:51:09 ID:DiSxYZdq
iPhoneって売れてるように見えるけど競合機種が無いってだけで、
実際にはガラケーの累計からすれば惨敗だろ
特に日本はGREEとかガラケー専用サービスが強いからもう下火
450名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 17:54:43 ID:CTkVn8uC
>>449
Y!ケータイ(ドコモで言うi-mode)が使えないのもなぁ。
小さい画面に最適化されたサイトで済ませたい場合もあるけど、
iPhoneはインチキして見る方法ないのかね?

今使ってるNOKIAの携帯はインチキして本当は接続できないけど接続してるんだけど。
451名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 17:57:42 ID:yJnZAI7y
>>449
だからさぁ〜 年に3500万台 日本で携帯売れてて、
2010年はその2割はスマホになってしまってて、その7割がiPhoneなんだよ?
iPhoneは月40万台売れてるんだよ? 
で、来年はさらにスマホのシェアが増えるんだよ? アメリカと同じ
伸びなら、全携帯販売の3割〜4割になる。

で?ガラケーがなんだって?
452名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 18:02:51 ID:CTkVn8uC
>>451
売れていようが売れて無かろうがどうでもいいよ。気に入った物を使えば。

ガラケーなら普通に出来る事ができなくて、アプリを探さないといけない。
でもOSがSymbianなんで英語のアプリだらけ。
カレンダーすら糞。代わりのアプリは数千円とか・・・スマホ疲れした。
日本の携帯の作り込みが優れている事を認識させられた。

スマホの比率は上がるだろうが、スマホを使いこなさない無駄にスマートじゃなくてメタボな人達が増えるだけだろうし。
パソコンはアプリがwebアプリに移行しているのに、アプリを入れないと何も出来ないスマホって時代に逆行してる気がするし。
453名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 18:21:06 ID:yJnZAI7y
>>452
何言ってるんだかさっぱりわからないよw
iPhoneがガラケー比で惨敗してたんじゃないのかよ?

おまえみたいな情弱バカが、1年後とかにシレっとiPhone
使ってそうだな。
アプリ云々の話みてると無知でバカなのがよくわかるよw
454名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 18:28:00 ID:QEScaZBa
>>451
そもそも、今年の日本のスマートフォン全体で販売台数350万程度だろ
その2割ってどこから持ってきたんだ。
計算通りだとiPhoneが490万も売れることになるけど、そんな数字どこにも現れてないから

しかも、アメリカと同じように伸びたら、同じようにシェアAndroidに逆転されるよ
455名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 18:33:56 ID:CTkVn8uC
>>453
携帯・PHS板でガラケー(好意的な意味で)と書いたら叩かれた。
日本の携帯の良さを理解できないのはあの板ではバカらしい。

まー専用アプリがあればTwitterとかパケ代節約できるだろうけど。
今のスマートフォンはアプリのバグとかに泣かされたり色々あったから、サービスはwebで完結して欲しい。
自宅で使う時は無線LANだし。

iPhoneはアタリショック状態っぽい気がして好きになれないね。
Androidには興味があるが。Google Calendar使ってるから。
456名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 18:37:15 ID:jAv1pXak
ガラケー連発する奴は厨房DQN。
これ定説。
457名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 18:43:50 ID:CTkVn8uC
>>453
>おまえみたいな情弱バカが
iPhoneをありがたがっている連中の方が情弱比率が高い事知らないのかな。
テレビや日経トレンディやDIME読んだりしてiPhone崇拝している連中が一番の情弱。
それからアタリショックって言葉知ってる? 今のiPhoneがまさにそれ。

>何言ってるんだかさっぱりわからないよw
symbian知らない?
NOKIAなどで採用されてる伝統あるスマートフォンのOSだってわからなかったから何言ってるかわからなかったのかな。
458名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 19:27:48 ID:yJnZAI7y
>>454

【8月携帯販売】スマートフォンが2割を占め、そのうち「iPhone4」が7割
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201009100022.html

携帯の総販売台数が、この数年、3500万台で推移してるのは知ってるよな?
計算通りだと、iPhone4は、任天堂DSの発売1年目の年500万台
と同じ勢いで売れてるってことなんだよ 悲しいけど。

