【調査】25-34歳のビジネスパーソン、貯蓄はいくら?[10/08/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
あなたは現在、どのくらい貯蓄していますか?
25〜34歳のビジネスパーソンに聞いたところ「50万円未満」(20.0%)と答えた人が最も多く、
次いで「100万円〜200万円」(16.8%)、「200万円〜300万円」(13.8%)であることが、
インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」の調査で分かった。

2009年の調査結果と比べると「50万円未満」の割合が24.5%から4.5ポイント減少。
その一方で「200万円〜300万円」が2.6ポイント、「300万円〜400万円」が1.1ポイント
それぞれ増加した。
さらに貯蓄額の増減を聞いたところ、昨年よりも「増えた」(34.2%)とした人が
「減った」(25.6%)人を上回り、「全体としては貯蓄額が増加傾向にあることが分かった」(DODA)。

貯蓄額が「増えた」と答えた人に、その理由を尋ねたところ「定期預金をした」(565人)と
答えた人が最も多かった。
「毎月、天引きで3万円貯金するように設定してボーナス時はさらに50万円増やした」
(一般事務職、女性27歳)など、毎月の給与からコツコツと貯蓄を続けている人が目立った。
次いで「投資をした」(116人)、「外食をしない」(109人)、「節約」(104人)と続いた。

「社会に出てすぐ厳しい世の中の洗礼にあった今の25〜34歳のビジネスパーソンは、その時代を
上手に生きるたくましさと適応能力を身に付けているようだ。
一方、『マイホーム』『結婚』といった、将来の目的に備えた貯蓄という回答はほとんど
見られなかった。毎月コツコツ貯蓄している人も、漠然とした将来への不安に備える行動のようだ」
(DODA)と分析している。

インターネットによる調査で、関東・関西・東海エリアに在住している25〜34歳のビジネスパーソン
5000人が回答した。調査期間は4月21日から4月25日まで。
【Business Media 誠】

ソースは
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1008/31/news033.html
“25〜34歳のビジネスパーソンは現在、どのくらい貯蓄しているのだろうか。”というグラフは
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1008/31/yd_money.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:37:54 ID:EtULVums
39歳 貯蓄0
3名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:39:35 ID:dRbnOzyt
31歳 貯蓄400
4名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:43:07 ID:MhobR8nf
24歳3600万
28歳130万←今
5名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:43:21 ID:+BeQILzj
33歳 貯蓄600(ただし奨学金返済250)
6名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:46:06 ID:CBS7ZMlf
20代の一般事務でボーナス50万もらってる女がいるのか。
7名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:47:14 ID:CBS7ZMlf
>>4
何があったの?
8名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:52:04 ID:Niou73RP
いわゆるそれなりにまともな職についてるなら
あまり貯蓄額は意味ないな

まあ1000万とか2000万とかあるなら別だろうけど
100万200万くらいなら貯めようとしてるのか、してないかくらいの違いにしかすぎん
9名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:53:50 ID:BRxfnBZz
一般事務職、女性27歳ってのがボーナスで50万以上貰ってるのに驚いた・・・
地方の宿命だけど、死にたいくらい手取りが少ないよ

31歳 貯蓄1100万
10名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:55:01 ID:fvH+WOPv
貯蓄自慢始まるよー^^
11名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:56:02 ID:uiKBna8F
33歳('A`)179円
12名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:56:17 ID:OKy3xMhS
45歳だがボーナスなんか出ないぞ
この不景気にボーナス出るなんて羨ましい
13名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:56:34 ID:ZMDCCRxn
>>4
株をスッ高値でつかんだか・・・
それも新興株を・・・
14名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:57:00 ID:FqVSrzqC
普通30くらいになりゃ1000万くらい貯まるんじゃね?
50万未満てどうなってんの?
15名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:57:39 ID:nGPi7HS8
32歳 定期300万、タンス100万

手取り13万くらいまで減ったので、貯蓄出来なくなった。
16名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:58:44 ID:bYzxuofP
フリーターに聞いたのと違うん?
17名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:59:12 ID:dRbnOzyt
結婚する気が無いから貯める気が無いって人はかなり多くなってる。
18名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:59:54 ID:Zvt94IM6
36歳2000まん
19名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:59:55 ID:WE5jN4tt
31歳900万
普通だな。
20名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:01:45 ID:e+7V1FMw
>『マイホーム』『結婚』といった、将来の目的に備えた貯蓄という回答はほとんど見られなかった。
ってことは己の老後のためかな?
21名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:02:26 ID:St4LCin1
ゴールドにしといたほうがいいの?
22名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:02:27 ID:zvQd+4JG
28歳 貯蓄450万
34歳 貯蓄25万←今

来月から月20万貯蓄予定
23名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:03:04 ID:BRxfnBZz
>>20
漠然と将来が不安だからだろ
ドケチ板見てると、いくら貯めても不安は拭えないらしいけどさ・・・
24名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:03:54 ID:GKAEPXsB
26歳 OL 1040万
25名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:04:34 ID:utKKxkN5
やはり脳内貯金自慢スレになってるな
26名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:05:12 ID:6rsaFvdd
-500万くらいかな orz
27名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:05:17 ID:zvQd+4JG
>>24
夜職持ってるな
28名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:06:48 ID:rEyH6YCP
実家住まいなら年収300万くらいでも
年に100万は余裕で貯めれるだろ
29名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:08:48 ID:BRxfnBZz
>>28
むしろそれが限界とも言う
30名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:10:38 ID:bYzxuofP
女とギャンブルと車に使わないで実家ぐらしなら余裕過ぎて笑える。
それでも地方は仕事自体ないから心の余裕ないけど。
31名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:11:27 ID:K8BEtsGu
会社帰りにスロの天井とエナに徹して金を貯めていたが疲れた
32名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:13:44 ID:5VomtZfc
26歳 7000千円
33名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:17:40 ID:2V2SDqSl
36 預金はないけど外貨株式貴金属を少々
ってそもそもビジネスパーソンじゃなかった/(^o^)\

つか50万円未満が最多っておまえいくらなんでももうちょっと蓄えとけと
病気で入院したら一瞬でなくなるぞ
34名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:28:45 ID:BQGG7wja
>>1
300-500万以上の貯金には税金掛けようぜ…
少しは経済が回るかもしれん。
35名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:29:44 ID:OKy3xMhS
どうやったら20代で1000万以上貯まるって言うんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
36名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:32:34 ID:J204g8D9
なんか随分少ないなあ
ワープアは含まない統計なんだろ
37名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:35:56 ID:vkD9BSuk
2ch見てると働いてるやつは1000万以上貯蓄してるのが当たり前だと思ってたが
そうでもないのな。
38名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:40:58 ID:ya3OeSAw
むしろ年収200万程度でどうやったら貯金ができるんだと。
趣味や遊びに使わずに生活?それ何が楽しくて働いてんの?
39名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:41:31 ID:O1afpWe0
>>35
実家暮らし、正社員、彼女なしであればかなり普通に貯まる。
40名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:43:28 ID:O1afpWe0
>>38
っていうか、趣味や遊び楽しみ=消費という前提がわからん。
消費なんてものは必要に迫られてイヤイヤやるもんだ。
41名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:43:29 ID:eFI8Kcg9
>>37
1000万とかは40代以上だろう
それでもだいたい年齢X10万はあるべきとは思うが今の時代じゃ難しいかな
42名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:43:34 ID:ZPfYfguQ
>>13

ライブドア、グッドウィルあたりでつか
43名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:46:01 ID:eFI8Kcg9
>>40
どんな趣味でも凝れば凝るだけ金はかかるものだけどなw
金をかけ無くても出来るがそれは本気ではまった事が無い人間が言うことだと思うけどね
44名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:49:23 ID:2V2SDqSl
>>37
スレにある年齢設定で1000万は難しいんでないの
よほど成功してる人じゃないと
45名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:50:51 ID:ya3OeSAw
>消費なんてものは必要に迫られてイヤイヤやるもんだ。

その思考が一般的だとするなら、日本が傾くのも頷ける
46名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:51:53 ID:XQw5IlCG
貯蓄ゼロだが資産8000万の88歳爺を持ってるオレは事実上貯金額5000万以上
47名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:52:21 ID:O1afpWe0
>>43
ゲームなんて一度買えばどんなに嵌ってもコストは変わらん。
ネットも月々2000円で使い放題で秒単位のロイター配信情報から、
文字通り便所の落書きまで触れることが出来る。
読書も図書館にある本全て読破できるとでも思ってる?
俺はドライブが趣味だが、その道具は燃費の良いコンパクトカーが合理的だ。
48名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:56:20 ID:rSTUNU3f
50万円未満は有り得ないだろwww
49名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:58:42 ID:O1afpWe0
>>45
欧州は全てそんな感じだ。DIYや古いものを長く使うという精神が定着している。
しかし、彼らが貧しい存在だという話は聞かないな。
逆に消費大好き中国人が豊かであるという話もあまりきかない。
消費は美徳などというのは発展途上国の価値観
皆に欲しいものがいきわたれば、リプレース需要しかなくなるのは当然
50名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:02:05 ID:XQw5IlCG
ヨーロッパだってバカンスや芸術関係にはアホみたいにカネ使う
電化製品や車買いまくって喜ぶ国とは性質が違う消費を行ってるだけ
51名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:11:31 ID:ya3OeSAw
>>49
どうやら物知りなようだから、消費しないでどうやって社会を回すのか教えてくれ。
52名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:13:08 ID:qia7Om4D
さすがに50万未満は嘘だろ・・・

ボーナスなんてないオレでも1年で溜まったわ
53名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:18:36 ID:O1afpWe0
>>50
日本もそうなっていくだろう。
車や電化製品、高級時計にキャバクラ、
もはや、20世紀の仇花。
先週日光東照宮にいったら、若い人がたくさんいた。
大型テレビや高級車を所有することよりも、
伝統的建築物に触れる事の方が若者にとって価値があるというは理解できる。

>>51
だからいってるじゃない。DIYや古いものを長く使ってまわすんだよ。
んで、その為の道具や生活を支える仕組みはしっかりと生き残る。
必要なくなるのは、必要以上の部分なのさ。
走るという性能に、重厚な高級車である必要はない。必要とされないものは消えていく。
至極、当たり前の話だ。
54名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:20:13 ID:rSMgxKly
ビジネスパーソン(笑)とか気持ち悪い言葉やめれ
55名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:22:54 ID:ya3OeSAw
>>53
お前さんさ、自分のレスを読み直してみなよ。
趣味や娯楽の消費を否定してた癖に、バカンスを肯定してみたり。
矛盾しすぎだ。
56名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:32:20 ID:Ct2mzeXn
1600万円、今、口座に預けてるわ
金融資産は他に株を少々
不動産も所有してるが、今は人に貸してるお( ^ω^)

月83万の賃貸収入だが、こんなんじゃ、この先普通の生活していけまへん…(;´Д`)ウウッ…
57名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:32:32 ID:O1afpWe0
>>55
俺は趣味や娯楽、バカンス=消費という固定概念を否定しているだけだよ。
58大阪3区民:2010/09/01(水) 12:32:37 ID:h8rMjmEG
趣味は2chとネットマージャンです。たまに公園で老人と将棋したりもします。
月5千円もかからないけどね。あいた時間趣味に費やしても。
59名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:33:00 ID:JP+92sDh
30歳 男 民間 1,300万 
60名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:39:07 ID:ya3OeSAw
>>57
そんなお前さんは金を使うドライブが趣味?
意味わからん
61名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:45:03 ID:CBF1t9Uu
>>40
面倒だから消費するのが多いな。
会社まで歩くの面倒だからタクシー乗ったり、
すーぱーまで行くのが面倒だから自販機で飲み物買ったりとか。
62名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:45:18 ID:zEtOEP5s
田舎の役場勤めで35才だけど貯金なんて100万ぐらいしかないよ
結婚して子供が2,3人いて家建てたら蓄えなんてあんまり出来ない
周りの同僚も似たような感じだよ
500万超える貯金なんて独身じゃなきゃ無理でしょ
63名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:50:33 ID:CBF1t9Uu
>>52
手取り30万あった頃は年50万くらい溜まってたけどなー。
今は手取り20万で借金増えてく生活だわ。
64名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:51:08 ID:iHBXBTQi
32歳無職 -300万
65名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:52:39 ID:O1afpWe0
>>60
趣味を進めれば高級品嗜好になるに決まってるという固定概念に対して、
そうとは限らないといったら、一切消費をしない人間になるのか。
なんなの?その1or0みたいな発想。
まあ、理解が出来ないのならば別にかまわん。
時代の変化が理解できない人間は淘汰されるというだけの話
66名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:53:12 ID:YmPUB0gK
千葉 37歳 12万
67名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:53:33 ID:hcAH3kUg
38歳 2500万 戸建ローン2年前完済
でも先は不安
68名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 13:02:57 ID:FXVmwXba
26歳 900万
一人暮らしじゃなくて実家暮らしなら家賃・光熱費あたりの固定費から開放されて
2〜3割増しで溜めれたんだろうなぁ・・・
69名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 13:03:29 ID:y/4SMTBr
職業・結婚・家の有無で大きく変わるよな。

