【放送/行政】地デジチューナー無償配布、想定の4分の1…一方、生活保護世帯へ無償の配布に「バラ撒き」の声も[10/09/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1じぇらーど=はいまるすφ ★
総務省の地上デジタル放送向け受信機無償配布事業を請け負うNTTエムイーは6日、
経済的な理由から地上デジタル放送を受信できない世帯を対象にした
専用チューナーの申し込み件数が、今年度8月末までに約31万件だったことを明らかにした。
2010年度予算で124万件分を確保していたが、現時点での申し込みは約4分の1だという。

総務省は、2011年度予算では約62億円を要求し、市町村民税の非課税世帯にも
対象を広げる方針で、地デジ化移行全体では340億円の概算要求が行われている。

今年度までは、経済的な理由で地上デジタルテレビ放送を見ることができない世帯として、
日本放送協会(NHK)の受信料が全額免除となる世帯に支援を行っている。
NHKの放送受信料が全額免除となる世帯は、(1)生活保護などの公的扶助を受けている世帯、
(2)障がい者がいる世帯でかつ世帯全員が市町村民税非課税措置を受けている世帯、
(3)社会福祉事業施設に入所されていて、自らテレビを持ち込んでいる世帯が対象となっている。

一方、地デジ化専用チューナーは、昨年までは1万円前後だったものが、
今年に入って価格が低下し、5000円前後で販売されている。

今年3月の総務省の調査によると、対応受信機の世帯普及率は83.8%とされていた。
この内、年収が200万円以上の世帯における世帯普及率は8割を超えているが、
年収が200万円未満の世帯における世帯普及率は67.5%と低い傾向にあったという。
このような背景もあり、今後の対象拡大につながったとみられる。

しかし、生活保護と国民年金の支給額が逆転している状況下で、近年増加傾向にある
生活保護世帯に対して無償配布することは、税金のばら撒きともとられかねないとの見方もある。
地デジ化まで1年を切ったが、根本的に解決すべき問題は山積みのようだ。

▼ソース
≪MONEYzine≫ http://moneyzine.jp/article/detail/188002/

▼関連サイト
≪総務省≫ http://www.soumu.go.jp/
2名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:08:46 ID:nonvT8D1
ばら撒きだろ
3名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:09:26 ID:mHbvpe4Y
生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる!(2ch内外問わずコピペ推奨)

≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。

生保厨の「収入」というのは基本的に生活・教育・住宅の各扶助の合計を指す。
住宅扶助自体は少額なケースが多いが、それは大抵の生保厨が公営住宅に住んでるので家賃が激安というだけの事。
しかも、公営住宅だから家賃を踏み倒しても追い出されない。実質上、お小遣い。

次に医療扶助。健康保険料の負担は一切なし。窓口負担も原則なし。「原則」という但し書きなのは例外があるからだが、
それは「入院中はその人の生活扶助費が浮くので、入院中の生活費に相当する過剰給付を自己負担金の形で回収する」ケース。
あくまで生活扶助の過剰分を差し引くだけ。しかも、それを踏み倒しても生活保護は取り消されない。これも実質上、お小遣い。

そして出産扶助。普通の人なら健康保険適用外の部分は実費負担となるが、生活保護受給者だとこれが現金支給。
実質上、妊婦検診から分娩までタダ。帝王切開などの保険診療に該当するようになったら、
その部分は医療扶助で捻出され、本人負担はなし。そもそも、生活保護を受けていても、
母子家庭なら本来はこの扶助のお世話にならないはずなのに、なぜか妊娠するシングルマザーが大量発生w

生保厨の実質家計が今どきの若い共働き夫婦のそれよりはるかに裕福である事がわかる。
生保厨ののたまう「収入が少ない」は単なる数字のトリックにすぎない。

≪生活保護法≫
http://www.houko.com/00/01/S25/144.HTM
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7
4名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:09:45 ID:ZQXgJR/B
ばら撒きというより
垂れ流し
5名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:09:55 ID:iTFqQA7Z
金も稼げないのにテレビ見るなよ
6名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:10:59 ID:WX1HEuyj


  _ノ乙(、ン、)_ 背後からNHKが!!
7名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:11:59 ID:ZQXgJR/B
生活保護って意外にうざいんだな
8名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:12:13 ID:R9SbPr0c
ナマポに配るなよ
もう税金払わんぞ
9名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:13:38 ID:dh7Xg6ol
日本って、「働いたら負け」な感が確かにあるわね。
10名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:15:22 ID:ZQXgJR/B
血出痔うぜー
働かなくても負け
11名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:15:23 ID:IRx1yna+
くだらねーw
12名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:18:27 ID:/uI6W/L2
額に汗して働け  by 公務員
13名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:19:20 ID:lPR0DpW9
生活保護世帯はそんなしょぼいチューナ使わん。
低賃金世帯はNHK負担きつくてテレビ自体置けん。
14名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:19:50 ID:qh5gI7zT
チューナーは配ってもいいが、生ポは
5年期限にして終了しろ。

一生税金で養われるなど、不公平きわまりない法律だ。
15名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:19:50 ID:lejMwAvi

市営住宅に住んでる生活保護の母子家庭が、
スカパーを見てますけど?

真面目に働いて家を買おうとしている俺がスカパー加入を我慢して、
昼間からブラブラしている生活保護の母子家庭がスカパー見れるのが、
今の日本ですよ〜!!