とんでもない事が起きてるのがわかるだろ?
電車の中で、7人掛けの席で複数名がiPhone使いだった・・・なんて逸話も
当たり前だよな。
459名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 19:30:55 ID:Hwek3lle
>>458
でも8割はガラケーだろ
460名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 19:42:01 ID:yJnZAI7y
>>459
来年は3割、4割になるんだよ? 今はまだ負けてない!って
主張して何の意味があるの? なんでそんな子供のダダみたいな
幼稚な思考回路なの?w
461名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 19:42:07 ID:oFfv4quF
おいおい、ここはウォークマン(笑)のスレじゃなかったか?
わりとどうでもいいけどなw
462名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 19:45:10 ID:yJnZAI7y
>>461
いや、もうDAPの時代は終わったと思うよ。 

だって、iPhone買ったら、touch必要ないでしょ。 月40万台も
iPhone売れてて、その何分の一のtouchの
販売台数とかもうどうでもいいじゃないw

ウォークマンXとかtouchの出来損ないを
生産完了にしたSONYの判断もわからんでもないわ。

463名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 19:47:46 ID:Hwek3lle
>>460
多勢に無勢で
アンドロイド系に負けるだけだろ
ごくろーさん
464名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 19:49:11 ID:6QwtoVmM
>>463
アンドロイドが急伸!の記事もiPhone4の売り上げが数日分しか計上されてないザル集計
465名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 19:51:07 ID:DMOXQiGj
iPhoneはデカすぎ、手頃な大きさのデジタルプレイヤーがいいのさ、だから
SONYなんだよね
466名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 19:51:18 ID:sppBC0sv
ああ やっぱり始まったか・・・ 信者論争・・・
ほんとに2ちゃんの愚かなところだよな
467名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 19:55:45 ID:O+vlCS0D
Aはほとんどそのまんまか?
三ヶ月ほど使ってるけど買って良かった

ただ周辺機器の少なさは怒って良いレベルだわ
468名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 19:58:52 ID:CTkVn8uC
>>462
スマートフォン一台、ウォークマン2台使い分けてますが何か?
例えばスマートフォンを充電中にDAPで音楽を聴くとかセカンド需要もあると思いますが?
469名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 19:59:55 ID:C7y/mkXU
何がお前らをそこまで掻き立てるんだよw
470名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 20:02:09 ID:OAjHYtz8
>>462
その出来損ないのXを重宝してる
touchよりも小ぶりで片手で操作できるから結構使える
471名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 20:31:41 ID:RDDJuAy5
ウォークマンに携帯電話つけたらiPhoneと戦えるだろ?
472名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 20:35:35 ID:QSb8X9Mc
>>471
PSPGOの失敗も踏まえて
PSP+Xペリア+ウォークマンで複合機を出せば当たりかもしれんが
製造コストとバッテリーが無理難題だろうね。
473名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 20:50:37 ID:ZYVf7Xsj
参考資料
ノートPCのタイマー発動率(高いほど壊れやすい)

ソニータイマー  ―16.8%
アップルタイマー ―17.4%

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37301
474名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 21:01:25 ID:RKmX/bC8
>>471
戦わなくてもいいだろw
ウォークマンは唯我独尊でいいんだよ。
四年使っても壊れないから新型買わないだけだし。
475名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 22:07:09 ID:aNHlTEc9
>>462
iPhoneって・・持ち方しだいで電波障害が発生する情弱しか買わない欠陥商品のことですか?w
476名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 22:16:22 ID:CTkVn8uC
>>475
電波障害はキャリアの問題の方が大きいので大目に見ましょう。
477名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 22:17:29 ID:6QwtoVmM
>>475
電波が弱い(不安定)地域ではkill switchだが
日本国内では電波障害も起きない
478名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 22:26:30 ID:pMM3oxiG
>>477
夕方から全国規模で通信障害でてるよ、今も継続中だって。
金曜の夜にこれだけ大規模にやらかすとちょっとね。
479名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 22:56:47 ID:6QwtoVmM
>>478
それってiPhone4が原因じゃないじゃん
480名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 00:19:17 ID:Rjt+X8AA
ソニーがXの新型ださなかったのってPSPhoneだすからなのかなとか思うけどね
エクスペリアやPSPとか自社製品でかぶってるの多いし
481名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 02:13:20 ID:fXhFcxGV
miniとかproはあるけどな
482名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 04:52:49 ID:SxLPJ+K1
>>480
PSPphoneが出たとして、日本市場で
iPhone4みたいに月40万台売れるか?