中小銀行 独身 賃貸 33歳 2100万(株とFXで800万溶かした)

50万とかの人は飲み会とギャンブルを避けて実家暮らしでOK。
70名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 13:04:21 ID:3Enc1ijR
29才、預金200万、株300万。嫁が妊娠したから取崩すことになりそう。
71名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 13:04:45 ID:ya3OeSAw
>>65
すまんが、俺がいつ高級嗜好品またはそれを想像させる単語を発したのか抽出してくれ。
7269:2010/09/01(水) 13:14:30 ID:y/4SMTBr
家のローンと違って結婚・出産って出費の想像がつかない。
嫁ってカネかかるもんなのけ?教えてください先輩方。
73名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 13:22:17 ID:bXPXtkqk
なんでこんなに少ないんだ?
つか、30〜40歳で統計とらんとあまり意味ない気がするな
74名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 13:26:08 ID:LLk8z36A
30歳で1000万あるが、手切れ金で500出ていく予定・・・









orz
75名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 13:39:32 ID:FpkLf4hd
>>70
ちゃんと役所に申請すれば
出産費用はほとんど帰ってくるぞ

>>72
嫁による
ドケチ板では
嫁有<<<独身<<ドケチ嫁
という順番になってる

33で貯金1000万以上あるけど
東京じゃ中古マンションすら買えないよ
子供もう二人目欲しいけど無理そうだな
7669:2010/09/01(水) 13:49:32 ID:y/4SMTBr
>>75 サンクス。ちょっとドケチ板で嫁探してくる。

二人目、作っちゃえば何とかなるんでは?
と、いい加減なアドバイス。
77名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 14:22:37 ID:zdqW2eJa
34歳先月3200万家かって-2800万引越しなんかで-3000万
しばらくは死ねないな
78名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 15:00:42 ID:52+vmXcg
25歳から34歳を一緒くたにして、統計として意味があるのか?
79名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 15:50:51 ID:DpluDJFx
>>77
逆だよ、死ねば保険が下りる。(住宅ローン組めばだいたい保険がセットになっている。)

死ねば、家買った意味無いけどね。家族からは、感謝されると思うが・・・。

虚しい。
80名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 16:41:21 ID:a0337C8g
ビジネスパーソン(笑)
81名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 16:42:32 ID:oRAbN2gi
こういうのはもっと細かく年齢分けろよ

25と34じゃ環境全然違うだろ
82名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 16:43:44 ID:XK/aCgxU
貯蓄ったって資産・借金を持っているか否かで変わる品
83名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 18:01:58 ID:U2XdXXSh
27歳
1億6000万

宝クジ当たったーーー!
けど贅沢はしないよ
とりあえず家だけ買った
84名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 18:13:27 ID:pBBkaag+
>>28
年収330万だが140〜150万イケる
85名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 18:21:22 ID:wGi46Yaa
29歳貯蓄 1000万
33歳貯蓄 20万 ←今
86名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 18:23:26 ID:0IGOe0pM
漏れ借金1000万あるわあ(笑)
87名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 18:26:59 ID:gQfEZEfG
共働きで二人とも医者。娘一人。
世帯年収は2000万。
でも子育てに良心のfollowが得られないため
保育園代、マンションのローン、保険などで半端無く金がかかる
で、33歳貯金20万。先月は6万だった

マジ怖い
88名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 18:34:16 ID:Bl6h179H
35歳 貯金2000万
しかし足りねぇ
89名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 18:43:18 ID:9MRKNNQe
25歳 0万 (学生・理系)
26歳 200万
27歳 500万
28歳 900万

院行ってたり浪人している人もいるから20台の貯蓄はあまり意味をなさないだろう。
90名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 18:57:12 ID:IqaN+DjU
ドルとユーロにしておいた分が2割溶けた。
91名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:07:16 ID:q8alaXv3
36歳 貯金200 借金300
92名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:09:48 ID:lZCh0ZKC
39 時価650万(株) 貯蓄:時価80万(外貨預金)
93:2010/09/01(水) 19:10:45 ID:CNJ/oe0/
 42歳独身。
 貯金600万円、借金無し。
94名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:18:19 ID:TZHD1Z8m
地方で実家暮らしの独身貴族が節制したらあっという間に溜まるわな。
95名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:30:35 ID:qHrE/GYc
>>40
40代が書き込んでんじゃねーよ
独身で2ちゃんねるとか恥ずかしくないわけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:31:19 ID:HB2DENRU
30歳 貯金40000円 借金0

やっぱ生まれた家の環境と地域が酷いとどうしようもないね
97名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:32:32 ID:JMsBWHhT
風俗にはまって3ヶ月で50万使った。
98名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:41:09 ID:npJgK7go
32歳 貯金2500万 社会に出て10年、不定期休みに長時間労働、
遊ぶことも無く彼女もおらず、趣味といえば為替ぐらい。
99名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:44:48 ID:O77GGgIw
>>96
責任の中心に自分を置かないから
たまらないんだと思うよ
100名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:45:26 ID:cgCNNPuW
てs
101名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:46:34 ID:UQwO1z3B
37歳250万無職
失業給付期間が終わったら死ぬな、確実に。
102名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:55:01 ID:TtSXKx32
29歳600万、まあもうすぐ鬱病になって消える予定だが。
103名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 20:09:59 ID:yVNL8Lts
31歳1200万
でも、リストラされたら、切りつめて3年しか生活できないから
たいした貯金じゃない
それより稼げるスキルをつけないと。
104名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 20:13:35 ID:OtcPKfrp
>>85
株か?為替か?
105名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 20:15:07 ID:F53kuCQG
35歳
160万ぐらい
腐った株が20〜30万ぐらいか?…
106名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 20:19:01 ID:zPAp6YFB
>>1
ビジネスパーソンって・・・
107名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 20:32:14 ID:VwDtgOzp
36独
すぐに使える金500万くらいあるが何に使っていいかわからん。
なんとなく株買って毎年100万くらい溶かしてる。
108名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 20:37:32 ID:7tplBp6Z
29歳童貞。
貯蓄850万くらい。

家賃補助もなく一人暮らししてるとこんなもんだな。
109名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 20:42:00 ID:ndcN7rEL
33歳200万くらい。
ある程度使っても、200を下回らないようにしている。
下限を300にするには、収入が減ったので躊躇。
110名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 20:42:29 ID:1IW1Ey5H
27歳

貯蓄    830万
---------------
投資信託 520万
MRF預金 120万
定期預金 100万
持株会   80万
財形    10万
111名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:10:25 ID:K7LNRpO6
このスレは何故こんなに富裕層が多いのか
112名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:29:40 ID:x9ZdoSf0
25さい 貯蓄250万 車のローン残り80万 レクサスis350
実家暮らしだから全額自由に使える
定期積金してなかったら貯蓄ぜろだったはず
113名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:31:46 ID:x9ZdoSf0
定期積金の自振で月に10万がけすれはすぐ貯まると思う
ローン完済したら増額しようと思ってる
114名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:32:21 ID:JjPlPA+j
600万をFXで失ったので、現在6万です。別に後悔はしていない。
115名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:33:57 ID:6hqMVY8Y
>25〜34歳のビジネスパーソンに聞いたところ「50万円未満」(20.0%)と答えた人が最も多く、
>次いで「100万円〜200万円」(16.8%)、「200万円〜300万円」(13.8%)であることが、

変だな、2chじゃこの年齢層は数千万の資産がある人が多いのに。
もっとも自己申告だけど。
116名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:37:25 ID:2cnozXpn
27歳。銀行員だが親の借金払ってる俺は最底辺w
117名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:38:30 ID:p8gINXdQ
>1
誤:ビジネスパーソン
正:サラリーマン
118名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:38:34 ID:LrkJSeNS
とりあえず、預貯金が就職してからの累積額面所得の20%にも
達していない奴は金銭感覚ゼロ認定。
(300⇒330⇒360、だったら200万程度の預貯金はあって当たり前)
119名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:42:23 ID:CSoP2GAK
今年36の毒男
知人のベンチャーに付き合って、今の貯金はマイナス200
潰れたんで派遣やって細々返してる
120名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:53:54 ID:8nnFXCXh
29だが貯蓄なんかねーよ
100万未満の貯金が減ったり減ったり
121名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:00:19 ID:b5Y31Tc6
勤続年数×100万は資産もたないとな。家も含めていいから。
122名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:03:15 ID:OlA0SAxr
29歳F2社員 貯金1700万円
123名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:06:22 ID:RvVLGTx7
独身と所帯持ちでまるで違うと思うんだが・・・
124名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:07:27 ID:GXjUNEf2
祖国へ送金してるから貯金なんかできないよ。。。
125名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:08:49 ID:9WXg7Go0
独身の実家暮らしだけど正社員でも年に100万円貯めるのは困難だ
拘束時間が糞長くて金を使う暇も用途も無いのに
昔の人はよくこれで結婚して育児できたもんだ
126名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:09:21 ID:Btjv8Dnp
28歳、公務員、貯金は1000万超えた
仕事がなんであれ酒もタバコもギャンブルも女遊びもしなければ余裕で貯まる

しかし仕事が激務すぎてうつ病ぎみ、公務員は楽なんて俺を騙したのは誰だ?
127名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:12:15 ID:W1uTOOZP
25歳、貯蓄10万 \(^q^)/
128名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:16:31 ID:n8hn0GjA
25歳と34歳じゃや、ずいぶん違うだろ

おれは25歳のとき0円だったけど、34歳のときは2000万超えてたよ。
129名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:17:57 ID:q2m4Z0bu
大丈夫だ。
結婚して子供ができて、教育費がかかるようになったら
貯金なんてすぐゼロになる。
130名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:20:15 ID:RvVLGTx7
>>126
楽な部署はコネのある連中で占められるもんだ。
そいつらの分も働けよ。
131名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:30:31 ID:gmirGH6l
>>1
フェミ系クレーマー対策がきついと、雑誌を読むのもいい加減疲れてくるよな〜。
ビジネスマンをビジネスパーソンに変えなくても、この手の雑誌なら問題無いっつーの。
132名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:35:05 ID:C3+Zd6Cv
32歳独700万
133名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:38:27 ID:dJ7SleZY
25歳のときは100万弱。
32歳現在 独身 1400万円 実家。
今年結婚するから減るんだろーなー。
貯蓄率は給与の半分くらい。
134名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:57:14 ID:hrD9K/Tm
貯金800万あったのに病気で会社辞めたら3年でゼロになった。
135名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:01:58 ID:6+P9RnDO
貯めてお前ら何がしたい

と聞きたい。

明日死ぬかも知れないんだぜ?
136名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:02:29 ID:/nJF2pak
>>134
退職後に贅沢し過ぎだろ
137名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:03:24 ID:aUfu2Yx0
35歳1100万
>>135
明日死なないために貯金してる。
入院は金がかかるからな
138名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:04:44 ID:s3H3wKMu
貯めて何したい?って聞いても無駄だろう。
何かしたいことして残った金なんだろうし。

もしくはなにもしなくていいから貯まってるんだろうし
139名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:05:31 ID:6+P9RnDO
87>>
君ら家族が日本経済の歯車を回していると言っても過言ではない。
ガンガレ!!
140名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:12:20 ID:0X3DGoic
25歳 300万

不安すぎて毎日多量の毛が抜ける
141名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:21:39 ID:cnYNquDs
27歳 650万