16名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:20:42 ID:/uI6W/L2
俺もスカパーみたい
17名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:21:39 ID:6j2WnfbZ
なまぽはTVなんか見せる前に職探しさせろよ
18名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:22:48 ID:bE0Lxt6s
生保は現物給付原則にすべきだなあ。ほんとにそう思うよ。
子ども手当使って飲みにきてると堂々と言われた日にゃ。
19名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:24:03 ID:IRx1yna+
フードクーポンでいいよな。
20名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:25:57 ID:bE0Lxt6s
ハローワークのおねいさんにセクハラかます失業者。それがナマポ。
へたに仕事見つかったらやヴぁいからねえ。













現物給付の医療でさえ向精神薬を余分に受け取って売りさばき、飲み代やら覚せい剤代にするんだから底の知れない恥知らずだと思うね。


21名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:26:04 ID:e4OfKHmT
ナマポが本当に必要な人は1/4ってことか。
22名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:27:12 ID:ItXlfMtv
生活保護世帯には子供手当ては出ないのかい???????
23名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:28:16 ID:KYCwkAw2
>>22
もれなく配布されます
24名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:28:22 ID:fZROQjTJ
>>14
うるせー、低賃金やろう
25名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:29:17 ID:bE0Lxt6s
普通の世帯は子ども手当出たら貯金する。将来の学資のためにね。
ナマポは子どももどうせまたナマポもらえばいいので、子ども手当をグダグダにつかう。
不況のご時世には今一番消費してんじゃないの?
26名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:33:23 ID:iMYVZs+C
寝たきりのばあちゃんを介護してる独身年金暮らしの叔母の家も対象。
無料配布に叔母ちゃん喜んでたけど最近ばあちゃんがボケてきててちょっと参り気味。
どうせバラマキするならもっと他にないのかって思うが・・・。
27名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:33:57 ID:EuqCNOMN
>>25 収入の安定が見えていると使えるもんな
そして働かなくて良いから時間がある

現物支給にせんとだめだわなあ。なまぽのやつらは
28名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:35:08 ID:fZROQjTJ
来月は家族4人で九州から海鼠へ行くんだ、
久しぶりの家族旅行でみんなワクワクしてるよ!
29名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:36:38 ID:fZROQjTJ
これも生保のおかげ、感謝はしてるよ一応w
30名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:41:00 ID:fZROQjTJ
あ、地デジチューナーは今回要らない。
もう4前に37型アクオス買ってるから^^;
もう1台欲しいくらいさ。
31名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:43:57 ID:VoxS9rHv
刑務所なんかだと、捕まってクビになって収入の無くなった元社会人の奴より、
内縁の嫁などに生活保護や障害者手当てなどを付けまくって、安定収入を得ていたクズの方が、
小綺麗な格好をしてる女性が、リッチな差し入れを定期的にしていくらしいんだぜw
犯罪やりたい放題。塀の外でも中でも人権を主張して税金で優雅な生活。だめだろ、これw
32名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:44:44 ID:3uXJqBNC
>>22
日本在住の該当者には全員
33名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:45:11 ID:bE0Lxt6s
そんなにテレビみてるんだ。へー。だから・・・・・・・・。なんだ。
納得。楽しい旅行に行きな。


34名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:45:19 ID:fpHdRnJA

エコポイント延長も液晶テレビの為だしな
どうしても在庫減らして騙し売りしたいんだろう

でも・・・
「テレビ観ないからいらない」って人にはなんの効果も無い(笑)
35名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:45:49 ID:rFSGyw0W
最近アナログ波が弱い気がするのは気のせい?
車載TVの映りが悪いです。
36名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:46:45 ID:ql+XlSLp
ナマポの底辺達は仕事ないことをいい事にスーパーでたむろして
「俺のために納税しろ!」とか「仕事大変だな〜(棒」とか言ってきやがる

まぢで殺意沸くぞ、あいつら

ホント、タバコとか吸えないよう現金でなくクーポンにしろよ
いらんだろ、底辺ナマポにバラマキ金は!
37名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:47:32 ID:WD+t8Zc3
大量購入だから一個2000円切ってくるだろうに
38名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:49:13 ID:ZQXgJR/B
ナマポてインターネットできるの?
39名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:49:28 ID:ndYA4bHO
>>35
うちもノイズが
アンテナが劣化しているとか、そういうことかもしれんが。
いずれにしても黒帯うっとうしい
40名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:52:21 ID:bE0Lxt6s
だから現物給付原則。
ケースワーカーもなし。医師の「労働不可」診断書なければ
ナマポは次の月のカードもらえない。カードの登録番号は全国制。負担も全額国。
どっかの県で不正やったら永久に記録がのこり、別の県に行っても不正受給分を返還できるようにする。
毎月カードを送りつけて限度額まで使えばその月はもう飲まず食わず。
もちろん酒やたばこの類は買えない。失業者は失業給付もらえばいいよ。
家賃だけは本人に渡す。滞納したらナマポ受給できなくなるからね。どうよ。そういうの。
41名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:58:26 ID:TdJx9NEU
だから生活保護世帯のような恵まれた裕福な世帯は
もう薄型の大型テレビで地デジを見ているよ。
政策が根本から間違っている。
42名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:59:12 ID:/hBM7VcU
ひとつ抜けてるな

NHKの放送受信料が全額免除となる世帯

(1)生活保護などの公的扶助を受けている世帯
(2)障がい者がいる世帯でかつ世帯全員が市町村民税非課税措置を受けている世帯
(3)社会福祉事業施設に入所されていて、自らテレビを持ち込んでいる世帯
(4)日本国籍以外の世帯
43名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:02:12 ID:Ons5jY/g
>>40
いいと思うんだが、問題はカードの使用ができない店が多いことだな。
そこを突かれて、珍権派弁護士が出てくるよ。
44名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:02:29 ID:WUGf7jEy
これは、自民党の施策であることをお忘れ無く!!
45名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:05:14 ID:bE0Lxt6s
ケースワーカーの首切ってみ?カードリーダーの代金なんざどってことないよ。
ただで全商店に配ってやりゃいいんだ。もちろん車屋だの宝石屋だの旅行代理店だのには不要だろうしな。
46名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:05:48 ID:bwzgpihQ
情報によれば、生活保護世帯がこの制度を利用する場合
犬HKへの契約書を提出しなきゃいけないそうだ(つまり契約する)www

「全額免除になる」→契約しているからこそ、「全額免除」規定に該当する
だから後々の事を良く考えて、血デジチューナーを申し込むって言ってたな


3 :名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:09:26 ID:mHbvpe4Y

生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる!(2ch内外問わずコピペ推奨)

≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。
   ↑
こんな事言っているけど、現実はそうそう簡単に何の苦も無しに、これらの給付はされませんからw
給付を申請しても、すぐに「はい解りました。じゃあ給付しますね」なんてことは絶対に無い!