もう手遅れなんだよなぁ 何もかも。

483名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 05:02:02 ID:ufXVXXFC
>>482
PSPhoneが売れるかどうかは知らんけど
月40万台ってのは越えられない数字ではないと思うよ。
ファミコンは国内だけでも累計何千万台か売れたんだろ。
月40万台以上ってありうる数字だよ。

中身も見ないで「何もかも手遅れ」ってのは視野が狭い。
484名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 05:02:24 ID:xXc17a2x
イッツアソニーなやつだせばいい
噂のpspフォンにサイバーショット、ハンディカム、ウォークマン、
液晶はブラビアケータイのやつで、メモリースティックとumd対応、、、
名前だけでも、そんなのだしたら俺は買いそう
485名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 05:04:38 ID:QpGaMfIB
そもそも
iPhone4が月40万台売れ続けるのかと
486名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 05:30:15 ID:SxLPJ+K1
>>483
年500万台売った
任天堂DSと同じ勢いなんだけど? それと、iPhoneって新型発売直前以外は
コンスタントに売れ続けるのが3G、3GSと証明されてるけど。

PSPなんてもう終わりかけのハードだろ。 
正直、ここまで「iPhoneしかない」状態になってからあがいても遅すぎるんだよ。

487名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 05:34:47 ID:ufXVXXFC
>>486
>正直、ここまで「iPhoneしかない」状態になってから
手遅れなのはお前の頭だよ。
488名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 05:36:16 ID:Cf6oU22z
>>484
じゅあソニーはアイワブランドを復活させろよ。
低音ズンズンのあの音を復活させろ。
489名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 05:46:07 ID:+Z13ZBJq
半月禿
490名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 05:58:10 ID:Tv5hPzhd
>>483
PSPhoneが出たらいいけどな。
なんだかんだで、iPhoneの性能とかはどちらかといえば、
ポータブルゲーム機に近い。
ただ、問題はコンテンツの価格だろう。
ソニーはなんだかんだでダウンロードの敷居が高い。
アップルはコンテンツへの敷居を下げて普及した。
アップルが規制しているエロコンテンツをなんとかできたら
普及すると思うが、ダウンロードじゃ無理っぽいな。
UMDビデオで唯一できる状態だから。
エロ系アプリダウンロードできたら強いよ。ガンバレソニー
491名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 07:03:21 ID:HUNI3qbt
>>486
北米じゃAndroidが1日20万台以上売れてiPhone以上に売れてるみたいだしひっくり返されても不思議はないよ。
492名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 07:14:21 ID:seWL9B0b
Androidも実際ドコモのXperiaが月20〜30万台くらい売れてるんじゃなかったっけ?
これから秋冬モデルに機種が増えるともっと行くんじゃない?簡単にひっくり返されそう。
493名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 07:43:34 ID:Tv5hPzhd
>>492
マックで同期できる仕様にしてくれれば、Androidがいいんだけどなぁ。
マックの人はアップル好きというのもあるが、Macとの相性で決めていか
なきゃ駄目だから結構縛りきついよ。
携帯メーカーに本当に言いたい、なんでwindows専用ばっかりなのさ。
そりゃあ、きついよ。
494名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 08:55:55 ID:FrIOQN7q
dapはシャッフルの第二世代で十分
495名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 09:15:35 ID:seWL9B0b
現実問題として、ipodは爆発するかもって点で利用したくない。
496名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 09:54:49 ID:vh/LcFlE
>>493
つ ぶーきゃん
497名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 12:29:41 ID:na+fk0/f
ソニーのウォークマンのスレなのに気が付いたらAndroidとiphoneが諍っとう
498名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 13:54:11 ID:zvlLyjcp
参考資料
ノートPCのタイマー発動率(高いほど壊れやすい)