独身実家暮らし
142名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:28:41 ID:X1CaGYzE
33歳 貯金4500
143名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:29:59 ID:pTz4m19H
4500円は貯金とは言えないと思う
144名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:31:50 ID:vCYBfRQF
守銭奴は貯めて貯めて死ね
145名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:31:57 ID:0T4lQDRr
3000万貯めたのに、結婚したら1000万減った
独身で実家に寄生するのが最強
146名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:38:13 ID:CBF1t9Uu
>>136
月22万って、かなり節約しないと無理じゃないか?
147名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:38:25 ID:1eQczd5g
この低金利で定額貯金なんかするなよw
148名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:40:19 ID:nBYjAdPP
22歳 500万
手取りが13万と残酷なくらい安くて仕事もつまらないから毎日憂鬱で髪の毛は抜けるし死にそうなんだけど、
貯蓄は意外に多いほうなのかな。。

金の価値が上昇し続けているのに物を買ったら負けだよ。
金を使っても回ってこないし。

デノミや新通貨切り替えは突然発表するから、円資産だけを持ってるのは怖いね。
円高が進みすぎて日本経済が破綻しかけたら十分あり得る。
今は割安の銀買って、そろそろ天丼の金も暴落したら買いたい。
149名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:41:47 ID:qqweWjdZ
22歳 220万円←株始める
23歳 3200万円
28歳 9500万円←無職になる
29歳 1450万円←リーマンショック
現在 920万円

どうしよう
150名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:44:10 ID:EAgvGSy1
社会でて2,3年の25と、10年超の34じゃ、
貯蓄額なんてかなり差がでるじゃん。
151名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:47:13 ID:9aqGJLSw
>>149
映画が製作できるレベル
152名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:53:44 ID:nBYjAdPP
>>149
FXでドル円売り上がっていけばw
9ヶ月サイクルのボトムつけたから88~89まではいくと思う。
153名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:01:22 ID:X1CaGYzE
33 4500万円
154名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:07:58 ID:jGCN5x3M
28歳で6200万。
嫁の親父さんが何故か嫁じゃなくて俺に5000万くれてワロタw
155名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:11:44 ID:9o+ukIZz
>>137
病気によっては退院して即働けるってわけでもないしね
いちどでも大きな病気で倒れると嫌でもその辺慎重になる
156名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:14:54 ID:ygVzRb1L
36歳 4000万







ウォン
157名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:20:23 ID:wvD2PREu
28才で1500万くらいだ。毎日外食して全然金たまらんて思ってたけどそれなりに増えたな
158名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:25:20 ID:VdshmhXv
33歳
貯金300万
借金3800万
159名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:36:57 ID:mTOpIFxl
34歳 
貯金1500
借金なし

結婚したいが、髪の毛が後退 はぁ〜
160名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:40:37 ID:+tGJVXN/
ビジネスパーソン()笑
ってなに?w
161名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:44:25 ID:V/V/wk0N
>>146
生活費が月22万とか、どこの労働貴族だよw
162名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:46:42 ID:mgKwIfP2
>>160
商行為に関わってる人のこと。
要するに、公務員以外のサラリーマン・OLと自営業者をごっちゃにしたもの。
163名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:49:00 ID:mgKwIfP2
>>161
実家暮らしか寮(に相当するもの)住まいでもないかぎり、それくらいはかかるだろ。
クルマ持ってたりしたら、それ以上かかるんじゃない?
164名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:51:13 ID:QIsc0X2F
こういう自己申告レスはちゃんと通帳画像もうpしないと信憑性無いな。
以前、給料明細だって見せ合ったんだから、通帳も公開しろよw
165名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:54:04 ID:MJgp7/8e
25才 100万
29才 1000万
34才 3600万
って感じ。(独身・実家)
残業代で稼いでるので、金額の割に時給単価は低い。
166名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 01:01:54 ID:69xnJeFw
34歳独身独居2200万。

つうか貯蓄に才能なんて要らないんだから
見栄張る必然性がないだろ。
167名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 01:40:48 ID:kA3ScvYr
親と同居か別居かで全く違ってくる。
貯蓄というより出るのが少なくて
勝手に貯金増えていったというだけのこと。

別居だと普通の手取りじゃ、まず貯蓄は不可能。
168名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 01:44:55 ID:IzKGoK8/
俺35で500万くらいしかないが
4000万のマンション現金買いしてる。
株やFXに入れてる香具師も多いし。
貯金だけの統計なんて一番意味ないと思うが……。
169名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 01:46:20 ID:aUi9bsVU
定年後の貯蓄は1億あるといいといわれるがブルジョア以上じゃなきゃ不可能だろ
170名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 01:46:36 ID:7mGoTq1P
>>161
家賃+駐車場:10万
ガソリン:1万
携帯電話:1万
プロバイダ:0.5万
光熱水道費:1.5万
食費:6万
で、20万。交際費とか雑費いれたら22万くらいいくだろ
171名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 01:49:15 ID:XX8OsZpo
>>170
都会なら車なんか持つべきじゃないし、
田舎なら家賃はもっと安い。
172名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 01:58:41 ID:NipdImiH
>>170
車投げ捨てろよ
173名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 02:06:15 ID:wCQma5XM
車の維持費高いよな
アルト :年間45万
フィット :年間55万
レガシィ :年間68万
アルファード :年間87万
ttp://kuru-ma.com/page317.html
174名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 02:47:03 ID:MFMvp7qM
38歳男自宅警備代表取締役ですが、貯蓄なしです。
175名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 04:08:23 ID:3xpKtM4t
>>170
自炊しないの?
あと車捨てれば金溜まるでしょ
176名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 06:09:25 ID:cDjdWP3p
この歳で車無いヤツとかどんだけよw
都会だから要らないとかいってるヤツは総じてクソ虫みたいなヤツばかりだが
177名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 06:22:45 ID:pD/9V5pc
>>176
東京の自動車所持率は、ひと世帯当たり55%しかない。
神奈川は80%、千葉、埼玉はひと世帯100%以上だが。

東京では、駐車場うちの近くの田舎でも3万だし、ほんとに必要ない。
178名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 06:32:51 ID:pkV51MaA
>>142
>>143
>>153

この流れにちょっと和んだw
ID:X1CaGYzE みんなわかってるから心配スンナw
179名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 06:55:05 ID:JoCDMN4R
36歳独身で150万円。冬に300万で車買っちゃったので現金が少ない。
あと昨年新築マンション買って30年ローン組んだから借金1300万円。
180名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 07:03:10 ID:ZClisRl5
>>35
親が金持ちなら貯まる。
181名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 07:04:16 ID:9Vd3REch
36歳 独身 600万 株110万 
一人で生きていくなら何ら問題はない。
182名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 07:04:41 ID:Msg9ikmw
貯蓄額より資産総額の方が重要では?

貯蓄が少なくても不動産があったりすれば随分意味合いが違ってくるぞ。
183名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 07:05:46 ID:8zjg7MDq
35歳3000万

実家通い、クルマなし、嫁なし、貯金だけが趣味だとこの程度は余裕。
貯めた金は有料老人ホームの入所に全額つっこむ未来予想図。
そんな私はつまらない人間って言われます。すいません・・・
184名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 07:08:29 ID:0ILQN9x2
みんな金持ち過ぎ・・そして家の貯金をしっかり把握し過ぎw
アメリカに住む身なのだが(永住者)、
そして日本円で850万円(円高・・)くらいの年収があるけども、
先ず借金が日本円で4500万円くらいある。(家ね。バブル前に買ったので損はしてないが売らなかったので特もしなかった)
そして貯金は・・一切知らん。
嫁が管理している・・
ただ以前ちょっと聞いたら、貯金なんてないよ、と軽く言われた。
(勿論俺が個人で持つ日本円で20万円くらいのお金はあるが、貯金というのはもっと大きいのだろう、と)
確かに2人とも旅行好きで頻繁に出かけてはいるが、そんなもんなのか。。
185名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 07:24:52 ID:0iCMvrLg
一般事務職とかどの辺がビジネスパーソンなんだ
186名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 07:30:44 ID:8I/zL+Zw
37歳、6500万
この一ヶ月で500万減らしたorz
187名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 07:41:16 ID:ZUeheGdO
>>184
嫁だけに任せるなんて人生捨てたのも同然
男がベースの資産管理して生活費を嫁に渡さなきゃ
188名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 07:50:12 ID:SlYwhxtN
35歳 -3000万

ええ、ローン持ちですよ、畜生。
都心じゃ家族持つと賃貸なんて高くて無理なんすよー。
189pool-96-234-195-83.bltmmd.east.verizon.net:2010/09/02(木) 07:50:16 ID:0ILQN9x2
>>187
実はその嫁の方が俺より稼ぐのよ。
そして絶対に俺に資産管理など出来ない・・
190名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 07:51:03 ID:0ILQN9x2
あ、すまん。フシアナさん消すの忘れた。
他のスレで使ってたので。
191名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 08:10:17 ID:y3HsJW4D
28才80万

たいした給料でもないのにMR-SとエボXの二台を維持してるのが原因だな
実家暮らしだから家賃も食費もかからないのがせめてもの救い
192名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 08:18:21 ID:/tsD8UGp
この年代なら最低1000万は持ってないと中流じゃないだろ
おまえら何にそんなに金つかってるん?ああ腕時計か?バカだろ労働者のくせに高級腕時計買うなんて
193名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 09:06:51 ID:z/11+Ugq
中古アパート2棟買った
売却すれば現金化できるし、家賃収入で購入費がペイできるという・・・
修繕費はかかるがな
194名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 12:32:42 ID:pkV51MaA
>>189
バルティモラか
195名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 12:57:41 ID:iA9Katk9
こちら香港は安全型運用でも4%/年はある。
資産1億以上ならビザも取れやすいので夫婦2人なら
移住おススメ。
治安も東京よりいいし東南アジアは4時間以内なので
遊びに行くにもいいよ。
196名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 13:15:06 ID:uN12sN/F
37歳 貯蓄6,000円
ただし、養育費 月80,000円(残り14年)
197名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 15:16:17 ID:uQwvrUq3
消費に税金かけるなら、貯蓄にも税金かけろ。

定積税
預金税

あ、利息への税率もウプ
198名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 17:12:31 ID:IAWsvlNV
31♀独身実家
2500万

20代の時引っ越し一人暮らし外食三昧投資の失敗もろもろで減らしてしまった
もうちょっと節約しておけばよかった…
199名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 17:35:59 ID:iHNVEuNZ
>>198
売れ残り乙
200名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 18:25:24 ID:Y3p5jlZR
>>182
運用できる不動産があれば別だけど、自分で住んでる不動産は資産価値数えてもあまり意味が無い
処分すりゃ確かに金になるけど、住んでる場合は処分する選択肢が取れるとは限らないから
201名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:39:28 ID:EdB7n//N
>>6
うちの会社
短大一般職でも余裕
曰く「離婚して一人でも子供を育てられるレベル」とか
202名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 20:23:55 ID:zyLD6UDx
なんかサンプルの取り方がどうも・・・転職サイト絡みだと貯金を食いつぶして
いる人が多いから少ないとも読めるし、逆にビジネスパーソンという言い方だと
公務員などを除外しているような表現だし
203名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 21:49:06 ID:eRVtXcnT
貯金はゼロだけどマンション2軒持ってる
204名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 22:05:42 ID:leNzn60H
31歳
貯蓄400
不動産ナシ
浪人留年ニートコンボがなきゃ今頃100万ほどいってたかな・・・失った時間が悔やまれる
でも第一次氷河期の名残でまともに就職できてなかったかもしれないし
どっちがよかったかは分からない
205名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 22:06:22 ID:leNzn60H
1000万です、ごめん
206名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 23:16:36 ID:V/V/wk0N
>>204
あえて聞く。


400円?
207名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 23:17:00 ID:V/V/wk0N
205を見落としてた、スマソ204。
208名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 07:25:26 ID:3hv69QYS
32歳
-600万
209名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 07:51:21 ID:uTCGImVj
みんな凄いな
26だけど国債込みで330万くらいだよ
210名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 17:58:24 ID:oCgFt046
>>115
0〜300万が50%くらいなのに、300万以上の50%がここに
集まる訳。。狂言、妄想?パソコン落として現実に戻る虚無感は切な過ぎない?
211名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 18:01:44 ID:H5eIy6iC
年収1000万以上もゴロゴロ居ることになってるからね、2ch。
実際は数パーセントの世界なのに
212名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 18:04:17 ID:Uxl+Vf9x
>>210
年齢を詐称してる可能性もある
2chのユーザーには40代も多いらしいし
上の世代の人間が年齢をごまかせば自然と本来の数字より高めのものが出てくるよね