過去に親しい友人から、話を聞いた経験上そう思う。
確かにナントカ扶助とか、イロイロ書いてあった用紙を見せてもらったけど簡単にはいかないってよ
ケースワーカーも何とか給付をしないように、ねばるそうだw
47名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:06:19 ID:bE0Lxt6s
そうそう、たばこ屋に酒屋、居酒屋、外食店にも不要だろう。
48名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:07:37 ID:rr3eDD+p
経済的に困難なのにTV見るとか死ねよ
49名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:07:59 ID:PLqt3ybW
ばら撒きwwwwwwwwwwwwwwwwwww
別にいいだろ
日本人に対してだろ?
在日朝鮮人や中国人に自民は60年間も生活保護やいろいろな税金を
免除しておいてこれぐらいでばら撒きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

国って存在自体もう意味がないじゃん
地球って枠でやればいいだろ
50名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:09:00 ID:R9s3ilS3
現実の生活保護と2ちゃんねる生活保護は別の物だと思ってる。
後者は空想メインで統計を無視した虚像を作っている。
51名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:09:04 ID:Ons5jY/g
>>43
それこそクレジットカード会社や電子マネーの会社と提携して普及をはかるってのが本筋かね。
ガラパゴス的だけど、便利だから、携帯と違って中国とかでもいけそうだし。
ただ、ケースワーカーというのはなくてはならないんだよ。困るの、いなくなると。
52名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:09:44 ID:vXmE8KKB
>>46
息するように嘘を吐く生保厨(笑)
2ちゃんだから何でも嘘つき放題だよねw
53名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:10:10 ID:dRFEuXyZ
54名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:10:20 ID:L3WROTNx
去年の11月に会社倒産で失業して先月再就職したけど
確定申告してないんで今年の住民税無税な俺も対象になりますか?
55名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:10:25 ID:R9s3ilS3
「生活保護」に関する公的統計データ一覧
●国立社会保障・人口問題研究所 2009年7月29日(更新)
http://www.ipss.go.jp/s-info/j/seiho/seiho.asp
http://www.ipss.go.jp/s-info/j/seiho/seihoH21b.xls
56名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:11:12 ID:bE0Lxt6s
そういえばカードで消費行動するといつどこで何をどれだけ買ったかもわかるわけだよな?
転売目的で不審な買い物すりゃ一発でばれる、と。
57名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:13:24 ID:2eKg0Td6
テレビ番組の質が下がりすぎで、
もうテレビは必需品とは言えない
58名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:13:49 ID:fZROQjTJ
俺、絶対働かないから。
生保貰い続けてやるw
59名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:14:50 ID:v5Pja87B
>>46
それは単に新規申請の手間の問題なだけw
生保がラクじゃないって事にはまったくならないw

で、ナマポになるとめでたく何の苦もなしにナマポ特典を享受とw
60名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:16:27 ID:36P4dTrP
生活保護世帯の過保護は異常だな
1人300万円以上もらってるらしいぞ
61名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:16:41 ID:K10D75el
>>21
そういうことになるな
62名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:17:04 ID:YQ2FSsvh
これってチューナー自体安物でこれを設置する作業料という名目で多額の税金がNTTエムイーに流れてるだけじゃないの?
63名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:17:25 ID:bE0Lxt6s
>>58
気の毒に。人格障害か統合失調症なんだね。
ナマポから抜け出せないほどひどい症状が見て取れるよ。お大事にね。
64名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:17:55 ID:R9s3ilS3
もらえる前提条件を無視して、金額とか保護内容を見たって意味無い。
65名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:20:00 ID:fZROQjTJ
うん、だからあんたの税金で暮らして行くさ。
世間や日本を馬鹿にしながら自分は悠長に遊んで暮らすことに決めてるんだw
66名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:22:37 ID:bE0Lxt6s
そうだろうねえ。たぶん65にかかる税金は300万どころじゃないね。
医療費も相当かかってると思うよ。たまに知事同意入院とかしてたら一千万仕事じゃないかね?
生きているだけで十分世間や日本をバカにしてるよ。
67名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:23:51 ID:kRWhOdiq
>>60
生活保護世帯は今や日本の中産階級
68名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:24:38 ID:bE0Lxt6s
だから65は自信を持って今まで通り生きていくことをお勧めする。
死に間際にしてやったりと思えるかどうかは時の運だね。連投失礼。
69名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:29:00 ID:fZROQjTJ
それはおまいにも返してやる言葉だなw
70名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:30:21 ID:744l6YIM
無償配布もあれだが広報にどれだけ金かければ気が済むんだよ
それがもったいないわ
今知らないような奴は見れなくなって初めて気が付くような層だよ
71名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:31:44 ID:baJw6duv
余るんだったら1個下さいな。
2階の物置部屋にあるテレビにつけるから。
72名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:32:09 ID:sLh9MM9F
毎日テレビを見るかパチンコするかしかない生活保護受給者にとってはテレビは命だから
専用チューナーじゃ無くてデッカイ最新型のテレビ買ってるんだろうな
73名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:32:41 ID:BopgTria
ばら撒きっていっても生活保護世帯に対してじゃなくテレビ業界に対してだろ?
74名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:33:11 ID:klIArYh5
地上デジタルってなに?
75名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:35:48 ID:9pokWHcM


生活保護  ×

韓国人   ○
76名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:37:17 ID:bE0Lxt6s
ありがとう。いつ死んでもいいように仕事はきりのいいところまでいつも整理して
あるし、身辺も片付けるように努力してるよ。69とちがって費用は全部自分持ちなので、
葬式用の費用は家族名義にして普通預金に入れてある。
家族に片づけなどさせるのは気の毒だから、モノのない暮らしを心がけたら金は溜まっちゃったからね。




77名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:38:38 ID:vdHDPq4s
受信側より放送側を徹底して欲しいな
ニュースでも、まだ左右に黒い帯やごまかし映像を使っているし
78名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:41:03 ID:bE0Lxt6s
テレビなんか捨てちゃったよ。もうだいぶ前に。
新聞も取ってないしね。
何でチョンイルだの変態だのゴミウリだの金出してゴミかわなきゃならんのか理解に苦しむ。
79名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:42:23 ID:ZQXgJR/B
放送で思想統制なんて時代遅れということにまだ気付いてない
哀れなマスゴミ
旧ソ連の大音響のモスクワ放送と発想は同じ
80名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:43:52 ID:46kzRd59
> 経済的な理由で地上デジタルテレビ放送を見ることができない世帯