ソニータイマー  ―16.8%
アップルタイマー ―17.4%

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37301
499名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 13:59:51 ID:s2WHAwz9
>498
アップルの場合はタイマーって言わないんじゃないか?
年がら年じゅう故障してるんだから
500名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 14:04:00 ID:Cf6oU22z
ipod発煙するし、OS7の頃は爆弾マーク出まくっていたし、
アップルはタイマーっていうより爆弾だよね。
アップルボム。毒リンゴでもいいや。
501名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:10:37 ID:SVEEdXMY
Xシリーズの意味がなくなったんだから新型早く出せよ
502名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 00:40:20 ID:enYcsfWT
AとSを買うならどちらがお得なんですが?
インターネットで見てもどちらがいいのか全くわかりません
503名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 01:05:32 ID:KXQh8GOt
>>502
俺もAかSか迷ってるw
Aは微妙にデカくてポケットに収まり悪そう出し、Sにしようかなぁ〜?
504名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 01:10:42 ID:enYcsfWT
>503
俺もSにしようかな
16GBってすぐいっぱいになりますか?
505名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 01:25:29 ID:mLTww6VZ
ウォークマンのブランド賞味期限は過ぎたよ。
アップルのような製品展開ができなかったことを猛反省して欲しい。
506名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 01:53:32 ID:enYcsfWT
Sシリーズの32GB買おうと思うんですが・・・
507名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 02:02:58 ID:ULjA4ClZ
音質いいって聞くから興味がなくもないけど
itunesで膨大なAACファイルあるから変換めんどくて乗り換えられん
昔クリエイティブのZENからipodに乗り換えたとき
appleと心中するつもりで乗り換えろといわれたのを思い出した。
508名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 02:11:43 ID:2NSUcJ2p
>>507
著作権保護付いたAACばかり持ってるのか?
509名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 03:12:08 ID:jhEo95EH
>>507
ああいう味付けが好みなら止めない
510名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 03:27:09 ID:gJSBh0zd
味付けだあw?音痴のくせにw
511名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 03:31:03 ID:jhEo95EH
>>510
レベル調整と言うべきだったか
WMは原音に忠実じゃない高音質wなんだよな
512名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 12:15:59 ID:8DN7L+VY
>>511
まず「原音」を定義してくれ
513名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 12:51:50 ID:KXQh8GOt
>>507
なんでMP3で保存しなかったの??アホ?
514名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 13:07:22 ID:+fbg0I19
はぁ?
WalkManは普通にAAC対応してるだろ。
515名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 13:46:43 ID:KW2VFQ2u
昔は同じAAC同士でもiTunesとWalkman含むその他同士でタグに互換性がなくって非常に困ったことになってたんだけど、
今でもそんな問題あるのかな?
516名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 14:08:19 ID:cTPw2xiP
買って試したら?
517名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 15:11:33 ID:jhEo95EH
>>512
原音を定義せずに製造販売してる企業が実在すると聞いて
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201009/10-0903/
518名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 17:35:24 ID:sOGxaaS/
>>513
今時、MP3なんてエンコしないぞ
>>514
対応してる
519名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 17:51:41 ID:z66sN16S
シンプルな作りで気軽に聞けたEシリーズはどうしてこんな事になったんだ
520名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 18:46:11 ID:aUERO2JO
>>518
するだろ。WAVとかロスレスは容量食うし。
521名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 19:26:44 ID:pIe7/hcU
Eのシルバーは質実剛健な作りで良いと思うけどな
ただ今時4GBってのはどう考えても戦略ミスだ
522名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 20:14:06 ID:egD5+nCK
ウォークマン売れ筋はSシリーズだからナノ難民は吸収できるだろうね

523名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 22:55:22 ID:X66G3XHM
同じ値段でSはデジタルノイズキャンセル、nanoは万歩計だからな…
524名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 23:32:40 ID:3laMv2Ik
(iPodとiPhone4の波形)http://st.gsmarena.com/vv/reviewsimg/apple-iphone-4/gsmarena_001.png
http://www.gsmarena.com/apple_iphone_4-review-490p7.php


これよりフラットな波形のプレーヤーがあれば、波形出せばいいんじゃないの。
525名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 23:39:19 ID:9EBwvRI7
>(iPodと

一応、代わりに訂正しとくけどiPadだね
526名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 00:06:31 ID:/RxX87tT
必死な割に容量面ではiPodに勝とうとしてない姿勢
527名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 00:20:21 ID:KBK8crKr
>>526
大容量フラッシュメモリの価格が下がらないとどうにもならんだろ
コストをそのまま載せて出しても高いって言って買わないくせに
528名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 01:51:13 ID:GqL/sXw4
>>492
お前ぺエリアなんて使う気起こるか?
触ったことあるなら2年しばりで使う気起きないな
529名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 02:50:21 ID:pz6xyh68
ライブラリがな…今さら引っ越しとか面倒くさい