貯蓄額を偽るのと同じぐらい虚しい行為だとは思うが
213名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:42:12 ID:UENVex6d
>>210-212
いや単発の名無しでわざわざ嘘言う奴はそんないないよ。
仰る通り虚しいだけだからね。

この板だけで何百もスレあるのに、
わざわざ貯蓄スレにレスする奴は貯蓄額に自信、関心のある奴が多いって事。
例えばバイクの展示会でアンケートして、バイク好きの割合が世間一般より異常に高くてもそんなおかしいと思わないだろ?
214名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:53:05 ID:mJjd37eo
>>213
でも給料明細見せ合った時と違って、
通帳晒したヤツは一人もいないw

前に3000万持ってるヤツが通帳晒した事はあったが、
交通事故で傷害が残ったから保険が支払われたケースだった。
あと光岡オロチの所有者もいたな。mixiで公開してる人。
215名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:05:17 ID:UENVex6d
>>214
1枚ものの給与明細なら簡単にうpできるけど、
1000万円以上は1ヶ所に預金しないようにしてるしなあ。
全部かき集めてうpはめんどくさいな。
216名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:24:28 ID:Kl7iOavd
>>211
実際は数パーセントの世界なの?そんな少ない?
217名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:37:49 ID:hn6vKHpq
30で1000万。
うち300万はばーちゃんから相続税払うよりはと
もらったものだから実質700万だな。
218名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:46:11 ID:el0IWFVb
ビジネスパーソンw
219名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:46:25 ID:2TPctCwM
>>214
平凡なリーマンだって節制すれば30代で数千万は充分可能なんだから
ムキになって疑う方がおかしい。

また貯金ない奴は引換えに今までいい思いをしてきたんだから
嫉妬する方がおかしい。

億単位なら幸運や才能を要するから気持ちも分かるがな。
220名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:56:32 ID:wtBOHzHZ
むしろ社宅住まいで上場企業にいれば、風俗や朝鮮玉入れとか、特別金の
かかる趣味さえなければ、1000万は楽に貯金できないか?
俺32で子供2人いるけど株の評価額ベースなら3000万以上あるぞ。
銀行は詐欺みたいな金利だから光熱費とか電話代、住宅ローンとかの
最低限の決済用口座にしかしてないけど。
221名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 01:14:15 ID:lWDJQqq0
不動産なし、銀行なし、他に資産はないのか?、ないならバランスシートが悪すぎる。

子供2人が、大学卒業させようと思ったら、3000万なんてすぐなくなる。
222名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 01:24:46 ID:lJUX3kM/
独身だったら300万とか1〜2年ですぐ貯まるけど、
結婚したら大変だなぁ。

223名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 04:31:35 ID:y7gzET8u
36歳 1億6千万 FXと株
224名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 11:29:11 ID:U2hE91RZ
>>217
それ贈与税の対象なんだけど
225名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 12:57:12 ID:KLObnxku
タバコが値上がりする
300円が410円に、110円のアップ
一日一箱あけると月々3300円のアップ、年に4万円のアップ、この金はどこから
一方、禁煙すれば月々12300円が浮き、年15万円貯金が増える。10年で150万、40年で600万にもなる
タバコを吸い続ける気が知れない
缶コーヒーはじっと我慢、同じ金でマクドナルドでコーヒー飲めばネットカフェにも行かずに済む
こんな考えをする奴に金が貯まるわけだな
226名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 13:43:11 ID:fUCpBzLF
>>225
年たった15万かよ・・・
って思えるくらい収入が多い奴も金が貯まる。

まぁ値上げ以前にタバコ自体が無駄だとは思うが
227名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 16:37:42 ID:+Xfmg4be
>>226
1本吸うのに3分かかるとして、年にまる15日以上
寝ずにタバコ吸っている事から考えると、
まる1日分のタバコ代が1万円弱ということになる。
アホらし。
228名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 17:35:18 ID:CvJAffg7
>>226
まあ、ビルゲイツや孫くらいになれば使いきれないということもありえるが
人様の2倍3倍稼いでいる程度の収入なら、金なんてあるだけ使えるならいくらでも使えてしまう
結局、ある程度意識して残そうとしない奴は絶対残らんよ
229名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 17:44:28 ID:ciQPLrmt
銀行金利よりよくて元本保証されるような投資って何?
株で配当狙い?
230名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 17:54:35 ID:R0+tLo3n
>>229
元本保証なら社債買えばいいんじゃね
個人向けで結構あるし、株みたいに上がった下がったで一喜一憂する事もない

1%前後なら定期より高いし、潰れる可能性がかなり低い会社ばかりだ
それより金利高いともしかするとって会社ばっかりだが
231名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 21:33:10 ID:CvJAffg7
>>229
株が元本保証されるはずがない、が、株で確実に儲かる方法がひとつ
君がお金持ちなら、増資される株式の引受けを証券会社でいただこう
通常引き受け株は3%程度ディスカウントされる
値決め日に何株いただけるか証券会社の担当から聞き出せれば
その日のうちにネット証券などで引け成りで空売りしておけば確実に3%が転がり込む
株券が戻ってきたら空売りしたネット証券に送ってもらい現引するだけでOK
1000万円引き受ければ30万円がわずかの日時で確実に手に入る
費用はネット証券での手数料(2000円位)と移管手数料(2000円位)、まれに逆日歩でやられるが
まあ、まず3%を食いつぶすことはない
注意点は、表向き申し込みが多いのは抽選で割当株数が決まるから
当日に確保できる株数がわからない可能性があり、翌朝成行で売ることになる(その前日との株価差分損益が振れる)
一般的には引け成り行きで50単位しか売れないこと(証券会社によっては翌朝なら開始前に売れる)
もちろん空売りできる株であることが条件(まれに売禁になる場合もある)
ま、君に一目置かれるほどの資力があり、証券担当がいい奴で力があればこんなのがよく来る
リスクがほとんどなく確実に利が取れるおいしいお話
232名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 21:33:37 ID:UgqrRejX
彼女できてから金貯まらなくなったな。
まぁそれなりに幸せだからいいけど。
233名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 00:59:37 ID:q+ED8qsX
田舎の実家暮らしで独身なら余裕のある生活
都会のマンションで一人暮らしなら貧乏生活
実家で結婚か彼女いるなら貧乏生活、都会のマンションなら破産

貧乏生活嫌だから女いらないわ
寂しいけどな、超絶貧乏よりマシだ
234名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 10:09:19 ID:KAiO6hP5
         , -- 、                 
           l  ,、,ミ    
        ノ(!|"`く`              政府が振り返った時    
       ,. イ/l∧ヱ:ァ-、    
      ハ j7^ー个く /,>、        氷河期の姿は既になく‥‥‥‥    
      ,<_`X「l「 ゙̄|エ ヘ__,.イ    
.  _/ / 〉}|─┤ 〈│ |          結局 政府は救えない    
.  ‘らノ  〈ノ ̄韭ゝ、._〉l |_    
      /  / |  |〈.ヘミj         氷河期に送る‥‥‥‥‥    
.       l  r'´  |  |    
.     |  l     |  |             再生のチャンスを‥‥‥!    
      |  |     |  |    
_____,ゝーく___|-- L______________________________    
───┴ーー┴─‐┴--┴───┬┬───────────────────┬┬────    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`「「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「 ̄ ̄ ̄ ̄    
20・30代の自殺率最悪「失業」「生活苦」大幅増 
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=24974

うつ病など、心の病の社員増えた…企業の4割 
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100831-OYT1T00850.htm
   
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき10  
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1270484085/l50
235名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 12:15:33 ID:3vvLsMmX
確かに自殺多いよな、20・30代の半数は自殺だ

性・年齢階級別にみた主な死因の構成割合(平成21年) ※厚生労働省
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai09/images/zu07-1.gif
236名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:05:34 ID:sZIof53r
39歳 2800万円
237名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 14:31:05 ID:VTpGTapx
日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。   

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より   
(以下は、最も酷かった時期)   
2000年 男性55.0%、女性57.1%   
2001年 男性55.9%、女性59.6%   
2002年 男性54.9%、女性60.0%   
2003年 男性52.6%、女性58.8%   
2004年 男性53.1%、女性59.7%   
2005年 男性56.6%、女性64.1%   

卒業年度    求人数   
1991年3月卒  840,400
2000年3月卒  407,800
2003年3月卒  560,100
※現在
(2010年3月卒 725,000)

例   
JR西日本の年齢構成   
http://www.realcom.co.jp/trend/vision/vol6/technology_transfer.html

氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。   
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
238名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 14:55:59 ID:cN7+NjTg
貯蓄はいくら?ってのが日本らしい。欧米だったらハァ?でしょ。
株の時価総額なんて日々是変動だから、わかりゃしない。
貯蓄っていう「不動産」だけなら、毎日心穏やかでいいかもしれないね。
その分、楽しみもないけど。
239名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 16:40:01 ID:MRPpYeCi
社会人とビジネスパーソンって何か違うの?
240名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 16:56:25 ID:V1PCIk+q
公務員は含まれないんじゃね
あとは非正規の労働者も含まれてないような気がする
241名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 22:05:37 ID:ZM+Th4HE
>>239
英語のbusinessmanはサラリーマンって意味じゃない。
businessmanは実業家の意。

マンション≠mansion,みたいなもの。
242名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 22:39:59 ID:7j+JxpwR
30歳で1200万くらいかな。
ほとんど株で稼いだ。
243名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 22:43:28 ID:gbgcUzn6
>>212
> 貯蓄額を偽るのと同じぐらい虚しい行為だとは思うが
虚しい人間が集まる場所だから、全然おかしくなぃ。
244名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 23:05:37 ID:ZjFHs4Br
確かに金ばっか貯めすぎて虚しくなってきた。
どっか旅行でも行くか
245名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 23:10:09 ID:uRrUIYnT
>>244

 つ 黄泉の国
246名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 23:30:35 ID:PDL5eki9
目標を1億においていたんだが1億に届いた頃から
どうでもよくなってきたな
まあ、増えてるけれど
247名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 23:48:17 ID:W8aHDXkv
>>244
つモナー観光で逝く富士樹海片道フリーツアー
248名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 00:00:51 ID:vsyOJiv0
てゆーか20代で貯金なんてしている奴って何なの?^^; 年収1000万円とかあるのか?!^^;;;
同期で集まった時の話題が”ペイオフ対策”で爆笑してしまったのを思い出す罠^^; おまいら、退職者かと^^;
つまらない20代だよね^^; 5年で1000万円以上貯める20代の生活って^^;
249名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 00:42:42 ID:kuuVvhlQ
>>248
で、君はいくら貯蓄してるの?価値が下がり続ける物買ってるの?
普通海外移住する準備するだろ。
250名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 00:50:38 ID:VwIg6jsh
>>241
ビジネスパーソン=businessmanなの?
251名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 01:21:36 ID:TVvUV5T7
>>250
どう考えても違うだろ
252名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 01:28:08 ID:QeynNcss
株や外債は貯蓄?マイホームは貯蓄?生命保険は貯蓄?マイカーは貯蓄?財形は?