はぁ?
81名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:45:38 ID:uLKA5j47
全員に配ればよかったんじゃないのか?
中途半端に配るからいけないんだろに
そもそも必要とは思えないけどね
82名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:46:53 ID:l7itvK0O
>>13
真っ先に液晶テレビ買ったのが生活保護もらってる世帯だもんな
>>15
まあそんなもんだ
83名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:47:50 ID:vuOJ7e1Y
生活保護の人は今頃眼鏡かけて3Dテレビ見てるよ
84名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:49:39 ID:L3WROTNx
つーかそもそも国の都合で変更するってのに
国民に数万〜数十万の負担を強いてる事自体が問題
85名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:51:06 ID:y+Z/VwDf
>>3

生活保護世帯がすべての扶助を受けられる、というわけではない。
その世帯状況に応じて受けられる扶助が決まっている。
例えば、30代・男性・ホームレスなら「生活扶助」と「住宅扶助」を
支給する、といった具合に。ホームレスに教育扶助を支給する理由が
無いからね。
生活保護制度を批判するのは良いが、事実関係はしっかり把握した上で、
批判すべきでしょ。
86名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:55:14 ID:sLh9MM9F
>>85
当たり前だろ
おまえアホの子?
87名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:55:53 ID:bE0Lxt6s
>>84
NHK観なきゃいいので無問題。
88名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:58:34 ID:/8wKcOK9
44 :名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:02:29 ID:WUGf7jEy
これは、自民党の施策であることをお忘れ無く!!

責任は政権与党
当たり前のこと
民主政権の大臣は責任をジミンガー、じみんがぁ
いやだこんな政党
89名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:05:24 ID:noccxG1K
↑自民が政権とったときに自分に言うセリフを
考えてるのか?ww
90名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:05:36 ID:/ls6RAFb
普通の生活保護者はラジオでも聞いてれば?・

電気代の無駄だな

注意!!;犯罪被害者の受給者は別!!
91名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:07:53 ID:wX0Eo8C/
最近、アナログ放送のテロップがあまりにも、うっとうしいので、
チューナーほしいのだが、余っているなら私におくれ。
92名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:10:16 ID:ZQXgJR/B
>>91
つ ガムテープ
93名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:14:17 ID:46kzRd59
【社会】猛暑が生活困窮者を直撃 支援団体“冷房代減免を”
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284194254/
94名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:15:27 ID:DBAWEdf8
そもそも、生活保護世帯にTVなんていらないだろ
最低限の生活保障なんだろ?TVが無くなって生活できるし
働いてて生活してる人だって、TVなんか無くたって生活できてるわ
95名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:21:03 ID:jlQIhUmj
働きもしてない奴らが税金でチデジチューナーをタダでもらい。

働いている奴はメシを日々だべるのに必死でチューナーすら買えない。

明らかにおかしいだろ、働いたら負けみたいな世の中では絶対にイカン。

行政はきっちりとした対応をすべきである。
96名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:21:15 ID:fpHdRnJA

無料配布やらがどうこうじゃなく、テレビなんていらねえって言ってんじゃん(爆笑)
97名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:23:22 ID:bE0Lxt6s
本当に生活保護が必要な人間なら、それは給付されるべきだ。
だが、それは必要最低限の給付にとどまるべきで、NHKなんぞラジオで十分だ。
視覚に障碍があるならべつだが。
98名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:23:26 ID:Ons5jY/g
まあ、少なくとも、生保は最低賃金より下にするべきだろ。
最低賃金が憲法で言う最低限度の暮らしを規定しているわけではないだろうから。
政治家がチンケだから、不満ばかり。
99名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:27:47 ID:wX0Eo8C/
>>92
その発想なかったわ。
それしたら、ガムテープが、うっとうしくならないかw
100名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:28:33 ID:R9s3ilS3
>働きもしてない奴らが税金でチデジチューナーをタダでもらい。

とかよく言えるなって感じ。どういう世帯だというんだろう。
「働けない」が前提のものを「働きもしてない」って人でなし感が強い。

・高齢者世帯
・母子世帯
・父子世帯
・傷病者世帯
・障害者世帯
・その他の世帯
101名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:28:36 ID:bE0Lxt6s
マスメディアのアクセスがいるかどうかは個人の好みの問題があるだろうが、
被災時に情報アクセスできないのは大問題。どうせラジオだけが頼みの綱になるんだから、
ラジオがあれば視覚障碍者以外はなんとかなる理屈。必要最低限のマスメディアは「ラジオ」だと思うがね。
102名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:30:56 ID:R9s3ilS3
"その他の世帯" 内訳: 単位[世帯]

世帯主の傷病 558
貯金等の減少・喪失 534
定年・失業 377
その他 352
その他の働きによる収入の減少 233
世帯員の傷病 112
働いていた者の離別等 61
急迫保護で医療扶助単給 60
仕送りの減少・喪失 48
事業不振・倒産 42
社会保障給付金の減少・喪失 39
老齢による 36
働いていた者の死亡 14
要介護状態 10
103名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:33:40 ID:8PlylUeJ
ばら撒くだけばらまいて、設定がわからないからと
「町の電気屋さん」まかせ・・・出張費、設定費をもらおうとすると
「うち、生活保護だよ?わかってるの?」
町の電気屋さんとの雑談の中であった話・・・