まあMacなのでソフト自体ないけど
530名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 02:53:34 ID:9AEJwLR/
>>529
非公式だがmacでもD&Dすればウォークマン使えるんだぜ
531名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 03:07:31 ID:w+K5s7lz

「結局、iPhoneの1人勝ち」 スマートフォン市場  2010年09月09日
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1009/09/news017.html

> 携帯電話市場に占めるスマートフォンの台数構成比が20%を超えた。
> ソフトバンクモバイルがiPhone 4を発売したのが要因で、iPhone1人勝ちの状況が続いている。
> (BCNの森英二さん) という。
532名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 03:14:35 ID:42m6dxe4
DAPのスレで突然アイホンの自慢を始める人って何なの?
533名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 03:30:19 ID:1IBIgOYd
>>530
知ってるよう
でもいちいちD&Dってのはちょっと…スマートリストとかも使いたいし

母と兄弟はみなiPod、実験で父にwalkmanをプレゼントしてみたけど
SONYのドンシャリに馴染んで育ったせいか、音は確かにiPodより良いと感じる
shuffleの替わりにEシリーズを使ってみてもいいけど
SONYが勝手に離れていった気分がするので、自分から使ってやるのもなんだかなぁ…
534名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 03:41:41 ID:X4WWgHuk
>>532
工作員
535名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 03:43:00 ID:qyLiA5px
Xの新型は出ないの?
536名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 04:26:31 ID:/Z9cUqbv
iPhone付属イヤホンが神イヤホンだった件
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1283340158/

436 名前:iPhone774G [sage] :2010/09/20(月) 03:06:43 ID:xCHbkL3n0
ヘッドフォン派(イヤフォンでなく)なので、今まで使ってなかったけれど、
みなさんが良いと言うので、聞いてみました。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk6HqAQw.jpg
上の、昔のiPodについていた古いタイプとは全く違いますね。
シュアのやつ(確か4万円位した)より良いと思いました。特に低音が出る。
ちなみに、下左が3G付属、右が4付属ですが、音だけなら微妙に3G付属のものが
好きです。微妙に違います。
537名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 04:54:34 ID:RhPAGodG
SONYには頑張ってほしいが、革新的なサービスではないので、ipodを買った。冒険できない団塊ジジイどもを引退させないと日本は復活できない。
538名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 08:35:46 ID:iAK/IwVk
>>532
林檎狂信者の中にはOSのスレでも電話の話題を持ち出す馬鹿が普通にいるから驚くことではない。
539名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 11:56:34 ID:vil33qYg
>>538
アンチが「Mac OSXは捨てられこれからはiOSだな」とか話を振るからだろ馬鹿
540名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:05:28 ID:eTudFWDn
>>532
>DAPのスレで突然アイホンの自慢を始める人って何なの?

解約、機種変更されたiPhoneが、iPodになるから。
541名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:07:11 ID:mA7oGxfb
■イヤホン音質はよりハイファイに。

イヤホンを普段常用しているものに揃え、ヘッドホン出力の音質も確認。
特にシンバルの明瞭度が高まった印象で、ハイファイという意味では向上していると感じた。
外装のカッチリ感に音の印象まで引っ張られているのでは、と何度も聴き返すが、そう聴こ
えるのだからしかたない。

http://www.phileweb.com/review/article/201006/24/156_2.html


(iPadとiPhone4の波形)http://st.gsmarena.com/vv/reviewsimg/apple-iphone-4/gsmarena_001.png
http://www.gsmarena.com/apple_iphone_4-review-490p7.php
542名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:30:15 ID:iAK/IwVk
>>539
あほかw
それはシェアでWinにとうていかなわないマカの最後の砦だろうがw
アンチはApple全否定が基本だよ。
543名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:51:28 ID:DYueuIu7
結局、マイナーチェンジか・・
544名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:52:31 ID:QLs2pTl6
前作で完成されてたからな
545名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:58:14 ID:DYueuIu7
A-918を2台もっているが、買い換えるように思わせるような目玉がないんだよな・・

546名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:02:59 ID:x+OcUC+E
最新時価総額

(2010年9月18日時点 1ドル86円換算)