あほか。
253名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 07:08:59 ID:f94EMROO
株や外債は貯蓄?>yes=金融資産
マイホームは貯蓄?>no=不動産資産
生命保険は貯蓄?>yes=金融資産
マイカーは貯蓄?>no=動産資産
財形は? >yes=金融資産
254名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 07:12:58 ID:MguJ3D9q
退職積立金は?
255名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 07:18:17 ID:NLDLAc5h
>>248
チミは将来決してナマポ申請してはならんよw
256名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 07:55:43 ID:nInTebZV
とりあえず30までに500万ためるイメージだと適度に遊びにも金使えてちょうどいい
257名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 08:01:11 ID:nB2JO0t8
消費 → 貯蓄  ってことだな
258名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 08:06:57 ID:+7A7SXDG
30歳 1000万円
40歳 3000万円
50歳 5000万円
259名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 08:14:09 ID:uRYgRU1e
>>248
悪かったな、つまらない20代の生活だったがな
おまいみたいにリア充ねえんだよ
260名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 08:19:25 ID:DoDlZpGr
30までに1000万がトレンドだと思ってた
261名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 09:53:29 ID:hmh9CRUF
俺は30の時に3000万あって驚かれた
いや、オヤジの遺産なんだけど
262名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:10:12 ID:MguJ3D9q
>>260
それが普通だよね  

家でも買ってなけりゃ

30歳 1000万円
40歳 3000万円
50歳 5000万円

が標準
263名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:14:03 ID:Vqd+Qc9O
33歳
貯金1100マソ
株1000マソ
264名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:14:46 ID:Qgvpfx9b
妻子あり、子供2人、35年ローンの5000万マンション、車ローン、
学資保険

結婚生活は金地獄だ。独身貴族が今の時代最強
265名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:16:02 ID:Qgvpfx9b
既婚者のほうが金持ってないよね。

子供2人いてこれから学費かかるような状態なのに
貯金50万の家庭とかマジでわりといるからスゴイ
266名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:17:05 ID:Qgvpfx9b
独身貴族の反対語を書け

答 既婚貧乏
267名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:17:08 ID:Vqd+Qc9O
>>264
年収いくら?
268名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:17:45 ID:hWuMR60X
>>262
実家住まいならな

30歳以下の平均給与を見る限り1千万貯金するのは無理だろう
269名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:17:45 ID:Qgvpfx9b
700万
270名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:19:51 ID:Vqd+Qc9O
>>269
5000万円÷700万=7…
やばくない?
271名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:25:14 ID:MguJ3D9q
>>268
普通の企業なら、社宅や寮もあるから問題ないね  実家なら余裕かも   

そもそも「平均」ってあまり意味の無い数値だしなぁ
272名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:35:55 ID:wOIv9N6/
>>271
四則演算もおぼつかないゆとりさん?
273名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:37:02 ID:MguJ3D9q
>>272
低学歴の派遣さん?
274名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:44:48 ID:hutiFmmX
>>262
自営業含めた株長者とかでもない限り、
今の30歳くらいなら500万から900万くらいが精一杯だろう。
ざっくり言って正社員平均年収の1.5倍以上2倍未満程度。
275名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:52:21 ID:MguJ3D9q
30歳で600万くらいだから 900万〜1200万円  

だいたい、あってるじゃん
276名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 22:04:00 ID:6ybRTHhE
>>260
>>262
だよねー。
昔どっかのスレに同じこと書いたら、ネタ扱いされた。
「妄想してないで、まず職みつけて働けよw」だと。
おまえこそまともな職に転職しろよ、と・・・


277名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 22:05:55 ID:MguJ3D9q
普通に考えて、それだけの金が貯まってないと家も買えないしな(´・ω・`)

このラインが無理って言う人は、一生賃貸の予定?
278名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 22:15:58 ID:1EmS0zIX
金持っていても賃貸派はいると思われ

上がりもしない不動産に資金つぎ込む理由がよくわからん
279名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 22:41:28 ID:MguJ3D9q
わざと話をずらしてる?wwww
280名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 22:41:49 ID:CHa5zPvm
家より駐車場が欲しいわ。貸し駐車場の横に家を建てるのが理想。
281名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 23:28:07 ID:r/HtPkys
家なんて大地震で潰れるだろ。大変だ。
282名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 23:50:12 ID:cuSucEMu
>>250
ビジネスパーソンは新しく造られた言葉。

「ビジネスマン」だと男性だけを表しているみたいでむかつく。

「ビジネスウーマン」って言葉を女性用に使おうよ。

両方ひっくるめて「ビジネスパーソン」でいいんじゃね。
283名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 00:09:25 ID:E68bHplp
>>273
>低学歴の派遣さん?

図星ですかw

で、自己紹介始めたとw
284名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 07:20:02 ID:vraOXn8L
低学歴の派遣さん  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
285名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 15:19:02 ID:gCwJJY0O
金持ち喧嘩せず
286名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 17:53:11 ID:MdqGKZHn
低学歴派遣さんの透けブラを思い出しながらオナニーに励むとっちゃん坊や
287名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 19:22:22 ID:li++ofSQ
貯蓄0でも普通な25歳と1000万円は無いとヤバイだろ!な34歳をひとくくりにされてもなあ
288名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 19:24:21 ID:K2Ng0ybI
1000万あったけど車買ったら半分になってもうたw
289名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 19:25:14 ID:FwsI2xxh
予想通りの展開でワロタ
学歴スレみたいなもんだな
290名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 19:49:40 ID:2swxwmyK
みんながめつく貯めてるんだな
遊びにもろくに使わず生きてても面白くないだろ
291名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 19:55:04 ID:vraOXn8L
遊びながら貯めていくに決まってるじゃんwww  まあ無意味に金を使う遊びはやらんがな
292名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 20:37:57 ID:0xg6sP0M
忙しくて使うヒマなくても貯まるでしょ。
293名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 20:39:47 ID:vraOXn8L
貯まらないって言ってるやつの原因は、キャバクラ パチンコ 競馬 酒 だからwww  
294名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 20:41:20 ID:Rj8W/jnz
貯金はほとんど株で消えた。
リマンショック!でやられて取り戻そうとして信用始めたのが運の月。。。。orz
295名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 21:30:33 ID:mFoIiKC3
金曜の夜や土日遊びまわっても月10万もかからんだろ。
年収500万以上なら普通にたまっていく。
296名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 01:45:17 ID:pVHEYXfg
>>287
34で1000万無いとそんなにヤバいの?
アホらし。
297名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 02:36:32 ID:yfndWIHm
入社したときに先輩に、結婚するまでに1000万貯めろ、ってアドバイスされたな。
給料にもよるが、派手なクルマ買ったり、豪華な一人暮らししてても無理っぽいけどね。
298名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 03:06:06 ID:SRca4FpC
>>282
そうじゃねーよ。
英語のbusinessmanは実業家を表すが、日本語のビジネスマンはただのサラリーマン。
299名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 05:17:45 ID:iCEMFVJf
>>282>>298も正解
300名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 09:35:30 ID:ceJrZbKE
>>296
やばいんじゃねえか?

俺ちょうど34でリーマンの年収390万しかないけど借金完済で貯金1100万+築12年の戸建ての自宅と
築14年の収益用の1LDKマンションもってるけどな
最初に種銭ちゃんと溜めればそれつかって多少の財産を持てるようになる
301名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 14:09:46 ID:cDhbB4Mf
貯蓄ばかりの人生ってのもどうかと思うぞ。
金は使ってナンボ。
30歳で500万程度持ってりゃ十分。

302名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 14:10:47 ID:2iuIzAwp
37歳 −一億七千万円以上

 ひーはー
303名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 18:08:57 ID:1e8dLL48
>>301
少なすぎ それでは家も買えない

304名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 18:18:42 ID:UYXlTFqg
>>302
マイナスかよ

それだけ借りれるのはある意味凄いよ
305名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 20:07:16 ID:wigLnxSo
銀行の貯金は10万もなし。
ほとんど有価証券。
今日の終値評価で2500程度。
年間100くらい配当あり。
実家の離れにある一軒家暮らしで固定費は光熱費のみ
配当だけで年2回のアジアへの海外旅行費用と
年間のオレの小遣いくらいにはなるので、
本業の収入はすべてたまる。
まあ平均くらいか? 32才会社員
306名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 22:43:05 ID:Z+MCl/kg
ただ単に家を持つってだけなら
寝てたって祖父母、両親の家が将来手に入るからな
適当にリフォームして使えばまだまだ使える

結局は貯蓄する目的じゃね?
将来への蓄えとか独立するための資金とかさ
307名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 14:22:09 ID:ndYA4bHO
>>305
配当ってそんなにあるんだ。
308名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 14:54:56 ID:x1yj4rwW
今は5%近くの高配当銘柄あるしな
309名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 15:17:57 ID:IEwXPrDX
【雇用】若者の自活厳しく 「自身の収入のみで生活」44%どまり、厚労省調査
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283441883/
310名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 15:19:03 ID:STATmXX4
>>282
↓この座ってる男みたいなのしか想像できん。<パーソン
http://www.r-agent.co.jp/
311名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 15:31:19 ID:G5UdWL3+
>>305
俺と似てる
ただ銀行に10万ってのは少なすぎる
20万くらいないとちょっとしたことで株等を
崩さないといけないからかなり面倒だろ

株って売ればすぐキャッシュになるわけじゃないからな
312名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 15:34:20 ID:uwUPxuys
>>305
俺とも似てるな。30歳。
ただ、俺の場合もリートで250万ぐらいの分配金あるけど
再投資してるから自分の手元には、数十万しかないw

313名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 15:55:03 ID:PxaDfzo7
3500万くらい 44才
314305:2010/09/11(土) 17:35:55 ID:B+0AGpqM
>>311
そうかな
毎月一度は金の補給がかならずあるし(会社員だから)
一応ある程度の支出は予見して動いているから
現金をもつ理由があまりないんだよね。
確かに相場はなにがあるかはわからないが
親が結構金持ちだったりするのでそれが安心材料だったりはする。
そうじゃなかったらこれほどリスクは取れないだろうと思う。
現状、急の入用で本当に金に困ったときは親に借りる。

>>312
オレはリートとかの投信系はあまり好きじゃないのでやらない。
できるだけ仲介者をへらした(マージンを抜かれない)形で
自分だけでリスクとメリットを背負うやり方があっているような気がする。
315名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:14:14 ID:m5B5e3CM
三十ヅラ下げて親に金の無心かよ・・・
316名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:24:44 ID:EXuRulS7
>>315
金の持ってない氷河期世代が、金の持ってる親世代の団塊に頼むのは良いのでは?
そうやって行かないと、世の中の金の巡り方はどんどん悪くなるだけ。
317名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:54:09 ID:H+r6hFNe
>>316
>金の持ってない
>金の持ってる

ってことは、ただの打ち間違いじゃないんですか、そうですか
318名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:03:17 ID:3hBX8c82
金をもっていようがいまいが家族間で融通することになんら問題はないだろうに。

両親が大病にでもかかれば、こっちから資金援助する必要もあるわけだし。

自立心やプライドとかいって両親への無心を否定する奴は当然相続も放棄する覚悟があるんだよねw



319名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:18:13 ID:M2k+0ad3
俺も氷河期だけど就職以来親と金のやりとりをしたことはないな。
経済的自立後に遺産を貰うのと生活に困って生前から甘えるのとじゃ
全然違うしな。
うちの親や親戚は俺が実家に帰るたびに周囲の経済的パラサイトについて
顔をしかめて語り合ってるよw
320名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 20:31:02 ID:MwtIWSis
>>318
どう考えても普通のいい大人は頻繁に親に金借りたりしないだろw
家建てるときとかのでかい出費の時は別にしてな

>>314の場合はしょっちゅう金借りてるように思える
住んでるところも含めて結局はスネかじりなだけだ
至れり尽くせりで結構なことだ
321名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 21:46:01 ID:1tb1QQgV
36歳。年収400弱。
貯金0。サラ金140万ありますが・・・
322名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 21:56:00 ID:SNqxd1kL
>>274
30歳って事は勤続8年、年200万貯めるだけで1,600万いくんですが。。

だいたい独身時代は、社宅or実家暮らしで支出なんて殆どないだろ。
323名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 22:35:36 ID:jCnuGzNl
>>321
オワッタナ
324名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 22:38:24 ID:4vVXEScB
>>321
どうしてそうなった・・・
325名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 22:39:03 ID:/F9/RvoH
まあ、25歳くらいまでは、収入も低いし、なにかと物入りだからしょうがないけど
そこから年200万貯めていけば、30歳で1000万円になるよね

これが普通のラインだと思う
326名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 22:43:22 ID:L71C8cW9
>>322 またまたご冗談をwww

30歳前後なら年収300〜500万円くらいでしょう。普通まともなら実家暮らしでも親に食費入れたり
車、洋服・・・パソコンとか結構かかる。会社に所属して付き合いや親戚付き合いしない人もいない
会社の飲み会や結婚式とか、祖父や両親に何か送ったり親戚のチビ達にお年玉とか
社会人だと結構万単位の出費がかかるもんだよ。
327名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 23:04:56 ID:rM+urMqs
>>326
30で1000万円オーバーは実際に楽勝でしたが・・・
意外と生活には金かからんよ。
新車買ったり、高い飯&酒飲み食いしたり、ギャンブル&風俗にでもいかない限りw
ケチれば、2000万も可能かもね。
328名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 23:05:36 ID:Sg4f6ZmE
30歳だと確かに厳しいな。
では35歳だとどう?
329名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 23:25:31 ID:AtW/HFzr
30歳で自宅通いなら1000万はいけるが、投資などしていなかったら1600万は厳しいだろうね。
車、ギャンブル、風俗に行かなくても、服買ったり、友達&同僚・先輩と飲んだり、資格取ったり、旅行したり、デートしたり、たまーに無駄なもの買ったり・・・。
330名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 23:28:21 ID:PGHIBQdY
1000万だ1500万だってセコい庶民のバトルだなw
331名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 23:29:24 ID:4vVXEScB
鳩山キター
332名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:07:20 ID:1zgxgxVf
>>326=普通の社会人
>>327=社会人の皮をかぶった引きこもり
ってことでok?
333名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:08:38 ID:8yyDJBCK
これってローンある時点で当然マイナスだよな?