赤黄白の3色ピンでの接続で何がデジタルかとw
104名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:34:51 ID:swLTA6BR
チューナーだけばらまいて
アンテナは放置とかw
105名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:34:58 ID:bE0Lxt6s
>>100
漏れ思うに、別居してる家族が困窮したら引き取ると思う。(想定しているのは親だけど)
そのために働いてる。貯金もしてる。そういう人間関係が崩壊している
人たちが生活保護をうけてるんじゃないだろうか。
あるいは、家族が生活保護を受けていることを気にしない層の出身か。
それは経済的な困窮より恐ろしいことだと思わないか?
106名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:36:04 ID:1JgS4vhP
フルハイビジョンテレビ手に入れながら、中途半端ハイビジョンの地デジを見て御満悦なんだろ?
107名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:41:04 ID:bE0Lxt6s
>>102
傷病名の内訳も知りたいもんだ。生活習慣病だの精神疾患関係の病名が並びそうだな。
108名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:45:22 ID:ydH5empX
生活保護の充実は個人消費の下支えになるからいいこと
109名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:47:19 ID:FCgbKENx
テレビを見て欲しいのはテレビ局だから、テレビ局が金出せば?
110名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:54:52 ID:lZpsFogu
受信料制度廃止してやれよ。
みんな喜ぶぞ。
一番高いんだからさ。
111名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:58:37 ID:iBDMgwqZ
ますます働いたら負け、労働厨よろしくな
112名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 19:00:12 ID:Y/svTsus
アンバランス
113名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 19:02:11 ID:1G8I2ZuQ
お前ら、生活保護がそんなにいいと思うなら受ければいい。
厚生年金・生命保険・傷害保険・個人年金すべて解約。
つき10万程度。
受けてる間はいいは、切られた時の事考えれば恐ろしくて受けれないよ。
若いやつはいいけど、いい年齢が受けると再就職してもその後の人生死んでるのと同じ。

らくだと思うなら受けろ。その分働きたいやつが代わりに働けるんだから。
114名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 19:05:25 ID:E8+wufae
>>108
いっそベーシックインカムだな
115名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 19:10:25 ID:4YJ9yS2u
>>113
俺の代わりに働けるなまぽなんていねーよ
低脳は工場のラインが限界
116名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 19:17:09 ID:uXWgNZuN
日本には、そんなに貧乏人が多いのか。
そっちがショック
http://people.zozo.jp/home.easycomeeasygo/article/item_detail.html?id=1638982
117名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 19:20:22 ID:4zgnMpjx
関係無いけどテレビとか全く見てないし、将来購入する気もない
118名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 19:31:19 ID:v5Pja87B
>>85
当たり前だアホ
そんな事までいちいち説明しないといかんのか

どこの池沼がひとり者に葬祭扶助とか出すかボケ
119名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 19:48:31 ID:bE0Lxt6s
>>113
生活保護受けてるからって厚生年金加入できないわけじゃない。ダウト。
生命保険・傷害保険・個人年金解約はその余力があるくらいなら自活できるだろつう話。
国民年金の掛け金法定免除まで受けていながらなんだそりゃ。
120名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:10:18 ID:7oyUujZj
生保にもゴミ拾いなどのような単純労働でいいから一定の労働を課すべき。重度の障害を持つような人を除いて。
何の労働もなく公的扶助与えるのは国がずるい怠け者を養成してるようなもの。
121名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:27:18 ID:Ons5jY/g
生活保護世帯の方が、有利に生活できるという構図は社会の秩序を破壊する。
不満が募り、勤労意欲を損なう。これは早急に変えなければならないというのは共通認識だと思う。
民主党は地域主権を掲げている。なので生活保護も地域の裁量でできるようにする。
もちろん、極端な削減は違憲とされるが、その認定において、一般市民が審査に参加したり、
給付水準を地域に見合ったものにすることは裁量の範囲とする。
このくらいはやってもいいんじゃないかい
122名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:27:59 ID:tzp/XyOU
ほんとどうでもいい、来年の今頃にはどんな世帯でも無償工事&チューナー配布されるだろうに。
まあ俺はNHK解約してるしそれもいらんけど
123名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:45:24 ID:37p9yNoI
低賃金で働く人より生活保護受給者のほうが豊かとか
どういう事なの?いやもちろん生活保護受給者が
貧困な生活を送るのは間違いだけど、
低賃金で働く人間も保護しないとダメだろ。
124名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:05:10 ID:eQiSFWSG
生活保護連中はもれなく介護や工事現場など重労働に課せよ
125名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:19:16 ID:uKiJ+XOn
バラ撒き
126名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:32:09 ID:P9Gax3N1
働いたら負け
127名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:36:01 ID:Vn31y0PT
生活保護を受けてる人は豊かだから
ちゃんとした地デジ対応のTVが買えるってことだろ
128名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:49:12 ID:PnDMJJRv
これね、NHKに申し込むのよ。
うっかりもらったらその後NHKに受信料払わなきゃならないわけね。
129名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:52:37 ID:4Lalg8+T
今日のワープアのねたみスレはここですか?
130名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:54:46 ID:xf2HbZlw
テレビ押しつけウゼェww
131名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:13:22 ID:GfE7+90S
そもそも地デジ移行は「国策」なんだから、希望する家庭には1台
チューナーを渡すべきだろ。

諸外国の流れや、デジタル化して空いた周波数帯域を、電波事業者に
有償貸与するんだろ。
直接的受益を受けるのは国なんだから、受益者負担が原則でしょ?
多くの国民が地デジ化など望んで要請したわけじやない。
132名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:21:53 ID:66KIg/m0
この際だから書いちゃえ。

デジタルチューナの無料配布してもテレビが映らなかったら
アンテナ工事一式含めて無料なんですよ。みなさん。

いいでしょ。生活保護者って!