Apple →21.6兆円


Microsoft →18.8兆円



IBM →14.2兆円
Google →13.4兆円



Intel →9.0兆円
HP →7.6兆円
NTTドコモ →6.5兆円


Nokia →3.2兆円
ソフトバンク →2.9兆円
パナソニック →2.7兆円
ソニー →2.7兆円
Dell →2.1兆円
KDDI →1.9兆円
東芝 →1.7兆円
Motorola →1.7兆円 
三菱電機 →1.5兆円
富士通 →1.3兆円
シャープ →0.9兆円
NEC →0.6兆円
547名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:45:20 ID:ekAJudmD
昔はソニーが好きでソニー製品しか買わなかった。
携帯はソニエリ、もちろんWM(石鹸の形したやつ)。
ジョグダイアルとかソニー的なデザインが大好きだったんだけど、
2年前にiPodtouchに変えて、Appleのソフトの使いやすさに驚いたよ。
とにかくソニーはデザインとソフトを頑張ってくれ。
最近のデジカメなんかはいいのになぜWMはダメなまんまなんだ。
548名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:47:59 ID:UFVBgYh1
ソニー製品の特徴:
 ・ソニータイマー
 ・rootkit入りの音楽ファイル転送ソフト

おい、こんなの買う情報弱者がまだいるのか
549名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:08:38 ID:lqabekfq
ウォークマン って名前自体をもうそろそろ捨てるべき。
成功体験が足かせになっては意味がない。
550名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:15:18 ID:8NRP1USN
>>547
>>とにかくソニーはデザインとソフトを頑張ってくれ。
ソフト頑張る→使いもしない機能てんこ盛り!の方向に行ってしまわないようにしてほしい。
トルネのような機能は割切って、サクサク動くソフト作りの方向希望。

ipodtouchのソフトの使いやすさは、使う人だけが、使う機能をもったアプリをダウンロードして
使ってるから、不要な機能が、使わない人の目には触れずに済むところもあるんじゃないかなぁ

わけのわからん機能を前面押しされた上に、そのせいで動作が重たいのは、
ストレス以外のなにものでもない
551名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:25:11 ID:VacFV0z9
>>550
トルネがサクサク動くのは
CellとRSXの性能があるからだ

力押しのやり方で、シンプルとかではない
552名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:26:05 ID:/RxX87tT
SONYはウォークマンはどうでもいいからさ、
iPod対応のスピーカーやらアクセサリーやらを日本でも発売してよ。
553名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:32:12 ID:SeZpUdIs
動画重視=A
音楽重視=S

で良いと思うよ。
ただ、ぶっちゃけauのケータイにするのが正解だとおもう。
Lismo地道に成長したよなぁ・・・
554名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:34:05 ID:UdAEcbp3
(iPadとiPhone4の波形)http://st.gsmarena.com/vv/reviewsimg/apple-iphone-4/gsmarena_001.png
http://www.gsmarena.com/apple_iphone_4-review-490p7.php


これよりフラットな波形のプレーヤーがあれば、波形出せばいいんじゃないの。
555名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 23:50:30 ID:qxGhy/PS
Sのほうがバッテリーの持ちは良い
556名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 00:41:52 ID:sOngPNPb
このごろ林檎信者が自分の所のヨイショ記事しかコピペできなくて
可哀想
557名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 00:54:12 ID:uJCPjKvG
アップルの「iPhone」、スマートフォンの顧客満足度で首位に
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20414375,00.htm

iPhone OS(iOS) 71%

Android 67%

webOS 57%



RIM(BlackBerry) 37%


Windows Mobile 24%
558名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 00:55:31 ID:s/2hhxmu
>>556
ボットだと思ってたんだけど、人力なの?
559名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 02:01:22 ID:vPZDm+XG
音質でウォークマン決めようかと思ってるんだけど
やっぱりソニーの新製品がいいのか?
Aが一番綺麗なのかな??
560名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 02:19:44 ID:n1WMdCV+
>>559
音質で選ぶならAだろね
モデル末期で安くなったA840でも、主にソフト関連のマイナーチェンジで熟成されたA850でもお好きなほうをドゾ
561名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 02:31:52 ID:v047O2Au
>>560

SはAに比べて音が悪いですか?
562名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 03:26:21 ID:hiu5NBQM
>>561
そりゃ値段が違うからAのほうが音質良いだろうけど
Sがコスパ最強だよ
563名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 03:50:42 ID:JIEZyHWM
5000円なら買う
564名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 07:00:36 ID:91ybPMI8
「iPhone 4」のHD動画撮影機能って使える? iMovieは買うべき?