ローンって借金って事忘れて貯蓄額言われてもなぁ
334名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:13:13 ID:RcLEWZSb
>>332
ちょっと計算してみろw
年収300万なら無理かもしれんが、年収500万なら楽勝。
335名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:20:22 ID:4hEHT34k
事情あって26で就職したから28でも240万しかないわ・・・
死にたひ
336名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:26:19 ID:Zu/RN8YD
>>334
30歳時点ならまだしも、
22〜30歳の平均で500万は厳しいなぁ。
けどそんなに年収無くても、
人付き合い無し、金かかる趣味無し、実家に完全寄生なら可能かも
337名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:28:49 ID:ayypY9gg
>>335
貯蓄?年収?
338名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:31:02 ID:Q12VZPfa
FXが俺の貯金箱ですから。
339名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:33:51 ID:vVhliM3Z
★トヨタ自動車★  総合職の賃金 http://www.geocities.jp/datarou_2005/model4.jpg

30歳 年収1000万(係長平均31歳)
35歳 年収1250万(35歳夏ボーナス175万円)
40歳 年収1450万(30歳後半?課長ポスト約5700人、最年少は37歳、同期間格差1.4倍)
50歳 年収1650万(40歳後半?部長ポスト約 500人、最年少は46歳)

トヨタ 人事・給与制度
入社10年で就任する係長ポスト(年収1000万)まではほぼ横並び。
30歳後半の課長ポスト(約5700人:最年少37歳)から同期間価格差が広がり。
ボーナスは5ヶ月+62万円

企業データ(総合職以外の工員や一般職も含む)
従業員数 6万4408人
平均年齢  37歳
平均年収 822万円

トヨタの福利厚生
http://www.geocities.jp/gakureking/35sainen.html
「社宅の場合は非常に恵まれています。3LDKでも家賃は5万円弱。
もちろん駐車場代、管理費は会社が払ってくれますから社宅にいたらなかなか出る気になれない。
そのおかげでかなりの貯金ができるんです。私はマイホームを持っていますが、同期でも社宅にいる
社員は1000万円以上の貯金を持っている人が非常に多いようです。」
340名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:35:12 ID:vVhliM3Z
年金を流用した社保庁職員向け公務員宿舎 
http://www.uproda.net/down/uproda104612.jpg

横浜市 石川町 徒歩9分 3DK(61u) 築2年 駐車場アリ 敷金礼金ナシ 月額21167円(オシャレな分譲マンションタイプで日当たりも良好。
                                        単身向け1Kは家賃6854円

社会保険庁が年金を流用してこの6年間で39か所に建設した職員宿舎のひとつ。
横浜の中心、山の手エリアに建つこの宿舎は総建設費3億6500万円の豪華マンション風。
単身向け1Kは家賃6854円。3DK(61u)で家賃2万1167円。近隣の家賃相場は3DKで12万円。
4戸が空室なのに、平成16年度は9億円をかけてさらに6か所に宿舎を建設するという。

「今まで完成済みの職員用マンション37か所の建設費約66億円の半分を年金で払ってるのに、
さらに建設予定である6か所の建築費9億円のうち5億1500万円を、年金で払うことになるのです。」

昨年「財源枯渇」を理由に厚生年金の保険料が増額され、我々の手取り収入が目減りしたが、
これでは保険料アップが公務員宿舎の建設費に一役買っていると思えてならない。

「オシャレな分譲マンションみたいな造りで、日当たりも良好だし、家賃は安い(3DK・2万1167円)なのに、3DKで4戸も空室がある。」

空室があるにもかかわらず、さらに建てる必要があるのか?
「公務員評価制度の弊害です、彼らの世界での”成果”は予算をたくさん確保するこでしか、評価されませんから・・・」(長妻氏)

これじゃ年度末で予算消化のための道路工事と同じだ・・・

格安の宿舎で暮らす間、貯蓄に精を出し、夢のマイホームを手に入れる公務員たち。

その後、彼らは我々よりも手厚い年金の恩恵を受ける。

それらの財源のすべてが我々から徴収した血税であることを、許せるはずがない・・
341名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:46:03 ID:54FoQdyL
派遣の年収200万で年間100万とかで貯金しているのを聞いたことがない
つまり出費をいくら削っても200万くらいは年間かかるということ

新卒から30歳で1000万は都市伝説と思いきや2割弱はいるんだな、
管理監督職になって30歳くらいからの収入アップと貯蓄に慣れれば
大丈夫かも、まずは500万貯める(脳内で)
342名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 01:12:29 ID:DAX1og5U
>>339
55歳の「出向」が気になるわ
343名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 01:37:10 ID:vCQQtc/l
21
実家暮らし
3年数ヶ月で500万貯蓄
40万ほど運用
一人暮らししてたら多分貯蓄0
344名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 09:11:36 ID:BvM0eTYt
若者にとっては消費なんて付き合いでイヤイヤするもんだから、金はたまりやすいよな
345名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 09:21:43 ID:OAJf/N7w
1留年引率の入社6ヶ月目だが貯金が100万しかない。死にたい><

もっと貯めたい。2000万ぐらいないと不安で死にそうだ。
346名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 09:22:41 ID:OB6dqzCg
贅沢しなけりゃ30までで貯金一千万って奴、
せこせことつまらなそうな人生w
347名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 09:25:17 ID:9nMQRR5O
ホントに金使ってないのは年配よりお前らぐらいの年の奴なんじゃないかと
348名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 09:27:35 ID:OAJf/N7w
30才までには貯金2000万円は欲しいな。
349名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 09:32:21 ID:LnJ5MpPU
>>339
パッと見てウソだと分かってしまうわ、企業データより前に出てる年収額が。
平均37歳で822万は正解だが、それ以前の値がデタラメ。
JALみたいに社内が組合だらけではないんだから、そもそも劇的に差は開かないのよ。
350名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 11:20:47 ID:9q4PRCkZ
>>349
どっちも正解だよ。
37歳822万って全従業員の平均。
メーカーは昔は高卒や工員も本社の正社員として採用してたから
残ってる奴は本体の平均に含まれる。
一般職が多い金融や現業が多いJRや電力の平均年収が低く出るのと同じ。
平均でみると東京海上の平均は40歳850万、東京電力が40歳777万、JR東海が39歳754万だが
総合職がこれだけしかもらってないなんて信じる奴いないだろ?それといっしょ。
同じ職種なら劇的な差はつかないが、職種が違えば当然差はつく
351名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 17:23:58 ID:LnJ5MpPU
>>350
いやいや違うね。

>30歳 年収1000万(係長平均31歳)

これも

>40歳 課長なら年収1000万

が正解。
352名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 20:41:38 ID:bS5hMWDK
>>346
そういうやつに限って、パチやタバコや安物酒で散財するんだよなぁwww
353名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 22:03:53 ID:RDcMI+sB
今ほぼ金融資産合計1000万円。
株を始めた5年前32歳のときは250万円。
株では数十万円損してるが、タネ銭作りたさに無駄遣いが減って
給料・ボーナスからの貯蓄がうなぎ登り。
あと、毎月5万円の貯蓄積立。アレは効く
354名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 22:48:44 ID:LBgoVQ+g
>>346
俺の28までの生活パターン。

実家暮らし。1万/月だけ食費として出してた。
ギャンブル・タバコはやらない、彼女とも週末しか合わない。
車も週末だけしか乗らないので親のBM使わせてもらう。
旅行は自分か親の会社の扶養所しか行かない。(1回/年)
携帯・プロバイダー代も親が払ってた。

これで6年で1500万自然にたまった。

28で結婚出来たし今は子供2人。つまらない人生とは思っていない。
が、結婚したら貯蓄は全て妻管理になったけど。。
355名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 22:50:17 ID:bS5hMWDK
あかん  あかんでー  結婚前の預金額はトップシークレットやぁああああ
356名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:14:00 ID:Zu/RN8YD
>>354
自然にって、金持ちの親に頼りまくっただけじゃねーかw
357名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:16:34 ID:zqkKw3Pq
>>354
お前みたいに親に頼りまくりやったら、そら金貯まるわwwww
28になるまで携帯代すら親に支払わせる奴なんぞ初めて見た
358名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:22:58 ID:DAX1og5U
>>354がしたのは
自分の金を使わなかったこと、それだけ
359名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:26:13 ID:LiX+si8P
親に寄生すれば金が貯まるとの実体験をカキコしたら叩かれたでござる。
360名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:42:35 ID:bS5hMWDK
親がダメなら会社に寄生すればいいじゃない

家は社宅・寮で、 朝はバナナ 昼は社食 夜は会社支給の補助食 
インターネットは会社から、携帯は会社支給
旅行は会社の保養所  
361名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:57:26 ID:l+KuXI2W
ビジネスパーソンw
362名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 00:02:56 ID:9q4PRCkZ
>>351
大学で一人暮らしして部屋借りるときに
地元の親以外に近場に住んでる人で保証人つけろって言われて
従兄弟(東大経済卒、トヨタ、当時たしか33歳)にお願いしたんだが
そんときの書類で年収欄1000万以上んとこに○ついてて親が自分より貰ってるって言って嘆いてた。
まあ東大卒で出世が早かっただけかもしれんけど絶頂期のトヨタなら
30歳ちょいで年収1000万は普通に超えてたんじゃない?
363名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 00:27:49 ID:gTFdhSSd
収入は1000万もないけど、金融資産は2億あるでござるよ
あと山林と自己所有のマンション
いや、半分以上親からの遺産なんだが
昔から金はまったく使わない方なんで自分でもずいぶん貯め込んでしまった
もう片方の親まで亡くなるとさらに増えるなあ
さすがにどうするんだろう、一生毒身なのに
364名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 00:59:50 ID:QAjVwyOS
>>1の調査は関東・関西・東海だから比較的高給取りのサラリーマンが
多いのだろうけど、俺と同じ地方のサラリーマンってどうなんだろう?地方の人は
貯金しているイメージもあるし、車とかパチンコで使っているイメージもある。

ちなみに俺は28歳なのに300万弱しか無い、車を軽で中古で買っても
自動車保険とか修理であれよあれよと数万が痛い、ガソリン代も痛い
葬式や結婚式の突然の出費も痛い、あと男物の服ってなんであんなに高いんだ。
365名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 08:29:37 ID:3Tahhj3s
>>363
会社作って若い世代を雇用してやってくれ
366名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 08:48:14 ID:/QaoiUZF
28歳、バイオポスドク2年目、年収37000米ドル(爆)、貯蓄250万円くらい
大学院5年間で借金をせずに済んだのがせめてもの救い
367名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 08:57:48 ID:4TwDR782
これ基本ヽ(´ー`)ノ

30歳 1000万円
40歳 3000万円
50歳 5000万円

家のあるなし 退職積立金を含む含まない は各自で都合がいいほうに解釈してください
368名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 09:10:49 ID:g7bTOibh
投資は大人の嗜み
でも、残高を見てニヤニヤする人生を送らない
残高は手段であって目的にしない
残高は三途の川を越せない
所詮、ひとりで生まれひとりで死ぬ
それでも、児孫の為に無利子国債で美田を残しますか、そうですか
369名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 12:24:54 ID:83yb0U7v
>>366
>大学院5年間で借金をせずに
それだけでも大恵まれ
370名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 17:34:28 ID:8H8Ysuo4
バイオでポスドクじゃ先は暗いなw
371名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:49:45 ID:QAjVwyOS
家は社宅・寮で、 朝はバナナ 昼は社食 夜は会社支給の補助食 
インターネットは会社から、携帯は会社支給 旅行は会社の保養所  