おっと、もちろん惨めな生活されておられる方もいるにはいるんですよ。

まあ、僕たちはたくさん税金納めてますからねえ。
133名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:28:23 ID:v5Pja87B
>>128
生活保護受給世帯は受信料免除なんだが。
NHK叩きたいだけの世間知らず乙。
134名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:30:51 ID:n0jr4ZXT
生活保護受給者が液晶テレビで地デジを見てる時
18年前のブラウン管TVでアナログ放送見てる低所得者…
135名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:32:36 ID:QLsdR/Pr
生活保護受給者が、計画的に行動できるはずないだろう。

アナログ終了まで何もせずに、
終了後、TV映らねーぞ今すぐチューナ持って来いよ!!!
とかって、行政に脅しに行くんだよ。どうせ。
136名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:46:41 ID:e82NI16N
あまるくらいなら黙って送りつけときゃ良いだろ
137名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:48:06 ID:adEZMZNv
アイオーデータ大勝利ww
138名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:50:23 ID:/8JLyAcd
>>135
昔ならともかく今は計画的にしないと生活保護受けられないと思うのだが
一ヵ月に1回役所から担当が来るんだから説明位は受けるだろと
139名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:59:26 ID:k2ccniwr
単価契約じゃなかったら、メーカー大儲けだな

もし、そうだったら契約方法が変だと思うぞ。出来レースか?
140名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:04:24 ID:XW4ggVFq
テレビはもう生活必需品でもないしなぁ
ワンセグ携帯の契約を薦めて終わりでいいでしょ
141名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:22:26 ID:PnDMJJRv
>>133
ナマポでいるうちや住民税非課税であるうちはいいよ。
でもそれらの対象から外れてご覧なさい。NHKから差し押さえが待っている。
142名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:24:31 ID:PnDMJJRv
いくら受信料免除だからと言ってだーれがNHKと契約なんかするものか。
143名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:44:33 ID:maB6+Vjc
そもそも皆がテレビを観るわけじゃないんですよ
144名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:44:43 ID:bE0Lxt6s
>>138
へえ。ひと月に1回担当がくるのかぁ。ふーん。
145名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:47:20 ID:bE0Lxt6s
地上デジタルになったら解約しようと思っていたが、そのまえに
ブチ切れてテレビをたたき捨て、解約した。チューナー?もちろん不要だ。
146名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:58:13 ID:2hRw8xVg
NHK放送受信料全額免除証明書がないともらえないんだ^^
147名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:58:20 ID:sPRbJ7rg
>>145
頭用のチューナーが必要じゃないか
148名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 00:10:51 ID:CGb1Ic4L
最低でも、働ける体で生活保護貰ってる奴は、毎月就職活動実績と面接をした会社の署名(最低4社)を提出しないと給付停止くらいしろよ。
149名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 00:36:33 ID:2Sq2hqEn
テレビより携帯電話を配布した方がいいだろJK
150名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 00:45:15 ID:5o0Uf0pt
どうしてこんな世のなかに
どっかの政党のせいか?
151名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 01:05:26 ID:zgv4gLIZ
生保って 生命保険なのか 生活保護なのか

略語変えないとまずくなってきたな

まだ生保は保険がメジャーだろ
生活保護は生護にしようぜ
152名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 01:30:33 ID:1Q3dGSWz
テレビなんか見ないで働け
153名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 01:37:40 ID:cmK7dZEN
配布するのを限定しないで一世帯一台抽せんにすればいいのに
154名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 02:25:14 ID:uCXWeAPg
>>148
ハロワ行ってパソコン眺めて仕事さがしてるふりして実績作ってるのよ。面接受けたって絶対に落とされるような態度わざととるわけ。面接証明書くらい簡単に用意できるくらいの人脈はある。
B関係は結束力と人脈では一般人はかなわない。
155名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 02:56:41 ID:+CARcCil
生活保護世帯ならすでに大型テレビを持っているだろw
156名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 06:40:41 ID:+oABe23h
>>113は至言。
確かに日本の生活保護は受給できたらそれなりに生活は保障されるけど
逆に簡単には抜け出せないような蟻地獄になってる。

例えば、自動車を手放さないと受給できないけど
地方だと自動車もってないとパートすら就職がままならない現実がある。
157名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 06:46:22 ID:ADoc4QGI
PT2で地デジ見てる。
PT2 wiki
http://www37.atwiki.jp/wikipt2/
158名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 07:02:24 ID:GA92Yjr6
どのような面接でも受かるのは一苦労ですが、落ちるのに苦労は入りません
159名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 07:14:14 ID:DpQAgLuC
なんで生活保護うけてる奴がテレビみるの?そんなに見たきゃ電気屋に入り浸れよ
160名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 07:53:21 ID:5GY/ZTVk
でも、ぶっちゃけテレビなんて見なくていいって人多いだろうからな。
無理して見せようとして見せれるもんじゃないよ。
161名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 08:27:24 ID:HO9J6i3q
>>156
ダウト。就労目的での自動車保有は認められてます。
162名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 08:28:46 ID:HO9J6i3q
>>147
おかげさまで年収800万程度稼げる程度には正常。今んとこね。
163名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 09:48:25 ID:0gKEh1pE
>>162
現実社会では年収に関わらずキチガイ認定されることあるから気をつけてね
164名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:57:37 ID:HO9J6i3q
>>163
新聞テレビを見てないから基地外認定するてのなら、そりゃトレンドから外れてんな。
大学教授クラスでテレビ持ってないとか見てないとか新聞なんかとらないとか、
よく聞くけど。そういうのも基地外ですかねぇ?
165名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:59:52 ID:HO9J6i3q
そうそう、いきなり基地外認定するつうの、キムチの香りがなかなか香ばいお。
連投失礼。
166名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:13:51 ID:7EfoJgjA

うめぇwwwwナマポうめぇwwwwww
167名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:56:15 ID:HO9J6i3q
ふふふ。うまいだろうな。だが虚偽申告によるナマポ受給は人格破壊の最終兵器なのだよ。
ふつうにかんがえてもわかるだろう。

人間は社会の役に立ち、自己実現や達成感を味わい、誇りを持って子孫をそだてる。
どうごまかそうとも、嘘をついている自分はごまかせないんだよ。してやったりと言えば言うほど、
その部分が透けて見えるね。悪いことは言わないから、仕事がないなら公共の場所の掃除を進んでやってみてはどうかな?
愛は生きるのを楽にしてくれるよ。
168名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:06:48 ID:pbFBxkk6
貧乏人のゴネ得キターーーーーーーーーーーッ!
169名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:13:47 ID:1LMuWV2g
地上デジタルは双方向というが、これが選挙に使えたりするとは、とても思えん。
タダのばらまきじゃないのか。
170名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:04:34 ID:JvEy1Rhp
ただのばらまきだね。しかも総定数の25%しかバラまけていない。
低所得者層にまで見放されてるね。NHK。
171名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:17:42 ID:dJx2YBE0
>生活保護と国民年金の支給額が逆転している状況下