 有効約500万画素の裏面照射型CMOSセンサーを採用した「iPhone 4」は、手軽に
きれいな静止画が撮影できるのはもちろん、ハイビジョン(HD)サイズの動画撮影
機能も備えている。1280×720ピクセルの高精細な映像が、写真と同じような操作性で
簡単に撮影できる。

録画中でも画面をタップすればその場所にピントが合わせられ、暗所での撮影の際に
はLEDフォトライトを点灯できる。

コンパクトデジタルカメラにも匹敵する画質の高さに感じられる。

大画面テレビなどに映し出しても楽しめるだけのクオリティを持つ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1006/29/news041.html
565名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 07:06:04 ID:Vocb/jfG
>>552
俺はむしろ逆やな。
WM用のスピーカーこそ解放するべきだな。
まあ、日本のライバル社がスピーカーシステムを対応するのは
むずかしいかもな。
元々、アップルはオーディオメーカーじゃなかったから、
パナもオンキョーも対応機器をつくった。
国産電器ライバル社だと無理だろうなぁ。
せめてBoseのスピーカーシステムはWM対応製品つくってもいいと思うけどな。
WMは自社のオーディオ技術がはまりすぎてるから、他社が参入しにくいよな。
ちなみにアップルも自製のスピーカーあったんだよね。
わすれているけど、あったんだよ。
566名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 11:06:25 ID:4f5bFrKH
新型BMWがAppleインタフェース採用
iPadとiPod outも。

http://jp.techcrunch.com/archives/20100920bmw-releases-ipad-and-ipod-out-integration/
567名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 11:27:39 ID:Yn4Vqobk
>>565
JBLとかがウォークマン用スピーカー出してるよ
568名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 14:01:47 ID:Bi3j5ryJ
>>566
>out
笑ってはいけないBMW
569名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 22:02:22 ID:HvE6iYJv
車でも聞くならiopdのがいいかな
4世代から6世代に買い換えるか悩む
570名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 03:20:12 ID:koE/7xXy
Sシリーズ相変らずカラバリが悪すぎやしないか…
まあデザインも悪いんだが

ウォークマンって機能好きなのに見栄えが悪いよないつも
そこちょっと変えるだけでiPod抜けると思うんだがな
なんでそこに気づかないかな
571名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 08:52:13 ID:yC75hbUr
>>570
お前のセンスの方が悪そうだが
572名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 13:26:07 ID:icJ/xdK/
じぶんはまだWM-PORTの実装された年のNW-S703F使ってるのだが、耐久度がすごい。
何度落としても壊れねぇからなw

それにしても、なんでEシリーズに大きい液晶なんて入れたんだろ
画像見るくらいしかできないのに。
もっと小さくてもよかった気がするのだが。
573名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 13:30:06 ID:icJ/xdK/
そうそう、Xシリーズのことだが、Yendoから通話機能をとれば可能じゃないか。
もったいぶって年末商戦まで持ち越す気なのか。

もう新iPodtouchが出ている以上、とっとと出さないとシェアとれないよなぁ。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/17/046/index.html
574名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 14:21:39 ID:5NktfQcI
>>572
今度のEシリーズの液晶はメモリースティックDuoくらいの大きさらしいから、
下手したらスティック型のEシリーズより文字小さくなってるかもよ
575名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 14:27:27 ID:Os8KMYt3
>>574
カタログに原寸大画像が載ってるから見てみ
576名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 14:34:33 ID:icJ/xdK/
>>574 >>575
おお、ありがと。

これで超使用感ありすぎてSONYのロゴが消えているウォークマンから卒業できる・・・!
577名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:37:09 ID:YyJX5ZkB
新型nanoが話題になって無さ過ぎてわろす
578名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:45:47 ID:vh3O97J0
というか、実物触ったらすさまじく使いにくかった。
579名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 03:16:52 ID:c9XHFOU7
シンプルで音質いいからウォークマンに乗り換えたよ。と思ってたら↓のような
現象になってるんだ。

新型iPod発表も「ウォークマンと互角」 カカクコム調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100917-00000017-zdn_n-inet