372名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 23:06:22 ID:OVOgQUbt
貯金が少ない=風俗・ギャンブル大好き

いろんな事情の人がいるけど8割方これが原因。
373名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 23:24:08 ID:zD4S4k3x
貯蓄ってどうなの?
普通預金に入れてるやつは含まないの?
374名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 23:47:11 ID:saFfNvw6
>>372
女のブランド好きも入れて

>>373
貯 蓄
ゆうちょ銀行,郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧日本郵政公社),銀行及びその他の金融機関
(普通銀行等)への預貯金,生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)
並びに株式,債券,投資信託,金銭信託等の有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価,
債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と,社内預金,勤め先の共
済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいう。
375名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 02:12:58 ID:iWIdC7wi
遺産相続ならともかく、スネかじりの穀潰しが自慢気な様が痛々し過ぎる
376名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:20:31 ID:PuDne36U
ミドルエイジクライシス 30代ひずみ世代の今  
ttp://www.nhk.or.jp/shutoken/project/mc1/lineup/index.html

>”氷河期で損した”30代の現実

>非正規雇用で就労する若者は東京都で39万人と、この10年間で倍増。 

>雇用の悪化で親の年金に依存して生活する30代が増えている。 
>経済的に自立出来ない子どもを養い生活苦となった親の相談が急増。パラサイト30代の現実を追う。 

>30代の自殺が急増し去年は15年前の約2倍4700人にのぼった。 

>半年以上、社会と接点を持たず家にとどまる“ひきこもり”。平均年齢は30歳超。
377名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:55:47 ID:iSqysBYi
>>374
男は 酒 ギャンブル

女は 服 かばん


これさえ我慢できれば、ほとんどのやつは貯蓄ができる
378名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:57:51 ID:KjDHjdr7
インフレが来たら銀行の定期預金なんて紙くずになるのに
ここ30年デフレだからこうなっただけだよな
379名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 17:57:55 ID:E5Hm2fak
>>368
いま氏ねば?
380名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 18:01:11 ID:iSqysBYi
>>378
全額定期預金なんて情弱だけじゃね?
381名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 18:10:06 ID:qiXm0Awp
一人暮らしでも30才までで1000万円なら難しくないよな。てか普通か。

俺の周り見てると500万以下は例外なく風俗好き。

女からしたら男見分ける良い指標なんだろうな。
382名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 18:28:34 ID:J4gvSfoB
2chだと30歳1000万貯蓄当たり前みたいな雰囲気だが
mixiの貯金関連コミュなんかじゃ35歳、既婚子供2人で貯金額500万、住宅ローン残債1500万
とかゴロゴロいるんだが
383名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 18:31:39 ID:pCMllBg0
そらmixiなんてやってるやつだからだろ
384名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 19:08:33 ID:iSqysBYi
>>382
家を買ってるから、それはそれでいいじゃん  

たぶん30歳1000万円の貯蓄の人が家を買えば、そんな感じになるよ

つまり、30歳1000万円は極普通ってこと
385名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 19:41:49 ID:qiXm0Awp
それ夫婦二人での額なんじゃないか?
386名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 19:43:42 ID:1MUjTMEQ
>>354
食費だけ月1万って親に申し訳ないと思わないのか普通
せめて月3万は払えよ。光熱費も家賃も含めたらそれでも安いくらいだぞ
387名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:08:17 ID:0J9wkhfj
>>386
月2万払うの増えても、24万/年しか支出変わらないけどな。
携帯プロバ代合わせても35万/年程度、つまり200万/6年しか支出増えない。

どう考えても1,000万なんて普通に貯まるな。

貯まってないのは、浪費癖のある人か、大学院出の人か、人生努力皆無のフリーターくらいじゃないの?
388名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:21:20 ID:pCMllBg0
かれこれ3年ほど月に1回だけ自分へのご褒美として総額6万のソープに通ってるんだが、これがなかったらあと200万貯まってたのか。
389名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:23:03 ID:XYz3/UkB
33歳 1800万

とりあえず貯めてとっととリタイヤする
390名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:26:07 ID:twNIqIaF
>>327 >>344 >>354
>>352+>>355+>>360
>>363
>>367

ここあたりのニート臭が酷い、
391名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:27:17 ID:FLzHvmOa
お前ら、貧乏なんだな
392名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:27:19 ID:40iwn7Jl
今日だけで資産200万円増えました^^
日銀さんありがとうございます!!
これで750万
22歳
393名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:27:54 ID:iSqysBYi
>>390 

ここあたりのパチンカス臭が酷い
394名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:40:06 ID:0J9wkhfj
>>390
・自家用車も週末しか乗らないなら、レンタカーの方がお得な事実。
・タバコは百害あって一利なしの事実。
・ギャンブルで儲けているのは半島に住んでいた方々で、その他は。。
・家では寝るだけなのに、広くて綺麗で駅から近い必要性なくね?
・それと同じような服、安いのあるんじゃね?
・光回線の必要なくね?
・携帯長電話以外と高くね?
・貯蓄500万くらいで株投資すれば、最低でも毎年10万程度配当で臨時収入あるね。
・外食は週1回くらいの方がいいね。

年100万くらいは貯蓄出来る気がして来た?
395名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:58:04 ID:8ISWcBSr
>>392
やるなあ、おめでとー
396名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:05:20 ID:Uy3D4K08
車とバイクで300万弱使って
預金350万也
来年の4月には500万の予定
397名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:28:35 ID:peie3Oin
宝くじ当たったから1億1300万
398名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:18:44 ID:THpnbEx+
>>386  
俺の28までの生活パターン。現実

実家暮らしニート。親から1万円分くらいおやつ出ている。
ギャンブルは外出しないからしない、彼女は今までいない。
車の免許取れと親に言われるので親の金でとらせてもらう(予定)
旅行はネットで行った気分、保養所ある会社しかいかない。(365回/年)
携帯・プロバイダー代も親が払っている。

これで6年まともに働いていれば1500万は給料貰えたはず。

28で結婚して今は子供がいる同級生がいた。つまらない人生と焦っている。
が、家から出て就職できたらなぁ・・・・自己管理もできない貯蓄無し。。。

399名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:23:40 ID:y6Am28Jd
30まで半ニート
そこから働きはじめて33でようやく400万
400名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 10:12:33 ID:fSO2iW08
都会の若者 

趣味→それぞれが好きな趣味を楽しむ、知人の好みや薦めを取り入れることもある 
車→たまの遠出に使う レンタカーでも十分
遊び場→街に行って楽しむ 
音楽→各々が好きな曲を楽しむ。知りあいに奨められたり、街のライブで新しい音楽を開拓したりもする 
ケータイ→持っても日常の連絡レベル 敢えて距離を置いて持たない人も増加
友だち→環境に応じて変化 
テレビ→つまらないからみないか、せいぜい衛星放送で好みなコンテンツを観るレベル 
酒→付き合いがあれば飲む(酒好きは別) 
タバコ→ダサい。不健康。時代遅れ 
ギャンブル→大半が興味ない 
セックス→相手がいれば愛情表現としてする 
トーク内容→双方の気を使いつつも、疎すぎず密すぎずで有益に盛り上がる 

田舎の若者 

趣味→特定の趣味がない 
車→どこか行く時は常に車。麻薬のように依存している 
遊び場→国道沿いのジャスコやファミレスなど、普通の若者ならたまに寄る全国チェーン店に常に依存 
音楽→典型的なJ-POP聞くのが7割、その反抗でロキノン厨こじらせた中二が3割くらい 
ケータイ→モバゲーやグリー等のSNSに依存しまくり、無駄にしか思えない電話メールしまくり 
友だち→中学生の地縁的な付き合いが、スタイルも面子も変わらず30過ぎても継続 
テレビ→見る番組・視聴スタイルはテレビ世代の中高年と全く同じ 
酒→華奢な女でもオッサンのように酒呑み 
タバコ→世界的禁煙と無縁な中高年のようにヘビスモ 
ギャンブル→場末のパチンコに居る汚いオッサンと同レベルに廃人 
セックス→女が居れば始終ヤリまくり、異常なヤリ婚率。居なくても風俗で済ます性獣っぷり 
トーク内容→つまらない自分語りばかり、騒がしくなればそれでいい 過度な干渉のやりあい
401名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 15:45:19 ID:QM1vcqcm
目減りしまくってた海外資産が、日銀介入で円換算にしてン百万戻った
日日是変動
日日是塩漬
402名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 17:58:03 ID:qzPEnw9g
>>401
まだ元値には戻らないんですね
403名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 02:39:29 ID:2YW9UQvz
家が2000万〜5000万くらいかかるってことがバカバカしいよ。
404名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 08:45:05 ID:cjKK9Xp4
>>360
なんという俺
社食二食と
コーンフレークやらスパゲティ、たまにスーパーの惣菜、外食は週一あるか無いか
社員寮、駐車場完備

時代の変化もあって最近は入社、入寮の際は保証人の有無を問うね
市橋の件とかあったからかな?

独り身は益々地盤固めがキツイね
最近は危機感感じて慎ましく金貯めてる
なんかあった時、人を頼れなきゃ結局は金しかねえからな
405名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 12:05:47 ID:z4TANTEW
友人:関東私立理系院卒、財閥技術系、育英会1,000マソ(残高700マソ)
自分:地方国立文系学卒、中小生産系、育英会 400マソ(残高250マソ)

大企業で働く友人も、受験・学生時代のコストを取り返せないだろう。

簡単に言うと疑問を持ちつつも古いレールに乗って、
時間も金もドブに捨ててしまった。

一時期田舎に居たが、地元の人間が進まない馬鹿短大にも、
中華系留学生がかなり浸食していたな。

17万かは不明だが返済不要の奨学金が出ていたと聞く。
いろんな意味で馬鹿らしいな。
406名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 13:56:52 ID:z4TANTEW
>>405
自己レスだが、一般の日本人が大学進学する意味はもはや無いね。
こんな社会は没落するだけだ。

高卒公務員(V種、各市町村)生涯賃金−高校までの学費



【大卒民間生涯賃金−
(高校までの学費・大学受験費用+大学4〜6年間の生活費・学費・育英会費用+
大学4〜6年間の同世代年収分−大学4〜6年間のアルバイト代)】
407名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 15:14:12 ID:geqLkTB4
>>300
野良犬が犬小屋を自慢してるかのようなレスだな。

まあ家も買って安定的な生活を送りたいと思えば30で1000万か
それにかわる資産を持ってないと厳しいだろうけど、今はそんな
みんなが家を持てるような時代でもなくなって来てるから、何と
も言えないよなぁ。

にしても貸家持ちのジジババが儲かって、若者の住む家がないってどんだけ〜
408名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 15:33:09 ID:J+6KN2T7
>25〜34歳
こんなんでまともなデータ取れんのかよ
バリバリの平ともうすぐ課長をまぜこぜかよ

安心して給料はもらっただけ使えるような世の中になってほしい
409名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 15:49:11 ID:nMAW/AoU
今まで金融の流動性が過剰すぎただけで実体経済基準なら昭和の頃と大差ない。
一定の年齢層以上の人なら、単にあの時代に戻るというだけ。
あの頃は各家族化が今ほどではなく、皆が暮らしていた。
田中邦衛で有名なあの音楽の"北の国から〜"のドラマがリアルに現実化しただけ。

夢を持っていた先輩の事を忘れている。
例えば、本田宗一郎。井深大。皆創業家。創業家だから潰れてもまたやり直せるという人。
城南電気の宮路年雄は札束持って仕入れしてたTV出演の有名人。生涯安売りの関西の商人。
国鉄の社員だった頃、ストが発生、皆無料で電車に載せようとして組合から除名
された。その頃から安売り王。伝説的。神コレ。
410名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 16:54:03 ID:DIebofs2
俺が33の時に家を買ったときは2000万あったな。
車と家の頭金やらなにやらでほとんどふっとんだがw

今は40歳で2000万強?ローンは完済したが金がねぇな
ここ5年ぐらいの不況はハンパないな、若い人乙。
411名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 21:45:26 ID:DG4Gon0i
>>409
昔の創業家って何かを生み出した訳ではなく、先進国で流行っているもの取り入れて改善しただけだからな。
宮地社長に至っては、ただ安売りってだけで赤字だったって話もある。