昔から思うんだけど、これおかしくないか?
長年はらっておくより、生活保護の方がいい暮らしができるなんて。
172名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:22:23 ID:nwbotJ5q
そして国民年金払わず
年金もらえずに生活保護を申請する老人が
生活保護受給者の中で割合が非常に多い

もはや年金の意義が崩れてる
173名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:38:14 ID:IG0+wN/d
生活保護世帯の受験応援 埼玉県、無料の学習教室開設
http://www.asahi.com/national/update/0912/TKY201009110351.html
174名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:52:39 ID:TfNL2iNb
もう生活保護の皆さんは、40インチの液晶テレビに交換済みなんですよね
175名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:23:38 ID:8Nvkboax
一方、あくせく働いてる俺は実家に32inchのTVを買ってあげるのが精一杯だった
(俺はワンセグ使ってるw)
176名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:47:07 ID:0gKEh1pE
>>164
その大学教授もいきなりブチ切れてテレビ叩き捨てたわけじゃないと思うが・・・
ところで新聞の話はどこから?
たぶんキチガイ認定されるとしたら、そこらへんが原因かと思われます。
177名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:54:11 ID:9VKlRfOv
テレビは積木ハウス報道でキレた。チョンイルはたしかサンゴだな。
178名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:59:53 ID:9VKlRfOv
それまではキチンちゃんと銀行振り込みで視聴料を引き落としてもらう客だったんだがな。
しかもNHKにこちらから受信契約を申し込んだくらいだ。

新聞だってどれでも一緒と考えてたが、捏造報道なんぞした新聞買ってる日にゃ、金をどぶに捨てているのも同じことだからな。
どころか、サンゴに傷をつけた責任の一端があるとさえ思うよ。マスメディアは
「事件がある状態が望ましい」んだ。
しかも自分頭で考え、生身をさらして取材することさえないから、
どの紙面、どのチャンネルも同じような話題が並ぶ。

そういう構造を持っているものなんだと気づけばそりゃ買わんわい。


179名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 17:03:31 ID:lo8ep2Tw
研修医だが、当直やってると生保はやっぱおかしい奴が圧倒的に多い。

基本的にプシコだし、救急外来は若い看護師多いんだがちょっかい出してきよる
奴もいるから気が抜けんし
一円も払わんで診察受けられるからリピーター多い

もちろんやむを得ず生保になってる人で、ほんとに医療が必要な人は
24時間いつでも来て欲しいけど
180名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 18:43:59 ID:9VKlRfOv
>>176
で?マスコミ関係者?それなら反論してほしいなー。
181名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 20:59:12 ID:vIIBzMu/
とりあえず税金泥棒の生保厨は受刑者と同じように刑務所暮らしをさせろ。
182名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 21:26:49 ID:EYYRhLrB
生活保護受けてるヤツはテレビ見てる場合じゃないだろ
寝る間を惜しんで働けよ
183名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 22:28:26 ID:TfNL2iNb
ナマポは働けないからナマポなんだろ
184名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 22:40:02 ID:zGMAJwH0
日本政府「金が無いというし、ローンを組めない生活保護者はTVを買う金はないはず」
これを前提に動いているからしょうがないよ。

事実は違った TVぐらい買えるぐらい金をもっていた
この一言だろ?
185名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 22:41:10 ID:KkmVO7GQ
テレビって今や無料で他人に譲ったら儲けものの時代だぞ。
おれの家にも一台見ないのあるけど捨てると金かかるから困ってる。
186名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 22:41:22 ID:JZuAmhWv
情報を知る手段が乏しいだけだろ
187名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 23:13:10 ID:3TuQ5Spc
とりあえずもらってオクで売れば小遣いくらいにはなるだろ
188名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:12:08 ID:7QCIR1jG
ナマポさんはケーブルテレビ観てんじゃないのかな。
それならいまさらそんなもんいらんわな。
189名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:24:52 ID:597C3Fvo
ち いさいことではないよ、なんで画面の下に、早く血デジへ切り替えよとの字幕流すな。
で んぱを自分たちのコマーシャルで独占しやがって。洋画が見れないじゃんかよ。
じ ぶんで、なんで買わなきゃならないんだ。この国のテレビ局やこの国の放送行政は
に ほんの文化程度は、この程度なのかね。世界最低ーだよ。気になってしょうがない。
は んたいに、カネ払ってもらっているCM中には地デジコマーシャルは全然流さない
ん だな。きたねーよ。世界最低の文化低国だよ。まだやってる。いつまで流し続けるのよ。
た かをくくるな、テレビの新旧の種類で流す映像を差別するのは憲法違反ではないか。
い つまで、お下劣な無粋な不作法な血デジコマーシャルの字幕を許すんだよ。馬鹿たん。
190名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:26:49 ID:la9gQf7Z
(´・ω・`)安いやつで5円切ってるお
配布する必要あるのかお
191名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:27:32 ID:la9gQf7Z
(;´・ω・`)5円て・・・5千円でしょうお
192名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 08:31:21 ID:46u2Xm7l
>>185
リサイクル業者に引き取ってもらったら?
193名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 08:36:59 ID:59aToHC3
テレビなんかみてる、バカになるぞって
いつもいわれてるよな。
バカがふえないと、日本の社会は
成り立たないのか。
194名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 08:37:57 ID:U16GzRdR
ナマポごときがテレビみてんじゃねーよ
ラジオで十分
195名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 09:17:30 ID:PaOWvKWI
ナマポじゃなくてもラジオとPCもしくはケータイあれば十分だよな。
196名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 11:56:15 ID:C0z/JxDO
>>192
リサイクル料金だけじゃなく、運搬費、手数料、書類作成費でいくらとられることやら
197名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 12:15:29 ID:/NU0a/CO
チューナーの中身って外国産だと思うけど
円高差益による還元は無いの?
198名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 12:26:50 ID:46u2Xm7l
>196
自分はタダで引き取ってもらったけどね
199名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 14:24:20 ID:fPGN81KM
>>198
そりゃよかったね
200名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 18:39:22 ID:yS64eo0O
生活保護者最強だな
遊んで暮らせて金もらえるのはもちろん、
医療費はタダだし地デジは見られる様にしてもらえて冷房代までもらえる
俺たちは全部自腹
201名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 19:28:32 ID:ar88IHP0
洗脳したいからだろ?
202名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 19:50:00 ID:b+nrKCL7
>>104
アナログの頃からUHFがなくても不都合がないのは関東ぐらいで、
東京MXができてからはUHFが不要だったという状況でなくなったからねぇ。いらないけれど。