2年ほど前?音質の良さが支持され、ウォークマンがシェア伸ばすと予想したら
本当にそうなった。世界市場でもiPodに迫るようになる予感。

580名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 16:35:59 ID:VKiZyWnB
>>552
iPod用のドックスピーカーなら出た。ウォークマン用の手直しだが。
ttp://www.sony.jp/active-speaker/lineup/ipod_dock_speaker.html
581名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 17:48:07 ID:v6bWi/I2
アップル的にはiPhoneかタッチを売って、音楽専用機はもう注目してないんだろう
582名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 21:19:28 ID:gN8ctn1w
>>570
ウォークマンXとipodtouchなら前者の見栄えのほうが好きだな
まあ蓼食う虫も好き好きってことで
583名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:31:50 ID:CFXHmArl
>>581
それはない
市場として成長しているから
Appleが撤退して喜ぶのはソニー
584名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:58:03 ID:uuxwpv34
MP3プレーヤーは、家電系の競合他社はほぼいなくなったからな
ソニーは赤字しか生まないゲーム事業なんて早く撤退して、こっちに力入れればいいのに
585名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 20:35:27 ID:xgmmG5bS

ゲームはすでに黒字化したんだけど
>>584
妊娠?痴漢?撤退するのはおまえらゴミハードだろ?
586名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 20:42:36 ID:4iS8Nou7
(´・ω・`)音もいい、デザインもいい
でもソフトがアレだお
587名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 21:22:12 ID:t84oFbB9
Xアプリって糞だな。
よくあんなもんリリースできるよ。
語学学習用とか堂々と銘打ってるくせに
語学本に付いてるCDのほとんど上手く取り込めないぜ。
ソニー社員ってじつは自分じゃアップル社の製品を使ってんだろ。
じゃなきゃすぐ気付くもんな。
588名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 21:54:17 ID:5cCOnQx0
>>587
上手く取り込めない、てどゆこと?
589名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:35:46 ID:t84oFbB9
>>588
語学学習用のCDって短いフレーズがいくつも入ってるじゃん。
でもXアプリって最後の2曲が90秒以上ないCDダメって
制限が書いてあるわけ。
じっさい、それより短いCDいれると永遠にかちゃかちゃCDにアクセスしてて
ぶっ壊れそうになる。
アホかとバカかと。
そんな制限つけてたら語学学習用に使えねえだろうと。
590名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:42:38 ID:vOSQJbw5
>>579
>2年ほど前?音質の良さが支持され、ウォークマンがシェア伸ばすと予想したら
>本当にそうなった。世界市場でもiPodに迫るようになる予感。

確か、そんなことに絶対ならない!と言っていた奴いたな。
世界市場でiPodと並ぶ可能性が出てきたというのに同感。
591名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:42:47 ID:t84oFbB9
社員が何人居るんだかわかんねえ
あの大企業ソニーがさ、
本屋で買ったCDついた語学本を2、3つ適当に試してみりゃ
Xアプリに弾かれるってわかるのに
そんな糞アプリなきゃ動かないウォークマンを
語学学習もばっちしできまっせ〜ってCM打ってリリースするんだから、
もうソニーって企業はダメだわ。
どうしようもねえ。企業がまるごと腐ってる。
592名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 23:00:41 ID:t84oFbB9
使う客への思いやりがこれっぽっちも無い
学歴経歴だけの糞人材集めてるから
そんなセクショナリズム丸出しのボケたミスするんだよ。
盛田氏のころのソニーはもうこの世にないんだな。
おなじウォークマンって名前でも、
そこにこもってる精神がまるで別モノだ。
593名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 19:47:01 ID:IDh1Ccik
xperia miniいいよ
これこそAndroidウォークマンだと思った
594名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 23:30:00 ID:MDRQkgZV
walkmanはフォントがとても見やすい
細かいことだがこれがいい
595名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 03:43:29 ID:+/daoD5J
iPodかとオモタ
596名刺は切らしておりまして
>>589
>でもXアプリって最後の2曲が90秒以上ないCDダメって
>制限が書いてあるわけ。

悪気は無いんだろうけど、まず日本語からやり直した方がいいね。
それは取り込みの制限では無いよ。
読解力の無さが致命的なら無理せずサポートに電話すれば良かったのにね。