今の情報化社会で、自分だけ流行をみつけて、日本で操業って、夢があるというよりも無謀。
虚業IT関係位が頑張っているけど、将来への夢は殆どない。
412名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 23:15:16 ID:Bdx4sxks
>>407
爺になったらどこも貸してくれないよ  
413名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 13:55:15 ID:ZxsB6Wo4
27 400万ちょい

税金と家賃引いても20万は残るが浪費が多いからそんな溜まらん
414名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:02:09 ID:5k5FAhPI
派遣はビジネスパーソンに入らないのですか?
415名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:43:23 ID:9Z4h1ZpL
自分で汗水垂らして稼いだ金はとっておきたいな。
アブク銭ならガンガン使ってやるのに。ようやくリーマンショック前の水準に戻ってきたが、
そこからはなかなか増やせない。
(実はドル換算だと、すでにバブル絶頂期の成績を超えているのだが、円高でやられている。
 日本の経済と同じだ。やはり円の名目で増えないと消費する気が起きない。)
416名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 23:19:44 ID:ZE2vk9LA
25歳 900万くらい

実家でも社宅でもないが年間生活費100万くらい。
車・ギャンブル・酒・タバコやらないで自炊してるとがんがん貯まる。
417名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 14:22:14 ID:DVPioPLz
貯金しまくってる皆は、身を持ち崩さない程度に適当に使って経済を回してくれ。

使い道は国内旅行、特に僻地へ行って現地の産物を食べたり買いあさったりするのなんか超おすすめ。
418名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 19:12:35 ID:eEy7imOn
>>417
金がある人には大抵休みがないぞ
419名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 19:54:30 ID:sVeOT50y
そうなんだよね、毎日10時まで働いて残業代付きまくりだけど有給取れないっていう・・・
420名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 20:12:17 ID:b06Kr21k
>>417
そういうの大好きなんだけど、残業・休日出勤ばっかりで気力と時間無いよ・・・
この三連休はかろうじて休めてるが、家でぐったりして2chしてるだけだわ

最近ニュースで「サラリーマンのサボりを無くせばGDPアップ!」とか書いてたけど
逆じゃねーのかなって思うんだが

フランスみたいにバカンス法とか制定したり、有給完全消化を義務付けたりしたほうが
絶対景気は上向くと思う 休みが多いと結構金使うしな
421名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 20:24:21 ID:FtgOnB/P
暇を増やせば出生率も上がるな。
422名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 21:18:37 ID:DVPioPLz
そうか、そうだよなぁ……。
各社残業なくなるくらいまで人を雇えば、余暇が捻出できると同時に雇用問題も片付きそうなものなんだが
それをするとこんどは可処分所得が下がるのか。ううむ……。
423名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 22:08:39 ID:WgGdTwug
金を使って欲しけりゃ、日経平均を上げるに限る

12000円以下じゃあ、話にならない
424名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 06:15:33 ID:xihMhH7V
>423
同意!とりあえず株価を上げてくれ。含み損がすごいことになっている。
425名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 19:19:45 ID:k6H/yhvj
三連休

近隣ドライブ
自宅で休み
近隣ドライブ

日頃の食費とか除いたら、三連休で5,000円くらいしか使ってない。
可処分所得はそれなりにあるんだけどな。不況なわけだ
426名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:02:35 ID:o5/6LLII
三連休

自転車でぶらぶら
古本屋でぶらぶら
自転車でぶらぶら

日頃の食費とか除いたら、三連休で1,000円くらいしか使ってない。
可処分所得はそれなりにあるんだけどな。不況なわけだ

日経平均が12000未満じゃしょうがないな

無駄金使わせたかったら、さっさと日経平均をあげろ
427名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:15:49 ID:PAIotj6b
貯蓄なんてよりも雇用だな。
新卒で就職できない層がこれ以上増えたらいかんよ。
428名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:18:03 ID:o5/6LLII
雇用をよくしたければ、景気をよくすればいい  民主党はこの程度のことも理解できない

景気がわるけりゃ、雇用なんてどーやったって無理なんだよ
429名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:26:38 ID:2EoV5gvv
ゴルフしてるけどカネはそんなに使わん。
430名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:28:00 ID:YgEOMqDB
三連休は寝てるかニコ生見てるかだったなー。
疲れが取れてよかった。
431名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:28:05 ID:FylsXujI
33歳独身
預金450万、株930万(時価)
金がある実感はない
歳食って性欲落ちたせいか結婚に価値観はなくなった
432名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:55:01 ID:oVKlzlGN
三連休
ゲーム、ネット
ゲーム、ネット、アニメ
ゲーム、ネット、FX

金使ったといえば1900円でゲーム買ったくらいか。
家から一歩も出てないような気がする。
リーマンショック以降新しい車買おうとかいい服買おうとかいう消費意欲はすっかりなくなった。
金使ったら負けという完全なデフレ脳だ。
433名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:25:23 ID:xihMhH7V
学生時代は年間衣料費が20万ぐらいだったけど、社会人になると10万もいっていない。
いいモノを長く着るようになった。
434名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:33:22 ID:uajuHL4A
実家暮らしの30代後半だが、この三連休、ゲームと図書館くらいで
何も消費してない感じがするな。
おやつと漫画買ったくらいだw
それなりに所得はある方なんだが、あんまり消費してないなー。
435名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:56:50 ID:Jw8lDU9x
自分もこの3連休はほとんど消費なし
2時間くらいドライブして家族の土産に850円分のの佃煮を買ったくらい

欲しいものがない(というよりネット環境が思いのほか満たしてくれてると言った方がいいかも)
436名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:57:41 ID:pZekkOEo
30歳
ゼロ

貯蓄は都市伝説
437名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:59:52 ID:lnDYSciR
2000万位かな
年300万天引きで貯金してる。
就職してすぐは給料全額使ってたが、いつ首切られるか判らないし
年金も貰えるか怪しいいし、老後の事を考えて貯金する事にした。
438名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:02:40 ID:ccmVZaby
>>434,435.437
おまえらのことを売国奴と呼んでいいかいw
まじで中国移民のほうがまし。

>>436
その意気だ。愛国者よw

ちなみに私の貯金は5300万です。
439名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:07:16 ID:yLikmseO
給料の半分は服飾費に消えてるわ
でも余る
パラサイトだし友達いないし
440名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:10:54 ID:Y3VaRSq9
自信のある人間しか書き込まないから2CHが世間の平均だと思わなくていいぞ。

無理に見習わず、適度に消費して人生楽しんでくれ。

働いても人生楽しくないなんて家畜だろ。

ギャンブルや風俗みたいに使いどころ間違わなければ

貯蓄も適度にしつつ、人生楽しめるはず。
441名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:19:57 ID:uajuHL4A
まぁネットで遊べるってのが一番いかんのかもなw
調べ物して、本でも買おうかとなっても娯楽系の本は図書館でいいやとなるし。
啓蒙本は自分で買うけどな、そんくらいかな。昔は本屋でかなりな量を買ってたけど
家に溜まるばっかで読み返す本も稀だし図書館の環境が結構快適なのもあって、
最近は図書館だな。

服や時計はネットで買うけど、他に欲しいもんが思いつかん。
車は実家で3台、補助金が出るから買ったけど、これも無駄っちゃ無駄だったかな。
美味いもんも安く食えるし公共のジムで安く体を鍛えて、それ以上なにも必要ない。
442名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:24:12 ID:lnDYSciR
>>438
信用出来る社会保障制度を構築していない国に問題がある
職を失ったら国が助けてくれるのか?
今の年金制度があてになるか?
誰も助けてくれないのだから自己防衛しないと
443名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:29:34 ID:ccmVZaby
>>442
そうマジになるな。

孔子が言うには、国家というのは軍よりも食よりも、信が大切だと
いったそうだが、その信頼が今ないからね。

誰も政治家や官僚を信用していないというのが、
国家としてはどうかってとこだな。

日本人が国をもう一度信頼できるかどうかだな。

俺は無理だと思う。
日本人って協調性があるわけじゃなく、抜け駆け、ゴネ得を狙う
国民性なんだろう。信頼国家の構築は無理だなwww
444名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:48:23 ID:vj9wHOud
>>438
何歳?
445名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:49:11 ID:ccmVZaby
34じゃねえわ。ごめん
446名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:58:18 ID:4FyfrwUT
>>405
受験産業に乗せられたんだね
ご冥福お祈りします
447名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 23:06:22 ID:vj9wHOud
>>445
やっぱ40台?
448名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 23:18:16 ID:ccmVZaby
まあそんくらいだな。
449名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 23:21:44 ID:vj9wHOud
>>448
そうか、ちなみに俺は37歳4000万円だ。
まぁわざわざこのスレにレスする位だから、偏ってるのは自覚してる
450名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 23:25:18 ID:o5/6LLII
家があるかどうか 借金があるかどうか  退職積立金は含んでいるのか いなければその額はいくらか  相続の予定はあるかどうか

ま 貯蓄なんて最低ラインを確保してればいいよ 条件は自分が一番都合がいいように解釈して

そのラインは

30歳 1000万円
40歳 3000万円
50歳 5000万円
451名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 23:28:01 ID:vj9wHOud
>>438
つか、私の貯金は5300万です
ってよく見たらネタじゃねぇか。
連休も終りなのに酔ってる場合じゃないな
452名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 23:29:02 ID:ccmVZaby
確かに半分ネタだが、まあそれに近いあたりだよ。
453名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 23:34:29 ID:0LtjAn47
2chの平均資産は5000万
454名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 23:37:20 ID:ccmVZaby
さすがエリート国士様ぞろいの2chはレベルが違うな。
あこがれちゃうなー
455名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 06:39:56 ID:lm/VL/rC
俺の現実

28歳 派遣社員 職歴なし

サラ金の借金で40万が払えず泣いて親に払ってもらう。
借金できないように免許書と保険証没収され・・・・・・
ネットは母親に土下座して解約は免れる。

「ゴクツブシが能書きたれているじゃない!」
「働けくず借金返すために働くんだよ!」

と父親から毎日怒鳴られて就職しろとハローワーク通い

456名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 06:56:47 ID:l0RT7kVs
>>455
ハロワみたいな殺伐としたとこは行かない方がいいよ
やりたくないことから優先順位をつけて絞った方がいい
457名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 20:20:41 ID:WhZvoiOq
>455

とにかくバイトでもいいから働いて金をためろ。
資本主義は、貯金をつくって次のところに投資すれば貯金を殖やせる仕組み。
何に投資したら貯金を殖やせるかは、俺は商才がないので知らんけど。
458名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 20:28:18 ID:vde/rSnx
37才
\1200万 普通預金
\1000万 定期預金
\500万 株 大赤字塩漬け 実質\50万 orz
\100万 金 最近高騰でウハウハ
株なんて手出すんじゃなかった。
459名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 09:01:32 ID:0F5UFNzJ
実家暮らしで金を入れてなければ30までに1000万は軽く溜まるだろ
親がどれだけ甘やかせてくれるかが分かれ目
460名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 17:16:37 ID:QblY70xv
>>394
>貯蓄500万くらいで株投資すれば、最低でも毎年10万程度配当で臨時収入あるね。

具体的に
どこへ投資すりゃ
そんな配当もらえるん?
461名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 17:26:36 ID:xOZbqDqF
>>460
配当利回り2%ちょいあれば10万つく
462名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:49:17 ID:/dfsbaPS
かなり損するから銀行や証券会社は素人の金でギャンブルするんだろう?
儲かるなら素人巻き込まないだろう?
463名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 05:56:45 ID:dyhcZe7r
社会出て2年目250万
金の使い方がわからない1年目は死ぬほど貯まったのだが
2年目になって遊びを覚えたら急に貯まらなくなった
家賃8万が痛い。
世間的に高給だと言われて叩かれている職種だが
手取りは23万だし寮すらないんだなこれが…
464名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 21:44:33 ID:VbDPtbwY
465名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 23:54:09 ID:wJEu0BnK
>>463
手取り23万で家賃8万は都区内なら普通だよ。
466名刺は切らしておりまして
年収350万で3年目550万くらい。
あまり使わないと使い方と使うべき時に使えない体になりそうで怖いんだ。