ビル障害から抜け出してアンテナが必要になった状態については、何も考えていないというしかないが。
203名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 19:56:31 ID:3KZHibPV
>>21鋭いなw
ケチなのか、本当にかつかつの生活をしているか
どちらかなんだろう。
204名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:14:57 ID:j+Vi2uw+
タダでも要らない物はいらないからなあ
205名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 00:12:12 ID:eJYxKXFe
タダより高いものはないから
206名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 00:55:15 ID:r2YWsc+x
仕分けしろよ。
207名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 01:17:20 ID:+ttpPAB2
そうまでしてテレビ見せたい理由は何?
208名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 01:42:32 ID:cNy2HU2+
>>204-205
生保厨にとっては「タダ以外は皆高い」ですからw
209名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 02:20:24 ID:0vQ68Zzi
>206
してどうするの?
210名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 02:24:45 ID:O0rGakVt
総務省のテロップ ホント腹立つ。
テレビに集中できない。
うちはリビングのみデジタルにしてて、あとのサブはアナログだけど
イライラするよ

地デジにしよーがするまいがこっちの勝手だ。
大昔のTV普及の時に、タダでアンテナ配ったわけじゃないだろ。
無償配布とかふざけてんのか。
自己責任でやるからほっといてくれ。
211名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 02:27:16 ID:469vFEaf
糞チューナーなんて要らないだろ
212名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 02:39:53 ID:h+qo+VXX
>>185
エコポイント対象テレビを買うとリサイクル料も出ますよ
213名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 02:43:03 ID:h+qo+VXX
>>210
そんなあなたにこそアナログ波は停止して見れなくすればいいのに
それで見れなくなったらそんなの聞いてないぞとか言うんでしょ

テレビはあんただけが見てるんじゃない
みんなが見てるんだ
エゴだよ
214名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 07:44:31 ID:SFYDIYMq
>>212
テレビ見ないから新しいテレビ買うのは無駄金だよ。
パソコン用モニターとかでは無理なんでしょ?
215名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 08:15:10 ID:Lfr0KiUf
>>207
テレビ見る世帯減ると、洗脳ができなくなる。
今でさえ、テレビで「熱中症対策には塩飴や干し梅がいい」と言っただけで
商店の棚から翌日には消えるくらいの洗脳度。
食べるラー油も、ネットで話題、テレビで煽りで小田舎の土産にも
派生品ラー油がズラリと並ぶ事態。
216名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 08:30:00 ID:eJYxKXFe
>>213いやいや、むしろみんなが見てるからデジタル化って何だよw

他人の事情を自分の立場でしか語れなくなったら政治家と同じ。
自分の質を下げてるよ。
人類が歩んできて現代は皆が同じ方向には向かないよ。

217名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 08:43:17 ID:j9JGr1z4
LED VIERA 42型を俺に無料配布しろ!
218名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 08:43:36 ID:yI8CxgDh
かろうじてビデオ入力が1系統付いている小型アナログテレビは
地デジチューナー付けると入力が埋まってしまう
ゲーム機じゃないんだしAVセレクターでいちいち切り替えるのは面倒
チューナーに出力側へスルーする入力端子があればいいのだが
219名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 08:46:22 ID:j9JGr1z4
ブラウン管は、エロビデオ&DVD見るのに取っておく
いくら液晶が動画のちらつきを押さえるエンジン向上してるとはいえ、
まだまだ残像があるので、オナニーの時に目が痛くなる
220名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 09:00:05 ID:JFVmoKfQ
>>160
相撲中継の時しか稼働しない65型テレビを持ってますが何か
221名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 09:05:52 ID:j9JGr1z4
>>220
よぉ、パナカラー世代の後期高齢者
222名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 09:10:45 ID:xVoZevJG
受信料制度をやめてほしいよ。
223名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 09:12:03 ID:v9Yhwirt
生活保護世帯に配布? はあ? オマエら公務員の給与から出せよ、ボケ。
224名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 10:26:27 ID:4sMiVRne
>>221
キドカラー世代かも?
225名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 23:12:45 ID:eJYxKXFe
でもまあ今更何を基本的なことを言ってるのか知らんけど
国民目線国民主権だってな。
国民がもっと政治に関心を持て、とw

持って参加しても反映されず笑われるだけだしな。
さて、この地デジ問題にどう立ち向かうのかw来年の混乱にどう挑むのか

楽しみだ
226名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:27:27 ID:arF+oLrd
テレビってもう生活必需品って物でも無いし
ネット環境のある携帯電話を渡して終わりで良いだろ
227名刺は切らしておりまして
>>216
みんながアナログテレビ見ててデジタルに代わったら
テレビ見る生活をきっぱりやめられる
またはアナログ停波や地デジ化とかいわなくったって
停波する前後にちゃんとデジタルテレビ買って
アンテナ工事その他もやってきちんと見れるようにするって言うんなら
まだわかるが
実際はエコポイント適用されてお得に買えるって時でも反応しない人だ
地デジ化になったら文句や苦情入れまく入りだろ

それでアナログ停波延長になんかなったら税金も電波もテレビ局にとっても
デジタルテレビを買った人にとっても無駄遣いになるし
アナログ停波告知はみんなのためになる

むしろアナログ放送をずっとやってたことで
デジタルテレビでも6:4の映像が多かったり
16:9でも黒枠に囲まれた小さい額縁サイズとか
6:4にあわせた画面文字情報が真ん中の方に縮こまってて画面無駄遣いで
見にくい見にくい
なんで頑固にアナログは見てる人たちのために見にくい詰まんない画面
見続けなくっちゃいけないのかと